M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、動画撮影にも最適な超小型・軽量の交換用ズームレンズ(35mm換算18-36mm)。
  • 最大画角100度の超広角ズームながら全長49.5mm、重さ155g。既存の超広角ズームと比べ体積比50%以下、質量比60%以下という小型・軽量化を実現。
  • 広大な範囲が写せるため、背景との対比を狙ったポートレート写真などにも適している。AFのさらなる高速化と静音化も達成。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥71,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:9〜18mm 最大径x長さ:56.5x49.5mm 重量:155g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 4月23日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

(1274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

シルバーでないかな・・・

2011/08/28 16:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

描写性能はいいみたいだけど・・・

ペンはお洒落が条件なので、シルバー出るまで待ちます。

シルバーが出なければ、ZD7-14をアダプター軽油で使うかな・・・

E-PL3シルバーに似合うデザインのシルバー、出して下され。。。

書込番号:13429418

ナイスクチコミ!3


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/08/28 16:30(1年以上前)

縞狸2006さん、こんにちは。
シルバーを好む方もいらっしゃるんですね。

私はM.Zuiko 12mm F2.0がブラックで出れば、と思っていました。
(距離指標とAFは共用出来ないことが分かり、今更ブラックを出されても、興味は無いのですが…)

書込番号:13429438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/29 23:12(1年以上前)

縞狸2006さん
メーカーに、押せ押せ!

書込番号:13435029

ナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2011/09/14 02:45(1年以上前)

私も12mm F2.0は黒待ちです(笑)

9-18mmも鏡胴リニューアルしてほしいですね。
Rシリーズで全面的に統一リニューアルしてもいいんじゃないかと思います。
その時も黒と銀、両方出してほしいですね。

書込番号:13497518

ナイスクチコミ!4


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2011/09/23 11:29(1年以上前)

ニコンの壱インチ用レンズは、いろいろ色出してますよね〜

オリもせめてシルバーと黒の弐系列はお願いしたいと。

だって、ファッションなんですから。

書込番号:13536911

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2011/09/24 09:34(1年以上前)

どうも。

メーカーに要望メールを出しました。

恐らく同様の要望は来ているでしょうし、12mmや45mmの単色展開が好評のはずだし、ニコン1のカラーリング戦略にも刺激を受けているはずなので・・・出してくれるんじゃないでしょうか。

いつになるのかは分かりませんが。

それまで、マウントコンバータ経由で、ZD7-14&ZD12-60を使い回して待ってみます。

書込番号:13540735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/24 13:56(1年以上前)

縞狸2006さん
出たら買わんとあかんな。

書込番号:13541604

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2011/09/24 19:43(1年以上前)

シーズンに間に合えば、すぐにでも。

書込番号:13542719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/25 04:53(1年以上前)

縞狸2006さん
なかなかな〜・・・

書込番号:13544492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/24 17:06(1年以上前)

私も これのシルバー出たら購入しようと思っています

レンズは、オリはシルバー パナはブラックの方が気に入っているので

書込番号:13672440

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/24 19:06(1年以上前)

外装変更サービスしないかなd(^_^o)

書込番号:13672845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/10 22:33(1年以上前)

シルバーは出ないと思います。
残念ですが…。
理由を言う必要はないでしょう。

書込番号:13749113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

標準

夏の北海道旅行用に購入しました。

2011/07/18 14:29(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:17431件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 デジカメ動画活用 

北海道旅行にはGH2に14-140mmを付けて、GH1に9-18mmか100-300mmを付ける予定です。
コンデジは、XZ-1とHX9Vを持って行きます。
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の購入理由は、昨年行った富良野と美瑛を
もう一度行くので広大な写真を撮りたいためです。

スナップはXZ-1がメイン、しっかり撮りたいときはGH2かGH1です。
動画はGH2とHX9Vです。

心配は、我が家の娘が雨女、娘が一緒に行くときはいつも天気が悪い。

書込番号:13267807

ナイスクチコミ!5


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/18 18:30(1年以上前)

7-14とともに、マイクロならではの小型高性能レンズといえましょう。

書込番号:13268561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 デジカメ動画活用 

2011/07/18 19:49(1年以上前)

PANAの7-14mmは、OLYMPUSの9-18mmがあるので購入しません。

理由は2つ。
・持ち運びの軽減のため、半分の重量なのであえてこちらを選びました。
・それとレンズフィルター径が52mmで私の常用のフィルター径と合う。

書込番号:13268828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/18 20:18(1年以上前)

富良野の「これが北海道です」と言う広々とした風景は、すばらしいですね。

書込番号:13268949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 デジカメ動画活用 

2011/07/18 20:35(1年以上前)

じじかめさんも確か美瑛に行かれましたね。

昨年は、妻の要望で富良野、美瑛でしたので、あまり私は下調べせずに
行きました。

富良野・美瑛があまりに良かったので、今年は昨年と同じコースを廻ることに
しました。航空券はマイレージ、旅館、ホテルは素泊まり4000/円・人
の貧乏旅行です。

書込番号:13269021

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/18 21:09(1年以上前)

>ホテルは素泊まり4000/円・人

おおっ安い!

ご当地の食べ物など、XZ-1で撮ると面白そうですね。
GH2+9-18+AVCHDなんかも挑戦してみたい。

自分が行くわけじゃないけど、wktkしてきた。

書込番号:13269162

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/07/18 21:40(1年以上前)

今年はなかなか暑くならないので、日没後に散歩するなら薄手の長袖を
1着用意した方がいいかもしれません。(17日の旭川は涼しかった。)

書込番号:13269319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 デジカメ動画活用 

2011/07/18 23:12(1年以上前)

R2-400さん 情報ありがとうございます。

昨年は、北海道も猛暑にも関わらず、クーラーのない旅館、ホテルが泊まったので
寝不足になりました。今年は富良野、美瑛に各一泊しますが満天の星が見られるか。

書込番号:13269767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/19 10:48(1年以上前)

訂正
「富良野」→「美瑛」

富良野は想像以下の風景(期待しすぎ)でしたが、美瑛の風景が広々としていて
気に入りました。

書込番号:13270835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 デジカメ動画活用 

2011/07/19 21:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

富良野

美瑛

美瑛

美瑛

昨年、撮影した場所です。

今から、9-18mmで撮影するのをワクワクして待っていますが、
必ず雨が降る雨女がいるので。

なお、写真はSILKYPIXで加工しています。

書込番号:13272717

ナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/07/19 21:38(1年以上前)

機種不明

B

2枚目は千代田ファーム(ふれあい牧場)の近くで、3枚目は四季彩の丘かな?
母親が先週、近所の人を四季彩の丘に案内したら無茶苦茶混んでた、と言ってました。
(まぁ7〜8月の美瑛は国道を通りたくない位人が多いんですけど。)

余裕があったら、この建物を9-18mmで撮ってきてもらいたいです。
(お盆にはそばを通って帰るんだろう、というツッコミは無しで頼みますw)

書込番号:13272804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 デジカメ動画活用 

2011/07/19 22:47(1年以上前)

美馬牛小学校ですね。
すぐそばにいましたが、素通りしました。
完全な下調べ不足でした。

1枚目は富良野の一本の木
4枚目は、新栄の丘です。

書込番号:13273180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 デジカメ動画活用 

2011/07/24 13:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

9mm

12mm

14mm

PLフィルター付きで9mm、12mm、14mmで試写しました。

12mm:HX9V、TZ7相当
14mm:14−140ズームレンズの14mm

この絵だけでも、北海道で良い絵が撮れることが期待できます。

後は、運(天気)と腕しだいです。

書込番号:13290318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/24 16:45(1年以上前)

>夏の北海道旅行用に購入
>我が家の娘が一緒
>ホテルは素泊まり4000/円・人


個人の自由ですが、私なら娘のために良いレンズより良い宿を確保します。

書込番号:13290748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 デジカメ動画活用 

2011/07/24 17:14(1年以上前)

レンズは私のこづかい、ホテル等の宿泊費は家の家計です。

我が家は年4回宿泊の旅行に行くので、宿はいつも安くて良い所を探します。

書込番号:13290822

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/24 18:07(1年以上前)

ムキになるほど気分を害されたなら、謹んでお詫び申し上げます。

でも個人的には、自分の娘と1人4000円の宿には泊まりたくありません。

書込番号:13291026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/24 18:13(1年以上前)

私も旅行にフルサイズ+単焦点がシンドイ年頃になりましたので、

そろそろMFTを本格的にそろえようかと思っています。

9-18mmは軽量が素敵ですので、使用レポートを期待しています。

書込番号:13291038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 デジカメ動画活用 

2011/07/30 09:25(1年以上前)

写真を撮る機材準備、撮影場所の準備で飛行機のフライト時間を
間違え、30日出発になりました。
今日、明日は浦河で馬の撮影です。

書込番号:13313143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ただ今、品切れ中!

2010/04/24 22:44(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:361件

みなさんの情報を参考に、オンラインで注文しょうとアクセスしましたところ、「ただ今、品切れ中!」とのことで、いささかガックリ。
 まあ、久々のオリンパスのヒット商品になるのかも知れませんね。
折をみて購入しょうと思っています。使用感・作品をお寄せいただければ幸いです。

書込番号:11276929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/25 08:44(1年以上前)

フジつねちゃんさん 
中野のフジヤカメラで、在庫があるようです。
価格は49,800円と表示されていますね。

書込番号:11278157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:9件

2010/04/25 08:53(1年以上前)

フジつねちゃんさん 
上の書き込みで、価格を間違えました。(在庫は有るようです。)正しくは、53,600円でした。
(49,800円と言うのは、フォーサーズ用の9-18mmの価格でした。)
失礼いたしました。

書込番号:11278180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2010/04/25 11:26(1年以上前)

チロpapa2 さん、早々にに情報をうありがとうございます。
早速あたってみたいと思います。

書込番号:11278671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/27 00:50(1年以上前)

フジつねちゃんさん、こんばんは。

26日にオリンパスのオンラインショップで注文できましたよ。
プレミア会員割引5%とポイント15%で\48,159でした。

書込番号:11285651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2010/04/28 11:14(1年以上前)

Hiro Clover さん今日は。
情報ありがとうございます。アクセスしてみます。

書込番号:11290846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

オリンパスから発送案内がきました。

2010/04/22 13:34(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

届いたら早速本来のファームアップをして楽しみたいと思います^^

この度はマイクロフォーサーズ規格用交換レンズ「M.ZUIKO DIGITAL
ED 9-18mm F4.0-5.6」および周辺アクセサリーをご注文いただきまして
誠に有難うございます。

本製品の発売日は、2010年4月下旬とご案内しておりましたが、
「 4月23日」に決定いたしました。

4月23日中にお届けできるよう出荷いたしますので、もうしばらく
お待ちいただきますようお願い申し上げます。
なお、交通事情など止むを得ない理由で発売当日中にお届けできない場合が
まれにございます。あらかじめご了承ください。

書込番号:11266274

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/22 13:54(1年以上前)

>オリンパスから発送案内がきました。

届くのが楽しみですね。

私はノーマル4/3用のED 9-18/4-5.6を使ってますが、良いレンズですよ。
ED 9-18/4-5.6は当初は made in Japan でしたが、途中から海外製に変わったようです。

μ4/3用の9-18はどうなのでしょう?

書込番号:11266332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2010/04/22 14:15(1年以上前)

製造場所表示の件は途中から海外製に変わったのではなく、表記基準が変わったためだと思います^^
今まではパーツを海外で生産して、国内で組み立てや調整(物によってはそれ以下の作業)を行っても「国内製」を謳えました。
今は原料を除くパーツまですべてを国内で調達しないと「国内製」の表示ができなくなったので、そのためだと思います。

書込番号:11266387

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/22 15:04(1年以上前)

>表記基準が変わったためだと思います

表記基準は知りませんが、中国で部品を作り、国内で組み立てるレンズなんてあるのでしょうか?
国内で(主要)部品を作り、中国で組み立てる…なら分かりますが…。

書込番号:11266518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2010/04/22 15:24(1年以上前)

眼鏡のフレームなどは「国産」表示の方が高く売れるので、中国で9割程度作って国内(福井県鯖江市)で組み立てて「国産フレーム」として出荷されていました。
そういうことは好ましくないとして、公正取引委員会の指導により表示方法が変わりました。

書込番号:11266587

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

23日に発売決定

2010/04/15 17:10(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

今月23日に発売だそうです。
楽しみです。

パナの7-14も気に入ってますが
このレンズのコンパクトさにも十分魅力を感じます。
とりあえず購入して
画質を見て、どちらを残すか判断したいと思ってます。

50000円程度だったamazonの価格が何故かアップしたのが残念です。
早くポチしておけばと後悔してます。

書込番号:11236355

ナイスクチコミ!1


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/04/15 17:32(1年以上前)

オリンパスのサイトに作例も上がってました。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/9-18_40-56/sample/index.html

LUMIX G VARIO 7-14mmと比べると、極端なパースにはならないようですが、これは構図のせいもあるのでしょうか。

気になったのは、各サンプル写真の周辺部の滲みみたいなもの。サンプル写真1の上部に写っている葉とか、サンプル写真2の背景にある椰子(?)とか。

サンプル写真2の猫ちゃんの毛並みは、うっとりしてしまうくらいなので、余計に差が気になります。

書込番号:11236421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/15 22:07(1年以上前)

GWに間に合うかどうか心配だったのですが、良かったですね。

〜Amazon.co.jp の予約商品の価格は、予約販売を開始してから発売日までの間に変更されることがあります。「予約商品の価格保証」では、お客様が対象商品を予約注文した時 点から発送手続きに入る時点、または発売日のいずれか早い時点までの期間中の Amazon.co.jp の最低販売価格が、お支払いいただく金額となります。〜
だそうで、50694円で買えるようですョ。

 それにしても価格変動グラフを見てもわかるように
頻繁に上下しており、釣られるサカナになった気分ですね。
かくいう私も最初のウキの上下に引っかかって2月に
ポチっとエサを食べてしまったクチですが。

 ネコちゃんの背景の椰子の葉は、ちょっと二線ボケっぽい
ですが、周辺の色の滲みも含めて、超広角にしてはずいぶん
優秀な方じゃないんでしょうか。
 一昔前のフィルム用20mmなんかと比べると十分綺麗だと
思いますけど。

書込番号:11237483

ナイスクチコミ!1


スレ主 DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件 My Pics 

2010/04/15 23:21(1年以上前)

なびきちろうさん、

amazonの予約販売関連情報、ありがとうございます。
ただ…

>予約商品の価格保証」では、お客様が対象商品を予約注文した時 点から

と言うことは、遡っての最低価格は適用されないと言うことにならないですかね?

書込番号:11237898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/16 08:37(1年以上前)

「ウキの上下に」

言い得て妙。ですね。
私も食いついた口です。

書込番号:11238903

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/04/16 09:34(1年以上前)

たぶん、オリンパスサイトのサンプルを拡大表示したときに、最初に目に入ってくるのが(最初にブラウザに表示されるのが)左上というので、余計に目立つように思ったんでしょう。


海外サイトのdpreviewでも、既にレビューが掲載されています。
http://www.dpreview.com/news/1004/10041505olympus918review.asp

ウィークポイントとして「開放では四隅の解像力が甘い」「広角側では周辺部で色ズレが大きい」といった点が挙げられています。

ただ、それらを上回る好評価も出てます。
曰く、「1段絞れば、四隅の甘さはなくなる」「逆光耐性は良好」「顕著な周辺光量落ちはない」「AFは静かで速い(動画でも静か)」「小さい、軽い」


ウキが沈んでいる時に喰いついておくべきだったかぁ。
(高確率で、購入するとは思いますが(^^;)

書込番号:11239002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 PENノススメ 

2010/04/16 21:23(1年以上前)

dpreviewのサンプル写真見ました。なかなかいい描写ですね。

> ウィークポイントとして「開放では四隅の解像力が甘い」「広角側では周辺部で色ズレが大きい」といった点が挙げられています。

パナソニックG7-14でも、程度に差はあるかもしれませんが、同じ問題がありますね。超広角なので、ある程度は仕方ないのでしょう。カメラ側の歪曲補正で四隅をうんと引き伸ばしてるようですしね。

パナソニックユーザーの場合は、カメラ内の色収差補正のきくG7-14に軍配があがりそうですが、オリンパスユーザーの場合は、どちらのレンズでも(色)補正されないので、互角といったところでしょうね。私は既にG7-14を買ってしまったので諦めますけど。。。

オリンパスもカメラ内で色収差補正をやってくれたら、完璧なレンズだったのに。。。

書込番号:11241193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/04/17 08:44(1年以上前)

私はこのレンズの画質について皆さんとは逆の印象をもちます。

あくまでサンプル写真についての話ですが、先ずは桜、周辺の画質はともかくとしても中心部に、いまいち切れが無い印象です。

猫の写真は、アップなのでどんなレンズでも差異が判りにくいのですが、やはりやや眠い画質に見受けます。

期待して購入を決めていたので、杞憂に終われば幸いですが。

書込番号:11242891

ナイスクチコミ!1


SPONCさん
クチコミ投稿数:75件

2010/04/17 14:33(1年以上前)

> 猫の写真は、アップなのでどんなレンズでも差異が判りにくいのですが、やはりやや眠い画質に見受けます。

そうですか?十分に解像感もあると感じますけど
ただ、猫は確かに眠そうですね。ていうか眠ってますね。

書込番号:11244278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/23 14:42(1年以上前)

CRYSTANIAさん貴重な情報、有難うございました。
早速オリのサイトで画質をチェックした結果、残念ながら購入は見送ることになりそうです。
理由は周辺の色収差が大きいことと、二線ボケ傾向があることで、オリの公式見解では4/3用の
9-18mmと同等の光学性能といっていますが、自分の4/3用とは比較にならないと思います。

確かに大きくて収納に苦労しますが、明暗差の激しい屋外の風景などを考えると、従来のものの
ほうが安心できます。まあ、小型軽量にメリットがある場面では役に立つでしょうね。
公式サイトの作例では、木の枝などで輪郭強調されすぎ、昔のテレビ画像みたいな白縁が目立つ
のも気になります。
これはレンズより本体の画像処理の問題でしょうが、オリンパスさんも苦労してるようですね。

書込番号:11270704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/23 15:25(1年以上前)

私も見送りそうです・・。
もし4/3の9-18を持ってなければ、即買ってると思いますが^^

オリンパスのサイトの作例も如何なものか(へたな私が言うのもなんですが)。
今後、ユーザーの良い作例を待って購入するか検討します。

情報有難うございました。


ついでに9-18の作例です(2枚だけですが)。
http://i4js.exblog.jp/tags/ED+9-18mm/

書込番号:11270795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/23 22:31(1年以上前)

↑のホームページの画像はフォーサーズの9-18です。

説明不足ですみません^^;

書込番号:11272424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

気が早いけど注文

2010/02/05 14:54(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:1876件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 tamamiのブログ 

OLYMPUS PEN Lite ご予約キャンペーンのメールが来てました。
E-P1を持ってるのでキャンペーンは無用ですが、広角ズームが気になりますね。

新しい広角ズームはホームページへに四月下旬販売開始とあります。
キャンペーン対象になっていませんが会員ポイントが貯まっているので、その分安く買えそうです。
オンラインショップで注文しちゃいました。期待しちゃいます。

書込番号:10890805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2010/02/06 10:02(1年以上前)

超広角&超軽量なズームレンズなので,登山での撮影に最適と思い,
私もスレ主さんと同様,オンラインショップで注文しました。

それにしても,発売の4月下旬って,もう少し早くならないの?

マイクロフォーサーズ用レンズは,広角系ズームのラインナップを
強化して欲しいですね。

12−60ミリf2.8−4.0くらいの広角寄りの標準ズームがあれば
即買いなのに。

書込番号:10894621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5 tamamiのブログ 

2010/02/06 11:41(1年以上前)

こんにちは。オンラインショップならポイントで20%ほど値引きがありますから魅力です。
それにしても四月までは遠いです。

登山にマイクロは良さそうでね。明るい標準ズームも面白そうですね。
マイクロの特長を生かして、高性能なレンズをどんどん出して欲しいところです。

書込番号:10895001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 4月23日

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <1001

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング