CX3 のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

CX3

裏面照射CMOSや新しいノイズリダクションアルゴリズムなどを採用したコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:310枚 CX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

CX3 の後に発売された製品CX3とCX4を比較する

CX4
CX4CX4CX4

CX4

最安価格(税込): ¥- 発売日:2010年 9月 3日

画素数:1060万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • CX3の価格比較
  • CX3の中古価格比較
  • CX3の買取価格
  • CX3のスペック・仕様
  • CX3の純正オプション
  • CX3のレビュー
  • CX3のクチコミ
  • CX3の画像・動画
  • CX3のピックアップリスト
  • CX3のオークション

CX3 のクチコミ掲示板

(8636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全707スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:30件


R10使ってるんだけど最近ちょっと調子が悪いのよね

それで買い足しをしようと思ってるんだけどまた次もリコー買うのってどうかしら?

マクロが強くなきゃダメなのよね

リコーを2台も買うのって阿呆かしら?

書込番号:11291608

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/28 16:24(1年以上前)

>リコーを2台も買うのって阿呆かしら?

下記のような方もいらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/#11291552

ご本人様がお買いになるなら、何を何台持っていても良いと思います。

書込番号:11291644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/04/28 16:33(1年以上前)

鯖の味噌煮 さん こんにちは。
阿呆かも知れませんね。
私はマクロ専用にR8シルバーとCX2ブラックをその時の気分で使い分けています。
因みに私は阿呆です。多分。

書込番号:11291673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/28 17:05(1年以上前)


 銀塩の阿呆に比べたら、デジタルの阿呆なんて、たかがしれている。
 カメラというのは、その昔は本当のお金持ちにしか縁はなかった。

 いいカメラはプロしか買えなかったし、モータードライブでふんだんに
 撮って、その中から良いものを選ぶなんていうコマーシャルフォトを
 知って、えらく白けたことがありました。

 好きなカメラを好きなだけ物色できるようになったのですから、
 そこにあるのは阿呆じゃなくて、たんなる物欲でしょうね。
 貧乏人は真の阿呆にはなれません。

書込番号:11291775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2010/04/28 17:13(1年以上前)


どうもありがとう

ところでR10に買い足すのなら何がいいと思います?

私としてはGR3とCX2を買おうと思ってるんだけど阿呆かしら?

書込番号:11291795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/28 17:19(1年以上前)

GR3とCX2なら阿呆ですね。
賢い人はGRD3とCX3です。(3と3でペアルックと言う事で・・・)

私はGX200とR7なので支離滅裂です・・・

書込番号:11291809

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/28 18:02(1年以上前)

R10は小生も使ってますが偶にAFが効かない不具合持ちです。

鯖の味噌煮さんは、ズーム使用派ですか?
ズームの使用頻度が高いのであれば
GRVとCX3でしょうね。

単焦点派ならばGRDVWO2台ってのも良いかも。
単純故障の多いリコーでは複数台使用の方が安心かと・・・

書込番号:11291949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/28 18:06(1年以上前)

外装ボロボロのGR1(フィルム機)しか持っていません。

書込番号:11291963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/28 19:29(1年以上前)


 見上げたものだと思います。
 私はこういう人に頭が上がらない。

 1台しか持っていないからとて、変貌の激しいカメラに
 興味を失っている訳じゃない。

 現状をどう静観しておられるのかに、非常に興味があります。

書込番号:11292234

ナイスクチコミ!2


TAG9さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/28 21:44(1年以上前)

鯖の味噌煮さん 先日はオモシロいレスどうもでした。
私R10使ってますけど、これがもし今ぶっ壊れたとしたら……、CX1かCX3かで悩むかな。
GRD3とCX2、というのも意図が分かる気はします。(プチ)阿呆らしくて良いのではないでしょうか。

私のはまだピンピンしているので新規導入はずっと先ですけれど、買い足しという意味では
GX200のリプレイスを匂わせる新機種のうわさはちょっと気になる。

書込番号:11292754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/04/28 21:50(1年以上前)


たくさん返事もらって嬉しいわ

ちょっとキタムラに行ってたんだけど、GR3って何なのあれは

手に吸い付く感じといい重量バランスといい

あんなカメラ作っちゃダメよ、欲しくなるわ

書込番号:11292789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/28 22:50(1年以上前)


 最安値だった35000円前後なら、間違いなく「2」を薦めたい。

 重さにして20グラム軽く、大きさも女性ならこっちの方が、
 「3」より断然手にフィットする。
 この使用感を知ったら、もう他のコンデジは持てません。

 この前、黒いCX3を持った女性を見かけたが、なんだか
 ひげ剃り(電気シェーバー)に見えた。
 GRDなら、カッコイイのに・・と思ってしまった。
 でも、GRDは少し高いよね、やっぱり。
 もう少し安くなるまで待ってみれば?

 

書込番号:11293161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2010/04/28 22:53(1年以上前)

当機種

CX3いいけど

飛びますよ。

わたしわ

R10うっぱらって
この機種買いました。

書込番号:11293180

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/29 06:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRDIII

GRD

R5

GX100

GRD
GRDIII
GX100
R5

どれもいい機種ですよ。

書込番号:11294367

ナイスクチコミ!1


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/04/29 06:58(1年以上前)

>よかとん食べてよかトントンさん 

このシチュなら、オートHDRを使えますよ。

書込番号:11294371

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/29 11:12(1年以上前)

よかとん食べてよかトントンさん

飛ばないようにしないから飛ぶんです。

EF-SWさん

相変わらず機種不明のサンプル写真ですか・・・

書込番号:11295058

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2010/04/29 12:27(1年以上前)

別機種

ちょっと目を離すとやけに盛り上がってるわね

それはいいんだけど、どうしてくれるのよ

GR3買っちゃったじゃない

いい写りするわよ




書込番号:11295338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:25件

2010/04/29 12:41(1年以上前)

鯖の味噌煮さん 

購入おめでとうございます。
鯖の味噌煮さん独特の語り口を楽しませております。
そうそう、GRD3は腹にタプついた余分な脂肪の燃焼にいいですね。
足が棒になるまで、撮りまくってください。

書込番号:11295385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2010/04/29 13:26(1年以上前)

鯖の味噌煮 さん ご購入おめでとうございます。しかし、決断、即実行ですね。スカッとしました。
私はGRDの最初のヤツ買ったんですけど、グリップのあの「手に吸い付く」感じが生理的に合わず、手放してしまいました。
でもやはり、写りはスバ抜けてますね。ガンガンやって下さい。
鯖の味噌煮 さんの書き込みを結構楽しんでいましたのに、規定に抵触するのかどうか、時々消されちゃいますね。残念です。
で、 鯖の味噌煮 さんの「笑顔」を一度見てみたいのですが・・・。

書込番号:11295498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/29 15:47(1年以上前)

購入おめでとうございます。
GRDも鯖の味噌煮さんも同じでスカッとしてますね。
で、CX3はいつ・・・
遅くとも連休迄には・・・(もう明日しか無い・・・)

書込番号:11295953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/29 15:52(1年以上前)


 言ってることと矛盾するけど、

 吸い付きすぎて生理的に合わないというのは、よく解ります。

 男にとって「モノ」というのは一種の異物ですから、
 いわゆる人間工学的な道具というのは、私も好きじゃない。

 ぴったりしてればいいというものじゃないのは、5本指のソックス
 が気持ち悪いのと同様です。

 松田聖子もいいけど、藤圭子もいいよ。タンノイだったらなおさら。

書込番号:11295967

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

以前にR8を使ってました

2010/04/28 15:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

今回デジイチを初めて購入しまして、その時に下取りに出してしまったのでコンデジの買い増しを考えてます

できれば使い慣れたリコーが欲しいんですけど、この機種と2との差はセンサーが違ってて高感度が多少マシになった程度と考えてよろしいでしょうか?

35万でデジイチ買っておいてケチ臭いと思われるかもしれませんが、3と2で1万円の価格差があるのでできるだけ安く買いたいと思ってます

書込番号:11291524

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/28 15:52(1年以上前)

コンデジに何を求めるかで答えは違ってくるのではないでしょうか?

小生は、取り敢えず 普段ちょっとポケットに入れて歩いて記録的にまぁまぁな写真が撮れれば良いと考えて昨年夏R10を購入しました。

デジ一が有るのですから安さ優先でも良いのではないでしょうか。

書込番号:11291551

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/28 18:07(1年以上前)

暗所や室内での使用が多いなら裏面照射型CMOS搭載のCX3、日中屋外での使用が多いなら
価格優先でCX2でいいのではないでしょうか。ただ、CX3の暗所性能に過度な期待は禁物です。

書込番号:11291968

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/28 23:13(1年以上前)

私もCX2でいいと思います。デジイチを持っているのなら。

違いはセンサー以外には、動画のサイズ、シーンオートモード
等があります。

あと、CX2とCX3のカタログ上の違いは↓にまとめられています。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera10/DC03000.html

書込番号:11293308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

満月を撮りたいのですが

2010/04/28 02:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:9件

念願叶ってようやく手に入れました。

コンデジ以前にカメラ初所有ということで
時間を見つけては練習なり勉強なりをしています。

そこで、月の夜空を撮りたくて色々試したのですが(夜景モード、露出、シャッタースピード、ISO等)どうにもはっきりと撮れません。
クレーターとまでは言いませんが満月らしい満月を撮るにはどの様な設定で取ればいいのでしょうか?

書込番号:11290121

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/28 03:20(1年以上前)

満月って非常に明るいですよ。
露出は、ISO感度は100(最低値の80でも可)、絞りはF5.6〜8 このときのシャッタ速度は1/250秒前後になると思います。

カメラの設定は、ズーム位置は当然のことながらテレ端(望遠側)、ISO感度は手動で上記の値にし、測光方式はスポット測光、ピント位置は∞(固定)にします。

この設定で、月を画面の中央に入れて写せば、きれいに写ると思います。
ただ、CX3の300mm相当の場合、小さめにしか写らないと思いますが…。(1,000mm以上が欲しい。)

カメラは手持ちでも写ると思いますが、三脚&2秒セルフ対まで写せば、ベターです。
月や星の移動速度は、思ったより速いです。のんびりしていると、すぐに画面中央から外れます。

満月でなくても、上記設定で、いつでも写せます。再生してみて、露出に過不足が有れば、露出補正機能で、調節しましょう。
デジカメは撮影直後に確認が可能なため、非常に便利です。

書込番号:11290154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/28 03:30(1年以上前)

>月の夜空を撮りたくて〜

月だけを撮るということでレスさせていただきます。はっきり写らないというのはたぶん露出オーバーが原因だと思います。
CX3はマニュアル露出できないかも知れないので、プログラムオートで撮るとして、ISOを固定出来るならなるべく低感度にして、測光モードをスポット測光にして撮影してみてください。
それでもまだ明るすぎると思ったら、露出補正をマイナス(-0.5〜-2)にして何種類か撮ればとりあえず納得のいくものが撮れると思います。

撮った画像をPCで拡大すればある程度クレーターも確認できると思います。また満月よりも欠けている月の光と影の境目付近の方がクレーターの認識はしやすいので是非試してみてください。

私もCX3を購入検討中ですのでお月様の写真が上手く撮れましたら是非ココにアップして頂けると嬉しいです(^^♪

書込番号:11290163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/28 03:45(1年以上前)

すみません。上の方と思いっきりかぶっちゃいましたね。

あと、訂正です。
誤→撮った画像をPCで拡大すれば
正→撮った画像をPCである程度の大きさで見れば

追記。満月の大きさは、300mm(テレ端)で撮って、ノートリの状態でそれをA4用紙に印刷したとして月の直径は30mmくらいになると思います(正確な計算してませんのであくまでおおよその大きさです)。

書込番号:11290172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/28 07:21(1年以上前)

月を、トリミングせずにレンズのズームだけで画面いっぱいに写そうとすると、35ミリ判でレンズの焦点距離が約2400ミリ必要です。

地球の自転速度は、一分間に四分の1度です。一方、月の見かけ上の大きさは約二分の1度です。
つまり月は、一分間に自身の半分程度動いていきます。

書込番号:11290355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/04/28 07:23(1年以上前)

TZ7を使って、飛行機の中から撮影した事が有ります。

上の方々のアドバイス+デジタルズームを使えば、拡大出来、
ピント、露出が合わせ易くなります。

書込番号:11290359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/28 07:25(1年以上前)

タロ_イモさん はじめまして

ご購入おめでとう御座います。

月は、思ったより明るいので
皆さんがコメントする適切な説明を読んで撮影してくださいね〜

月 → 夜景 → 蛍

も挑戦してみてください。

書込番号:11290363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/28 11:40(1年以上前)

みなさん、早速のご教授ありがとうございます。

ご指摘の通り、ISO高感度、露出オーバーが原因だったようです。

雨雲が早く流れる事を祈って今晩早速試してみようと思います。

書込番号:11290921

ナイスクチコミ!0


minor_4さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/28 11:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何点か月を撮影しましたので、画像を貼っておきます。
ご参考になれば良いのですが。

書込番号:11290926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/04/28 13:48(1年以上前)

CX3にはオートリサイズズームというのがありますが、これを使うと60倍、1700ミリまで画質を落とさずにズームできるみたいです。5M、3M、1Mとだんだん小さくなるみたいですが。こういうのも使えそうですか?

書込番号:11291259

ナイスクチコミ!0


VOLTAGEsさん
クチコミ投稿数:16件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/04/28 14:11(1年以上前)

当機種

先日、CX3で、月を撮ってみたのでご参考になれば・・・
手持ちでオートリサイズで撮ってます。

書込番号:11291312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/28 15:15(1年以上前)

別機種
別機種

2010年1月1日十六夜・月齢15.00

2010年4月25日宵月・月齢10.87(F70EXR)

タロ_イモ さん、今日は、初めまして。

R7の満月の写真です。
 平成22年1月1日 十六夜・月齢15.0の満月です。
 ズームはデジタルズームVGA、フラッシュはシャッター速度を稼ぐために焚いてます。
 価格Comへ送信のためリサイズしています。その他は加工していません、

今日は十五夜、満月、月齢13.88の満月です。
 ご存知と思いますが十五夜が必ず、まん丸の満月とは限りません。
 満月で無い方が陰影が有り、立体的で綺麗に見えます。
 東京は生憎の雨です。月の撮影は出来そうにも有りません。

春は「菜の花畑に朧月夜」と歌われる様に曇ったり、空気中に水分が多く、月の撮影には向いて居ません。
 以下のサイトを見て、予め月齢を調べて準備をして、撮影に望んで下さい。
 良い写真を沢山撮って見せて下さい。

http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm

書込番号:11291468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/28 15:20(1年以上前)

VOLTAGEs さん、今日は。

綺麗な月の写真ですが
>撮影日時 2000年01月04日 07:24 ・・・??

書込番号:11291477

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/28 16:20(1年以上前)

>CX3にはオートリサイズズームというのがありますが、これを使うと60倍、1700ミリまで画質を落とさずにズームできるみたいです。5M、3M、1Mとだんだん小さくなるみたいですが。こういうのも使えそうですか?

画素数に応じたサイズで見る限り、きれいだと思います。

但し、同一サイズ(たとえば、A3判)にプリントした場合、フル画素(1000万画素)ならきれいでも、画素数が少なくなると、それに応じて、粗が目立つでしょう。

1Mピクセル(100万画素)なんかになると、ボケボケになると思います。(サービスサイズくらいなら、良いかも?)

書込番号:11291634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/04/28 18:03(1年以上前)

影美庵さん、ありがとうございます。やっぱり5Mならなんとか、3Mだと厳しいけど、ぎりぎりということですね。
タロイモさん、ロマンチックなスレに引かれました。撮影、頑張ってください。

書込番号:11291955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/28 18:04(1年以上前)

関東は西のほうからだんだんに晴れてきましたね^^

書込番号:11291959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:13件 CX3のオーナーCX3の満足度5

2010/04/28 18:20(1年以上前)

VOKTAGEsさん、手持ちでこれだけ撮れたら、すごいと思います。空もけっこう明るいみたいですね。

書込番号:11292006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/04/28 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

多くの方の説明や写真を参考にさせて頂いて撮ることが出来ました。

まさかここまでやるとは…
写落さんがおっしゃってたような、春の夜らしいのも狙ったのですがまだまだですね。 

皆さんのおかげで撮る楽しみが増えました。ありがとうございます。

書込番号:11293182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2010/04/28 23:01(1年以上前)

別機種

既出失礼 手持ち撮影

タロ_イモ殿こんばんわ&はじめまして

CX3ご購入羨ましいです! 目下CX2の良いところを再確認している者です(笑)

「月」がそれなりに撮影できるか否かはその機種の性能を知る一つの要素だと思っています。CX3ではなくCX2ですが「チョイ欠け月」添付します。ちなみにリコー製コンデジ結構いけていますよ!

ダイヤルを緑の写真機イラストに合わせて オートWB スポット測光 AF中央固定 テレ端(後はexif参照) 手ぶれ防止に気をつけるとばっちり(?!)撮影できると思いますので是非お試しあれ!
(駄文失礼)

書込番号:11293234

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/28 23:17(1年以上前)

ほぼ解決しているようですが・・・

ちょっと古いけど関連スレを紹介しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6675404/

書込番号:11293327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/29 00:34(1年以上前)

>タロ_イモさん
満月ゲットおめでとうございます。とても綺麗に撮れましたね。CX3なかなかやるなです。

書込番号:11293741

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

CX3購入しました

2010/04/27 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと前に一眼のサブ機としてフジのZ700EXRを買ったばかりだったのですが、不運にも紛失してしまったため、代わりにこの機種を購入しました。

Z700EXRは気軽に使えて割と気に入っていたんですけど、青紫色の花を撮ると真っ青になってしまうという欠点があったので、買い換え機種には花の青紫がちゃんと表示される機種を選ぶことにしました。


青紫のハナニラをカメラ屋に持って行って、花の青紫色がいちばんよく出る機種を探したところ、リコーのCX3とパナのLX3が比較的いい色が出ているようでした。
(あくまで液晶モニタ上でですけど)
LX3もいいカメラだと思いましたが、気軽に使うにはちょっと大きいので使いやすそうなCX3にしました。

キヤノンのS90も気になっていたんですが、こちらは花が真っ青に表示されたのであきらめました。


撮影する時間があまりなくてちょろっとしか触ってないですけど、使いやすいカメラだと思います。

ハイコントラスト白黒モードが面白いです。気に入りました!
マクロもすごいですね。こんなに寄れるの!?ってくらい寄れます。

肝心の花はまだあまり撮ってないんですけど、ちょっとずつ使っていきたいと思います。

書込番号:11288589

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 CX3のオーナーCX3の満足度4

2010/04/27 22:43(1年以上前)

アナスチグマートさん、こんばんは。
きっと使えば使うほど良い機種だと思えてきますよ。紛失には気をつけて!
カメラが吹っ切れるまで楽しんでくださいね…

書込番号:11289139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/04/27 23:19(1年以上前)


ご購入おめでとうございます。

と言っておきながら水を差す様な事を言ってしまえば・・・

>青紫色の花を撮ると真っ青になってしまうという欠点があったので

この点だけに関しては三代前のR10が結構良いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000021091/SortID=11174817/

>青紫のハナニラをカメラ屋に持って行って・・・

はて? 環境色に問題は無いのか人事ながらちょっと心配になりますが・・
昼間の太陽光の元では多少違うかも? LX3やS90ならRAW撮りも出来るし・・・

私も銀塩ポジでも青紫や光沢のある黄緑の色調の再現には悩まされました。
これは実際の色調と人間が大脳で補正を加えた後に認識する色調に差異がある為かと。
一般に蛍光灯が放つ光をポジフィルムで撮影するとかなり緑がかるのもその為です。
こうした点が、カラーフィルム開発者にとっても、デジカメのWBアルゴリズム開発者
にとっても、かなり苦労する部分であろうかは想像に難くはないと思われます。
WBの設定もマニュアルも含めて色々試されると良いでしょう。

でもCX3を気に入られて良かったですね♪ 以前から操作性やマクロには定評があるし
リコー機は撮影後にもカメラ本体内でWB等、多少の画調補正も出来ます。
CX3にはマルチパターンオートホワイトバランスもあるし
デジ物はやはり新しい方が総合的には色々良くなっているとは思います。

書込番号:11289386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/28 07:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

この機種は蛍光灯下のホワイトバランスが良く管理されてる印象がありますね。
この機種を購入前にDSC-TX7を買いましたが、この機種は蛍光灯下のホワイトバランスが合わなくて、手動でもうまく合わずに困っていましたが、このCX3を買い増ししたら、オート設定で、いとも簡単にホワイトバランスが合って感動?しました。

確かに機能的にはTX7は沢山あり面白いのですが、カメラの基本的な部分はCX3が上かなと印象を持っています。

小生も花撮りが好きですが、当機のマクロ機能はコンデジとしては秀逸だと思います!
あといかにもカメラ然としたデザインと形が最高ですね!

書込番号:11290401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 CX3の満足度5

2010/04/28 10:52(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

CX3

EX-V7

S5Pro

みなさん、コメントありがとうございます。


おなかがいっぱいさん、こんにちは。

CX3楽しそうなカメラですよね。
まだ使っていない機能がたくさんあるので、少しずつ試していきたいと思います。

>紛失には気をつけて!
はい、今度こそは!


クリスタルなどこかでさん、こんにちは。

色の再現って難しいですよね。
正しい色じゃなくてもいいんですけど、イメージから離れた色がデフォルトで出てくる機種はやっぱり抵抗があります。
店内での試写だと完全ではないかもしれませんけど、カメラによって色の出方が様々であることが分かって勉強になりました。


CX3を買った後に、手持ちのカメラで紫のハナニラを撮ってテストしてみました。
カメラはCX3の他に、カシオのEX-V7とフジのS5Proです。
場所は日陰で、全部AWBで撮ってます。

S5Proは何も考えなくても紫がぱっと出てきます。
CX3も紫が比較的よく出ていると思います。
葉っぱの色がCX3は黄色っぽい感じですけど。
EX-V7はどう見ても花が青いです。Z700EXRもこんな感じでした。

設定や後加工でどうにでもなるのかもしれませんけど、出来ればあまり手を加えずに好みの色が出せる方がありがたいです。

S5Proに比べればCX3は小さいし軽いし、気軽に使えて便利そうです。
なくさないように大事に使っていきたいと思います。


アン・マグレガーさん、こんにちは。

>確かに機能的にはTX7は沢山あり面白いのですが、カメラの基本的な部分はCX3が上かなと印象を持っています。

TX7はZ700EXRを買うときにも迷った機種だったんですけど、CX3は確かにカメラとして使いやすい感じがします。
マクロは使いやすいですね。
ピントもしっかり合いますし、手軽に花を撮れるのが気に入ってます。

書込番号:11290790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/04/29 08:30(1年以上前)

便乗(笑)


私も買いました!
GW用にEXLIMからの買い替えです。
やっぱりリコー最高です!

前の機種に比べて携帯時少し厚みが気になりますが、撮影がとても楽でよかったです^^

書込番号:11294582

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

見た目で気に入ってしまいました(≧▼≦)

2010/04/27 09:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

クチコミ投稿数:2件

新しくデジカメを買おうと思っててお店で見てたら、この機種が一番気に入りました。
デジカメ自体が初めてですけど上手く使えますか?
お店の人はリコーのデジカメは奥が深いけど、初心者からベテランまで楽しめるからオススメですよ!って言われました。

撮るのは家族とか飼ってる猫とかになると思います。

書込番号:11286343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/27 10:28(1年以上前)

お部屋の中での撮影が多いならフジとかソニーとかキャノンとか、より向いた機種はありますが、
「この機種が一番気に入りました。」は、非常に重要な事柄ですからね。
CX3でいいと思いますよ。

書込番号:11286477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 CX3のオーナーCX3の満足度5 ☆彡 kiri G  

2010/04/27 11:47(1年以上前)

>デジカメ自体が初めてですけど上手く使えますか?

の回答

撮れますよ〜 と言いたいのですが

私の感想を言えば、失敗した写真の確立は 5〜10%程度で
撮影された画像は、かなり綺麗で 楽しい画像になりますよ

「コンデジで、ここまで 写る〜んだ」が感想〜 (*^。^*)

デジタル一眼が要らないと思う時もあります。

書込番号:11286714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/28 08:50(1年以上前)

お返事が遅くなり申し訳ありません。
昨日買いました(≧▼≦)
使いやすくて買ってよかったと思ってます。
後押ししてくださってありがとうございました!

書込番号:11290517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/28 09:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
気に入ったカメラで素敵な写真を撮って下さいね。

書込番号:11290601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

連写に強い?

2010/04/26 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > CX3

スレ主 iced-teaさん
クチコミ投稿数:4件

デジイチと比較するつもりはございません。
動き回る子供やペットなどを撮る場合が多いので、連写に強い機種を希望しているとキタムラで伝えると、この機種が最適だと言われました。
他メーカーで秒何コマとかの連写ができる機種もあるようですが、書き込みに10秒とかかかってお話にならないと言われました。
実際に触ってみると、この機種はシャッターボタンを押し続けてる間はずっと連写しました。
この機種以外で同様に、秒3〜5コマぐらいでいいので連写の続く機種はありますでしょうか?

書込番号:11282502

ナイスクチコミ!2


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/26 09:57(1年以上前)

私自身使ったことがないメーカーなので使い勝手などの詳細はわかりませんけど
連写と言えばカシオというイメージがありますね(マクロ言えばリコーのような)

http://dc.casio.jp/

書込番号:11282583

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/26 09:59(1年以上前)

訂正。
マクロ言えばリコーのような → マクロと言えばリコーのような

書込番号:11282587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2010/04/26 10:08(1年以上前)

連写中に被写体を追走するコンデジはあるのかな ^^?

CX3はフォーカスロックだと思うので横方向はいいですが、
前後方向だとピンがずれていきます。

書込番号:11282601

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/26 23:42(1年以上前)

CXの連写の弱点は
(1)焦点合わせは最初だけ。
 これはstaygold_1994.3.24さんも書いているけど、コンデジの
 連写は皆同じだと思います。デジイチは一枚ごとにAFしますけど。

(2)手ブレ補正が効かない。
 これは結構大きな欠点です。他社のコンデジ、特にレンズシフト式
 では連写中や動画撮影中でも手ブレ補正は効く機種が多いかと
 思います。

書込番号:11285307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/27 16:53(1年以上前)

子供の動きの良いショットを撮るのは難しいですよね。例え連写でも。別の見方からレリーズのタイムラグの点です。カシオのカタログを見るとZ330で約0.004秒とあります。

X2で0.09秒らしいとか、先日量販店でちょっとFC150で店内を歩く人を撮ってみたら押した位置で遅れもほとんどなく撮れておりました。暇をみて他の機種なども比較してみたいと

思いかたでした。

書込番号:11287621

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/27 23:26(1年以上前)

シャッターボタンを押してからシャッターが切れる
までの時間は0.1秒以下なら問題ないというか、
その領域で数値を競うのは殆ど意味がないですね。

何故なら液晶表示が0.1秒以上遅れるという問題が
あるからです。液晶を見て「ここだ!」と思った時に
ボタンを押してもそれは既に0.1秒は遅れています。

書込番号:11289428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/28 15:01(1年以上前)

[11285307]魯さん 、
-焦点合わせは最初だけ。(中略)コンデジの連写は皆同じだと思います。
皆というのは、如何なものでしょう?富士FinepixF80EXRの自動追尾AFは、連写でも有効だそうです。貸す玉のオネェー様情報。

書込番号:11291435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/28 15:36(1年以上前)

>富士FinepixF80EXRの自動追尾AFは、連写でも有効だそうです

これは間違いです。

私は今日デジイチ買ったけど持ってた2台のコンデジを下取りに出してしまったので

買い増しをしようと思って検討してる最中です

カスタマーセンターの間違いですね

F80なら取説のP89をご覧下さい

というか私も連写と追尾にはうるさいので実機で確かめましたので間違いありません

今現在、コンデジと呼ばれる機種で連写+AF追尾機能を持った機種は存在しないはずです

書込番号:11291514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/28 19:51(1年以上前)

[11291514]デジイチ欲しくてたまりましぇんさん、ご指摘ありがとうございます。
はじめの回答は、使用説明書と同じだったのですが、後からわざわざお電話いただきまして、自動追尾AFは連写で働きますとのことで・・・「じゃー、連写中に追尾対象(はじめに画面中央でセットした被写体)が近づいてきたら、ピントをあわせるの」って聞いたら、「そうです」というお答えでした。

RICOHのオネェー様に次いでFUJIのオネェー様にも騙されちゃったオイラってバカね。(ぐすん)グレちゃうぞ・・・オッパイ見せてくれたら許します。

デジイチ欲しくてたまりましぇんさんのおっしゃるとおりなら、メーカーサイドの発言とはいえ、虚偽の記述をしましたことを深くお詫びいたします。>ALL

ネタ元書いておいて良かった。

書込番号:11292311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/29 00:36(1年以上前)

彩度もとい再度
-焦点合わせは最初だけ。
-これはstaygold_1994.3.24さんも書いているけど、コンデジの
-連写は皆同じだと思います。デジイチは一枚ごとにAFしますけど。
皆というのは、如何なものでしょう?
OLYMPUSμ-9010 2010年2月18日発売 現行モデルと思われます。
AF連写 タフシリーズも含め以前のモデルにも搭載されていると思います。
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/function/drive/myu9010/index.html

なんか、オイラの思い違いかな?。

書込番号:11293748

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2010/04/29 01:18(1年以上前)

あるんですねぇ。意外でした。
ただ、μ9010の取扱説明書には何故か記述がみつかりません。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_mju9010_7040_5010.pdf

でもAF連写で検索したら、アユモンさんお気に入りのS90に
AF連写がありました。が・・・・・0.6枚/秒を連写と呼んで
いいものか・・・・
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=pss90

いずれにせよ、AF連写は一応あるんですね。ありがとうございました。

ちなみに、0.2枚/秒ならCXでもAF連写できます。インターバル
撮影という名前ですけど。

書込番号:11293908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/29 09:37(1年以上前)

[11293908]魯さん 、
μ9010の使用説明書を当たっていただきありがとうございます。メーカーの間違いということもありますので・・・私の貧弱なPCではPDFがサクサク開けなくて・・・

-ちなみに、0.2枚/秒ならCXでもAF連写できます。インターバル撮影という名前ですけど。

1〜2秒に1枚と5秒に1枚を連写として同列に扱うのは、如何なものでしょう。

書込番号:11294741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX3」のクチコミ掲示板に
CX3を新規書き込みCX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX3
リコー

CX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

CX3をお気に入り製品に追加する <889

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング