M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、動画撮影にも最適な超小型・軽量の交換用ズームレンズ(35mm換算18-36mm)。
  • 最大画角100度の超広角ズームながら全長49.5mm、重さ155g。既存の超広角ズームと比べ体積比50%以下、質量比60%以下という小型・軽量化を実現。
  • 広大な範囲が写せるため、背景との対比を狙ったポートレート写真などにも適している。AFのさらなる高速化と静音化も達成。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥71,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:9〜18mm 最大径x長さ:56.5x49.5mm 重量:155g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 4月23日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

フード

2015/11/29 18:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:1025件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

ようやくこのレンズをポチりました。まだ届いていないのですが、非常に楽しみです。レンズフードが付いてないので、物色しているところなのですが、純正の角型は高いのでちょっとケチって互換品も視野に入れているところです。しかし装着したところをイメージすると、角型も悪くはないのですが、花形の方がカッコ良く思えてきました。花形のフードでケラレず、何かオススメフードはないでしょうか。

書込番号:19362096

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/29 18:40(1年以上前)

harmonia1974さん こんばんは

自分もこのレンズ持っていますが フィルター付けているとき フィルターからフード先端まで 5mmほどしか高さがない為 

他のフードですとここまで薄いタイプのフード無いと思いますので やはり 純正フードが良いと思いますし 自分も純正使っています。

書込番号:19362139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/11/29 19:31(1年以上前)

僕も純正を使ってます。
収納もしやすいですよo(^o^)o

書込番号:19362269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/11/29 20:49(1年以上前)

OLYMPUS 12-50mm用の花形フードが使えたハズ。

書込番号:19362518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2015/11/29 21:02(1年以上前)

機種不明

LH-55C

>ゆいのじょうさん
LH-55Cですかね。

書込番号:19362568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/11/29 21:08(1年以上前)

>あさけんさん

それ!

書込番号:19362593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2015/11/29 21:50(1年以上前)

ゆいのじょうさん、あさけんさん、松永弾正さん、もとラボマン 2さんありがとうございます。

純正の角型はもちろん逆さ付け収納はできないですよね。LH-55c、これ良さげですね。逆さ付け収納できそうですか?このタイプ、格安品とかご存じの方おられます?大陸製は精度が悪い可能性があるのは知ってるのですが。

書込番号:19362735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/29 21:56(1年以上前)

harmonia1974さん 返信ありがとうございます

逆さ付けはできないですが厚みが無いので付けっぱなしでも邪魔になりませんし

長方形の為 フード付いたままでもレンズキャップ取り外しが楽に出来ます。

書込番号:19362755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/11/29 22:22(1年以上前)

こんばんは。
LH-55c、逆さ付けできますよ(^^)

書込番号:19362848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/11/29 22:23(1年以上前)

LH-55Cは、逆さ付けできますよ。持ってないけど、純正の角型も逆さ付けできたはず。

僕はLH-55Cを買ったけど、想像以上に大きくなったのでフードを付けていません。


確か画像があったはずなので、後で貼りますね。

書込番号:19362849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/11/29 22:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フード無し

フード着けると、ほぼ同サイズ

使用時には逆転。(;^_^A

見っけ。

パナ7-14mmとサイズ比較した時の画像です。

書込番号:19362978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/11/29 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-P3と。

GM1と。

GM1と。

画像追加です。(コタツに入りながら)気楽に撮影したので、手振れは御容赦ください。

LH-55Cは非常に横幅のあるフードで、外つまみ式のレンズキャップも余裕で使えます。(;^_^A

E-P3だとマシですが、GM1に装着すると見た目のバランスが悪く感じます。


パナ7-14mmと違って逆光に強いレンズなので、フード無しでもあまり困りません。というか、パナの方はよく逆光に苦しめられてます。(T_T)


書込番号:19363028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/30 08:29(1年以上前)

harmonia1974さん
エンジョイ!



書込番号:19363658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2015/12/01 22:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
かさばらないならいいやとも思ったりします。フード付けっぱなしで純正レンズ付けられますか?

>雨降りらんらんさん
>にゃ〜ご mark2さん
LH-55c収納時は逆さ付けしてバッグに入れられるのはメリットかなあと思ったりします。写真まで貼っていただいてありがとうございます。
でかいフードに見えますが、デカさが広角らしく、オリンパスOMシリーズにつけたらなんか似合いそうな気がします。私の持ってるのはGX7とE-PL6なのでどうかなあ。GM1だとちっちゃいからレンズがでっかく見えちゃうかもですね。E-PL6もちっちゃいからどうかなあ。無くても逆光に強いという情報心強いです。

>nightbearさん
小さな事で悩んでますが、これも楽しかったりします。たかがフードですが、純正の高額設定。最初からつけといてくれよε-(´∀`; )

書込番号:19368375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/01 23:37(1年以上前)

harmonia1974さん

僕の場合は先にパナ7-14mmを持っていたので、オリ9-18mmの購入動機に「GM1用」というのがありました。そのためフードで大きくなるのが許せなかったんだと思います。

確かに幅広フードは超広角用って感じだし、GM1以外の機種ならバランスも問題無さそうです。

このLH-55Cの互換品も、ヤフオクなどに出品されてますね。あんまり安くないけど、シルバーがあるのは12-50mmシルバー用には良さそうです。


このレンズは、パナ7-14mmと比べるとAFが遅いですが、逆光に強いのとフィルター装着できるのが利点です。これで7mm〜だったら最高だったのにぁと。(^o^)


書込番号:19368664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/02 01:29(1年以上前)

harmonia1974さん
おう!



書込番号:19368893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/02 02:20(1年以上前)

あっ、訂正です。

> 持ってないけど、純正の角型も逆さ付けできたはず

って書いちゃったけど、もらラボマン 2さんの書き込みを見て調べてみました。逆さ付けするとクルクル回って固定できないようです。
失礼しました。m(_ _)m


それにしても、角型フードのLH-55Bって微妙な存在になっちゃいましたねぇ。
┐('〜`;)┌

書込番号:19368938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2015/12/02 06:08(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
丁寧に答えて頂きありがとうございます。値段では角型の互換品が良さそうだし、幅広も捨てがたいし、もうちょっと悩んでみます。ただのプラスチックなのに何でこんなに高いんだ!!原価いくら!?なし、というのも悪くはない気も。悩むくらいのモノ選びは楽しいですね。

書込番号:19369029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2015/12/12 18:09(1年以上前)

別機種
機種不明

GX7に装着

E-PL6に装着

LH-55Cを運良く中古で格安ゲットできました。GX7につけたら、本体の大きさ的にも花型がマッチすると感じました。E-PL6につけたらレンズがけっこう大きく見えますね。
レンズに逆さ付けできるので収納もかさばらず満足です。お答え頂きました皆様ありがとうございました。

書込番号:19397903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/27 11:17(1年以上前)

>harmonia1974さん

レビューの方ですが・・
> 最初ロックを外して、レンズを繰り出さなければならないのが面倒

ロックを外す必要があるのは、収納する時では?

書込番号:19438056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

9-18mm F4.0-F5.6 か 12mm F2.0 か

2015/10/04 23:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 michino-yuさん
クチコミ投稿数:7件

こんばんは!
よろしくお願いします。

現在OMD E-M5の12-50mm F3.5-F6.3のキットレンズと、17mm F2.8の短焦点レンズを持っているのですが、
11月末ごろから南米に旅行する予定なので、新たなレンズを購入しようと考えています。

現在の候補として
9-18mm F4.0-F5.6
12mm F2.0
が挙がっています。

鳥の撮影などは考えていないため、広角のレンズでこの二つに行きつきました。

日中の南米の雄大な景色・ウユニ塩湖などでの星空・街中でのスナップ写真
などを撮影したいのですが、今持っているレンズとの組み合わせを考えるとどちらのレンズがいいでしょうか。

星空の撮影をすることを考えていたら12mm F2.0 が魅力的に思えてきてかなり迷っています。

ご意見よろしくお願いします!

書込番号:19200101

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/04 23:47(1年以上前)

michino-yuさん こんばんは

描写力で選ぶのでしたら 12mmが良いと思いますが 逆光に対しての強さ 描写力では負けますが 超広角の9mmが使いたいのでしたら 9-18mmが良いと思います。

自分は 9-18mm使っていますが 星空メインでしたら 焦点距離被りますが 12mmが良いと思います。

書込番号:19200176

ナイスクチコミ!2


スレ主 michino-yuさん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 00:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご意見ありがとうございます!

うーん、やはり悩みますね,,,,,

星空も撮りたいのですが、パタゴニアの大自然を写真に収めるのが第一なんですよね,,,,,

となると超広角のほうがいいのか、、、
とりあえず電気屋さんでレンズ装着してみようと思います!

書込番号:19200237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/10/05 00:50(1年以上前)

両方買いなさい

お金は紙切れです。

https://www.youtube.com/watch?v=bA2afzgT1iM


悩んでも始まりません(^O^)/

書込番号:19200308

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2015/10/05 02:19(1年以上前)

個人的にはほんの少し予算を上げてパナソニックの7-14mmF4.0を購入するのが一番用途に合っていると思います

書込番号:19200397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/10/05 02:54(1年以上前)

michino-yuさん、こんばんは。

僕は一応、オリ9-18mmとオリ12mm/2.0とパナ7-14mmを持ってます。

この中で旅行用でオススメは、オリ9-18mmですね。旅行ではやはりズームレンズが便利だと思います。また、12mmだともう少し広角があったらなぁという場面が必ず出てくると思います。


ですが、星空の撮影となるとやはり12mm/2.0が有利でしょう。

これはもうどちらかを妥協するしかないかと。個人的には、オリ9-18mmの方がオススメかなぁ。



書込番号:19200414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 michino-yuさん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 04:46(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます!

>にこにこkameraさん
そうですねぇ...
結局>にゃ〜ご mark2さんの意見のように妥協することになりそうなので、両方買いも一応視野に入れてみます...

>餃子定食さん
パナの7−14mmも一応候補に入っていたのですが、ちょっと携帯するには大きいこと、オリンパスにはオリンパスかと思い、候補から外してしまいました。
でも、なかなか魅力的なレンズですよね!

>にゃ〜ご mark2さん
12−50mmの広角では物足りないこともあったので、9-18mmのレンズでそこをカバーするのは必要ですよねー。
星空の撮影に17mm F2.8の短焦点レンズでも対応できそうなので、こっちで代用すれば、9−18mmで即決なんですが...
もうちょっと悩んでみます....

書込番号:19200450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/10/05 07:01(1年以上前)

9〜18かな、私的には。
標準ズームのワイド端の12ミリと…絞りの明るさ的には…まぁ、そこは単焦点の持ち味もあるけど…妥協点には成りうるかな。
12ミリと9ミリ…ここは妥協しづらいです。

両方…いっちゃえo(^o^)o

書込番号:19200535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/05 07:12(1年以上前)

おはようございます

星空取るなら無限遠出しやすいのがいいと思います
スナップショットフォーカスのある12mmかproレンズですね。

私は9-18mm持ちですが、スナップ用途だと軽いし換算36mmまで伸ばせるしボケない以外では最高ですね。
買うまでがレンズ沼の楽しみなので、楽しんでください!(笑)

書込番号:19200542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/10/05 07:38(1年以上前)

12-40が良いんじゃ無いかな?
広角が必要なら7-14の方が良いけど、レンズ取替えせず12-40だけが良いと思うけど

書込番号:19200597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 michino-yuさん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 10:34(1年以上前)

おはようございます。

>松永弾正さん
やはり今の持ちレンズとの兼ね合いを考えると、9-18mmですかね....広角は捨てきれないです....
両方いきたい気持ちも強いですが、予算との兼ね合いを考えると.....

>板頭さん
レンズが小さいのは本当に魅力ですよね!
12-50mmは大きすぎて持ち運びが面倒になりそうです。
やはり星空<雄大な景色、なので、それを考慮してもう一考しようと思います。

>とよさん。さん
なんと!新たな候補が!
レンズ交換の煩雑さを考えると、確かに12-40mmでF2.8はかなり魅力的ですね.....
またまた悩みが増えそうです.....

書込番号:19200878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/05 10:44(1年以上前)

>とよさん。さん
おはようございます。

12-50をお持ちなので12-40PROは対象外と思っていましたが、その選択肢もありなんですね(^^)

では12-40PRO基本で、BCL-0980も追加って言うのはどうでしょう(*^^*)

書込番号:19200898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 michino-yuさん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 11:05(1年以上前)

>mirurun.comさん
魚眼レンズですか....!
使ったことが無いので、慣れるまで時間がかかりそうですね....
魚眼レンズに手を出す勇気はまだないです.....

やはり広角はほしいので、9-18mmが有力になってきてます。

書込番号:19200933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/05 11:29(1年以上前)

>michino-yuさん
ご返信ありがとうございます。

前のレス、とよさん宛になってましたね>_<

失礼しました^^;

実は私もBCL-0980は持っていないのですが、以前にお見かけした皆さんの作例を見るとすごく使えるアイテムだと思ってお勧めしてみました。

12-40PROは使っていますが、諸先輩方の評価通り素晴らしいレンズです(^^)

せっかくの海外旅行なので、これが有ると満足出来るのではないかなぁ、、、

で、足らない更なる広角はBCL-0980で、って感じでどうかな?

と思った次第でございます(*^^*)



書込番号:19200978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/05 11:30(1年以上前)

michino-yuさん 返信ありがとうございます

>パタゴニアの大自然を写真に収めるのが第一なんですよね,,,,,

でしたら 9-18mmが良さそうですね パナの7-14mmも有りますが 出目金レンズの場合 フレアーがでやすいところもあるので 広大な風景の場合 太陽が入りやすい場合も有るので 逆光に強い9-18mm良いと思います。

自分の場合 2台持ちの場合が多いのですが 一台の方に付けっぱなしで 使用頻度一番多いです。

書込番号:19200979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 michino-yuさん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 13:05(1年以上前)

>mirurun.comさん
確かに12−40mm proの評価高いですね!
BCL-0980と共に使えば、つけっぱなしのメインレンズで行けそうではあります。
ただ値段がちょっとネックになってきますね.....
作例見ました!素敵な写真が多いですねぇ!

>もとラボマン 2さん
夕日とか朝日とかを撮ることもありそうなので、逆光に強いのはいいですね!
やはり9-18mmですかね!
後は星空を今あるレンズでどう撮影するかですね。
日本にいるうちにいろいろ試してみます。

書込番号:19201174

ナイスクチコミ!1


スレ主 michino-yuさん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 13:21(1年以上前)

いろいろ悩んだ結果、9−18mmを購入することに決めました!

意見をくださった
>もとラボマン 2さん >mirurun.comさん >とよさん。さん >板頭さん >松永弾正さん >にゃ〜ご mark2さん
 >餃子定食さん >にこにこkameraさん

ありがとうございました!



書込番号:19201195

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズの実力は?

2015/06/20 10:42(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:311件

この夏、海外旅行で使う広角レンズで迷っています。

以前、CANON 5D2で、EF16-35mm F2.8L II USMを使用していたのですが、
軽量なオリンパスのシステムに買い替えてしまいました。

ED 12-40mm F2.8 PROの画質に不満はないのですが、広角域が不足しています。
新しい7-14mmに期待していたのですが、フィルタが装着できないので選択できません。

そこで、本レンズを購入するか、CANON 6D + EF16-35mm F4L IS USMで迷っています。
一見して違いが判らなければ、本レンズを購入したいのですが、皆様のご意見をお伺いしたいです。
暗いところで使用することは少なく、ほとんど屋外で使用します。

よろしく、ご教示お願いします。

書込番号:18889732

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/20 13:18(1年以上前)

オルデニスさん こんにちは

自分は パナで使っていますが このレンズ カリカリシャープとまでは行きませんし周辺の流れも少し出ます 

それに 使用時 レンズが伸びレンズの安定感少し弱くなりますが 

このレンズ 逆光に対しての強さは とてもよく 発色もすっきりした描写で 自分のメインレンズになっています。 

書込番号:18890164

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/20 13:47(1年以上前)

フィルターが着く広角ズームレンズは
OLYMPUSの9-18
SONY-APSC_10-18
Canon_EOS−M_11-22←今、私の首にかかってる
単焦点ではマイクロ4/3_NOKTON10.5F0.95
その他、Σから広角ズームレンズが色々

α6000だけで旅に出るために
10-18,18-105(いずれもF4,OSS)揃える予定で
18-105オーダー済,10-18は幾つか機材処分してでも

書込番号:18890239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/20 15:05(1年以上前)

http://www.photozone.de/olympus--four-thirds-lens-tests/529-oly_m918_456

ご参考まで。

書込番号:18890440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2015/06/20 19:13(1年以上前)

もとラボマン 2さん
情報ありがとうございます。
逆光で撮影する機会が多いのと、発色を重視したいので良いですね。
もとラボマン 2さんのメインレンズなら心強いです。
今すぐ買ってしまおうかな。

Vinsonmassifさん
返信ありがとうございます。
この中ではNOKTON10.5F0.95が気になります。
CanonやSonyはフルサイズに力を入れているので、APSCは将来性を考えると購入し難いです。

じじかめさん
情報ありがとうございます。

書込番号:18891091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/20 22:51(1年以上前)

当機種

E-M5

とりあえずは…E-M5です。
スマホにはめてるデータなんでo(^o^)o

僕は買って満足してますよo(^o^)o
このサイズは圧倒的ですよ。

書込番号:18891893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件

2015/06/21 00:36(1年以上前)

松永弾正さん
返信ありがとうございます。

松永さんも愛用されているのですね。
まさに、この様な写真を撮りたいと思っていたので安心しました。

今は、3000万画素やハイレゾショットの時代。
フルサイズ用の高価なレンズを推奨されると思っていたので少々拍子抜けしました。

この安価で軽量なボディーで画質は大丈夫?と思っていたけれど、取り越し苦労なようですね。
カリカリシャープでなくても、フットワークよく高画質を楽しむことにします。
皆様ありがとうございました。

書込番号:18892221

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

E-M1またはE-PL6と本レンズをお使いの方、お聞かせください。

夜間及び室内での撮影はいかがでしょうか?動画撮影などの感想も聞かせていただけると幸いです。

かなり感度を上げないとダメですか?動画は三脚を使う予定ではあります。

書込番号:18881865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/17 22:59(1年以上前)

以前このレンズを持ってました。

冬に撮影したイルミネーションの画像のEXIFを見ると、F4.0、ISO1000、1/10秒となってました。
けっこう暗い場所だったんですが、なんとか手持ちで撮れるくらいです。
他の場所での夜の撮影はF4.0、ISO1000、1/5秒となってます。これも手持ちで撮りました。
何枚か撮影してブレが少ないのを選んだと思います。

E-M1なら手ぶれ補正が強力なので手持ちでもけっこう撮れると思いますよ。
私のカメラはE-PL5で2軸手ぶれ補正です。

書込番号:18881922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/17 23:02(1年以上前)

上記の撮影はいずれも夜の屋外です。室内ならもっとシャッタースピードは速くなると思います。
標準キットレンズがF3.5なんで、9mm-18mmの広角側はF4.0なんでそこまで暗くないです。
ただ、18mmにするとF5.6?だったと思うんでけっこう室内や夜に手持ちは厳しいかもしれません。

書込番号:18881940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2015/06/18 08:25(1年以上前)

キモノ・ステレオさん

> 夜間及び室内での撮影はいかがでしょうか?
> かなり感度を上げないとダメですか?

このレンズのF値が暗いので、手持ちはNGで、三脚は必須です。
どうしても、手持ちで撮影されたい場合は、F値が2.8より小さい値の大口径レンズをお使い下さい。

書込番号:18882827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2015/06/19 22:16(1年以上前)

夜間は三脚などを使うことにして、こちらのレンズを購入する方向で考えたいと思います。
ブロッコリーとにんじんさんが手放された理由が気になりますが、現在手持ちのレンズで1番広角なのが11−22ミリ(しかもフォーサーズレンズ)なので、コンパクトな9−18は気になります。

お二方、ご意見ありがとうございました。

書込番号:18888190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/06/20 00:46(1年以上前)

>キモノ・ステレオさん
ありがとうございます。
手放した理由ですが2つありまして、どちらもレンズのせいではない理由です。
1つ目の理由が、私が広角が使いこなせなかったことです。換算18-36mmは難しかったです。でも広角好きな人ならたまらない画角だと思います。
2つ目の理由は金欠だったので現金が欲しかったからです… できれば手放したくないレンズだったのですが、背に腹は変えられないので売りました。。そこそこのお金にはなりましたが、売ったことを後悔しているレンズのひとつです。
決してレンズの性能が悪かったから売ったわけではありません。あれだけコンパクトな広角ズームもなかなか無いと思いますので、いいレンズだと思います。

書込番号:18888804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件

2015/06/20 09:29(1年以上前)

わざわざレスありがとうございます。

9−18のレンズはフォーサーズレンズでは所有してたことがあります。9ミリ(換算18)の画角の広さには感銘してフォーサーズボディでは常用してましたが、Mフォーサーズに乗り換えてからはボディに合わないサイズで使うことがためらわれて、最近ボディとともに処分しました。
私の個体だけかもしれませんが、ズームリングが硬くなってしまったのも使わなくなった要因のひとつです。

本レンズはオリオンで買えば、クーポンや会員割引などの併用で47000円ほどで買えそうです。
7月に入れば、クーポン割引率も上がるのでそれから買いたいと思います。

書込番号:18889523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイドコンバ−タ−

2015/06/13 20:48(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:119件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

7-14mmは手が出ませんのでワイドコンバ−タ−を考えて居ります。
何方か使われておられましたら是非教えて頂ければと書き込ませて頂きました。
宜敷お願い致します。

書込番号:18868123

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/13 21:46(1年以上前)

バカチョン親父さん こんばんは

ワイコン有るかは解りませんが 9mmでも超広角ですし このレンズ自分も持っていますが 沈胴伸ばすと 鏡筒が弱く レンズ前にワイコン付けると強度的にも問題出ると思いますので 止めた方が良いと思いますよ。

書込番号:18868390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/06/13 22:27(1年以上前)

 このレンズ専用のワイドコンバーターは無いようですね。探せば口径の合うものがあるかもしれませんが、専用設計でなければ画質の低下や歪みが酷いということも考えられますし、社外品のコンバージョンレンズを使ってトラブルが発生してもメーカーは責任を取ってくれませんから、無理はしなのが正解だと思います。

 フルサイズ換算18ミリでも十分な超広角ですが、もしそれ以上が必要であれば、面倒ですが画像編集ソフトでパノラマ合成するという方法もあります。

書込番号:18868581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/13 23:16(1年以上前)

メーカーがそのレンズ専用のワイコンを造っていても
所詮ワイコンはワイコンです
ましてこのレンズに径があったとして
サードパーティ製のワイコンが仮に付いたとしても
それで得られる画は 
わざわざ高価なこのレンズを遣う意味がない
ましてやスレ主さんご自身がわかっておられるはずで
先の回答者がご指摘のようにこのレンズ伸びます
どうしてもと云うのなら7-14購入を検討なさるか
このレンズで得られる画角で撮る工夫を
換算18mmの画角は充分に広角レンズです
広角レンズは気を付けないとレンズに振り回される危険性が

書込番号:18868758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/13 23:44(1年以上前)

ワイコンわお金がかかるけど、ゴーコンならだいたいタダなので好きです。  y(\ー\)y

書込番号:18868858

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/14 01:20(1年以上前)

フロントコンバーターは、周辺光量がかなり落ちます。

だから、ビデオカメラや、コンデジみたいに、センサーが小さいカメラだと問題にならず、
メーカーオプション品があるのだと思います。

書込番号:18869136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/14 09:43(1年以上前)

ワイコンもゴーコンも諦めましょう!

書込番号:18869852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2015/06/14 11:00(1年以上前)

皆さんのご意見有り難う御座います。
やはり光学的に無理が有りますよね、フォサ−ズの7-14mmを使っていたので少しでも広くと思った次第です。
ワイコンもゴーコンも諦めました。
撮影時の工夫でカバ−出来るようにガンバリます。
今後とも宜敷お願い致します。

書込番号:18870135

ナイスクチコミ!3


lulunickさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/14 11:59(1年以上前)

別機種

pana 14/2.5にfish eye converterを付けて時々使用してます。周辺減光が強く、いわゆる光学性能は期待できません。
最近はそれも効果と思えるようになったので使用してますが。お出かけする時に、思いついたら軽いのでバッグのすみに入れてます。

書込番号:18870299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/05/20 14:04(1年以上前)

52mm系のワイコンか…これを試してみよう
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do

書込番号:20905502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:106件

超広角が欲しくてこのレンズを購入しました。いまパナG6に取り付けてファインダーを覗きシャツターを半押しAFを合わすと画面すこしズーミングするように動きます。この動きを止める方法はないのでしょうか?どなたか教えて下さい。他のオリンパスのレンズもパナカメラに取り付けるとこのようになるのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:18570758

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/03/12 17:28(1年以上前)

パナ機にオリレンズでは、手ぶれ補正機能もありませんので、不審な挙動はしないはずです。
当方、このれんずではありませんが経験ないですね。

書込番号:18570778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/12 17:40(1年以上前)

マーおじいさん こんにちは

自分もこのレンズ使い始めたとき 感じましたが これはズーミングではなく ピント合わせの動作が ズームされたように見えているのだと思います。

実際 この動き 最初気になりましたが 使っていくと慣れると思いますし 仕様だと思います。

書込番号:18570805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/03/12 17:44(1年以上前)

G6は持っていないのですが、フォーカスモードがAFC(Auto Focus Continuous)になっているのでは?

AFS(Auto Focus Single)にすれば止まると思います。

書込番号:18570817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/03/12 17:58(1年以上前)

ああ、ピント合わせ時のズーミングのような動きですか。

確かに独特のピント合わせをするレンズですよね。慣れるしかないと僕も思います。


ちなみにパナ7-14mmのAFは、このようなズーミングはなく、しかもオリ9-18mmよりも高速です。

書込番号:18570857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2015/03/12 20:22(1年以上前)

ピント合わせの動きですね。
コントラストAFなので仕方ないです。
超広角だから動きが目立つのかな。

書込番号:18571288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/13 11:13(1年以上前)

撮影画像ブレないなら、気にしなくていいのでは?

書込番号:18573267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2015/03/14 10:19(1年以上前)

いろいろ意見ありがとうございます。ついでにもう一つ質問させて下さい。オリンパスのボデーにこのレンズを取り付けてもこの様な動作をするのでしょうか? もう一つ、オリンパスのボデーにパナのレンズを取り付けて不具合があった事例を教えた下さい。宜しくお願いします。

書込番号:18576394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2015/03/14 19:19(1年以上前)

パナでもオリでも同じだと思います。

書込番号:18578059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/14 19:25(1年以上前)

オリボディーでもそんな感じです。

書込番号:18578080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2015/03/17 09:04(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。昨日実写してきました。小型軽量でいいですね。撮影に集中するとAF時の画面の揺れは気にならないです。ただズーミングがパナとは反対なので戸惑いました。右回しと左回しかなり意識しない間違います。でも私にはピッタリです。なが〜い友達になりそうです。ありがとうございました。これでこの欄は終わりにしましょう。

書込番号:18587392

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2015/03/17 17:07(1年以上前)

マーおじいさん 返信ありがとうございます

AF時の最初の動作 少し気になるかの知れませんが 写りに対しては逆光にも強く 使いやすいレンズで 自分の場合使用頻度高いレンズになっています。

書込番号:18588508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2015/03/18 08:57(1年以上前)

もとラボマン2さん丁寧な返信有難うございます。このレンズはいいです。実写してみると感触が私にぴったりです。この感触がいいといい写真と撮れそうな気分になります。(現実はなかなかいい写真はとれないですが・・・・??)年寄りにはこのサイトはとても便利です。これからもよろしくお願いします。

書込番号:18590794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/04/06 14:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

パナGM1+オリ9-18mmで撮影

両方もってます。;^_^A

> 写りに対しては逆光にも強く

確かにこの9-18mmは逆光に強そうです。パナ7-14mmはゴーストが出まくりというイメージ(特にオリ機だと紫…)。

書込番号:18654455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 4月23日

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング