AtermWR8700N PA-WR8700N-HP のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

  • 高速かつ電波干渉に強い5GHz帯(11n/11a)と対応機器が多い2.4GHz帯(11n/11b/11g)の同時利用が行える、無線LANルーター。
  • 実効スループットは無線LAN接続時に約186Mbps、有線LAN接続時に約932Mpbs(PPPoE)(※ともに使用するPCやサーバーの性能、環境によって異なる)。
  • ハードディスクやUSBメモリーなどに保存したファイルデータを、外出先のパソコンなどからWEBブラウザーを利用して見られる「WEBアクセス機能」を搭載。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの価格比較
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのレビュー
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのクチコミ
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの画像・動画
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオークション

AtermWR8700N PA-WR8700N-HPNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの価格比較
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのスペック・仕様
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのレビュー
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのクチコミ
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの画像・動画
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのピックアップリスト
  • AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオークション

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP のクチコミ掲示板

(3960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AtermWR8700N PA-WR8700N-HP」のクチコミ掲示板に
AtermWR8700N PA-WR8700N-HPを新規書き込みAtermWR8700N PA-WR8700N-HPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

スレ主 popboyさん
クチコミ投稿数:55件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度5 GTAW 

私の自作PC
CPU      Core2 Quad @9400S
マザーボード   ASUS P5Q DELUXE
メモリー     UMAX 2GB×2
ビデオカード   NVIDIA GV-N98XPZL-1GH
HDD      ST31000333AS
OS       Vista Home Premium 32Bit


ウイルスバスター使用


LANケーブルは 全てエレコム CAT7対応 LANケーブルを使用(3Mと2M)


AtermWR8700N PA-WR8700N-HPで有線で接続。



この環境で推定転送速度: 87798.469kbps(87.798Mbps) 10974.61kB/secと出ました。
KDDIのADSL50と比較すると推定転送速度: 3120.618kbps(3.12Mbps) 389.75kB/secだったので満足はしているのですが、一般的な数値なんでしょうか?

素人なので不足している情報があれば指導願います。


コミュファ光 1ギガ HP
http://www.commufa.jp/service/basic/index.html

書込番号:10998953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/26 03:48(1年以上前)

popboyさん


1ギガでしたら、大体500ギガくらいは出ててもおかしくないかと思います。
最低でも100ギガは超えてて普通だと思いますよ…。

書込番号:10999842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/26 07:17(1年以上前)

お使いのマザーについているLANポートでネットしているのであればMarvell 88E8056と88E8001の二つのチップがあると思います。そのうち88E8056の方をお使い下さい。こっちはPCI-Eのバスで接続されており、もう片方はPCIです。ですので速いのはPCI-Eですので、まずは88E8056の方につないでという感じです。
自分も同じMarvell PCI-E/LANついてて、http://www.marvell.com/support.htmlからドライバーをとってきて最新のものにあててはいますが、正直あまりパフォーマンスはでません。せいぜい頑張っても300Mbps〜400Mbpsです。(パケットの長さで変化します)。
ですので、BroadComのネットワークカードをお奨めします。私はこっちに載り替えてます。
少しばかりですが500Mbps以上ははいてくれますし、安定して通信してくれますよ。といっても1Gはでません。絶対に(w

あとは、コミュファ光さんですが上位はIIJさんのようですので、上位依存で接続先のサイトによって、速度は変化します。一般に速度測定のサイトがありますが、気休め程度と思った方がいいですよぉ(汗

でも、1Gですよね?。うぅーん下り200Mbpsくらいは欲しいとこですが・・・
お書きになってる数字は下りですよね?。
フレッツネクストでも60Mbps出る方はいるので・・・
PCのNICが臭いますねぇ。

書込番号:10999982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/02/26 10:15(1年以上前)

お、500ギガじゃなくて、メガの間違いです。

書込番号:11000397

ナイスクチコミ!0


スレ主 popboyさん
クチコミ投稿数:55件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度5 GTAW 

2010/02/26 17:22(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
最初に書いた速度は下りです。


Zoom-ZoomFUNさんのおっしゃる通りLANを88E8056側に差し替えただけで10Mbps上がりました。BroadComのネットワークカードを探したのですが、Killer NICが出てきました。これのことですか??

あと、mtu/rwinを変更するなんてことも書かれてましたが実行すると変化するんですかねぇ???

コミュファの計測システムで計ると今はこんな感じです。
【通信速度計測システム Ver.1.02】

-- 計測開始 (2月26日 17時7分57秒) --
下り: 141.19 Mbps / 上り: 24.99 Mbps



書込番号:11001701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/27 08:23(1年以上前)

Killer NICは自分も欲しいですが(w。高くて買えません。オクで別のNIC時々出るので、狙って買ってみても損はないですよ。

お!、140Mですね。下り!!。のぼりがどうしてもでないので、のぼりが50Mくらいまでいけば200Mは超えると思います。
ただ、500Mbpsなんて咥えてしまうと、HDD速いの欲しくなります:-P

NetXtreme系統がよろしいかと思います。もちろん、Killer NICよりは安いですよ(w

ただ、増設1ポート失うので・・・そこはトレードオフですね。

書込番号:11004903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 popboyさん
クチコミ投稿数:55件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度5 GTAW 

2010/02/27 10:04(1年以上前)

おはようございます。

Zoom-ZoomFUNさんありがとうございます!
今からPC専門店行って勉強&探してきます!
下り200は欲しいです・・・

予算と相談しつつ色々試してみますよ。
また進展があったら書き込みしますね!

書込番号:11005224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/27 12:36(1年以上前)

コメント一個忘れましたが、mtu/rwinに関してはインフルエンザに葛根湯飲むようなくらい
です。パケットサイズに応じてパフォーマンスがかえって悪くなる時ありますので、あまり
この辺は神経質にならない方が良いですよ。
やはり、ネットワークカードによって結構違います。
あとは、1000Base-T(full duplex)に変えるだけでも結構違います。
色んな意見があるかもしれませんが、スイッチHUB系は私は全部コレガ(アライド)で統一してます。
色々あるので、解らなければ質問どしどしくださいまし。

書込番号:11005795

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

IGMP-snooping機能はありますか?

2010/02/23 23:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

ブリッジ機能について質問させてください。
IGMP-snooping(IPマルチキャスを監視してフィルタリングする)機能はありますか?

我が家のネットワークでは、「ひかりTV」を有線接続で利用しているため、視聴中はネットワークにIPマルチキャストパケットが流れます。スヌーピング機能のない無線LANでは、IPマルチキャストパケットが無線側に流れだして無線帯域を占有してしまい、無線経由のインターネットアクセスができなくなる、できても非常に遅くなってしまいます。

IGMP-snooping機能があると、無線側にIPマルチキャストを受信している端末が存在するか親機が監視し、存在しない場合は無線側に中継しないため、無線LAN経由のインターネットアクセスに支障がでません。

これまで本機能のあるバッファローのWZR-AMPG300NH/Pを利用して、本機能の恩恵を受けておりましたが、ひかりTVを視聴していない時でも、全般的に無線接続が不安定でたびたび再起動するはめになるため、より信頼性の高そうな本製品への買い替えを検討中です。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/

Atermのサイトを確認しましたが、「TVモード」は、無線側に「ひかりTV」を接続することを想定しているようで、本機能とは違った機能かと思っています。

既に、購入されている方、ご存知でしたらよろしくお願いします。

書込番号:10989103

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/24 03:28(1年以上前)

ひかりTVはv6なのでIGMPではありません。MLDv2ですよ。

全ポートへのフラッディングですが、おっしゃる通りです。無線LAN子機を前提としてしかありません。なので、メルコの4ポートギガコンバーター(a/g/n)に食わせればとりあえず使えます。ということは、有線ポート側につなぐとフラッディングですかぁ(苦笑

幸いにも、私の環境は、網側からRT58iで受けて、アライドのインテリスイッチで食わせてSTBって構成なので、MLDのsnoopingはアライドさんでやってもらってます。他のユニキャストな人にはフラッドしないで、がっつりワイヤーレートだしてます。

普通に売ってるノンインテリはフラッディングですね。。。

大きな落とし穴かもしれない・・・ボソ

書込番号:10989964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/24 04:21(1年以上前)

ってことは、今思ったんですがgは無理ですね。むむむ。

a/nで受信感度100%に近づけないと・・・

というか、なんでなんだ???。痛いなぁ。この制限は・・・

書込番号:10990015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/24 05:03(1年以上前)

いやぁないですね。MLDv2対応の安SWは・・・、Catでもか買うのか(爆
フラッディング防ぐには

1案
加入網---UNI--WR8700~~~無線LANコンバータ---STB---TV

2案
加入網---UNI--HUB---+--WR8700~~~WiFi子機
          |
          +--STB---TV
って構成ですねぇ。

間違っても

駄目案
加入網---UNI--WR8700---STB---TV

にするとフラッディングしちゃいますね。

もしくは、WR8700を2台買う(www

書込番号:10990053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/24 05:28(1年以上前)

すいません。何度も。

ということは、5G若しくは2.4Gのどれか1バンド光TV向けにだけに食われるってことですね。

あいたたたたた。

でも、プラス思考で考えたらテレビのそばにWiFi親いるっていうのもどうなんだろ?。
普通は、テレビのそばには電話カプラってあるのか?。
UHFのコネクターついてるパネルに電話カプラあるってパターンあるのはワンルーム?

どっちにしろ無線LANコンバータ以外、駄目です。良い構成が思いつかない。

書込番号:10990074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/05 00:22(1年以上前)

Zoom-ZoomFUNさん、いろいろと検討いただきありがとうございました。
WR8700にはsnooping機能はないようですね。
「ひかりTV対応」をうたっているのに残念。

いましばらくバッファローをだましだまし使うしかないか。。。

書込番号:11034842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度5

2010/03/07 03:14(1年以上前)

細かいところは、いまいち良くわかっていませんが、

ひかりTVをStrreamCruiserというチューナーで有線接続で
PPPoEブリッジングにて視聴しておりますが、
数値で見ていないので(見方も良くわかってません)、
なんとも言えませんが、感覚的には特に遅くなった感じはありません。

私もWZR-AMPG300NHから乗り換えですが、
あまりに不安定で、設定をいじるにも更新時間は長いし、
気づいたらフリーズしているしでバッファローを
1年半前に購入直後から手放したくてしょうがなかったので、
この機種が出てくれて、本当に良かったと思ってます。

書込番号:11046214

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/03/18 00:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。

改めてAtermのサイトを確認したところ、以下の情報がありました。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00241.asp
http://www.aterm.jp/function/guide13/wireless_cmx/web/main/8w_m10h_50g.html

これによると、無線インタフェースの設定で、IPv6マルチキャストは初期値:「ストリーミングのみ転送しない」となっているようです。snoopingではありませんが、これで有線のIPTVと無線のインターネット接続の両立ができると思います。ありがとうございました。
#バッファローさようなら。

書込番号:11101764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

DHCP振り出しリストが見られない(本当?)

2010/02/21 06:36(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

スレ主 Monderさん
クチコミ投稿数:3件

コレガ→バッファロー→WR8700Nとここ2年で3台目となりました。今回は最強スペックだったので長く使おうと決めて購入しました。
早速設定しましたが、現在DHCPで振り出しているIPの一覧(MACアドレス等)を表示する機能が見あたりません。DHCP固定割当設定はありますが、自分でMACアドレスとIPアドレスを入力しなければなりません。
以前使っていたコレガやバッファローでは、DHCPのリストが表示され、それぞれの横のIP固定というリンクを押すだけで固定に出来たのですが。
最近は、テレビやレコーダ、無線LAN付携帯電話、ゲーム機など、IPを要求する機器が多く、DHCPでどの程度振り出しているのか見たいのですが、本当にこの機能が無いのか、まだ信じられない状況です。

書込番号:10973982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/21 12:16(1年以上前)

DHCPで振り出しているIPの一覧>

残念ならが観れないですね、MACアドレスのフィルタリングは、「接続を許可するMACアドレスエントリ追加」の所で、「選択設定」を選ぶと、過去にエントリーのあったMICアドレスが表示されるので、それを選ぶ方式ですね。最近のNECのネットワーク機器の方向性として、とにかく「初心者でも簡単に、解りやすく」らしいので、昔のルーターが当然の様に持っていた機能が削られていたりしますね・・・

個人的意見ですが、詳細設定出来る項目を「簡易表示」と「上級社向け」等の表現で、二段階程度に難易度で分けて欲しかった様に思いますが、あまり機能を増やすと価格が上がっちゃいそうですね、この手の機器1万円切りが当たり前の時代ですから・・・・

書込番号:10975097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/21 12:45(1年以上前)

>本当にこの機能が無いのか、まだ信じられない状況です。
==>
たまたま、今まで使ったルータに機能があっただけの事。固定にしたい時は、自分でIPを割り振れば良いのでは?セキュリティ上もDHCPオフの方がわずかに安心だし。

書込番号:10975212

ナイスクチコミ!0


スレ主 Monderさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/21 13:32(1年以上前)

Radeonが好き!さん
たしかにMACアドレスフィルタリングは、プルダウンで履歴が出てきました。
この価格でこの機能ですから、製品自体には十分満足です。

クラシックス
他にもIP一覧が見られないルータはたくさんあるということなのですね。
固定にしないまでも、IP機器がたくさんありすぎて、今どのくらい割り振っているのかは知りたくなりますよね。

書込番号:10975401

ナイスクチコミ!1


スレ主 Monderさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/21 13:35(1年以上前)

      ・・
クラシックスさん
「さん」が抜けてしまいました。大変失礼しました。

書込番号:10975410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/22 23:50(1年以上前)

たしかDHCPのIP割り当てをどのMACアドレスに割り当てるかを設定できますよ。
これだと、固定してIPアドレス割り当てされるので、実質固定アドレスになります。

自分はDHCPはセキュリティーの観点からやってません。
特に無線LAN環境がある場合は、、、というポリシーです。

結局一昔まえのリモートサーバーと一緒ですからね。
ID/Pass認証(radius)にしたいのですが・・・そんなのコンシューマーに求めても仕方ないのであきらめてMACフィルターだけしてます。

書込番号:10984053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 3ヶ月後には

2010/02/20 15:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

クチコミ投稿数:187件


9,980になってから考えようっと!

書込番号:10970276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/20 17:15(1年以上前)

<お知らせ>
他社製の IEEE802.11n対応無線カードとの接続性は保証しておりません。

予想した通り、INTEL 5300でnモード苦戦中。
Atherosは、Atherosじゃないとね。


その頃には、FWがアップデートされていいかもね。

書込番号:10970671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/20 19:36(1年以上前)

1万円切りは待ち遠しいですね。

Wifilink 5300との相性は悪いですか?
以前5100とバッファロー機で苦労しましたが、そのときはインテル側が修正ドライバをアップデートして解決しました。
WR8700nのファームの問題ですかね?

購入をためらいます。

書込番号:10971300

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2010/02/20 21:07(1年以上前)

そういえばINTELチップ搭載モデルで据え置き型無線LAN機器は昔から皆無ですね。
INTELは450Mbpsまで独走してる割には他所は追従してないのが現実です。
悲しいせいか、子機では搭載モデルが非常に多いですね。

11nになってからも他社チップとの接続性が悪く、互換性を無視(450Mbpsで通信できる環境はまず無い)したような販売戦略に毎度、エンドユーザーは振り回されてる気がしますねぇ・・・
9980円になる前にコストダウンしたチップが開発されればもっと安くはなるでしょうね。

書込番号:10971766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2010/02/21 11:18(1年以上前)


そう言えばNECってAtheros好きですよね〜じゃじゃ馬なのに(笑)

ソフトで良く制御してますね〜♪

バッファもコレガもロジテックもAtheros止めてるのに

しっかし有線部分はさすがチップメーカーであって早いですね^^

市場で最強モデルですねv

あとはバッファローがAMPG300NHのモデルチェンジを期待できるかな
その前に売価変更でしょうけど(笑)

sho-sho様

これ以上の安いチップは。。。メーカーが可愛そうです(笑)
nになってから売価の下落が凄いし

INTELチップは高すぎますよ〜^^:メーカーは赤字になるか
相当高い物になってしまいますからね(笑)

書込番号:10974841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/21 12:55(1年以上前)

AMPG300NH>
流通在庫・生産済在庫のみで「終売」みたいです。おそらくコストダウンした新型機が投入されるでしょう、多分。

INTELチップ>
周辺機器メーカーは採用には乗り気じゃないでしょうね、高価な上互換性がいまいちでは・・・。

書込番号:10975253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 19:29(1年以上前)

こんにちは。

ぼるぼはかせさん

>予想した通り、INTEL 5300でnモード苦戦中。

この機種検討しております。
状況など教えてください。(よく切断され使い物にならないるなど・・)
以上 宜しくお願いいたします。

書込番号:10976934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/21 20:29(1年以上前)

Thinkpad W500のINTEL Wi-Fi 5300 AGNで、接続挑戦中です。

相変わらず、nモードでは、2,3ページブラウズすると画面がフリーズです。
回線途切れが起きるようです。

BNRスピードテストでは、たまに46Mくらいの結果が出ますが、
ほとんどフリーズです。

TKIP,AESの切り替えがうまくいっていないのかもしれません。


Gの54Mは、WEPで順調です。

では、続く。

書込番号:10977258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 22:13(1年以上前)

ぼるぼはかせさん
ご返信いただきまして、ありがとうございました。

NECのファームウェアまちかintelのドライバのUpdateで
改善することを期待します。

ありがとうございました。

書込番号:10977974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/22 20:35(1年以上前)

デュアルチャンネル オフで、安定しました。

40Mhzが使えないのは、ちょっと欲求不満。

早くFWアップデートがありますように。

書込番号:10982571

ナイスクチコミ!0


11Nさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/22 20:54(1年以上前)

発売当初で、もうこんな問題がでるとは・・・・

書込番号:10982700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/22 22:09(1年以上前)

当方は、Intel Wifi 5100 で使ってますが不安定ですね。
有線は、結構安定しています。
とりあえずファームアップされるまでは、一度箱になおした
WZR2-G300Nをひっぱり出してきて2.4GHzのAPとして使用しています。

書込番号:10983254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/22 22:59(1年以上前)

自分は5300で安定してますね。OSはXP SP3とWin 7 pro 64bitで利用してます。

ドライバーは、13.0.0.107、マネージャもIntel使ってます。今はaですが、gでもそんな
不具合はでませんでした。まる一日エージングかけてますから・・・問題ないはずですね。
ましてマルチキャストもたれ流しです。

NECさんのWR8700もNetBSDなので、安定して安く供給されているディバイス選んでるんでしょうかね。

書込番号:10983643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/22 23:14(1年以上前)

また、レポートです。

家の周りには、ATERMがごろごろしています。(笑)
また、いままで使っていたATERM7800も稼働しています。


電波干渉?と思い、2Fに設置したところ安定しました。
送信出力が強すぎて、回線ダウンが起きるのかもしれません。

デュアル、n、300M表示で安定稼働を始めました。(Think Vantage Access Connection )

BNRスピードテストは、66M、フレッツルーターRT-200直結LANと同じくらい出ています

書込番号:10983757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/24 21:45(1年以上前)

やっぱり不具合があるのかなぁ?? はっきり書いてないが。。。
↓↓ 出荷延期 ↓↓
http://121ware.com/product/atermstation/info/2010/info0224.html

ファームアップで対応できればいいですねぇ

書込番号:10993243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/24 23:23(1年以上前)

部材調達で遅れが出ているのでは?。

不具合あるなら、すでに出てると思いますよ。と楽観的になってみる自分

書込番号:10994013

ナイスクチコミ!0


AIREPXさん
クチコミ投稿数:2件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/25 09:53(1年以上前)

うちのintel 5100 だと11nは使い物にならないですね。
ここに報告のある5300とも違うようでデュアルチャンネルon/offも特に関係ないようです。

一部無線LANチップとの接続に問題があることを把握しておりファームアップで対応を検討中。
用意が整ったら改めて連絡する。
とサポートから連絡を頂きました。

書込番号:10995540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/27 00:50(1年以上前)

新ファーム1.04に更新しました。(正式版では、ないようです。)
今のところIntel Wifi 5100 で快調です。
とりあえず問題なさそう。。

書込番号:11004020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/27 00:56(1年以上前)

新ファームはどこにあるのですか?

書込番号:11004048

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/02/27 01:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:34件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/27 07:45(1年以上前)

5300系のWiMAXバージョン昨日夜、届いたので載せ換えたて見ましたが、とくにnでaもgも途切れず、感じた感想ですがやはり、7の64bitドライバー、速度速いです。120MByteのファイル、
5秒弱で落としてきました。速い!!。

ちなみに、昨日、6350系と6250系のリリースとともにドライバーintelのサイトに落ちてます。昨日出来たてホヤホヤみたいです。早速win7 64bitにつっこみましたが特に不具合はなさそうです。

新しいfirmですねぇ。安定度重視で、皆様のレポ見て判断します。

書込番号:11004805

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ポートマッピング機能

2010/02/18 16:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

スレ主 pokunさん
クチコミ投稿数:38件

すでにポチり済みなのですが、WEBの説明書を読んでいて気になったことがあります。
このルータのWAN-LANポートマッピングには、ポート変換はついていないのでしょうか?
http://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/8700/8w_m6.html
LAN内にWEBサーバがあり、LAN内では、「IPそのまま」でアクセスし、WANからは、
「WAN-IP:80以外のポート」でアクセスしたいのですが、説明書を読む限り、
同じポート番号にしかマッピングできない気がします。
バッファローのルータには、かなり昔からポート変換機能があるのですが、
このモデルでは実際どうなのでしょうか?

書込番号:10960655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/20 07:41(1年以上前)

http://www.losttechnology.jp/Tips/aterm.html

Aterm でも昔の機種は出来のですけどね・・・・

残念ですが、対象ポート番号を指定するだけで、変換は出来ないみたいですね。

書込番号:10968566

ナイスクチコミ!1


スレ主 pokunさん
クチコミ投稿数:38件

2010/02/21 06:50(1年以上前)

Radeonが好き!さん ありがとうございます。
今、現物で確認していますが、やはり変換はなさそうです。
それほど速度を要求されるサーバではないので、
stoneを使って自分自身で変換させようと思います。

書込番号:10974007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

さっそくPartI

2010/02/16 20:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

クチコミ投稿数:321件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

空いてるポート

23 / 60 / 80 / LM(139,445) / 49152

でした。

ひとまず、LMと80以外は要らなさそうなので塞ぎましょ

書込番号:10951624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:321件 AtermWR8700N PA-WR8700N-HPのオーナーAtermWR8700N PA-WR8700N-HPの満足度4

2010/02/17 02:40(1年以上前)

USBディスクさしましたがFATフォーマット。。。これってNTFSにしなおすと認識する?しない?。解んない(w

7時間ちょっと連続稼動してますが、問題なさそうです。
寝る前にちょっとトラフィック負荷かけてやってみます。

追伸
 ごめんなさい。自分のLANの関係上ルーター機能(F/W)とかは評価してないです。
 IPsecパススルーらしきもんありましたけど・・・お!とは思いました。それだけです。
 (w

書込番号:10953833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AtermWR8700N PA-WR8700N-HP」のクチコミ掲示板に
AtermWR8700N PA-WR8700N-HPを新規書き込みAtermWR8700N PA-WR8700N-HPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP
NEC

AtermWR8700N PA-WR8700N-HP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

AtermWR8700N PA-WR8700N-HPをお気に入り製品に追加する <1017

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング