VIERA TH-P50V2 [50インチ] のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

VIERA TH-P50V2 [50インチ]

フル・ブラックパネル/エコナビ/お部屋ジャンプリンクなどを新たに搭載したHDプラズマTV(50V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:50インチ 画素数:1920x1080 HDMI:4端子 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオークション

VIERA TH-P50V2 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

VIERA TH-P50V2 [50インチ] のクチコミ掲示板

(625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-P50V2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V2 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信32

お気に入りに追加

標準

VT2との違い

2010/08/27 09:52(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:13件

VIERA VT2とV2の異なる点は何処でしょうか?
3D機能の有無だけでしょうか?
カタログにて機能を比較したのですが同様でした。
そこで、詳しい方是非ともご回答頂けましたら幸いです。

書込番号:11820046

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/27 09:58(1年以上前)

>3D機能の有無だけでしょうか?

そのほかに2D映像での階調表現が2倍など、画質面の向上があるようです。。
スペック的には3D機能以外でもVT2の方が高画質・・・という事になります。。

書込番号:11820071

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/08/27 09:58(1年以上前)

おはようございます。

以前のマルチ質問スレが放置のままは如何なもんかと思いますが………f^_^;

放置の乱立は………。

書込番号:11820072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2010/08/27 10:01(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

細かいフィーチャー相違はさておき、

最大の違いはパネル蛍光体材料が異なる点です。

3D表示時のクロストーク低減のため、短残光タイプが採用されたようです。
2D表示時の動画特性が向上すると言われていますが、詳細比較はまだしておりません。

視聴コンテンツは圧倒的に2Dが多い訳ですから、2D表示特性にて比較されることをお勧めします。

書込番号:11820082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2010/08/27 10:04(1年以上前)

あ!
花さんの言う通り(^_^;)

気付かんかった・・・・

放置はいけません。

書込番号:11820088

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2010/08/27 10:09(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
ご返答ありがとうございます。 

>以前のマルチ質問スレが放置のままは如何なもんかと思いますが
どういうことですか?
放置しているのではなく、もっと情報がほしい為にしている事です。

ダメならやめますが・・・

また、質問に対しての返答宜しく!

書込番号:11820113

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/08/27 10:16(1年以上前)

こんにちは。

先ず、駄目なのでやめましょう(^O^)

マルチポストは指摘されてましたよね?
[11810088]
削除申請お願いします。 削除スレに投稿していただいた方への御礼も忘れずに。

「掲示板ルール&マナー集」も読んでね(^O^)

書込番号:11820151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/08/27 10:26(1年以上前)

私がパナに聞いたところによりますと、パネルやハード面はV2とVT2は同じですと回答いただきました。
確かにカタログみると、従来比などと書かれてますが、V1との比較だそうです。

ではなにが違うの?ということですが、画像エンジンのプログラムに一部改良があるようです。かなり厳しく比較したらVT2が良いそうですが一般的には、正直判断できないレベルだそうです。

この辺りは、家電のセールス知らない人が多いでしょう。

パナの相談窓口の相談員vs家電セールスでしょうか?

何にせよ、V2もかなりレベル高いとおもいます。




















書込番号:11820201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/08/27 10:26(1年以上前)

[11810088]解決済み
これでどうでしょう。

上から見下ろすような文章辞めましょう!

書込番号:11820202

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/27 10:29(1年以上前)

>放置しているのではなく、もっと情報がほしい為にしている事です。

前回の質問が液晶とプラズマの板で同じ内容のスレなので、どちらかを削除依頼しないと、この掲示板のルール違反になります。。

更なる情報を求め解決済みにしないのは構いませんが、それと放置すること、マルチポストは別の問題ですよ。。

この掲示板を利用するなら、ルールは守りましょう。。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:11820217

ナイスクチコミ!5


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/08/27 10:35(1年以上前)

削除せずに「解決済み」にしたんすか(>_<)

削除しないなら、アドバイスいただいた方に続きはプラズマ板の同じタイトルスレで、とか
……お詫びと御礼のレスしといた方がいいかと思いますが。

書込番号:11820239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2010/08/27 10:50(1年以上前)

ためになるご回答をして頂いている方、色々とありがとうございます。

シアターラックでは音が物足りない音が悪いのは当たり前だと思います。
そこで、わたしは映画・音楽ソフトを鑑賞するときはAV機器につないでおりますので満足とは言えませんが、音の方はクリアしている状況にあります。

ラックは専門メーカーの物を購入しますので、これもクリアです。
今まではWAKATUKIを使用しておりましたが、そってしまうはで散々でした。

書込番号:11820279

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/08/27 10:59(1年以上前)

あの〜〜f^_^;

解決済みになってませんが………。

もしかして此処で「解決済み」宣言したのが解決済みと勘違いしてらっしゃる?



まあ、しつこいようなので最後にしますが。

書込番号:11820314

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/27 11:13(1年以上前)

こんにちは(^_^)v
まずご自身の目で見比べてみる
50vt2と50v2の差額分の違いを見出せるか(3D抜き 2DTV比較として)
見出せなければV2 見出せればVT2で 良いのではないのでしょうか
http://www.phileweb.com/review/article/201003/19/112.html

書込番号:11820348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/08/27 11:41(1年以上前)

キャプテンXOさん


http://kakaku.com/help/guide_04_51.html

書込番号:11820463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/27 12:04(1年以上前)

マナー違反なあげく、釣りのような顔アイコンを別スレで使いまくり、ここでは花神さんが親切にマナーを教えてくれてるのに「返答よろしく」「上から見下すような文章はやめましょう」だの・・・・あげくに「解決済み」とここで宣言。

もう少しルールを守りましょうよ。最低限のルールくらい。

書込番号:11820552

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/27 12:43(1年以上前)

kakusidamaさんに同意。スレ主にはスレ立てる資格は無い。

書込番号:11820713

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2010/08/27 12:54(1年以上前)

取り敢えず、スレ主に悪意は無かったと善意に解釈するとして、

>放置しているのではなく、もっと情報がほしい為にしている事です。
ダメならやめますが・・・

一般論として・・・・

質問内容に対する結論を出さないうちに別スレを立てる行為は、より多くの情報を得るには逆効果である場合が多いですね。

で、本スレ主旨は前スレにてウォンさんから出たコメント起因と推定しますから、前スレの続きがベターだったんですよね(^_^;)

新スレ程情報が集まり易いと新規の方は錯覚するかもしれませんが、決してそんなことはありません。

せっかくの買い物ですから冷静な判断でよろしくです。

書込番号:11820773

ナイスクチコミ!4


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2010/08/27 14:14(1年以上前)

ちょっと補足。
新参の方は、別カテゴリーに立てれば、全く見えない、と勘違いされる方が多いようですが、
常連の方を中心に、多くの方が「プラズマ全てのクチコミ」からプラズマスレ全体を見ますので、
スレ主さんの前スレも、同じ「プラズマ」のカテゴリーで、横並びのスレとなります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2042/

つまり、同じ内容のスレを、同じカテゴリーに立て直すことになります。
と言う事は、少なくとも前のスレでは、「回答者に御礼」をした上で、
別スレを立て直すことを報告する必要があります。(最低限のマナー)
ただ、内容が全くの継続であれば、別スレを立てる意味は全く無く、
むしろ、返信がたくさんあるスレの方が、皆さんが継続して見てくれる可能性が高いので、
旧スレを継続して、うまく話を続けた方が、皆さん親身に回答してくれます。

スレがうまく継続するかどうかは、スレ主さんの「腕一つ」です。
前スレで回答が続かなくなったのは、スレ主さんがちゃんとフォローしないからです。
結局、そのいい加減な対応が、後続であるこのスレにも大いなる影響を及ぼしているわけですが。

書込番号:11821058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2010/08/27 18:28(1年以上前)

管理人に問合せをし消去依頼をしましたが、未だ何か問題でもありますか?

書込番号:11821915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/27 19:05(1年以上前)

キャプテンXOさん こんばんは。。

まあ、行き違いもあったって事で・・・

皆さん善意での忠告ですよ。。

ここで書き込んでいる皆さんは別にこれを仕事としてる訳でもなく、お困りの方がいらっしゃれば、出来る範囲でわずかながらの助言や提案をしてるにすぎません。。

キャプテンXOさんも悩んでいたり分からないことがあるから質問されているんですよね?
でしたら、もう少し書き込みの言葉や返答もやわらくして頂けると嬉しいんですけどね。。

偉そうに言いましたが、今後はちょっとは気にかけて頂けると幸いです。。

書込番号:11822058

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

おすすめのシアターラックは?

2010/08/26 13:51(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

やっとの思いで購入にいたりましたが…
多くの皆さんが書かれているように、やはり音質がもの足りません。
そこでおすすめのシアターラックを教えてください。

1.あまり大きくないマンション暮らしのため低音の重厚さは不要で、音量もあまり大きくできませんので、小さな音でもクリアに聞こえるもの

2.ラックの全面がガラス扉で覆われているもの

3.なるべくならテレビのリモコンで音量操作できるもの

4.サイズはテレビより小さくても構いません

5.ラックではなくスピーカーだけでもOK

以上です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11815486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2010/08/26 14:00(1年以上前)

シアターラックも正直音良くないんで、

最低限
シアタースピーカー等のセット物をオススメしますよ。

書込番号:11815522

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/26 14:48(1年以上前)

らんにいさんのおっしゃるように、もしかしたらラックでもそれ程音質は期待できないかもしれませんよ。。
スタイル以外ならラックとシアターシステムは別に考えた方が、予算的にも音質的にもよろしいと思います。
スピーカーやアンプ部の性能もそうですが、スピーカーの位置や向きが変えられた方が聴きやすさは向上しますからね。。

1に関しては、スピーカーやアンプの能力(金額)が高い方が小音量でも聴きやすくなる傾向ですが安価なセット品でも良いですね。
2は省いて・・・
3はリンク対応であれば可能です。ヤマハ、デノン、オンキョーなど・・
4も省いて・・
5に関して、スピーカーだけでは接続出来ませんので、アンプ内蔵の物か別途アンプが必要になります。

お勧めですが・・
聴きやすさや音質に関しては個人的な好みなどの影響が大きいので、視聴するのが大事だと思います。。
リンクと金額的に安価なのもでなら、
ヤマハYHT-S350、S400
デノンDHT-S500HD
オンキョーHTX-22HDX、BASE-V30HDX
あたりになると思います。

どうしてもラックで・・・だとしても、ヤマハなどの音響メーカーのものが良いと思いますよ。。(ガラス扉ではありませんが)

書込番号:11815682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:974件Goodアンサー獲得:127件

2010/08/26 15:32(1年以上前)

ビトコルレオーネさん

>1.あまり大きくないマンション暮らしのため低音の重厚さは不要で、音量もあまり大きくできませんので、小さな音でもクリアに聞こえるもの

「低音の重厚さは不要」とのことですので、同じパナソニックのシアターバー(SC-HTB50)もご検討されてはいかがでしょうか?

ユーザーではないので、音の方は何とも言えませんが、形状からしても重低音は出てこない感じですので、ビトコルレオーネさんにはかえって好都合かもしれません。

テレビの前に置いても、Irシステムを使ってテレビのリモコン操作ができるようです。
口コミ・レビューはワンサイズ下のSC-HTB10も参考になるかと思います。
あとはどこかで実際に視聴できればいいのですが…
 

書込番号:11815832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/08/26 20:58(1年以上前)

ガラス扉付きのラックは、裏側に板が張ってあった場合、レコーダーなどを
設置した際、レコーダーの排熱がうまくいかず、レコーダーの故障原因に
なるケースがありますので、その点は注意してください。

書込番号:11817249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/08/27 14:06(1年以上前)

ご回答くださった皆様、ありがとうございます。
こちらの要望を汲み取ってのアドバイスで大筋が見えてまいりました。
確かに回答者さんたちの仰る通り、好みの度合いが強いのでしょうから、視聴は必須ですね。
さて、せっかくですので更に。

普段はニュースやバラエティなどを垂れ流し状態ですので、本体の音声のみでも問題はないのですが、たまに観る映画や音楽番組などの際にこもった感じが気になります。

まずはパナソニックのシアターバー(SC-HTB50)を第一候補に置きますが、年代のせいか「拡張性」という言葉にも弱いので、ヤマハなどのスピーカーセットも考えてみようかと。
また、パナソニックのワイヤレスシアター(SC-ZT2)も視野に入れてみます。
他にもまだまだお勧めがあれば教えてくださいませ。
そして都内および近郊で、視聴可能な店舗などをご存知でしたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11821030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/27 14:38(1年以上前)

>たまに観る映画や音楽番組などの際にこもった感じが気になります。

たまに見る映画などの音質を重視されるのであれば、シアターバーはあまりお勧めしませんね。。
全体的な音質の向上・・・という意味では効果はあるかと思いますが、金額なりの音質ですし、
視聴した印象だとテレビによっては内蔵とさほど差もありませんでしたし、何気に低音も出るので逆にこもりがちな音質でした・・・(私の印象です)
安くてもお金を出すほどの効果が得られるかは微妙な所ですね。。

あと、拡張性・・という意味では、ヤマハのセット品はフロント完結ですので拡張性ならデノンやオンキョーのセット品などの方が良いでしょう。。
ワイヤレスは視聴した事はありませんが、環境によっては音飛びなどが気になりますね。。

別段、深く音質の追求はされていない様ですが、金額と音質は比例することが多いので、映画や音楽での音質向上であればシアターバーでは無く、もう少し上のランクにしといた方が良いでしょう。。

とにかく視聴が最優先ですね。。

書込番号:11821128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/08/28 05:36(1年以上前)

>とにかく視聴が最優先ですね。。

その通り、とにかく視聴をして、私好みの音を探しに行ってみます。

そしていずれ落ち着き次第、また報告させて頂きます。

ありがとうございました。

書込番号:11824503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 一物多価は打破できないでしょうか?

2010/08/09 20:37(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:7件

そろそろ地デジ化をしようと近くのヤマダ電機に行ってみたら、24万円の表示。23万位には簡単
になるみたいでしたが、同じヤマダ電機でありながら都会と田舎の価格差はすごいなと思ってしまい
ました。

比較的近い福岡に行って買うのも選択肢としてあるのですが、同じヤマダ電機なら、配送と設置のみ
よりは、利益は、薄くても自店舗の売上になる方がいいのではと攻めてようと思っているのですが、
如何なものでしょう?

都会と田舎では、最低販売価格というのは、やはり差があるものなのでしょうか?
理屈で言えば、1日数台うれる店と数十台売れる店では、同じ利益を出そうと思えば当然
販売台数が少ない田舎が高い設定となるかなと思えるのですが・・・


書込番号:11740247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2010/08/09 20:56(1年以上前)

追加です。
今、ネットを見ていたら、代わりに購入してくれるサイトを見つけました。
大手家電店購入で、184800円。5年補償、送料、設置無料だそうです。

こんな隙間を狙うサービスが出てくると、都会の店舗と田舎の店舗で大きな価格
差があると田舎の店舗は上がったりだと思うのですが。 

将来的には、一物一価の方向にいかざるをえないみたいな気がするのですが・・・

書込番号:11740339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/08/09 21:01(1年以上前)

交通費とかかる労力を考えるしかないでしょうな
ネットで購入すると安くとも保証が難点になる場合も
メリットとデメリットをはかるしかありません。
最後は自己満足にしかなりませんので(苦笑

書込番号:11740366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/08/10 05:47(1年以上前)

きっとご存知と思いますが、一応ご参考まで。

ヤマダ電機WEB.COM
 http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/116974011

・税込229,200円
・ポイントが21%(48132ポイント)
・送料無料(今なら3000円以上購入で)
・5年間無料保証

とのこと。

店頭のように値引交渉はできませんが、

229,200円−48,132円=実質181,068円となりますし、
獲得した48,132ポイントは、別のものをネット注文するとき消化できるし、
購入金額3000円以上なら送料無料で送ってもらえるので、悪くはないかと。

私ども夫婦も東京在住ですが、福岡の出身なので・・・
レオレオ君さん、良いお買い物ができるよう、応援してます♪

書込番号:11741949

ナイスクチコミ!2


525_e61さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/10 11:35(1年以上前)

えでぃー&みーたろーさんのクチコミ ナイスです。

クレジットカードが使え、長期保証も込みの値段ですから、
このメリットは大きいですよね。(クレカにもpoint付きますし)

書込番号:11742713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/10 20:34(1年以上前)

みなさん どうもありがとうございます。
まずは、盆明けに、買う気満々で、近くのヤマダさんへ
いってみようと思います。

書込番号:11744473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/22 21:59(1年以上前)

レオレオ君さん
もう購入はされたのでしょうか?

当方、本日50V2を購入しました。
ご参考までに福岡の情報を。

ビックカメラで購入しましたが、
店頭の当初表示は、

税込価格:227,800円
ポイント:10%(22,780ポイント)
送料無料&5年間無料保証でしたが、
価格はそのままで、ポイントのみ20%(45,560ポイント)まで引き上げは直ぐに可能でした。

ただし当方はYSP-LC4100も同時購入予定だった為、
それを材料に条件交渉したところ、

・50V
 税込価格:227,800円 ⇒ 224,800円
 ポイント:20%(44,960ポイント)
 送料無料&5年間無料保証はそのまま

・YSP-LC4100
 税込価格:198,000円 ⇒ 185,000円
 ポイント:10%は変わらず

この条件にて購入しました。

正直、LC4100はもう少し値引き出来るかと思っていましたが、
ビックのネット(229,200円 20%)(198,000円 10%)よりは、
それぞれ安くなりましたので、まあ、こんなもんかなと購入を決定しました。

福岡地区では、結構良い水準で買えたのではと自己満足しています(笑)。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:11798903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2010/08/22 22:13(1年以上前)

こんばんみ

都会と地方の価格差ですか・・・・・・

地方は土地代や食料品は東京大阪等より安いと思いますがね・・・・・

なまじネットで全国の価格相場が分かるものだから、皆さん底値を欲する・・・・

果たして人々は幸せになったかどうか?
いつも疑問に思います・・・・・・

書込番号:11799019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/08/22 22:39(1年以上前)

一物多価は自由経済である以上仕方がない
逆に価格固定になったら怖い(^^;;

書込番号:11799213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/08/22 22:56(1年以上前)

確かに都心部は家電は安いですが、衣食住の「住」に関するコストが
地方と比較して半端なく高いですからね。

月極め駐車場が月額ウン万円なんて、田舎じゃ考えられませんし。

都心部に遠征できる地方在住の方は正直うらやましい感がありますが。

書込番号:11799350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/08/23 07:40(1年以上前)

21日に決算セールのヤマダ電機さんのチラシが入ったので、再度行ってみました。

1週間前の交渉では、50V2、BW680、HTX800(ラックシアター)で、
38万円ということでした。心積りが37だったので、再度上司と相談してとお願いして
も駄目とのことでした。

今回は、BW680は、CATV利用のことから、CATV提供のブルーレイが馬鹿高いけど
色々考えて、止む無しといったところで、BW680ははずしまして、ビックで32万
ヤマダで30.3万円だったので、ブルーレイ設置の時に必要なコードを1本お願いして
購入しました。

自分的には、代理で購入してくださるサイトより1.5万高かったのですが、一応31万円
を気持として持っていたので、満足な買い物が出来たきがします。

店員さんも一応選んで、いい店員さんに対応してもらえましたし、ナニカ、ヤマダ電機さんが
少しすきになったって感じです。

でも同じ会社での一物多価(地方各差)は、代理で購入してくれるような隙間産業が出てくると
如何な方向に行くのでしょうか?
地方の店員さんは、可哀想に思いました。

以上 みなさん色々ありがとうございました。 
後は、憎きCATVのSTB一手販売のブルーレイをいつゲットするかですが・・・
昨日も、独占販売なのだから、もう少しユーザの立場に配慮した商品提供を
するようにというクレーマーに近い意見とあわせ質問を出して見ましたが、
如何なりますでしょうか・・・

書込番号:11800520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2010/08/23 08:05(1年以上前)

おはようございます(^_^)v

ネット通販やら代理購入が更に進んだ未来を予想しました。

殆どの消費者がネットで購入するようになったために、メーカーは量販店に卸すことを止め、ネット直販のみに切り替え、量販店は全て閉店に追い込まれました。

量販店に搾取されることが無くなり、日本の製造業は息を吹き返しました。

激安投げ売りにも歯止めがかかり、メーカーは全国共通高目安定共通価格にて一定利益が得られるようになりました。

価格至上主義のユーザーが後押しする一部量販店の独占の行く末はこうなる可能性がありますね。

モノ作りに従事する立場としては、寧ろ歓迎です(笑

売るモノが無くなればどうせ販売店は不要になります。
で、現在の不当?な競争に嫌気がさし、作ることを止め撤退するメーカーが増加中です。

販売には代案がありますが、製造はメーカーにしか出来ません。
ユーザーと販売業界はもう少し未来を考えるべきですね。

書込番号:11800564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/09/13 23:15(1年以上前)

20日も経って書いちゃいました。
ルージュさんに賛同します。
最近価格のスレばかりでいやになります。
都会も地方も同じです。
やれ幾らで買ったの、あそこは幾らだったの、自己満足なら書くなって思いますが、スレが価格、comなのでご愛嬌なのでしょうか。
過去スレを確認しないで同じことを聞く、素人ですが、初心者ですが、いつも同じことを聞く、いつも同じメンバーが根気よく返事スレを書く、こんなことでいいのでしょうか?

書込番号:11906080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2010/09/14 00:26(1年以上前)

yukamayuhiroさん こんばんみ(^O^)

まぁ、同じ方が同じことを何度も聞く訳やないでしょうから、そこは大目に(^_^;)

かれこれ3年前くらいから、激安底値風潮に対する抵抗勢力?として苦言書き込みを続けたりもしています(苦笑

今も消費電力表記スレにて、辛口コメント展開中だす(^_^;)

モノ作り日本の明日を憂うモノです・・・・・

書込番号:11906593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2010/09/14 17:18(1年以上前)

消費者が価格ばかりに目がいくようでは作るほうもやりきれないでしょうね。
いいものにはそれなりの対価を。悪いものにはびた一文払わん消費者でいたいです♪

書込番号:11909142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

VT2との動画比較

2010/08/02 13:36(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

3Dに興味がないのでV2にするつもりでいましたが、店頭で、動画を比較しているのを見て迷ってしまいました。
走る車のナンバープレートや車内から撮った町並みの見えやすさなど同じ動画を2台並べて比較していました。
こうやって比較されると明らかにVT2の方が、動画性能がよく見えます。
普通の映像を見る限り、差は無い様に感じるのですが、比較された映像の両者の差が歴然としていたので、ビックリです。
私が主に見るのは、サッカーです。
実際の所、VT2との動画性能の差は、どうなんでしょうか?
サッカーだと両者の差が、気になるかなぁ?

書込番号:11709984

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/02 14:04(1年以上前)

>VT2との動画性能の差は、どうなんでしょうか?

確かに差はあるとは思いますがプラズマですのでV2でも十分だと思いますよ。。
デモ?映像などなら参考にはなりませんし・・・

おそらく通常の視聴(サッカーでも)でその差が感じられる事はそれ程無いと思いますし、
3D機能が全く必要ないなら価格的にもV2で良いと感じます。。

書込番号:11710040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/08/02 14:49(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、早々にありがとうございます。
仰る通り、複数の店で同じ映像を流していましたから、デモ映像だと思います。
デモ映像だと参考にならないんですかね?

書込番号:11710149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/02 14:52(1年以上前)

>デモ映像だと参考にならないんですかね?

あくまでもデモですから、多くの人に違いを感じて貰う必要がありますからね。。
気になるならやはり普通の映画DVDなどの同じソースで比較するのが効果的ですよ。。

書込番号:11710158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件 VIERA TH-P50V2 [50インチ]のオーナーVIERA TH-P50V2 [50インチ]の満足度5

2010/08/02 20:50(1年以上前)

メーカーに両者の違いを聞いたところ、担当エンジニア曰く、画像処理の内部プログラムはVT2の方が厳密に言えば、良いそうです。

しかし、相談員が展示比較しても違いは分かりませんでしたと正直に言われてました。

私も、両モデルを店頭にてアバター視聴しましたが、体感できずです。体感できない事と3D不要の理由から、サラウンド予算に差額5万円をを回しました。

V2は、立派ですよ。
















書込番号:11711399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2010/08/03 09:40(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、こだわり兄ちゃんさん、ありがとうございます。
私が見た車の映像というのは、デモディスクの「Automobile」という映像でした。
厳密に言えば、VT2の方が、動画性能は高いが、普通に見る分には、さほど違いはないと言うところでしょうかね。

書込番号:11713591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 CATV画面表示に時間が掛かり過ぎる

2010/07/24 13:28(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

クチコミ投稿数:4件

CATVのSTB(TZ-DCH3000)をHDMIケーブルで接続しています。(HDMI2)

TVとSTBどちらのリモコンでチャンネルボタンを押しても
約50%の確率で、一瞬CATV画面が映った後真黒になり
画面右上に「HDMI2」の表示がでて3秒ぐらいした後
CATVの画面が表示されます。

CATV会社に連絡し、「ビエラリンクの設定を解除すれば直る
かもしれない」と言われましたが改善されません。

以前のTVではこのような事はありませんでした。

仕様として諦めないといけないのでしょうか。

書込番号:11671074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/07/24 16:07(1年以上前)

STBをHDMI1のほうにつないだらどうですか。

書込番号:11671571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/24 23:02(1年以上前)

有難うございます。

早速試してみましたが、ダメでした。

CATVのチャンネルはHD放送チャンネルの時に
真黒になる事が多くあります。

書込番号:11673299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/25 00:06(1年以上前)

STBは、c-casカードでケーブルテレビとの見れるか見れないかの情報を交換したり、地デジ、BS、CSの情報を入れたりするなど、沢山の仕事をするので少し時間がかかります。

書込番号:11673688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/07/25 10:39(1年以上前)

すみません。問題はどういうケースで起きるのでしょうか。

テレビでビデオ1→HDMI2に切り替える、と言う意味ではなく、STBでのチャンネル切換時という意味ですか。でも、

>TVとSTBどちらのリモコンでチャンネルボタンを押しても

「TVのリモコン」でSTBのチャンネルが変えられるのですか?

書込番号:11675036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/25 23:59(1年以上前)

分かりにくくて申し訳ありません。

STBのリモコンでチャンネル操作をする時です。
(TVもビエラリンク接続をしたので同様にCATVのチャンネル切り替えが出来ます)

チャンネルボタンを押すと、該当チャンネルの音と映像が一瞬だけ映り
その後、入力を切り替えた様に画面が真っ暗になり
「HDMI」の表示が出て2〜3秒後映像が映るという具合です。

チャンネル→チャンネルではなく
チャンネル→入力切り替え→チャンネルのような感じです。

書込番号:11678043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/07/28 00:36(1年以上前)

STBの不具合と思いますが、普通はその場合CATV会社に連絡します。しかしそれがどうも的外れっぽい対応のようですので、再度「直らない」とCATV会社に連絡するか、あるいは「テレビが悪い」と言って電気店を呼ぶのがいいと思います。

書込番号:11686537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/07/28 23:20(1年以上前)

有難うございます。

CATV会社にもう一度連絡してみます。

書込番号:11690327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 電源切ったら・・・

2010/07/20 21:35(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ]

昨晩、寝る前にリモコンの電源ボタン押して切ったら
本体から爆竹の1発だけのような音とともにテレビが壊れました。
電源入れても点かないし、主電源でやっても駄目でした。
今日、修理依頼の電話したのですが、まだ返事が来ません。
皆さんは、この様な症状はありましたか?

書込番号:11655200

ナイスクチコミ!1


返信する
yoms2811さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/21 15:51(1年以上前)

購入して2ケ月弱ですがその様なことはありません、またよく言われるジー音などもしません(本体の裏に行って耳を近付けると微かにします)快適に視聴しています、アタリが悪かったのか不幸としか言いようがありません。

書込番号:11658509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/07/21 16:12(1年以上前)

 先月、値段の安さに誘惑されてヨドバシで購入。2階の個室用のため数回しか使用しないと いう段階で、同様にリモコンオフでバシッという音とともに沈没。パナから修理にきました
 が、用意した交換基盤では直らず、別の基盤を取り寄せてもう一度来るとの言。当方、それ では困る、直っても不安であると新しいのと交換を主張。パナからヨドバシへ連絡。翌日新 品が到着、現在はきれいに映っています。話を聞いていると、この機種に限らずチョコチョ コこのような電源切れはあるそうな(よく言うよな)。前面受信部で赤ランプが点滅してい ませんか?点滅の回数で故障箇所がわかるとのことです。

書込番号:11658572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/07/21 22:31(1年以上前)

返信ありがとうです。

yoms2811 さん

ジーの音は聞いたことがないので分からないです。
不幸というか災難です
台替わりに使っていたソニーのプロフィールを引っ張り出してきて見る羽目になってます。


A−ギャルドさん

やっぱり同じような現象はあるんですね。
明日、出張修理に来てもらうのですが、
新品に換えてもらったほうが良いのでしょうか?
慣らしも3割くらい終ったところなのに悩みますー

前面受信部で赤ランプが点滅する回数で修理の仕方が分かると
今日オペレーターの方が言ってるので初めてしりました。
回数は7回点滅です。

書込番号:11660407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/07/21 23:14(1年以上前)

皆さん、はじめまして。

実は今まさに電源ランプ点滅になっているのに気が付き、口コミ検索かけようと思ったらすぐに見つかりびっくりしました!!
先月(6月27日)納品されたばかりなのにどうしてこんなことに・・・。

テレビつけたまま席をはずしていたので、何が起こったか全くわかりませんが、うちのは4回点滅を繰り返しています。

取説には、本体電源をきって5秒たってから再度投入しても症状が改善しません。

さらに困ったことに、WEBから修理依頼かけようにも型番でてこないしどうなってんでしょう。

書込番号:11660713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/07/22 22:58(1年以上前)

blackjackalさん

それは災難でしたね
壊れる時は、あっけなく分からないまま壊れてしまって
そんなもんだと今回身を持って分かりましたよ。

私の方は今日、修理に来てもらいました
症状言っても分からないまま結局、新品に交換になってしまいました
また慣らしを1からやり直しです。

その時に修理担当の方が故障に対処する本を見てましたよ
そこに対処方法が書かれてるみたいですし
電話で修理依頼した時にオペレータの方に
点滅回数言ったら対処してくれるみたいでしたよ。
直接メーカーに連絡入れても良いと思いますが
如何ですか?

書込番号:11664849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/07/24 01:26(1年以上前)

なんでやねんねん!さん
ご返信ありがとうございます。

その後の経過を・・・。

カキコミ後すぐにサポートに電話しまして、時間外だったので緊急の場合という電話番号に何度もかけました。
幸い30分ほどでつながり、翌日最寄のサービスセンターから折り返しいただけることになりました。
ここから7/22 12:00〜
サービスセンターとはうちの奥さんが交渉しました。最初は修理担当がいないと22日の訪問は無理と断られたらしいのですが、がっつり食い下がったようで、22日中にきてもらいました。結局のところ交換部品がないので直らないとのことでした。なんでやねんねん!さんやA-ギャルドさんのおっしゃるように、点滅回数で故障箇所は2点ほどに絞り込めていたそうです。その日は、代替機(37インチの液晶)を置いていっていただけました。これは助かりました。
ここから7/23 19:00〜
そして本日、パーツを(電源ボード)を交換していただき直りました。おおよそ30分くらいでした。

今回はたまたま運が悪かったとおもいます。
初期不良はほんとに仕方ないと思います。
ただうちは共働きなので、修理申し込み自体はWEBで出来るとありがたいです。
その後のやり取りも、メールで出来ると助かります。
奥さんも仕事の休憩中に電話かけて交渉しているので、時間もお金も無駄だと思うのです。

一応量販店で新品交換もできたのですが、パネル自体に特に不具合がなかったので、サービスの方に点検確認していただいた上で、パーツの交換を選択いたしました。

サービスの方に丁寧に対応していただいたので概ね満足しております。

書込番号:11669496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/07/24 23:37(1年以上前)

blackjackalさん

代替機を貸してくれたのはいいですねー
サービス担当の方が親切な人で良かったですね。
完全復活!おめでとうです。


私の方は、家に来てから修理部品が無い状態で、
会社に連絡入れても部品が無かったらしく、
発注しても何時来るかわからない状で、
仕方なく店に運良くあった新品に交換になっちゃって
結局は故障原因が分からないまま終わってしまいました。

初めから慣らしをすることになったから
新品になって良かったか悪かったかです。

今回テレビを交換して問題が発生したのですが、
エコポイントの申請をほったらかしにしていて
今、書類の記入をやっていたら
本体の保証書に今回の交換した日が書いてあって
初回の物と違う日が書いてあって、差が2ヶ月
これで申請していいものかと・・・
参った参った><

書込番号:11673516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/07/25 20:44(1年以上前)

なんでやねんねん!さん

エコポイントは確かに問題ですよね。
私の場合は納品翌日WEBから申請しておりましたので、丁度故障した日にエコポイント事務局から申請の受理報告が・・・。

購入日なんか記入しましたから確かにこれは確認する必要がありますね。

ただ、購入日と保証書の発効日は納品の関係で違いが出てもおかしくはないかと思われます。
申請時に備考として、今回の一連の出来事を記載しておけば問題ないと思います。

書込番号:11677036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/07/25 23:19(1年以上前)

blackjackalさん

>>申請時に備考として、今回の一連の出来事を記載しておけば問題ないと思います。

なんですが、メーカーの方に今回の件は黙ってて欲しいと言われて
もしエコポイント申請が不調の場合は言うつもりでいます。
あとは成る様に成るしかないかもです。

書込番号:11677855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-P50V2 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-P50V2 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-P50V2 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P50V2 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-P50V2 [50インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

VIERA TH-P50V2 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)