M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、動画撮影にも最適な超小型・軽量の交換用ズームレンズ(35mm換算18-36mm)。
  • 最大画角100度の超広角ズームながら全長49.5mm、重さ155g。既存の超広角ズームと比べ体積比50%以下、質量比60%以下という小型・軽量化を実現。
  • 広大な範囲が写せるため、背景との対比を狙ったポートレート写真などにも適している。AFのさらなる高速化と静音化も達成。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥71,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:9〜18mm 最大径x長さ:56.5x49.5mm 重量:155g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 4月23日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

(1274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

新たに買い換えたGX7と共に

2014/01/26 22:29(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:41件
機種不明

lumixG3からGX7に変えた勢いでこちらのレンズも購入しました??
広角バンザーイ!

書込番号:17117619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/01/26 22:51(1年以上前)

予定に入れておりますけど、後回しになりそう。予算が足りな〜い。

書込番号:17117717

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/01/26 23:00(1年以上前)

かっこいいですね。
GX7とGM1はオリンパス機よりオリンパスのレンズが似合うと心得ております。

書込番号:17117773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/01/26 23:07(1年以上前)

高価な買い物なので自分も考えましたが、気付いた時にはAmazonにてポチっとしていました(笑)でもやっぱり買って良かったと思いますよ〜♪

書込番号:17117815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/01/27 07:04(1年以上前)

あーうのさん
ハンドリングテスト!

書込番号:17118558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/27 07:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。広角ズームレンズも同時購入とはウラヤマです。

書込番号:17118627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/01/27 19:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハンドリングテストを兼ねて撮影して来ましたよ!

広角レンズの構図決めは経験ですね…好みもあるし…経験値上げて好きな写真が撮れる様に頑張ります

書込番号:17120230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/01/27 19:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。他人には9-18mmを勧めて、自分では買えない人(爆)。
9mmのレンズキャップに化けそうです(^_^;)ヾ

書込番号:17120378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/01/27 20:44(1年以上前)

このレンズ、中古でも高くて4万くらいだったか。
良く考えたらm4/3でも他のAPS-C/FXフォーマットと近い価格になる訳(望遠は別)ですが、
ついついセンサが小さくて、当方がサブ使いなもので、安くないとおかしいと思い込む馬鹿さ加減が直らず。

14-42mm沈胴(オプションフード込み)を使っていますので、格好の良さは了解済み。
暫くは、Lumix 14mmF2.5+GWC1で我慢かも-----結構満足な我慢ですけどね。

書込番号:17120529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/01/28 06:13(1年以上前)

あーうのさん
ええゃんかぁー!

書込番号:17122129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


無鏡さん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/03 15:03(1年以上前)

このレンズ、すでに持っていて
GX7も新発売時に購入していましたが
合わせて居ませんでした(^0^)

GX7の高ISOが優秀なので
このレンズの暗さも気にならないかもしれませんね。
早速、試写試写!!

気付きをいただき、有り難うございました。

書込番号:17147589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/02/03 16:04(1年以上前)

機種不明

無鏡さん

そうですね、夕方までが限界かなって感じもしますが夜も色々試したいと思っております

早速合わせて試してみて下さいねおん

書込番号:17147736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2014/02/03 17:16(1年以上前)

7-14mmようにGX7が欲しいにゃ…

書込番号:17147927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/02/03 17:41(1年以上前)

ねこ ぱんちさん

パナの広角お持ちなんですね♪

GX7まだまだ使いこなしていませんが楽しいカメラだと感じております

書込番号:17147997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

イタリア旅行のレンズについて

2013/12/13 23:40(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 chieko0217さん
クチコミ投稿数:9件

来年1月に友人と行く、初イタリア旅行ツアーに持って行くレンズでアドバイスお願いします。
PL5に9-18mm広角と40-150mmの望遠を持って行くか、単焦点レンズorマクロレンズを購入して3本持って行くか
迷ってます。ミラノ、フィレンツェ、ベネチア、ベローナ、ローマと、オプションのナポリ、ボンベイに行く予定で、
風景や街並み、教会の写真とか色々撮りたいと思ってます。宜しくお願いします。

書込番号:16953155

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/13 23:54(1年以上前)

こんにちは

9-18mmはいいと思います^^

標準レンズは?^^?



書込番号:16953206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/13 23:54(1年以上前)

愛用してますが…このレンズ大好き!
僕なら17ミリF1.8を追加します。予算を抑えるなら17ミリF2.8かな。

9〜18も40〜150も暗いんですよね、明るさが。

やや広めの明るい単焦点が一本あると便利ですよ。

書込番号:16953207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2013/12/14 00:39(1年以上前)

パナの新しい14-140mmもいいですよ。
教会内部の撮影なら7-14mmと組み合わせるな。

書込番号:16953358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/12/14 00:52(1年以上前)

chieko0217さん イタリアですか、いいなぁ。 行ったことが無いので、一般的な話で
1本目は9-16mm、風景の鉄板ですね。
2本目、望遠はかさばる割に使用頻度低そうなので、望遠の代わりに60mmマクロで代用できないか検討してみてください。60mmでデジタルテレコンとトリミングでしのげれば、この2本でほぼカバーできると思います。
3.あとは暗い所で、と標準域の抜けた焦点距離の補間も兼ねて、単焦点 45mmf1.8かパナの20mmf1.7あたりかな?

広角12mmで我慢できるなら、12mm始まりのズームって手もありますよ。パナの12-32mmはコンパクトだし、オリの12-50mmは簡易マクロが付いてて、一本だけ持ってく旅行レンズにはうってつけです。旅行はカメラ以外の荷物も多いので、できるだけ身軽にしたいですね。

書込番号:16953399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/12/14 01:08(1年以上前)

夜景綺麗なので小型三脚を持っていかれることをオススメします。

http://www.amazon.co.jp/dp/B005V4EQHS/
http://www.amazon.co.jp/dp/B008PKPWYG/

http://www.ntv.co.jp/anothersky/contents/2013/08/post-1379.html

書込番号:16953436

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/14 04:36(1年以上前)

こんばんは、EーPL5ユーザーです。

もうひとつのスレッドと違って、せせこましいとこだから、イタリアは。

広角も要るでしょうけど、9mmより12mmスタートくらいで良いかも。
シチリアを望むとこしか必要ないかもですから。

単焦点の17mmF1.8か安くても描写は劣らないパナの20mmF1.7のどちらかを追加というとこでしょうね。
こっちが主に活躍するかもです。

望遠もあればあったで良いでしょうね。キットの40−150程度が安くても充分です。
マクロはパナでも45mmと、中望遠スタートだから微妙ですね。

回る箇所がそれだけあるということは、日数はわかりませんが時間との戦いという場合も出てくるかも。

書込番号:16953675 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/12/14 07:13(1年以上前)

広角ズーム必需。バックアップのコンデジ必需。昼間の歩き回り必需。同じところに数回足を運ぶ必需。

書込番号:16953853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/14 07:46(1年以上前)

旅行では、広角で撮影することが多いです。特にヨーロッパは広角が必須と聞きますので、とりあえず9-18mmは鉄板です。

予算が書いてないので、理想のラインナップでも。
まず、パナの新14-140mmの高倍率ズームでレンズ交換の手間を減らします。

次に暗い室内撮影での手ぶれ対策に、明るい単焦点17mm/F1.8を用意。

9-18、14-140、17/1.8で完璧(と思います)。^o^

書込番号:16953917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chieko0217さん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/14 09:57(1年以上前)

おはようございます。みなさん、色々なアドバイスありがとうございます。
17mm or マクロレンズに傾きつつありますがもう少し検討したいと思います。
三脚は、ミーナで購入したのですが、重さで持って行くかどうかまだ迷ってます。

書込番号:16954310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/14 11:35(1年以上前)

24mm相当の広角で、なんちゃってマクロにも使える12-50をE-PL5で使っています。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/12-50_35-63_ez/

書込番号:16954678

ナイスクチコミ!2


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2013/12/14 14:07(1年以上前)

私もマクロに使える12-50がいいのではと思いますよ。
ミラノは行ったことないですが、夜景が綺麗そうなので、ある程度小型で軽量なしっかりしたUT43Qがオススメかな。

書込番号:16955230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信57

お気に入りに追加

標準

レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:48件

こんばんは。
レンズのことで迷っているので質問させて下さい。
カメラも掲示板もまだ初心者なので、至らぬ点がありましたら、お許しください。
現在、所持しているのは、
・E-PL5
・M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR(キットレンズ)
・M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
です。

普段は45mm F1.8ばかり使用。遠くも撮れますし、近くを撮ると周りがきれいにボケてくれて、気に入っています。
が、焦点距離が長くて不便だと思うことが増えてきたため、レンズを増やしたいです。

予算は7万円程度。
今年度で大学院を修了するのですが、在学中にオリオンショップで買うと学割10%キャッシュバックがあるため、かなり頑張った予算です。
現在の候補は
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
です。

3月に卒業旅行でドイツへ個人旅行の予定があり、
ドイツでは、ローテンブルクやネルトリンゲンの街並みを撮りたいので、広角の9-18mm F4.0-5.6が良いかな、と思っています。
また、水滴や雪の結晶など、マクロな世界をのぞいてみたいので、60mm F2.8 Macroがほしいと思っています。(こちらは旅行には持っていきません。)

しかし、45mm F1.8と9-18mm F4.0-5.6ではノイシュバンシュタイン城など遠くを撮るときに、悲しいかな。。などと迷っています。
(ちなみに、買うとすれば今月後半にハウステンボスに行くので、それまでに購入し、練習を兼ねて持っていきたいな、と思っています。)

その2本を買うよりは、こっちを買った方がいい!などのご意見があれば、ぜひともご指導お願いいたします。
また、3本目・4本目にそのレンズは良いのではないか、というご意見も頂ければ、買う勇気が出て嬉しいです!

書込番号:16936467

ナイスクチコミ!1


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/12/09 21:02(1年以上前)

基本的に、どちらも良い選択だと思います。
強いて言えば明るい広角〜標準の単焦点はいらないのかしら?ということでしょうか。
オリンパス17mm f1.8かパナソニック20mm f1.7または25mm f1.4のどれかあれば、
旅行先で夜景や室内撮りに活躍すると思います。

マクロはすぐに必要ないのなら、後回しでも良いかもしれません。
ご予算や使用目的などの状況無視すれば、候補の中でも一番お勧めしたいレンズなんですけどね。

ちなみに、この意味がちょっと分かりかねるのですが、もっと望遠が必要ということでしょうか?
>45mm F1.8と9-18mm F4.0-5.6ではノイシュバンシュタイン城など遠くを撮るときに、悲しいかな。。

書込番号:16936658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/12/09 21:13(1年以上前)

私は、旅行(出張)用に、オリンパスの 9-18mm とパナソニックの PZ 14-42mm を売り払って、パナソニックの 12-32mm(LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6)に買い替えました。

9-18mm を手放すことは、かなり迷いましたが、12mm よりもワイドな画角をほとんど使わなかったことと、シャッターチャンスを逃したくない(レンズ交換の手間をできるだけ省きたかった)ことと、荷物を減らしたい(軽量化したい)ことで、この選択としました。スレ主さんの場合、これに望遠ズームを買い足したら、なんとか予算に収まるのではないか、と思います。

ただし、あくまで、旅行用ってことです。画質にこだわるなら、別の選択肢のほうがいいかな、とも思います。

書込番号:16936724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/09 22:08(1年以上前)

〜花音〜さん

ミュンヘンやケルンのような都会ではキットレンズが活躍すると思いますが、中世の街並を撮るときは、9-18mmは重宝します。例えば、ローテンブルグの街並を撮るためには、道が非常に狭いですので、m4/3の14mmよりも広角のレンズが必要です。大都市でも旧市街(Altstadt)では広角レンズが便利です。ローテンブルグではぜひフランケンワインを飲んで下さい。:)

書込番号:16937055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/09 22:53(1年以上前)

オリオンで9-18と60マクロを買うと、77478円になりました。ここから学割10%引きで約7万円ですか、安いなぁ〜。

旅行ではとにかく広角を使う場面が多いです。特にヨーロッパは、広角が必須と聞くので9-18は鉄板でしょう。

問題は60マクロです。マクロ好きなら買うしかないですが、今は旅行で使うレンズを優先させてみては?

暗い室内で撮影するなら、明るくて画角も使いやすい17/1.8がオススメです。

もしくは望遠レンズを買ってもいいかもです。

書込番号:16937300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/12/09 23:04(1年以上前)

〜花音〜さん。ご卒業おめでとうございます(^_^)
まず、年内にプレミアム会員になって、5%割引と、フォトパスマイページから7%クーポンをもらって、20%ポイントを使って、更に学割を使うと、63%近くまで引けるのかな?ごくり。

普段であれば12-40mmproもすすめたいところだけど、年内(〜12/25)なら、20%引きのその2本ですね。
プレミアム会員の学割なら、9-16mmと60mmマクロ合わせて7.8万の10%キャッシュバックで、実質7万で買えるんじゃない?60mmマクロは中望遠の単焦点としても使えますよ。
欲張って最初の2本でいいんでないでしょうか。

旅行に1本だけなら 低予算なら12-50mm 末長く使うなら12-40mmpro、 もしくは便利ズームで14-150mm
2本なら 9-16mm+60mmマクロ か 9-16mm + 12-50mmかな?
料理やインテリア、アクセサリなどでマクロレンズが欲しくなりそうです。
旅行レンズとしては12-50mmは防塵防滴で43mm簡易マクロまで付いてるので、かなり便利なレンズです。が、常用レンズとしては不満が出るような気がします。
あと望遠はかさばるので別途DSC-HX30くらいの高倍率コンデジにまかせた方が身軽になるでしょう。

書込番号:16937361

ナイスクチコミ!2


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/10 00:16(1年以上前)

こんばんは。
新婚旅行がドイツだったものです。

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を持っていますが、景色や建築物を撮るのにはとても良いです。
望遠端は人物も撮れますし、屋外はこれ一本つけっ放しで何とかなると思います。
ただ、室内、特にドイツの古い建物は中が暗いですので、シャッター速度が下がってブレがちです。同じ場所でも複数枚撮っておくと1枚はあたりがあると思いますので、数撮ると良いですよ。

ボケを重視する撮影のときは45mmを使えば良いですから、この2本で十分行けると思います。
予備のバッテリーやSDカードがあると良いですね。


ノイシュバンシュタイン城ですが、結構な山の上なので、バスで行く場合は風景としてお城を撮影するようなところには停まらないかもしれません。ですので、超望遠などは使う機会がないわけではないですが、かさばる割には使わないかなー?と。45mm+2倍テレコンという手もありますしね。

書込番号:16937745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/10 02:37(1年以上前)

〜花音〜さん
優先順位で行ったら
9ー18でしょ。

書込番号:16938069

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/10 03:38(1年以上前)

こんばんは、E−PL5ユーザーです。
ドイツなら相方の出身国だったりします。

45mmF1.8は定番レンズですね。
安価なわりによく写ります。

この次のレンズで候補の中では広角9−18があると良いでしょう。
確かに国内と比べると雄大でもあり、建築物の感性も異なり、マイスターのこだわりといったものも多く見られるかと。
それらをひとまとめ?にして撮るなら、広角が有利かと考えますね。

またその次のレンズは17mmF1.8が良いかもですが、安く済ませたいならパナの20mmF1.7も捨てがたいですね。
食わず嫌いのレンズといっておきましょう。

書込番号:16938118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 08:24(1年以上前)

おはようございます。
一晩でこんなにお返事を頂けるとは(*^^*)
皆様、ありがとうございます!
私の返信が遅くなってしまって、すみません。


>kanikumaさん

アドバイスありがとうございます。
どちらも良い選択と言って頂けて嬉しいです♪
確かに45mmより広角の短焦点もほしいんです!
が、マクロは
予算や使用目的などの状況無視すれば、候補の中でも一番お勧めしたいレンズ
なんですね。悩みますー!!
マクロ、面白そうで。。

分かりにくい書き方ですみません。もはやぼやきでしたよね(笑)
はい、旅行で望遠を使うことも出てくるのかな、と思ったのです。
しかし、頻度も分からないし、旅行から帰ってきてから、あまり使わないかなぁ、となやんでいます。

書込番号:16938455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 08:43(1年以上前)

>さんま@目黒さん

アドバイスありがとうございます。
12-32mm/F3.5-5.6ですか!
確か、つい最近発売されたものですよね。
やはり、旅行(出張)では便利でしたか?

レンズ交換を減らしたいのも、荷物を軽くしたいのも、
とーってもごもっともですー!!
特に望遠は重いですよね。
いるとすれば、どの焦点距離が便利なのか。そして頻度がかなり低いならば、望遠で撮る写真は諦めてポストカードを買い(笑)、荷物の軽量化に努めようか、難しいところです。

そして、あくまでも旅行用の選択なのですね。
7万円は私にとって高額なので、旅行用としてお金をかけて良いものか、すごく悩みますー。

書込番号:16938500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 08:51(1年以上前)

>cortlandtmanorさん

アドバイスありがとうございます。
キットレンズ、活躍しますか!
広角を買うなら、キットレンズを置いていこうかと思っていました(笑)
三本も付け替えるのは手間かなー、というのと、荷物を減らしたいのと、で…。
9-18mmだと、都会は撮りにくいでしょうか。
あ、都会はカーニバルに当たる日が多いです。

フランケンワイン!!楽しみです(*^^*)

書込番号:16938528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 09:07(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

アドバイス、ありがとうございます。
学割の10%大きいですよね!オリンパスに感謝です♪

9-18mmは鉄板ですか!良い選択だったようで、嬉しいです。

もう一本、悩みます。
お金を旅行用レンズだけに使ってしまって良いのか…。

マクロは作例がとても面白く、こんなの撮ってみたい!とワクワクします。
が、室内用に、45mmより広角で明るいレンズがほしい、というのも普段から痛感しています。
なので、17mm F1.8 は魅力的な選択です!
あぁ、お金があれば、どちらも買えるのに(T_T)

望遠は、頻度が低そうなのと、重そうなのがネックです。
どの程度の望遠がいるのかも分かっていなくて。。

書込番号:16938571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 09:29(1年以上前)

>TideBreeze.さん

アドバイス、ありがとうございます。
ありがとうございます!修論がんばります。笑
E-PL5を購入した際に、プレミアム会員になっています(*^^*)
余談ですが、年内はプレミアム会員なので、年内にレンズを買って、会員更新をやめておこうか、迷っています。
40%近くは引けるので、6割程の値段で買えそうです(*^^*)
オリンパスに感謝です!

色々な案をありがとうございます!
ひとまず、
9-16mmと60mmマクロでいいんじゃないでしょうか
と言って頂けて嬉しいです。
旅行には置いていくつもりでしたが、60mmマクロも旅行で活躍するのですね。
重さとの相談です。

12-40mmproや12-50mmの焦点距離も惹かれます。
12-50mmは簡易マクロとしても使えるんですね!
それは…ありですねー!!
60mmマクロを買うよりも、12-50mmを買えば、旅行にも程良く、普段マクロとしても遊べるということでしょうか。

ズームは買うとすれば、14-150mmなのですね。
どの程度の望遠がいるのか分かっていなかったので、勉強になります。
が、コンデジを連れて行く、も納得です!!
そういう手もあるんですねー。レンズ交換無しで使えますし、いいですね!

書込番号:16938635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 09:38(1年以上前)

>板頭さん

アドバイス、ありがとうございます。

ドイツ行かれたのですね!新婚旅行とは、うらやましいです(*^^*)

この2本で十分行けると思います。とのお言葉、心強いです!!
なるほど、何枚か撮っておくようにします。勉強になります。
予備バッテリーは、おまけ?でついてきたので、SDカードを買っておこうと思います!

望遠、やはり、かさばる割に使わないですか…。
個人旅行で、極力荷物を減らしたいので、悩んでいました。
テレコンでの撮り方が分かっていないので、マスターしてから行こうと思います♪

書込番号:16938659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 09:40(1年以上前)

>nightbearさん

優先順位で行ったら、9-18mmですか。
広角、旅行でも普段も重宝しそうだな、と思っています。

書込番号:16938664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/10 09:44(1年以上前)

〜花音〜さん
ボチボチな。

書込番号:16938675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 09:49(1年以上前)

>Hinami4さん

アドバイス、ありがとうございます。
おー!E-PL5仲間ですね!
ドイツが出身国の方が身近におられるなんて、とってもうらやましいです(*^^*)

やはり、広角は有利ですか!
難しいことは分かりませんが、ドイツの街並みはとても可愛く、テンションが上がっています。
ぜひ、写真におさめて帰ってきたいです。

次は17mm F1.8か20mm F1.7ですか。
そこがほしい気持ちも山々なのです。
マクロよりそこを先に買うべきか…面白そうなマクロを押し切るか…
悩みます!!

書込番号:16938688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/12/10 09:51(1年以上前)

>nightbearさん

お返事ありがとうございます。
ぼちぼちですかー。
万能なレンズはないですものね。悩みます。

書込番号:16938695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/10 09:53(1年以上前)

〜花音〜さん
レンズ交換式カメラゃかな。

書込番号:16938702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/10 09:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。
いろいろ見させていただきましたが、キットでも充分街並みは撮ることは可能です。
行かれる前に近くでシュミレートしてみるのも良いかもです。

これで満足できそうだったら、広角よりマクロを購入されるのも良いでしょうね。
マクロの方に気がいってるみたいですから。

望遠は自分は花撮りに多用しています。
遠くのものだけでなく、最短撮影距離といいまして1m半ばからピントが合い、シャッターが切れるはずです。
そこに主役の被写体のみピントを合わせると、他は大きくボケてくれますね。

また風景でも、一角切り出しに使えます。
使い方次第ということになるでしょう。

自分の横のお茶のマークから、縁側というとこでいろいろ取り組んではいます。
脱線してばかりですが、所々に拙いですが作例も置いてます。

書込番号:16938727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外装について

2013/12/06 23:36(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 valeronさん
クチコミ投稿数:675件

こんばんは。
最近このレンズを買いました。

本日レンズをしげしげと眺めていたところ、レンズ先端側にフード取り付け指標?がシルバーでペイントされている部分(及びその周辺)が微妙にへこんでいることに気づきました。
本当に微妙になのでへこんでいるというとやや大げさなのですが、指でなぞると円ではないことは確かです。

皆さんのレンズはいかがでしょうか?
オーナーの方、情報いただけると助かります・・・。

書込番号:16924632

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/07 00:22(1年以上前)

僕のレンズはまん丸でした。

書込番号:16924788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2013/12/07 08:45(1年以上前)

どちらで購入されました?

外観の不具合は仮に初期不良であっても有償修理になります。買ったばかりなら、すぐに購入店に交換をお願いした方がよいと思います。

あ、言い忘れましたが、僕のも真ん丸です。

書込番号:16925501 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/07 13:47(1年以上前)

買ったお店に相談するのがいいと思います。

書込番号:16926535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/08 19:09(1年以上前)

機種不明

5月連休に購入したのですが、やはり微妙に凹んでました。当時、気になって店頭の物を見に行ったのですが、やはり凹んでいたので、そんなものかと思っていました。凹んでいない丸いものもあるんですね。半年も使っているので、そのまま使用しようかと思います。

書込番号:16931939

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 valeronさん
クチコミ投稿数:675件

2013/12/09 23:59(1年以上前)

こんばんは。
回答くださった皆さん、ありがとうございます。

私の固体はまさにHANNAパパさんのそれと同じです。
へこんでいるというと大げさですが、決して丸ではない・・・。
店頭のものも同じだったとなればこういう仕様?なんですね。
気にせず使っていくことにします。

でも、松永さんやquiteさんのは丸なんですね。
ちょっとうらやましいです・・・

書込番号:16937674

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2013/12/10 06:44(1年以上前)

今、修理中で手元にないのですが、戻ってきたら再度確認してみます。

Goodアンサーありがとうございました。

書込番号:16938261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2013/12/15 09:18(1年以上前)

修理から戻ってきたので確認してみました。

確かに、言われてみると、本当にしっかり見ないと見落としてしまう程度ですが、
へこむというか平らになっていますね。おそらく、指標のシルバーのペイントを
正確に塗る為なのではないでしょうか。

ということでスレ主さんの個体も正常と思われます。

ご安心を!

書込番号:16958218

ナイスクチコミ!1


スレ主 valeronさん
クチコミ投稿数:675件

2013/12/15 17:43(1年以上前)

quiteさん

こんばんは。
わざわざ確認ありがとうございます。
同じように凹んでいる、ということでますます安心しました。
(quiteさんの言う通り、へこんでいるというよりは、平らになっている、という表現の方がわかりやすいですね)

どうもありがとうございました。


書込番号:16959854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2014/01/18 00:33(1年以上前)

自分も見直してみましたが、同じように凹んでました。ただ、どう見てもデザイン性としか思えないんですか…。あまり気にしない方が良いかと思いますよ!

書込番号:17083944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

12-50専用フードLH-55C を9-18に着用してみた

2013/10/20 22:11(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:484件
機種不明
当機種

ケラレ確認のため、壁を撮影

以前はフード兼用だったので、
取り付け部が同じなので付けられる筈。
と思い、9-18に付けてみました。
12ー50専用フードなので、
9mmの広角端ではケラレる筈と思って、
9mmで壁を撮影してみました。

?????

ケラレが見られません。
まだ正確にチェックしてませんが、
普通に使えそうです。
どうゆう事なのでしょうか?
12mmに合わせた花型フードに
なっているんじゃないんですかね?

書込番号:16733373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/20 22:45(1年以上前)

壁の写真は最短撮影距離で撮影したものですかね?
最短撮影距離だと、けられる場合があったような気がするので・・・

書込番号:16733555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/21 10:07(1年以上前)

上下の花ビラが大きいので、少しは効果があると思います。

書込番号:16734938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2013/10/21 21:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。

お願いなのですが、ケラレ確認に
無限遠の画像と最短撮影距離の画像を載せてもらえませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:16737257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件

2013/10/21 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フード付きでMFで最短距離

フード付きでMFで無限遠

フード無しでMFで最短距離

フード無しでMFで無限遠

室内なので適当な被写体がないので、
適当に撮ってみましたけど。
一応、フード付きとフード無しで撮ってみました。

書込番号:16737697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2013/10/21 23:10(1年以上前)

ありがとうございます。
私もLH-55Cに替えてみます!

書込番号:16737746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件

2013/10/21 23:15(1年以上前)

お役に立てて何よりです。
なんせ見た目もカッコよく、
問題なさそうなので、
小生もこのフードで行こうかと思ってます。

書込番号:16737765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2013/10/24 21:32(1年以上前)

機種不明

真似っこしました(^∇^)

書込番号:16749978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/11 14:23(1年以上前)

すんばらすぃ〜インフォマシオンです。

でも3000円は高いなあ……
どっかにバッタもんはありませんか?

書込番号:16822340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

パナ機で使用したいけど

2013/10/04 10:01(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

本日GH3+12-35mmが到着予定です。

GH3は動画のスペックに焦がれ購入したモノで写真と半々くらい動画のウエイトがあります。

またグリッドカムH-2000を所有してるのでドリー撮影用にと考えていますがワイド不足が否めません。

現在NEX6にE2.8/16+VCL-ECU1ワイドアダプタで画角サイズ的には概ね満足していますが、50〜75Mbpsで撮りたく
GH3を購入しました。http://www.youtube.com/watch?v=mxuh0ewi0j8

そこでPanaの7-14とオリの9-18を検討した結果(レビュー評価参照)解像度は勝るもののMFができないことと重量が倍違うことで
本レンズに決めようとしています。

フォーサーズ規格に則ってると言ってもオリの動画レベルとPanaとでは雲泥の差があり、Panaのボディーにオリのレンズを使用してGH3のAFやゲイン、他微妙な画作りのためのプロセス回路は順当に働くのでしょうか?

ここだけが気になりますので、このセットで使用されている方の経験談等をお聞きしたいと思い質問しました。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:16664383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2013/10/04 11:05(1年以上前)

GX1 との組み合わせで使っていますが、GX1 では特段の問題なく使えています。
静止画がメインで動画はチョボチョボという使用方法です。判る範囲で書くと

・AF速度 ‥‥ パナ純正の電動ズームレンズ(14-42・45-175)と遜色ないスピードで合焦します。
・画質補正 ‥ 超広角なので周辺部の歪みはありますが、気になるほどではありません。

こんなところです。静止画では特に不満や問題点はないです。

書込番号:16664528

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/10/05 12:53(1年以上前)

さんま@目黒さん

こんにちわ。

>・画質補正 ‥ 超広角なので周辺部の歪みはありますが、気になるほどではありません。

元々暗いレンズですので一段絞るとF5.6〜8ですよね?迷っています。

書込番号:16668680

ナイスクチコミ!0


SNWさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:13件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2013/10/05 13:22(1年以上前)

dragongateさん

こちらでもこんにちわ笑

私はGH3で9-18使っていますが、特に問題はありませんよ。
AFも十分早いですし、ステディカムで使うのであればある程度パンフォーカスになるでしょうから、なおさら気にならないかと。

また現状動画基準で考えると、フィルターの付けれない7-14では使えるシーンが限られるため、9-18しか選択肢がないとも言えます。
おそらくワイド端ばかりで使われると思うので暗いのは7-14も同じですし、どうしても明るいのが欲しいのであれば、
オリが超広角のハイグレードモデルを開発しているようですので、それを待つしかないかと。いつになるかは不明ですが。


個人的には9-18の使い道としてはタイムラプス用で使う事がほとんどなので、昼間でも長時間露光が出来るのは重宝しています。

書込番号:16668759

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/10/05 13:46(1年以上前)

SNWさん

お世話になります。

今曇り空の下、取り敢えず12-35mmしかないのでシャッター速度を60に設定したところアイリスは22です。

NDフィルター4と8をWで噛ましても6前後ですので動画目的には充分ですね?

欲を言えばF2.8位欲しいですがそうなると大きく重く、そして10万でしょうね。

で、気持ちは14mmF2.5+ワイコンをやめこれに移りアマゾンのプライム配送をワンクリックすれば良いページにいるところです。(笑)

書込番号:16668836

ナイスクチコミ!0


sibamanさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/10 08:28(1年以上前)

横から失礼します。ついでに聞きたいことありますが、zuiko9-18はAF音はありますか?
動画撮影中に録音されてしまうか気になっています。

ワイコンもいいなと思うんですが、画質を考えるとどうしてもこちらがいいなと思ってしまいますね。
9-18は軽量ですし、そんなに高くないので
14mm+ワイコン または PZ1442+ワイコン と大体同じ値段ですし。

書込番号:16687368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/10/10 09:50(1年以上前)

sibamanさん

お早うございます。

どこかでほとんど無音という記事を見て注文し本日到着予定です。

しかし本体内蔵マイクなら手の動きからも音を拾いますので、雑踏の中での撮影と美術館なんかでの撮影条件によります。

極端な言い方をすればビジネスで動画撮影する場合は絶対外部マイクが必須となります。

書込番号:16687555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/10 09:59(1年以上前)

>他微妙な画作りのためのプロセス回路
大仰な表現に理解できません。「ふつう」の言葉に直すとどういうことでしょうか?

書込番号:16687582

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/10/10 10:47(1年以上前)

てんでんこさん

お早うございます。

両メーカーの映像プロセス回路を見ていませんが、各社とも自社のレンズと会わせて(例えばレンズとの相性または特性)作っていると想像します。

その上で作者が単に雑踏をあるいは山を単純に撮影するのではなく、例えば商品やテーブルの上の食物を撮影するとき、
茶色のテーブルからゆっくりパンしながら食物に狙いを定めるときなど、白いお皿の周辺が入り込み更にまたステーキ等チェ色系が写し出される時映像エンジンからレンズにいろいろなコントロール信号が送られはずです。

これらが他メーカーのレンズ、特にオリの動画はパナに比べかなり遅れていると思われ、それを危惧しています。
現在GH3+12-35mmでも液晶モニター上に白い皿の写り込み時に一瞬画面の明るさが変わります。

念のため再生すると記録画には影響ないものの、本来モニターは記録と同じものを映し出さなければモニターになりません。

純正でもこの重要な部分に問題があるので他メーカーに対しての一抹の不安を書きました。

書込番号:16687692

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2013/10/12 09:26(1年以上前)

一昨日アマゾンからレンズが到着したので早速GH3に装着し室内で動画撮影のTestをしました。

環境は我が家のリビング、普通の家のように天井には一切灯りが無く言葉で伝えにくいので想像して戴きたい状況は、外国のHOTELのように部屋のコーナーやカウンターなどに適当数ある電気スタンドのみで空間全部を明るくしないよう設計されています。

そういう環境下でどん引きで約100度のパンをしました。
リビングですので空気清浄機やプラスマTV、スピーカーやテーブルやいすと言った雑踏とも思える各微妙に距離が違う被写体が移り込まれます。

12-35mm、すばらしい、全く問題ない。
ED 9-18mm F4.0-5.6、全く使い物にならない。画面が終始あおられ動画にならない。でした。

カメラの設定はGH3の動画撮りで一番シンプルなダイヤル上で動画設定、プログラムでM、フォーカス設定ダイヤルでAFです。
レンズにとってはISOや露出、シャッター速度を関知させない好条件だと思いますが、さすがPanaのHDレンズは他社を凌ぐ秀逸なレンズでした。

因みに動画両用機としてCanonの7D〜Mark2、SONYのα77〜99と移籍しながらここにたどり着きましたが、古いとはいえ動画撮りに関して印象はオリが動画に如何に無関心かが伺えます。(動画スペックを拝見して)
少なくも昨今の動画レベルに合わせたファームアップを期待するところです。

只これはオリの名誉のために書きますが、動画に対しての結果と感想です。
写真撮影は窓際から2〜3カットですが、サイズと言い、重さと言い、解像度等、問題なく使用できます。

それとMOV50〜70Mbpsあたりで撮影しない方々には気にもならない、気づかない些細なテーマかもしれません。
今は一刻も早くスムーズなズームリング(片手でボディーを持ち片手でズームレンズを操作しても画が動かないような)を搭載した軽量ワイドHDレンズの発売を期待するばかりです。

書込番号:16695885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2013/10/23 21:30(1年以上前)

暗くてブレてルンでは?
GH3はボディーに手振れ補正がないからね。

書込番号:16745806

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2014/01/16 08:55(1年以上前)

ねこ みかんさん

返信を戴いた当時は、あまりにもレベルが合わないと判断し返信しませんでしたが一言。

ブレとAFの迷いは基本的に違います。
ブレは上下左右、迷いは画面サイズの大小変化に現れます。

またコメントの内容を分析しその人のレベル、問題視している疑問を見つめるべきかと。
それが理解できないレベルなら傍観しかないでしょう。

書込番号:17077869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2014/01/20 00:21(1年以上前)

私もこのレンズ購入を考えています。静止画だけでなく、動画も撮るのでこのスレッドには関心があります。

「あおられて使い物にならない」というコメントは、被写体との距離が動いたとき、ピントあわせにかなり迷う、ということでしょうか。

確かに私の持っているパナソニックのレンズは、スーッという感じでピントが合います。また、マニュアルフォーカスでも、シグマのレンズ(19mm、30mm)のように変な音もせず、確かに静かです。シグマはオートフォーカスの時は静かですが。

このレンズは、オートフォーカスやマニュアルフォーカスの時に、音はしないですか。

ご体験を教えていただければ、助かります。

書込番号:17091849

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件

2014/01/20 02:22(1年以上前)

Michaelsonさん

こんばんわ。

写真時には暗いだけで不満無し。暗いのは承知でワイド欲しさに購入したので。

ただ動画はIFOOTAGEでドリー用に購入したもので、つまりファインダーを覗かなくて液晶でフレーム作りに専念できるよう、フォーカスはオートに頼るために購入しました。

マニュアルフォーカスで撮るときは問題はありません。

型載せタイプのカメラと違い移動ショットでは液晶でピンの確認はできません。
よってAFに頼らざるを得ません。
そんなとき使い物にならないと言っています。

極端な例ですがヒロインが雑踏の中を歩くシーンを想像してください。
行き交う人が好き勝手に交差したときレンズはカメラマンの意図に関係なくヒロイン以外にピンを求めることがあります。

その時のピンの追い方が動画撮影にそぐわないと言うことです。
多分Panaの追尾機能とのマッチング(プロトコル)の問題と推測します。

Pana製のレンズは私個人の推測ですが、例えばヒロインとカメラの距離が2Mありその間を誰かが横切ったと想像してください。

その時のガチンコがPanaのHDレンズと極端に違うと言うことです。
伝わりましたでしょうか?

ただTestは室内で解放でしたので。
しかし私は動画をf4〜5.6以外では撮りません。
日中でもNDフィルター16をかましf4〜5.6で撮ります。
でなければGH3を使う意味がありません。

書込番号:17092044

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 4月23日

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング