このページのスレッド一覧(全281スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2010年4月16日 15:40 | |
| 3 | 1 | 2010年4月15日 22:53 | |
| 10 | 3 | 2010年4月15日 11:30 | |
| 6 | 7 | 2010年4月13日 21:51 | |
| 4 | 1 | 2010年4月13日 12:28 | |
| 10 | 7 | 2010年4月13日 10:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
こんばんは。ビスケット オリバ さん
保証面はどの通販会社でもメーカー保証は通常のお店と変わりませんが。
初期不良品に当たった場合はきちんとした通販のお店で買った方がいいですよ。
届いたけど壊れてた(不具合があった)などたまにありますので購入店の初期不良品の
交換して下さる期間も(到着後何日とか)をきちんと見るほうがいいですよ。
書込番号:11215061
0点
だから前スレ読まないと意味不明だぞアンチェインよ…
書込番号:11216006
3点
>保証面は量販店と変わりないですか?
通販サイトのウェブページページを読めば、延長保証や、保証の条件等詳しく出ていますので、金額面だけでなく、総合的に比較されて、良いショッピングをして下さい。
延長保証でも、全ての年で全額保証とか、年数経過毎に保証額が目減りする保証もあるので、良く読んで選択して下さい。
あと、初期不良による交換期間もショップにより差異があります。
書込番号:11217148
0点
トピックにしばられない。
さすがはアンチェイン(ニィ
書込番号:11225508
0点
すいません、初めてクチコミに書き込みしてみたのですが
返信のやり方わかりませんでした。。
マリアを撮ってやりたくて・・・・
書込番号:11226878
0点
take a pictureさん すいません私のニックネーム話です・・・
私が今ひとつスレッドのカキコのやり方が悪くて
TX7はまだ購入していません
近々、近所にヤマダが新規オープンしますので
確か・・5月中頃・・ゴールデンウィークも過ぎて落ち着くと思うので
オープニングセールで購入予定です
書込番号:11240048
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
渋谷のlABIでは希望に届かなかったので新宿のヨドバシに行ってきました。
といいますのも以前の口コミでヨドバシの下取りの書き込みを拝見しましたので、参考にさせていただきました。
40,000円からカメラ下取りで-3,000円=37,000円にポイント20%を付けてもらって7,400ポイントで、それらを差し引きますと29,600円相当になりましたので目標の30,000以下になりましたので購入しました。
おかげさまで希望金額以下で買う事が出来ましたし、壊れたカメラの処分も出来ました。
情報を出していただきまして、ありがとうございました。
2点
スレ主様と同じ金額なら購入したいと思い、本日(4/15)ヨドバシカメラ新宿西口店に行きました。交渉の結果、35800円の20パーセントポイントで購入しました。下取りカメラがあったので、−3000円になり、32800円の20パーセントポイントになりました。
なんか最近のヨドバシは、明日開店のヤマダを意識しているのか、交渉すると一時期の強気の姿勢とは違い負けてくれますね。おかげですごい買い物ができました。先週はDVDレコのX9が思ったより安く買え、ヨドバシ2週連続で購入です。
さらにポイントで、予備バッテリー、ケース、液晶保護シートなどもかなり安い、ネットの最安値に迫る金額でした。さすがにSDカードやメモリースティックはネットの価格までは無理でしたが、ネットでの最安値を伝えると店員の方が上席に電話をして、その価格まで下げようとし始めた時はビビりました。いくらなんでも無理ですよね。(結局少し高かったので、SDカードは買いませんでしたけど)
スレ主様のおかげでヨドバシ行ってよかったです。本当にありがとうございます。
書込番号:11237735
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
買ったばかりですが、マリンパックに入れて水中ハイビジョン動画にチャレンジしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=LM2xgZzTf1M
ダイビング用にデジカメを購入検討をされている方、参考にしてみてください。
7点
いいですね〜
HX5Vには残念ながら純正マリンケースが無いので、私もTX7が欲しいですね。
ケースの操作感はいかがでしょうか?
撮影モードは、「水中」でしょうか?
書込番号:11231788
1点
TX7用のマリンパックでの使用感についてですね?今のところ動画撮影専用として、TX7を使っているので、その事を中心に、それと以前はパナのTZ5を使っていましたので、それとの比較でお話したいと思います。
まず、TX7本体はタッチパネルを使って、様々な使い道に合わせた設定ができるようになっていますが、マリンパックに入れて使うときは、本体設定メニューの「ハウジング」を「入」にします。すると、撮影のメニュ−がマリンパック専用に切り替わり、操作できる項目が減って、動画に関しては、ズームとAUTO撮影と水中撮影を選ぶ(切り替える)ことしか、マリンパックの上からは操作ができません。そのため、予め、動画のモード(解像度、方式)やホワイトバランスの変更を行ってからマリンパックに入れてしまわなければなりません。(パナの水中ハウジングは水中でもフルファンクションで設定の変更が可能でした。)
水中でダイビング中にいろいろな設定変更を行うことは難しいだろうという判断でしょうが、ボート上や水辺で、設定を変えたいけれどもカメラを濡らしたくない時にハウジングを通しての設定変更がほとんどでき無いのは困りものです。(ソニーさんファームの変更で、マルチファンクションキーとかを使って設定の変更ができるようにしてください。お願い!!)
その点は不便でなりませんが、いざ水中に持って入ってしまえば、操作できる事が少ないので使い易いとも言えます。シャッターを押して撮影のスタートストップをした時のレスポンスや表示も的確で、TZ5を使っていた時のような撮影タイミングを逃したり間違えること(地面撮り)も少ないと感じました。
今回の動画は、MP4、1080、水中動画、水中WB1 の設定で撮影しています。
マリンパックのハンドリング(持った感じ)について一つ気になったのですが、右手の指をかける(掛けやすい)ところにパックのロック解除のツマミがあることです。ロック自体は頑丈なのですが、ちょうど指がかかるところのツマミを何かの拍子で引っ掛けてそして開いてしまう。この機種ではありませんが、同じSONYのよく似たタイプのマリンパックでそのような事故が起こったことを、現地のダイビングサービスの人から聞いたことがあります。
以上ダイバー視点のTX7及びマリンパックの使用感の報告です。お役にたちましたでしょうか?。
あと、以前使っていたパナのTZ5を使った水中動画はYotubeにありますので、それも参考にしてみてください。
http://www.youtube.com/user/mogurinootoya#p/a/u/2/IqeySeqrhWM
書込番号:11233790
2点
ご回答ありがとうございます!
実際使われてのレポート、大変参考になりました。
>設定を変えたいけれどもカメラを濡らしたくない時にハウジングを通しての設定変更がほとんどでき無いのは困りものです。
水辺でケースを空けると、シリカゲルが一気に飽和しちゃっいそうな気もして嫌ですよね。
ソニーには操作改善をお願いしたいですね。あとついでにHX5V用マリンケースも出して〜
>ツマミを何かの拍子で引っ掛けてそして開いてしまう。
ダイビング中には、陸では想定外の動きをしてしまうことがよくありますので、
怖いですね。
TZ5をお持ちのことで、私はいまTZ7+マリンケースを使っています。
水深が深いとか低照度条件なら、ソニーTX7の1080i/1080pも、TZ5/TZ7の720pでも、
目立つような差はほとんど無いのではないかと思われますが、いかがでしょうか?
明るい浅瀬やスノーケリングでは、TX7の1080i動画の高解像が活かせるシーンも
ありそうですね。
書込番号:11235287
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
表題の2機種に購入候補を決めたのですが、どちらがおすすめでしょうか?TX7はタッチパネルコンパクトが魅力です。5Vはズームが効きますが、重さが気になりました。女の子が使うのにどちらがおすすめでしょうか?
0点
小さいバッグに入れるならば、TX7。
HX5Vは大きめで嵩張ります。
書込番号:11180106
1点
ここの掲示板を、じっくり読めば、自ずとどちらが自分に合っているか解ると思います。
あとは、お店で実機に触れて、どちらかお決め下さい!
書込番号:11180162
1点
TX7はカラーにレッドがあります。
HX5Vは少々ゴツイと思います。
あとは必要な機能で天秤でしょうね。
書込番号:11182833
0点
この2機種の比較は、検索すればけっこう出てきますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081191/SortID=10920541/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=hx5v
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081191/SortID=10976046/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=hx5v
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081191/SortID=10994348/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=hx5v
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081191/SortID=11002789/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=hx5v
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081191/SortID=11128948/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=hx5v
ただ、HX5Vの機能に魅力を感じないのなら、黙ってTX7でよいと思います。
書込番号:11183520
2点
TX7にしなさい!絶対後悔しないよ。
(^^ゞ
書込番号:11183669
1点
少し、考える角度替えて。
アクセサリーなど考えてみてはどうでしょう。
TX-7ならパーティショットが使えます。これからの家族なら
つかえますよ、これ。
旦那の立場から、いつも写真は嫁と子供・・・誕生日会など記念日のイベントもこれがあれば自分も写真が残る。
私も、悩んでいます
書込番号:11225840
1点
歩きながらビデオを回すことがあるならHX5。
海外旅行とかが好きならGPSのあるHX5(GPSはGPSロガーでも代用できますが)。
いずれもノーなら、軽いし、小さいTX7。
というところじゃないでしょうか。
売り場のTX7とHX5を両手でもって上下に揺すってみましたが、HX5は微動しかしませんが。TX7は激しい上下動をしました。
それでも僕はHX5にしました。
旅行とかで歩きながらビデオを回すのが好きなので。
アクティブ手ぶれ補正と、A-GPSは重宝しそうです。
ただ、A-GPSですが、開発者インタビューでは9秒で衛星を補足できるとか書いてあったんですが。
初回は、やはり1分近くかかりますね。たまに早いかな?っていうときもありますが。
書込番号:11228911
![]()
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
昨日名古屋駅前ユニモール地下街のSONYショップで購入しました。
ショップの開店2周年記念で限定10台29800円です。
そろそろネットでもこのくらいの価格になってきそうかな・・ってところですが。。
終了次第44800円になるそうです。
まだ3色とも揃っていましたよ。
自分のパソコンもSONY、携帯もXPERIA・・
そんな流れでなんとなく通りすがりにこのSONYショップを覗き、このTX7見かけたのですが
実は店頭で値段を見てから大急ぎでネットでの価格をコソコソッと調べ、
これなら買いか・・とロクにスペックも確認せず衝動的に決めちゃいました。
これからこちらのクチコミなど参考に勉強します!
4点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7
デジカメの購入を考えています。
DSC-TX7
DSC-TX5
DSC-W380 で迷っています。
子供の撮影が主なのですがどれがお奨めでしょうか?
パンフレットで色々、研究してみましたが
いまいち決めかねています。
ヤマダではDSC-W380を薦められました。
よろしくお願いします。
0点
落下水没しても安心なTX5なんかいいと思いますけど・・・^^;
書込番号:11204391
2点
スレ主さんの他の書き込みから判断すると、発表会なんかでは
暗い室内、しかも距離がある程度ある、ダンスなら動きがある、ということから
これらはあまりおすすめしません。RicohのCX3のように裏面照射+高倍率ズームのほうがいいかと。
ただし、大きいです。
あえてその3機種の中から選ぶなら、TX7と言いたいところですが、
ビデオ購入をお考えならこの機種のフルHD動画も必要ないでしょうから
その機能を省いて、かわりに水中でも使えるTX5を購入されると
子どもの水遊びを撮るとか、水仕事している最中に濡れた手でお子さんを撮るとかも出来るので
日常的に便利かと思います。
書込番号:11204566
2点
書き込みありがとうございます。
ビデオカメラも購入予定なので
デジカメの方は手軽に持ち歩きができるものを
のぞんでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:11208440
0点
どれを買われても大きな不満はないかも知れませんね。
どれも良いカメラだと思います。
TX5は防水なのでプールや海水浴はもちろん、汗やちょっとした汚れにも気を遣わなくていいかも知れません。
TX7はフルハイビジョン動画を撮れる事が最大の特徴だと思いますが、ビデオカメラを買われるのならその恩恵は小さいかも知れませんね。
TX5もTX7もスライドカバー連動の電源、タッチパネル操作なので、この辺りは好みで分かれそうです。
撮像素子に裏面照射CMOSを使っているので高感度に強く、高速連写を利用した機能は使う機会があれば便利だと思います。
W380はオーソドックスな形状ですが、広角端でのレンズが明るいF2.4なのでTX5、TX7よりも同じISOなら2倍のシャッター速度で撮影できる計算になります。
ただし同じISO感度でも画質はそれぞれ違うので、状況によってW380が有利になったり、TX7などが有利になったりする事もありそうです。
個人的にはレンズが明るいW380が好きですが、TX5の防水機能も魅力的ですね。
タム☆タムさんが言われるように、子供撮りだともう少しズームがあった方が良いような気もしますが、確かに携帯性はちょっと悪くなりますね。
書込番号:11208537
![]()
2点
子供しか撮らない私がTX7にした理由(TX5 W380 HX5Vも考慮しました)
1、ブルーレイレコーダーのDIGAを持っていて パソコンで動画を扱うより簡単に
直接レコーダーで見たり保存できるAVCHDの方が便利だった
→W380 TX5はAVCHD動画は録画出来ない
2、ほとんどのコンデジはレンズが暗く(F値が大きめ) 画質の耐ノイズ性能に劣りがちでう
夜の自宅内などでは 明るさが十分でない為 シャッタースピードが落ちて被写体ぶればかりになるか
ノイズだらけの見るに耐えない写真ばかりでした
(子供はサンプル画像や作品のモデルのようにカメラを撮るからといってじっとはしてくれませんからね)
W380は明るいレンズを売り物にしていますが F2.4は広角端の話であって
ズームすればF値はほかのデジカメと変わりませんし
画像素子がTX7、TX5、HX5V等の高ISOでの画質に有利なexmorRでなく
従来からのCCDなので 結局暗いところでのメリットが薄いと判断
3、TX5の防水も便利だが すでにパナのFT1を持っている
4、HX5Vの強力な手ぶれ補正も魅力だが 毎日かばんに入れて持ち歩くにはサイズが大きい
5、撮影時の画像確認や 撮った写真を見るのにTX7の90万画素の液晶は他の機種とは段違いに綺麗
6、HX5Vの望遠性能も魅力だが 実際にリコーCX1など200mm相当のコンデジを子供相手に使ってみると
(CX1のズームはコンデジの中ではかなり早いほうですが)ズームしている間に子供が動き出したりして
フレーミングが追いつかなかったり ピタッと思ったところまでススッとすばやくズームを止めるのが難しいので
子供のように予測不能に動き回る被写体は デジイチの望遠レンズのようにはうまく撮れない事が多い
以上のような理由でTX7にしました
ズーム速度や タッチパネルの感度 設定など使い勝手でも一般的なコンデジよりよく出来ていると思います
唯一の不満は 画像再生時のレスポンス位です
つき♪ さんのご参考になれば
書込番号:11208596
![]()
3点
ビデオを買うつもりでも、TX7がいいと思いますよ。
うちも小学生と1歳の子供がいますが、嫁さんは子供の荷物も多くて(子供自体が大きな荷物みたいなものですしね)普段とてもじゃないがビデオなんて持ち歩きません。
普段気軽に持ち出して静止画も動画も撮れるこの機種をうちも嫁さん用に検討中です。
書込番号:11209110
![]()
1点
みなさんのご意見色々と参考になりました。
正直、まだ迷っていますが
もう少し考えたいと思います。
書込番号:11226544
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






