EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
304

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 volleyballさん
クチコミ投稿数:8件

先月、カメラ(LUMIX)を持ってこけてしまい、レンズ部分が壊れてしまいました。
我慢すれば、どうにか使えるとは思うのですが、みなさんのデジタル一眼レフカメラで撮った写真を見ていると、沸々と欲しい欲しい病が・・・・^^

いろいろと調べて、最終的に迷っているのは『NIKON D90』と『CANON EOS Kiss X4』の2台です。
両者を数字的に比較するとCANNONが上、数字に出ないところを比較するとNIKONが上、CANNONは発売されて間もない、NIKONは秋には次期モデルが発売されそう・・・・、価格は似たり寄ったり。

買うかどうかも含めて迷っています。 みなさんのお勧めは?

書込番号:11539868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/24 22:01(1年以上前)

50Dでいいとおもいます。どうですか?

書込番号:11539981

ナイスクチコミ!3


tak1498jさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/06/24 22:08(1年以上前)

私もD90とX4で悩みました。
両者の違いはおっしゃる通りだと思います。
最終的に決め手となったのはフォーカススピード。
AFカメラにとっては非常に重要なファクターでしょう。
乗り味の高級なセルシオと、強引な速さのGT-R(異論はあると思いますが…)。
私はとりあえず速さでX4を選びました。
もし気に入らなかったらD90も買えばいいんだ…くらいの気持ちで決断。
結果的には充分満足しています。

あれこれ悩むのも楽しいものですが、それよりも実際手にして使う方がもっと楽しいものです。
思い切って決めてしまいましょう。

仮の話ではありますが…D90の後継機種が出ていたなら、もっと悩んでいたでしょうね。


書込番号:11540013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/24 22:16(1年以上前)

後から、あの機能この機能は? とかなると思います。
であれば、最新機種!
とりあえず様々な機能付いてます。
性能も初デジ一なら充分なX4がよいのでは。

書込番号:11540061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/06/24 22:22(1年以上前)

どちらにしても大して変わらないので、
店頭で触って気に入ったほうがいいと思います

書込番号:11540095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/24 22:24(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11539883/

書込番号:11540111

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/06/24 22:33(1年以上前)

数字的には、X4の方が良いかもしれませんが。

出て来る画質、操作性、持った時の感触、ファインダーの見え方、デザインなどいろいろな選択肢があると思います。

クラス的には、X4は初級機、D90は中級機です。
動画はX4の方が上かも。

いずれにせよ、どちらを選んでも、失敗はないと思います。

書込番号:11540167

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/25 05:57(1年以上前)

「CANNONは発売されて間もない」とありますが、CANONは毎年新モデル出します。
なので2年後の秋頃はD90はワンモデル落ちですがX4はツーモデル落ちになっている可能性が大です。
CANONの開発力と商品化力は非常に偉大であり、既存顧客も振り落とされそうです。

書込番号:11541308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/06/25 06:32(1年以上前)

↑全く関係ない(・ω・)

X4とD90ならD90じゃない。
高感度ならX4(^^)

書込番号:11541366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/06/25 08:56(1年以上前)

何を撮られるおつもりですか?
それによってもオススメ機種は違ってくるとは思います。

ただ共通して言えることは、撮りやすさ(操作感やファインダーの見易さ、握り易さ)で選ぶ方が良いということでしょうね(^-^)
D90とX4なら僕ならD90を選びます(中級機の方が操作感が良いですから♪)
ただ今買うならキャッシュバックでお得な50Dの18-200レンズキットの方が良さそうな気もします。(これもD90と同じく型落ち気味ですが、十分使える中級機です)

またフォトショップなどの画像編集ソフトは、お持ちでしょうか?
もしお持ちで無いならニコンの場合、画像編集ソフトは別売りになりますので、ご注意くださいね。(簡易版が付属していますが、ちょっと編集したいと思うと別途必要になってきます。)

新しい物好きならX4
少しでも軽い方がいいならX4
動画も撮りたいならX4
暗いところでよく撮るならX4

凝り性ならD90か50D
操作性重視ならD90か50D
ファインダーの見易さならD90か50D
連写をしたいならD90か50D
動きモノをよく撮るならD90か50D

画像編集ソフトで選ぶならX4か50D

色々な選び方があると思いますが、最後に決めるのは、実際に使われるスレ主さん自身ですので、店頭で確認して決めてくださいね♪

書込番号:11541596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/25 11:46(1年以上前)

日本一周はすごいですね!


ちょっと重いけど、どこのメーカーのでもいいので、防塵防滴の機種にしておくと、屋久島でスコールに会おうが、富士山で雲海に突っ込もうが、ゴアテックスの合羽着てガシガシ撮影続けられますので、楽しいですよ♪

X4は別途お家用にですね。
ただ、キヤノンには防塵防滴カメラが1Dしかないので、お家用と外出用とでレンズ兼用するなら、お家用はX4じゃないほーがお得かもしれませんね。

書込番号:11541960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/25 21:47(1年以上前)

悩ましいですが、デジタル一眼は新機種が出るのも早いですし、時期モデルを考えてもきりがないかもしれません。
レンズやその他のシステム全体としてキヤノンにするかニコンにするか考えてみるのも良いかもしれません。
僕はキヤノンのシステムが個人的には気に入っております。

書込番号:11543944

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/25 23:14(1年以上前)

カメラを趣味にするなら D90 のほうがいいかな。。
1クラス上です。

書込番号:11544372

ナイスクチコミ!0


na6701さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2010/06/26 14:29(1年以上前)

 私もD90と悩みました。X3とD90をレンタルしたことがあります。

 手にとった質感やシャッターを切る楽しみ、音、連写の感覚等はD90の方が遙かに上です。中級機との違いがはっきりわかりました。只、写しだされた画像が、キャノン(X3ですが)の方が鮮やかでしたのでX4を購入しました。

 PCの画面や顔料プリンタで印刷された写真を見てもX4の方が私好み(鮮明)で、操作性
質感の不満(D90と比較して)は残りますが、この機種にしてよかったと思います。

書込番号:11546822

ナイスクチコミ!2


スレ主 volleyballさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/01 00:18(1年以上前)

皆様、本当にたくさんのご意見本当にありがとうございました。

最終的にお店に行き、フィーリングでD90に決め、購入しました。  

書込番号:11566880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

ご覧いただき、ありがとうございます。

カメラはcanonと決めているのですが、初心者なため、どれを選んだらいいか全然わかりません(T_T)

購入目的は
ライブハウス(キャパ300人〜500人)での撮影のためです。


アコースティック系のアーティストではなく、ロックなアーティストも撮りたいと思っているので、
なるべくブレなどなく撮りたいのですが…


文章足らずで申し訳ありませんが、
実際ライヴをこのカメラで撮影している方や、
これよりもこっちのカメラのがいいなど、
ぜひ教えて頂きたいです。



どうぞ、よろしくお願いします(>_<)

書込番号:11310733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/05/03 00:40(1年以上前)

 こんばんは。

 ご予算や、どのくらいの距離から撮りたいのか…などといった情報があった方が的確なレスがつくかと思います^^;

 カメラ本体については、連写が必要でないならkissX4でも十分かと思います。
 予算に余裕があるのでしたら、連写の効く7Dや、より高感度画質のいい5D2等もありだと思いますが。

 ただ、ライブハウスなどだとあまり明るくないシーンも多そうなので、それよりはむしろ、レンズの方にお金をつぎ込む事になるかと思います^^;

書込番号:11310779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/03 01:04(1年以上前)

X4で十分だと思います。
主目的がライヴなら、レンズキットにしておいて明るい(F2.8以下の)中望遠をチョイスして見てはいかがでしょうか。

書込番号:11310856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/05/03 07:58(1年以上前)

ライブ撮影は難易度高いです。

カメラはX4でもいいと思いますが
f2.8以上(f2.8より数字が少ない)のレンズが必要になりますよ。
撮影距離や予算に応じてご検討くださいねっ♪

書込番号:11311407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5 移動写真館 

2010/05/03 09:49(1年以上前)

当機種
当機種

ISO3200

ISO400

このカメラは軽くフットワークもいいですね。
もちろん動画(30P 24P)も撮れますから、超おススメです!

それくらいの小屋さんでしたら、ISO1600-ISO3200で戦う事になると思います。
確かにこのカメラは他と比べて高感度も綺麗ですが、、、、
やはり高感度の画は高感度の画。
出来るだけ明るいレンズでSSを稼ぎ「感度を落としたい」。
しかもライブハウスならステージ前で撮ることも多いので、
広角から倍率が大きなものも持ちたいですね。

なので、単焦点でそろえるか、
明るい大口径ズームの望遠と標準ー広角を持つのが一番です。

そのあたりを購入できないなら
キットでも高倍率でも出来ない事はないですね。
このカメラなら、感度アップして使用でも、問題はないですね。

しかし!、ここは大口径ズームいっときましょ!!
もともと被写体がアクションしているのでSSを上げる必要があります。
ライブに特化というなら初めから大口径標準ズームも予算に入れてみては?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000065674.10505011815.10501011533.10505511521

手振れ補正なしのA16でもいいので(私も使っています)購入されるといいと思います。

ライブらしい作品には標準ソフト以外のレタッチソフトもあるといいともいます。

もし客席後ろのPA席からとか言われると70-200MMF2.8は必要ですね。
それは別途考えましょうか?

書込番号:11311721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/05/03 10:09(1年以上前)

初心者マークがついていますので・・・・

↑にF2.8(以上)という数字が並んでいますが、これより暗いレンズはダメという訳ではありません。
キヤノンはF4通しのズームがラインアップされておりますが、この場合F2.8にくらべてシャッター
速度を1段遅くするか、感度を1段上げればちゃんと写真は撮れます。
明るいレンズが有利なので予算が許せば「望ましい」位に考えて下さい。

>ちょきちょき。さん  f2.8
「f」はカメラ用語では焦点距離を指します。「F」を使いましょうね。
 
技術屋なモンで気になります (^_')

書込番号:11311780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/05/03 13:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ライブ撮影楽しそうですね♪
僕も友人のライブを撮影や、USJのユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックロール・ショーなどはよく撮影しますが、スポットライトは有っても、暗いレンズではなかなか難しいと感じます。

KissX4の場合、高感度に強いため、ごゑにゃんさんが仰るように暗めのレンズでも撮れなくはないかもしれませんね♪
ただ撮影目的がハッキリしておられるようですので、少し高くても最初から明るいレンズを買われた方が、後から買い換えることを思えば、安上がりだと思いますよ♪

僕の場合は、EOS40Dにレンズはタムロンの28-75mmF2.8(A09)とシグマの30mmF1.4、EF70-200F2.8L IS USMを使ったのですが、AFのスピードを考えるなら純正のレンズの方が良いかもしれません。

友人の許可を得ていないため、ライブ写真のアップはできませんが、代わりにUSJの写真をアップします。Exifを見ていただければ、少しは参考になるかな?
けっこうなハードな動きなので、ブレることもありますが…

書込番号:11312414

ナイスクチコミ!1


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/03 21:44(1年以上前)

初心者には厳しい条件だと思いますので、AFの性能の違いから7Dをオススメします。
重さは人それぞれですが、俺は重いと感じません。
女性も普通に使っています。

レンズはライブ会場の明るさやどこから撮るかを言われてないのでわかりませんが、
F値の少ない(明るい)ものが無難な場所だと思います。

書込番号:11314092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/12 00:56(1年以上前)

自然が1番さんの写真はほんとうにこのカメラの良い点を表現していると思います。
素晴らしい写真でした。

書込番号:11349810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/06/26 21:23(1年以上前)

別機種

30D+70-200F2.8+1脚

 私の場合は、ジャズが中心ですがライブ撮影を行っています。

 本格的に始めるまでは、レースや鉄道、風景、子供の撮影で使用していた30D+17−55mmF2.8と70-200mmF2.8+1脚でやってました。

 ただし、私がメインで撮影するほんとに小さな老舗ライブハウスは、音響のため壁が黒色で雰囲気を出すためとっても照明を落とすので、7Dと50mmF1.2を追加しました。
 常用ISOが1600から6400にあがったことで、とれる手段が格段に増えました。

 先日、モーションブルーヨコハマで撮影をさせていただくチャンスに恵まれた。当然ながら客席からは撮影できないので、指定された店の一番後ろのスペースと音響さんのいる2階とそこに通じる階段だけした。そのため30D+70−200mmF2.8が結果として最も活躍しました。

 どの箱(ライブハウス)で撮影するか、どの位置(主に被写体との距離)で撮影が許可されるのか?(通常はメジャーなハウスほど許可される方が珍しく、許可されても撮影スペースがしっかり限定されます)、照明は演奏中(通常は暗くされますので)どの程度かによって違います。
 いつも同じハウスならそこに合ったものを探せばいいと思います。
 そうでなく、お気に入りのミュージシャンを追いかけて、いろんなライブハウスにいくならば、やはり、単焦点のフルサイズ換算後で約50mmの明るいレンズ例えばF1.8や1.4や1.2と常用ズームF2.8、70-200mmF2.8+1脚の構成に落ち着くと思います。

 結局は予算次第ですし、どこまでライブ撮影を本格的にやりたいかです。

 経験から言えることは結局はレンズでかなりの部分が決まります。ボディーにお金をかけすぎてレンズをケチるといいことありません。

 そしてレンズをよいものを購入するとレンズとボディーのバランスから50Dや7Dが良いということになります。kissもカタログ性能は十分でいいのですが、何せ軽すぎてバランスが悪く疲れます。
 
 

書込番号:11548508

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/06/27 02:33(1年以上前)

ブレなく撮りたいということであれば、
本体は X4 でいいと思いますが、シャッタースピードを稼ぐために
F値の小さい、いわゆる明るい(光をたくさん取り込める)レンズが必要です。

ただ写ればいいといいのであれば、このX4で十分ですが、
ステージワークに多少の心得があるのであれば、また
きめのタイミングというものをご存知であれば、
レリーズタイムラグの少ない、50D もしくは 7D をお勧めします。

個人的経験では、DissDN と 20D の比較で、
数値上のタイムラグはわずかですが、断然 20D の方が使いやすかったですよ。

書込番号:11550004

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/06/27 03:35(1年以上前)

蛇足かも知れませんが、
ぶらさずに撮るのも悪くないですが、わざとぶらすのも躍動感が伝わってきて、
いい絵になる場合も多いですよ(好みはありますが)。
どのくらいのシャッタースピードで撮れば、どのくらいの躍動感か、
いろいろ試してみるのもいいものですよ。

書込番号:11550109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信33

お気に入りに追加

標準

ISO感度6400必要ですか

2010/06/21 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキット

皆様と同じく、X4愛好家です。

とても良いカメラだと思います。
そこでお聞きしたいのですが、ISO感度6400って必要でしょうか?
皆様は、どんな時に使用されるのでしょうか

初歩的な質問ですいません。

書込番号:11527366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/06/21 23:25(1年以上前)

屋内スポーツとか・・・
ライブ撮影とか・・・

室内で動くモノを写し止めようと思ったら・・・ISO6400でも足りないかも^_^;(笑

書込番号:11527390

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/06/21 23:35(1年以上前)

こんばんは
必要性は人それぞれと思いますが、
屋内での動き物狙いなら要るのかも知れませんね
私は東京の夜の街風景などをよく撮りますが、
F2.8くらいのレンズがあれば、
ISO1600以上を使うことはほとんどありません。
手ブレ補正で助かる機種もありますので。
(バンコクの薄暗いライブでは動きがはやくて
フラッシュを使わないと撮れなかった)

書込番号:11527453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/06/21 23:52(1年以上前)

 ISO6400なんて、正直使わない人の方が多いと思います。
 ただ、室内スポーツなんかではもっと上まであってもいいという人もいるでしょうけど。

 実際、昨年キヤノン主催の5D2キャラバンというイベントで講師としていらしていた並木隆プロがおっしゃってましたが、超高感度域が使えるようになったことで、それを使った新たな表現をプロでさえ模索しているところだとおっしゃってました。
 実際、超高感度を使った作例を作ろうとしたところ、都内だと明るすぎたので、わざわざ福島の山奥まで行ってきたそうです^^;

 なので、無理して使う必要はないものなんだろうなぁと思ってます。実際、私はISO800でさえめったに使いません^^;

書込番号:11527536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/21 23:55(1年以上前)

ガンガン使いますが、画質が良くありませんので、滅多に編集しません。

書込番号:11527556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/22 01:16(1年以上前)

日本で走る自動車が時速100キロ以上出るようになってる必要があるのか?
ってのと似てるのかな。

書込番号:11527955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/06/22 01:35(1年以上前)

>ISO感度6400って必要でしょうか?

>日本で走る自動車が時速100キロ以上出るようになってる必要があるのか?

いざっ、という時のためにはあったほうがいいかも。

あと、使う人は使うでしょう。

書込番号:11528014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/22 01:50(1年以上前)

同じ100キロのスピードで走る車でも、必要な解像や、
撮る角度や構図によってシャッタースピードは違います。

一方照明条件は快晴の日中から、夜の街灯まで大きく違います。
(100キロが出せるのは、高速道路でしょうが)

車ではありませんが、夜のスケートボードをフラッシュなしで撮るため
どの位のISO感度値が必要でしょうか?外の駐車場と同じ照明(20lux)で、
f/2.8、1/320〜1/640秒を使うでしたら、ISO値は10万〜20万以上が必要になります。
しかも、これは子供の顔が照明に当った場合です。

実際に写真を撮る時は、これより桁が違う明るいところに行きます。
500luxでしたらISO6400も使えるようになります(地面が浅い色であれば撮りやすいです)。

書込番号:11528059

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/06/22 03:26(1年以上前)

必要かどうかというよりは、高いISO感度が使えるほど表現の幅が広くなる、と考えるとよいのでは。
ISO1600で十分とかいう人は、絞りは開放であきらめてたりします。
ISO6400が使えれば2段余計に絞れます。4倍速いシャッター速度が切れます。

書込番号:11528220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/22 03:56(1年以上前)

ちなみにISO6400は夜か、室内スポーツ用の目安だと思います。
国体レベルの場所ならこれより1〜2段明るくなりますが、
世界大会でも競技後のアイスショーはかなり厳しいです。
X4でしたらビデオで適当に撮った方が良いかも知れません。

書込番号:11528246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/22 04:20(1年以上前)

闇夜のスクープを狙う芸能記者や探偵さんはもっと高い数値をも望むだろうね。
どんだけザラザラだろうが人物を特定できりゃええんだから。

書込番号:11528266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/22 07:23(1年以上前)

必要なければ使わなければいいので、使えるようになっているほうが便利だと思います。

書込番号:11528442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/06/22 08:35(1年以上前)

まぁ…あくまでも卓上の空論レベルの話ですけど(^^;

昼間の屋外撮影と同じ感覚で室内撮影しようと思ったら…

ISO25600位の感度が常用感度で使えるようになって欲しい(笑

昼間でも被写体によってはISO400位使う事を考慮すると…
後2段…ISO102400が常用感度で使えるようになると…

この掲示板で「体育館でミニバスケットを撮る最適な設定を教えて下さい」とか…「お遊戯の発表会で失敗しない、最適な設定を教えて下さい」…って質問は無くなるかも(^^;

絵文字のシーンモードに室内スポーツモードとか?お遊戯会モード…?が搭載される日は近い??…かも(^^;(笑

まぁ…人間の欲望は底無し沼ですから…(笑
今度は、「YOSAKOI夜祭で踊り子を撮影する最適な設定を教えて下さい」…って質問が流行る事でしょう?(笑

書込番号:11528612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/22 08:41(1年以上前)

夜の野良猫を撮りたい人も結構いると思いますよ。
泥棒の睫毛を撮って何か悪いですかね。

書込番号:11528622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/06/22 08:42(1年以上前)

あ…季節柄…最適な質問があります(^^;

「蛍を手持ちで撮影する方法を教えて下さい」

こう言う質問にも対応できるようになるかも?(^^;

書込番号:11528629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/06/22 09:16(1年以上前)

 私は使う人なので使います。

 撮影対象が屋内スポーツや飲み屋、ライブ等だったら。

 正直、ISO6400でも足らないので撮影は工夫しています。

書込番号:11528702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/06/22 09:56(1年以上前)

当機種

風が強かったのでシャッタースピードを上げてます。

フォト@イッチーさん

画質が悪くなるのを承知で上げる時は多いです。夜間撮影で三脚が立てられない場合や
屋内のポートレイトで、雰囲気重視で極力室内灯を落として撮る場合。ライブハウス
での撮影など、ISO6400があるのと無いのとでは違いますね。

ただ、そのような暗い被写体ではAFが合わなくなる場合も多いので、ライブビューでの
MFが活躍しています。

書込番号:11528785

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/22 12:24(1年以上前)

上でも出ていますが、私も表現の幅だと思います。

数字上の今までの延長という捉え方だけでなく、特性を上手く活かせばおもしろいのではないでしょうか。
暗闇(にしか眼にはみえない)でも色を表現できたりするのは驚きます。
とはいえ基本をまずは身につけることが大事だとは思いますが。

書込番号:11529146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/06/22 13:34(1年以上前)

例えばニコンD3Sの高感度上限がどうしてISO102400なのか。

開発者のコメントにありましたが、マーケティング上のインパクトの問題で
102400というとてつもない数字がほしかったと言うこともあるでしょうが、
現実問題としてはISO12800を実用画質レベルにしたいという開発目標だったようです。

つまりISO6400も、それそのものを必要とする方は利用すればよいし、仮に
ISO1600までしか使わない方であっても、低ノイズ化技術の恩恵は受けているという
解釈でよろしいのではないでしょうか。
皆さんおっしゃるように、写真表現の幅が広がると言う意味で有意であると思います。

書込番号:11529392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2010/06/22 19:20(1年以上前)

感度を上げるのは暗い状況で最も安価に適正露出とブレないSSをえられる手段だし
個別の状況でISO6400でも欲しい状況は思いあたることはいくらでもあります

しかしアマチュアの写真生活全体として必要かって言われると頭では理解しても
他人事で心からは理解できていません

6400まで行ってしまう状況なら撮影機会自体を仕切りなおしと考えてしまうのが
自分の考えです

撮るだけ撮って見ても帰ってチェックしてる段階で萎えきっちゃいます
高感度に強いといわれている他社フルサイズ機でも同じでした
写真自体は上手く撮れていてもどうしてもそれだったら同じようなものを
もっと低い感度で撮りたいと考えてしまいます

そんな感じなので自分が許容できる感度は(現像処理後)
結構ジロジロ見てもそのカメラの基本感度(一番低い感度)と見分けのつかない
感度までで大体ISO400ぐらいです


でも写真を撮り始めた頃(もちろんフィルムでしたが)ただたくさん撮影して
見ているだけで楽しかった気がします
初めて数年してからは平均でフィルム週に5、6本ぐらいで今もそのぐらいですが
そうなってからは月に数枚でも納得ずくのカットが撮れれば幸せと言う考えです
撮り始めたころの感覚なら今のように一応でもISO6400で撮れるならば
さぞ楽しいだろうなーとは思います


最近は動画であればSS1/30とかでコマ毎にはブレていてもかなり見れるし
S/N自体もISO6400まであげてもあまり気にならないことが分かったので
暗くなったらむしろ動画を撮っています
なのでISO6400は必要になりました

書込番号:11530430

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/06/22 21:37(1年以上前)

必要かどうかは、それを必要かどうかと思っているかで違ってきます。
スレ主さんは、逆にどう思われているのでしょうか?
文面からしてISO6400は必要としていないと私は感じました。
人によって、考え方が違いますし、使う機能も違います。
多くの考え方の人が使うのですから、機能は多くなると思うんですよね。
中には、一回も使用しない機能もあるかも知れません。
使わないのであれば、使わないだけで気にする必要はないと思います。

書込番号:11530996

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

標準

ファインダーについて。

2010/06/21 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:102件

最近、デジイチに興味が沸いて来ましてX4に目が行きました。
そこで、店頭で色々と試してきたのですが、ファインダーがどうも小さすぎて見辛いという点が気になりました。
予算的にもこれ以上は出せそうにありません。
x4に装着可能なファインダーを拡大するアイカップなどありましたら、教えてください。

書込番号:11526047

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/06/21 19:44(1年以上前)

新品・現行機に拘らなければ、中古で旧世代の上位機を手に入れるという方法もありますよ。

書込番号:11526075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2010/06/21 19:46(1年以上前)

やまだごろうさん
返信ありがとうございます。
個人的になのですが、どうもX4を気に入ってしまってX4だけは外せないと思っています。
予算が許すなら7Dが!と行きたいところなのですが、現状、何をされようと、X4以上の金は手に入らなく。。。

動画機能や、7Dに迫る画質としてX4を気に入ってしまいました。

書込番号:11526086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/21 19:47(1年以上前)

サーマルティクさん 
>ファインダーがどうも小さすぎて見辛いという点が気になりました

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11514267/#11519340

中古で5Dは如何でしょうか?

書込番号:11526087

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2010/06/21 19:48(1年以上前)

40Dですが私は【DK-19+DK-17M+EP-EX15】の組み合わせで使用しています↓
http://blog.livedoor.jp/minienzo/archives/443925.html


EP-EX15をDK-17Mが装着できるように円形に加工し、DK-17Mの一部を削る作業が必要ですが、ファインダー倍率も上がった上に、鼻が液晶に当たるのも防げるのでとても重宝しています。

過去ログによるとオリンパスのME-1も取り付けれそうですよ。

書込番号:11526093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/21 19:53(1年以上前)

純正ではファインダー倍率を上げる、オプションは発売されていないようです。
KissシリーズにニコンのDK-21Mを取り付けて、ファインダー倍率を上げる事はKissX3など
で行っている方がいらっしゃしますので、これを駄目もとでつけるのも手だとは思います。

>DK-21Mの取り付け例(少し古いですが)
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/19/3026.html
価格的には3,000円弱で手に入ります。

もっと専用のファインダー倍率を上げるような製品
>Kps Design 1.3倍 ユニバーサル・マグニファイング・アイピース UMC
 http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/018019000003/brandname/
ですと一気に一万円台になってしまいますので現実的ではないと思いますが・・・

いずれも見かけの倍率が大きくはなりますが、その分ファインダーの周辺が見にくく、
ケラレル部分も出てきますので、使用される方にとっては逆に見にくいという方もいます。

書込番号:11526113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/21 19:58(1年以上前)

サーマルティクさん、失礼しました。
書き込みがちょっとの差で「動画機能や、7Dに迫る画質としてX4を気に入ってしまいました」
が見れませんでした。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/018019000003/brandname/は如何ですが?
X4が対応しているか、お店にお聞きください

書込番号:11526136

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/06/21 20:22(1年以上前)

別機種
別機種

HAL-HALさんのパターンをもうちょっとアレンジしてみました。
削ったり接着したりとかが必要ですが出来上がれば純正っぽくて良いですよね???
HAL-HALさんも言われてますが鼻の頭が液晶に付きにくいので冬場とか液晶が結露しなくて助かりました。

でも周辺はそれなりにケラレますがね・・・



書込番号:11526233

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/06/21 21:01(1年以上前)

私は KissDN も使っています。
確かにファインダーはトンネルから外を覗いているようですが、別に見辛いとは思っていません。
ファインダーに拡大レンズのようなものを着けると周辺が見難くなりますが、私にとってはこちらの方が問題が多いです。
つまり、ファインダーを覗くときは構図構成時の周辺の見切りや背景の色味などを気にしていて、中心部はあまり気にしていないのかも知れません。

書込番号:11526417

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/06/21 21:42(1年以上前)

こんばんは

X4でアイカップ周りの変更されてなければ、ペンタックスのO-ME53を使うのはどうですか?

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000796022/index.html

過去スレでは、X3で使われてる方もおられるようです。(少々きついみたいですが)

書込番号:11526700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/21 22:29(1年以上前)

私はX3を使ってますが拡大するレンズをつけるくらいどうしても妥協出来ないなら素直にもう少し貯金をして50Dか7Dにされた方が良いと思います

書込番号:11527048

ナイスクチコミ!1


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/21 22:52(1年以上前)

50DにオリンパスのME-1をつけています。無加工でぴったり取り付いていますが
X4だとどうなんでしょう?視度補正レンズなどは共用ですのでつきそうな気がするのですが。
数千円で買えますので試してみては?

書込番号:11527185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/21 23:06(1年以上前)

ファインダーは多機種と比べると小さいと感じるかもしれませんが、慣れの要素もあるかと思います。
アングルファインダーならファインダー像の拡大ができるみたいですよ。

また、撮影方法によっては、ライブビューで拡大しつつじっくり撮影するというのも効果的だと思います。

書込番号:11527278

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/06/21 23:42(1年以上前)

他の機種と比べると小さいと思われるかもしれませんが、数日使ってみれば気にならなくなっちゃうと思います。人間、慣れるものです。

まずはご購入されてしばらく使ってみてから考えるのがよろしいかと思います。

書込番号:11527490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2010/06/22 17:44(1年以上前)

>>☆毘沙門天☆さん
どうもX4を気に入ってしまって。。。50Dは眼中になくなってしまっています。

>>HAL-HALさん
なるほど〜
自分で作るのも悪くはないですが、万が一壊れたとき、同じクオリティの物を作れるかが心配でありますが、味があってよさそうですね。
しかし見やすそうですね〜。

>>奥州街道さん
やはり、拡大ファインダー系のものはケラルが出てしまうのですか。。。
元から大きいものを買ったほうがいいかもしれないですね。。
ちょっと後者は予算オーバーですね〜

>>☆毘沙門天☆さん
いえいえ、返信ありがとうございます。
このアイピースって対応しているものが多いのですね。
高いだけありそうですが、予算オーバーになってしまいます。。。

>>Dr.T777さん
非常によく出来ておりますね〜。
DIY関係は好きなのでやろうと思えばやるのですが、ワンオフとなってしまうのが。。手に入りにくい、作成時間が掛かるという点がちょっと気になりますが、気に入ること間違い無しですね。
こちらも考えさせていただきます。

>>GALLAさん
小さいがしかし。。
といったところですか、ケラルが出てしまうのは自分もやはり問題だと思って、ココまでで考えた結果では初めは普通に使ってみようかと思いました。
ピントの山などはほっとんど感じることのできないファインダーだと聞いてしまってからちょっと心配になってしまいました。
ファインダー撮影でもピントなどはしっかり合わせられておりますでしょうか?

>>馮道さん
形はそのような、四角いものが使いやすそうで、いいですね〜。
きつかったりするのはちょっと後々が。。。
Kiss全体で対応しているものなどがあるので、x3に付いたのならなんでも付きそうですので検証してみたいと思います。

>>あきととろさん
あきととろさんの投稿で少し考えてしまったのですが、しばらく待って7Dにしたほうがいいのか。。。と考えてしまいました。
しかし、初のデジイチとなるのでいきなりミドルクラスは気が引けるというか。。。
15万クラスだと持ち歩くのに気を使ってしまいそうです。
ちなみにX3のファインダーの小ささは気になりませんでしょうか?
ピントなどもきちんと合わせられますでしょうか?

>>KISH1968さん
ME-1は自分も始めに検証いたしました、が、ちょっとセンサーに干渉するとのことでした。
少し使って慣れなければ、こちらを最初に買おうかと思います。

>>石臼挽き珈琲さん
慣れればいけるものですかね〜。
レビューなどを見ると、微妙。。。という評価があるのですが、やはりすぐに手放してしまうようなレビューだと慣れるということはないんでしょうかね〜。
撮影によってはライブビューを活用したほうが良さそうですね〜。

>>明神さん
やはり慣れですか〜!ピントなどはファインダーで確認できますでしょうか?




多数の回答ありがとうございます。
参考になるものばかりでした。
まだ購入していませんが、X4なら近いうちに購入すると思いますのでまずは標準のファインダーで使ってみようかと思います。

書込番号:11530120

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/06/22 18:05(1年以上前)

サーマルティクさん こんにちは。

細かいピントをファインダーで厳密に合わせるのはX4では無理です。
ライブビュー拡大を使用すると良いでしょう。

ちなみに、中級機であってもキヤノンのファインダーはピントの山が他社製に比べてつかみにくく、ピントが合っていると思ってもずれていることがあります。

書込番号:11530181

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/06/22 18:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

> ピントの山などはほっとんど感じることのできないファインダーだと聞いてしまって・・・
> ファインダー撮影でもピントなどはしっかり合わせられておりますでしょうか?

確かに素晴らしいファインダーとは言い難いし、私の眼は老眼で近眼。
マクロレンズ(EF-S60mm)も使いますが、何とかがんばってマニュアルでピントを合わせております。
ただし、事前に視度調節は正確に。

書込番号:11530202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2010/06/23 08:10(1年以上前)

また、スレッドを建てるのも悪いかと思いこちらに書かせて頂こうと思うのですが、モータースポーツも撮って見たいのですが、こちらのレンズと連写速度では物足りないでしょうか?

返信は夕方改めて付けさせてください><

書込番号:11532749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/23 11:24(1年以上前)

サーマルティクさん こんにちは。

KISSX3ですが、パナ一眼(L10?)用の1.2倍マグニファイヤを取り付けてます。
(部品として取寄せになると思いますが)
カチッとロックされないので細工や注意は必要ですが・・・
純正と形状も似ていて、極端なケラレも無く、キタムラで取寄せ、1300円くらいだったと思います。

モータースポーツですが、WズームKITでも撮れます、ただ、上位機とAF性能と連写枚数の
違いで、確率とタイミングとして評価がでます。上位機はヒット率が上がるのは確かです。
(多くの中からベストな1枚の選択の幅が広がります)
また、レンズのAF速度などの影響もあります、まずはWKITで試されて、満足度&予算と相談しながら
USM付をご検討されたらいかがでしょう。

書込番号:11533270

ナイスクチコミ!0


RIKUGAMEさん
クチコミ投稿数:27件

2010/06/23 11:50(1年以上前)

サーマルティクさん

こんにちは
モータースポーツを撮るのであれば、
キットレンズでは焦点距離が不足すると思います。
望遠 IS、USMのレンズが必要でしょう。
相当予算オーバーでしょうが・・・

また、連射性能も50D等のミドル機とは比較にならないくらい遅いです。
私もX4と50Dで迷って、動画は捨てて、AF性能、連射性能の優る
50Dを購入しました。今ならキャッシュバックも有るし、
値段も大分下がっているので断然50Dが良いと思いますが・・・

X4購入を決心されてる様ですので
ただの私見です。
一度キットレンズで撮影に挑むのが一番かと思います。

書込番号:11533331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2010/06/23 19:16(1年以上前)

>>明神さん
AFで大体合って頂けるといいのですよね〜。
モーターショーなどで撮りたいとも思っているので。。。

>>GALLAさん
非常に綺麗ですね〜。
頑張ればいけるような気もしますが、やっぱりデジイチってレンズだなぁというのを感じさせる写真ですね。
今回はX4でもしも次に買うときは7D後継辺りを狙ってみようかと思います。

>>あっゆりさん
やはりファインダーは大事に成ってくると思うんですよね。
きつ過ぎてボディ側が歪んでしまうほどのものは流石にきついですが、丁度良いものを見つけてみたいと思います。
1300円ほどならば試しに買うのもアリかもです!

やはり連写の違いは大きい。。。と自分でも再確認いたしました。
それにAFの速度もX4は遅いので、せっかくファインダーに押えて3.7コマで連写しても、ボケてしまうのは残念です。。
やはり、7Dか。。。と思っても、そんなめちゃくちゃにモータースポーツ観戦に行くわけでもないし。。。画質も大差はないどころか同等という評価まで出てきているので、今回はX4辺りでもいいかなぁ。といった感じです。

>>RIKUGAMEさん
50Dもいいかなぁ、といった感じだったのですが発売したのが08年後半で、ちょっとだけ古くなってきてしまっているかな。。。という感じがしてしまって。
50D買うのなら7Dになりそうですね〜。
動画。。。動画の機能は正直重視していないなかったのですが、7Dと同等という評価でこちらが気に入ってしまいました。
Youtubeなんかにx4で撮った個人製作の映画のようなものを見たのですが、画質と言いますか、絵の作りといいますか、非常に味があって動画まで気に入ってきてしまった感じです。

もうしばらく考えて購入に踏み切りたいと思います!。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:11534806

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

超広角ズームレンヅについて?

2010/06/22 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

こんにちは!デジイチ初心者ですがKissのX2、Wズームキットで楽しんでいます!

マクロには興味ないのですが最近、広角で風景を撮ってみたくなりました。純正のEF−S

10−22F3.5−4.5USMは98000円もするのですね。少しでも安く手に入れ

たいのですが。他のメーカーも含めてアドバイスをお願いいたします。X4のカタログに

ある、EF−S18=135mmF3.5−5.6ISはどうでしょうか?

なにぶんカメラオンチな初心者ですがよろしくどうぞ!?

書込番号:11529676

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/22 15:25(1年以上前)

>ある、EF−S18=135mmF3.5−5.6ISはどうでしょうか?

 18mmから始まるズームを買っても今の18mmからのキットレンズと変わらないです。

書込番号:11529691

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/06/22 15:29(1年以上前)

EF-S10-22を価格.comの最安値で購入すれば65000円以下です。

この超広角の分野はサードパーティーのものでも大きな価格差はないので、純正の方が良いと思いますよ。ただし、将来フルサイズを考えておられるならシグマの12-24mmが良いかもしれません。

書込番号:11529706

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2010/06/22 15:45(1年以上前)

こんにちは。

超広角なら最近はこのあたりですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011326.K0000105319.K0000041291.10505511935.10506011901

安さならタムロンもいいんじゃないかと思います。
純正10-22をお勧めしますが、最近出たシグマの8-16mmも面白そうですね。
ただ、望遠側が22mmくらいまであると人物スナップでも使いやすい画角に
なりますから、超広角〜お気軽スナップまで一本でいけます。そういった点
では純正やタム10-24はいいですね。

書込番号:11529754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/22 15:49(1年以上前)

こんにちは。
既出の通り、EF-S18-135mmはダブルズームキットの広角側と同じ始まりになりますので、効果は全くありません。
EF-S10-22mmは使ってみると、特に広角側が歪んでいるので水平をとるのが難しかったり、広角を表現するのにアングルに工夫が要るのですが、段々慣れてくると非常に面白いレンズだと思います。買って損はないですよ。
私のアルバム内にこのレンズを使った写真がありますが、工夫した写真は無かったような・・・
(T_T)

書込番号:11529768

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/06/22 15:59(1年以上前)

もろキングさん

昨年夏の東北旅行でTamron10-24mmを40Dにつけてのスナップですがなかなか良いです。
http://ts1000.m14.coreserver.jp/Save371/index.html

書込番号:11529794

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/06/22 16:37(1年以上前)

もっとも広角のはシグマ8−16
もっとも明るいのはトキナ11−16
無難なのはシグマ10−20の2つ
フルサイズ視野ならシグマ12−24
安いのはタムロン11−18(ディスコン?)かタムロン10−24

書込番号:11529912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/06/22 16:58(1年以上前)

もろキングさん

APS-Cの超広角レンズは、EF-S10-22mmが使いやすいですが、シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
も面白いですよ。

http://blog.livedoor.jp/digitalpoohsan1129/archives/51570262.html

フィルターが付かないので、ラフに使えないですが、圧倒的な超広角は撮影が楽しいです。

書込番号:11529982

ナイスクチコミ!1


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2010/06/24 13:13(1年以上前)

あと 面白いのは
トキナーのATX-107
フィッシュアイズームで
10〜17mmをカバーしています。

書込番号:11538086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/06/24 18:36(1年以上前)

EF-S10-22mmは、とても良いレンズです
アマゾンなら、6万5千円切っています
純正で良いレンズがあるので、これをお勧めします

シグマ 4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSMは
もっと面白いレンズです

書込番号:11539045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

簡単撮影ゾーン以外の撮影について

2010/06/22 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 sato_0605さん
クチコミ投稿数:16件

昨日X4を購入した初心者です。
昨日購入後モードダイヤルのP,Tv,Av,Mで普通に撮影できていたのですが、今日このモードで撮影しようとすると、シャッターボタンを半押してピントが合った後再度シャッターボタンを押しても撮影ができないです。(ファインダー内の状況は真っ暗になります。)簡単撮影モードではそのようなことはないのですが、どこか設定を変えてしまったのでしょうか?分りづらい文章で申し訳ございませんがどなたかお助け下さい。

書込番号:11530240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/06/22 18:34(1年以上前)

>今日このモードで撮影しようとすると

全部のモードでしょうか?

たとえば、TVモードでシャッタースピードを下げても
撮影できませんか?

書込番号:11530263

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2010/06/22 18:41(1年以上前)

ミラーアップの設定になってないですか?
一回シャッター押して真っ黒、二回目で撮影ってなら、そうなのですが。

書込番号:11530287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/22 18:44(1年以上前)

ミラーアップ撮影になってませんか?

ミラーアップ撮影だと、
シャッターを一度押すとミラーアップし(ファインダーは真っ暗)
もう一度押すと撮影できます。

おそらくミラーアップ撮影を「する」にしてしまったのでは?

書込番号:11530302

ナイスクチコミ!0


スレ主 sato_0605さん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/22 19:03(1年以上前)

こてーつさん、毛糸屋さん、人生日々勉強さん早速の返信ありがとうございます。
毛糸屋さん人生日々勉強さんのご指摘通り昨晩ミラーアップに設定しました。今解除したところ撮影出来ました。ホントにありがとうございます。でもなぜミラーアップに設定したんだろ?!

書込番号:11530363

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング