『AVCHD動画の再生について』のクチコミ掲示板

2010年 1月26日 発売

dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10W

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:18.4型(インチ) CPU:Core i5 430M/2.26GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce GT330M OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:4.6kg dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wの価格比較
  • dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wのレビュー
  • dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wのクチコミ
  • dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wの画像・動画
  • dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wのオークション

dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10W東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月26日

  • dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wの価格比較
  • dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wのスペック・仕様
  • dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wのレビュー
  • dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wのクチコミ
  • dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wの画像・動画
  • dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wのピックアップリスト
  • dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10W

『AVCHD動画の再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10W」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wを新規書き込みdynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHD動画の再生について

2010/07/02 09:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10W

クチコミ投稿数:80件

質問させていただきます。

現在私の持っていますパソコンで、ビデオカメラで撮影したAVCHDファイルを再生しますと
再生が遅延したりブロック状のノイズが出たりします。
AVCHDファイルの再生にはパソコンのスペックを要求されると聞きましたので
私のパソコンでは荷が重いのでしょうか。
またこちらのパソコンQosmio GXW/70LW PAGW70LRG10W
(と同程度の性能)なら快適に再生できますでしょうか?
因みにビデオカメラはキヤノン製でフルハイビジョンの最高画質のモードです。

下記のようなパソコンを使用しています。
東芝 Qosmio
インテルCore 2 Duo プロセッサー T9400 動作周波数 2.53GHz
NVIDIA GeForce® 9600M GT
メモリ 2GB
Windows Vista Home Premium 32ビット版
使用ソフト メディアプレイヤークラシック(フリーソフト)

説明不足でしたら申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

書込番号:11571851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/07/02 10:26(1年以上前)

メモリー不足だけな気がします。

書込番号:11571991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/07/02 11:32(1年以上前)

私もこの機種を考えておりますので、一言
判断のポイントは、
・Vistaは重いので、Windows7が良いでしょう
VistaやMeは最悪のOSと言われています。
・CPUはコアi5やi7が良いでしょう
Core 2 Duoより体感速度は上がるはずです。
・再生するソフトによっても影響します
・東芝なら「SpursEngine」と対応ソフトで良くなる可能性も
・32ビットOSのメモリは3GBまでしか使えない
64ビットOSでは4GBや8GBのメモリを使えます
※64ビットOSでは、64ビット処理に対応していないソフトでは
体感速度は殆ど変わらないと思います。
ソフトウエアの選択も大事ですので、体験版などがあれば
ダウンロードして確認してみるのも一つの方法です。
ご参考まで、

書込番号:11572135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2010/07/02 11:46(1年以上前)

Core 2 Duo プロセッサー T9400 でコマ落ちとは他に原因がありそう

思いつくところではメモリ不足、HDDの空き容量がたりない
再生ソフトの問題かな

書込番号:11572177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/02 11:51(1年以上前)

 うお座のトモさん、こんにちは。

 再生時のCPUとメモリの使用率をチェックされてはと思います。

書込番号:11572191

ナイスクチコミ!1


角465さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/02 12:02(1年以上前)

さすがにそのスペックで視聴もままならんとは考えてられません。

私も再生ソフトが重いのかなと思います
それかVGAのドライバーが古いのかあたりではないでしょうか?
メモリーは視聴程度なら2Gで問題ないと思います。

書込番号:11572225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/02 12:16(1年以上前)

 あと、お使いのセキュリティソフトが気になります。

書込番号:11572267

ナイスクチコミ!1


角465さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/02 13:38(1年以上前)

media player classic はそのまんまじゃ動画再生支援が働かないらしい
たぶんこれだわ

書込番号:11572503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:49件

2010/07/02 13:52(1年以上前)

Hey you!

CANONなら再生ソフトが同梱されてるはず、それで試してみればいいんじゃないの?
ちょっと覗いた限りではスペック的には問題ないでしょ。

今使ってるのはQosmio G50/98Gだよね。
VISTAなんでメモリの増設には賛成、1GB×2みたいだからひとつはずして2GBを一枚追加するのがいいかも。

書込番号:11572533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 燕楽 

2010/07/02 15:40(1年以上前)

昼休みに家に帰って、ちょこっと再生してみたのですが。
データ速度 12612kbps 28sec AVCHDビデオサイズ 42.9MB
再生ソフト、windows media player
再生機種 dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10W

特に問題なく再生できます。
コマ落ちもありません。

今手元にある、自作デスクトップ Q6600 Radeon HD4870 Memory8G
でも問題有りません。

Dell XPS600
PentiumD 2.8G nvidia6800 Memory2G
コマ落ちしませんが、スローモーションになります。

>東芝 Qosmio
>インテルCore 2 Duo プロセッサー T9400 動作周波数 2.53GHz
>NVIDIA GeForce® 9600M GT
>メモリ 2GB
>Windows Vista Home Premium 32ビット版

で、問題なく再生できと思いますが?

PCが重い原因がほかにあるのでは?
サービス関連、常駐ソフト停止でだめなら
ラスト・エンペラーさん の 
>メモリー不足だけな気がします。
に 1点

書込番号:11572812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2010/07/06 08:53(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

頂いたアドバイスを参考に、色々と試してみましたところ
ハードディスクの残りの容量を確保することで、
また常駐されていたソフトなども終了することにより
随分とスムーズに再生できるようになりました。

ただ頻繁ではありませんが数十秒に一度ぐらいでブロック状の乱れが発生します。
これは使用しているソフトおよび調整が悪いのかも知れません。
フリーソフトのメディアプレーヤークラシックです。
因みに動作が軽いと言うことなのでこちらを使用しています。
設定箇所がたくさんあるので、あまりいじり過ぎるのも何ですが
調べて調整してみることにします。

ともあれ皆様のアドバイスのおかげで、ストレスなく視聴するところまで来ました。
有難うございました。

書込番号:11590254

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10W」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10W
東芝

dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月26日

dynabook Qosmio GXW/70LW PAGW70LRG10Wをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング