EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 volleyballさん
クチコミ投稿数:8件

先月、カメラ(LUMIX)を持ってこけてしまい、レンズ部分が壊れてしまいました。
我慢すれば、どうにか使えるとは思うのですが、みなさんのデジタル一眼レフカメラで撮った写真を見ていると、沸々と欲しい欲しい病が・・・・^^

いろいろと調べて、最終的に迷っているのは『NIKON D90』と『CANON EOS Kiss X4』の2台です。
両者を数字的に比較するとCANNONが上、数字に出ないところを比較するとNIKONが上、CANNONは発売されて間もない、NIKONは秋には次期モデルが発売されそう・・・・、価格は似たり寄ったり。

買うかどうかも含めて迷っています。 みなさんのお勧めは?

書込番号:11539868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/24 22:01(1年以上前)

50Dでいいとおもいます。どうですか?

書込番号:11539981

ナイスクチコミ!3


tak1498jさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/06/24 22:08(1年以上前)

私もD90とX4で悩みました。
両者の違いはおっしゃる通りだと思います。
最終的に決め手となったのはフォーカススピード。
AFカメラにとっては非常に重要なファクターでしょう。
乗り味の高級なセルシオと、強引な速さのGT-R(異論はあると思いますが…)。
私はとりあえず速さでX4を選びました。
もし気に入らなかったらD90も買えばいいんだ…くらいの気持ちで決断。
結果的には充分満足しています。

あれこれ悩むのも楽しいものですが、それよりも実際手にして使う方がもっと楽しいものです。
思い切って決めてしまいましょう。

仮の話ではありますが…D90の後継機種が出ていたなら、もっと悩んでいたでしょうね。


書込番号:11540013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/24 22:16(1年以上前)

後から、あの機能この機能は? とかなると思います。
であれば、最新機種!
とりあえず様々な機能付いてます。
性能も初デジ一なら充分なX4がよいのでは。

書込番号:11540061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/24 22:22(1年以上前)

どちらにしても大して変わらないので、
店頭で触って気に入ったほうがいいと思います

書込番号:11540095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/24 22:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11539883/

書込番号:11540111

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24968件Goodアンサー獲得:1703件

2010/06/24 22:33(1年以上前)

数字的には、X4の方が良いかもしれませんが。

出て来る画質、操作性、持った時の感触、ファインダーの見え方、デザインなどいろいろな選択肢があると思います。

クラス的には、X4は初級機、D90は中級機です。
動画はX4の方が上かも。

いずれにせよ、どちらを選んでも、失敗はないと思います。

書込番号:11540167

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/25 05:57(1年以上前)

「CANNONは発売されて間もない」とありますが、CANONは毎年新モデル出します。
なので2年後の秋頃はD90はワンモデル落ちですがX4はツーモデル落ちになっている可能性が大です。
CANONの開発力と商品化力は非常に偉大であり、既存顧客も振り落とされそうです。

書込番号:11541308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/06/25 06:32(1年以上前)

↑全く関係ない(・ω・)

X4とD90ならD90じゃない。
高感度ならX4(^^)

書込番号:11541366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/06/25 08:56(1年以上前)

何を撮られるおつもりですか?
それによってもオススメ機種は違ってくるとは思います。

ただ共通して言えることは、撮りやすさ(操作感やファインダーの見易さ、握り易さ)で選ぶ方が良いということでしょうね(^-^)
D90とX4なら僕ならD90を選びます(中級機の方が操作感が良いですから♪)
ただ今買うならキャッシュバックでお得な50Dの18-200レンズキットの方が良さそうな気もします。(これもD90と同じく型落ち気味ですが、十分使える中級機です)

またフォトショップなどの画像編集ソフトは、お持ちでしょうか?
もしお持ちで無いならニコンの場合、画像編集ソフトは別売りになりますので、ご注意くださいね。(簡易版が付属していますが、ちょっと編集したいと思うと別途必要になってきます。)

新しい物好きならX4
少しでも軽い方がいいならX4
動画も撮りたいならX4
暗いところでよく撮るならX4

凝り性ならD90か50D
操作性重視ならD90か50D
ファインダーの見易さならD90か50D
連写をしたいならD90か50D
動きモノをよく撮るならD90か50D

画像編集ソフトで選ぶならX4か50D

色々な選び方があると思いますが、最後に決めるのは、実際に使われるスレ主さん自身ですので、店頭で確認して決めてくださいね♪

書込番号:11541596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/25 11:46(1年以上前)

日本一周はすごいですね!


ちょっと重いけど、どこのメーカーのでもいいので、防塵防滴の機種にしておくと、屋久島でスコールに会おうが、富士山で雲海に突っ込もうが、ゴアテックスの合羽着てガシガシ撮影続けられますので、楽しいですよ♪

X4は別途お家用にですね。
ただ、キヤノンには防塵防滴カメラが1Dしかないので、お家用と外出用とでレンズ兼用するなら、お家用はX4じゃないほーがお得かもしれませんね。

書込番号:11541960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/25 21:47(1年以上前)

悩ましいですが、デジタル一眼は新機種が出るのも早いですし、時期モデルを考えてもきりがないかもしれません。
レンズやその他のシステム全体としてキヤノンにするかニコンにするか考えてみるのも良いかもしれません。
僕はキヤノンのシステムが個人的には気に入っております。

書込番号:11543944

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/25 23:14(1年以上前)

カメラを趣味にするなら D90 のほうがいいかな。。
1クラス上です。

書込番号:11544372

ナイスクチコミ!0


na6701さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/06/26 14:29(1年以上前)

 私もD90と悩みました。X3とD90をレンタルしたことがあります。

 手にとった質感やシャッターを切る楽しみ、音、連写の感覚等はD90の方が遙かに上です。中級機との違いがはっきりわかりました。只、写しだされた画像が、キャノン(X3ですが)の方が鮮やかでしたのでX4を購入しました。

 PCの画面や顔料プリンタで印刷された写真を見てもX4の方が私好み(鮮明)で、操作性
質感の不満(D90と比較して)は残りますが、この機種にしてよかったと思います。

書込番号:11546822

ナイスクチコミ!2


スレ主 volleyballさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/01 00:18(1年以上前)

皆様、本当にたくさんのご意見本当にありがとうございました。

最終的にお店に行き、フィーリングでD90に決め、購入しました。  

書込番号:11566880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 mo-coさん
クチコミ投稿数:149件

ハイビジョン動画が撮れるカメラが欲しいと思い、
コンデジ2機種で迷っていました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083222.K0000081195

それが今日お店で触れ合ってきて、一眼レフの写りに惚れてしまいました><

最初は携帯性でパナの 《GF1 パンケーキレンズキット》を考えていましたが、望遠レンズが付いた《G2W ダブルズームレンズキット》の方がお得だと思いました。

店頭である程度触って帰宅し、価格.comの売れ筋を見るとこちらの機種の方が望遠できるので迷っています。
3機種比較→http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055862.K0000095292.K0000089559

・動画も撮るが、どっちかというと静止画重視
・0歳4歳の子ども達の撮影がほとんど
・4歳の子の運動会や発表会(薄暗い)で動画・写真を撮りたい
・一眼レフ初心者

子どもが小さいので軽いG2にしようと思っていたのですが、レビューが無いのでちょっと不安で相談させていただきました。
価格差15000円はどのように思われますか?

向こう3年は買い替えできないと思います。
アバウトな質問になりますが、機能など、どちらが満足できそうですか?

宜しくお願い致します。

書込番号:11538533

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/24 16:10(1年以上前)

>、どっちかというと静止画重視
こんにちは
こちらを お勧めします。
EOS Kiss X4 ダブルズームキット!

書込番号:11538557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/24 16:13(1年以上前)

ここでアドバイスを求めたらX4を薦められるは間違いないです。
しかも、白レンズも併せてw。

個人的には0歳と4歳児をお散歩に連れて行くことを考えると、
当初のコンパクトデジカメの方がいいですよ。
それで物足りなく感じてから一眼デジカメを買い足した方が、
上手に使いこなせるし、後悔が少ないと思います。

書込番号:11538565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/24 16:18(1年以上前)

ファインダー撮影に抵抗なければ
X4Wズームお勧めです。

お子様撮りには、もってこいのカメラですよ。

>・4歳の子の運動会や発表会(薄暗い)で動画・写真を撮りたい
 高感度も定評あるのでいいと思います。

>・一眼レフ初心者
 大丈夫です誰でも最初は、初心者ですので

あっ!自分も初心者ですから(笑)

書込番号:11538589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/06/24 16:19(1年以上前)

私もここの掲示板でお世話になり18-135のレンズキットを購入しました。

私の場合は今年の10月に生まれる予定で、自分の生まれてくる子供や、小学生と幼稚園の甥っ子姪っ子を撮るのに迷っていました。

それで、昨日このカメラが届いていろいろいじりましたが、やっぱりこの機種にして間違いなかったです。

長時間の動画はまだ撮っていませんが、マニュアルフォーカスでも発表会とかなら何とかなるんじゃないかと思ってます。

私はこちらをおすすめしますね。

書込番号:11538594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/24 16:31(1年以上前)

こんばんは!
 
その3機種で大きな違いは大きさですよね
その大きさの原因が

GF1とG2は一眼なのですが『レフ』のないミラーレス機でX4はミラーあり(一眼レフ)だからです

それによってAFの仕様が違いまして、GF1とG2はコンデジと同じコントラスト式
X4は位相差検出方式です
最近のコントラスト式AFが速くなってきたとは言え、基本AFは位相差検出方式の方が速いです
 
一眼レフ(X4やD5000)とミラーレス機(GF1やG2、NEX)の差はミラーの有無で、それによって撮りやすさが違ったり(ミラー分?)価格が安かったりします
 
X4とGF1のAFスピードの差に満足するかしないかは人それぞれでして、お子様連れではたとえAFの速い一眼レフでも大きくて邪魔と思われ出動回数が減るならたとえAFが遅くてもコンパクトなミラーレス機が良いでしょう
 
まずは一眼レフにするかミラーレスにするか決めてみてはどうでしょう

書込番号:11538626

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/24 17:22(1年以上前)

mo-coさん、こんにちは。

まず、初心者というのは関係ないです、マニュアルやムック本、ネットで知識・技術を磨けます、その過程も楽しいですよ。。。
4歳の子の運動会や発表会となると、望遠も必要になってくる頃ですね、
・望遠ズームコンデジ パナTZ7や10など、高感度ノイズが気になると
 高感度耐性&フルHD動画の裏面CMOSのソニーHX5など。
・静止画を重視 携帯性も。ミラーレス GF1、G2、NEX5など。(パンケーキ系レンズの場合)
・AF性能、高感度、機能バランス、将来のレンズの拡充、トータルで静止画重視 KISSX4...
・TPOに応じてボディやレンズにこだわってくると ・・・

どこで妥協するかですね。 後半はお金のかかるやっかいな趣味になります。
(我が家は運良く、旦那様もPC・デジ物好きで子供のためなら理解あり)

いずれにせよ、ミラーレスもKISSもポケットにポン!とはいかないので、KISSX4Wズームと
ポケットに入るコンデジの組合せがお勧めです。
と、X4なら0歳のお子様用にEF35F2、EF50F1.8、シグマ30F1.4など忘れずに。

物欲に惑わされなければX4は長くつき合えると思うので、既に撮り逃がしてる今しか撮れない2人のお子さんの笑顔、
早く購入しましょう!

書込番号:11538789

ナイスクチコミ!2


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2010/06/24 17:36(1年以上前)

スレ主様

X4は触ってみました?

女性には大きさ的にもしっくりくると思いますしいいカメラですよ

後、小さいお子さんだと室内での撮影も多くなると思いますので、明るい単焦点レンズが1本あるといいと思います。

EF50 F1.8は価格も手頃ですし値段の割に凄くいい写真が撮れます。

参考になれば幸いです。

書込番号:11538831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/24 17:48(1年以上前)

屋内や将来、運動会となるとX4でしょう。それもダブルズームキット。
長く使うものは、多少の価格差は目をつぶるというのが買い物の鉄則です。

書込番号:11538882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/06/24 18:30(1年以上前)

X4のダブルズームセットは、お買い得です
G2Wより、1クラス上だと思います
軽さ重視なら、SONYのほうが、良いかも知れません

書込番号:11539021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/24 18:46(1年以上前)

別機種

先日、幼稚園で撮影したものです。
カメラは、X3
レンズは、タムロンB005
なのですが
参考程度に見てください。

書込番号:11539081

ナイスクチコミ!0


スレ主 mo-coさん
クチコミ投稿数:149件

2010/06/24 18:53(1年以上前)

皆様、大変分かりやすいアドバイスありがとうございます。

>X4とGF1のAFスピードの差に満足するかしないかは人それぞれでして、お子様連れではたとえAFの速い一眼レフでも大きくて邪魔と思われ出動回数が減るならたとえAFが遅くてもコンパクトなミラーレス機が良いでしょう

>X4は触ってみました?

私はどれも『一眼レフ』だとひとくくりに考えていました(涙
そういう違いで大きさが結構違うのですね。

X4は帰宅してから目に止まったので、店頭では見かけたけど触っていません><


>まず、初心者というのは関係ないです、マニュアルやムック本、ネットで知識・技術を磨けます、その過程も楽しいですよ。。。

あれこれいじって勉強するのは、育休中である今が一番時間が取れるし、そういうの好きなので楽しみです(笑)

>4歳の子の運動会や発表会となると、望遠も必要になってくる頃ですね、
・望遠ズームコンデジ パナTZ7や10など、高感度ノイズが気になると
 高感度耐性&フルHD動画の裏面CMOSのソニーHX5など。
・静止画を重視 携帯性も。ミラーレス GF1、G2、NEX5など。(パンケーキ系レンズの場合)
・AF性能、高感度、機能バランス、将来のレンズの拡充、トータルで静止画重視 KISSX4...
・TPOに応じてボディやレンズにこだわってくると ・・・

大変分かりやすいご説明に感謝します♪


>と、X4なら0歳のお子様用にEF35F2、EF50F1.8、シグマ30F1.4など忘れずに。

>小さいお子さんだと室内での撮影も多くなると思いますので、明るい単焦点レンズが1本あるといいと思います。

やはり標準で付いてくるレンズでは暗いですか?
お店は照明が明るいので、なかなか確認しずらい部分ですよね。


>物欲に惑わされなければX4は長くつき合えると思うので、既に撮り逃がしてる今しか撮れない2人のお子さんの笑顔、
早く購入しましょう!

そうなんです!!!
特に0歳の方です。この月齢は日々成長しますから・・・。


>長く使うものは、多少の価格差は目をつぶるというのが買い物の鉄則です。


子どもが小さい間は携帯したやすいコンデジで!!と最初は思っていたのですが、
子どもの成長をパシャパシャ撮るなんて、大きくなるにつれ回数は減る。
今の内〜小学生の間が一番残したいな。と思うようになってきたので、頂いたご意見に納得です。

明日またお店で触れ合ってみます。


最後に教えてください。

動画の記録形式が
G2=AVCHD 
X4=MPEG-4 MOV形式
ですが、どちらが便利(?)なのでしょうか?
再生できる機器などが変わってくるのでしょうか?
(我が家のTV・レコーダーはシャープのアクオスです。)
動画機能はオマケとは思っておらず、バンバン撮って行きたいので
メディアに残しやすい方・再生機器が幅広い方が有りがたいです。

書込番号:11539099

ナイスクチコミ!0


sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2010/06/24 19:07(1年以上前)

スレ主様

レンズですが室内だとキットレンズでも撮れなくはないでしょうけど暗いとフラッシュなしでは厳しいかもしれないですね。

特に0才のお子さんにはフラッシュ厳禁ですのでやはり明るい単焦点レンズは便利です。
背景がボケた写真もいいですし。
私も良く6ヶ月の子供を撮影してますが単焦点レンズばかりで撮ってます。

書込番号:11539146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/24 21:14(1年以上前)

どうしても x4で動画が撮りたいというのであれば、x4でいいのですが、 買いやすくなった50Dはどうでしょうか?子ども写真は、できれば50Dのほうがいいと思いますよ。大きさや重さはすぐに慣れると思います。買ってしまう前に 50Dをさわってみてください。
子どもが大きくなればなるほど、その差はおおきくなるとおもいます。キャッシュバックキャンペーンも後少しですが、値段の差以上の機能はついています。

書込番号:11539716

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24968件Goodアンサー獲得:1703件

2010/06/24 21:32(1年以上前)

あれもこれも撮りたいとなるといろんなものが必要となります。

まずは、
お散歩用にコンデジ
そして、運動会や発表会にはX4ダブルズームキット
を買い。慣れてきたところで、明るいレンズの購入。
動画は・・・やはりビデオカメラのほうがまだ良いものが取れると思います。
適材適所にはそれなりのものが必要となると思います。

コンデジではなく、静止画や動画、お散歩など総合的な使用を考えれば、
パナのGH1かソニーのNEX5・・・かな。

書込番号:11539813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/24 22:53(1年以上前)

>今日お店で触れ合ってきて、一眼レフの写りに惚れてしまいました

>X4は帰宅してから目に止まったので、店頭では見かけたけど触っていません


その触れたカメラでいいと思います。

書込番号:11540285

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/24 23:24(1年以上前)

動画は三脚に固定しないと、見られたもんじゃありませんよ。
静止画重視ということなので、一眼レフでもいいかなとは思いますが、ゼロ歳児がいらっしゃんるなら、コンデジ系の方が扱いやすいと思います。ゼロ歳児さんと一緒のときは、ご主人が必ず撮影を担当されるのなら、話は別ですが…

書込番号:11540436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/06/25 16:48(1年以上前)

X4板にすいません(^^;G2ユーザーです

静止画の画質ですが…比較すればやはりX4でしょう。元々センサーサイズが違うし、特に高感度画質では差がでるようですね。重さも比較すればG2のほうが軽いですが、大きさは…どちらにしてもコンデジのように気軽にバッグにポンと入れられる大きさじゃないです。

それでも私がG2を選んだ理由…
一番はバリアアングル液晶です。子供目線の写真が撮りやすいですね(赤ちゃんのローアングル撮影にはいいですよ)。また液晶見ながらの撮影が多いなら、その場合のAFはG2のほうが速いです。

もともとデジイチは妻がノリ気じゃなかったのですが、意外にもタッチパネルフォーカスという機能に食いついてくれた(笑)というのもあります(コンデジでもありますけどね^^)。

あと動画がBDレコーダーとの親和性が高いAVCHDLiteというのも 人によってはポイントかもしれませんね。AFも優秀です。ただ実質1280×720/30pですし、内蔵マイクでは音声はモノラルにはなりますが…

単純に静止画画質でX4と比較すれば G2に勝ち目はないと思いますし、ファインダーも電子式にはなりますが、コンデジとの画質差は確実にありますし 何よりこういった形の中では軽量・コンパクトです。これだけ使ってれば十分綺麗ですよ(笑)

ちなみにウチの妻はG2でファインダー覗く事はまずありません(^^;

書込番号:11542822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/25 17:54(1年以上前)

G2=AVCHD 
X4=MPEG-4 MOV形式

G2はAVCHDLiteです。家電(PS3、パナ、SONYのBDレコーダなど)と親和性があります。
SDカードを挿せば簡単に再生可能。ただし1280×720の30Pです。
シャープなら取説で仕様確認して下さい。

X4は1920×1080のフルHDが可能です。ただ30Pです、60Pなら1280×720になります。
MPEG-4MOV形式なのでパソコンでは再生、編集し易い
かもしれませんが、家電では対応スペックを確認です。画質劣化は?ですが、AVCHD
に変換する無料ソフトとかもあります。
AVCHD関連の編集、変換はパソコンのスペックにも注意です。

G2の便利さか、X4のチョイ上の画質か、悩ましいですね。
さらにX4は動画撮影ではビデオのように被写体をAFが追ってくれません、自分で
ピントリングで追い込まなければなりません。
動画も重視なら、AVCHDのパナGH1かソニーNEX5かもしれないですね。難しい・・・

書込番号:11543038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/25 18:04(1年以上前)

余談
とりあえず、ソニーのHX5はどうですか? 背景ボケとかは期待できませんが。
私もこの土日の安いネット店で購入する予定です。

書込番号:11543067

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/25 23:19(1年以上前)

>・4歳の子の運動会や発表会(薄暗い)で動画・写真を撮りたい

ビデオカメラで撮影しましょう。特に運動会は一眼の動画機能では
撮れません。(とりあえず写ればいいのなら別ですが。。)

しいて、一眼で運動会の動画が撮れる可能性があるのは Panasonic の GH1
くらいじゃないでしょうか。

書込番号:11544389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

簡単撮影ゾーン以外の撮影について

2010/06/22 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 sato_0605さん
クチコミ投稿数:16件

昨日X4を購入した初心者です。
昨日購入後モードダイヤルのP,Tv,Av,Mで普通に撮影できていたのですが、今日このモードで撮影しようとすると、シャッターボタンを半押してピントが合った後再度シャッターボタンを押しても撮影ができないです。(ファインダー内の状況は真っ暗になります。)簡単撮影モードではそのようなことはないのですが、どこか設定を変えてしまったのでしょうか?分りづらい文章で申し訳ございませんがどなたかお助け下さい。

書込番号:11530240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/22 18:34(1年以上前)

>今日このモードで撮影しようとすると

全部のモードでしょうか?

たとえば、TVモードでシャッタースピードを下げても
撮影できませんか?

書込番号:11530263

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/06/22 18:41(1年以上前)

ミラーアップの設定になってないですか?
一回シャッター押して真っ黒、二回目で撮影ってなら、そうなのですが。

書込番号:11530287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/22 18:44(1年以上前)

ミラーアップ撮影になってませんか?

ミラーアップ撮影だと、
シャッターを一度押すとミラーアップし(ファインダーは真っ暗)
もう一度押すと撮影できます。

おそらくミラーアップ撮影を「する」にしてしまったのでは?

書込番号:11530302

ナイスクチコミ!0


スレ主 sato_0605さん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/22 19:03(1年以上前)

こてーつさん、毛糸屋さん、人生日々勉強さん早速の返信ありがとうございます。
毛糸屋さん人生日々勉強さんのご指摘通り昨晩ミラーアップに設定しました。今解除したところ撮影出来ました。ホントにありがとうございます。でもなぜミラーアップに設定したんだろ?!

書込番号:11530363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

超広角ズームレンヅについて?

2010/06/22 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

こんにちは!デジイチ初心者ですがKissのX2、Wズームキットで楽しんでいます!

マクロには興味ないのですが最近、広角で風景を撮ってみたくなりました。純正のEF−S

10−22F3.5−4.5USMは98000円もするのですね。少しでも安く手に入れ

たいのですが。他のメーカーも含めてアドバイスをお願いいたします。X4のカタログに

ある、EF−S18=135mmF3.5−5.6ISはどうでしょうか?

なにぶんカメラオンチな初心者ですがよろしくどうぞ!?

書込番号:11529676

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/22 15:25(1年以上前)

>ある、EF−S18=135mmF3.5−5.6ISはどうでしょうか?

 18mmから始まるズームを買っても今の18mmからのキットレンズと変わらないです。

書込番号:11529691

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/06/22 15:29(1年以上前)

EF-S10-22を価格.comの最安値で購入すれば65000円以下です。

この超広角の分野はサードパーティーのものでも大きな価格差はないので、純正の方が良いと思いますよ。ただし、将来フルサイズを考えておられるならシグマの12-24mmが良いかもしれません。

書込番号:11529706

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14968件Goodアンサー獲得:1430件

2010/06/22 15:45(1年以上前)

こんにちは。

超広角なら最近はこのあたりですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011326.K0000105319.K0000041291.10505511935.10506011901

安さならタムロンもいいんじゃないかと思います。
純正10-22をお勧めしますが、最近出たシグマの8-16mmも面白そうですね。
ただ、望遠側が22mmくらいまであると人物スナップでも使いやすい画角に
なりますから、超広角〜お気軽スナップまで一本でいけます。そういった点
では純正やタム10-24はいいですね。

書込番号:11529754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/22 15:49(1年以上前)

こんにちは。
既出の通り、EF-S18-135mmはダブルズームキットの広角側と同じ始まりになりますので、効果は全くありません。
EF-S10-22mmは使ってみると、特に広角側が歪んでいるので水平をとるのが難しかったり、広角を表現するのにアングルに工夫が要るのですが、段々慣れてくると非常に面白いレンズだと思います。買って損はないですよ。
私のアルバム内にこのレンズを使った写真がありますが、工夫した写真は無かったような・・・
(T_T)

書込番号:11529768

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/06/22 15:59(1年以上前)

もろキングさん

昨年夏の東北旅行でTamron10-24mmを40Dにつけてのスナップですがなかなか良いです。
http://ts1000.m14.coreserver.jp/Save371/index.html

書込番号:11529794

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/06/22 16:37(1年以上前)

もっとも広角のはシグマ8−16
もっとも明るいのはトキナ11−16
無難なのはシグマ10−20の2つ
フルサイズ視野ならシグマ12−24
安いのはタムロン11−18(ディスコン?)かタムロン10−24

書込番号:11529912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/06/22 16:58(1年以上前)

もろキングさん

APS-Cの超広角レンズは、EF-S10-22mmが使いやすいですが、シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
も面白いですよ。

http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51570262.html

フィルターが付かないので、ラフに使えないですが、圧倒的な超広角は撮影が楽しいです。

書込番号:11529982

ナイスクチコミ!1


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2010/06/24 13:13(1年以上前)

あと 面白いのは
トキナーのATX-107
フィッシュアイズームで
10〜17mmをカバーしています。

書込番号:11538086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/06/24 18:36(1年以上前)

EF-S10-22mmは、とても良いレンズです
アマゾンなら、6万5千円切っています
純正で良いレンズがあるので、これをお勧めします

シグマ 4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSMは
もっと面白いレンズです

書込番号:11539045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信33

お気に入りに追加

標準

ISO感度6400必要ですか

2010/06/21 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

皆様と同じく、X4愛好家です。

とても良いカメラだと思います。
そこでお聞きしたいのですが、ISO感度6400って必要でしょうか?
皆様は、どんな時に使用されるのでしょうか

初歩的な質問ですいません。

書込番号:11527366

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/06/22 08:42(1年以上前)

あ…季節柄…最適な質問があります(^^;

「蛍を手持ちで撮影する方法を教えて下さい」

こう言う質問にも対応できるようになるかも?(^^;

書込番号:11528629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/06/22 09:16(1年以上前)

 私は使う人なので使います。

 撮影対象が屋内スポーツや飲み屋、ライブ等だったら。

 正直、ISO6400でも足らないので撮影は工夫しています。

書込番号:11528702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5618件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/06/22 09:56(1年以上前)

当機種

風が強かったのでシャッタースピードを上げてます。

フォト@イッチーさん

画質が悪くなるのを承知で上げる時は多いです。夜間撮影で三脚が立てられない場合や
屋内のポートレイトで、雰囲気重視で極力室内灯を落として撮る場合。ライブハウス
での撮影など、ISO6400があるのと無いのとでは違いますね。

ただ、そのような暗い被写体ではAFが合わなくなる場合も多いので、ライブビューでの
MFが活躍しています。

書込番号:11528785

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/22 12:24(1年以上前)

上でも出ていますが、私も表現の幅だと思います。

数字上の今までの延長という捉え方だけでなく、特性を上手く活かせばおもしろいのではないでしょうか。
暗闇(にしか眼にはみえない)でも色を表現できたりするのは驚きます。
とはいえ基本をまずは身につけることが大事だとは思いますが。

書込番号:11529146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/06/22 13:34(1年以上前)

例えばニコンD3Sの高感度上限がどうしてISO102400なのか。

開発者のコメントにありましたが、マーケティング上のインパクトの問題で
102400というとてつもない数字がほしかったと言うこともあるでしょうが、
現実問題としてはISO12800を実用画質レベルにしたいという開発目標だったようです。

つまりISO6400も、それそのものを必要とする方は利用すればよいし、仮に
ISO1600までしか使わない方であっても、低ノイズ化技術の恩恵は受けているという
解釈でよろしいのではないでしょうか。
皆さんおっしゃるように、写真表現の幅が広がると言う意味で有意であると思います。

書込番号:11529392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/22 19:20(1年以上前)

感度を上げるのは暗い状況で最も安価に適正露出とブレないSSをえられる手段だし
個別の状況でISO6400でも欲しい状況は思いあたることはいくらでもあります

しかしアマチュアの写真生活全体として必要かって言われると頭では理解しても
他人事で心からは理解できていません

6400まで行ってしまう状況なら撮影機会自体を仕切りなおしと考えてしまうのが
自分の考えです

撮るだけ撮って見ても帰ってチェックしてる段階で萎えきっちゃいます
高感度に強いといわれている他社フルサイズ機でも同じでした
写真自体は上手く撮れていてもどうしてもそれだったら同じようなものを
もっと低い感度で撮りたいと考えてしまいます

そんな感じなので自分が許容できる感度は(現像処理後)
結構ジロジロ見てもそのカメラの基本感度(一番低い感度)と見分けのつかない
感度までで大体ISO400ぐらいです


でも写真を撮り始めた頃(もちろんフィルムでしたが)ただたくさん撮影して
見ているだけで楽しかった気がします
初めて数年してからは平均でフィルム週に5、6本ぐらいで今もそのぐらいですが
そうなってからは月に数枚でも納得ずくのカットが撮れれば幸せと言う考えです
撮り始めたころの感覚なら今のように一応でもISO6400で撮れるならば
さぞ楽しいだろうなーとは思います


最近は動画であればSS1/30とかでコマ毎にはブレていてもかなり見れるし
S/N自体もISO6400まであげてもあまり気にならないことが分かったので
暗くなったらむしろ動画を撮っています
なのでISO6400は必要になりました

書込番号:11530430

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24968件Goodアンサー獲得:1703件

2010/06/22 21:37(1年以上前)

必要かどうかは、それを必要かどうかと思っているかで違ってきます。
スレ主さんは、逆にどう思われているのでしょうか?
文面からしてISO6400は必要としていないと私は感じました。
人によって、考え方が違いますし、使う機能も違います。
多くの考え方の人が使うのですから、機能は多くなると思うんですよね。
中には、一回も使用しない機能もあるかも知れません。
使わないのであれば、使わないだけで気にする必要はないと思います。

書込番号:11530996

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7778件Goodアンサー獲得:367件

2010/06/22 22:14(1年以上前)

当機種

スカイマーク機から見た大阪らしき夜景

 
 X4ではISO6400までは常用感度になってはいますが、画質的には苦しいのでやむをえないとき以外は使いません(ISO3200までは結構使います)。最近ISO6400で撮った写真の例は、羽田発の最終フライトで神戸空港に向かう機上から見下ろした、雲の合間から見える地上の夜景です(雲も地上の明かりが少し透過しているのが分かります)。

 当然ながら手持ち撮影ですから(飛行機の中で三脚を立ててどうなる^^;)、ISO6400でもたいへん辛い撮影になりました。窓ガラスが4重(3重でしたっけ?)なので、どうしても鮮明には写りません。窓ガラスからの(機内の明かりの)反射を抑えるのに四苦八苦しました。

書込番号:11531245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットのオーナーEOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの満足度3

2010/06/22 23:47(1年以上前)

みなさん 短い時間に、たくさんのご意見、有難うございます。

ISO6400を必要とする被写体に出合ってないいないのかもしれませんね
撮り比べをして、AEモードにて、ISO1600で夜景を撮影したものが、自分にとっては一番満足してしまい、
必要なのか?と皆さんに意見を求めてしまいました。
素人的な発想で、折角の機能を有効に使用したいという願望なのかもしれません

今後も、皆さんの意見を参考に撮り続けていきます。
大変、感謝しております

書込番号:11531814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/23 00:37(1年以上前)

ちなみにRAWで撮る場合、ISO6400でも拡張のH(12800)でも同じです。
拡張はそういう意味です(データ×2だけ)。JPEGの場合は拡張の意味が多少あります。
ISO12800でも、露出アンダーの場合がありますが、仕方ないから露出を無視してください。

書込番号:11532071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットの満足度4 Photograph desire 

2010/06/23 01:00(1年以上前)

私の場合は、ちょっと一般的ではないかもしれませんが・・・。
でも、ISO感度6400必要ですか?と聞かれるととても必要と感じます。

微速度撮影を始めたばかりのものですが、エントリー機なのにここまで高感度ノイズが少ないのかと驚き、今後の星景撮影に期待を込めて買いました。
今まではEOS 10Dで星景を撮っていたのですが、さすがにノイズの多さに限界を感じたもので、最近タムロンのSP10-24mm F3.5-4.5と一緒に購入しました。
なので、特に天体や夜景好きな方にはかなり必要な感度ではないかと思います。
因みに微速度撮影で星景を低感度で長秒間かけて1コマ1コマ撮影して動画にするとカクカクとした動きになってしまうもので・・・。
なるべく短いインターバルで星が沢山写ってくれるとスムーズな動きになるんです。
高感度低ノイズに進化してくれたEOS Kissシリーズに感謝です。

書込番号:11532163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/23 01:40(1年以上前)

低感度とはISO値が幾らでしょうか?星の場合ISO400〜1600は良く使うと思います。
それ以上もありますが。露出時間は数分までです(デジタルは長くできませんので)。

書込番号:11532311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/23 01:52(1年以上前)

ちなみに流星雨を撮る時にISO3200を使いましたが、難しいですね。
と思いましたら、ニコンの24/1.4を見てみたくなりました。天体は専門外ですが。

書込番号:11532350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/23 07:44(1年以上前)

薄いカーテン越しに陽光が差すほの暗い室内で昼寝してるわが子の寝顔をノーフラッシュで撮るには、
ISO6400でも足りないことが多いです@50mm1.4

昼寝から起きて予測不可能にはしゃぎまわるわが子が被写体なら、正直、ISO51200が常用になってほしいです@35mm1.4

でも実用化の前に、わが子が成人しそうです

書込番号:11532694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/23 18:18(1年以上前)

> わが子が成人しそうです。

何時かは分かりませんが、何時かは孫さんも曾孫さんも遊びにきますから。

書込番号:11534591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/23 21:35(1年以上前)

ISO6400。僕の現在の使用機種では使えない感度です。なければないで何とかなりますね。
でも使えるのであれば使うと思います。夜のスナップなど楽に撮れるシチュエーションも増えるでしょうね。無理に使う必要はないですが、ISO6400の設定が使えるのであれば、気楽に使えば良いのでは?と思ったりします。撮れる写真の画質が許容範囲であれば、ですけど。この辺りは個人個人で変わるでしょうね。

書込番号:11535524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/23 22:07(1年以上前)

当機種

お気に入りのサンドイッチ,ISO6400

私も少し前にキャノンX4を買いました。

ISO6400、普通に使っています。

写真は東京ディズニーシーのラウンジで撮りました。私のお気に入りのエビフライサンドイッチですが、ラウンジは暗いのでISO6400でないと撮れません。私のレンズには手ぶれ防止が付いていないので、これより感度を下げると私ではぶれてしまってよく写りません。

ISO6400はラウンジのフードやドリンクを写す時に使っていますが、写真は粗くなりますけどサービス版より一回り大きいサイズ(2Lというんでしょうか)にプリントするくらいなら、全然問題ない感じです(といっても、人によって感じ方は違うと思いますけど)。

エビフライサンドの写真は、キャノンX4にして。ISO6400があるからはじめてうまく撮れました。

ISO6400は、カメラに付いているから必要な時に、使いたい時に使う、ありがたい感度というような感じです(感謝々々)。

書込番号:11535732

ナイスクチコミ!5


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/23 22:52(1年以上前)

画質が実用的ではないので使いませんが、実用的な画質になればもちろん使います(使いたい)。
使うとしたたらシャッタースピードを稼ぎたいときです。
アップされた写真を見て、結構心の広い方が多いのだなと思って、感動しています。

書込番号:11536020

ナイスクチコミ!0


1DM3Nさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/24 20:35(1年以上前)

>日本で走る自動車が時速100キロ以上出るようになってる必要があるのか?
ってのと似てるのかな。

100キロ以上出せる力が無いと一定の速度が維持できない上り坂があるからだそうです。

書込番号:11539519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/06/26 20:18(1年以上前)

別機種

7D+50mm f1.2

 私の場合は30Dから7Dへの買い換えでしたが、常用域がISO1600からISO6400になったのは大きなメリットでした。
 私が高感度を使用しているのはジャズのライブハウスでの撮影です。
 ライブ撮影をする前は、それこそISO1600なんて蛍のときぐらいしかつかったことありませんでした。こんな高感度誰が使うの???という立場でした。

 ところが、ライブの撮影を本格的に始めると、これがどうしても必要になりますね。ライブハウスは当然ながらフラッシュ撮影はできません。測距用補助光さえNGです。
 ライブハウスによってはISO1600で十分にやれるところもあるのですが、壁まで音響効果用の黒色というところも多く、スポットライトが当たりにくいプレーヤーを撮影するときは、拡張してISO12800にすることさえあります。 プレーヤーの動きを止めたいときは、6400がないと苦しいときが多いです。
 また、高感度側があると安心感が違います。明るいレンズも必要ですが、ライブ撮影ではボディーの基本性能としてやはり必要です。 

書込番号:11548193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

標準

ファインダーについて。

2010/06/21 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:102件

最近、デジイチに興味が沸いて来ましてX4に目が行きました。
そこで、店頭で色々と試してきたのですが、ファインダーがどうも小さすぎて見辛いという点が気になりました。
予算的にもこれ以上は出せそうにありません。
x4に装着可能なファインダーを拡大するアイカップなどありましたら、教えてください。

書込番号:11526047

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/21 19:47(1年以上前)

サーマルティクさん 
>ファインダーがどうも小さすぎて見辛いという点が気になりました

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11514267/#11519340

中古で5Dは如何でしょうか?

書込番号:11526087

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/06/21 19:48(1年以上前)

40Dですが私は【DK-19+DK-17M+EP-EX15】の組み合わせで使用しています↓
http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/443925.html


EP-EX15をDK-17Mが装着できるように円形に加工し、DK-17Mの一部を削る作業が必要ですが、ファインダー倍率も上がった上に、鼻が液晶に当たるのも防げるのでとても重宝しています。

過去ログによるとオリンパスのME-1も取り付けれそうですよ。

書込番号:11526093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/21 19:53(1年以上前)

純正ではファインダー倍率を上げる、オプションは発売されていないようです。
KissシリーズにニコンのDK-21Mを取り付けて、ファインダー倍率を上げる事はKissX3など
で行っている方がいらっしゃしますので、これを駄目もとでつけるのも手だとは思います。

>DK-21Mの取り付け例(少し古いですが)
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/19/3026.html
価格的には3,000円弱で手に入ります。

もっと専用のファインダー倍率を上げるような製品
>Kps Design 1.3倍 ユニバーサル・マグニファイング・アイピース UMC
 http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/018019000003/brandname/
ですと一気に一万円台になってしまいますので現実的ではないと思いますが・・・

いずれも見かけの倍率が大きくはなりますが、その分ファインダーの周辺が見にくく、
ケラレル部分も出てきますので、使用される方にとっては逆に見にくいという方もいます。

書込番号:11526113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/21 19:58(1年以上前)

サーマルティクさん、失礼しました。
書き込みがちょっとの差で「動画機能や、7Dに迫る画質としてX4を気に入ってしまいました」
が見れませんでした。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/018019000003/brandname/は如何ですが?
X4が対応しているか、お店にお聞きください

書込番号:11526136

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/06/21 20:22(1年以上前)

別機種
別機種

HAL-HALさんのパターンをもうちょっとアレンジしてみました。
削ったり接着したりとかが必要ですが出来上がれば純正っぽくて良いですよね???
HAL-HALさんも言われてますが鼻の頭が液晶に付きにくいので冬場とか液晶が結露しなくて助かりました。

でも周辺はそれなりにケラレますがね・・・



書込番号:11526233

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/06/21 21:01(1年以上前)

私は KissDN も使っています。
確かにファインダーはトンネルから外を覗いているようですが、別に見辛いとは思っていません。
ファインダーに拡大レンズのようなものを着けると周辺が見難くなりますが、私にとってはこちらの方が問題が多いです。
つまり、ファインダーを覗くときは構図構成時の周辺の見切りや背景の色味などを気にしていて、中心部はあまり気にしていないのかも知れません。

書込番号:11526417

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/06/21 21:42(1年以上前)

こんばんは

X4でアイカップ周りの変更されてなければ、ペンタックスのO-ME53を使うのはどうですか?

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000796022/index.html

過去スレでは、X3で使われてる方もおられるようです。(少々きついみたいですが)

書込番号:11526700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/21 22:29(1年以上前)

私はX3を使ってますが拡大するレンズをつけるくらいどうしても妥協出来ないなら素直にもう少し貯金をして50Dか7Dにされた方が良いと思います

書込番号:11527048

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/21 22:52(1年以上前)

50DにオリンパスのME-1をつけています。無加工でぴったり取り付いていますが
X4だとどうなんでしょう?視度補正レンズなどは共用ですのでつきそうな気がするのですが。
数千円で買えますので試してみては?

書込番号:11527185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/21 23:06(1年以上前)

ファインダーは多機種と比べると小さいと感じるかもしれませんが、慣れの要素もあるかと思います。
アングルファインダーならファインダー像の拡大ができるみたいですよ。

また、撮影方法によっては、ライブビューで拡大しつつじっくり撮影するというのも効果的だと思います。

書込番号:11527278

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/06/21 23:42(1年以上前)

他の機種と比べると小さいと思われるかもしれませんが、数日使ってみれば気にならなくなっちゃうと思います。人間、慣れるものです。

まずはご購入されてしばらく使ってみてから考えるのがよろしいかと思います。

書込番号:11527490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2010/06/22 17:44(1年以上前)

>>☆毘沙門天☆さん
どうもX4を気に入ってしまって。。。50Dは眼中になくなってしまっています。

>>HAL-HALさん
なるほど〜
自分で作るのも悪くはないですが、万が一壊れたとき、同じクオリティの物を作れるかが心配でありますが、味があってよさそうですね。
しかし見やすそうですね〜。

>>奥州街道さん
やはり、拡大ファインダー系のものはケラルが出てしまうのですか。。。
元から大きいものを買ったほうがいいかもしれないですね。。
ちょっと後者は予算オーバーですね〜

>>☆毘沙門天☆さん
いえいえ、返信ありがとうございます。
このアイピースって対応しているものが多いのですね。
高いだけありそうですが、予算オーバーになってしまいます。。。

>>Dr.T777さん
非常によく出来ておりますね〜。
DIY関係は好きなのでやろうと思えばやるのですが、ワンオフとなってしまうのが。。手に入りにくい、作成時間が掛かるという点がちょっと気になりますが、気に入ること間違い無しですね。
こちらも考えさせていただきます。

>>GALLAさん
小さいがしかし。。
といったところですか、ケラルが出てしまうのは自分もやはり問題だと思って、ココまでで考えた結果では初めは普通に使ってみようかと思いました。
ピントの山などはほっとんど感じることのできないファインダーだと聞いてしまってからちょっと心配になってしまいました。
ファインダー撮影でもピントなどはしっかり合わせられておりますでしょうか?

>>馮道さん
形はそのような、四角いものが使いやすそうで、いいですね〜。
きつかったりするのはちょっと後々が。。。
Kiss全体で対応しているものなどがあるので、x3に付いたのならなんでも付きそうですので検証してみたいと思います。

>>あきととろさん
あきととろさんの投稿で少し考えてしまったのですが、しばらく待って7Dにしたほうがいいのか。。。と考えてしまいました。
しかし、初のデジイチとなるのでいきなりミドルクラスは気が引けるというか。。。
15万クラスだと持ち歩くのに気を使ってしまいそうです。
ちなみにX3のファインダーの小ささは気になりませんでしょうか?
ピントなどもきちんと合わせられますでしょうか?

>>KISH1968さん
ME-1は自分も始めに検証いたしました、が、ちょっとセンサーに干渉するとのことでした。
少し使って慣れなければ、こちらを最初に買おうかと思います。

>>石臼挽き珈琲さん
慣れればいけるものですかね〜。
レビューなどを見ると、微妙。。。という評価があるのですが、やはりすぐに手放してしまうようなレビューだと慣れるということはないんでしょうかね〜。
撮影によってはライブビューを活用したほうが良さそうですね〜。

>>明神さん
やはり慣れですか〜!ピントなどはファインダーで確認できますでしょうか?




多数の回答ありがとうございます。
参考になるものばかりでした。
まだ購入していませんが、X4なら近いうちに購入すると思いますのでまずは標準のファインダーで使ってみようかと思います。

書込番号:11530120

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/06/22 18:05(1年以上前)

サーマルティクさん こんにちは。

細かいピントをファインダーで厳密に合わせるのはX4では無理です。
ライブビュー拡大を使用すると良いでしょう。

ちなみに、中級機であってもキヤノンのファインダーはピントの山が他社製に比べてつかみにくく、ピントが合っていると思ってもずれていることがあります。

書込番号:11530181

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/06/22 18:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

> ピントの山などはほっとんど感じることのできないファインダーだと聞いてしまって・・・
> ファインダー撮影でもピントなどはしっかり合わせられておりますでしょうか?

確かに素晴らしいファインダーとは言い難いし、私の眼は老眼で近眼。
マクロレンズ(EF-S60mm)も使いますが、何とかがんばってマニュアルでピントを合わせております。
ただし、事前に視度調節は正確に。

書込番号:11530202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2010/06/23 08:10(1年以上前)

また、スレッドを建てるのも悪いかと思いこちらに書かせて頂こうと思うのですが、モータースポーツも撮って見たいのですが、こちらのレンズと連写速度では物足りないでしょうか?

返信は夕方改めて付けさせてください><

書込番号:11532749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/23 11:24(1年以上前)

サーマルティクさん こんにちは。

KISSX3ですが、パナ一眼(L10?)用の1.2倍マグニファイヤを取り付けてます。
(部品として取寄せになると思いますが)
カチッとロックされないので細工や注意は必要ですが・・・
純正と形状も似ていて、極端なケラレも無く、キタムラで取寄せ、1300円くらいだったと思います。

モータースポーツですが、WズームKITでも撮れます、ただ、上位機とAF性能と連写枚数の
違いで、確率とタイミングとして評価がでます。上位機はヒット率が上がるのは確かです。
(多くの中からベストな1枚の選択の幅が広がります)
また、レンズのAF速度などの影響もあります、まずはWKITで試されて、満足度&予算と相談しながら
USM付をご検討されたらいかがでしょう。

書込番号:11533270

ナイスクチコミ!0


RIKUGAMEさん
クチコミ投稿数:27件

2010/06/23 11:50(1年以上前)

サーマルティクさん

こんにちは
モータースポーツを撮るのであれば、
キットレンズでは焦点距離が不足すると思います。
望遠 IS、USMのレンズが必要でしょう。
相当予算オーバーでしょうが・・・

また、連射性能も50D等のミドル機とは比較にならないくらい遅いです。
私もX4と50Dで迷って、動画は捨てて、AF性能、連射性能の優る
50Dを購入しました。今ならキャッシュバックも有るし、
値段も大分下がっているので断然50Dが良いと思いますが・・・

X4購入を決心されてる様ですので
ただの私見です。
一度キットレンズで撮影に挑むのが一番かと思います。

書込番号:11533331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2010/06/23 19:16(1年以上前)

>>明神さん
AFで大体合って頂けるといいのですよね〜。
モーターショーなどで撮りたいとも思っているので。。。

>>GALLAさん
非常に綺麗ですね〜。
頑張ればいけるような気もしますが、やっぱりデジイチってレンズだなぁというのを感じさせる写真ですね。
今回はX4でもしも次に買うときは7D後継辺りを狙ってみようかと思います。

>>あっゆりさん
やはりファインダーは大事に成ってくると思うんですよね。
きつ過ぎてボディ側が歪んでしまうほどのものは流石にきついですが、丁度良いものを見つけてみたいと思います。
1300円ほどならば試しに買うのもアリかもです!

やはり連写の違いは大きい。。。と自分でも再確認いたしました。
それにAFの速度もX4は遅いので、せっかくファインダーに押えて3.7コマで連写しても、ボケてしまうのは残念です。。
やはり、7Dか。。。と思っても、そんなめちゃくちゃにモータースポーツ観戦に行くわけでもないし。。。画質も大差はないどころか同等という評価まで出てきているので、今回はX4辺りでもいいかなぁ。といった感じです。

>>RIKUGAMEさん
50Dもいいかなぁ、といった感じだったのですが発売したのが08年後半で、ちょっとだけ古くなってきてしまっているかな。。。という感じがしてしまって。
50D買うのなら7Dになりそうですね〜。
動画。。。動画の機能は正直重視していないなかったのですが、7Dと同等という評価でこちらが気に入ってしまいました。
Youtubeなんかにx4で撮った個人製作の映画のようなものを見たのですが、画質と言いますか、絵の作りといいますか、非常に味があって動画まで気に入ってきてしまった感じです。

もうしばらく考えて購入に踏み切りたいと思います!。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:11534806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/06/25 20:36(1年以上前)

>店頭で色々と試してきたのですが、ファインダーがどうも小さすぎて見辛いという点が気になりました。

X4がどうしても欲しいなら、その見ずらいファインダーに身体を馴らす以外にないが、室内など薄暗い所ではマクロやMF時、非常に難儀をするだろ。

それが出来ないなら、だれかも言及しているがX4をやめ安くなってる、50Dなんかにすればよい。
X4など安物を買ってもすぐに秋が来るぞ。

まあ、アイカップなど出っ張り過ぎて、邪魔だし、たいした効果もないし簡単に遺失してしまうぞよ。

書込番号:11543581

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/25 20:47(1年以上前)

オリのME-1ならほとんど出っ張らないしそれなりに引っかかってくれるので
いいですよ。
50D買ってもやっぱりファインダーは小さいので7D買わないと。

書込番号:11543640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング