このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 18 | 2012年4月11日 12:46 | |
| 1 | 5 | 2011年9月4日 23:28 | |
| 0 | 10 | 2011年8月23日 11:40 | |
| 16 | 25 | 2011年8月25日 15:03 | |
| 5 | 20 | 2011年8月23日 23:33 | |
| 29 | 69 | 2011年9月5日 22:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
同装CDの「Zoom Browser EX」にてPCに取り込みをしていますが、X4のモニターでは
縦に表示されているのに、PCに入れると横向きになっているものがあります。
横向きになる割合はバラバラですが、おかしい場合は同じ日に撮った写真は全て横向きになります。
再度取り込みをし直しても結果は同じです…
縦位置の設定を変えたりはしていないので、原因がわかりません。
同じような症状の方はおられますでしょうか?
ちなみに、OSはWindows7で、カードリーダーを使用して入れ込んでいます。
0点
キンメダルマンさん こんばんは。
> 同装CDの「Zoom Browser EX」にてPCに取り込みをしていますが、X4のモニターでは
> 縦に表示されているのに、PCに入れると横向きになっているものがあります。
縦構図で撮影した画像は、PC取り込みで横向きに表示されますね。
私は取り込んだ画像を右クリック→回転を選択して左右90度回転させています。
X4モニタでの縦横表示は、カメラのMENUで切り替えられます。
購入したては、カメラを水平に持った時の縦画面表示(モニタの1/2の表示)なので
私は横表示(モニタ100%表示)に変更しました。
答えになっていましたら幸いです。
書込番号:13411516
2点
購入したては、カメラを水平に持った時の縦画面表示(モニタの1/2の表示)なので
縦画面表示→縦表示 に修正・・・お願い
書込番号:13411544
0点
設定見てみてください。もしかすると自動回転の表示の設定が変わってしまってるかもしれませんよ。
詳しくはマニュアルのP142見てください。
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eoskissx4-im2-ja.pdf
それでもおかしいなら、縦位置のセンサー部に問題があるかもしれないですよ。
書込番号:13411668
2点
>秋野枯葉さん
>kapponさん
返信ありがとうございます。
私の書き方が悪かったみたいですが、一部の縦画像が横に表示されるのであって、基本的には
PCでも縦に表示されています。
ただ、多い場合は半分以上横に表示される時があります。
>私は取り込んだ画像を右クリック→回転を選択して左右90度回転させています。
私は写真をTVでスライドショーで見る事が多く、古い順で再生させるので、回転させると
その時の日時になってしまうので、できるだけ回転させるのは避けています。
できれば、取り込み時に全てきちんと表示したいと思っております。
書込番号:13411958
0点
こんにちは
縦位置表示の 読み取りミスの感じですね、PC のスペックも関係が有るかもですが、
最善はキヤノンSCにお電話されるのが一番です。
たぶん、ご質問に関するデータは持っている筈です。
書込番号:13412509
2点
>TVでスライドショーで見る事が多く、・・・・・・・・・・
Exifの撮影日時ではなく、ファイルの更新日時でソートされる、ということですか?
それもちょっと仕様的にどうなんでしょうね?
書込番号:13412539
0点
>robot2さん
返信ありがとうございます。
>縦位置表示の 読み取りミスの感じですね、PC のスペックも関係が有るかもですが、
ちなみにスペックは以下のとおりです。
CPU AMD Phenom II X4 965 Black Edition BOX (125W)
M/B ASUS M4A89GTD PRO/USB3
メモリ CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
SSD I/Oデータ SSDN-ST64H
HDD WESTERN DIGITAL WD10EARS (1TB SATA300)
ドライブ バッファロー BR-PI1216FBS-BK
VGA オンボード
電源 abee Athlete AS-600B-AR
OS windows home premium 64bit
>最善はキヤノンSCにお電話されるのが一番です。
>たぶん、ご質問に関するデータは持っている筈です。
そうですね、一度電話してみようと思います。
書込番号:13412606
0点
>αyamanekoさん
返信ありがとうございます。
>Exifの撮影日時ではなく、ファイルの更新日時でソートされる、ということですか?
>それもちょっと仕様的にどうなんでしょうね?
実家のTVでは、何故かそうなりますね。
他の製品でもごちゃごちゃになった記憶があります…
書込番号:13412626
0点
今見ましたら解決がついていないのですね。
この事象は最初からですか?
もしも、使用途中からでしたらソフトウェアのエラーとも考えられますね。
CDの全てのソフトをPCからアンインストールして、再インストールしては
いかがでしょうか?
若干時間がかかりますが、故障の切り分けの、一つの手法です。
また、念のためカードリーダーではなく、添付のUSBケーブルで取り込む
のはダメでしょうか?
書込番号:13414057
0点
訂正:
>CDの全てのソフトをPCからアンインストールして、再インストール
インストール時に該当ソフトを選択できますね。
全てのソフト⇒当該ソフト
書込番号:13414139
0点
>秋野枯葉さん
返信ありがとうございます。
>この事象は最初からですか?
最初の頃にも少しあったと思います。
ただしばらくはなく、ここ2回がひどい感じです。
>また、念のためカードリーダーではなく、添付のUSBケーブルで取り込むのはダメでしょうか?
夕方にCANONに電話をし、このやり方を勧められましたが、全てが横向きになりました…
>CDの全てのソフトをPCからアンインストールして、再インストールしてはいかがでしょうか?
キャノンのオペレーターにも勧められたので、休みの日にでもやってみます。
書込番号:13414469
0点
キャノンのオペレーターにここに書いた事を説明をし、「Zoom Browser EX」での画像を見ながら話を聞きました。
その時にわかったのですが、「Zoom Browser EX」で見ている時はきちんと縦に表示されており
普段使用している、windowsのフォルダを開いて見ると横に表示される事がわかりました。
ただ、windowsのフォルダのほうで横に表示される画像は、「Zoom Browser EX」の方には回転マーク
みたいなものがついていました。
一方マークのついていないものは、windowsのフォルダできちんと縦に表示されます。
オペレーターの方がいうには、回転マークがついているのが正しく、ついていないものがおかしいらしく
windowsでは正しいほうがおかしく、おかしいほうが正しく表示されるという事でパニック状態です…
同じ取り込みでこのような現象が起こるのは確認された事はなく、ソフトをインストールし直す事を勧められました。
なお、先ほども書きましたが、X4を直でつないで、EOS Utilityで取り込んだところ、windowsのフォルダ
では全てが横向きになってしまいました。
ただ、EOS Utilityで見ると全て縦表示されています。
書込番号:13414578
0点
> キャノンのオペレーターにここに書いた事を説明をし、「Zoom Browser EX」での画像を
> 見ながら話を聞きました。
> その時にわかったのですが、「Zoom Browser EX」で見ている時はきちんと縦に表示されており
> 普段使用している、windowsのフォルダを開いて見ると横に表示される事がわかりました。
> ただ、windowsのフォルダのほうで横に表示される画像は、「Zoom Browser EX」の方には
> 回転マークみたいなものがついていました。
> 一方マークのついていないものは、windowsのフォルダできちんと縦に表示されます。
・昨夜試みました。カメラ側の設定は・・・
画像番号:通し番号。 縦位置画像回転表示:する(カメラ&PCのマーク)。
縦構図数枚試写。
・カードリーダを持っていないのでUSBで直繋ぎ/カードスロットからの2通り。
・結果、上述のとおりの表示になりました。
・windowsのファイルで90度回転⇒「Zoom Browser EX」の回転表示が消えました。
・PCでのスライドショーは、通し番号順なので問題は起こりませんでした。
カメラの画像番号の設定は「通し番号」でしょうか?
> オペレーターの方がいうには、回転マークがついているのが正しく、ついていないものが
> おかしいらしくwindowsでは正しいほうがおかしく、おかしいほうが正しく表示されると
> いう事でパニック状態です…
> 同じ取り込みでこのような現象が起こるのは確認された事はなく、ソフトをインストール
> し直す事を勧められました。
・上述のオペレーターの言うとおりになりました。
・カードリーダのドライバがあるとしたら、そちらの再インストールかなぁ〜。
> なお、先ほども書きましたが、X4を直でつないで、EOS Utilityで取り込んだところ、
> windowsのフォルダでは全てが横向きになってしまいました。
> ただ、EOS Utilityで見ると全て縦表示されています
・先にも書きましたが、私の場合もおっしゃるとおりになりますねぇ。
仕様上これで良いのでは・・・
☆90度回転のファイルの指定:最初に任意のファイルをクリック⇒Ctrl押しながら残りを
1個づつクリック⇒90度回転 で一気に処理します。
書込番号:13416085
1点
>秋野枯葉さん
検証までしていただき、本当にありがとうございます。
>windowsのファイルで90度回転⇒「Zoom Browser EX」の回転表示が消えました。
ちなみに縦表示の画像で、回転マークがあるものとないものが混在されてましたでしょうか?
>・PCでのスライドショーは、通し番号順なので問題は起こりませんでした。
> カメラの画像番号の設定は「通し番号」でしょうか?
通し番号ですが、最終的には他のカメラや他人からいただいた画像もいっしょくたに入れる
事があります。
そこで写真の名前を一括で換えたりする時も(日付+番号)、縦に回転させたものは時系列に
そぐわなくなる事がありましたので、極力手を加えたくないと思っております。
>・先にも書きましたが、私の場合もおっしゃるとおりになりますねぇ。
> 仕様上これで良いのでは・・・
EOS Utilityで取り込んだ画像の表示は仕様なのですね。
書込番号:13416538
0点
キンメダルマンさん こんばんは。
この問題、カメラ(X4)の問題ではなくて、WindowsとCanonのソフトの問題ですね。
確かに、縦構図はWindowsのファイルにも縦表示される方が望ましいと思います。
CANONのSCにそのあたりを聞いてみてはいかがでしょう?(改善を要望してほしいです)
ただ、ファイルの更新日時順に表示されるTVも困ったものですね。
表示順にこだわるのでしたら、表示順に全てのファイルの変更を行っては如何ですか?
例えば、横表示で良い画像もあえて2度回転させるなど。
あと、ファイルの更新日時の列を右クリック後削除したらTVの表示順はどうなりますかねぇ。
------------------------------
> ちなみに縦表示の画像で、回転マークがあるものとないものが混在されてましたでしょうか?
・混在はないです。
-------------------------------
私に答えられる知識は、こんなものですなぁ〜。
書込番号:13423192
0点
追伸:
>ただ、ファイルの更新日時順に表示されるTVも困ったものですね。
表示順にこだわるのでしたら、表示順に全てのファイルの変更を行っては如何ですか?
例えば、横表示で良い画像もあえて2度回転させるなど。
☆これ、意外に良さそうなので追伸しました。
1) 縦表示の修正を行う。
2) ごちゃまぜのファイル名を変更するなどして、表示順にソートする。
3) 全てのファイルを選択し、右クリック・右回転させる。
4) 処理終了後、右クリック・左回転させる。
・処理時間は1画像1秒位です。
ただ、問題はソート順に処理しているかどうかです。試しましたが確認できませんでした。
(表示が分単位なのと、更新状況を見てたら何やら怪しい動き・・??)
もしもソート順でなかったら、任意のグループ毎で実行すると良いと思います。
-------------------
> あと、ファイルの更新日時の列を右クリック後削除したらTVの表示順はどうなりますかねぇ。
・更新日時が非表示になるだけなので、これはダメだと思います。
--------------------
書込番号:13423301
0点
>秋野枯葉さん
色々のアドバイスをいただき本当にありがとうございました!
今後の参考にさせていただきます。
私なりにも色々試して、やったいきたいと思います。
書込番号:13424379
0点
PCが壊れ、windows7、CANONのソフトを再インストールしました。
それで、初めて画像を取り込んだのですが、windowsの画面では完全に横表示しか
ならないようになりました…
ちなみに、以前に取り込んだ縦表示画像は、そのまま縦表示で表示されていますし
新たに取り込んだ画像も「Zoom Browser EX」では縦表示されています。
書込番号:14421844
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
現在、EOS kiss X4 を使用しています。セミハードケースを探しているのですが、レンズをタムロンの17-50mm F2.8を装着している為、純正のケースでは入りません。
サードパーティ製で、この ような大きいレンズ(フィルター径72mm.全長100mm)でも入るセミハードケースが知りたいです。宜しくお願いします!
書込番号:13408354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セミハード限定なのでしょうか?
個人的には、あまり見かけたことありませんが。
カース売り場の隅から隅まで見ていないからだけかもしれませんが。
たとえば、このようなの↓ではダメなのでしょうか?
http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/120300
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat204/0023554029105.html
書込番号:13409407
0点
αyamanekoさんに一票!
私自身はセミハードケースは使ったことはないんです。
理由はレンズ交換をよくするからです。
ショルダータイプやメッセンジャーバックをよく使います。
すいませんヨコヤリ入れたみたいな回答になったかもしれません。
書込番号:13410137
0点
昔、標準レンズが単焦点だった頃は全盛でしたが、標準レンズがズームになり、標準ズームの種類が増えていったことにより使う人がほとんどなくりました。
レンズ一本付けっぱなしなら問題ないですが、レンズを複数持ち今日はこのレンズをつけて持ち出そうとするとケースのサイズが合わなくなりますし、新しいレンズに買い換えても同様です。
それならダブルズームが入るくらいのカメラバッグを買われた方が良いように思えます
以上
余計なお世話でした m(_ _)m
書込番号:13411638
1点
回答ありがとうございます!
確かに、このようなケースの方が汎用性があっていいですね!このタイプで探すことにします!
書込番号:13413285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
愛茶(まなてぃ)さま。。。
このたびは、いろいろと親身になって教えて頂きありがとうございます。
わたしの撮影スタイルをご理解して頂いたうえのアドバイスなので
本当に参考になりました。
EF85/1.8をどんどん使いこなして、お気に入りの写真を増やして
いけたらと思っています。
親指AFも試してみますね(^_^)
>前後がボケない全体にピントがあった写真ならLX3の方が得意だと思います。
商品撮影にボケはあまり必要ないですよね(^_^;。。LX3と併用していきたいと思います。
>露出関係の参考書籍とかウェブサイト知りたければ返信下さい。
是非お願いいたします!
書込番号:13460342
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
KX4か5のレンズキットを購入予定です。
最近セットレンズの変更があったとのことですが、お店によってはISとISUが入れかわっているとこもあるようです。はっきり言ってデザインだけの変更なのか、AF性能などUを選択したほうがよい点があるのか教えてください。
0点
どちらでもいいような気がします。
光学系は変わっていないはずです。外見で選んだほうがいいと思います。
書込番号:13406397
0点
初めまして。
お悩みの、キヤノンEOS kiss X5キットのキヤノンレンズISとIS2 は、外側が変わっただけで、レンズや羽等の中身については、全く同じですよ。写りも同じですので、見た目で気に入られた方の選択で良いと思いますよ!
書込番号:13406429
![]()
0点
>はっきり言ってデザインだけの変更なのか
そのとおりデザインのみの変更です
従来のデザインでよければねIIが出たことによってお買い得になっているかもです
書込番号:13406450
0点
そういえば
思い出しましたが、以前
コーティングの色が違っているという情報がありました
書込番号:13406462
0点
レンズ板にコーティングが変わっていると投稿したことがあります。
EF-S1855ISとEFS1855ISIIが手元にありますが、個人的にはIIはチープ感があります。
凹凸や部品で作られていた部分がプリントで処理されてたりします。
書込番号:13407017
0点
コストダウンの変更の要素が強いですね。
でも、コーティングとかもあるので、どちらでもいいなら新しいのに
しといたほうがいいような気がします。
書込番号:13407058
0点
こういうマイナーチェンジって、変更前の方が一時的には高評価になりますが、時間の経過と共に「やっぱりチェンジ後の方が良い」って事になりがちですので2が良いと思います。
書込番号:13408375
0点
みなさん ありがとうございました。
安心して、値段を中心に決めたいと思います。
書込番号:13408504
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429461.html
こちらでは、「外観を変更したのみ」と記載されています。
書込番号:13408563
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
9月に家族で旅行に行きます。
友人の結婚式に合わせて、家族でディズニーランドに行きたいと思います。
家族構成は私と妻、二人の幼児です。
さて当然、旅行にX4を持って行こうと思うのですが、
荷物も幼児用のオムツから結婚式用の服などかさばるため、
極力荷物は少なくしたいと思っております。
レンズはダブルズームキットのうち、標準ズームレンズのEF-S18-55mm
だけを持って行こうと考えているのですが、みなさん旅行先でもっとズームが
あったらなーとか思ったことはありますか?
X4を使うのは、ディズニーランド(昼間のみ)と友人の結婚式でと考えています。
アドバイスお願いします。
0点
ああ、そだ。
高倍率買っちゃったら、結婚式んときは外付けフラッシュ買った方がもあべたーよ
書込番号:13404851
0点
出来れば2本のレンズを持って行った方がいいかもしれませんね。それか望遠レンズ1本で行くかです。
書込番号:13404903
3点
ディズニーランドに行った時に望遠があれば望遠を使う機会は多いでしょうね
できればタムロン18-270の高倍率ズームが良いですが、高倍率にしてはかなりコンパクトだし画質も結構良いのでお勧めです
ただし、今回は出費がかさむから新しいレンズまではとなるのなら、持っていくのは標準ズームだけにして家族の記念写真中心に撮影すれば良いだけです
書込番号:13404951
![]()
0点
結婚式や家族で行くディズニーランドで望遠の必要性は殆ど無いですよ
望遠欲しいと思っても100mmくらいかな〜
10倍以上の高倍率レンズ使うのも良いけどズームロック忘れると
移動中にミョ〜〜〜ンってレンズが伸びて邪魔なだけです、カッコ悪いし。。。
書込番号:13404960
2点
私もどちらか一本だけなら、55-250をお薦めします。55ミリ側も結構使えますので…。今回スレ主さんの相談内容にレンズの新規購入は含まれて無いようなので、買い増しになる高倍率ズームはお薦めしません。
書込番号:13404965
0点
こんにちは
もう1本のEF-S55-250ISもあれば越したことはないとは思いますが、荷物の都合があるなら仕方がないですね。
もっとも持っていったとして、レンズ交換が煩雑で結局使わないという可能性があるので…だったら最初からEF-S18-55ISの1本勝負に賛成です。
ただEF-S18-55ISだと昼間のディズニーランドはいいとして、結婚式は少々厳しいかもしれません
(本格的に撮るのではなくスナップなら高感度ISO使用や内蔵フラッシュでも何とかなると思います)。
私も先日の家族旅行に重量級のEF-S17-55ISの1本で行きました。旅先では風景を入れてスナップを撮る場面が多く、個人的には望遠の必要度は低かったです(撮影を主とした旅行ならこの限りではなないのでしょうが…)。
旅行には利便性を優先するとEF-S18−200ISなどの高倍率ズームが便利だと思いますが、携帯性やズーム比率でいけばコンデジのほうが便利に思えたりして…
Have a nice trip!
書込番号:13405032
![]()
0点
ディスニーランドは、望遠レンズが無ければ後で後悔すると思いますよ。
パレードなんかで、ミッキーやミニーちゃんを撮る際には望遠があった方が良いです。
人だかりの中でも後ろから狙えますし、結婚式でも離れた所からも撮影できます。
花婿、花嫁のスキをついた写真も結構喜ばれますよ。
私なら、EF-S18-200mm F3.5-5.6ISと単焦点EF50mm F1.8U(EF50mm F1.4 USM)にします。
書込番号:13405065
1点
18-55は必須かと思う。
望遠1本のみ(55o〜)でご家族の記念写真をどう撮るんですか・・。
書込番号:13405081
1点
びっぐろーどさん。
スレ主さんは既にコンデジはお持ちの様ですし、記念写真はそちらで充分対応可能だと思います。望遠による圧縮感、ボケを生かした背景の整理。披露宴などでは、望遠ズームを使って撮った方が一眼らしさが出ると思います。テレ端55mmだと最前列まで飛び出さないと、アップの印象的な写真は撮れませんし、55mm域だと55-250の方が明るかったりします。
書込番号:13405134
0点
ディズニーランドのパレードでは望遠の方が幅のある写真構成で楽しめると思いますよ^^
書込番号:13405313
0点
結婚式だと、28-75F2.8(A09)など1本のほうがいいかも、、とも思います。
書込番号:13405355
0点
ディズニーランドで18-55は長さが全然足りないと思います。
そうそうある機会ではないと思うので、画質よりもシャッターチャンス重視で。タムロン等の高倍率レンズ一本、もしくは、望遠ズーム(EFS55-250等)+広角側はハイエンドコンデジ(S95等)、という組合せがお勧め。
書込番号:13405383
0点
多分、お子様メインで撮影されると思うので
18−55mmと55−250mmのどちらかだけなら
18−55mmでいいと思います。
パレードなどは、望遠があった方がいいので
タムロンの高倍率を別途買うか
55−250mmを持って行きその時だけ交換するか
アトラクションに乗る時気を付けてください
結構、カメラぶつけますので
カメラバックがあると良いですよ
書込番号:13405390
![]()
0点
幼児2人づれだと、片手撮影になる可能性もあるのではないでしょうか?
その場合は、軽いコンデジのほうがいいと思います。
書込番号:13405413
0点
皆様短時間で多くのご返信をいただきありがとうございます。
ちょっと私の質問の仕方が足りなかったようで申し訳ありません。
まず、新しいレンズを購入することは旅行の費用も掛かることから考えておりません。
それと、子供二人はまだまだ小さい(2歳と4歳)ため、ひとりではアトラクションに乗れないため望遠の出番は少ないです。
パレードも見たいとは思いますが、↑と同じ理由で長時間待つことは難しいため、それほど重要視していません。
ですので、ディズニーランドでは景色やキャラクターとの記念写真がメインになるかと思います。
なんだか、コンデジでいいじゃないかって結果になりそうですが・・・^^;
とりあえず、今回は標準ズームレンズのEF-S18-55mmで撮影をしてこようと思います。
次回(いつかは未定ですが)ディズニーランドに行く時に今回の皆さんの意見を参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13405516
1点
yu~riさん
初めまして。
レンズの新規購入の予定がなければ標準ズーム一本でいいのではないでしょうか。もちろん、望遠もあればなあ、なんて事もあるでしょうが、幼児二人(しかもおむつが必要なお子さん)なので出来るだけ一緒に遊ぶ方を選択された方が良いと思います。最悪望遠はトリミング(X4なら高画素なのである程度は耐えられると思います。)と言う手段もありますし。良い旅になるといいですね。
ではでは
書込番号:13405549
0点
yu~riさん
昨年の今頃、家族旅行で東北方面へ行きました(私は4日間、他の家族は10日間位)。
義母と嫁と当時小4+小2+年長さんと私の6人でした。
メーカー違いではありますがやはり18-55oVRの一本で全てを済ませました。
レンズ一本でも創意工夫(?)で何とか乗り切れると思いますよ。
要はそのレンズに合わせた撮影をすればいいと思います。
書込番号:13405908
1点
コンデジ持っていかれるのでしたか。
「荷物は少なくしたい」との事ですので持っていかない物だと思いました。
失礼しました。
書込番号:13406110
0点
ディズニーランドでの撮影、標準か望遠なら標準が良いと思います、X4かコンデジならX4が断然良いと思います。
小さいお子さんなら、ミッキーの家のミート・ミッキーで家族写真!(結構並びますが)X4+EF-S18-55mmで良かった!と思いますよ、きっと…(標準で良かった!)
それとキャラクターと出合ったときに子供さんと一緒に!X4+EF-S18-55mmでよかった!と思いますよ、きっと…(X4で良かった!)
望遠も持って行くと良いですが
書込番号:13406188
0点
先日家族でバリに旅行にいってきました☆
2本のレンズ持ち歩きにちょっと不便ですが、絶対2本あったほうがいいと思います!
ホテルにズームレンズをあえておいていったときは・・・
「やっぱりあったらよかったなぁ」って思ったので☆
背景がぼけるので、望遠レンズはいいなと思う超ど初心者です♪
サンセット写真はほぼ望遠のみ使用しました
書込番号:13416912
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
色々悩み、この機種を使用している友人夫婦の説明に納得ができたので、
先日購入してきました。
店頭では71800円でしたが、値下げ交渉で64000円まで下がりました。
引っ越しにともない現在利用しているネット回線が使用できないため、新たにフレッツ光に申し込みをしたので、
オプションが条件(解約可)でしたが、40000万円引いてもらい、24000円で買いました。
色々話をして、とりあえず購入したほうがよいものとして
・SDカード ・・・ Sandisk Ultra CLASS4 8G
・レンズフィルター ・・・ Kenko MC プロテクター 58mm
を同時に購入しました。
SDカードは動画も撮れるのでCLASS10を勧められましたが、
動画はビデオカメラを買ったばかりなので、上記のものにしました。
引っ越しが控えているので商品を箱から出していないのですが、
こちらを愛用されている皆さまにお伺いしたいのですが、
初期動作確認で、これだけはちゃんと確認したほうがよいという項目はありますか?
また、上記のほかに用意したほうがよいアクセサリー的なものがありましたら、
教えて下さい。宜しくお願い致します。
※使用目的は春に生まれたばかりの娘の成長記録と、出かけた時などの思い出写真や風景を撮りためたいと思っています。
0点
>オプションが条件(解約可)でしたが、40000万円引いてもらい、24000円で買いました。
最初わ、いくらになってたの? (・_・。))
書込番号:13404515
3点
ご購入おめでとうございます。
確認することはシャッターがしっかり切れるか、撮った写真が確認できるか等です。あと買っておいた方がいいものとして、カメラバッグ、バッテリー、三脚もあると便利です。
書込番号:13404516
1点
X4購入おめでとうございます♪
>40000万円引いてもらい
すごぃ値引き〜w(冗談です)
三脚は必須だと思いますが、さまざまな種類の三脚がありますのでしばらく使用されてから、実際にモノ(三脚)を見られて品定めされた方が良いと思います。
液晶に貼る防護フィルムや予備の電池とか〜
書込番号:13404522
0点
チェリー♪さん、ご購入おめでとうございます
私はあまりレンズの中とかファインダーの中とかのぞかないのですし、多少のホコリは写り等にも影響ないのですが、ここによく書き込まれるのがレンズやファインダーの中にホコリが入っているとか気にする人がいるので、もしチェリー♪さんが気にするタイプの人なら最初に覗いて確かめておきましょう
またカメラを眺めてみて傷等がないかも
とりあえず、最初は電池の充電です
電池が充電的たらカメラにセットしてカードをカメラでフォーマット
オート、A、T、Mなどの各モードで撮影してみる
オートフォーカスが作動するか
手ブレ補正が動いているようだか
レンズのスイッチをMにして手動のピント合わせができるか
再生が大丈夫か確認
それほど神経質になる必要もないし、こんなんでいいのでないのかな
他に必要なものは
カメラメンテナンス用としてはブロアーとレンズクリーナーとクロスはあった方がいいです。
あとは必要に応じて液晶保護フィルム、カメラバッグ、カードリーダー、三脚とレリーズ、カメラ保管用のドライボックスと乾燥剤、予備のバッテリー
あと青空を濃く見せるC-PLフィルターはフィルター枠の回転するダブルズームでは少し使いにくいかもしれません
書込番号:13404605
1点
実はメインの買い物は2年契約とかのフレッツ光だったりしますw
うちは3年目なので十分に値引き分を回収されてるはず(爆
さておき
レンズ追加EF35/2 EF-S60/2.8などの提案をしておきます。
あとはHDDとかPCとか記録をミラーリング保存するぐらいですかね。
お気に入りの写真はお店で銀塩プリントしてアルバムにしておくことを
お勧めしておきます。
>これだけはちゃんと確認したほうがよいという項目はありますか?
取扱説明書を通読しながら一連の設定と撮影を実際にやる以外にないです。
最後になりましたがご生誕おめでとうございます!
書込番号:13404609
0点
>最初わ、いくらになってたの? (・_・。))
店頭では71800円→交渉で64000円。
フレッツ光同時契約で-40000円。
支払い額=24000円!!!。
って書いてありますよん。
PCでもTVでもBB同時契約で「○万円引き!」ってめっちゃ流行っているようです。
書込番号:13404613
0点
チェリー♪さん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。そう言う時のフレッツ光申し込みは良いですね。
まずは箱から出して同梱のバッテリーや充電器などが入っているかと、傷や動作が問題ないかなどテスト撮影も兼ねてバッテリーを充電し、レンズも両方使用し撮ってみられる事をお薦めします。
初期不良などがあった場合は、販売店購入の場合早いと新品交換などしてもらえると思うので、早めに色々撮ってみられればいいと思います。
書込番号:13404790
0点
こちらは使っていませんが、
表示関係を一通りチェックされておいたほうがよろしいかと。
液晶は特に問題はないと思いますが、
数字表示のLEDのセグメントが1ヶ所光らなかったことがあります。
付属品がそろっているかのチェック。
外観チェックやファインダーを覗いてみて傷などがないか。
バッテリーを充電して、SDカードをフォーマットして、それぞれのレンズで適当にとってみて
画像チェック。
くらいでよろしいのでは?
書込番号:13404826
0点
購入おめでとうございます。最初に揃えておくものとしては、ブロワー、クリーニングクロス、レンズフード位でしょうか?バッグ、三脚、予備バッテリーは、その後のカメラに対するのめり込み具合で決めたら良いと思います。ハマると三脚、バッグ類は、半年と経たず買い替える事になると思いますし、逆にそれ程ハマらなければ、予備バッテリーは無駄になってしまいます。(^^;)
書込番号:13405060
0点
こんにちは。チェリー♪さん
ご購入おめでとうございます。
僕も購入したときに揃えるものとしてブロアー、クリーニングクロス(セーム皮)
レンズフードくらいですかね。
あとは保護フィルター、予備SDカードも必要だと思います。
予備バッテリーとカメラバッグと三脚は必要とするなら購入すれば良いと
思いますね。
書込番号:13405730
0点
皆さま色々とありがとうございます!
娘の世話をしながらなので、なかなか初期動作確認が進まないのですが、
アドバイスを頂いた項目たちをひとつずつクリアしていきたいと思います。
guu_cyoki_paa様 店頭POPでは、71800円でした。
花とオジ様 補足ありがとうございます。
ひろジャ様・たつ2様・masa.HS様・Frank.Flanker様・愛茶(まなてぃ)様・写歴40年様・αyamaneko様・vincent 65様・万雄様
さまざまな確認項目を教えて頂き、ありがとうございます。
とりあえず付属品はすべてありました。
傷やホコリについてはなかったと思います。
確認中に娘が泣き始めたので、ざっとしか見られなかったので・・・。
バッテリー充電後、本体にセットしてなんとかレンズを装着することができ、
眠くてゴネていた娘を撮ってみましたが、きちんとシャッター切れました。
この段階で娘の眠たさがMAXになり、作業を断念しました。
明日以降、頑張ります!
アイテムの件も沢山ありがとうございます。
主人と話し合いながら必要なものをひとつずつ揃えますね。
アイテムの件で質問なんですが・・・
カメラバッグは購入した店舗の店員さん(名刺に副主任と書いてありました)に、
小さなお子さんがいるので今すぐではなく必要と思った時でいいと思いますと言われたので
購入しなかったのですが、今後やはり必要だと思った時の参考に教えて頂きたいのが、
CANONならCANONのカメラバッグがいいのでしょうか?
もし他のメーカーでも大丈夫ならおすすめのメーカーさんはありますか?
追加の質問申し訳ありません。宜しくお願い致します。
αyamaneko様 ちなみに千葉県のとあるケーズデンキです。
書込番号:13406569
0点
カメラバックの件ですが
ロープロ・クランプラー等のカメラバックとして
カバンを制作しているメーカーがあり種類もたくさんありますよ。
ちなみにロープロは玄人向け(?)で機能性重視で、
クランプラーはメッセンジャーバックのブランドですのでカジュアル志向ですね。
とくに純正にしたほうが良いと言う事は無いです。
ですので色々とバックを選ぶのも楽しいですよ^^
あとインナーバックと言ってクッション性のある箱型のもので、
それを好みのバックに入れて持ち歩く事が出来るアイテムもあります。
ストラップも色々とあるので探してみてください(小悪魔のささやきw)
書込番号:13406771
0点
masa.HS様
ありがとうございます。
たくさん種類があると目移りしてしまいそうですね!
使用していない時の保管場所も困るので今度見に行ってみます。
手持ちにBAGに入れられるインナバッグなるものも気になります。
娘のバッグだけでも重くて大変なので・・・。
書込番号:13408319
0点
4億円も値引きするお店ですから、インナーバッグぐらいオマケで貰えるかも?
書込番号:13409168
0点
エ〜〜〜
大幅訂正ですぅ〜
40000万円引いてもらい、24000円で買いましただから、直前は4億2万4千円。
交渉で10%くらいの値引きを引き出してられますから、
大元は、エ〜〜〜
4億4千4百4十7万くらいですかね。 <m(__)m>
書込番号:13409329
0点
すみません、値引き金額を間違えていたのですね。
頭の中で『4万円』て思っていたので、つい『万』を
つけてしまったようです。
店頭POP:71800円
値下交渉後:64000円
割引金額:40000円
購入金額:24000円
書き込み慣れしてないので間違えました。
書込番号:13410861
0点
皆さん分かってって楽しんでいるだけですから、気にしないで下さいね。
書込番号:13411060
0点
私はそれまでズ〜ッと「万」を見落としていて、じじかめさんまで来てやっと気が付きました。
書込番号:13411074
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット
はじめまして、maclaと申します。
現在EOS Kiss Digital Nを使用しています。
レンズは単焦点が好きで、EF50mm F1.8とEF35mm F2を愛用しています。
被写体は愛犬が殆どで、アクティブな動きを撮ることが多いです。
カメラが古くなってきたので、そろそろ買い替えを検討しているのですが
X4に変えた場合、あきらかに画質は綺麗になりますか?
今のNでも十分気に入っているので、買い替える価値があるのかどうか迷っています。
皆様のご意見を是非、お聞かせください。
よろしくお願いいたします <(_ _)>
0点
こんにちは
既にレンズの購入を考えられているようなので、それとは別にAFに関しては、
KISS DN まではAF測距輝度範囲が EV0.5〜18(常温 ISO100相当)、
しかしそれ以降のKISS DXからはAF測距輝度範囲が EV-0.5〜18(常温 ISO100相当)
となり、DXからは暗部でのAFの検出範囲が大きく広くなったので、
別物(良くなった)と思って間違いないと思います。だからkiss x4さんが
「暗いシーンでは快適になった思います」と仰っているのは事実でしょうね。
曇天とか室内とかだと 差を実感できるでしょう。
書込番号:13407936
0点
EV1 ISO100って感度上げてISO1600にしてもF1.4 1/4の世界ですよね。
そんな暗所で犬撮らないはず。AF性能が上がっているのは確かですけど
スレ主さんの場合は利益が少ないと思う。それよりAF速度が遅いレンズが
足を引っ張っているはず。EOSの場合基本的にはAF速度はレンズ依存で
AF精度はカメラボディ依存だはず。
撮影スタイルも固まっているみたいだし、ボディはDNが死んだら
買い換えるぐらいの感じでいいんじゃないかなと思います。
動画撮りたいとかライブビュー使いたいとかあるなら積極的にボディの
買い替えをおすすめしますけど。
そういえばうちのkiss FはAF性能DNと一緒だw
7点 F2.8センサーなし 0.5-18EV
>さすがに雨上がりの夕方6時ではシグマ、ブレブレでした(^_^;A
流し撮りも上手くされてますね。ブレブレは手振れか被写体ブレかで
対策変わるので問題点を洗い出すといいです。ピンボケはまた別の問題です。
85/1.8を使うと50/1.4 28/1.8のUSM機材が欲しくなるかもしれませんね。
私はほとんどAF使わないので液晶がよくなったX3でも追加しようかなぁと
考え中です。kissFがそろそろ故障する予定なので。
書込番号:13408393
1点
高山巌さま。。。
>曇天とか室内とかだと 差を実感できるでしょう。
きっとその通りだと思います。
一度キタムラに行ってDNとX4でテストしてみようかと思います。
以前カード持参してお願いしたところ、こころよくやってくれました(^_^)
愛茶(まなてぃ)さま。。。
撮影スタイルなど、いろいろご理解して頂いたうえに
ご親切なアドバイスありがとうございます!
85/1.8の中古をキタムラで注文してみました。
入荷したらお店で試し撮りしたいと思います。
ただ、やっぱり85は長いような気がします。
そこがネックになっています(^_^;A
書込番号:13410866
0点
>ただ、やっぱり85は長いような気がします。
そこはsigma 55-200で85あたりに固定して使ってみるしか
提案できないですよ。
キタムラの中古なら、気まずいですけど
現品いじり倒してからキャンセルできますw
書込番号:13410997
0点
愛茶(まなてぃ)さま。。。
>現品いじり倒してからキャンセルできますw
はい、電話で確認しました(笑)
気持ちは殆ど決まってるけど、念のため聞いてみました。
入荷が楽しみです♪
書込番号:13411180
0点
こんにちは
maclaさんが撮ってくれたワンコの写真を見ましたが、こりゃISO不足ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=13392581/ImageID=989902/
KISS X4,X5やその一つ上の60D等はトリミングしないで、そのままリサイズして見るのなら
ISO-3200でも使えますよ。 私が以前ISO-3200で撮影したものをリンクしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/SortID=13268075/#13271543
ISO-3200でもトリミングしないのならきれいでしょう?(NRー標準に設定)
勿論その上の、ISO-4000、ISOー5000、ISOー6400、拡張でISOー12800まであります。
私は先日、真夏の夜の阿波踊り大会でISOー6400まで使いましたが、トリミングしなければOKかな?
しかしノイズの許容範囲は人それぞれなのでなんとも言えませんが。
今maclaさんの元に85/1.8のレンズが届いたら、やはり遠からずカメラの買い換えをお勧めします。
静止物の撮影の人なら、同じカメラも何年も使えていけそうですが、しかし動くワンコや
動く鳥等、動体の撮影の人は、カメラ側のISO感度や、AF性能など、カメラ側の進化も
とても大切なことなので、この夏、ちょっと出費になるかもしれませんが、ワンちゃんの為にも考えてみてください^^;
書込番号:13411943
1点
高山巌さま。。。
お写真とても綺麗ですね。
x4の購入、予算があれば是非検討してみたいと思います。
ご親切なアドバイス、ありがとうございました <(_ _)>
書込番号:13413356
0点
maclaさん こんにちは 新スレ 下記の報告読みましたよ。 スムーズな展開でよかったですね。
2011/08/26 [13422195] 『EF85/1.8USMを本日GET』
2011/08/27 [13423938] 『ISOは上げればいいというものではないのですね。今までオートでしか撮影したことがなく、今回設定でこんなに変わるものかとびっくりしました。』
さてさて、もしかしたらと思ってましたが、・・・。 私の所有する Kiss Digital N も、購入から6年間、今も現役で使用中です。 Kiss Digital N の場合は、新型機種より有利な点もあります。 その一つは、モードダイヤルが“走ってる人”のスポーツモードです。 オートモードで使用中でも、即座に、「AFモード:AI サーボ AF & ISO感度 400」になる事です。 これは、とても使い勝手が良い Kiss Digital N の特権です。 新モデルでは、スポーツモードは、ISO1600 固定とか・・・。 ぜひぜひ、愛犬撮影の時は、試して見て下さい。 とてもラクですよ。
2011/08/22 『EF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISは持っています。でも自分的にいまいちなので、あまり使っていません。X4で使えば、かなり違うのでしょうか?』
EF-S 18-55mm 何か不満のようですね。 画質かな? 例えば、X4 ミドルサイズ(3456×2304)画素 と N ラージサイズ (3456×2304)を出来るだけ近い条件で比べたら、厳密には色合いなどが少々違いますが、パット見では、大きな違いはありませんよ。
2011/08/22『画像もとっても綺麗です。GOODなアドバイスありがとうございます!』
ありがとうございます。 写真だから止まってますが、ワンコウの動きはとても機敏で激しいですから、私の添付写真も右に寄ってます。 因みに、上がメスワンコウ、下側が贔屓にしてるオスワンコウの「ピーター君」です。 ワンコウは、人間(ポートレート)より数倍、手強い相手ですから、 Kiss Digital N の性能を容赦なく発揮してしてしてみて下さい。 Kiss Digital N の 画像 Sサイズ (1728×1152) ISO400 は、ノイズが、あまり目立たないので、とても優秀な描写です。
さてさて、KISS N + NEW レンズの成果が楽しみですね。
書込番号:13440242
1点
yuji8737さま。。。
>Kiss Digital Nの画像Sサイズ(1728×1152) ISO400 は、ノイズが、あまり目立たないので、とても優秀な描写です。
Kiss Digital Nでもまだまだ現役でいけそうですね。
スポーツモード試してみます。
X4とのEF-S 18-55mm比較も参考になりました(#^.^#)
ご親切なアドバイスありがとうございます!
書込番号:13442691
0点
Kiss Digital N の色 「パラメーター1」の、クリアな描写は素晴らしいと思います。 X4 もタジタジです。
・ワンコウの動きが激しい場合
Nのスポーツモード 画像Sサイズ または画像MサイズでOKでしょう。許容でくるなら、画像Lサイズも使って見て下さい。後から写真サイズを変えるのは“低画質の元”です。
・更にワンコウ高画質の写真を望む場合
Nの撮影モードをプログラムモードにする。 フォーカスのモードは、AI サーボ AF 、ISOは、200 固定にして、かなりガンバッテ追いかける。スポーツモードより確実にシャッター速度が遅いから少々ブレのある動きを感じる写真が撮れる筈です。
EF85mm f1.8 の場合、f1.8 だからと言っても、Av(絞り数値)2.8 より 5.6 の方が大概、解像感の高い描写となりますから、特に動いてる時に、絞り優先モードでの撮影は無理の無い範囲で使う必要があります。 Kiss Digital N だって、X4 だって、ISO800 以上で撮影した大きな写真(M & L)は、ノイズが目立ちますから、なるべく使用は控えめで。
EF85mm f1.8 は。高価なレンズ EF135 f2.0 などと比べれば、動き物にヤヤ弱いのですが、写真枚数を数多く撮れば必ず最高と思える写真が撮れると思います。 こんな大きな写真 (ttp://www.flickr.com/photos/nathaninsandiego/sets/72157624122940970/)こんな感じでブログにアップロードして、次は撮影技法を教える側になれると良いですね。
書込番号:13444969
1点
yuji8737さま。。。
早速、プログラムモードでパラメーター1、AI サーボ AF、ISO200に設定してみました。
画像はいつもSサイズです。
EF85mm f1.8で、今度試してみます。
その場合、Av(絞り数値)5.6 にした方がいいのかな?
サーフドッグ達の写真、素晴らしいですね。
いつも詳しく教えて頂きありがとうございます <(_ _)>
書込番号:13447091
0点
「プログラムAEは、好ましい明るさに自動設定します。」メーカーの説明はこれだけですが、シャッター隣のダイヤルで細かな調整も可能です。実際には、ここまで使いこなしてる人は少ないと思われます。この辺も全自動モードとの細かな差です。しかし、そこまでこだわらないで、基本、プログラムAEまかせの撮影数値でOKです。犬の動きが激しい時は、ISO400にすれば、少し高いシャッタースピードが確保されます。激しくない時は、高画質優先のISO100〜200で低速のシャッタースピードに設定してるだけでOKです。
今まで全自動モードだけでチャレンジしてた場合と比べれば、たいして違わないようで実際は大きな違いなのです。全自動だと AFモードが AI サーボ AF にならないだけでも、それが苦労の元となってた訳です。
プログラムAEに慣れれば、シャッタースピード優先などのモードも使ってみるのも良いと思いますが、大概の場合で、プログラムAEで撮影した写真が一番美しいと私は思ってます。
「Av(絞り数値)5.6 にした方がいいのかな?」
晴天の野外ならAv(絞り数値)5.6 で十分なシャッタースピードが確保されます。プログラムAEで、Av(絞り数値)11.0 になれば、そのままで良いのです。無理に Av(絞り数値)5.6 にする必要は“基本”ありません。
高価なレンズなら晴天野外で、Av(絞り数値)2.8 でも高解像な写真が撮影可能ですが、並レンズではそれは無理と言うものです。晴天時下に無意味な“最低絞り設定”(f1.8〜f4.0)などは、低解像写真の元です。
細々と書きましたが、ハッキリ言ってカメラの設定で迷ってるのは面倒です。それよりワンコウを的確に捕らえる事に集中しなければなりません。 まずは、通常時はプログラムAE ハイスピード対応時はスポーツモード これでけの事ですから簡単で〜す。
ひとつ心配なのは EF85 1.8 の AI サーボ AF 使用時のピントの追従性能です。素早い動きの被写体に対して、すご〜い追従性能を発揮してる素晴らしい写真がネット上では見当たらないのです。EF85の写真はポートレートが多いのです。 新たな設定で今までのレンズと比較し良い写真が撮れてるならOKでしょう。
書込番号:13449248
0点
万が一 上記設定でもイマイチな場合は奥の手
・シャッター速度優先モードで、1/1250 1/1600秒などにして AI サーボ AF ISOは、100 200 400
とそれぞれで試してみるのもヒット率向上のは良い策だと思います。色々とヤヤコシイのですが少々のガンバリで写真は激変しますよ。
書込番号:13450110
0点
お久しぶりです。85/1.8ゲされましたか?
うちはkissFのシャッターボタンがそろそろ壊れそうなので程度のよい
kiss X3を追加しました。私の場合ありがたいスペックの向上は
液晶ディスプレイが高精細になったことぐらいかなぁ。
X4,X5等にしなかったのはアクセサリーの互換性を考えてです。
さて
85/1.8手元にきたのならいろいろ試してみるといいです。F5.6にこだわらずに
F1.8からF4あたりも積極的に使われるといいと思います。露出の基本的な
ことは書籍かウェブサイトで体系的に学習すると、露出設定で悩むことは減ると思います。勉強されることをお勧めします。
>ひとつ心配なのは EF85 1.8 の AI サーボ AF 使用時のピントの追従性能です。
AF速度はレンズ側は文句のないレベルだと思います。
サーボAFの追従性能は一番に被写体を捕らえ続けられるかどうか
撮影者の腕、二番目がカメラのAF性能だと思います。アシスト測距点とか
最新のサーボアルゴリズムを搭載している上位機種、具体的には7Dがいい
ですね。このあたりはkiss系は弱いですね。
yuji8737さんご自身は85/1.8お持ちじゃないんですか?
何の心配もいらないレンズですよ。
書込番号:13452160
0点
yuji8737さま。。。
お返事が遅れてごめんなさい!
こんなに詳しく教えて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
ずーと、オートで撮影していて専門的知識に詳しくないので
上手くお答えできないのですが、とにかくいろいろ試してみようかと
思っています。
>色々とヤヤコシイのですが少々のガンバリで写真は激変しますよ。
設定を変えてみるのも楽しみのうちですね。がんばってみま〜す <(_ _)>
愛茶(まなてぃ)さま。。。
85/1.8、GETしました!
外で3回程撮影しましたが、今までのシャッタースピードより数段速いのがわかります。
撮った写真が思った画より一歩前の感じです(苦笑)
テクニックがないので、せっかくシャッターチャンスを捕えた写真でも
ピンぼけだったりしています(^_^;A
これを機会にカメラの基本的な知識を勉強してみようかと思っています。
X3のご購入、おめでとうございます!
Nも液晶が小さくて見にくいので、撮った写真を確認するのに一苦労します。
(実際、PCで確認しないといけない状況)
なので、予算があればわたしも新しいkissが欲しいです。
オークションでの撮影で、真上から商品を撮る場合があるので
X5のバリアングルにちょっと興味があります。
書込番号:13456093
0点
私が以前30DからkissFに換えた理由がライブビュー撮影
それもPCリモートライブビュー撮影を多用するためでした。
(私の場合、動体を連写することがめったにないので)
真俯瞰から撮影するならカメラと撮影台の水平を出してしまって固定して
あとはそこに被写体を置いて、その位置の微調整で構図決定するといいですよ。
ノートPCとかでピントとか構図を確認しながら楽な状況で撮影できます。
助手に被写体を動かす指示をだしながらPCだけいじっているのが
効率もよくてお勧めです。助手がいなければ画面見て、構図調整してと
なりますが・・・
物撮りは撮影セット組んで、そこに被写体置くイメージやったほうが
らくだと思います。手持ちで撮ると難易度上がります。あとは
前後がボケない全体にピントがあった写真ならLX3の方が得意だと思います。
うちだとRICOH GX100を使うことがあります。
ワンちゃん撮影ですが、EF85/1.8をゲットされたなら親指AFと呼ばれる
機能もためしてみてください。人差し指はAEロックとレリーズで
親指でAF動作のONOFFを切り分ける機能がカスタムファンクションに
あります。これとフルタイムMFのレンズを使うとAFしたいときにして
AFとめたいときにとめて、MFしたいときにMFするのが楽チンになります。
露出関係の参考書籍とかウェブサイト知りたければ返信下さい。
紹介します。
あとはDNがどこまでがんばれるかですね。だいたいEOSはレリーズボタンか
シャッター幕が消耗して機能不全になることが多いです。私はkissFとアクセサリを共用することを優先してX3にしましたが、X4,X5も当然お勧めです。
バリアングルは60Dを顕微鏡につけてつかったことがありますが、楽チンでした。
書込番号:13456196
1点
愛茶(まなてぃ)さま。。。
親身になっていろいろ教えて頂き、ありがとうございます。
わたしの撮影スタイルをご理解したうえでのアドバイスなので
大変参考になりました。
EF85/1.8を頑張って使いこなし、お気に入りの写真を増やせたら
と思っています。親指AFも試してみますね。
>前後がボケない全体にピントがあった写真ならLX3の方が得意だと思います。
商品撮影にボケはあまり必要ないですよね。LX3を併用していきたいと思います。
>露出関係の参考書籍とかウェブサイト知りたければ返信下さい。
是非お願いします <(_ _)>
X4X5は価格変動を様子見しながら、予算とタイミングをみて購入する予定です。
書込番号:13460477
0点
書籍なら
カメラの学校の教科書 あるいは デジタル「写真の学校」
後者のほうがいいかも。どちらも1500円ぐらい。
それから、Newtonの光とは何か?という特集号も敵の正体
というかphotographの対象である光について、知りたいなら
入門にいいと思います。千円ぐらい
あと玄光社のコマーシャルフォトのムック本でライティング
関係の本はオークション出品者のバイブルだはず。2500円ぐらい。
商品撮影のためのライティング基礎講座とかプロ向けなので
フーンぐらいに軽く読んで、まねできそうなことはやってみるといいかも。
ウェブサイトでは
http://dowjow.com/workshop/
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/
http://www.nikon-image.com/enjoy/lensknowledge/
http://cweb.canon.jp/cpc/starteos/index.html
あたりでしょうか。そのうちなんで自分がその感度に設定して
シャッター速度を設定して、絞り値を設定したのか説明できるように
なると思います。難しく考えなくていいです。そしたらどこまで
自動で任せて撮影に集中しようとか、ここは露出が変わらないから
マニュアル露出で固定しておけばいいやとか判断できるように
なると思います。
あとはいろんな人の写真をみて、どう撮っているかとか考えるのも
いいですよ。Exifあれば読んで参考にすればいいです。
書込番号:13460637
1点
愛茶(まなてぃ)さま。。。
いろいろ教えて頂きありがとうございます!
サイト、さっそくブックマークに入れましたので
あとでじっくり見たいと思います。
今回は本当にお世話になりました <(_ _)>
これを機会に、一眼を見直しキスデジNをしっかりと使いこなしていきたいです。
85/1.8で撮った写真を少しだけブログに載せましたので
もし宜しければご覧になってくださいね。
http://larph.blog33.fc2.com/
最近撮ったものは、整理次第ブログでアップする予定です。
愛茶(まなてぃ)さま、こちらのカキコミに返信してくださった皆様との
ご縁を大切にして、これからのカメラライフを楽しみたいと思います。
本当に本当にありがとうございました! <(_ _)>
書込番号:13463652
0点
maclaさん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:13464062
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














