M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

  • 「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した、動画撮影にも最適な超小型・軽量の交換用ズームレンズ(35mm換算18-36mm)。
  • 最大画角100度の超広角ズームながら全長49.5mm、重さ155g。既存の超広角ズームと比べ体積比50%以下、質量比60%以下という小型・軽量化を実現。
  • 広大な範囲が写せるため、背景との対比を狙ったポートレート写真などにも適している。AFのさらなる高速化と静音化も達成。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥71,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:9〜18mm 最大径x長さ:56.5x49.5mm 重量:155g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 4月23日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のクチコミ掲示板

(1274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ED 9-18mm のイメージサークル

2016/08/21 12:35(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.遠景(絞り開放・無限遠に近い)

2.枠は、マイクロフォーサーズで撮影される領域

3.近景(絞り開放・最短撮影距離)

4.枠は、マイクロフォーサーズで撮影される領域

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 のイメージサークルを記録してみました
何の役にも立ちませんので、ただ「あ、そう」で結構です
今回、広角側の 9mm しかテストしていないのは焦点調整が面倒なためです

最短撮影距離の方が無限遠よりほんの少しイメージサークルが狭い様です
短焦点レンズでは、レンズを繰り出して近距離にするほど広がります
短焦点レンズでは、レンズ全体を移動して焦点調整しますが、
ズームレンズでは一部のレンズしか移動しないためでしょうか?

1.遠景(絞り開放・無限遠に近い)
2.枠は、マイクロフォーサーズで撮影される領域
3.近景(絞り開放・最短撮影距離)
4.枠は、マイクロフォーサーズで撮影される領域

1、3は何も加工していません(投稿時にリサイズされています)
   加工はしていませんが、カメラやセンサーの違いが画像に影響していると思います
2、4は XGAサイズに縮小・4:3にクロップ後、枠を記入

AFレンズは、対応するカメラ以外では、AFも絞りも制御できません
カメラの電源を切るとレンズリセットが働き絞り開放、焦点を無限にされます(たぶん)

最短撮影距離にするためには、カメラで「レンズリセットしない」の設定にして、
最短撮影距離に合わせた後、電源を切ります(最短撮影距離に焦点が合った状態)
この状態で、フルサイズセンサー機(対応していないカメラ)に装着して撮影しました

書込番号:20131793

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/21 16:06(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。

書込番号:20132214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/08/21 16:07(1年以上前)

間違い訂正します
(変換ミス) 3、4行目 誤「短焦点」、 正「単焦点」です
(勘違い)  (投稿時にリサイズされています)
       拡大表示は XGAにリサイズされますが、原寸大表示もできる様です

書込番号:20132219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

GH4に

2016/01/10 12:29(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

GH4の4k撮影で4kだと画角がせまくなるので、こちらのレンズが気になっています。
GH4はボディに手振れ補正がないから、こちらのレンズを付けたらブレますか?

書込番号:19477568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/10 13:59(1年以上前)

越乃さん、こんにちは。

>GH4はボディに手振れ補正がないから、こちらのレンズを付けたらブレますか?

広角ズームなので、静止画であれば、焦点距離の長いレンズよりも手ブレは防ぎやすいのですが、動画であれば話は別です。
手持ちであればブレます。なるべくパンしない、などの工夫が必要になります。

三脚を使ったほうが無難だと思います。

書込番号:19477763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/10 14:57(1年以上前)

より広角なパナ7-14はどうですか?
チョッピリお高いですが…f(^_^;
http://s.kakaku.com/item/K0000027534/

書込番号:19477940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/10 15:23(1年以上前)

>Canasonicさん
回答、ありがとうございます。

>☆ME☆さん
回答、ありがとうございます。
ラバーフードを付けたいので・・・

書込番号:19477988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/10 15:28(1年以上前)

[19477986]にGH4とE-M5Uの動画の撮り比べ(ボディ内手ブレ補正の効果確認)をしています。

9-18mmの中間の、焦点距離14mmで撮影しましたので、そちらが参考になるかと思います。

書込番号:19478003

ナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/10 15:32(1年以上前)

>Canasonicさん

回答、ありがとうございます。
動画見ました。色も変わるようで・・・

メリット、デメリットがあり難しいです。

書込番号:19478017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/10 16:30(1年以上前)

越乃さん、返信ありがとうございます。

色がだいぶ違いますよね。
説明が抜けていましたが、色に関する設定はデフォルトのまま(工場出荷時)です。

書込番号:19478155

ナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/10 18:43(1年以上前)

>Canasonicさん
回答、ありがとうございます。

YouTubeでGH4とオリンパスレンズの組み合わせを見て違和感がなかったので大丈夫かなと思ってます。。

書込番号:19478516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/01/10 23:06(1年以上前)

パナの7-14mmは、最近のお気に入りです。

EM1が電子シャッターで撮れるようになり、生き返った感じです。
EM1シャッター振動多すぎですね。

どのカメラによらず、動画は三脚で撮ったほうが良いですよ。

書込番号:19479436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/11 05:02(1年以上前)

> ラバーフードを付けたいので・・・

超広角レンズなので、ほとんどのフードでケラレそうですが・・。ステップアップリングを使うのかなぁ?



書込番号:19480042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/11 07:05(1年以上前)

>デジタル系さん
回答、ありがとうございます。

>にゃ〜ご mark2さん
回答、ありがとうございます。
ステップアップリング付ける予定です。52→58に・・この程度だとケラれますか?

書込番号:19480118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/11 13:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

LH-55C装着

ズーム時

逆付け可能

> 52→58に・・この程度だとケラれますか?

やってみないと分かりませんが、まだまだ四隅がケラレる可能性があると思います。

純正フードのLH-55Bが角形、LH-55Cは花形ですからねぇ。

書込番号:19481162 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/11 14:28(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

回答、ありがとうございます。
素晴らしい画像でした。

4kモードで動き物を動画撮影したのですが4kだと動作が重くなるようで・・動画ならAVHCDモードで十分かなと、レンズもPanasonicで十分かなと思いました。。

書込番号:19481371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/11 14:55(1年以上前)

動画なら、オリ9-18mmは向かないと思います。というのも、ピント合わせの動作が独特な動きをします。人によってはNGレベルかも。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000084517/SortID=18570758/

パナ7-14mmなら、AFはスムーズで高速です。絶対にこちらがオススメ。

書込番号:19481455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/11 14:57(1年以上前)

電車の車窓を三脚固定で撮影した場合、レールからの振動も手振れ補正があれば働くのですか?

書込番号:19481463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/12 08:46(1年以上前)

> レールからの振動も手振れ補正があれば働くのですか?

動画には詳しくないのですが・・。
歩きながら撮影する場合の大きな振動は補正されます。手ぶれの小さな振動も補正されます。
レールからの振動だけ手ぶれ補正が働かないということはないのでは? 効果のほどは分かりませんが。

書込番号:19484016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/12 22:58(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

回答、ありがとうございます。
Rockボタン?がありますが、これは伸ばした状態を固定できるのですか?

書込番号:19486252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/13 00:01(1年以上前)

> Rockボタン?がありますが、これは伸ばした状態を固定できるのですか?

このレンズの『UNLOCK』スイッチの事ですよね?

このレンズは沈胴式のレンズなので、ズームリングを9mmの位置まで回さないと使えません。で、9mmまで回すと自動でロックがかかり(カチッと音が鳴ります)、9〜18mmの間しかズームリングが回らなくなります。

撮影を終えたら、『UNLOCK』スイッチを押しながら回すことで、ロックを外して収納することが出来ます。


つまり撮影中に誤ってレンズを収納してしまわないようにロックがあり、そのロックを外すためのスイッチです。

コンパクトなのは良いのですが、撮影の前には毎回レンズを繰り出す必要があります。収納する際は、ロックを外す必要も。パナ7-14mmは、こういった儀式がないのが良いです。


書込番号:19486513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/13 07:32(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

詳しい回答、ありがとうございます。

書込番号:19487013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

2016/01/13 22:48(1年以上前)

もう一つ質問です。
レンズを下に向けたままに歩くとビューんと伸びたりしますか?

書込番号:19489466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/01/14 07:00(1年以上前)

> レンズを下に向けたままに歩くとビューんと伸びたりしますか?

(オリ9-18mm)下に向けて振ってみましたが伸びませんでした。

ちなみにパナ7-14mmのズームリングは硬めなので、激しく振っても焦点距離は変わらないと思います。テストはしていませんが。

書込番号:19490114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

USJ

2015/12/30 14:08(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件
当機種
別機種

ぽったー!

翌日EXPO跡にいったらガンダムがいました(45mm)

子供が妖怪に会いたいというのでUSJでぼったくられてきました(笑)

E-P5+9-18mmで行きましたが、5軸補正の素晴らしさを痛感いたしました…。
広角は楽しいですね。余計なものも写ったりしていて、撮るのが難しかったです。

ハリーポッターのお城は非常に派手でした。夜行くと雰囲気があっていいですね!


昼も行きましたが中の乗り物待ちで3時間近く並んだのでトイレがやばかったです。
もう行かない!(楽しかったですが)

書込番号:19446309

ナイスクチコミ!11


返信する
lulunickさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/30 17:45(1年以上前)

解放から使用できていいレンズですね。小生はmFTで11-22/2.8-3.5か9-18/2.8を首をながくして待ってます。12/2.0と20/1.7で耐えてますがいつまでもつか・・・。ポッターくりは三脚使用ですか?

書込番号:19446809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2015/12/30 20:27(1年以上前)

広角いいですねぇ〜(*^^*)

私も広角大好きです(^o^ゞ

書込番号:19447208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/31 02:36(1年以上前)

板頭さん
エンジョイ!


書込番号:19448055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 板頭さん
クチコミ投稿数:198件

2016/01/03 09:07(1年以上前)

lulunickさん>ポッタくりは手持ちですー。5軸補正は凄いですね。広角だったのもあるとおもいますけど。

☆ME☆さん>いまだに上手く撮れません…

nightbearさん>うっす!うっす!

書込番号:19455517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/03 12:36(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084517/SortID=19446309/ImageID=2388173/
上手く撮れてると思います(^o^ゞ


てか、シャッタースピード1/3ですね( ; ゜Д゜)
スゴいp(^-^)q

書込番号:19456029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/02 01:01(1年以上前)

板頭さん
おうっ!


書込番号:19547368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 広角レンズの購入で悩んでます

2015/12/23 09:18(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 いー。さん
クチコミ投稿数:17件

ミラーレス一眼を買って3ヶ月にも満たない初心者です。
カメラ楽しくて楽しくて仕方なくて、とてもハマっています。
今広角レンズが欲しくて悩んでます。
本体はPEN E-PL7。
レンズはキットレンズ14-42mmと60mmのマクロを持ってます。

旅行など行った時に、風景をより広い範囲で撮りたいなぁと思っていて、広角レンズを調べました。
今のところ、候補は
オリンパスの 9-18mm F4.0-5.6 と 12-40mm F2.8 です。
価格が安いのと、9mmは魅力なのかなぁと9-18mmに気持ちは傾きかけてますが、あまり明るくないのが気になってます。

恥ずかしい質問かもしれませんが、教えてください。
風景を撮る為なら、特に明るくなくても問題ないのでしょうか?
また、絶対に風景限定というわけではないので、風景以外のことを考えると、F2.8は嬉しいかもと思ったりもします…
何かアドバイス等ありましたら、宜しくお願いします。
最近ほぼ同じ質問があるのにすみません。

書込番号:19427528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2015/12/23 09:39(1年以上前)

お手持ちの14−42mmの広角端14mmに対して、12−40mmの広角端12mmはあまりインパクトはありません。14−42mmに対して、F2.8通しの明るいレンズがほしいというご要望なら、意味があります。

9−18mmは風景用と言うことであれば、明るさはそれほど気にする必要はないと思いますが、それ以外の用途でF2.8が必要ということであれば、安易にお勧めするわけにもいきません。

価格や大きさを気にしなければ7−14mmの方ですが。

選択は何をどう撮りたいかだけでほぼ決まってくるものであり、あとはどこを妥協するかです。

書込番号:19427570

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/12/23 09:43(1年以上前)

 屋外の風景を昼間に撮影する場合、特に旅行の記念とかであれば、被写界深度を稼ぐためにF8程度に絞って撮ることが多いと思います。ですのでそういう使い方をする限りはF値はあまり問題にありません。私はAPS−C機での使用ですがやっはり超広角ズームを使う場合は絞ることが多いです。

 超広角レンズの場合、もともと被写界深度がある程度あるので、開放で使ってもあまりボケは期待できません。F値の小さい明るいレンズが必要なのは、室内とか、夜に星を撮ったリする等の場面になってくると思います。ですので、そういう撮影がメインでなければ、F値のことはあまり気にしなくていいと思います。

書込番号:19427580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/12/23 09:45(1年以上前)

機種不明

オリンパスの 9-18mm F4.0-5.6 を旅行で使用していますが不便を感じたことはありません。
9mmという超広角は、ミラ−レスならではです。(カシオのコンデジのような例外はありますが…)
軽量、コンパクトで大変良いレンズです。
自宅での撮影で明るいレンズが必要なら、照明を明るくして凌ぐことができます。

書込番号:19427590

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/23 10:02(1年以上前)

いー。さん

>カメラ楽しくて楽しくて仕方なくて、とてもハマっています。

でしたら、このレンズはその期待に十分応えてくれると思います。

私はこの夏購入したのですが、
もとラボマン 2さん達からのアドバイス、
 ・とても満足している
 ・逆光に強い
 ・発色がすっきりしている。
 ・カリカリシャープとまではいかない
を参考に購入しました。

12-40mm F2.8との違いですが、拡大すると解像度やコントラストで劣りますが、
A4程度のプリントでは気になるほどではないです。
それよりも、このレンズで表現力が広がったので、大変満足しています。

書込番号:19427627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/23 10:11(1年以上前)

風景だと絞って撮るのが普通なので、明るさはそれほどは必要ないかも。もちろん手持ち夜景や室内の撮影では、明るい方が良いです。明るいことによるデメリットは無い(サイズや値段は別)と思うので、より明るいレンズの方が良いとは思いますが・・。


広角レンズが欲しくて12-40mmだと、あまり意味がないと思います。9-18mmの超広角レンズの方が買う意味があると思います。


気になるのは、12-40mmはかなりデカくて重いですが大丈夫でしょうか? 小型なPL7とのバランスも悪く、フロントヘビーになると思うのですが。以下のサイトで調べてみて下さい。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html


個人的には、9-18mmが良いと思いますよん。

書込番号:19427648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 いー。さん
クチコミ投稿数:17件

2015/12/23 10:16(1年以上前)

>holorinさん

12mmから9mmだとどの程度差を感じられるかも気になっていたんです。
7-14mmは、ちょっと大きさが気になります。
皆さんのご意見で、9-18mmに心が決まりました。
ありがとうございます!とても参考になりました!

書込番号:19427662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 いー。さん
クチコミ投稿数:17件

2015/12/23 10:21(1年以上前)

>遮光器土偶さん

きっと風景は明るくなくても大丈夫そう、と思いつつ、こうやって直に教えてもらえて安心しました。
星もいつかは撮りたいですが、まだまだ先だと思います。
9-18mmに心が決まりました。ありがとうございます!

書込番号:19427674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 いー。さん
クチコミ投稿数:17件

2015/12/23 10:23(1年以上前)

>ガラスの目さん

うわー写真ありがとうございます!
軽量なのもとっても魅力ですよね。
皆さんのご意見で心が決まりました。ありがとうございます!

書込番号:19427681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いー。さん
クチコミ投稿数:17件

2015/12/23 10:30(1年以上前)

>オルデニスさん

オルデニスさんも購入されたんですね。
わたしは今のところ、プリントの予定はないので、解像度等はとりあえず考えなくてもいいかな?でも、後で後悔するかな?とか、ちょっと悩んだりもしてました。
後押ししてくれて、ありがとうございます!
近いうちに買おうと思います。

書込番号:19427698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/23 10:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

Panasonic GF7+ BCL-0980

Panasonic GF7+ BCL-0980

もう解決済みのようですが、私も9-18をオススメします(^o^ゞ


もう一つオススメなのが、フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980 です(^-^)/
http://s.kakaku.com/item/K0000617305/
http://s.kakaku.com/item/K0000617306/

お安く入手できますし、お手軽に持ち運びできますので、一つ持っていても良いかもしれません(o^-')b !



Panasonic GF7ですが BCL-0980 の画像貼ります(^-^)/

書込番号:19427706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 いー。さん
クチコミ投稿数:17件

2015/12/23 10:34(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

こんなサイトがあるんですね!さっそく試してみました。
見た目と重さは我慢するしかないかなぁとは思いつつ、やっぱり大きいですね。
けれど、皆さんのご意見で心が決まりました。ありがとうございます!

書込番号:19427711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 いー。さん
クチコミ投稿数:17件

2015/12/23 10:37(1年以上前)

>MEさん

魚眼ですね!お手頃な価格なので、試してみたいなぁと思っています。
特に下の写真いいですね。魅力的です!
ありがとうございます!

書込番号:19427720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 いー。さん
クチコミ投稿数:17件

2015/12/23 10:41(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
一人で毎日悩んでたのですが、もっと早く相談すればよかったです(笑)すんなり心が決まりました。9mm-18mm購入しようと思います。
感謝です。

書込番号:19427728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/23 10:50(1年以上前)

いー。 様

この写真は地面ぎりぎりの高さから撮影しました!
1枚目は地平線を真ん中に持ってきて広角レンズ風に撮りました!
2枚目はカメラの角度をチョッピリ上に向けて撮り魚眼らしい写真にしました!

F8と暗いレンズですが、ポケットにも入る薄いレンズなので荷物が限られているような場合でも持ち出せますし便利です!!!

http://amazon.jp/dp/B00HWRHBUQ/

書込番号:19427743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lulunickさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/23 12:29(1年以上前)

9−18は持っていませんが、画角的には凄く欲しいです。風景や町ブラ、観光にはいいと思います。
小生が購入に至らない理由が星野と夜景撮りが趣味ですので、それようには若干暗い。レンズ交換が面倒くさいですが12/2.0と20/1.7でしのいでます。この2本で風景では困りません。11-22/2.8-3.5のmFTばんか9-18/2.8proの登場を待ってます。
9-18は超便利ズームだと思います。

書込番号:19427999

ナイスクチコミ!1


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/23 19:26(1年以上前)

こんにちはー。
9-18を持っていて、12-40が欲しい人です(笑)

お持ちのカメラは3軸手ぶれ補正なので9-18の力を十分に発揮できると思います。
夜でも問題なくいけます。望遠端なら人物撮影も歪まずに撮れます。

9-18の出来ないことはボケの大きな写真が撮れないことです。これは短所であり、(風景などでは)長所でもあります。

そこまで広角が要らないのであれば1本で何でも撮れる12-40が良いのですが、お話の条件だと9-18の方が良いですね。

私は9-18と45mmを持って旅行に行きます。
12-40なら1本でイケるなあと思いつつ9-18の使い勝手の良さから手放し難く、1年ぐらい頭の中がぐるぐるしてます(笑)

書込番号:19428957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/23 22:29(1年以上前)

>板頭さん
> 12-40なら1本でイケるなあと思いつつ

でも、9-18と較べると超広角が撮れないし、45mmほどボケが大きくないし綺麗でないかも。しかも9-18mmと45mmの2本合わせたよりもずっと重いです。

12-40は良いレンズとは思いますし買っても良いと思いますが、9-18と45mmの2本分の働きを期待するのは厳しいかと。

書込番号:19429491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/25 15:36(1年以上前)

にゃーごさん>です、わかってるんです。現状問題ないんです。



でも欲しいんですよね(笑)
オカネナイノニネー

油断すると7-14proが欲しくなるので困ります。

書込番号:19433369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

フード

2015/11/29 18:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

クチコミ投稿数:1025件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

ようやくこのレンズをポチりました。まだ届いていないのですが、非常に楽しみです。レンズフードが付いてないので、物色しているところなのですが、純正の角型は高いのでちょっとケチって互換品も視野に入れているところです。しかし装着したところをイメージすると、角型も悪くはないのですが、花形の方がカッコ良く思えてきました。花形のフードでケラレず、何かオススメフードはないでしょうか。

書込番号:19362096

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/29 18:40(1年以上前)

harmonia1974さん こんばんは

自分もこのレンズ持っていますが フィルター付けているとき フィルターからフード先端まで 5mmほどしか高さがない為 

他のフードですとここまで薄いタイプのフード無いと思いますので やはり 純正フードが良いと思いますし 自分も純正使っています。

書込番号:19362139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/11/29 19:31(1年以上前)

僕も純正を使ってます。
収納もしやすいですよo(^o^)o

書込番号:19362269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/11/29 20:49(1年以上前)

OLYMPUS 12-50mm用の花形フードが使えたハズ。

書込番号:19362518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2015/11/29 21:02(1年以上前)

機種不明

LH-55C

>ゆいのじょうさん
LH-55Cですかね。

書込番号:19362568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/11/29 21:08(1年以上前)

>あさけんさん

それ!

書込番号:19362593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2015/11/29 21:50(1年以上前)

ゆいのじょうさん、あさけんさん、松永弾正さん、もとラボマン 2さんありがとうございます。

純正の角型はもちろん逆さ付け収納はできないですよね。LH-55c、これ良さげですね。逆さ付け収納できそうですか?このタイプ、格安品とかご存じの方おられます?大陸製は精度が悪い可能性があるのは知ってるのですが。

書込番号:19362735

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/29 21:56(1年以上前)

harmonia1974さん 返信ありがとうございます

逆さ付けはできないですが厚みが無いので付けっぱなしでも邪魔になりませんし

長方形の為 フード付いたままでもレンズキャップ取り外しが楽に出来ます。

書込番号:19362755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/11/29 22:22(1年以上前)

こんばんは。
LH-55c、逆さ付けできますよ(^^)

書込番号:19362848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/11/29 22:23(1年以上前)

LH-55Cは、逆さ付けできますよ。持ってないけど、純正の角型も逆さ付けできたはず。

僕はLH-55Cを買ったけど、想像以上に大きくなったのでフードを付けていません。


確か画像があったはずなので、後で貼りますね。

書込番号:19362849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/11/29 22:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フード無し

フード着けると、ほぼ同サイズ

使用時には逆転。(;^_^A

見っけ。

パナ7-14mmとサイズ比較した時の画像です。

書込番号:19362978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/11/29 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-P3と。

GM1と。

GM1と。

画像追加です。(コタツに入りながら)気楽に撮影したので、手振れは御容赦ください。

LH-55Cは非常に横幅のあるフードで、外つまみ式のレンズキャップも余裕で使えます。(;^_^A

E-P3だとマシですが、GM1に装着すると見た目のバランスが悪く感じます。


パナ7-14mmと違って逆光に強いレンズなので、フード無しでもあまり困りません。というか、パナの方はよく逆光に苦しめられてます。(T_T)


書込番号:19363028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/30 08:29(1年以上前)

harmonia1974さん
エンジョイ!



書込番号:19363658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2015/12/01 22:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
かさばらないならいいやとも思ったりします。フード付けっぱなしで純正レンズ付けられますか?

>雨降りらんらんさん
>にゃ〜ご mark2さん
LH-55c収納時は逆さ付けしてバッグに入れられるのはメリットかなあと思ったりします。写真まで貼っていただいてありがとうございます。
でかいフードに見えますが、デカさが広角らしく、オリンパスOMシリーズにつけたらなんか似合いそうな気がします。私の持ってるのはGX7とE-PL6なのでどうかなあ。GM1だとちっちゃいからレンズがでっかく見えちゃうかもですね。E-PL6もちっちゃいからどうかなあ。無くても逆光に強いという情報心強いです。

>nightbearさん
小さな事で悩んでますが、これも楽しかったりします。たかがフードですが、純正の高額設定。最初からつけといてくれよε-(´∀`; )

書込番号:19368375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/01 23:37(1年以上前)

harmonia1974さん

僕の場合は先にパナ7-14mmを持っていたので、オリ9-18mmの購入動機に「GM1用」というのがありました。そのためフードで大きくなるのが許せなかったんだと思います。

確かに幅広フードは超広角用って感じだし、GM1以外の機種ならバランスも問題無さそうです。

このLH-55Cの互換品も、ヤフオクなどに出品されてますね。あんまり安くないけど、シルバーがあるのは12-50mmシルバー用には良さそうです。


このレンズは、パナ7-14mmと比べるとAFが遅いですが、逆光に強いのとフィルター装着できるのが利点です。これで7mm〜だったら最高だったのにぁと。(^o^)


書込番号:19368664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/02 01:29(1年以上前)

harmonia1974さん
おう!



書込番号:19368893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/02 02:20(1年以上前)

あっ、訂正です。

> 持ってないけど、純正の角型も逆さ付けできたはず

って書いちゃったけど、もらラボマン 2さんの書き込みを見て調べてみました。逆さ付けするとクルクル回って固定できないようです。
失礼しました。m(_ _)m


それにしても、角型フードのLH-55Bって微妙な存在になっちゃいましたねぇ。
┐('〜`;)┌

書込番号:19368938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2015/12/02 06:08(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
丁寧に答えて頂きありがとうございます。値段では角型の互換品が良さそうだし、幅広も捨てがたいし、もうちょっと悩んでみます。ただのプラスチックなのに何でこんなに高いんだ!!原価いくら!?なし、というのも悪くはない気も。悩むくらいのモノ選びは楽しいですね。

書込番号:19369029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度4

2015/12/12 18:09(1年以上前)

別機種
機種不明

GX7に装着

E-PL6に装着

LH-55Cを運良く中古で格安ゲットできました。GX7につけたら、本体の大きさ的にも花型がマッチすると感じました。E-PL6につけたらレンズがけっこう大きく見えますね。
レンズに逆さ付けできるので収納もかさばらず満足です。お答え頂きました皆様ありがとうございました。

書込番号:19397903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/12/27 11:17(1年以上前)

>harmonia1974さん

レビューの方ですが・・
> 最初ロックを外して、レンズを繰り出さなければならないのが面倒

ロックを外す必要があるのは、収納する時では?

書込番号:19438056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

9-18mm F4.0-F5.6 か 12mm F2.0 か

2015/10/04 23:25(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

スレ主 michino-yuさん
クチコミ投稿数:7件

こんばんは!
よろしくお願いします。

現在OMD E-M5の12-50mm F3.5-F6.3のキットレンズと、17mm F2.8の短焦点レンズを持っているのですが、
11月末ごろから南米に旅行する予定なので、新たなレンズを購入しようと考えています。

現在の候補として
9-18mm F4.0-F5.6
12mm F2.0
が挙がっています。

鳥の撮影などは考えていないため、広角のレンズでこの二つに行きつきました。

日中の南米の雄大な景色・ウユニ塩湖などでの星空・街中でのスナップ写真
などを撮影したいのですが、今持っているレンズとの組み合わせを考えるとどちらのレンズがいいでしょうか。

星空の撮影をすることを考えていたら12mm F2.0 が魅力的に思えてきてかなり迷っています。

ご意見よろしくお願いします!

書込番号:19200101

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/04 23:47(1年以上前)

michino-yuさん こんばんは

描写力で選ぶのでしたら 12mmが良いと思いますが 逆光に対しての強さ 描写力では負けますが 超広角の9mmが使いたいのでしたら 9-18mmが良いと思います。

自分は 9-18mm使っていますが 星空メインでしたら 焦点距離被りますが 12mmが良いと思います。

書込番号:19200176

ナイスクチコミ!2


スレ主 michino-yuさん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 00:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご意見ありがとうございます!

うーん、やはり悩みますね,,,,,

星空も撮りたいのですが、パタゴニアの大自然を写真に収めるのが第一なんですよね,,,,,

となると超広角のほうがいいのか、、、
とりあえず電気屋さんでレンズ装着してみようと思います!

書込番号:19200237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/10/05 00:50(1年以上前)

両方買いなさい

お金は紙切れです。

https://www.youtube.com/watch?v=bA2afzgT1iM


悩んでも始まりません(^O^)/

書込番号:19200308

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6のオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6の満足度5

2015/10/05 02:19(1年以上前)

個人的にはほんの少し予算を上げてパナソニックの7-14mmF4.0を購入するのが一番用途に合っていると思います

書込番号:19200397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2015/10/05 02:54(1年以上前)

michino-yuさん、こんばんは。

僕は一応、オリ9-18mmとオリ12mm/2.0とパナ7-14mmを持ってます。

この中で旅行用でオススメは、オリ9-18mmですね。旅行ではやはりズームレンズが便利だと思います。また、12mmだともう少し広角があったらなぁという場面が必ず出てくると思います。


ですが、星空の撮影となるとやはり12mm/2.0が有利でしょう。

これはもうどちらかを妥協するしかないかと。個人的には、オリ9-18mmの方がオススメかなぁ。



書込番号:19200414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 michino-yuさん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 04:46(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます!

>にこにこkameraさん
そうですねぇ...
結局>にゃ〜ご mark2さんの意見のように妥協することになりそうなので、両方買いも一応視野に入れてみます...

>餃子定食さん
パナの7−14mmも一応候補に入っていたのですが、ちょっと携帯するには大きいこと、オリンパスにはオリンパスかと思い、候補から外してしまいました。
でも、なかなか魅力的なレンズですよね!

>にゃ〜ご mark2さん
12−50mmの広角では物足りないこともあったので、9-18mmのレンズでそこをカバーするのは必要ですよねー。
星空の撮影に17mm F2.8の短焦点レンズでも対応できそうなので、こっちで代用すれば、9−18mmで即決なんですが...
もうちょっと悩んでみます....

書込番号:19200450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/10/05 07:01(1年以上前)

9〜18かな、私的には。
標準ズームのワイド端の12ミリと…絞りの明るさ的には…まぁ、そこは単焦点の持ち味もあるけど…妥協点には成りうるかな。
12ミリと9ミリ…ここは妥協しづらいです。

両方…いっちゃえo(^o^)o

書込番号:19200535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/05 07:12(1年以上前)

おはようございます

星空取るなら無限遠出しやすいのがいいと思います
スナップショットフォーカスのある12mmかproレンズですね。

私は9-18mm持ちですが、スナップ用途だと軽いし換算36mmまで伸ばせるしボケない以外では最高ですね。
買うまでがレンズ沼の楽しみなので、楽しんでください!(笑)

書込番号:19200542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/10/05 07:38(1年以上前)

12-40が良いんじゃ無いかな?
広角が必要なら7-14の方が良いけど、レンズ取替えせず12-40だけが良いと思うけど

書込番号:19200597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 michino-yuさん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 10:34(1年以上前)

おはようございます。

>松永弾正さん
やはり今の持ちレンズとの兼ね合いを考えると、9-18mmですかね....広角は捨てきれないです....
両方いきたい気持ちも強いですが、予算との兼ね合いを考えると.....

>板頭さん
レンズが小さいのは本当に魅力ですよね!
12-50mmは大きすぎて持ち運びが面倒になりそうです。
やはり星空<雄大な景色、なので、それを考慮してもう一考しようと思います。

>とよさん。さん
なんと!新たな候補が!
レンズ交換の煩雑さを考えると、確かに12-40mmでF2.8はかなり魅力的ですね.....
またまた悩みが増えそうです.....

書込番号:19200878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/05 10:44(1年以上前)

>とよさん。さん
おはようございます。

12-50をお持ちなので12-40PROは対象外と思っていましたが、その選択肢もありなんですね(^^)

では12-40PRO基本で、BCL-0980も追加って言うのはどうでしょう(*^^*)

書込番号:19200898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 michino-yuさん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 11:05(1年以上前)

>mirurun.comさん
魚眼レンズですか....!
使ったことが無いので、慣れるまで時間がかかりそうですね....
魚眼レンズに手を出す勇気はまだないです.....

やはり広角はほしいので、9-18mmが有力になってきてます。

書込番号:19200933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/05 11:29(1年以上前)

>michino-yuさん
ご返信ありがとうございます。

前のレス、とよさん宛になってましたね>_<

失礼しました^^;

実は私もBCL-0980は持っていないのですが、以前にお見かけした皆さんの作例を見るとすごく使えるアイテムだと思ってお勧めしてみました。

12-40PROは使っていますが、諸先輩方の評価通り素晴らしいレンズです(^^)

せっかくの海外旅行なので、これが有ると満足出来るのではないかなぁ、、、

で、足らない更なる広角はBCL-0980で、って感じでどうかな?

と思った次第でございます(*^^*)



書込番号:19200978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/05 11:30(1年以上前)

michino-yuさん 返信ありがとうございます

>パタゴニアの大自然を写真に収めるのが第一なんですよね,,,,,

でしたら 9-18mmが良さそうですね パナの7-14mmも有りますが 出目金レンズの場合 フレアーがでやすいところもあるので 広大な風景の場合 太陽が入りやすい場合も有るので 逆光に強い9-18mm良いと思います。

自分の場合 2台持ちの場合が多いのですが 一台の方に付けっぱなしで 使用頻度一番多いです。

書込番号:19200979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 michino-yuさん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 13:05(1年以上前)

>mirurun.comさん
確かに12−40mm proの評価高いですね!
BCL-0980と共に使えば、つけっぱなしのメインレンズで行けそうではあります。
ただ値段がちょっとネックになってきますね.....
作例見ました!素敵な写真が多いですねぇ!

>もとラボマン 2さん
夕日とか朝日とかを撮ることもありそうなので、逆光に強いのはいいですね!
やはり9-18mmですかね!
後は星空を今あるレンズでどう撮影するかですね。
日本にいるうちにいろいろ試してみます。

書込番号:19201174

ナイスクチコミ!1


スレ主 michino-yuさん
クチコミ投稿数:7件

2015/10/05 13:21(1年以上前)

いろいろ悩んだ結果、9−18mmを購入することに決めました!

意見をくださった
>もとラボマン 2さん >mirurun.comさん >とよさん。さん >板頭さん >松永弾正さん >にゃ〜ご mark2さん
 >餃子定食さん >にこにこkameraさん

ありがとうございました!



書込番号:19201195

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 4月23日

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をお気に入り製品に追加する <1002

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング