M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、動画撮影にも最適な超小型・軽量の交換用ズームレンズ(35mm換算18-36mm)。
  • 最大画角100度の超広角ズームながら全長49.5mm、重さ155g。既存の超広角ズームと比べ体積比50%以下、質量比60%以下という小型・軽量化を実現。
  • 広大な範囲が写せるため、背景との対比を狙ったポートレート写真などにも適している。AFのさらなる高速化と静音化も達成。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥71,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:9〜18mm 最大径x長さ:56.5x49.5mm 重量:155g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 4月23日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

(1274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ケースはつけられますか?

2010/06/20 20:56(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

お尋ねいたします。E-P1ユーザーですけれど
このレンズを装着したまま純正のボディケースである本革ボディージャケット( CS-12BLMBLK)は閉めることができますか。閉まれば購入しようかと考えています。どなたかお教えください。

書込番号:11522431

ナイスクチコミ!0


返信する
旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2010/06/26 18:06(1年以上前)

今日は。
E-P2ユーザーですが実装・沈胴状態で実測してみました、レンズ先端からボディ背面までが約85mmでした。
本革ボディージャケット( CS-12BLMBLK)はもっていないのでどなたかのレスを待つしか、、、

書込番号:11547675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/06/26 19:30(1年以上前)

お返事ありがとうございます
その後オリンパスのHPより調べたら装着できるようです。購入意欲が湧いてきました

書込番号:11547980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

皆さんこんにちは。
NEXと散々と迷いましたがMフォーサーズに決まりました。

このレンズを使いたいのですが、純正以外でオススメのMCフィルター、
レンズフードありますか?
18mmからの広角は初めてで全然わかりません。

安いにこした事はないのですが宜しくお願いします。

書込番号:11494160

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/14 12:21(1年以上前)

 メーカーサイトの純正フィルターを見てみましたが通常の薄枠タイプですね。
 身近で手に入る薄型で安価なのを購入して良いと思います。

 マルミ DHGレンズプロテクト
http://kakaku.com/item/10540311711/

 トダ精器 スーパースリムプロテクター
http://kakaku.com/item/K0000064348/

 ケンコー PRO1Dプロテクター
http://kakaku.com/item/10540110175/

書込番号:11494383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2010/06/14 14:10(1年以上前)

>小鳥さん

スレ主です。
ご返信有り難うございました。
ケンコーPro1でいこうと思います。参考になりました。

引き続き、レンズフードですが純正の4角のものしかダメなのでしょうか?
それ以外はケラレてしまうとか。
オススメあればどなたか宜しくお願いします。

書込番号:11494724

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/06/15 21:13(1年以上前)

E-PL1の板でも書きましたが、値段は高いけどマルミのDHGスーパーレンズプロテクトはいいですよ。
PRO1と両方使用している方からの返信もありましたが、高いだけあってマルミのスーパーレンズプロテクトの方がよいようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084493/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004908/MakerCD=63/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#11481734

指紋(皮脂)のつきにくさや拭き取りの容易さなど明らかにスタンダードクラスのものとは違います。

書込番号:11500557

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2010/06/16 12:55(1年以上前)

>一体型さん

こんにちは。
返信有り難うございます。

うぁ〜良いフィルター使ってるんですね!
昨日のお昼にKenkoPro1をポチってしまったんですが、
またレンズ増える時に参考にさせて頂きます。有り難うございました。

さて、レンズフードですが見てみるとやはり純正の4角しか分からず、
間違いないし、変わった形だなと思いながらもポチりました。
到着楽しみです。

書込番号:11503234

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/16 14:37(1年以上前)

 フィルターが汚れ難いってのは良いですね。
 トダ精器からも撥水コートタイプが出たようで価格が気になります。

 さて、私が安価なのを薦めたのは傷が付いたまま使っていると本末転倒でそれなら傷の付いたレンズを使っているのと同じ事になります。
 とっても高価なフィルターを使って傷がついた場合にもったいないからと使う可能性があるなら安いのを使った方が性能に悪影響を与えません。
 汚れは落とせますが傷は交換しかありませんので私は常にバッグの中に予備フィルターを入れています。
 予備フィルターは安い店を見つけた時や通販時に送料無料まで届かない場合に追加で購入したりしています。
 フィルターケースは買った時にそれが入っているのも使えますが、別売品を買っておくと反射等で悪影響を与えそうな時に外したのを入れておく事も出来ます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607701928.html

 PRO1Dも良いフィルターなのでそれほど悪影響はないと思いますが(私も使っています)、超広角になればなるほど逆光等でのフィルターが悪影響を与えるように感じます。
 私は超広角レンズのフィルターをケンコーのゼータにして良好な結果を得ました。
 でも高いです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540110175.10540311702.K0000026527


 フードは私も探したけど見つかりませんでした。
 広角28mm相当からの汎用品はありますが……。
 ここはやはり純正で正解だったと思います。

書込番号:11503527

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2010/06/17 12:36(1年以上前)

>小鳥さん

こんにちは。
お世話になっております。

フィルターはピンからキリまであって、しかも初の超広角ということもあり、
色々と教えて頂き助かりました。
我が家はチビがいるのでフィルターは彼ら用にという考えなのでPro1でも贅沢です。
しかしゼータは最近知ったんですが高価ですね。

PLフィルターも張り切ってPro1のを(キヤノン用に数枚)買っていたのですが、仕事仕事で
なかなか撮影に行けず防湿庫に置いたままとなっています。。土曜も仕事ですから。。
さびしい事に眺めるのも楽しみのひとつとなっています。(悲しい自己満足ですね。)

フードまで調べて頂き、本当に有り難うございます。
4角フードが一番ケラレ等で安全かと思い注文しました。
自然と格好良く見えてくるかと思います。
パンケーキの方は八仙堂の物にしようかと思っています。何かとかかりますね(^_^;

到着楽しみにしております。
有り難うございました。

書込番号:11507443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/06/18 22:26(1年以上前)

値段は、どうかと思いますが、
ボディーに合わせて、マルミの
マイカラーフィルターは、
どうでしょうか?

書込番号:11513600

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/18 23:46(1年以上前)

>マイカラーフィルターは、

 フィルターサイズがありません。
(37、40.5、46mmのみ)

書込番号:11514028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/06/19 00:16(1年以上前)

小鳥さん,すいませんでした。
フィルター口径確認してmせんでした。

書込番号:11514192

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/19 00:19(1年以上前)

>>nightbearさん

 私もちょっと良いなーと思った事があるのですが、あまりに小さい径のしかないから考えないようにしています(笑)。

書込番号:11514200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/06/19 00:26(1年以上前)

小鳥さん、
あのレンズに、マイカラーフィルター似合うと思うですが・・・

書込番号:11514237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

GH1で使用されている方

2010/05/18 23:47(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 kaitennさん
クチコミ投稿数:280件

こんにちは
このレンズの購入を考えています
GH1で使用予定です。
ただ、2点ほど気がかりな点がございまして、もし、GH1、GF1でご使用されている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

まず一点目は、動画のAFです。
私は、パナソニックの14-45、14-140、パンケーキをGH1に付け、動画撮影をしております。
この三本のレンズでも動画でのAFの早さに違いがありまして
感覚的には
14-140≧14-45>>20パン
のような感じがしています
20mmパンケーキでは動画撮影は少し厳しいと感じます
そこで教えていただきたいのですが
このオリンパスの9-18のレンズの動画でのAFの早さは、GH1の動画撮影で問題なく使用できるほどの早さなのでしょうか。
パナのレンズで考えると、どの程度の早さなのでしょうか

二つ目は、このレンズをGH1で使用した場合、樽型歪曲補正はされるのでしょうか
パナのレンズとパナノボディであれば問題なく樽型歪曲は補正されますが、オリンパスのレンズを使った場合は補正されるのでしょうか

写りもよく、焦点距離も普段使いにぴったりのレンズを
明日にでも購入したいのですが
2点だけ気になっております
もしおわかりの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか
なにとぞよろしくお願いいたします

書込番号:11378396

ナイスクチコミ!1


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/05/19 15:43(1年以上前)

GF1で使用しています。
元々、広角&開放がそんなに無いということもあってか、動画撮影に問題は無いようです。
LUMIX G 20mmだと被写界深度が浅いこともあって、被写体じゃなく背景にフォーカスが合うという事もありましたが。
AF速度、追従は、14-140よりは流石に劣るかな…という気もしますが、20mmよりは安心して使えます。

東京ディズニーシーで自分で撮影したものをいくつかYouTubeに上げてますので、ご参考までに。

http://www.youtube.com/watch?v=Qt2T27zm4pQ
遠景をマイカラーの「ダイナミックアート」で撮ってますので、あまりAF性能の参考にはなりません。(^^;

http://www.youtube.com/watch?v=QLiIxgsnP5c
前半がビデオカメラのSONY CX550Vで撮ったもの。後半がM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mmのワイド端で撮ったもの。

http://www.youtube.com/watch?v=s7kAnZaVY4A
こちらもワイド端かな?

樽型歪曲は、あまり気になりませんでしたが、広角特有のパースは出ますね。

書込番号:11380514

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaitennさん
クチコミ投稿数:280件

2010/05/19 22:42(1年以上前)

CRYSTANIAさん 

ありがとうございました
パンケーキより上とのことですので
安心して購入できます
YOUTUBEも楽しく見させていただきました

今日、店頭でレンズをみてきました
想像していたよりもさらに小さいですね
今週中にも購入する予定です

ありがとうございました


書込番号:11382274

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/05/21 15:41(1年以上前)

先に挙げたYouTubeのは、GF1のファームUP前です。
画面端とか、ハデにガクガク動いてますね(^^;

ファームUP後に動画は撮っていませんが、AFCモード時のシャッター半押しでの挙動など、かなり改善されました。
LUMIX GでM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mmを使用される場合には、カメラ本体のファームアップが必須だと思います。

書込番号:11388513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。ヒロロローンと言います。
初めての一眼ということでGH1を所有し、
LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 と LUMIX G 20mm/F1.7 でいろいろ撮りまくっています。
最近風景を撮ることが多く、広角レンズの購入を考えておりますが、
LUMIX G VARIO 7-14mm / F4.0 は皆さんご存じの通り価格がかなり高いことと、かさばります。
なので、このレンズにとても惹かれています。
嫁のOKさえ出れば、すぐにでも購入したいです^^;;

ところで、G1,G2,GF1やGH1の所有者の方は、
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 + ニコン製ワイコンワイコン NH-WM75 を組み合わせている方がいらっしゃいます。
こちらのHPでも紹介されています。
http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/G1NikonWide75.html
http://tact.air-nifty.com/thp/2009/09/night-scenery-o.html

本レンズにはフィルターも付けることが可能ですし、フィルター径も52mmですので、
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 + NH-WM75 の組み合わせも可能かと思います。
そうすると、広角側では 9mm×0.75=6.75mm(35mm換算で13.5mm)が可能になるのか?と考えておりますが、
実際に試された方はおりませんでしょうか?
もしおられましたら、サンプルショットや感想を頂けると嬉しいです。
そもそもそんな組み合わせはできない、ということもあるかもしれませんが、
いろいろと教えてください。

書込番号:11320432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/05 15:01(1年以上前)

ヒロロローンさん こんにちは。

ワイコンの倍率として0.75倍とか0.7倍等とあって、超広角が実現しそうですがそれは幻想です。

設計時に元のレンズとして35mm用とか28mm用とかに設定(あるいは最広角20mmとか)されている様で、
例えば35mm用の0.7倍ワイコン(換算24.5mm)は28mm〜のズームに付けても換算24mmより広角にすると
周辺がメチャくずれて使い物になりません。

もっと広角にすると、多分けられると思います。

テストしたのはレイノックスのHD7000です。35mm〜の高倍率ズーム対応で付けっぱなしOKのお気に入りです。

このニコンのワイコンの場合、換算20mm程度までではないでしょうか?
元のレンズより狭くなりそうですね。

フィルム機ではsigmaの12−24、フォーサーズではZD 7-14・9-18があるので、ほんのお遊びでした。

書込番号:11321802

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/05/05 20:44(1年以上前)

くぼりんさん、お返事ありがとうございます。

> 設計時に元のレンズとして35mm用とか28mm用とかに設定(あるいは最広角20mmとか)されている様で、
> 例えば35mm用の0.7倍ワイコン(換算24.5mm)は28mm〜のズームに付けても換算24mmより広角にすると
> 周辺がメチャくずれて使い物になりません。

そうなんですか〜。
多少のずれや収差などはあると思ってましたが、ケラレも出てしまったり、ほぼ使い物にならないのですね。
大変勉強になりました!!

レンズを選び出すときりがないしお金もどんどん足りなくなりそうですが、
超広角レンズについてもっと勉強してみます。

書込番号:11323290

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/05/08 20:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

9mm+WC-E68

10mm+WC-E68

9mm

NH-WM75ではなくニコン古いワイコンWC-E68ですが、試してみました。

9mmでは当然ケラレますが、10mmではケラレません。しかし当然周囲の画像は流れます。

10mm×0.68でおよそ6.8mm、パナの7-14には敵いませんが、これはこれで使えると思いました。

それにしてもパナの7mmの画角がうらやましくなります。

書込番号:11336132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/05/09 10:00(1年以上前)

freakishさん、わざわざ試していただきありがとうございます。

周辺の流れはありますが、
もしすでにワイコンを持っているのであれば試す価値はありそうですね^^
やはりパナの7-14mmには敵わないかもしれませんが、
フィルターやこのようなワイコンなどをつけることが可能な部分はアドバンテージですね。

書込番号:11338558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

GF1装着時のAFCモードでの挙動

2010/04/29 22:50(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

LUMIX GF1に着けてます。
沈胴式に慣れておらず、ときどきカメラに怒られますが、良い感じです。

ただ、1点気になったところがありまして。
GF1でAFCにしてシャッターボタンを半押しにすると、小刻みにフォーカス…というかズームが前後するような動作をします。
AFSでは問題なし。
こういうモノなのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=ueoLbcSypew
↑その模様をビデオカメラで撮ってみました。

GF1本体のファームアップ待ちかな?

書込番号:11297887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/04/30 12:22(1年以上前)

私も昨日、G1で気付きました。
AFCにすることはあまり無いのですが、ダイヤルが動いていて。
一瞬壊れたのかと思いました。

5月のファームアップで改善出来るといいですね。

書込番号:11299670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/05/03 20:32(1年以上前)

ちょっと違う話なんですが...
私もGF1で使用しているんですが,AF時にジッという機械音ではなく,バネが伸び縮みするような音がします
9mm側で最も大きな音がして,18mm側ではほとんど聞こえないです
店頭でEP2に着いている9-18mmでも確認しましたが,こんな音は聞こえなかったので,
これもGF1のファームウェアの問題なんでしょうか?それともただの不良品ですかね?
AF自体はちゃんと働いているようなので,問題はないんですが...

書込番号:11313759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/04 12:01(1年以上前)

GRYSTANIAさん こんにちは
私も気になっていたので試してみました。
AF−Cでの状態です。
1.E−P1+LUMIX14−45mm
   止まる事無く何時までも挙動してますがその幅は極小です。
2.E−P1+M.ZUIKO9−18mm
   止まる事無く何時までも挙動してますがその幅は大きいです。
3.DMC−GF1+LUMIX14−45mm
   ピタッと止まります。
4.DMC−GF1+M.ZUIKO9−18mm
   止まる事無く何時までも挙動してますがその幅は小さいです。

レンズの問題かBodyとの相性かよく分からないですがこんな結果です。

書込番号:11316511

ナイスクチコミ!0


スレ主 CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件

2010/05/11 08:41(1年以上前)

GF1の新ファームV1.2が出ましたので、適用してみました。

AFCモードでシャッター半押し時の挙動は、無くなったわけではありませんが、ずいぶんと幅が小さくなったように感じます。

書込番号:11346141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パナ機へは?

2010/04/24 13:23(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:16件

GF1へ使用を考えています。
レンズのファームアップがないようですがどうなんでしょう?

書込番号:11274803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/24 14:14(1年以上前)

こちらが参考になるのでは?

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g1.html

書込番号:11274977

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/04/25 07:57(1年以上前)

じじかめさま
参考になりました。有難うございました。
ポチッといきます。

書込番号:11278048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/25 17:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レンズフード取り付け前

レンズフード装着・フィルター装着

広角9mm側

アップ18mm.側

 パナ DMC−GH1K 純正レンズ 14−140mm 使用しておりますが 発売前から注目しており 
上記レンズ ヨドバシカメラ新宿西口店 4月24日PM4時に在庫ありましたので購入しました。
売値 59,640円 ポイント10%(ただし私は先日冬季オリンピック前に購入したレグザ
55インチのエコポイント38,000点使用しましたのでこの分は8%しかポイントになりません。
不足21,640円現金で支払いこの分は、ポイント10%になりました。発売直後なので、これ以上は無理とのことで5,204ポイント獲得です)
このポイントで純正レンズフード LH-55B 3,990 プロテクトフィルター
 PRF-D52 PRO 2,940を別清算で購入 不足1,558円の支払いになりました。
この時点でこのアクセサリー最後の1個だそうでした。
早速試し撮りに行きました。実写の実例は皆様アップされていますので パナ DMC−GH1Kに
取り付けした 画像アップします。

書込番号:11279747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/04/26 08:19(1年以上前)

ローてく親父 様
14-140も良いレンズですね。
9-18機を昨日ポチッとしましたが、手元に来るまで少し時間が掛かるようです。
小型軽量で高性能を期待しています。
14-150ミリもポチ予定です。

書込番号:11282412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/05/12 18:16(1年以上前)

機種不明

画はTZ10

やっと手に入りました。
広角レンズは難しいですね。
お見せできる画は練習してからにします。

書込番号:11351989

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 4月23日

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング