LUMIX DMC-TZ10
GPS機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ(1210万画素)

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2011年2月20日 08:56 |
![]() |
6 | 0 | 2011年2月14日 21:30 |
![]() |
8 | 6 | 2011年2月16日 23:23 |
![]() |
3 | 1 | 2011年1月20日 22:35 |
![]() |
16 | 14 | 2011年1月12日 01:00 |
![]() |
5 | 4 | 2011年1月6日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
FZ38を購入後もTZ10の超解像技術に憧れ、こちらのクチコミ情報
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083223/SortID=11126100/
に興味が増し、自分で作ってみました。
ただ、テレコンはTCON-17とレイノックスしか持ち合わせがないのですが、標準よりは大きく写せるかもという期待が膨らみ、まずはステップアップリング55→58の内側をヤスリで削りました。
100円ショップの丸形ヤスリで数時間かかりましたが・・・
それから今では使わなくなったFZ8用のコンバージョンレンズアダプターと各種リング、余っていたフィルターのガラス抜き、などなど施して4枚目の写真のように接続できました。
つづく。
4点

そしてTCON-17を接続。
テスト撮影をしてみました。
雪だるまの目の間隔をモニターで計って倍率計算すると、約1.65倍になってました。
つづく
書込番号:12674635
0点

カモも普段よりは遠くから撮影出来ました。
少し曇っていたのでISOが400になってしまいましたが、我慢できる感じでしょうか。
晴天の日に再度試し撮りをしてみようと思います。
書込番号:12674670
2点

最後に、フィルターのガラス抜きは、ガラスをはめている部分が針金式だったため、小さいねじ用のドライバーで簡単に外すことが出来ました。
カメラ本体と55→58リングの接続や、FZ8用アダプター(他のリングとの接続経が52.8mmでした)の接続を介しているのは、水道配管用シールテープを程よく巻いて使いました。
カメラを購入して数週間だったので、失敗しても後悔しないようこの手段をとりました。
書込番号:12674721
1点

こちらでも、同じようなことをされた書込みがありましたが、
いろいろ工夫して使うのは楽しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000017813/SortID=10653865/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=DMW%2DLA3
書込番号:12676661
2点

完全な自己満足の世界なんですが こういう工作は楽しいですよね。オリのTコン17、Wコン07はφ55なので何かと便利です。光学性能もいいですしね。16倍なら27倍かぁ。すごいな(^_^;)
書込番号:12681292
0点





デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
カメラのキタムラ札幌・元町店で不要なカメラを下取り(2,000円引き)にして17,800円で購入できました。
写真20枚無料プリント券とフォトブック作成無料券も付けていただき、非常にお得。
FZ38を持っているのですが、このTZ10は超解像技術を持っていて鞄にも楽々入るコンパクトな大きさ、そして最後のCCD機(?)ではと思い急いで購入。
早速雪まつり会場へ行って一通り撮ってみました。
FX30も持っているのですが、ズームが良いですね。フォーカスも格段早く、快適です。
遠出でも荷物にならずに活躍しそうな予感がします。
5点

よくSONY・HX5Vと比較されてきましたが昼間は本当に勝ちだわ。
雪祭りが羨ましいです^^
ちなみにTZ10で正月にそちらのライトアップを手持ちで撮ったんですがブレブレでした。
書込番号:12645272
2点

大家のおっさんさん コメント有り難う御座います。
自分はずっとパナソニックを使っていたので、操作が無難なTZ10を購入しました。
このコンパクトさで12倍ズームは魅力的でした。
書込番号:12645586
0点

カメラのキタムラ展示品15,800円でしたが、ハードオフにて105円購入した不要なカメラを下取り(1,500円引き)にして14,300円で購入できました。
おまけで、別売りのACアダプターとDCカプラーもつけて頂きました。
展示品の為、2週間ほど悩んでいたのですが、液晶保護シールは綺麗に張られていましたし、おまけもラッキー&噂のキタムラ独自のサービス券もついていましたので、お得に購入できたと満足です。
10年ほど前のEXILIM以来の購入、12倍ズームは魅力を感じていましたが最近のズームの良さには吃驚しました。(10年もたてば当然ですかね)
あとは、予備バッテリー(できれば純正)を安く購入できれば、長い付き合いになりそうです^^
書込番号:12651253
0点

がもんしんごさん こんばんは。
自分の場合欲しかったシルバーが展示品しかなく、バッテリーがずっと展示で使われていたので、諦めて他の色の新品にしました。
今日早速サービスで頂いた、20枚プリントとフォトブックの無料券を使ってきました。
書込番号:12651457
0点

Bb☆さん。こんばんは。
自分はゴールド狙いでしたが購入したのシルバーでした。
安くなるのを待ちすぎると価格が跳ね上がったり、購入するタイミングって難しいですね。
(tvも買い時を外してしまいました・・・)
バッテリーは純正の方が安心かと思い、現時点ではアマゾン辺りでの購入を検討中です。
格安情報ありましたら情報頂けると幸いです。
書込番号:12656685
1点

がもんしんごさん こんばんは。
自分は予備バッテリーはrowa製を購入検討中です。
書込番号:12666369
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
CANON iVIS HF M41が、2月に発売されるそうです。TZ10の後継機を買おうかHF M41にしようか悩んでいます。
1月9日にイルカと遊んできました。
静岡県沼津市にある淡島マリンパークで開催されている「イルカとダイビング」に参加してきました。水温15度のためにドライスーツがないと、とても潜れない状態です。富士山もきれいにみえて、楽しい日を過ごしました。
翌日は近くにある大瀬崎に、ビーチダイビングをしました。
あわしまマリンパーク イルカとダイビング
http://www.youtube.com/user/a2shimiz#p/u/3/rfdqupQti4Q
インナースペースの愉快な仲間たちと、岡山から深夜に6時間も車をぶっ飛ばして、やってきました静岡県沼津のあわしまマリンパーク。2011年の潜り初めです。
水温は15度と、とても寒かったですが、イルカと遊べて楽しかったです。
あわしまマリンパーク 縦網の中のダイビング
http://www.youtube.com/watch?v=FRORDbXL2gc
あわしまマリンパークでは、深海にいる生物を水族館の中での生活に慣れさせるために、深さ5mの大きな網で様子を見ています。その網の中に入らせていただいて、遊んできました。タカアシガニは、水族館でも触って遊ぶ生物で陳列されていたので、もう少しスキンシッをとっても良かったのかもしれません。一緒に写っているのは私です。メムリブカ、ネコザメ、エイなどなかなか普通のダビングではあえない生物が普通にいました。寒かったですが、透明度も良く、うねりもなく、まったりしたダイビングを30分満喫しました。
大瀬崎 湾内1本目
http://www.youtube.com/user/a2shimiz#p/u/1/8iQM9R-WtzY
ダイビングのメッカとして有名な静岡県の大瀬崎にやってきました。
1月で気温は6度とかなり寒く、波浪注意報が出るくらい風・波とも厳しかったです。当然ですが湾外はクロウズでした。寒いのに朝6時から潜っている人がいてびっくりしましたが、潜ってみてよくわかりました。ダイビングする人が、いっぱいいて、その上、砂地なので早く潜るほど透明度は良いわけです。我々も朝9時過ぎに潜りましたが、透明度は20mオーバーと、とてもすばらしかったです。岩場から急に深みになり砂地になる場所に、イシモチやハタンポなどの大きな群れがあり、はれた天気で明るく、本当にきれいでした。
大瀬崎 湾内2本目
http://www.youtube.com/user/a2shimiz#p/u/0/r3FM0Z5NLc8
あまりの寒さに2本目はどうしようかと一瞬ですが悩みました。しかしせっかく遠くからきたことでももあり、がんばって潜ることにしました。晴れたこともあり海岸からはきれいな富士山が見えました。1本目と潜った場所があまり離れていなかったので、見た魚は同じものが多かったようです。初めて見た青色のハナハゼは、あわしま水族館で勉強したのですぐわかりました。オニダルマオコゼやかいなんうみへびみいました。やはり、ハタンポなど小魚の大きな群れの中を、泳いだのが一番印象に残っています
3点

自分にはあり得ない被写体ですのでただただ「素晴らしい」!
書込番号:12537901
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
Having sold my LUMIX DMC-LX1, I found TZ10 a joy to have. I've only been playing with this camera a few weeks, but I do love it. Best camera I've had for years. And, haven't used the GPS function so far, so I planned to do that only when I am travelling outside my city. Very satisfied with my purchase!
2点

What is more satisfactory!
書込番号:12483643
3点

Good question! Fantasatic AVCHD LITE video quality is.
書込番号:12483680
1点

There is no question that I am not going. My answer is the answer to the last.
書込番号:12483745
3点

Incidentally, do you know anyone else who can read and write English, Mr.VallVill? I also wanna takl about Japanese film camera and SONY alpha 900 fan. Oh, I have to go... G2G
書込番号:12483777
1点

私はLX1を売り払って、TZ10を所有する悦びを見つけたよ。数週間このカメラを使ってきたがとても気に入った。
私が数年間所有した(しょぼいパナのカメラの)中では最高だ。GPSはこれまであまり使ったことがないので、
市外に出たときのみ使ってみる積りだ。購入にとても満足している。
とても満足されているね!
(他に満足してることは何かある?って)。
それはいい質問だ。AVCHD Liteのビデオ品質が素晴らしいね
質問などしてる積りはまったく無いよ。先ほど私は感想を言っただけさ
(あれれ?)ところでVallVillさん、他にどなたでもいいから英語を(まともに)読み書きできる人を知らない?
私は日本のフィルムカメラについても(mistake? "takl→talk")語りたいしソニーα900のファンさ
ああ、もう私は行かなければならない...G2G(行かなきゃ行かなきゃ?...)
書込番号:12484745
2点

Anyway, I got a good stuff. Thanks a lot, Mr.VallVill. *waves*
書込番号:12484918
0点

Oops, I've misread a mark. I found the end a exclamation mark. Thanks, Mr. God_Hand.
書込番号:12485021
1点

調べてようやく分かった。
!か?で意味が全然違うらしい。
!なら「それはご満悦のようで」
?なら「より満足できるのはどこ」
にしても、こいつGod_Handさんの指摘が分かってるじゃねーか。
読めるのか?
書込番号:12485877
1点

ともかく私は良いものを手に入れたよ、ありがとうVallVillさん *??*
おっーとマークを読み違えた、文末は感嘆符だったね、ありがとうGod_Handさん
What *waves* means?
書込番号:12487214
0点

手を振ってBye-byeのつもりかな?* *は?違うか?
書込番号:12487249
0点

>手を振ってBye-byeのつもりかな?* *は?違うか?
メールや掲示板用語ですね。
バイバイと手を振っている意味です。
書込番号:12488406
0点

Refer to the links below.
*Film
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1100/
*α900
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/
書込番号:12495073
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ10
12月のクリスマスシーズンに、岡山から、はるばる日本最西端の島、与那国島にダイビングにいってきました。あいにく天候が悪かったですが、海底遺跡やハンマーヘッドに会い感動しました。矢那国島のクリスマスイブパレードにも出会うことができました。
動画にしたので見てください。
与那国島ダイビング 光の宮殿
http://www.youtube.com/user/a2shimiz#p/u/5/8LeJv9QdsG0
与那国島のクリスマスイブ
http://www.youtube.com/user/a2shimiz#p/u/4/zvso-wuOZCk
矢那国島ダイビング 西崎(いりざき)
http://www.youtube.com/user/a2shimiz#p/u/3/-Knp4gcmgK0
与那国島ダイビング 海底遺跡
http://www.youtube.com/user/a2shimiz#p/u/2/Fb-mQuhNC_I
与那国島ダイビング サバチ
http://www.youtube.com/user/a2shimiz#p/u/1/4hV2mFhLnek
与那国島ダイビング ヌルガン沖
http://www.youtube.com/user/a2shimiz#p/u/0/y8TjWeO-pAY
4点

a2shimizさん こんばんは。
良いものを見せていただきました。
与那国に行ってみたくなりました。
やはり最低3泊4日でしょうかね。。
今の私には2泊3日が精いっぱいです。
ところで、どちらのショップでしょうか?
あと、クリスマスイブパレードの映像で、スミアが意外に出ていないですね。
結構明るそうなんで、もっとスミアが出るもんだと思ってました。
この程度なら、MOSよりCCDの方がいいかな!?
書込番号:12457990
0点

Sumibomさん。返信ありがとうございます。
与那国ダイビングサービス
http://www.yonaguniyds.com/ を利用しました。
安全第一ですが、きちんとこちらのリクエストも聞いていただけたし、
船も施設もきれいで、良心的な本当に良いショップでしたよ。
与那国島は、石垣島経由で行きましたが、与那国島の便が、あまりなく1日石垣島に泊まって
から与那国島に行きました。ダイビングしてすぐに、飛行機に乗れないので、
どうしても3拍4日でないとだめなようです。
Sumibomさんの、YOUTUBUEの動画見ました。瀬戸内海はどこでダイビングされているのですか。
良いところがあれば教えてください。私は、高知まで行くことが多いです。
書込番号:12459429
0点

a2shimizさん こんばんは。
与那国ダイビングサービスさんのブログも拝見しました。
大晦日のブログにありましたが、ハンマーヘッド100匹って
ものスゴイ状況なんですね!!(@_@;)
これはいつの日にか行かねばなりません!
瀬戸内海ですが、今年の5月まで広島市に住んでましたので、
Buta Buta Diversさんにお世話になって潜ってました。
http://bbdivers.exblog.jp/
非営利クラブでしたので、格安で潜らせてもらってました。
YOUTUBEに投稿している絵の島は、宮島の東に浮かぶ小島です。
瀬戸内海の透明度はよくても5m程しかないので、潜って楽しむ
にはあまり適さないですよね。。
私も高知には広島から通ってました。
柏島ではなくお隣の安満地でしたが、あの雰囲気が大好きです。
カメラネタですが、
TZシリーズって本当にダイビング向きだと思うんですよね。
マクロ機能をもっと何とかして欲しいんですけれどもね〜。
パナソニックももっとオリンパスのように水中機能の宣伝するとか、
ユーザー投稿の画像をより簡単に見れるようにすればよいのにって
思っちゃいます。
その為にも、MFTシリーズで自社ハウジングを製造して欲しいもんです。
書込番号:12467886
1点

Sumibomさん返信ありがとうございます。
広島の宮島あたりですか。
岡山に近ければ、Sumibomさんの動画を見て、
潜りに行きたいと思ったのですが、残念です。
成人の日に初潜りで、かなり遠いですが大瀬崎に行ってきます。
動画をまたアップしますね。良ければまた見てください。
書込番号:12469510
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





