AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU
AtermWR8700N(HPモデル)とWL300NU-AGのセットモデル
AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NUNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月中旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU
本日、ビックカメラ新宿西口店で買いました。
値段は15980円なのでお安くはないのですが、まあ、在庫有りでしたのでヨシとしました。
我家のマンションは、2.4GHz帯が輻輳しすぎて、5Ghz帯に逃げたのですが、まあまあ早くなったので、これもヨシとします。
なんですが、USB子機のでかさにびっくり。
角度も変えられないので、ここらへんは使い勝手が悪いですね。
ちなみにノートPCは、Let's Note R7 です。
書込番号:11302267
0点

http://www.amazon.co.jp/dp/B0007NXUMA/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0030D0DHE/
邪魔だとお思いなら保証はないですが
こういった商品で角度を変えてみたらいかがでしょうか?
書込番号:11302325
1点

USBフレキシブルケーブルが入ってるはずですけど?
書込番号:11302351
1点

じらーふさんこんにちは。
>USB子機のでかさにびっくり。
USB子機は確かに大きいですが、たぶんどのメーカーも同じくらいのサイズではないでしょうか。私は以前、評判の悪いバッファローWZR2-G300Nの子機セットを使っていたのですが、その子機の方がこれよりも少し大きかったですよ。
>角度も変えられないので、ここらへんは使い勝手が悪いですね。
短くて固いUSBケーブル付属していなかったでしょうか。
そのケーブルと子機を繋げは、一応角度を変えることができますよ。
書込番号:11302368
0点


みなさま、ありがとうございます。
おかげさんでUSBフレキシブルケーブルの存在に気がつきました。
次にノートPCを買換えるときは11n 5Ghz内臓タイプにしなくっちゃ、ですね。
書込番号:11302450
0点

>Let's Note R7
内蔵子機の仕様は11a/b/gではないですか?
もしそうならUSB子機無しで5GHz帯で接続しちゃえばいいと思いますが。
接続不安定になる場所があるなら11n子機増設も仕方がないですけどね。
書込番号:11303697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/05/05 21:52:56 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/10 22:54:12 |
![]() ![]() |
3 | 2012/09/03 23:57:45 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/27 8:23:09 |
![]() ![]() |
6 | 2012/04/22 16:12:26 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/29 23:14:23 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/24 23:07:34 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/20 23:21:13 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/30 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/23 14:31:48 |
「NEC > AtermWR8700N USBスティックセット PA-WR8700N-HP/NU」のクチコミを見る(全 420件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





