DIGA DMR-BWT3000 のクチコミ掲示板

2010年 4月23日 発売

DIGA DMR-BWT3000

3D表示や2番組同時の「フルハイビジョンW10倍録画」を備えたブルーレイレコーダー(2TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB DIGA DMR-BWT3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT3000の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3000のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3000のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3000の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3000のオークション

DIGA DMR-BWT3000パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 4月23日

  • DIGA DMR-BWT3000の価格比較
  • DIGA DMR-BWT3000のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT3000のレビュー
  • DIGA DMR-BWT3000のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT3000の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT3000のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT3000のオークション

DIGA DMR-BWT3000 のクチコミ掲示板

(1035件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BWT3000」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3000を新規書き込みDIGA DMR-BWT3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

番組キープについて

2011/07/16 08:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

スレ主 tyrkさん
クチコミ投稿数:8件

カタログではこの機種は、ビエラリンクで「番組キープ」できると書いてあります。取説では、テレビのリモコンを利用する(Ver.3以降)とだけあります。
しかし我が家では、AQUOSとつないでいるのでビエラリモコンが利用できません。先日、サポートに電話して「リモコンを購入したら番組キープできるのか」と質問したところ、大分待たされた挙句、「わからない」という回答でした。
どなたかこの質問にお答えいただける方いらっしゃいませんでしょうか。もし可能ならば、リモコンの型番等についてもご示唆いただければありがたいのですが。

書込番号:13259087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2011/07/16 10:04(1年以上前)

tyrkさんこんにちは。

さすがに番組キープは利用出来ないですね。
そもそもビエラのリモコンを購入してもAQUOSではビエラリモコンが使えません。

似た機能がAQUOSに有れば別ですが有っても誤動作の元になると思います。

書込番号:13259348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/07/16 10:14(1年以上前)

>ビエラリンクで「番組キープ」できると書いてあります

ビエラリンクは、あくまで「VIERA」とのリンクのことなので、
AQUOSとの間ではできません。

電源ON/OFF、入力切換等、メーカー共通のHDMIコントロール機能は
AQUOSとの間でもリンクできますが、
番組キープはパナソニック独自の機能ですし、
どちらかと言えばテレビがレコーダをコントロールする機能なので、
テレビがビエラじゃないとできません。

書込番号:13259386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2011/07/16 10:37(1年以上前)

おはようございます、tyrkさん。

みなさんおっしゃるように、ビエラリンクで「番組キープ」は無理でしょう。
しかし、「わからない」という回答のサポートは情けないですね。

書込番号:13259463

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyrkさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/16 12:18(1年以上前)

皆様、さっそくかつ分かりやすいご回答ありがとうございました。
この構成では、やはり無理なようですね、納得いたしました。確認不足でしたね。AQUOS recorderのタイムシフトが便利だったので、家人に責められています(苦笑)。

※パナのサポートは、他社がらみの件なので確認できていないというニュアンスの「わからない」という回答でした。

書込番号:13259762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/07/17 03:30(1年以上前)

>しかし、「わからない」という回答のサポートは情けないですね。

他社製品との、しかもメーカー独自機能の部分なのですから、『即答』でわからないと返してもよさそうなシーンなのですが、窓口氏もいろいろ調べていたのでしょうかねぇ。

書込番号:13262459

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyrkさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/17 20:25(1年以上前)

すぐに明快な回答をいただきありがとうございました。

書込番号:13264900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信14

お気に入りに追加

標準

ある日突然ビエラリンクせず

2011/06/16 23:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

ある日突然、原因不明でビエラリンクを受け付けない状況となり、関連して「探して毎回」も無効となって録画に失敗することが発生しました。
(ビエラはTH-L42D2)

この状態ではビエラにディーガが認識されないため、ビエラ側からの予約は全く受け付けられず、『ビエラリンク』のメニューもディーガが接続されていない状態と同じとなって全てグレーアウトするとともに、『テスト』の電源オンオフも機能しなくなります。

(1)ビエラの主電源オンオフ、(2)HDMIケーブルの抜き差しでは解消せず、(3)ディーガのAC電源を抜き差しすることで解消しました。
(ゆえにディーガ側の問題であると考えます)

『DMR-BWT3000の入出力がラッチアップした』?

かなり致命的な状況につき、相談窓口に確認したところ、「報告はある」とのことですが、確たる詳細の状況や原因は把握されていない模様でした。

サービスにも連絡済で、復帰後の再現が無いために様子見ですが(ソフト要因ならサービス側提案の主基盤交換が無意味のため)、上記状況からすると、何らかの理由によりDMR-BWT3000側の要因でビエラ側からの入力をディーガが受け付けない状況に陥る場合があると思われますが、皆さんの中でそういった経験はありませんでしょうか?

なお、『仕様上』以下の問題があることは確認済です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12950944#12950944

書込番号:13140686

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/06/16 23:20(1年以上前)

まぁ、気持ちは分からない事もないですが・・・、

レコーダーなんて、長く使っていれば、コメントのようなトラブルは、少なからず経験します。
レコーダーは、ある意味PCと同じでソフトウエアで動作しています。このソフトは常駐なので、そのソフトウエアに何らかのトラブル(バグ)が発生すれば、正常に動作しなくなる事はあります。
そう言った場合、大抵、電源再起動によるファームの読み込み直しをさせる事で解消されます。
今回の場合も、恐らくDIGAの電源ボタン長押しの再起動で復帰出来た可能性が高いです(コンセント抜きまでは必要なかったと思います)

PCが何らかの理由で、ハングアップしても気にしないでしょう。同じ事です。
まぁ、短期間で再発するなら、注意は必要ですが。今回の場合は、深く考えなくても良いと思います。

書込番号:13140770

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17396件

2011/06/17 00:05(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

早速のレスありがとうございます。

おっしゃることはわかります。
「昨今の工業製品は〜」とか、Windowsの台頭以来、基幹業務のシステムエラーさえかつては始末書物だった物が「そんな物」で片付けられるご時世ですから。(苦笑

ただ、そんな理想の低いことでは、本来容易に原因がわかって対策できることさえ見逃してしまうことになります。
私がよく回答するau携帯でも言えていますので敢えて指摘させてもらったまでですので、ご了承願います。

もし万が一にでも容易に突き止められれば、本機種や本件が波及する現行機種以降のユーザは、『海外旅行に行って写っていると思っていた写真が写っていなかった』かの不幸は低減できると思ったことによります。

ところで、このタッチ式の電源でも長押しが利くのでしょうか?
リモコンの電源オンオフでは復帰しませんでしたが。
効くのであれば、次回発生時に確認してみたいと思います。

書込番号:13140995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/17 00:56(1年以上前)

他人の意見に聞く耳を持たないなら、意見を募らなけりゃいいのにね。

書込番号:13141195

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/06/17 01:23(1年以上前)

>このタッチ式の電源でも長押しが利くのでしょうか?

利きますよ。
指を置いてれば良いだけです。

ちなみにですが、私のTVとホームシアターも
時々リンクが機能しなくなることがあります。
そんな時は、サクっとTVの方を再起動させています。

書込番号:13141256

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件

2011/06/17 01:50(1年以上前)

のら猫ギンさん、なるほど参考になります。

ただ、TVとホームシアターならすぐに気付いて復旧できますので『機会損失』は無いと思いますが、予約録画が無効になるのは気付かない『機会損失』がありますのでレベル的に重要度が高いと思います。

組み合わせの問題にしても、録画予約をミスるのが当たり前なレコーダを望む人はいないでしょうし。。。

書込番号:13141297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/06/17 08:33(1年以上前)

>予約録画が無効になるのは気付かない『機会損失』がありますのでレベル的に重要度が高いと思います。

であるのならば、TVからの録画予約には本体での録画予約よりも
失敗する可能性が高いのに、なぜ使ってるいるのか理由がわかり
ませんね?
便利さの方を今までは優先させていた?

書込番号:13141817

ナイスクチコミ!12


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2011/06/17 08:55(1年以上前)

>TVからの録画予約には本体での録画予約よりも失敗する可能性が高いのに、
>なぜ使ってるいるのか

議論はかみ合わないでしょうね。
「危険な場所には近づくな」
「いやいや、危険を無くすよう対策すべきだ」

書込番号:13141876

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/06/17 09:13(1年以上前)

確かに話は噛み合わないでしょうねえ。

私はビエラリンク…というよりは、HDMI CEC規格をあまり信用していないんで、こんなもんだろうと思うんですが、すれ主さんはそんな回答を求めている訳じゃないですしね。

書込番号:13141921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/06/17 09:51(1年以上前)

>議論はかみ合わないでしょうね。

確かに噛み合わないのだろうとは思っていますし、
そういう話をしたいのではないのでしょうが、
素朴な疑問は誰かから出るでしょうし、本筋に
ついてのみ議論したいなら、このスレ主さんの
レスには余計な文が多いですね。
その為か早々にスレ主さんには見限られちゃった?
反応・展開になっていますね。

書込番号:13142001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/06/17 10:32(1年以上前)

スピードアートさん。そして、皆さん。
こんにちは。

>そもそも、このタイミングは1週間先で毎日の様に起こり得ますから…

別スレで書かれているようにタイミングがわかってらっしゃるので気をつければいいだけなのでは?

テレビ部門とレコーダー部門と別れているため、その辺のギリギリの境はしょうが無いような気がしますが、納得は出来ないのでしょうね。

何だったらネット環境お持ちならディモーラ使って番組予約などすればいいのでは?
あまり予約失敗の話は聞きませんので(私が知らないだけかもしれませんが)スレ主さんにはオススメと思いますが。

書込番号:13142103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/06/17 12:59(1年以上前)

訂正。

>>その為か早々にスレ主さんには見限られちゃった?
>>反応・展開になっていますね。
            ↓    
>>その為か皆さん、早々にスレ主さんを見限っちゃった?
>>ような反応のレスになっていますね。

書込番号:13142509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件

2011/06/17 17:53(1年以上前)

多数のレスありがとうございます。
スレ趣旨に関連するレスで失礼いたします。

デジタル貧者さん

『探して毎回』がそれなりに便利なためです。
(ディーガ内に欲しい)

Cozさん 

> 「いやいや、危険を無くすよう対策すべきだ」

もし容易に解決可能な問題であれば解決すべきで、何ら原因解析や切り分けもせずに放置するのはいかがなものかという考えです。
ユーザが諦めるのと同レベルでメーカが取り組んでいたら、それこそいい物はできないでしょう。

ずるずるむけポンさん 

> HDMI CEC規格をあまり信用していない

それが現実に近いことなのかもしれませんが、規格の不整合と製品の不具合をゴチャゴチャにしてはならないと思います。
受け付けなくなることがHDMI CEC規格上の物ということが明確であれば、それはそれでおっしゃる通りカモですが。。。

Mondialさん

> 別スレで書かれているようにタイミングがわかってらっしゃるので気をつければいいだけなのでは?

引用はあくまでも参考です。
引用のことには気付いて気を付けていての上で発生した『全く別の問題』ということでスレ立てしました。

> テレビ部門とレコーダー部門と別れているため、その辺のギリギリの境はしょうが無いような気がしますが、納得は出来ないのでしょうね。

前者(引用)はともかく、特に後者(本スレ)に限っては、何とかなる物なら正直何とかしてもらいたいですね。
もしかすると自己復旧するのかもしれませんが、気付かずにいると延々全く録画が為されませんから。

それがHDMI規格なんでしょうかね。。。

ディモーラの件は認識がありませんでしたので、機会があれば検討させていただきたいと思います。

なお、仕事柄何万人かに一人が訴えるクレームを理解して、再現から対策まで1件1件対応していましたから、切り分けは結構厳密ではあります。
お客さんにとっては1台が全てですから、えらい剣幕で来る場合もあります。
結局、最終的に突き詰めると『検討不足』で、何らかの手が打てることが多いんですよ。

で、昨今のリコールや改修などの状況を見ればわかる様に、昨今の製品やサービスは明らかにレベルダウンしていて、『難易』と『真の問題』を履き違えているところがあると見ます。
かつてと異なり、サービス窓口がユーザ以下のレベルなことも多く、メーカの中枢とはほとんどつながらず、軽微な物は『仕様』とか『そんな物』で片付けてしまっている様なところが多いです。
残念ながら、ほぼ理想を捨てちゃってると思います。

ムック本にまでなったプリウスクレームなどは日本品質の代表格だと思いますね。

書込番号:13143235

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/06/17 18:28(1年以上前)

>ディモーラの件は認識がありませんでしたので、機会があれば検討させていただきたいと思います

すぐにでも確認された方が良いです。予約環境が激変します。
設定も簡単です。

自分は、ソニー使いですが、現在パナ機を試用中です。パナのこの機能が無ければ、買ってません。

書込番号:13143344

ナイスクチコミ!1


すかたさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2011/06/17 19:01(1年以上前)

こんばんは、スピードアートさん。

> 「危険な場所には近づくな」
> 「いやいや、危険を無くすよう対策すべきだ」

これって別に対立する概念ではないですよね。
暫定策と恒久策なので併用すべきだと思います。

> ユーザが諦めるのと同レベルでメーカが取り組んでいたら、
> それこそいい物はできないでしょう。

その通りだと思います。
メーカーに問題点として報告したうえで、
こういう掲示板で暫定策を相談されるのが最善でしょう。
#とかいいながら、私もHDMI-LINKなんて使わない派ですが…

DIMORAは便利ですので、早い目にご検討ください。
私はDIGA本体の番組表からの予約は一度もしたことがありません。

書込番号:13143452

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 LABI品川大井町展示品処分

2011/03/17 16:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

完全な展示品ですが、59800円
あと、BWT1000が、39800円

当然限定各1台。食指を引っ込めるのに苦労しました(苦笑)

まだあるかな?

書込番号:12789680

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/17 16:25(1年以上前)

なぜに初心者マークが?というのは横に置いといて
BWTx100系ではないところを考えると
ぼくだったらスルーですかね(苦笑)

書込番号:12789695

ナイスクチコミ!2


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2011/03/17 16:39(1年以上前)

そりゃ安いわ!
私なら買ってると思う。

書込番号:12789726

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/03/17 16:52(1年以上前)

安すぎですね^^;

3000が6万弱とはww

書込番号:12789754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件

2011/03/17 16:54(1年以上前)

失礼、初心者になってましたか?気づきませんでした。

指摘ありがとうございます。

まぁ、微妙なラインではありますが、3D再生対応ですからね(ソフトもらえるし)。保証も付けられるし。

書込番号:12789764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/03/17 17:25(1年以上前)

特書き込みをするとたまに勝手に初心者マークが付きます。
掲示板のバグ?か仕様なので気にしないほうがいいですよ。

書込番号:12789831

ナイスクチコミ!0


さゆわさん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/23 09:17(1年以上前)

こちらのクチコミを見て、昨日早速大井町に行って来ました。

すると、BWT3000が、¥39,800に!!

迷わず購入を決定、どうもありがとうございました。

書込番号:12812436

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/03/23 11:12(1年以上前)

す、す、素晴らしい(^_^;)

書込番号:12812722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件

2011/03/23 12:43(1年以上前)

さゆわさん

絶妙のタイミングだったみたいですね。自分が行ったら、30分ほど前に3000が、39800円で出ていて売れたところだよ。と教えてくれました。・・・残念。

良い買い物が出来ましたね。

ちなみにHDMIケーブルが、処分品ワゴンに安く出てましたよ。
1mが100円。1.5mが200円。2mが300円
フラットケーブル品で、1.3b対応です。
当然ポイント購入OKです。

書込番号:12812971

ナイスクチコミ!0


cooyaさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:29件

2011/03/23 13:11(1年以上前)

信じられない価格だ。

書込番号:12813064

ナイスクチコミ!0


さゆわさん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/23 13:36(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん

余りの安さに舞上がって、ワゴンまで見てませんでしたっ(汗)

早速今日寄らなくちゃ。

色々とありがとうございました。

いいお買い物させて頂きマス。

書込番号:12813132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3000円程安い

2011/01/31 02:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/02/12 19:14(1年以上前)

YAMADA総本店(池袋店)
ポイントなし決算セールにて99800で発売中
平済みでまだ在庫はありそうでした

書込番号:12645515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/17 22:10(1年以上前)

LAVI池袋総本店では本日も平積みのセール中でしたが、店員さんに価格を聞いたところ少し奥に聞きに行って99,800円の10%ポイント付で5年保証は別とのこと。もうちょいというところでしょうか・・・?まあ2世代前の機種ですからね。

書込番号:12670193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表について

2011/01/23 12:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

翌日・前日のような24時間ごとに番組検索は出来るでしょうか?
返信宜しくお願いします。

書込番号:12549438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/01/23 13:06(1年以上前)

ズアさん、

そもそも、パナのレコーダに検索機能を期待するのは間違いです。
(インターネット経由であれば、dimoraで検索出来ますが。)
どうしても本体のみで検索したいなら、ソニー機にしましょう。

書込番号:12549637

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2011/01/23 13:23(1年以上前)

>翌日・前日のような24時間ごとに番組検索は出来るでしょうか?

日にちを指定しての検索ではなく、検索した結果を日にち別に見ることができます。
ですが、わたしの場合はレコーダ本体での検索はやめています。

インターネットに常時接続されておられるのなら、
はらっぱ1さんが書かれておられるdimoraをお勧めします。

dimoraでしたら、キーワードに合致する番組を自動予約してくれて便利です。

dimora
https://dimora.jp/dc/pc/start.do

書込番号:12549714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2011/01/23 20:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
SONYは視聴中の番組画面が表示されないのでちょっと・・・
番組表ボタンを押して→青ボタン→見たい日付を押す→現時刻の見たい日付が表示される感じかな?

書込番号:12551642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20392件Goodアンサー獲得:3406件

2011/01/23 21:16(1年以上前)

スキップボタンで翌日、前日に移動しませんか?
BWT1100ではそうなりますよ。

書込番号:12551747

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズアさん
クチコミ投稿数:924件

2011/01/23 21:25(1年以上前)

レビュー読んでたらスキップ機能は、この機種新モデルに搭載されてるようです。

書込番号:12551817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20392件Goodアンサー獲得:3406件

2011/01/24 13:27(1年以上前)

失礼しました。
スキップの日付移動は旧機種では対応してないようです。
細かな点ですがやはり改良が進んでるんですね。

書込番号:12554551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格下がってきてますね。

2011/01/02 11:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT3000

返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/02 12:12(1年以上前)

でもEX200と同じで余ほど値段下がらないと売れないな
(BWT3100系とスペック違いすぎるし)

書込番号:12449785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BWT3000」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT3000を新規書き込みDIGA DMR-BWT3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT3000
パナソニック

DIGA DMR-BWT3000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 4月23日

DIGA DMR-BWT3000をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング