M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、動画撮影にも最適な超小型・軽量の交換用ズームレンズ(35mm換算18-36mm)。
  • 最大画角100度の超広角ズームながら全長49.5mm、重さ155g。既存の超広角ズームと比べ体積比50%以下、質量比60%以下という小型・軽量化を実現。
  • 広大な範囲が写せるため、背景との対比を狙ったポートレート写真などにも適している。AFのさらなる高速化と静音化も達成。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥71,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:9〜18mm 最大径x長さ:56.5x49.5mm 重量:155g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 4月23日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

(1274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信25

お気に入りに追加

標準

マイクロフォーサーズ広角レンズ選び。

2017/05/14 13:38(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:29件

今月末にハワイへ旅行に行くのですが、風景写真 動画 タイムラプスを広角レンズで撮りたいと思っています
こちらのレンズは発売から7年近く経っているのもあり少し買うのを躊躇しています。
かといって他の広角レンズの候補は価格が倍になってしまうのも、、
皆様の意見を聞かせてください。
またおすすめの広角レンズなどありましたら教えてください。ボディはem10 mk2です。

書込番号:20891478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2017/05/14 14:15(1年以上前)

高望みしないなら、いいレンズですよ。フィルターも使えるし。

書込番号:20891544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/05/14 14:30(1年以上前)

>ゆっさん@dkさん

ケチらず、
広大な夜景の風景も撮影されるのでしたら「M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO」の方が良さそうです。

書込番号:20891566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/05/14 14:35(1年以上前)

向こうにも書きましたが、

画角としては、フルサイズ18-36mm/APS-C 12-24mm相当の9-18mmが、
スナップ撮りに向く標準域近くまでありますので、広角〜準標準で使いやすいはず。

一方、パナ7-14mmなどは超広角ズームになりますので圧倒的な空間表現には向きますけど、
2台携行で使わないと、旅行などではレンズ交換に手間取り、治安等を含めて不都合を生じます。

旅行で機材一台なら9-18mmでしょう。

書込番号:20891571

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/14 15:38(1年以上前)

どんなレンズをお使いなのかと古い書き込みを拝見しました。
シグマの17mmをキヤノンでお使いだと、これだと換算28mm弱の画角ですね。
NEX−3Nでは16−50mmを使っていたのでしょうか、これだと換算24mmの画角ですがこれでも画角が不足してるというならより画角の広いレンズが必要です。
支払う対価が高額になるのは致し方なしですね。

私ならオリンパスの12−50mmの1万円ほどのレンズで十分なんですが。
パナのGF−7に付けているのは12−32mmの軽量なズームレンズです。
それより広角になると歪みすぎて使いづらいかなと思う。

書込番号:20891692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/14 15:42(1年以上前)

>ゆっさん@dkさん

フォーサーズの9mmレンズが
水平画角が、ちょうど90°の直角くらいだよ。
それよりワイドに写したいか?
それで充分なのか?

ここから先は、値段も高くなるみたいですね。

書込番号:20891701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2017/05/14 15:58(1年以上前)

ゆっさん@dkさん こんにちは

このレンズ自分も使っていますが ピントも正確ですし使いやすレンズですので 少し古いレンズですがこのレンズで良いと思いますよ。

書込番号:20891732

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/05/14 16:03(1年以上前)

>ゆっさん@dkさん

私はパナ7−14を愛用してます。

以下広角単焦点レンズのスレがありますので覗いてみても良いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20887682/#tab

書込番号:20891741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/05/14 20:04(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
機種不明

上が12mm、下が7.5mm魚眼

7mm 逆光

パナ7-14mm(8mm) ISO5000・50秒

7.5mmF3.5 魚眼

>ゆっさん@dkさん

おすすめレンズ
・ サムヤン7.5mmF3.5魚眼レンズ(約3万)
 7.5mmだけど、対角魚眼で180度 7-14mm(114°)より広いです 私が持ってるレンズで一番広いです 左右開けた所で水平に構えると 広角レンズ風に写ります。あまり嵩張らないのでイザという時の飛び道具になります。

・パナ 7-14mmF4.0 中古(約6万)  http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2145510113135&pp=a1-2
 70mmφx80mmと小さく軽いです。 口コミでオリ機で使うと紫ゴーストが出やすいとありますが、 遠景の場合は逆光でもほぼ大丈夫でした。近景+逆光だと紫ゴーストが発生し易いです。  7mmはカメラを構える高さでパースが付くので多少慣れを必要とします。
予算があればオリの7-14mmF2.8Proがいいです次善の候補として、期待以上でした。 でもF4.0は星景メインだと少しきついかな〜。

オリ9-18mm  標準ズームの広角を12mm始まりにするだけで、ずいぶん使い勝手良くなりますが、焦点域丸被りのプロレンズに逝くよりはこっちの方が使いでありそうな気がします。  旅行には便利な一本だと思います。 フィルターが付けれるのと逆光に強いのが魅力です。

RX100M3も (35mm換算)24mmF1.8〜で、いざというときは270度スイングパノラマができるので、自分の中では最強旅カメラでないかな〜と思ってます。 予算的に広角レンズ代と同じくらいなので一応候補に上げときます(笑)       

書込番号:20892283

ナイスクチコミ!3


lulunickさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:9件

2017/05/14 20:53(1年以上前)

>ゆっさん@dkさん
発売が5月25日なんですが、間に合うのであれば、pana 8―18/2.8―4はどうでしょう。
9―18/4―5.6より少し広角で明るいです。重さも300g程度。これ1本で夜も0Kですから、旅行中付けっぱなしの1本になりますよ。
7-14は、標準レンズのお供が必要ですが、テレ端が18mmなら、無くても困りません。



書込番号:20892438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/05/14 21:44(1年以上前)

価格が気になるなら、このオリ9-18mm一択でしょう。なんといっても小型軽量で最安。逆光にも強く、フィルターも付けられます。
欠点は、独特のAF動作で速度も(今のレベルで)遅めです。動画では独特のAF動作を回避するためか、さらにゆっくりAFになるようです。あと、沈胴式とフード別売という欠点もあり。

パナ7-14mmは、オリ機だと紫ゴーストが出るのでオススメしません。サイズもちょうど良く、AFも高速なんですけどねぇ。ただデザインは古い!!
さらに付け加えると、パナライカ8-18mmが発売されたら中古販売が増えるかも。僕も買い替えたい。

オリ7-14mmPROは持ってないですが、値段とサイズがねぇ・・。E-M10だとアンバランスになりそう。

パナライカ8-18mmは、発売前なのでちょっとだけ評価を待ちたいですね。大丈夫だとは思ってますが、また紫ゴーストが出たりして・・。


そろそろオリ9-18mmもリニューアルして欲しいですね。

書込番号:20892599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/14 22:21(1年以上前)

機種不明

LUMIX GF7 + 8mm/F3.5魚眼

思いきって パナ8mm魚眼 とか!?

書込番号:20892722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/05/15 06:14(1年以上前)

ゆっさん@dkさん
フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980

書込番号:20893224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/05/15 06:32(1年以上前)

>しま89さん
フィルターが付けられるのはいいですよね。
コメントありがとうございます。

書込番号:20893247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/05/15 06:34(1年以上前)

>うさらネットさん
わざわざこちらでもコメントありがとうございます。
付けっ放しにするならこのレンズですか。
うーん 魅力的ですね

書込番号:20893253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/05/15 06:38(1年以上前)

>神戸みなとさん
現在はem10 mk2 1本でレンズを集めています。
安価な12-50も実は悩んでおりますw
ただ換算18mmと24mmは全く違うので用途も変わってきてしまうなと思い考え中です。

書込番号:20893256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/05/15 06:39(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
古いんですよね、、 新型が出てほしいです。

書込番号:20893257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/05/15 06:48(1年以上前)

>TideBreeze.さん
サムヤンの魚眼レンズですか! 候補に入れてみます
付けっ放しはできないですが、飛び道具として面白くなりますね。

パナ7-14 F4はオリ機で紫ゴーストが発生するのですね。
知らなかったです、、 これは痛い

オリ9-18はやっぱり旅行には便利な1本ですか
逆光に強いのも嬉しいですね

RX100 mk3きましたかw 欲しくなるじゃありませんか。 評判はめちゃくちゃ高いですよね 覗いてきます

丁寧なコメントありがとうございます。

書込番号:20893272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2017/05/15 06:54(1年以上前)

>lulunickさん
そのレンズの存在を知りませんでした。
パナライカですかー これは欲しいですね汗
ただこれはオリpro 7-14と悩む奴ですね。
とほほほ 旅行までに沢山悩みたいと思います。

書込番号:20893277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2017/05/15 23:05(1年以上前)

>ゆっさん@dkさん

はじめまして。少なくとも僕の場合、旅行の時ってあまり望遠は使いません。本レンズ一本でもかなりカバーできますよ。風景中心ならオススメです。

レビューに作例もありますので、ご参考にどうぞ。

書込番号:20895256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:18件

2017/05/16 00:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

カウアイ島  M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

オアフ島タートルベイ M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

カウアイ島 12mm-50mm

オアフ島ワイキキ 魚眼

>ゆっさん@dkさん
こんばんは〜

2013年このレンズを持ってハワイ(オアフ島・カウアイ島)に行ってきました。
しかしほとんど12mm-50mmのズームレンズでしか撮らなかった・・・汗
その後この9-18mmはドナドナして魚眼とかにチャレンジしましたが、
今見返してみると12mm始まりで撮ってましたね・・・

参考までに貼っておきますね〜
本体はE-P3ですけど。

よい選択を〜

書込番号:20895450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2017/05/16 11:15(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
フード別売りは勘弁してほしいですね。
新型出てほしいですね、、、

書込番号:20896077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/05/16 11:23(1年以上前)

>むーぞうさん
素敵な写真ありがとうございます。
12-50は使い勝手いいんですね。実は12-50に気持ちが傾いています。
あなたの投稿すごく参考になりました。

書込番号:20896093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/05/16 19:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

シルバー

>ゆっさん@dkさん
12-50mmは一年前まではずーっと3万円で売られてたレンズなのでお買い得かと思います。 12-100mmの登場で今の下落した値段ですが、在庫が無くなり次第販売終了になるので、気になるんだったら悠長に構えてないで早めに購入すると良いですよ。

12-50mmが3万した当時でしたが、 12mm〜の標準ズームが欲しかったのですが、値段が倍でも長く使うなら12-40mmProの方が満足度が高いかな〜と、私はプロレンズにしましたが、この値段ならお試しで買うのもアリかと思います。

書込番号:20896893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:18件

2017/05/17 01:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

ヒッカム基地上空 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3

マクロモード M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3

カウアイ島M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3

タートルベイ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

>ゆっさん@dkさん
こんばんは〜
そうそう、おススメを書くのを忘れてました。

こちらのM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6もいいんですが、ハワイでは12mm始まりでも十分だと思いますよ。
ヨーロッパの街並みのような狭い路地もほとんどありません。
超広角なら魚眼レンズのほうが楽しめます。
なので私のおススメは・・・

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROです。
今中古で6万円を切ってます。
確かにM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3もいいんですが・・・
TideBreeze.さんのおっしゃる通り満足度が違います。

あとはご予算もあるかと思いますので・・・

いいなぁ〜、ハワイ・・・

書込番号:20897735

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/05/17 20:57(1年以上前)

>ゆっさん@dkさん

12-50のレビューの改定を行いました。よろしければご参照ください。

http://review.kakaku.com/review/K0000323108/ReviewCD=975880/#tab

書込番号:20899386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:95件

表題のレンズを探しています。

f2.8は重くて高価なので考えていません。
ED 9-18mm F4.0-5.6もいいとは思うのですが、唯一気になるのはデザインの古さ。。。
そろそろモデルチェンジしないのでしょうか?

あるいは、7-10mmあたりで単焦点でもいいのですが。
明るさはf4.0あれば十分です。
12mmでは画角が狭いですね。

皆さん教えてくださーい!

書込番号:20683555

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:95件

2017/02/23 16:37(1年以上前)

できれば、7〜9mm、f2.8〜f4.0の単焦点が欲しいんけどね。
もちろんオリかパナでAFが使えたら最高です。
シグマさんのMFでもいいので、出てくれないかなぁ。

単純に狭い室内が多いので、12mmより広い画角が欲しいだけ。
ズームは要らないんです。
そういう需要ってあまりないんですかね?

書込番号:20683582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/23 17:09(1年以上前)

EF−M11−22(キャノン)と中古のMかM2
(オリで言えば6.8〜13.7相当)
(ボデイも買っても現予算内)

又は
コンパクトで軽い方が良いのであれば
カシオEX-ZR4000
はコオンデジですが19mm相当(オリで言えば9.5mm相当の画角)
でオリのの超広角(9−18と大差ない)です
不動産屋さんの定番になりつつあるようです




書込番号:20683648

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/23 17:36(1年以上前)

キムタク万歳さん こんにちは

パナから8oからのF2.8〜F4.0のうわさは出ているようですが ライカブランドのようで 出たとしても高くなりそうですね。

書込番号:20683703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2017/02/23 18:22(1年以上前)

>EF−M11−22(キャノン)と中古のMかM2
>(オリで言えば6.8〜13.7相当)

11×1.6÷2=8.8 ???

書込番号:20683859

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2017/02/23 18:31(1年以上前)

確かにこのクラスをタムロンとかシグマで出してもらえるといいですよね

書込番号:20683891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/23 18:42(1年以上前)

>11×1.6÷2=8.8 ???

すみません8.8mmです
(オリ8.8〜17.6相当です)

うるかめさん
ありがとうございます

書込番号:20683928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/02/23 19:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

PEN-Fと9-18mm

昔のレンズのデザインに近かったり

マイクロフォーサーズに限って言えば、残念ながら軽量安価で超広角レンズはまだないようです。フィッシュアイならあるのですが・・。

また9-18mmもモデルチェンジの噂はありませんね。デザインを我慢して9-18mmを買うか、ご希望のレンズが出るのをひたすら待つか。
もしくは、他マウントのレンズやコンデジにするかになりそう。

書込番号:20684047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2017/02/23 20:05(1年以上前)

>f2.8は重くて高価なので考えていません。

だったらパナソニックの7-14mmF4.0が良いのではないでしょうか

軽いですし大きさもそこまで大きく無いですから、また価格もこなれていますし

書込番号:20684132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/02/23 21:24(1年以上前)

実用的に不満はないですよ♪

書込番号:20684451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/23 23:05(1年以上前)

LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008
http://s.kakaku.com/item/K0000117406/
魚眼は駄目ですか?

書込番号:20684890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/02/23 23:13(1年以上前)

gda_hisashiさん
別マウントの発想はなかったです。
でもいいですね。興味わいてきました。


にゃ〜ご mark2さん
オリジンデザインを見たらかっこよく思えてきました。
ただパナG7なので似合わないと思っているのです。


餃子定食さん
パナ7-14mmはいいですけど、これも贅沢を言えばブラックカラーにして、機能的にもリニューアルされるといいですね。
やや古いぶん価格もこなれていますけど。
オリのレンズスレに投稿したのは、約半分の重量が魅力ということもあります。


しま89さん
シグマで8mm F4.0、200g弱、2万円前後なら間違いなく買いなんですけどね!
単焦点でこれぐらいの明るさであれば、シグマのMFなら実現可能っぽい気がしませんか?


書込番号:20684926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2017/02/23 23:22(1年以上前)

PROMINAR 8.5mm F2.8 MFT

7万円という値段は性能を考えれば破格なんでしょうね。
F4.0でいいので軽いものであれば、(個人的には)理想的。
G7に似合うとか、そういうことを超越した存在感もいいですね。

ちなみに近接撮影はパナ25mm、f1.7をメインに使っています。
誇張がないので自然な画づくりが好きです。
明るくて軽くて描写もキレイだし、なにより安い!

書込番号:20684959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2017/02/23 23:27(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん

魚眼はやはり考えました。

魚眼レンズ写真補正アプリ「uonome」で補正してもいいかなと。
魚眼としても使えていいかなと。
まだアプリ使っていませんけど、使っている人いますか?

でも魚眼はたまに使うから効果的なんですね〜。
必要な写真を毎回補正するのも、(仕事で写真を撮るときには)ちょっとめんどくさいですかね(笑)

わがままでスミマセン。

書込番号:20684981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/23 23:34(1年以上前)

私もスレ主様と同じように短焦点な単焦点が欲しいと思ってましたが、パナやオリには存在しないのですよね…( ;´・ω・`)

8mm魚眼だけなのですよね…( ;´・ω・`)


って事で 7-14mm/F4 を選びました(^_^ゞ
GX8で使ってます(^_^ゞ

書込番号:20685002 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/02/24 00:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

オリ9-18mmとパナ7-14mm

フード装着時

使用時

ボディがパナG7ならば、僕もパナ7-14mmをオススメ。古いレンズだけど、オリ9-18mmより明らかにAFが速いです。また換算14mm〜の超広角レンズとしては、驚異的な小型軽量なレンズだと思います。
確かにオリ9-18mmよりは重いけど、大きさはフード付けたらほとんど差がないし、オリより1ランク上のレンズという感じがします。ただ逆光に強いのはオリ9-18mm。

GM1のような小型ボディならばオリ9-18mmの方が似合いますが、G7だとパナ7-14mmぐらいのサイズでもバランス良さそうです。


あとデザイン重視なら、パナライカ8-18mmを待った方が良いかと。

書込番号:20685105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2017/02/24 17:31(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

詳細な比較写真ありがとうございます!
大きさのイメージがわかりやすいので参考になりました。
オリの別売りフードの重量も加えると、重量差も縮まりそうですね。
オリはロックがあるから一手間かかるのも初めて知りました。

動画でのAFスピードの比較はいかがですか?



http://plaza.rakuten.co.jp/lcdlife/diary/201401200000/
逆光のゴーストは上記を見てみました。
作例のような写真はあまり撮らないのですが、室内で点光源があるとゴーストが出るかもしれませんね。

パナライカは10万円越えでしょうねえ。
動画AFスピードなども改善されるのでしょうか。
機能面での改善もあれば検討したいです。

余談ですが、パナライカをバラライカと空見。。。分かる人は挙手!

書込番号:20686720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/02/24 17:50(1年以上前)

オリ9-18mmは動画にはまったく向かないですよ。スピード以前に独特のAF動作をしますので。超広角レンズだから(仕方なく)こんな変なAF動作するのかと思ったら、パナ7-14mmは普通(しかも高速)でした。


パナ7-14mmの方は、有名な紫ゴースト問題ですね。これはオリのボディでのみ出ます。パナG7だと大丈夫です。

書込番号:20686756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/02/24 18:12(1年以上前)

そういえば、独特のAF動作でスレが立ったこともありました。
http://kakaku.com/bbs/K0000084517/SortID=18570758/


紫ゴースト問題ですが、最新のE-M1 markUでも問題解消されませんでしたので、もうオリンパスのボディでは諦めるしかないかと。スレ主さんが今後オリンパスのカメラの購入予定がおありでしたから、パナ7-14mmはオススメしません。やはりパナライカ8-18mmに期待?

書込番号:20686797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/24 18:27(1年以上前)

オリンパスの7-14mmに比べるとパナの7-14mmはf4なので一回り以上小さくて軽いですよ。
ただ防塵防滴ではありません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775859_K0000027534&pd_ctg=V070

書込番号:20686830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2017/02/25 11:50(1年以上前)

皆様、丁寧なアドバイスありがとうございます。

これはパナライカ8-18mmに期待ですかね。
フィルターで前玉保護もできそうですし。

書込番号:20689000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外旅行に持って行くなら

2017/02/07 08:51(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 お湯、さん
クチコミ投稿数:14件

来月、フロリダへ新婚旅行へ行きます。
その際のレンズをどうするか迷っています。

現状持っているのが、
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
です。
基本的に景色を、それからテーマパークへ行くことが多くなるのでキャラクターのショーやグリーティング、記念撮影等色々とると思います。
ショーがあるので14-150かな、と考えていましたが、最近旅行とは関係なく広角レンズいいなーと、物欲が芽生えてしまい、海外のテーマパークや景色を広角で撮ったら素敵だろうなーと思っています、、
ただ、調べると広角レンズでは人物などの歪みなくとるには技術がいるとのことで、旅行用には向いていないと思い始めました。
ここはやはり、14-150で行き、別の機会で広角レンズをお迎えした方が得策でしょうか?
それとも人を撮るときはスマホで割り切って、広角レンズ??
ご教授お願いします。

書込番号:20637248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/02/07 09:10(1年以上前)

こんにちは。

広角レンズでも人物に近づきすぎないようにすればそんなに歪みは
気にならないと思います。
また画面の端のほうに人物を配置するのも避けたほうがいいと思います。
最近はあまり使っていませんが、昔はよく超広角(キヤノンですが換算16-35mm相当)
で家族旅行の写真撮りましたよ。
普通の標準ズームでは撮れない画が撮れるので楽しいです。
ただ超広角1本というのは融通が利きませんので、標準ズームもお持ちになったほうがいいですね。
14-150mmとのコンビなら超広角〜望遠までカバーできるので、持って行くなら14-150mmが
いいんじゃないかと思います。

書込番号:20637282

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/02/07 09:50(1年以上前)

せっかくのレンズ交換式&コンパクトな超広角レンズですので、14-150mmとセットで持っていくのが正解かと。絶対ではありませんが、旅行だと望遠レンズよりも広角レンズの使用が多いと思います。

しかも広角レンズに惹かれているご様子。どうせいつか買うならば、旅行前に買っておきましょう。


僕なら9-18mmと14-150mm、室内用に明るい単焦点を1本持って行くかなぁ。

書込番号:20637336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/02/07 10:01(1年以上前)

こちら参考になるかなと思います。
http://www.minpos.com/static/sigma/girlslens/chapter3-3.html

書込番号:20637351

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/07 10:03(1年以上前)

機種不明

お湯、さん こんにちは

>ただ、調べると広角レンズでは人物などの歪みなくとるには技術がいるとのことで

歪などは 周辺になるほど強くなるので 人物真ん中に入れると 歪気にならないと思いますし 今回の目的 広い範囲写し込みながら人物を入れる場合などに合っていると思います。

それに このレンズ自分も使っていますが 下から上に向けたりすると写真のような描写にはなりますが フィッシュアイのように直線が曲線のようになるようなことは無ので 記念写真でも使えると思います。

書込番号:20637354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/02/07 10:26(1年以上前)

海外生活者です。以前北米に滞在していた経験から、フロリダに関しては緊張感をもって行くべき場所かな、程度のアドヴァイスです。
カメラ&レンズ選びの優先度は犯罪対策よりかなり低いですね、有名なテーマパークの存在にかすんでしまうかも知れませんが、とにかくホテル客室内でのレイプと強盗対策に気を付けて!

※カメラ&レンズは携行品保険をかけてご自分が好きなものをぜひどうぞ。ただしオーランドと日本国内のテーマパークの違いは周囲の人種が違う点だけかな?

書込番号:20637404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/02/07 12:09(1年以上前)

>お湯、さん
こんにちは。

皆さんの「背中押し」に、更にもうひとつ。(*`艸´)

>最近旅行とは関係なく広角レンズいいなーと、物欲が芽生えてしまい、
>海外のテーマパークや景色を広角で撮ったら素敵だろうなーと思っています、、

良いと思いますよ。
9〜18oですから、9o側は超広角ですけれど、
18o側は使いやすい広角、もしくは準標準的な焦点距離です。
拙は35oレンズ(M4/3の17〜18o)一本で一日を過ごすこともあります。

>ただ、調べると広角レンズでは人物などの歪みなくとるには技術がいるとのことで、
>旅行用には向いていないと思い始めました。

「人物などの歪み」ではなく、
「遠近感が強調される」と理解しましょうか。
人の顔や体も造形が誇張されるだけです。

先ほども言いましたが、
このズームの15〜18o側では、素直に撮るとそんなに強調されません。
ただ、9〜12o側ではかなり強調され面白い効果になります。

広角レンズは、「広く撮る」で良いのですが。
それだと締まりのない色んなものが映り込んだ写真になってしまいます。

ある被写体を撮るときには、
立ったままズームを回すだけではなく、
一定の焦点距離で、前後左右、上に下に動いてみてください。
広角レンズほど絵が大きく変化するはずです。

>ここはやはり、14-150で行き、別の機会で広角レンズをお迎えした方が得策でしょうか?

換算で28oから300oですから写真の9割以上は撮れてしまいます。
(もちろん個人差はありますが)(;^_^A
旅行中や移動中は、レンズ交換って案外ストレスになります。
これを滞在中の常用レンズにするのは大正解です。

ただ、場面や被写体によって広角を強調した写真もいいものです。
(ただ、お手持ちのレンズの14o側でも十分ですが)
(同じ焦点距離でも、より広角っぽく撮ることもできます)
(またその逆も。。。でも、それはまた後のこと)(;^_^A

あと、余裕があれば17of1.8をバッグに入れておくと良いですよ。
室内や暗い場所、被写体の動きがあるときなどに重宝します。
(拙の場合はこれ一本で行っちゃいます)www
(14〜150oって余り寄れないので料理撮ったりはこちらで)

レンズ交換でもたもたしてるよりも
お二人の時間を大切にしてくださいな。

では、楽しんで来てくださいね。
おめでとうございます。

書込番号:20637566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/07 12:24(1年以上前)

>お湯、さん
予算があるなら7-14mmがいいと思いますが、9-18mm追加でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:20637613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/02/07 18:07(1年以上前)

9〜18はポケットに入りますよ♪
僕なら絶対に外さないレンズですo(^o^)o

書込番号:20638233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/07 20:22(1年以上前)

パナのGH1で使っている経験値です。
画角が広く小型軽量なので、手持ちでも液晶モニタを使って家族4人が入った自撮りが出来ます。結構、便利です。

書込番号:20638618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lulunickさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:9件

2017/02/08 05:25(1年以上前)

14―150となら、夜、室内用に明るい単焦点を持っていかれては?
12/2.0(広角)かpana20/1.7(標準)がおすすめです。後者は100gのパンケーキ。かさばりません。

書込番号:20639759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

逆光

2016/12/07 14:46(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

このレンズは逆光に強いのですか?
以前、持ってましたがロックが面倒ですぐに売却してしまいました・・・

書込番号:20462334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/07 15:35(1年以上前)

越乃さん こんにちは

少し形のおかしなゴーストが出ることもありますが 他のレンズに比べると 逆光には強い方だと思います。

書込番号:20462433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/12/07 17:50(1年以上前)

当機種
当機種

逆光?

逆光?

あんまり弱い印象はないです。
過剰に気にせず使えてます。

書込番号:20462734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2016/12/07 21:35(1年以上前)

昔使ってましたが、
ゴーストが出た記憶は無いです。

逆光には強い方だと思いますよ。

書込番号:20463444

ナイスクチコミ!3


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/12/07 21:50(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>jet_bさん
回答、ありがとうございます。

>松永弾正さん
回答、ありがとうございます。
素晴らしい画像です!
コンパクトで良いです。

書込番号:20463509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

GH4に

2016/01/10 12:29(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

GH4の4k撮影で4kだと画角がせまくなるので、こちらのレンズが気になっています。
GH4はボディに手振れ補正がないから、こちらのレンズを付けたらブレますか?

書込番号:19477568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/10 13:59(1年以上前)

越乃さん、こんにちは。

>GH4はボディに手振れ補正がないから、こちらのレンズを付けたらブレますか?

広角ズームなので、静止画であれば、焦点距離の長いレンズよりも手ブレは防ぎやすいのですが、動画であれば話は別です。
手持ちであればブレます。なるべくパンしない、などの工夫が必要になります。

三脚を使ったほうが無難だと思います。

書込番号:19477763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/10 14:57(1年以上前)

より広角なパナ7-14はどうですか?
チョッピリお高いですが…f(^_^;
http://s.kakaku.com/item/K0000027534/

書込番号:19477940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/10 15:23(1年以上前)

>Canasonicさん
回答、ありがとうございます。

>☆ME☆さん
回答、ありがとうございます。
ラバーフードを付けたいので・・・

書込番号:19477988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/10 15:28(1年以上前)

[19477986]にGH4とE-M5Uの動画の撮り比べ(ボディ内手ブレ補正の効果確認)をしています。

9-18mmの中間の、焦点距離14mmで撮影しましたので、そちらが参考になるかと思います。

書込番号:19478003

ナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/10 15:32(1年以上前)

>Canasonicさん

回答、ありがとうございます。
動画見ました。色も変わるようで・・・

メリット、デメリットがあり難しいです。

書込番号:19478017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/10 16:30(1年以上前)

越乃さん、返信ありがとうございます。

色がだいぶ違いますよね。
説明が抜けていましたが、色に関する設定はデフォルトのまま(工場出荷時)です。

書込番号:19478155

ナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/10 18:43(1年以上前)

>Canasonicさん
回答、ありがとうございます。

YouTubeでGH4とオリンパスレンズの組み合わせを見て違和感がなかったので大丈夫かなと思ってます。。

書込番号:19478516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/01/10 23:06(1年以上前)

パナの7-14mmは、最近のお気に入りです。

EM1が電子シャッターで撮れるようになり、生き返った感じです。
EM1シャッター振動多すぎですね。

どのカメラによらず、動画は三脚で撮ったほうが良いですよ。

書込番号:19479436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/11 05:02(1年以上前)

> ラバーフードを付けたいので・・・

超広角レンズなので、ほとんどのフードでケラレそうですが・・。ステップアップリングを使うのかなぁ?



書込番号:19480042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/11 07:05(1年以上前)

>デジタル系さん
回答、ありがとうございます。

>にゃ〜ご mark2さん
回答、ありがとうございます。
ステップアップリング付ける予定です。52→58に・・この程度だとケラれますか?

書込番号:19480118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/11 13:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

LH-55C装着

ズーム時

逆付け可能

> 52→58に・・この程度だとケラれますか?

やってみないと分かりませんが、まだまだ四隅がケラレる可能性があると思います。

純正フードのLH-55Bが角形、LH-55Cは花形ですからねぇ。

書込番号:19481162 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/11 14:28(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

回答、ありがとうございます。
素晴らしい画像でした。

4kモードで動き物を動画撮影したのですが4kだと動作が重くなるようで・・動画ならAVHCDモードで十分かなと、レンズもPanasonicで十分かなと思いました。。

書込番号:19481371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/11 14:55(1年以上前)

動画なら、オリ9-18mmは向かないと思います。というのも、ピント合わせの動作が独特な動きをします。人によってはNGレベルかも。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000084517/SortID=18570758/

パナ7-14mmなら、AFはスムーズで高速です。絶対にこちらがオススメ。

書込番号:19481455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/11 14:57(1年以上前)

電車の車窓を三脚固定で撮影した場合、レールからの振動も手振れ補正があれば働くのですか?

書込番号:19481463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/12 08:46(1年以上前)

> レールからの振動も手振れ補正があれば働くのですか?

動画には詳しくないのですが・・。
歩きながら撮影する場合の大きな振動は補正されます。手ぶれの小さな振動も補正されます。
レールからの振動だけ手ぶれ補正が働かないということはないのでは? 効果のほどは分かりませんが。

書込番号:19484016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/12 22:58(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

回答、ありがとうございます。
Rockボタン?がありますが、これは伸ばした状態を固定できるのですか?

書込番号:19486252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/13 00:01(1年以上前)

> Rockボタン?がありますが、これは伸ばした状態を固定できるのですか?

このレンズの『UNLOCK』スイッチの事ですよね?

このレンズは沈胴式のレンズなので、ズームリングを9mmの位置まで回さないと使えません。で、9mmまで回すと自動でロックがかかり(カチッと音が鳴ります)、9〜18mmの間しかズームリングが回らなくなります。

撮影を終えたら、『UNLOCK』スイッチを押しながら回すことで、ロックを外して収納することが出来ます。


つまり撮影中に誤ってレンズを収納してしまわないようにロックがあり、そのロックを外すためのスイッチです。

コンパクトなのは良いのですが、撮影の前には毎回レンズを繰り出す必要があります。収納する際は、ロックを外す必要も。パナ7-14mmは、こういった儀式がないのが良いです。


書込番号:19486513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/13 07:32(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

詳しい回答、ありがとうございます。

書込番号:19487013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/13 22:48(1年以上前)

もう一つ質問です。
レンズを下に向けたままに歩くとビューんと伸びたりしますか?

書込番号:19489466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/14 07:00(1年以上前)

> レンズを下に向けたままに歩くとビューんと伸びたりしますか?

(オリ9-18mm)下に向けて振ってみましたが伸びませんでした。

ちなみにパナ7-14mmのズームリングは硬めなので、激しく振っても焦点距離は変わらないと思います。テストはしていませんが。

書込番号:19490114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/14 20:38(1年以上前)

回答、ありがとうございます。
週末レンズを見てきます。

書込番号:19491546

ナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/15 18:50(1年以上前)

あと延長保証は付けるべきですか?
5年、物損対象です。

書込番号:19493917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/20 18:23(1年以上前)

このレンズは設計が古いので、動画に対応してないような?

書込番号:20129767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

フード

2015/11/29 18:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:1025件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

ようやくこのレンズをポチりました。まだ届いていないのですが、非常に楽しみです。レンズフードが付いてないので、物色しているところなのですが、純正の角型は高いのでちょっとケチって互換品も視野に入れているところです。しかし装着したところをイメージすると、角型も悪くはないのですが、花形の方がカッコ良く思えてきました。花形のフードでケラレず、何かオススメフードはないでしょうか。

書込番号:19362096

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/29 18:40(1年以上前)

harmonia1974さん こんばんは

自分もこのレンズ持っていますが フィルター付けているとき フィルターからフード先端まで 5mmほどしか高さがない為 

他のフードですとここまで薄いタイプのフード無いと思いますので やはり 純正フードが良いと思いますし 自分も純正使っています。

書込番号:19362139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/11/29 19:31(1年以上前)

僕も純正を使ってます。
収納もしやすいですよo(^o^)o

書込番号:19362269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/11/29 20:49(1年以上前)

OLYMPUS 12-50mm用の花形フードが使えたハズ。

書込番号:19362518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2015/11/29 21:02(1年以上前)

機種不明

LH-55C

>ゆいのじょうさん
LH-55Cですかね。

書込番号:19362568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/11/29 21:08(1年以上前)

>あさけんさん

それ!

書込番号:19362593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2015/11/29 21:50(1年以上前)

ゆいのじょうさん、あさけんさん、松永弾正さん、もとラボマン 2さんありがとうございます。

純正の角型はもちろん逆さ付け収納はできないですよね。LH-55c、これ良さげですね。逆さ付け収納できそうですか?このタイプ、格安品とかご存じの方おられます?大陸製は精度が悪い可能性があるのは知ってるのですが。

書込番号:19362735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/29 21:56(1年以上前)

harmonia1974さん 返信ありがとうございます

逆さ付けはできないですが厚みが無いので付けっぱなしでも邪魔になりませんし

長方形の為 フード付いたままでもレンズキャップ取り外しが楽に出来ます。

書込番号:19362755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/11/29 22:22(1年以上前)

こんばんは。
LH-55c、逆さ付けできますよ(^^)

書込番号:19362848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/11/29 22:23(1年以上前)

LH-55Cは、逆さ付けできますよ。持ってないけど、純正の角型も逆さ付けできたはず。

僕はLH-55Cを買ったけど、想像以上に大きくなったのでフードを付けていません。


確か画像があったはずなので、後で貼りますね。

書込番号:19362849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/11/29 22:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フード無し

フード着けると、ほぼ同サイズ

使用時には逆転。(;^_^A

見っけ。

パナ7-14mmとサイズ比較した時の画像です。

書込番号:19362978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/11/29 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-P3と。

GM1と。

GM1と。

画像追加です。(コタツに入りながら)気楽に撮影したので、手振れは御容赦ください。

LH-55Cは非常に横幅のあるフードで、外つまみ式のレンズキャップも余裕で使えます。(;^_^A

E-P3だとマシですが、GM1に装着すると見た目のバランスが悪く感じます。


パナ7-14mmと違って逆光に強いレンズなので、フード無しでもあまり困りません。というか、パナの方はよく逆光に苦しめられてます。(T_T)


書込番号:19363028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/30 08:29(1年以上前)

harmonia1974さん
エンジョイ!



書込番号:19363658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2015/12/01 22:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
かさばらないならいいやとも思ったりします。フード付けっぱなしで純正レンズ付けられますか?

>雨降りらんらんさん
>にゃ〜ご mark2さん
LH-55c収納時は逆さ付けしてバッグに入れられるのはメリットかなあと思ったりします。写真まで貼っていただいてありがとうございます。
でかいフードに見えますが、デカさが広角らしく、オリンパスOMシリーズにつけたらなんか似合いそうな気がします。私の持ってるのはGX7とE-PL6なのでどうかなあ。GM1だとちっちゃいからレンズがでっかく見えちゃうかもですね。E-PL6もちっちゃいからどうかなあ。無くても逆光に強いという情報心強いです。

>nightbearさん
小さな事で悩んでますが、これも楽しかったりします。たかがフードですが、純正の高額設定。最初からつけといてくれよε-(´∀`; )

書込番号:19368375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/01 23:37(1年以上前)

harmonia1974さん

僕の場合は先にパナ7-14mmを持っていたので、オリ9-18mmの購入動機に「GM1用」というのがありました。そのためフードで大きくなるのが許せなかったんだと思います。

確かに幅広フードは超広角用って感じだし、GM1以外の機種ならバランスも問題無さそうです。

このLH-55Cの互換品も、ヤフオクなどに出品されてますね。あんまり安くないけど、シルバーがあるのは12-50mmシルバー用には良さそうです。


このレンズは、パナ7-14mmと比べるとAFが遅いですが、逆光に強いのとフィルター装着できるのが利点です。これで7mm〜だったら最高だったのにぁと。(^o^)


書込番号:19368664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/02 01:29(1年以上前)

harmonia1974さん
おう!



書込番号:19368893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/02 02:20(1年以上前)

あっ、訂正です。

> 持ってないけど、純正の角型も逆さ付けできたはず

って書いちゃったけど、もらラボマン 2さんの書き込みを見て調べてみました。逆さ付けするとクルクル回って固定できないようです。
失礼しました。m(_ _)m


それにしても、角型フードのLH-55Bって微妙な存在になっちゃいましたねぇ。
┐('〜`;)┌

書込番号:19368938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2015/12/02 06:08(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
丁寧に答えて頂きありがとうございます。値段では角型の互換品が良さそうだし、幅広も捨てがたいし、もうちょっと悩んでみます。ただのプラスチックなのに何でこんなに高いんだ!!原価いくら!?なし、というのも悪くはない気も。悩むくらいのモノ選びは楽しいですね。

書込番号:19369029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2015/12/12 18:09(1年以上前)

別機種
機種不明

GX7に装着

E-PL6に装着

LH-55Cを運良く中古で格安ゲットできました。GX7につけたら、本体の大きさ的にも花型がマッチすると感じました。E-PL6につけたらレンズがけっこう大きく見えますね。
レンズに逆さ付けできるので収納もかさばらず満足です。お答え頂きました皆様ありがとうございました。

書込番号:19397903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/27 11:17(1年以上前)

>harmonia1974さん

レビューの方ですが・・
> 最初ロックを外して、レンズを繰り出さなければならないのが面倒

ロックを外す必要があるのは、収納する時では?

書込番号:19438056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 4月23日

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング