サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

2010年 2月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX7

Exmor R/フルHD動画撮影機能/光学4倍ズームレンズ/逆光補正HDR/3.5型約92.1万画素TruBlackディスプレイなどを搭載したデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚 サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX7 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX7とサイバーショット DSC-TX9を比較する

サイバーショット DSC-TX9
サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9サイバーショット DSC-TX9

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 8月 7日

画素数:1280万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション

サイバーショット DSC-TX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月 5日

  • サイバーショット DSC-TX7の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX7の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX7のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX7の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX7のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX7のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX7の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX7のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX7のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

サイバーショット DSC-TX7 のクチコミ掲示板

(1928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

量販店ならこんなもんでしょうか

2010/02/27 23:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

秋葉原のヨドバシカメラで表示価格44,800円20%ポイント還元のところ、端数切りを
して44,000円&不要カメラ3,000円下取り&23%ポイント還元になりました。
実質33,957円ですね。ポイントは還元率の低い製品で使うことにします。

書込番号:11009067

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/28 00:17(1年以上前)

この機種に興味があり、価格調査してました。
全て、店頭表示です。交渉はしていません。
■池袋
LABI総本店 ¥39,800円 ポイント無し
ビックカメラ本店 ¥44,800円 ポイント20%

■新宿
ヨドバシカメラ本店 ¥43,800円 ポイント20% ※不要なデジカメを3000円で下取り対象商品。
ビックカメラ小田急ハルク店 ¥43,800円 ポイント20%

他も行こうかと思いましたが、他の買い物に時間が掛かり見送りました。
やっぱり、池袋がものすごい客数だったので、交渉してみたかったなぁと、、、。

書込番号:11009218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2010/02/28 22:34(1年以上前)

本日、ヨドバシカメラ新宿西口本店で購入しました。
店頭の表示価格は43,800円でポイント20%でしたが、相談したところ、価格は下げられないのでポイントを23%にするとのこと(その場で即答)だったので決めてきました。
この情報をもとに池袋に行けば、もう少し安く買えたかも。

書込番号:11014010

ナイスクチコミ!0


Necorinさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 02:32(1年以上前)

私も28日、新宿で買いました!
月末は安くなりやすいのでこの日を狙って慎重に交渉しました。

新宿西口本店ヨドバシで価格は41600円にポイント20%付きにしてもらいましたが、同じ条件でビックカメラに交渉したら承諾してくれたので実質ポイント引いた分で、33280円で購入出来ました。
秋葉原だともっと安くなりますが遠いので諦めました。

書込番号:11015334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2010/03/01 12:56(1年以上前)

アイコンサバ読んでしまいました。
さすがに発売間もない機種だったのと、大きな不要カメラを持ち歩くのがつらかったので、
ほどほどの金額で購入してしまいました。

最初は「カメラはやっぱり黒だろ!」という先入観でブルーがかっこいいかな、と思って
いたのですが、シルバーのヘアラインぽいのが以外ときれいだったのでそれにしました。

仕上げは光沢仕上げになっていますので、ピカピカです。購入をご検討の際は、実機を確認
していただいた方がいいかと思います。

書込番号:11016401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 使い易さについて・・・

2010/02/26 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 bebipnさん
クチコミ投稿数:3件

はじめてサイバーショトに触れた全くの初心者です。
この春、還暦を迎えた母と旅行用にと考えています。液晶画面が大きく(老眼の母でも眼鏡なしで画面が確認できる大きさ)、何かと荷物が増えるため軽量である事を考えTX7の購入をほぼ決めたのですが、自宅近くの量販店で実機を触ってみたところ
@レンズカバーがものすごく開けづらい
Aズームスイッチを知らずに触っている事に気づかなかった
など不安要素が出てきました。

銀座のソニービルでTX7とTX5を触ったとき確かにカバーの開閉には少し違いはありましたがその時は余り気になりませんでした。使用している間にカバーはもっと開けづらくなるのでしょうか?それとも逆に緩くなるのでしょうか?
またカメラの持ち方からして慣れていない年配の人にはTX5のように少し離れた所にズームスイッチが有るほうが間違い無いように思うのですが、使い勝手はどうなのでしょうか?
この他、初心者には扱いにくい所などあるのでしょうか?

私達には勿体無いカメラに思うのですがせっかくの旅行なので腕の無さをカメラでカバー出来たらと図々しく思ってます。是非皆様の経験を教えてください。

書込番号:11002789

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2010/02/26 21:53(1年以上前)

レンズカバーの固さや、ズームレバーの位置と固さ加減については、
ここでも何度かハナシにのぼっていますが、
300枚弱撮った私のレンズカバーは、まだまだ固いままです。
携帯性を重視すると、使い勝手が悪くなるのはしょうがないですね…

高齢の方だと、軽すぎ小さすぎると逆に忘れてきたり、持っているのを忘れたり
しそうなので(自分も時々やる)、自分なら逆にHX5Vを選びます。
それでも、昔のフィルムカメラと比べたらかなり小さいですし、
旅行ならGPS機能がついているほうが記録になって便利です。

書込番号:11002892

ナイスクチコミ!1


スレ主 bebipnさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/26 23:16(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
軽い、薄いは高齢の人には落としたりと逆に使い図らいのかもしれませんね。
今までのカメラ(初めて買ったデジカメ)も両親が使うことを考慮して昔ながらの分厚い形の物を遭えて選んでいましたので今回TX7のようないきなりのステップアップに大丈夫かな・・・と内心、心配していました。GPS機能は国内外問わず使えるのでしょうか?次は憧れのスタイリッシュなコンパクトカメラを!と思っていたので、母を連れてお店に通ってもうちょっと検討してみようと思います。

書込番号:11003420

ナイスクチコミ!1


tea-bagさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度4

2010/02/27 03:39(1年以上前)

まあ一般的には、開閉回数が増えれば、カバーはゆるくなってくると思います。

私も昨日、量販店で触れて見ましたが、片手でも開閉出来て全然問題はありませんでした。

多少、個体差もあるかも知れませんが・・・

スレ主さんのおっしゃるとおりに、お母様と一緒に確認されるのが一番ですね。

書込番号:11004491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2010/02/27 08:54(1年以上前)

GPSは、Global Positioning System の略ですから、その名が表すように全世界的に使えます。
それだけでなく、現在地に合わせて時計の時刻を調節してくれます。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/feature_4.html#L2_300

TX7は薄い軽いだけでなく、操作の大半がタッチパネルになりますので、
人によってはボタンでないと手応えがないように感じるかもしれません。
そのあたりも含めて実際に確認してみてください。

書込番号:11005006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/27 23:40(1年以上前)

余計なおせっかいかもしれませんが、このカメラは高齢の方には不向きかと思います。
まず、シャッターカバーが非常に硬く重いです。箱から取り出して最初にカバーを
あけようとしたときに、バッテリーが入っていないと開かないのか?と思ったほどです。
もちろんそんなことはありません。
1週間使いまわしてみて、少しは軽くなりましたが、それでも女性が片手で開けることは
困難です。妻は両手で空けています。バッグなど持っているとわずらわしくて仕方ない
そうです。それから、液晶が大きいので持つところがありません。落としそうです。

タッチパネルが直感的で非常に使い勝手がよい。暗い室内でも良く映る。高画質ムービー
など、長所は多く、私自身は気に入っていますが、妻はカバーの開閉にいらいらするようで、
使いたくない!といっています。

機能よりも、使いやすさ、持ちやすさを第一に選んだほうがいいと思います。
今はどんなカメラでも、静止画に関しては、もう十分な性能がありますから。

書込番号:11008985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/02/28 15:34(1年以上前)

レンズカバーの固さは私も初めびっくりしましたが,
レンズの反対側(シャッターボタンの下)を指でスライドすると
不思議と非常に軽く開けられます.閉める時も同じです.
どうもここをスライドするように設計されているようですね.

それよりも私が困っているのは,シャッターボタンに指を置いていると,
時々ビデオ切り換えボタンを押してしまうことです.
指を横にするとズームボタンに触れてしまうし,
これはデザイナーの怠慢なのか,基盤上の制約なのか,困ったものです.

機能には大満足しているのですが...

書込番号:11011881

ナイスクチコミ!1


スレ主 bebipnさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/28 23:32(1年以上前)

いろいろな回答有難うございます。大変参考になりました。
開閉のコツ!!すごい発見ですね。試してみようと思います。
実はTX7の持ち方を質問しようかと思っていた処でした。が、やはり使い勝手には色々とありそうですね・・・
 

書込番号:11014447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

新機種購入は決まっているのですが…

2010/02/28 10:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:51件

初心者です。
今はfinepixF10を使用してます。
使用目的は「二歳の娘の撮影」が主で、動画はパナソニックハイビジョンビデオカメラ(SD1)で撮影してます。
不満としては室内や夜の撮影です。
対象が子供のため、高速連写も魅力です。
ということで何かしらの新機種購入は決まっています。
TX7はその悩みを解決してくれそうですが、ビデオカメラがあるため、大々的に宣伝しているハイビジョンでの撮影機能は個人的には魅力ありません。(静止画だけでよいから安いのがいいな〜と思ってます)
ここの口コミを拝見したら、春には「裏面照射」のものが他社から出るという情報もありますが、みなさんがTX7を購入されているということは、やはり良い機種なのかな、と感じています。
WX1も良いみたいですが、1万少々高くてもTX7のほうがオススメでしょうか?
TX7購入の際はパーティーショットも魅力に感じてます。(あまり購入者が多くないのも気になりますが)質問が長くなりましたが、子供の室内や夜の撮影ではコンデジの中ではTX7は最強なのでしょうか?
言葉足らずのところがあれば申し訳ございませんが、何卒アドバイスのほどよろしくお願いいたします!

書込番号:11010645

ナイスクチコミ!0


返信する
analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/28 11:25(1年以上前)

良いんじゃないでしょうか。
裏面照射2世代目ですから、完成度が上がっているようですし、使える機能満載です。
お子様の運動会、発表会までカバーするなら10倍のHX5Vが良いでしょうね。
私もFIJIからSONYに路線変更。SONY戦略に嵌りました。
トリニトロンカラーTVから久々のSONY商品購入でした。

書込番号:11010962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/28 12:46(1年以上前)

金額的に高いと思ってらっしゃるなら、WX1が良いかと思います。ただ広角は多少犠牲になりますが。
パーティーショットは確かに面白そうですが、完璧ではないようで、すぐに飽きるのではと思います。第一、一万円以上するのでどうかと思います(*^^*)

書込番号:11011294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/28 13:34(1年以上前)

>ひょどるさん

>ここの口コミを拝見したら、春には「裏面照射」のものが他社から出るという情報もありますが、みなさんがTX7を購入されているということは、やはり良い機種なのかな、と感じています。

SONYを選択する大きな理由として、手持ち夜景モードやスイングパノラマなどの連写合成が、他社より
一歩も二歩も先を行っているという点があると思います。
今まで撮影できなかったものが、とにかく手軽に撮影できます。

WX1は、Tシリーズ並みに軽くて、バッテリーの持ちは圧倒的に良く、パーティーショットも使えます。
何より、レンズがF2.4〜と明るいので、未だ室内最強はWX1といっていいかもしれません。

(価格帯違いならPowerShot S90もいいかも)

ただし、WX1は裏面素子第一世代ということで、日中屋外などでの色乗りなど、画像エンジンの最適化ではTX7が
優るのではないかと思います。
その他、紫の日の丸ゴースト、フラッシュのケラレ、動画撮影時のAF駆動音とズーム音など、仕様上注意すべき
点を幾つか抱えており、それを避けたい人がWX1からTX7に買い換えることはあるようですが。
WX1板で注意点を把握して、納得がいくようなら、モデル末期にさしかかったWX1はお値打ち価格だと思いますよ。

TX7は、屈曲光学系で初の換算25mmという冒険的レンズを積みながら、十分及第点の精度だと思います。
屈曲系なので画質面では甘さを感じることもあるものの、動画の樽型歪曲以外はこれといって目立った欠点の
ない機種ではないでしょうか。


>アン・マグレガーさん

>金額的に高いと思ってらっしゃるなら、WX1が良いかと思います。ただ広角は多少犠牲になりますが。

WX1は24mmスタートですよ?

書込番号:11011451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/02/28 15:42(1年以上前)

analogmanさん、アドバイスありがとうございます!富士からの乗り換えなのですね!
子供の運動会・発表会を言われてしまうとやはりHX5Vがいいですね。
予算、予算と言いながらパーティーショットを検討していたり、現在2歳の娘が幼稚園に入れば、ズームの件など、その時の良い機種を検討しようかな、とも考えてました。
現在は光学3倍、TX7は光学4倍ですが、10倍がどのくらいか家電量販店で確認します。
TX7はパーティーショットが活用できるかな、と思ってました。
すぐに新デジカメを購入したいのですが、発売間近のHX5Vを待ってみます!
ありがとうございました!

書込番号:11011922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/02/28 15:55(1年以上前)

アン・マグレガーさん、アドバイスありがとうございます!予算は安いに越したことないですが、動画はなくてもいいからその分安い機種出ないかな〜、という将来の希望でもありました。
二歳の娘が、オモチャの犬など電池で稼働するものを恐がるので、もしかしたらパーティーショットも恐がるかも…と先ほどふと思ってしまいました。
今現在から撮影するために、パーティーショットを検討していましたが、やはり飽きますかね。
旧対応機種と比較すると、反応して撮影する枚数が半減した、との口コミもあり悩んでました。
パーティーショット対応でないHX5Vも発売間近、運動会などの活用も含めて検討してみます。
HX5Vならパーティーショットの機器代も浮きますし。(いずれにせよ、クラス6のトランセンド8GSHDCカードは昨晩注文しました)
ありがとうございました!

書込番号:11011958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/02/28 16:10(1年以上前)

アドルフに告ぐさん、アドバイスありがとうございます!
裏面照射以外の部分でも進んでいるのですね、ソニーは!考えれば春にそれ以上の機種が出るのならば、みなさんは購入を控えるかも、ですね。
WX1は、私のような素人が注意点を解決できそうにもないため、深く考えずに二種類の新機種を検討したほうが良さそうですね。
ちなみにビデオカメラは当時2、3代前のSD1を購入しました。当サイトで時間経っても高い評価でした、よってWX1も比較に値する旧機種かな、と思ってました。
TX7、静止画において機能的にハズレはないとのこと、HX5Vと検討してみます。ありがとうございました!

書込番号:11012023

ナイスクチコミ!0


育友会さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/02/28 16:44(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

TX7で撮影しました!

WX1で撮影しました!

デジ一眼で撮影しました!

私はWX1からTX7に乗り換えたくちですが、
2歳のお子様を撮影するのならデジ一眼と明るいレンズの方がよろしいと思います。

暗いところに強いソニーのデジカメでもAFの速度や連射性能ではデジ一眼にはかないません!
我が家でも動き回るペットを室内で撮影する場合はニコンD40+AF-S35mmF1.8を使います。
TX7ではピントが追いつかないし、撮れてもブレてしまいます。
(ペットを引き合いに出してスミマセン!子ども達の写真適齢期が過ぎていますので!)

手軽に持ち歩くならTX7ですが持ち運ぶ必要のない室内なら上記の組み合わせが良いと思います。

書込番号:11012170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2010/02/28 17:21(1年以上前)

家庭内の出来事を撮るなら、やはり持ちやすさも重要でしょう。
グリップのついたカメラは確かに使いやすいです。

TX7は「スタイリッシュなデジカメ」なので、薄型で全面液晶が売りのデザイン。
スーツ姿の岡田准一が、おもむろにポケットから取り出し撮影するのが最も似つかわしい。
いや、おじいちゃんがこれで孫のスナップ撮るのもかなり「有り」ですが…

使っていく内、液晶やボディは指紋で相当汚れるので、拭き取り用のクロスは必須ですね。

書込番号:11012339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/02/28 17:56(1年以上前)

SONYBLUEさん、アドバイスありがとうございます!
1台目はパワーショットA40、2台目がフジファインピクスF10で現在使用中です。
グリップはやはり魅力ですが、TX7にするなら慣れを期待します。
指紋等の汚れは家電量販店で確認しました、確かにすぐ汚れますね…
HX5Vの板ではサンプル画像にかなり批判ありましたので、実際の使用感を聞いてからにします。
ありがとうございました!

書込番号:11012494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/02/28 18:02(1年以上前)

育友会さん、アドバイスありがとうございます!
デジ一、全く検討していなかったのでご紹介の機種を調べてみます。(暗所での撮影など)
出先のため携帯で当サイトを見ているため、ご紹介の写真の違いを確認できません、すみません…
走り回る、まさに運動会に該当しますね。
デジ一を視野に入れるとかなり頭を悩ましそうです…娘の想い出のため頑張ります!
ありがとうございました!

書込番号:11012522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

携帯ACアダプタ-で代用

2010/02/27 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 muku1104さん
クチコミ投稿数:77件

今晩は、3泊4日で金沢に行って来ましたが、物凄くBTの消費が早く大変でした。充電しようと、充電器探したが忘れて来たみたいで金沢の大手の電機やへ3軒ほど電話しましたが全店取り寄せですとの返事。そこで考えて、携帯のAC充電器を途中でカットして被服を剥き携帯の
BTの+側にビニールの被っている方を剥いて、シールドの方を−へテープにて固定し、
約2HRs弱コンセントに差し込み、コンセントより外してTX-7に取り付けた所、ほぼ万充電
の状態で4回程繰り返し急場をしのぎました。何とか無事に全行程行って来ました。良いとは
思いませんが、仕方なくです。大成功(結果オーライですね)

書込番号:11008397

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 22:21(1年以上前)

結果オーライなのはあなただけで、こういう場に書き込むのならせめて「自己責任で」と書き添えるのが常識だと思います
裏技でも何でもない、ただの暴挙ですからね

書込番号:11008467

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19838件Goodアンサー獲得:941件

2010/02/27 22:27(1年以上前)

ニッカドなら大丈夫ですが
 
リチウムイオンの場合、満充電を超えると爆発しますよ

(売られている充電器 / 本体充電回路 には積分カウンターが入ってます)

書込番号:11008512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/27 22:58(1年以上前)

無知より怖い物はない、
知っててやったんだったら・・・。

書込番号:11008728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 23:00(1年以上前)

私のレスはどう見ても不適切でした。
自己責任どころか削除対象レベルの危険情報でした。

書込番号:11008755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件 サイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/02/27 23:44(1年以上前)

充電器忘れて自業自得なのに「悪」評価かよ.....

書込番号:11009004

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/28 00:17(1年以上前)

よい子のみんなはマネしないでね(笑)

書込番号:11009220

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/28 00:32(1年以上前)

こういうの個人的には大好きですが・・・
早めにスレッドを削除することをお勧めします。
息苦しい時代だね。

書込番号:11009314

ナイスクチコミ!5


carp0102さん
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/28 09:55(1年以上前)

被服→被覆、万充電→満充電など日本語にも常識のない人。
しかし、電池の三端子の使用区分がよくわかったね。

書込番号:11010544

ナイスクチコミ!1


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/02/28 10:51(1年以上前)

「悪」というのはバッテリの消費のことでしょうけど
これはちょっとあんまりですね

書込番号:11010792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/02/28 16:12(1年以上前)

確かに危険だと思いますけど、
みんなでフルボッコにする必要は無いでしょう。

早く削除してもらって、もう終了でいいと思います。

書込番号:11012032

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

最安液晶保護シート

2010/02/15 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

クチコミ投稿数:277件 サイバーショット DSC-TX7の満足度5
別機種
別機種

100円也!

同じく100円也!

ダイソーで携帯電話用液晶保護シートで80mm×45mmってのがあります。
本機にジャストフィットで問題なく使えます。

ついでに、、、
携帯デコ用のポチッとしたやつも購入して小さく切り取ったものを前面の四隅に
貼ってみました。これなら傷付きを心配せずこの面を下にして置けますね。
机上においてタッチペンやスクロールして再生する際に、前面への傷付きに気を
使ってわざわざ下に軟らかいものを敷く必要も無くなりました。

合わせて¥200の人柱レポでした。

※カーナビ用の液晶保護シートを切り取って前面全体に貼ってみるのもいいかも、、、

書込番号:10945705

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/15 19:07(1年以上前)

あ〜知りませんでした。
私はわざわざ純正品(PCK-L35WCS:850円)を購入しました。
紹介されてるものと何が違うんでしょうね。
それと、"携帯デコ用のポチッとしたやつ"・・これなかなか面白い使い方ですね。
私も買ってみようかな?

書込番号:10946127

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2010/02/15 20:55(1年以上前)

>携帯デコ用のポチッとしたやつ
この発想はなかったです!確かにこれなら置き場所を気にせずに置いておけますね。


>紹介されてるものと何が違うんでしょうね。
保護フィルム自体の傷の付きにくさが違うと思います。
このデジカメではないのですが、以前ダイソーで購入した保護フィルムはすぐに細かい傷がついてしまい画面が見にくくなってしまったことがあります。確かに画面を保護してくれてはいるのですが(笑)
とりあえず画面に傷が付かなければいいといった人には安上がりでいいと思います。

書込番号:10946683

ナイスクチコミ!1


AVC-M370さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/20 02:48(1年以上前)

デコれ7(勝手に呼び名)…カワイすぎです(^^)
色はオシャレだけど何かデザインに物足りないと思っていたのですが、このデザインでしたらバッチリですね〜。
デジカメも個人デコモデルをオークションする時代になるのかな?…うらやましい(笑)

書込番号:10968230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/02/23 10:42(1年以上前)

当機種

液晶保護シート

EOS-1D MarkVさんが紹介しているものとは違いますが、
ダ○ソーでこんな商品を見つけました。

映っているカメラがT700でしょうかね?
サイズ的にもピッタリだし、問題ないかなぁと思って
貼りつけてみたところ、専用フィルムかと思う程の一体感。

保護フィルム自体もハード素材でキズが付きにくく、
指紋もつきにくいので非常に重宝しています。
さっそく10枚ほど買いだめしてしまいました。
一応、ご参考にどうぞ。

書込番号:10985554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/02/28 15:12(1年以上前)

trinity-plusさん 

このダイソーの液晶保護フィルム,本当に純正と思われる程ぴったりですね.
質も良くて指紋や油も目立たず最高です.

よい情報をありがとうございました.

書込番号:11011782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

夜景に強いと言われていますが

2010/02/27 19:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX7

スレ主 --nacha--さん
クチコミ投稿数:13件

ビデオカメラ(ザクティHD1010)のおまけ機能で静止画撮っていますが、
レンズが暗いせいか静止画も室内撮影だと薄暗く、
影になるところが真っ暗になってしまって気になっています。

「夜景=薄暗いところ」じゃない気もしますが、
主に昼間や夕方の室内で子供を撮影するのが主目的です。
おまけカメラよりかは断然静止画きれいだと思いますが、
使用されている方の感想が聞きたいです。

書込番号:11007330

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/02/27 21:10(1年以上前)

HD1010もマニュアルで撮れば結構暗い部屋でも明るく写る気はしますね〜。
でも手持ちで簡単にとなるとTX7の方が手軽に明るく撮れるかも?

書込番号:11007996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/02/27 21:17(1年以上前)

 --nacha--さん、

 技術的に根拠があるかどうかが重要だと思います。
 光が弱い夕方以後には、光情報が不足して不確かになりますから、ノイズの多い画像になるのが普通です。
 TX7の場合、
@裏面照射型CMOSセンサーを搭載しています。画像素子の各画素の面積を大きくすれば、光情報が多くなり有利です。従来の撮像素子は、配線部分などが場所を塞いで肝心の受光部分を狭くしていたのを、裏面照射型CMOSは、配線部を背後にしたので、受光面積が2倍になったので有利です。
A受光した情報を処理する過程でも不規則なノイズが発生します。たくさん撮って平均値をとると、±誤差は相殺されるので、誤差が減ります。撮った枚数の平方根に反比例します。例えば100枚撮れば、誤差は1/10に減ります。でも100枚撮っていると、カメラはぶれるし、被写体も変化します。高速で6枚撮れくらいなら、レンズのブレ補正と画像処理に位置合わせで何とかなりそうです。平均処理すれば、√6分の1なので、誤差は半分程度になります。
 それで、普通のコンデジに比べて4倍有利ということでしょう。

 プラス、撮る人の配慮でしょうね。夜景は、ISO感度を低くして、カメラを物体の上に固定して(ぶれない状況で)撮るのが基本です。旅行などで集団行動しているときや、雑踏を散策しているときなどには、そうも言っておれないので、TX7のようなコンデジの登場はうれしいですね。

書込番号:11008044

ナイスクチコミ!2


スレ主 --nacha--さん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/27 22:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。

最適な設定&コンディションで撮影すれば、
今のカメラの静止画も結構いけるとは思います。
ただ、メインの撮影者は妻で設定云々は無理な話で
ふと思いついたときに子供のショットを気軽に撮るのが目的。

ただ私もいろいろ試行錯誤しましたが、4、5年前の旧型デジカメと
比較しても「うーん暗いなぁ」というのが率直の印象で
ちょっとショックでした。
(動画は特に不満なしです)


「裏面照射型CMOS」がどれほどのものか不明ですが、
夜景に強いと謳っている以上、少なくとも従来のデジカメよりも
上記の問題は解消されるだろうという想いと、使ってみて思ったのは
ウチの場合、
・動画も必要だが、それほど画質にこだわらない。
・静止画はプリンタまで買いなおしたぐらいなのでやっぱり綺麗に撮りたい!
という感じで、HD1010はなんとなくウチのニーズには合ってなかった気がします。
どちらかというと、「静止画メイン。おまけで動画があればOK」です。

書込番号:11008366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 22:12(1年以上前)

撮像素子だけで判断してる人がいますけど、画像エンジンの出来によってはダメダメになるのが裏面照射の怖いところです。

書込番号:11008398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/27 22:21(1年以上前)

シャドウ部が沈むのは、レンズ以外の要因だと思います。

HD1010=F1.8〜F2.5
TX7=F3.5〜F4.6

子供を撮るなら、TX7より、F2.4〜のWX1の方がいいかもしれないですね。
動画がAVCHDではないですが。

ムービーは今まで通りHD1010を使うおつもりなら、今が底値のWX1を併用するのは悪い選択ではないと思います。
動画も静止画も一台にまとめたい、というのであればTX7かHX5Vでしょうね。

書込番号:11008462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/02/27 22:31(1年以上前)

 焼酎マニアさん、

>撮像素子だけで判断してる人がいますけど、画像エンジンの出来によってはダメダメになるのが裏面照射の怖いところです。

 裏面照射の技術や、どのような画像エンジンだとなぜダメになるのか、SONYの画像エンジンはなぜうまく処理しているのかを示されると大変有益です。

書込番号:11008536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 22:34(1年以上前)

ソニーとしては正式に公表はしてませんが、この春モデルで続々を登場しているソニー以外のメーカーの裏面照射はソニー製という考え方にはご同意いただけますか?
まずそこから話は始まります。

書込番号:11008556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-TX7のオーナーサイバーショット DSC-TX7の満足度5

2010/02/27 22:48(1年以上前)

裏面照射の実力の参考として、↓のスレが参考になると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9990855/

書込番号:11008652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/02/27 22:51(1年以上前)

 それは、おおよそ推測されることではないでしょうか。
 新技術は、従来では出来なかったことを実現するので、いろいろな困難に出くわし、乗り越えていくことになるのは一般的です。
 「他社に提供するとき、全情報を伝えておらず、提供を受けたA社がうまく処理できない状況になった」ということなら、SONYとA社の問題のように思えますが。

書込番号:11008670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 22:59(1年以上前)

>他社に提供するとき、全情報を伝えておらず、提供を受けたA社がうまく処理できない状況になった

あり得るでしょうね。というかソニーなら当然そうするんじゃないですか?

書込番号:11008739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/02/27 23:17(1年以上前)

 僕の中の少年さん、

 興味深いクチコミの紹介有難うございます。
 感度が向上したのに、昼間の設定を従来機のままにしていると白トビになります。TX7で昼間に撮って白トビになるのであれば、過去の失敗を生かしていないことになりますね。オートで夜と昼に撮った実写例を比較するのは興味深いです。

書込番号:11008860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 23:25(1年以上前)

>感度が向上したのに、昼間の設定を従来機のままにしていると白トビになります

この考え方の方がよっぽど興味深い気がしますが
設定ってのは何の設定ですか?

書込番号:11008902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2010/02/27 23:49(1年以上前)

 普通のことで、それほど興味深くはありません。
 キットレンズでなく、明るいレンズをつけて撮れば、白トビ気味の画像を量産します。コンデジだと露出(シャッター速度)をプログラムレベルでチューニングすれば良いと思います(デジイチではマニュアルで調整しています)。

書込番号:11009039

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-TX7」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX7を新規書き込みサイバーショット DSC-TX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX7
SONY

サイバーショット DSC-TX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月 5日

サイバーショット DSC-TX7をお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング