M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、動画撮影にも最適な超小型・軽量の交換用ズームレンズ(35mm換算18-36mm)。
  • 最大画角100度の超広角ズームながら全長49.5mm、重さ155g。既存の超広角ズームと比べ体積比50%以下、質量比60%以下という小型・軽量化を実現。
  • 広大な範囲が写せるため、背景との対比を狙ったポートレート写真などにも適している。AFのさらなる高速化と静音化も達成。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥71,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:9〜18mm 最大径x長さ:56.5x49.5mm 重量:155g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 4月23日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

(1274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

次はこちらを購入致します。

2014/05/28 22:12(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

ボディは決めていませんが、G3辺りがお安くて

良さそうです。

コンデジ フルサイズ APS−Cに続いて

4台目になりそうです。

書込番号:17567652

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2014/05/28 22:50(1年以上前)

めちゃくちゃ良いレンズです(^O^)/
おすすめできます!

書込番号:17567870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/28 22:52(1年以上前)

ふーん(・л・)

こんなお高いレンズ買うんだ(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17567876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/28 23:31(1年以上前)

デブに比べたら、安い(*^^*)

書込番号:17568071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/29 02:50(1年以上前)

けちけち太郎。さん
そうなんゃ。

書込番号:17568552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/29 06:37(1年以上前)

お早うございます。皆様早速の返信有難うございます。

おう。

レンズはそこそこ、ボディはけちけち太郎でした。

書込番号:17568694

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2014/05/29 06:38(1年以上前)

けちけち太郎さんの現有機を考えると、CANONのEF24-70 F2.8Lとか、EF16-35 F2.8Lとかをお金ためて買ったほうが幸せになりそうですが?

もしくは、古サイズ・APS-Cをきっぱりあきらめて、m4/3に統一するとか(^^)

書込番号:17568695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/05/29 06:50(1年以上前)

こんにちは。
マウント増やすと無駄遣いになりませんか?
超広角がほしいなら
新しくでた
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000651905/
これを、値段の落ち着く1年後くらいに(またはキャッシュバックキャンペーンの対象になった時に)買うのでよいのでは?

書込番号:17568707

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/05/29 08:11(1年以上前)

もう、すぐ買っちゃいましょ

書込番号:17568875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/29 09:09(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000084517/pricehistory/

最近値上がりしてますね。残念!

書込番号:17568993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/29 12:54(1年以上前)

最初の返信失礼しました。

言って見たかったもので。

出先なので帰宅後にまた。

書込番号:17569596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/05/29 17:47(1年以上前)

私も欲しいです。少しだけ余裕があるので購入しても良いかな。
これ買えば広角まで一応はおさえられるので枕を高くできます。
7-14mmより評判良いし。

書込番号:17570265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/29 19:15(1年以上前)

けちけち太郎。さん
そうなんゃ。

書込番号:17570528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/05/29 20:27(1年以上前)

今晩は。 このように考えてこのレンズを検討しております。

@ フルサイズ機は、重いので単焦点中心。

A 1ボディ 2レンズ程度。 5D 35MM 100MM
              20D 35MM(兼用)A005
B キヤノンさんの新広角ズームには余り魅力を感じない。

C 標準ズーム域はコンデジが担当。

D μ43も使ってみたいが、どのレンズがいいのか決められずいた。

E レンズを選んでボディが追従というスタイルに決めた。(まずレンズありき。)

F Aランクのボディが格安。

更に 松永弾正さん お勧めとあらば使ってみたい。

ニコン 24/1.4に興味が強く、広角を練習してみたい。
(なら5D+24−85ではいいのでは、と言う事ですが 5Dは折角のフルサイズなので
35と100をセットで持ち歩く事に決めた。)

早く使いたいが、100F2買ったばかりなので少し様子見です。

書込番号:17570770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/30 13:29(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000008222_J0000002768_J0000001531

G3(ジーサン)は年寄じみているので、G5かG6がいいと思います。

書込番号:17573374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

桜が咲いてました。

2014/03/24 13:13(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:255件
機種不明
機種不明
機種不明

本日、散歩の時に何故かこの場所だけ桜が咲いておりました。
近所の他の桜はつぼみの先がピンク色になっておりますが、桜の品種がここだけ違うのかもしれません。

今週はようやく春らしい気候になるらしいので、桜の開花が楽しみです。
この広角レンズは逆光にも強く、鮮明に写り大変気に入っておりますが、
素人ゆえ、なかなか広角の特徴を引き出せず苦戦してます。

書込番号:17339670

ナイスクチコミ!2


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/24 13:50(1年以上前)

街中で桜を撮ろうとすると、引きがとれないことが結構多いので、超広角レンズは重宝しますよ。

書込番号:17339757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/24 15:40(1年以上前)

花の色から判断すると河津桜とは違う感じですが、日当たりがいいのかもしれませんね。

書込番号:17339990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2014/03/24 17:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

kanikumaさん、何時もアドバイスありがとうございます。
狭い歩道から写しましたので、この様な時は広角レンズはやはり便利ですね。

じじかめさん、私もこの桜の品種が気になり木の下に品種が書いてあったような
立て札を思い出し、もう一度自転車で行ってみました。
(エドヒガンザクラ)というらしいです。

余談 今回はタブレットで写真を投稿しております。
詳細情報が反映されているか心配です。

書込番号:17340211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/25 11:55(1年以上前)

お手数ありがとうございます。桜にもいろんな種類があるのですね。

書込番号:17342933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/26 14:55(1年以上前)

桜は望遠でギュッと圧縮させて切り取った方が花が密集してる様に見えて、撮ってて楽。

書込番号:17346945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2014/03/26 21:46(1年以上前)

横道坊主さん、アドバイスありがとうございます。
今度、桜を写す時はいろいろ試してみます。どうもアングルが同一になってしまい
自分の写し方から抜け出す様に挑戦してみます。

余談
今回、最初に投稿した3枚の桜の写真はパソコンから投稿して、2回めに投稿した2枚の写真は
タブレットからの投稿ですが、写真の詳細情報が反映されていましたので安心しました。

書込番号:17348364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2014/03/29 23:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今週の初めにはソメイヨシノはまだつぼみの状態でしたが、週末には5分咲きから7分咲きに咲いており
大変驚きました。気温が高かったせいか一気に春が来た感じですね。また素人写真を投稿させていただきます。

書込番号:17359309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

12-50専用フードLH-55C を9-18に着用してみた

2013/10/20 22:11(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:484件
機種不明
当機種

ケラレ確認のため、壁を撮影

以前はフード兼用だったので、
取り付け部が同じなので付けられる筈。
と思い、9-18に付けてみました。
12ー50専用フードなので、
9mmの広角端ではケラレる筈と思って、
9mmで壁を撮影してみました。

?????

ケラレが見られません。
まだ正確にチェックしてませんが、
普通に使えそうです。
どうゆう事なのでしょうか?
12mmに合わせた花型フードに
なっているんじゃないんですかね?

書込番号:16733373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/20 22:45(1年以上前)

壁の写真は最短撮影距離で撮影したものですかね?
最短撮影距離だと、けられる場合があったような気がするので・・・

書込番号:16733555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/21 10:07(1年以上前)

上下の花ビラが大きいので、少しは効果があると思います。

書込番号:16734938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2013/10/21 21:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。

お願いなのですが、ケラレ確認に
無限遠の画像と最短撮影距離の画像を載せてもらえませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:16737257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件

2013/10/21 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フード付きでMFで最短距離

フード付きでMFで無限遠

フード無しでMFで最短距離

フード無しでMFで無限遠

室内なので適当な被写体がないので、
適当に撮ってみましたけど。
一応、フード付きとフード無しで撮ってみました。

書込番号:16737697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2013/10/21 23:10(1年以上前)

ありがとうございます。
私もLH-55Cに替えてみます!

書込番号:16737746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件

2013/10/21 23:15(1年以上前)

お役に立てて何よりです。
なんせ見た目もカッコよく、
問題なさそうなので、
小生もこのフードで行こうかと思ってます。

書込番号:16737765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2013/10/24 21:32(1年以上前)

機種不明

真似っこしました(^∇^)

書込番号:16749978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/11 14:23(1年以上前)

すんばらすぃ〜インフォマシオンです。

でも3000円は高いなあ……
どっかにバッタもんはありませんか?

書込番号:16822340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

ぶっつけ本番で写しました。

2013/09/30 13:31(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:255件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

南海電車のなんば駅

新幹線のプラットホーム

港が見える丘公園

45mmとデジタルテレコンでスカイツリー

普段、E-P3に20mm,45mmの単焦点で楽しんでおり、毎朝の散歩には主に20mmを使用してます。
今回9月27,28日横浜に行く用事があり、20mm,45mmで済まそうと思っておりましたが、
広角ズームを試してみたい欲望に負けてしまい急遽購入してしまいました。
もちろん皆様のレポートを参考にさせていただき、このレンズを購入しました。

実際に使用した感想ですが、描写に関しては20mm,45mmの単焦点と比較すると
多少は劣ると思いますが素人レベルの私には充分満足できる画質です。

それよりも広角に慣れていないせいか風景などを写しても、何か間延びした感じで構図が
難しいと思い、個人的には建物や建物の内部を写す方が向いていると思いました。
今回の旅行では使いなれた20mmに近い18mmで写した方が多かったです。
9-12mmmは初めての経験ですので、何をどの様に写すかこれから勉強しなければと痛感しました。

素人写真で申し訳ありませんが、アップさせていただきます。
4枚目の写真は、港が見える丘公園からスカイツリーが見えるとの事で試しに写してみました。
この時だけは望遠が欲しかったです。35mm換算180mmです。



書込番号:16649636

ナイスクチコミ!7


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/01 12:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

>シャムリンさん

>それよりも広角に慣れていないせいか風景などを写しても、何か間延びした感じで構図が
難しいと思い
これ、わかります。すごーくわかります。
私もこの9-18mmを買って痛感しました。超広角は独特のセンスがいりますね。
でも、1枚目なんかいい感じですよ。

私も去年横浜でこのレンズ使ったなと思って、写真を見返したらろくなのがありませんでした。
その中でも、まだましかなと思える2枚を貼らせていただきました。

このレンズを手に入れる前は、単純に広角=広大な風景が撮れると思っていたんですが、
ただ開けた場所にレンズを向けても、のっぺり海や森が広がるだけで全然面白くないんですよね。
いろいろ他人の作例を見たりして、広角レンズは遠近感を表現することに本質があると気づきました。

ポイントは景色の奥行きを意識するとこ、被写体にグイッと近づくこと
この辺は理解してきたんですが、実践するとなるとまた難しいですね。
広角センス養成ギプスとして12mm F2(ズームするという逃げ道がない、
明るいレンズなので日が暮れても使える)の方が良かったかなと思う今日この頃です。

書込番号:16653387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件

2013/10/01 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

外人墓地

18mmデジタルテレコン

kanikumaさん、ご返信ありがとうございます。またこのレンズでの写し方の
ヒントもいただき、参考にさせていただきます。

と、言っても私の様なレベルではなかなか無理と思いますので、当分は
日中屋外で12-18mmをメインにスナップ写真を写すのに使おうと思います。
広角がこれ程難しいとは思いませんでしたが、
今度広角で良い写真が写せたら、貼らせていただきます。

せっかくですので、18mmで写した2枚をアップさせていただきます。
豪華客船の方は35mm換算で72mmです。

書込番号:16655564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/10/02 05:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

お気に入り写真です

絶対に広角が必要な被写体

主題は雲

主題は橋

シャムリンさん、おはようございます。

9-18mmは持っていないのですが、僕も12mm/2.0を買った時、間延びした写真ばかりでした。

しかし、最近は間延び写真はほとんど無いです。理由は間延びしそうなら、すぐに17mmや25mmに付け替えるからです。被写体に対し、無理に広角で撮ろうとすると間延びします。被写体にレンズを合わせるはずが、レンズに被写体を合わせようとするから難しいんだと思います。

せっかく広角レンズを買ったのだから使いたくはなるのですが、どうしても撮影機会は標準レンズが多くなります。僕も単焦点レンズを数本持ち出すのですが、撮影数は25mm>17mm>12mm>45mmの順です。せっかく買った75mmの出番は雀の涙。ほとんど猫撮り専用です。~_~;

貼ってある画像は、すべて12mmのものです。2枚目の画像なんかは、もっと広角が欲しかった被写体ですね。

書込番号:16656302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/10/02 06:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

12mm

トリミングしてみた

25mm

45mm+テレコン

kanikumaさん

>ただ開けた場所にレンズを向けても、のっぺり海や森が広がるだけで全然面白くない

本当にそうですよね。街が背景だと分かりやすいんですが、広角で撮ると街が小さくなって迫力が失われます。

ちょっと良さげな写真がありましたので貼っておきます。場所は別府温泉の湯けむりが見られる展望台です。

12mmの写真では、展望台の雰囲気を出そうとしているので失敗ではないですが、トリミングした写真に比べ迫力がないですね。湯けむりを主題にすると、結局45mm+テレコンを使う羽目になりました。単焦点を使うと、本当に画角の勉強になります。

ちなみに、75mmは猫撮り専用ですが、12mmは空(というか雲)撮り専用です。

書込番号:16656379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/10/02 08:42(1年以上前)

広角レンズで広い場所を撮る。
望遠レンズで遠くのものを大きく撮る。

これって撮影してる最中は楽しいんだけど、後で見ると何だかな〜ってのが多い。花一輪でもオブジェでも良いから手前に何か主題になるものを入れたら写真がしまる。
後、雲の多い日に空を撮るのも良い。引き延ばし効果で雲がびよ〜んと延びて、肉眼で見るよりダイナミックな秋空になる。

書込番号:16656644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件

2013/10/03 20:48(1年以上前)

にゃ〜ごmark2さん、横道坊主さん、アドバイス、そして写真(作品)の掲載まで
していただきありがとうございます。

拝見させていただいた写真は、広角レンズの特徴を生かし、これぞ広角と言える
ダイナミックな写真ですね。

私などは広角レンズというと広い風景を写すレンズと思っておりましたが、標準レンズでは
写せない被写体を工夫次第で強調して写せるレンズという事を初めて理解しました。
今回も皆様からアドバイスをいただき、広角レンズで何をどの様に写したら良いのか、
自分なりにイメージが少しづつ出来た様に思います。後は実際に写して広角のイメージを確立して
行きたいと思います。

今後共、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:16662534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/10/03 23:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

武道館の薙刀大会

白金の清正公さん

私は室内写真と建物の写真で愛用しています。

書込番号:16663392

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/05 12:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

広角らしい?

これはあまり広角の意味が無いような・・でも気に入ってます。

ブレましたorz シャープネスを上げて誤魔化し

このスレに書き込んでい以降、自分ももっと広角練習しないとと、9-18mmなるべく持ち歩くようにしています。
先週仕事帰りに撮ったものを・・

書込番号:16668664

ナイスクチコミ!3


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/10/05 12:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

連投すみません。
去年撮ったものの中で、お気に入りの2枚を。
どちらもDxO Optics Proで派手目に現像しました。

>にゃ〜ご mark2さん
橋と雲の作例、素晴らしいです!!
12mm F2も羨ましいです。ブラックがもうちょっと安くなってくれないかな〜(*_*)

書込番号:16668681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/10/06 01:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

むむ、遠いかっ

アングルがもう少し上の方が・・

満足。^_^

オマケ

kanikumaさん、こんばんは。

お誉めいただきありがとうございます。ちなみに僕はパソコンに弱いので、すべての画像がjpeg(でしたっけ?)撮って出しです。


今は旅の途中でございます。やはり旅行では広角レンズの出番が多いですね。上で偉そうなことを書きましたが、やはり広角レンズは難しいと痛感させられてます。

今日撮った関門橋の画像を貼っておきます。4枚目は、昨日の厳島神社です。すべて12mmの画像です。

ちなみに昨日、アスファルトに12mm/2.0を落としてしまいました。流石に厚い金属外装だけあって、数箇所の小さい傷(深いけど>_<)だけで壊れなかったです。

書込番号:16671254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2013/10/06 10:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん、おはようございます。沢山の写真の投稿ありがとうございます。

私も何となくですが、イメージが少しですがつかめた様なので、本日の散歩で写した
写真を投稿させていただきます。1枚目と4枚目は縦で写した写真が横になって
いるようです。うまくPC操作が出来ず申し訳ありません。

余談ですが、今週と来週の土、日は私が住んでいる大阪の泉州地区では秋祭りが行われ
岸和田のだんじり祭り程の規模ではありませんが、だんじりが走りまわっております。

書込番号:16672056

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

フードを付け替えてみました。

2013/01/30 20:16(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:1884件 Enlarging lens Maniacs 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

HK-2 装着時。左下隅でケラれていることが判ります。

純正フード装着時。左の写真と比べてください。

装着時の外観です。

中古カメラ屋でジャンク箱を漁っていたら、このレンズの口径にピッタリの、Nikon HK-2(Ai Nikkor 24mm F2S用かぶせ式フード)を見つけました。速攻で購入して、試してみたところ‥‥ まぁまぁ使えそうです。焦点距離 9mm のときは微かに四隅がケラれますが、ライカLマウントのオールドレンズの周辺光量落ちに慣れた私には、まぁ問題のないレベルです。11mm以上に伸ばせば、ケラれることもありません。

このフード、装着時のレンズ先端からフード先端までの距離が、純正フードより 5mmほど深いので、少しは遮光の効果が上がるものと期待しています。

書込番号:15693192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/31 05:40(1年以上前)

さんま@目黒さん
似合ってるやん!

書込番号:15695215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/03 02:31(1年以上前)

目黒のさんまさん
こういうとき、いつも思うのですが、フードの四隅を削ったらどうでしょう?

書込番号:15709374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件 Enlarging lens Maniacs 

2013/02/03 09:45(1年以上前)

> てんでんこさん

おっしゃるとおりですね。

ただ、切削工具がないので、金属フードは上手く削れないです。
プラフードだったら加工しようかと思うのですが。

バチもんの角型フードを安く入手して、上と左右にプラ板を加工したものを接着して遮光能力を高めたほうがいいのかなぁ‥‥ とも考えています。

フードもハマると奥が深いですネ。

書込番号:15710128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/02/03 15:34(1年以上前)

さんま@目黒さん

軽合金ならヤスリで簡単に削れると思います。
削る量もたいしたことないはずです。
ただ、レアモノのフードなので躊躇してしまうかもしれませんね。

それはそうと、さきほどはお名前を間違えてすみませんでした。スマホだったので、コピペが使いにくく、また、書き込み画面にはそれまでの発言が表示されずで……というわけでして、ご容赦ください。

書込番号:15711552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件 Enlarging lens Maniacs 

2013/02/03 17:00(1年以上前)

ニコンのこれは鋼製らしいです。

レアものとはいえ、ジャンクで 525円だったので、削ること自体は惜しくはないのですが、別のレンズに転用するかもしれないので、しばらくは削りません。

というわけで、いまは 20mmレンズ用の、HK-3 か HK-6 を探してます。

書込番号:15711865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件 Enlarging lens Maniacs 

2013/02/11 19:41(1年以上前)

結局、Ai-S 20mm F3.5用のメタルフード HK-6 にしました。

ギリギリのところで、四隅がケラれずに済んでます。
とはいえ、焦点距離 9mm でのフォーカシングの動作中には、四隅が暗くなる瞬間があったりします。

ホントにギリギリ‥‥ って感じです。

書込番号:15750964

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

(続)シルバーでないかな・・・

2011/12/24 21:10(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:130件

縞狸2006さん、失礼します。
時間がたったので、別スレ立てます。
(メーカーさんへのメッセージです)

シャンパンゴールドがよい。

タケノコも12mmはシャンパンゴールド、45mmはたしかにシルバー。
E−P3(S)に12mm、ベージュ系のグリップとストラップで決めて、
Contaxのキャップを付けるとE−P3はゴールド系に見えます。

Panaのレンズ、あれはいけません。
新しく出たズーム、E−P3(S)にと思ったのですが、現物(S)をみるとカタログとは大違い。
鼠色です。青みがかった灰色です。
Panaはブラックも鼠がくっついて、PEN(B)のデザインは台無しです。
仕方なく20mm付けてますが、苦痛です。
G系なら、ブラックにも相性がよいですよ。

まあ、シルバーといっても、メタ系から灰色まで、様々。
12mmでG系にされたので、この際、ゴールドがかったものにしてほしいものです。

X’mas、シャンパン飲んでます。

書込番号:13936514

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 4月23日

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング