AtermWR8700N PA-WR8700N-HP のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

  • 高速かつ電波干渉に強い5GHz帯(11n/11a)と対応機器が多い2.4GHz帯(11n/11b/11g)の同時利用が行える、無線LANルーター。
  • 実効スループットは無線LAN接続時に約186Mbps、有線LAN接続時に約932Mpbs(PPPoE)(※ともに使用するPCやサーバーの性能、環境によって異なる)。
  • ハードディスクやUSBメモリーなどに保存したファイルデータを、外出先のパソコンなどからWEBブラウザーを利用して見られる「WEBアクセス機能」を搭載。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの価格比較
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのレビュー
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのクチコミ
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの画像・動画
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオークション

AtermWR8700N PA-WR8700N-HPNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの価格比較
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのレビュー
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのクチコミ
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの画像・動画
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオークション

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP のクチコミ掲示板

(3960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR8700N PA-WR8700N-HP」のクチコミ掲示板に
AtermWR8700N PA-WR8700N-HPを新規書き込みAtermWR8700N PA-WR8700N-HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver1.0.4

2010/03/01 14:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

更新されています。
もしインテル系無線チップ?との不具合対策等なら、結構対応が早いですね。

http://121ware.com/product/atermstation/info/2010/info0301.html

http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr8700n.html

※1. 特定無線内蔵パソコン/環境/無線LAN端末(子機)との接続において、無線接続性を向上しました。
  2. 無線LANアクセスポイントモードの特定環境利用において、自動時刻設定ができない事象を改善しました。

書込番号:11016667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/03/01 18:41(1年以上前)

快調です^^

別スレにてリンクが張られていたので早速ファームUPしました。正式版だったのですね☆

Intel Wifi 5xxx で、Nモード苦戦中の方は朗報ですね♪

書込番号:11017546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/01 20:40(1年以上前)

Radeonが好き!さん

実際に5xxx系でお使いで、1.0.4では11nが切れてしまう症状は
改善されたのでしょうか?
違っておりうましたら、その別スレ、教えていただけませんか?
(探せませんでした・・・)

当方、Intel 4965、5100、5300あたりとの、1.0.4の11n改善状況を
求めております。

本製品レビューの
AIREPXさん 2010年2月22日 11:12 [293106]
と同じ症状だったため、販売店のご厚意で返品したばかりですが、
切れないで安定してリンクすなら再チャレンジしたく。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:11018139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/03/01 20:56(1年以上前)

買っていきなり1.0.4にあげたので、初期バージョンがどうだったのか検証してませんが、うちのノート2台は11nの5GHzで今のところ問題なく使えてます。

dell studio15(intel WiFi Link 5100 AGN)
sony vaio x(intel WiFi Link 5150)

書込番号:11018226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/01 21:18(1年以上前)

ワンコスキーさん

早速の有益な情報ありがとうございます。

私のは sony vaio N(intel WiFi Link 5100)です。
(家族のはやや古く、4965搭載機)です)

う〜・・・明日残業せずに買いに走りたい衝動がムクムクと・・・


書込番号:11018368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/03/01 22:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089609/BBSTabNo=1/CategoryCD=0077/ItemCD=007750/MakerCD=57/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#10970276
↑はいどうぞ☆

Let's note F8 CF-F8HWRCPS (WiFi Link 5100)  & 自作機 (NEC AtermWL300NC) を子機に使用

ファームウェア Ver1.0.4 で、共に 安定しています。

書込番号:11018933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/01 22:50(1年以上前)

Radeonが好き!さん

ありがとうございます。
お手数お掛けしましたっ!!

灯台下暗し、とはこのこと(違いますね・・・/NEの板や、
"1.0.4"と、半角だけで検索して諦めた私がアホでした)。

これは速攻で再購入に走ること決定ですv(^^

書込番号:11019082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/03/02 21:52(1年以上前)

買いました!
即1.0.4に上げました!!
恐る恐るWiFiにしてみると・・・
・・・速度・安定とも素晴らしいです(^^)v。文句なし。

マンション光(max.100Mbps)、8700Nと壁1枚隔てた部屋にて、

・私の5100AGN搭載機(Win7-64bit)を 5.2GHz 11n倍速(-A使用)
・妻の4965AGN搭載機(Vista-32bit)を5.2GHz 11n倍速(-AWをAESで使用)

を価格.comブロードバンドスピードテストで速度計測したところ
両方とも、しばしば下り90Mbps超/上り50Mbps超が計測されます。
(悔しいかな、妻の4965機の方が、より安定して速い印象・・・)

Windowsの「ワイヤレスネットワークの状態」でのリンク速度も、
時折は落ちますが、多くの時間は300Mbpsで安定しており、
とにもかくにも、1.0.1と違って「切れない」のが何より嬉しい。

ついでながら、前のWZR2-G300Nではしばらくアクセスしないと
切れていたiPhoneも「隔離」が効いているのか全く切れません。
(以前はいちいちiPhoneのWiFiをOFF/ONする必要がありました)

ファーム1.0.4は、ことIntel WiFi Linkとの相性に関しては
かなり安定したようです。

皆様、有益な情報をどうもありがとうございました。
いい買い換えができました (^^)

あとは週末にゆっくり、USB HDD共有を試してみます。

書込番号:11023925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/03/02 23:52(1年以上前)

Intel 5300(Driver:13.1.1.1)、XP SP3(x32)でみた所、ドライバーの更新が仇となりました。
やらない方が良いようです。orz

この人との相性的にはドライバーはver 12代の方が安定してそうです。

Intel 5300(Driver:13.1.1.1)、win 7(x64)の方は相性が良いようですね。

書込番号:11024823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 3ヶ月後には

2010/02/20 15:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

クチコミ投稿数:187件


9,980になってから考えようっと!

書込番号:10970276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/20 17:15(1年以上前)

<お知らせ>
他社製の IEEE802.11n対応無線カードとの接続性は保証しておりません。

予想した通り、INTEL 5300でnモード苦戦中。
Atherosは、Atherosじゃないとね。


その頃には、FWがアップデートされていいかもね。

書込番号:10970671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/20 19:36(1年以上前)

1万円切りは待ち遠しいですね。

Wifilink 5300との相性は悪いですか?
以前5100とバッファロー機で苦労しましたが、そのときはインテル側が修正ドライバをアップデートして解決しました。
WR8700nのファームの問題ですかね?

購入をためらいます。

書込番号:10971300

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2010/02/20 21:07(1年以上前)

そういえばINTELチップ搭載モデルで据え置き型無線LAN機器は昔から皆無ですね。
INTELは450Mbpsまで独走してる割には他所は追従してないのが現実です。
悲しいせいか、子機では搭載モデルが非常に多いですね。

11nになってからも他社チップとの接続性が悪く、互換性を無視(450Mbpsで通信できる環境はまず無い)したような販売戦略に毎度、エンドユーザーは振り回されてる気がしますねぇ・・・
9980円になる前にコストダウンしたチップが開発されればもっと安くはなるでしょうね。

書込番号:10971766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2010/02/21 11:18(1年以上前)


そう言えばNECってAtheros好きですよね〜じゃじゃ馬なのに(笑)

ソフトで良く制御してますね〜♪

バッファもコレガもロジテックもAtheros止めてるのに

しっかし有線部分はさすがチップメーカーであって早いですね^^

市場で最強モデルですねv

あとはバッファローがAMPG300NHのモデルチェンジを期待できるかな
その前に売価変更でしょうけど(笑)

sho-sho様

これ以上の安いチップは。。。メーカーが可愛そうです(笑)
nになってから売価の下落が凄いし

INTELチップは高すぎますよ〜^^:メーカーは赤字になるか
相当高い物になってしまいますからね(笑)

書込番号:10974841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/21 12:55(1年以上前)

AMPG300NH>
流通在庫・生産済在庫のみで「終売」みたいです。おそらくコストダウンした新型機が投入されるでしょう、多分。

INTELチップ>
周辺機器メーカーは採用には乗り気じゃないでしょうね、高価な上互換性がいまいちでは・・・。

書込番号:10975253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 19:29(1年以上前)

こんにちは。

ぼるぼはかせさん

>予想した通り、INTEL 5300でnモード苦戦中。

この機種検討しております。
状況など教えてください。(よく切断され使い物にならないるなど・・)
以上 宜しくお願いいたします。

書込番号:10976934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/21 20:29(1年以上前)

Thinkpad W500のINTEL Wi-Fi 5300 AGNで、接続挑戦中です。

相変わらず、nモードでは、2,3ページブラウズすると画面がフリーズです。
回線途切れが起きるようです。

BNRスピードテストでは、たまに46Mくらいの結果が出ますが、
ほとんどフリーズです。

TKIP,AESの切り替えがうまくいっていないのかもしれません。


Gの54Mは、WEPで順調です。

では、続く。

書込番号:10977258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 22:13(1年以上前)

ぼるぼはかせさん
ご返信いただきまして、ありがとうございました。

NECのファームウェアまちかintelのドライバのUpdateで
改善することを期待します。

ありがとうございました。

書込番号:10977974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/22 20:35(1年以上前)

デュアルチャンネル オフで、安定しました。

40Mhzが使えないのは、ちょっと欲求不満。

早くFWアップデートがありますように。

書込番号:10982571

ナイスクチコミ!0


11Nさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/22 20:54(1年以上前)

発売当初で、もうこんな問題がでるとは・・・・

書込番号:10982700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/22 22:09(1年以上前)

当方は、Intel Wifi 5100 で使ってますが不安定ですね。
有線は、結構安定しています。
とりあえずファームアップされるまでは、一度箱になおした
WZR2-G300Nをひっぱり出してきて2.4GHzのAPとして使用しています。

書込番号:10983254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/22 22:59(1年以上前)

自分は5300で安定してますね。OSはXP SP3とWin 7 pro 64bitで利用してます。

ドライバーは、13.0.0.107、マネージャもIntel使ってます。今はaですが、gでもそんな
不具合はでませんでした。まる一日エージングかけてますから・・・問題ないはずですね。
ましてマルチキャストもたれ流しです。

NECさんのWR8700もNetBSDなので、安定して安く供給されているディバイス選んでるんでしょうかね。

書込番号:10983643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/22 23:14(1年以上前)

また、レポートです。

家の周りには、ATERMがごろごろしています。(笑)
また、いままで使っていたATERM7800も稼働しています。


電波干渉?と思い、2Fに設置したところ安定しました。
送信出力が強すぎて、回線ダウンが起きるのかもしれません。

デュアル、n、300M表示で安定稼働を始めました。(Think Vantage Access Connection )

BNRスピードテストは、66M、フレッツルーターRT-200直結LANと同じくらい出ています

書込番号:10983757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/24 21:45(1年以上前)

やっぱり不具合があるのかなぁ?? はっきり書いてないが。。。
↓↓ 出荷延期 ↓↓
http://121ware.com/product/atermstation/info/2010/info0224.html

ファームアップで対応できればいいですねぇ

書込番号:10993243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/24 23:23(1年以上前)

部材調達で遅れが出ているのでは?。

不具合あるなら、すでに出てると思いますよ。と楽観的になってみる自分

書込番号:10994013

ナイスクチコミ!0


AIREPXさん
クチコミ投稿数:2件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/25 09:53(1年以上前)

うちのintel 5100 だと11nは使い物にならないですね。
ここに報告のある5300とも違うようでデュアルチャンネルon/offも特に関係ないようです。

一部無線LANチップとの接続に問題があることを把握しておりファームアップで対応を検討中。
用意が整ったら改めて連絡する。
とサポートから連絡を頂きました。

書込番号:10995540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/27 00:50(1年以上前)

新ファーム1.04に更新しました。(正式版では、ないようです。)
今のところIntel Wifi 5100 で快調です。
とりあえず問題なさそう。。

書込番号:11004020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 00:56(1年以上前)

新ファームはどこにあるのですか?

書込番号:11004048

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/02/27 01:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/27 07:45(1年以上前)

5300系のWiMAXバージョン昨日夜、届いたので載せ換えたて見ましたが、とくにnでaもgも途切れず、感じた感想ですがやはり、7の64bitドライバー、速度速いです。120MByteのファイル、
5秒弱で落としてきました。速い!!。

ちなみに、昨日、6350系と6250系のリリースとともにドライバーintelのサイトに落ちてます。昨日出来たてホヤホヤみたいです。早速win7 64bitにつっこみましたが特に不具合はなさそうです。

新しいfirmですねぇ。安定度重視で、皆様のレポ見て判断します。

書込番号:11004805

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

さっそくPartI

2010/02/16 20:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

クチコミ投稿数:321件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

空いてるポート

23 / 60 / 80 / LM(139,445) / 49152

でした。

ひとまず、LMと80以外は要らなさそうなので塞ぎましょ

書込番号:10951624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:321件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/17 02:40(1年以上前)

USBディスクさしましたがFATフォーマット。。。これってNTFSにしなおすと認識する?しない?。解んない(w

7時間ちょっと連続稼動してますが、問題なさそうです。
寝る前にちょっとトラフィック負荷かけてやってみます。

追伸
 ごめんなさい。自分のLANの関係上ルーター機能(F/W)とかは評価してないです。
 IPsecパススルーらしきもんありましたけど・・・お!とは思いました。それだけです。
 (w

書込番号:10953833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日出荷。

2010/02/15 21:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

クチコミ投稿数:2804件

ヨドバシより本日出荷の連絡がきました。
有線、無線の通信測度が少しでも上がれば良いのですが。
今までCoregaを愛用してました。色々批判もあった様ですが、私としては結構気に入ってました。
今回初のNECですが、期待したいですね。

書込番号:10947058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/15 22:00(1年以上前)

私のところにもヨドバシから発送メールがきました。
NTTMEのBA8000pro+GigaHUB+Buffalo WZR2-G300N からの載せ換えなので
楽しみです。

書込番号:10947150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

よどばしどっとこむでも

2010/02/11 03:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

クチコミ投稿数:321件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

どっとこむでかいました。10%ポイント還元。ポイントもあったので少し安く調達完了です。
一先ず、人柱になってみます。物がきたらレポします。

書込番号:10920978

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/02/11 11:30(1年以上前)

レポお待ちしております。 これで中継機能があれば即買いなんですけどね〜!

書込番号:10922105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/11 16:22(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん>
了解です。(^^

WDS機能の弱点/利点は、使っているchの周波帯エリアが大きくなるので、マンションなど密集した場所での利用がどのなるのか気になる所です。
大学などのキャンパスであれば良いのでしょうけど、家庭における中継はどうなんでしょうか?と少し運用性に疑問を感じてます。なのでPLCでの運用と併用し、別のchでSSIDを同じにして運用した方が現実できかな?とは感じてます。要は携帯電話のシステムと一緒ですね。

今後の動向と普及・運用性を見たいと思ってます。

書込番号:10923337

ナイスクチコミ!1


num123さん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/11 17:36(1年以上前)

おぉ、人柱とは頼もしいですね!

どの無線ルーターも個人的に一長一短で困っていたので、
今回発表されたの8700への期待がとても高まっていますw

宜しくお願いします。(^^)

書込番号:10923769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/13 04:44(1年以上前)

●天安いっすね。。。ちょっと失敗。。。:-(

なんか発売前から品薄感がでてるようですね。。。

それだけ注目機ってことなのか?

まぁ確かにやっとまともな子が出たという感じですからね

書込番号:10932092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2010/02/13 12:40(1年以上前)

私もヨドバシでポチりました。
ヨドバシはおそらく発売日に届くように手配してくるでしょうから、
ほかのお店より早く届くと思いますよ。それにカードも使えるし。

発売日は2/19日(金)ではないかと予想しています。
2月中旬発売だし。

現在WR8500N + IODATA WN-GDN/Rを使ってますが、
速度向上と、1台にまとめられることで消費電力低減に期待しています。

書込番号:10933366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/16 05:19(1年以上前)

出荷メール来ました。明日、とどきまぁーーーーーーーーーーーーーーす。(w

どの辺からゴニョゴニョしてやろうかな(w。

一先ずポートスキャンと、pinDoS、Syn Floodくらいはやっておきましょ。

書込番号:10948876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/02/16 12:00(1年以上前)

出荷おめ! レポよろ〜!

書込番号:10949757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/16 18:42(1年以上前)

さっくっと逝ってみました。

まず、初感

●簡単にいえば5G帯と2.4G帯の親機が2個くっ付いているイメージだったんだけど、実は
SSID同じにしちゃだめよんです。
なので、今までの環境にこの8700ぶっこむとSSID少し変わります。俺はaなんてつかわねぇーよって言うなら別ですが2バンド使うなら、ベースバンド別にSSIDは完全に2つ必要です。なのでPCのWiFiマネージャーでシコシコ変えるしかないですね。

●電波強度
 aは少し弱いかなぁ。gの方はすこぶる良い!!。平均-26dBm(同じ部屋)、木の扉3枚挟みで
-50dBm、これは評価!!

●速度(回線はBふれ VDSL(Uplink Up:100M Dwon:10M ISP:plala)
 gの方が速い。gooの速度サイトで、34Mでますた。aは28Mです。なんでかは不明。安定感も
 gの方が上。あくまで感じただけですが・・・

●他は基本8300nと変わりません。

●サイズ
 8300と変わりませんね。

●熱少し持つようで・・・立て置きの場合は良いでしょうけど、横置きは下に放熱板しいて
 やるといいかもです。

ってとこです。

これからグリグリいじります(w

書込番号:10951168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/02/17 07:04(1年以上前)

レポd!!

本体あったまりますか〜w8300もそうだったような・・・。aって電波弱いんですかね?

しかしこれで中継機能あれば牛ルーター並みに逝けそうなんですがねw

書込番号:10954098

ナイスクチコミ!0


sekkey3さん
クチコミ投稿数:21件

2010/02/17 07:33(1年以上前)

私も今日、届く予定です。
今までI・O→コレガ→プラネックス→コレガと使用していましたが、I・Oは安定性は良かったのですが、コレガ・プラネックスは最悪でした。
コレガは現在使用しているものも、1週間に一度電源を入れなおさないといけないぐらい安定性が悪いです。酷い時は1時間に1回入れなおします。
コレガのサポートに行っても対応してくれないし・・・
NECのルーターは安定性が高いと評判で楽しみにしています。
ちなみに無線ルーターではありませんが、MA-410-SEILの安定性は最高です。
365日付けっぱなしでも1度も落ちたことがありません。

書込番号:10954134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/17 08:56(1年以上前)

野良猫のシッポ。さん>
 2.4G帯はすごくいいですよ。出力がよろしいかと。5G帯は・・・
 両方のバンド同時に動かしてるので暖まるのは、仕方ない様な気がします(w

 熱だめなら、穴増やして、ヒートシンクつけてやります(w

 牛もだれだか、ブログでばらした写真のせててヒートシンクつけて安定化してた
 人いましたよ。

 少し考えたんですが、固定の子機は少し高い場所につけて、5G帯で、PCは動くので2.4G
帯でってのが良いのかな?と思ってます。利点を生かしたネットワーク構築がいいのかな?
 と・・・

 MLDたれ流し、スヌーピングは手前のインテリスイッチで止めてるので問題無。ユニキャス
 ト3GまるまるFTPとtftp両方で流してみたが、落ちはしなかったみたい。
 優秀です。

 WANの性能は見てないのでなんとも・・・ACLは書きつらい。。。
 やはりtextで書きたい。

書込番号:10954340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/02/17 09:17(1年以上前)

>牛もだれだか、ブログでばらした写真のせててヒートシンクつけて安定化してた
 人いましたよ。

解体屋さん居ましたか〜w8300もどっかで解体している人居ましたからねw

書込番号:10954393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/17 09:25(1年以上前)

どうせなら、Pen4くらい入れてもいいかも、それで3万って言われれも買うよ俺は。
だって安定して将来的にも使えるのであれば買い換える必要性なくなるしねぇ。
それで、まともに6しゃべって、VLAN組めればよしだね。WDSは別議論で置いておいて。

というか、PCでAP作ってもよさげな気がしてる今日この頃。
http://nai.homelinux.net/wireless.html

書込番号:10954417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/19 20:44(1年以上前)

中継機能があればいいって言うけど、親機と中継は同時に使えないんだから、いらないんでは?

こんなにいいルーターなんだから親機として使おうよ。

それとも二台買うの?

書込番号:10966480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWR8700N PA-WR8700N-HP」のクチコミ掲示板に
AtermWR8700N PA-WR8700N-HPを新規書き込みAtermWR8700N PA-WR8700N-HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
NEC

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

AtermWR8700N PA-WR8700N-HPをお気に入り製品に追加する <1017

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング