EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2010年 2月26日 発売

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

「EOS Kiss X4」と標準ズームレンズと望遠ズームレンズのキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X4 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X4 ダブルズームキットとEOS Kiss X5 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

EOS Kiss X5 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 3日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:515g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月26日

  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X4 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17690件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 take-halloさん
クチコミ投稿数:4件

デジタル一眼レフの購入を検討しているのですが、以前キャノンのフィルム用一眼レフを使用していたので、そのレンズが使えるのか気になっています。
問題なく使えるのならば、今回のデジタル一眼レフもキャノンにしようかと思っています。
使用出来るのでしょうか?もし使用出来ても、不具合は無いのでしょうか?
付属のレンズを使うほうが、はやり良いのでしょうか?

レンズは「CANON ZOOM LENS EF 28-105mm 1:3.5-4.5 U USM」です。
「ULTRASONIC」とレンズの側面に表示されています。

カメラの事はあまり詳しくないので、教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:13575377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/02 21:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111109/SortID=8434417/
ご参考まで。

書込番号:13575400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/02 21:53(1年以上前)

あっちにも、こっちにも、同一内容のスレッドを立ち上げるのは規約違反かつ、回答者にも、迷惑ですから即、止めましょう!!

EFレンズなら、問題無く使用出来ます。

書込番号:13575642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/10/02 21:54(1年以上前)

使えるけど
1.6倍なるので広角側がちょっと不足しますね。

書込番号:13575653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 take-halloさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/03 08:04(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
初めて質問をしたので、X5に質問するつもりがX4に質問してしまい、結局同じ質問を両方にしてしまいました。
今後は質問をする時には気をつけたいと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

書込番号:13577200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

リモコン操作したい

2011/09/30 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 favabeanさん
クチコミ投稿数:83件

このカメラでセルフタイマーを使おうと思ったら、たった2秒しかない事に気づきました。
2秒じゃまったく使えません。
押して、定位置に戻った時には即シャッター・・・
なのでリモコンを購入しようと思うのですが、リモコンはどれを購入すればいいのでしょうか?
おすすめあれば教えてください。

また、リモコンを使う場合、リモコンボタンを押して2秒後に撮影でしょうか?

書込番号:13565344

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 favabeanさん
クチコミ投稿数:83件

2011/09/30 10:07(1年以上前)

それと追加ですが、三脚のお勧めもあったら教えてください。
主にプライベートで使う程度です。
持ち運び便利なものでコンパクトだと尚良いです。

書込番号:13565352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/09/30 10:08(1年以上前)

キヤノン純正
RC−6で良いと思います。

カメラ設定でリモコンにすれば
撮影可能です。

書込番号:13565357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/30 10:20(1年以上前)

仕様ではドライブノード設定の中でセルフタイマーに付いてこう書かれていますが、
故障しているのでしょうか?。

ドライブモード: 1枚撮影、連続撮影、セルフタイマー 10秒/2秒/10秒後連続撮影

書込番号:13565386

ナイスクチコミ!1


スレ主 favabeanさん
クチコミ投稿数:83件

2011/09/30 10:29(1年以上前)

故障はしてないはずです・・・まだ買ったばかりなので(^_^;)
セルフタイマーに10秒後撮影なんてありましたか?
2秒しか見当たりません。

リモコンはRC−6で良いのですね。
有難うございます。

三脚などもおすすめあれば教えてください。
コンパクトなのが理想です。
持ち運びできれば尚良いです。

書込番号:13565404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X4 ダブルズームキットの満足度5

2011/09/30 10:50(1年以上前)

私もX4を所有していますが、10秒設定ありますよ。
2秒というのはシャッターを押す動きで手ぶれしそうな時(夜景など)に使う機能だと思います。

書込番号:13565452

ナイスクチコミ!1


tak210さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/30 10:51(1年以上前)

本体裏の十字ボタンの左を押してドライブモード画面にして
左から三番目のセルフタイマーリモコン撮影を選択してセットボタンを押します。
あとは普通にシャッターを切れば10秒後に撮影できます。

書込番号:13565458

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7781件Goodアンサー獲得:367件

2011/09/30 10:53(1年以上前)

 X4の内臓タイマーマークのボタン(SETボタンの左側)を押すと、Cの表示を伴うタイマーマークがありますからそこを選び、タイマーの秒数を2秒〜10秒の間でセットしてください(上または下のボタンで操作します)。

書込番号:13565470

ナイスクチコミ!0


スレ主 favabeanさん
クチコミ投稿数:83件

2011/09/30 10:55(1年以上前)

10秒設定もあったのですね。
それであればリモコンは不要でも良さそうですね。
詳しくお教え頂き有難うございます。

引き続き、お勧めの三脚などあれば宜しくお願い致します。

書込番号:13565472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/09/30 11:58(1年以上前)

セルフタイマー10秒あるはず 

書込番号:13565624

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/30 12:00(1年以上前)

>三脚

三脚で使用されるレンズは?

書込番号:13565625

ナイスクチコミ!0


スレ主 favabeanさん
クチコミ投稿数:83件

2011/09/30 12:22(1年以上前)

レンズは通常のレンズです。(望遠とかでもなく…)

書込番号:13565683

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/30 12:37(1年以上前)

通常のレンズ・・・では18−50使用としてコンパクトな三脚をお望みでしたら、
「SLIKコンパクトU」などどうでしょうか^^

書込番号:13565731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/30 13:09(1年以上前)

>また、リモコンを使う場合、リモコンボタンを押して2秒後に撮影でしょうか?

即レリーズ可能です

花火や星などのバルブ撮影も考えているのならケーブルがあってバルブ撮影の為のロックができるリモートスイッチ
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2469a002.html

記念写真を中心に考えるのならワイヤレスがいい
でもカメラの後ろからはコントロールしづらい
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/4524b001.html


軽量の三脚だと
ベルボン P-MAX
http://kakaku.com/item/10709010800/?lid=ksearch_kakakuitem_title

ベルボン ULTRA MAX i L
http://kakaku.com/item/10709010587/?lid=ksearch_kakakuitem_title

書込番号:13565839

ナイスクチコミ!1


スレ主 favabeanさん
クチコミ投稿数:83件

2011/09/30 13:27(1年以上前)

皆さん有難うございます。
三脚も価格がピンキリなんですね。
お勧め戴いたものの中でも、安いものと高いものの違いがよく解らないのですが、安くても十分なのかな。

書込番号:13565890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/09/30 17:57(1年以上前)

>安くても十分なのかな。
あまり、長時間露光をされないなら…。風などが強かったら、バッグを三脚にくくりつけたり、ストーンバッグで対応。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/tamrac/0023554029280.html

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/tamrac/0023554029327.html
さすがに、これには括りつけられないか…。

書込番号:13566575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

あえて、この板で質問です。

2011/09/25 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件

4月に購入以来、なかなかカメラの機能も使いこなせず、AUTOモードでの撮影が専らですが、半分所有する喜びに浸っています。

ところで、皆さんもPCに接続するか、取り込んで、見たり加工したり保存するかされているかと思いますが、モニターは何をお使いでしょうか ?

私は現在4年前に購入した 三菱RDT202WM-S(グレアパネル)を使っています。
その前はナナオ Flex scan 16インチ(型番は失念でも購入時6万円はした)からこれに代替した時は随分と色味が違い、何年も使うと液晶も劣化するもんだな、と思いました。

ここ数年で液晶モニターも随分価格が下がり、フルHD23インチクラスでも3〜4万円程度で十分ハイスペック機が買える様になって来ました。

ここ最近たまたまパソコンの館でモニターが特価で出ていて、思わず衝動買いしそうになりましたが、グツとこらえて現在買うか買わないか、あるいは機種選定、価格調査中で、散財寸前の状態になっています。

機能的には、静止画の画質、グレアパネル、スピーカー内蔵、23インチクラスがこだわりで、ゲームは一切しないので動画の性能や3Dは不要です。

第一候補は 三菱 RDT233WX-S(BK)
第二候補は ナナオ FS2332
辺りで検討中です。

是非皆様のデジ一眼とモニターの環境やアドバイス、お勧めのモニター等もお聞かせ下さい。

書込番号:13547832

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/25 23:13(1年以上前)

1つ前はナナノの L565 を使っていました。今は EIZO(ナナオ)の 19inch です。
今のところ、現像ソフトでの調整結果(DPP)と、お店プリント(補正なし)が
ほぼ一致しているので、良しとしています。

書込番号:13548229

ナイスクチコミ!0


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2011/09/25 23:33(1年以上前)

現在はDELLのU3011(30インチ2560×1600)を使っています。
その前は三菱のRDT261WH(25.5インチ1920×1200)を使っていました。

写真を扱うならノングレア液晶の方が色が分かりやすく疲れませんよ。
個人的には三菱のRDT241WEXあたりがオススメです。

書込番号:13548336

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/26 16:24(1年以上前)

こんにちは

以前 ナナオ → 安さに負けて三菱  ときて、三菱の不便さに大きく後悔したので
再びナナオに戻りました。

画質はsRGBがきれいなら良い。あとは置き場所の問題から、どうしてもフレックススタンドと、
以前重宝していたFineContrast機能が欲しくてナナオのこれ使っています。満足してます。
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2333wh/index.html

書込番号:13550371

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/26 18:01(1年以上前)

ナナオのS2242Wを「EIZO-EasyPIX」とセットで使っています。
私は映り込みが気になるので「ノングレア」ですね。

スピーカーは以前三菱の物(型番は忘れました)があまりにも酷かったので、
それ以来外付けにしています。


静止画重視ならやっぱりナナオが良いのではないでしょうか。
(内蔵スピーカーどうなんでしょうね・・・それが心配^^;)

書込番号:13550616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件

2011/09/26 20:29(1年以上前)

やっぱり静止画や画像処理はナナオなのでしょうか。

引き続き皆様の書込みをお待ちしてます。
私的に、値段的には三菱に傾いています。ナナオの書込みの内容もあまり良くないので。

書込番号:13551244

ナイスクチコミ!0


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件

2011/10/02 20:01(1年以上前)

皆様の意見、お店での説明も参考にし、本日FS2332を購入致しました。やはり、静止画はこれだそうです。
ヨドバシ仙台店 \38300 10% でした。
幸い今のところドット欠けも無く本日は設置のみです。
貯まったポイントでEF50mmF1.8FUまで買ってしまい、また散財してしまいました。
モニター、レンズの使用感は夫々の掲示板に書込みしていきたいと思います。
皆様 ありがとうございました。

書込番号:13575043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影機能が強制終了してしまいます

2011/09/23 15:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ボディ

クチコミ投稿数:15件

この場を借りて質問させて頂きます。

X4で動画を撮影している時にいつの間にか強制終了している事が多々あります。

最初は熱の問題かなとも思っていましたが、
熱くない日でも使い始めから調子の悪い時もありましたし
熱を持った時は別の警告表示が出るのでそれとは違う問題だと思いました。

そこで、SDHCに問題があるのかとも思い
それまではCLASS6を使っていましたがCLASS10に換えても結果は同じでした。

頻繁に強制終了する現象が起こる日があったと思えば、1日中大丈夫な時もあります。

X4の動画機能はこういう物かと思いながらもずっと使っていたのですが
先日友人に貸したところ
「このX4、動画の強制終了が多いんだけど」
と言われて初めて気になりました。(遅いですよね。汗)
因みにこの友人もX4ユーザーですが、カメラが2台必要という事で貸しました。

何が原因かお分かりになる方がいらっしゃればアドバイスお願いします。

書込番号:13537635

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/23 15:54(1年以上前)

連続でどのくらいの時間撮影していますか?

X4の動画連続撮影可能時間は
1920×1080:約12分
1280×720:12分
640×480:約24分

となってますが、これにひっかかっているのでは?

書込番号:13537717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/23 16:18(1年以上前)

ちなみにD3100では1920×1080では約12分

書込番号:13537781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/09/23 16:49(1年以上前)

>Frank.Flankerさん 

申し訳ありません!
なるべく細かに説明しておくつもりでしたが、うっかりその事についても書くのを忘れていました。

撮影開始して5秒で止まる場合もありますし、1〜2分で止まっている場合もあります。
5分以上の撮影は今のところ試した事がないので分かりません。

一番は15秒以内で止まる場合が多いです。
それ以上経つと大概安定して撮れるので、撮影ボタンを押して暫く止まらい事を確認してから実撮影に移っています。

それでも止まる時は30秒とか1分で止まってしまうのですが…。

書込番号:13537873

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/23 17:13(1年以上前)

それではこれかな?

お使いのカードはクラス6以上ですか?
カキコミ速度の遅いカードを使うと、撮影の為のメモリバッファが開放されずに撮影続行不可能になります

書込番号:13537943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/23 17:24(1年以上前)

でも

>それ以上経つと大概安定して撮れるので

ということなので、購入店あるいはSCに持っていって相談されてみるのが一番かも

書込番号:13537980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/09/23 18:25(1年以上前)

>それまではCLASS6を使っていましたがCLASS10に換えても結果は同じでした。

SDカードはどこのメーカー製でしょうか? CLASS表記が信用できないものも多いですよ。

またキヤノンのデジカメにはSDカードを物理フォーマットする機能があるので、動画撮影の前に物理フォーマットすると良いかも知れません。

SDカード等のフラッシュメモリーは書き込み済みのエリアと物理フォーマットされているエリアとで書き込み時間に2倍ほど差がでます。

書込番号:13538194

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/09/24 02:38(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

CLASS6のカードでダメでしたのでCLASS10のを使いましたがやはりダメでした。


ありがとうございます!
そうですね、相談に行ってみます。 

書込番号:13540070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/09/24 02:43(1年以上前)

>Sparkling Ciderさん

現在のカードはシリコンパワー製のを使っています。

>SDカード等のフラッシュメモリーは書き込み済みのエリアと物理フォーマットされているエリアとで書き込み時間に2倍ほど差がでます。

そうなんですね!
勉強になりました!
これはこれで試してみようと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:13540078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/30 10:08(1年以上前)

私も同じ症状で困っていました。ただ、今ある画像を消したくなかったので、カードをPCにつないでデフラグしてみたら強制終了しなくなりました。

書込番号:13697555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2011/09/19 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 ダブルズームキット

スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

EOS kiss X4 EF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISキットを買ったのですが、
1:望遠を買い足そうと考えています。そこで5万以内くらいのお値段で、おすすめの中望遠、望遠レンズがあったら教え  て頂きたいです。レンズは他には50mmF1.8を持っています。
2:もう一つ、被写体から20cm以内で撮れるようなレンズも探しています。

1:人を鮮明に背景をがっつしぼかしたい・風景
2:食べ物等

書込番号:13522800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2011/09/19 23:56(1年以上前)

 こんばんは

 5万程度で望遠と言うと、EF-S 55-250 も悪くないと思いますが、まあタムロン70-300 USD(A005)で決まりでしょう。

 寄れるレンズとなると、キットレンズでも結構寄れますが、マクロの出番でしょうから、EF-S 60 マクロかタムロンの90ミリのどちらではないでしょうか。

書込番号:13522841

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/20 00:03(1年以上前)

私も望遠は A005 しかないと思います。その上となると、EF70-300 F4-5.6L となり
値段が10万超えてしまうので。。( 70-300DO や 70-300IS などは中途半端。。)

書込番号:13522874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2011/09/20 02:41(1年以上前)

black16さん、こんばんわ。

>1:人を鮮明に背景をがっつしぼかしたい・風景
>2:食べ物等

1〜2ともに共通で使えるレンズとして、100mm前後のマクロ1点をお薦めしておきます。
風景中望遠・ポートレイト・本来の接写 など、オールマイティと言えます。
候補は↓からどうぞ。(タムロン90mm/F2.8 トキナ100mm/F2.8 シグマ105mm/F2.8) 

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505510810.10506011379.10505011311

(気に入ると60mmも欲しくなります⇒自分の事です)

書込番号:13523252

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2011/09/20 04:41(1年以上前)

こんにちは

私は皆さんと違うものを推奨

>1:望遠が欲しい。5万以内くらいのお値段で、おすすめの中望遠、望遠レンズ
>1:人を鮮明に背景をがっつしぼかしたい・風景

70-300/F5.6系のレンズじゃなくて、人の背景をがっつしぼかしたいのなら
暗い望遠ズームレンズじゃなくて、70-200/F2.8系の大口径ズームレンズにしましょう。
ただし5万円以内となる厳しいのです。

・TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001)
確か価格コム以外でウィンドウ内展示品が49.800円(新品は58800)でありますが・・・
http://kakaku.com/item/10505511839/spec/


● しかし、タムロンやSIGMAの 70-200/F2.8を買うぐらいなら
純正のEF70-200/F2.8L(IS無し)の中古の品の良いものが7万円台で入手できるでしょう。
ポートレートなら絶対にそちらをお勧めします。描写はさすがLレンズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010047/


>2:もう一つ、被写体から20cm以内で撮れるようなレンズも探しています
>2:食べ物等

食べ物ならマクロ90やマクロ100だと長すぎます。

・SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG
最短撮影距離約19センチです
http://kakaku.com/item/10505011306/spec/

・キャノン EF-S60mm F2.8 マクロ USM
最短撮影距離20センチです
http://kakaku.com/item/10501011376/spec/

書込番号:13523328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2011/09/21 01:24(1年以上前)

ふと思ったので追記します。

>レンズは他には50mmF1.8を持っています

・このレンズで、人物と背景の距離を十分にとり、人物に出来るだけ寄って(胸から上あたり)
 解放F1.8 F2.8 F4.0 と、絞りを色々変えて(勿論SSも)ボケ具合を確認してください。
 この距離感は基本です。守らないと、高額な良いレンズを使用しても「がっつしぼかしたい」
 は無理でしょう。基本を守れば、安価なレンズでも結構いけるはず・・いや、いけます。

>被写体から20cm以内で撮れるようなレンズ・・・食べ物等

・レンズ共通の最短距離は、撮像素子から被写体までの距離です。
 マクロレンズで肝心なのはワーキングデスタンスです。
 ワーキングデスタンスの意味は最短撮影距離でのレンズ先端から被写体までの距離です。
 ほとんどのレンズが20cm以内ですが、中には数cmで撮影に支障をきたす場合もあります。
 それと、最短撮影距離では撮像素子と同じ面積の(たとえて切手大の)被写体を写す事になり、
 顕微鏡写真みたいなものが撮れます。マクロレンズは、数cm(十数cm)から無限遠までの
 撮影が可能と言うことです。 「食べ物等」では具体的な大きさが不明ですが、この説明で
 マクロレンズを理解して頂ければ幸いです。

・購入レンズの候補が決まりましたら、そのレンズ機種の板で質問してみては如何でしょうか?
 レンズにとても詳しい方々のアドバイスが貰えると思います。

・スレ主様。まだレスが付くかも知れませんが、そろそろ閉めませんか? ルールに従って・・・ 

書込番号:13527405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 black16さん
クチコミ投稿数:27件

2011/09/22 12:37(1年以上前)

皆様ありがとうございました。検討してみます

書込番号:13532932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

写真が撮れなくなる現象

2011/09/19 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X4 EF-S18-135 IS レンズキット

スレ主 kawa24さん
クチコミ投稿数:9件

約1か月前に購入し、
先日シグマ AF 70-300mm F4-5.6 DG MACROを会社の方からいただいたので、
昨日までそのレンズで撮影していました。

今日、このレンズキットのレンズに付け替えて撮影し再生したら、
約70枚ほど"再生できない画像です"と表示されました。
それからレンズを外し、もう一度付け直して撮影したら、
普通に撮影することができました。

別のレンズに付け替えたりすると、このような現象がごくまれに起こるのでしょうか?

書込番号:13520289

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/09/19 15:58(1年以上前)

>"再生できない画像です"と表示

PCなどでも表示できないのでしょうか?
jpeg?

レンズの接点部分の接触不良かもしれませんが。
またはSDかも。

再生ができなくなる、というのは(わたしの知る範囲では)聞いた記憶がありません。

書込番号:13520435

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2011/09/19 16:03(1年以上前)

レンズより記録メディアのほうがあやしいような。。

書込番号:13520454

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/19 16:20(1年以上前)

こんにちは。kawa24さん

僕もレンズの接点部分が接触不良を起こしていると思いますよ。
SIGMAのS.Cで点検して貰ったほうが良いと思います。

書込番号:13520527

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawa24さん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/19 16:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

αyamanekoさん
>PCなどでも表示できないのでしょうか?

PCに表示も何も、"再生できない画像です"表示された以降、
カメラが勝手に削除してSDには保存されていません。


mt_papaさん
>レンズより記録メディアのほうがあやしいような。。

うーむ。
SDですか・・・。
今回のような枚数ではなかったのですが、たまに1,2枚エラーはありました。
今回はレンズを交換して撮影した時偶然にもエラーが多発ということでしょうね。

ちなみにSDは
http://item.rakuten.co.jp/donya/86507/

昨年の6月に購入した時は、2095円でした。
やっぱり、正規のSDのほうがいいのですね。

書込番号:13520560

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawa24さん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/19 16:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

万雄さん
>僕もレンズの接点部分が接触不良を起こしていると思いますよ。

SDも怪しいですし、
レンズの接触不良もありますか…。
接触不良でもこのような表示されずに保存もされない現象がありうるのでしょうか?

書込番号:13520645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/19 17:22(1年以上前)

可能性が高いのはSDカードだと思います
カードはカメラ側で初期化はしていますよね

2度と撮れないような写真を撮る場合は、サンディスクなど信頼性の高いメディアの方か安心だと思います
ま、サンディスクだからといってエラー0というわけではありません、運も関係はしてくるとは思いますが

書込番号:13520753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14001件Goodアンサー獲得:2251件

2011/09/19 17:37(1年以上前)

 レンズとボディの接触不良なら「通信エラー」が表示されてもおかしくないはず。少なくとも私のΣレンズが故障したときはそうでしたし、撮影自体出来ませんでした。

 ということで、レンズよりSDを疑うべきだと思います。とりあえず問題のSDの使用は取りやめ、他のSD、できればサンディスク、パナ、東芝の物を使って再発するか確認しましょう。

書込番号:13520822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/19 17:46(1年以上前)

既にみなさん言われていますが、SDカードが原因だと思います。

私も以前ビデオカメラで当該ショップのSDHCカードで読み込みできないというトラブルに遭いました。それ以降はサンディスク等の信頼のおけるメーカのものを使っています。

サンディスクあたりのSDカードをひとつ買われれてはいかがでしょうか?
レンズなのかSDカードなのか原因の切り分けもできますし。

書込番号:13520872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/19 17:56(1年以上前)

キットレンズとSDカードを疑います。
SDカードの確認方法は他のSD系メディアカードを使ってみる。

ただこの場合、レンズの不具合の可能性も否定できません。
シグマのレンズでは、移りに問題なくキットレンズでは、問題が発生したわけですから。
端子の汚れ・不具合にて接触不良はありえます。

ただお考えの仕様的に
>別のレンズに付け替えたりすると、このような現象がごくまれに起こるのでしょうか?
ということは、まずないと思われます。

書込番号:13520911

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/19 18:39(1年以上前)

kawa24さん

エラー表示は出ませんでしたか?
エラー表示が出ないとなるとSDカードが原因ですかね。

書込番号:13521098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X4 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X4 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X4 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X4 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X4 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月26日

EOS Kiss X4 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1067

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング