AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED のクチコミ掲示板

2010年 3月19日 発売

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

ナノクリスタルコートやSWMを備えた開放F値1.4の大口径広角単焦点レンズ(最短撮影距離0.25m)

最安価格(税込):

¥203,420

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥203,420

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥65,700 (8製品)


価格帯:¥203,420¥418,391 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:24mm 最大径x長さ:83x88.5mm 重量:620g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDニコン

最安価格(税込):¥203,420 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 3月19日

  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの価格比較
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの買取価格
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのレビュー
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDのオークション

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED のクチコミ掲示板

(1305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

24mm f/1.4 か 35mm f/1.4を買おうかと考えています.

そこで質問があるのですが,

(1)価格.comよりも安く買える店はありますかね?
ちなみに都内近郊です.

(2)24mm f/1.4 と 35mm f/1.4 の写り具合はどうでしょうか?
画角の違いは理解しておりますけど,シャープさ,色合い,ボケ具合,
AF精度などの点で,思うところを教えて頂ければ幸いです.
できればAFがよいのですけど,ツァイスも視野に入れています.

今のところカメラはD700ですが,将来的にはD800E以上にステップアップ
したいと考えています.

どちらも好きな画角ですが,使ってみると,かなり性格が違うかと思います.
28mm f/1.8が出るので,ちょっと悩みます.

書込番号:14562151

ナイスクチコミ!0


返信する
総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/14 23:51(1年以上前)

写りがどうのより、画角が違うから単純に比べられないと思います。
何をどうゆう環境で撮るかによってレンズが決まるので、同じ24ミリなら24ミリ、35ミリなら35ミリ同士じゃないと比べられません。
個人的には、画角の違いでレンズを使い分けないでくらべるようじゃ、D800も買わない方が良いと思います。

書込番号:14562248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/14 23:59(1年以上前)

35mmって、こだわりがないと「個人的には」使いにくい画角です。
広角を求めるのであれば、24mmf1.4か28mmf1.8のほうが良いのではないですか?

書込番号:14562278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:182件

2012/05/15 00:04(1年以上前)

総神さんへ

早速の回答ありがとうございます.

昔,F3を使用していたときは,単焦点の24mmも35mmも持っていました.
なので,画角の違いはよく理解しています.

一度に2本の購入は無理なので,どちらか一方を買おうかと思いっています.
そのために,両者の性格がわかれば助かるところです.
まあ,私の撮影では24mmの方が重宝しますが,どちらがシャープな画なのか
ということや,色合いの違いなどの実体験が得られれば幸いです.

是非とも総神さん自身の感想を寄せて頂ければ幸いです.

会社ではMamiya AFD+Phase One p45(約4000万画素)と単焦点レンズ3本を
使っております.現像はCapture Oneで,撮影はMacに接続しながら行っています.

個人的にはX-Pro1とレンズ2本を持っているのですが,AFがダメダメなので
売却の予定です.で,D700も早く売り飛ばしたいのですが,ワケがあって
しばらくは売却ができません.

書込番号:14562309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/15 00:07(1年以上前)

GANREFにいって、ご自身がこれと思う、作例を色々見てみるほうが良いと思いますよ。
私なら、画質云々よりも「よく使う画角」に単焦点を足します。

http://ganref.jp/

書込番号:14562320

ナイスクチコミ!1


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/15 00:10(1年以上前)

なる程、それだけ知っているならほとんど答えが出ていると思います。
いずれ両方買うなら、使用機会が多い方から購入した方が良いと思います。

書込番号:14562330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件

2012/05/15 00:10(1年以上前)

その先さんへ

書き込みの途中にコメントがはいりました.ありがとうございます.

そうですね.確かに35mmは当たり障りのない画角なんですよね.
だからこそ,フィルム時代はMF35mmが最も頻度の多い画角でした.

でも,最初に買ったレンズがニコンの24mmMF単焦点でありまして,
24mmに対する思い入れもあります.

作例を見ていると,35mmの方がアッサリという感じがしています.

今回は,シャープでこってりな色味のレンズを先に買いたいと考えています.

書込番号:14562332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2012/05/15 00:16(1年以上前)

補足しておきます.

私はカメラマンではなく,文系の事務員です.

で,誰も写真に興味が無いので,広報の仕事を無給で兼任して
写真を撮っております.

しかし,なぜうちの職場にPhase Oneがあるのか,悩むところです.
Macに接続したテザー撮影(連結撮影)は独学で学びました.

会社の備品だと欲しい物から請求しますが,個人で買う物だと
慎重になってしまいます.

書込番号:14562354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/15 00:37(1年以上前)

どのような撮影が多いのでしょうか?

スナップやポートレート、星景写真、星野写真等の頻度が多いのであれば、24mm F/1.4Gが重宝しそうですが………、
それ以外では14-24mmの方が活躍しそう(超広角ズームなので重いですけど……、)

スナップやポートレート等では35mm F1.4Gの方が汎用性が高いと思いますが………。

遠近感を演出する作風が好きなのであれば、24mm F1.4Gの方が良いと思います。

書込番号:14562453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/05/15 09:33(1年以上前)

24mm f/1.4  35mm f/1.4 使ってます。

どちらもシャープ、色合いは、あっさり。 自分の感じでは、画角の違いとボケ味の違いです。
ボケ味は35mmは一押しです。

≫シャープでこってりな色味のレンズを先に買いたいと考えています.

Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2

こちらのレンズの方が、希望に近いかも知れません。

書込番号:14563235

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/05/15 20:14(1年以上前)

(ど素人の使用感なので、割り引いてください)

エールビールさん、その節はどうも。 ^^;

(1)田舎住まいなのでパス。
(2)

何故か、ニッコール24mmf/1.4とCarl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2を持っています。

・24oは凄いレンズです。
とてもシャープですが線が繊細です。色乗りは光具合によりますがナチュラルです。ボケは衝撃的な綺麗さです。AF精度は私には判らない(問題ない)です。
じっくり撮るのも良いですし、(エールさんが気にされている)瞬間的なスナップを逃さない器用さもあります。たぶんこのレンズは一生物だと思うので、死ぬまで楽しむ覚悟です。
でも描写の立体感についてはカールツアィスに半歩劣ると思います。その理由はコントラストの再現性の違いではないでしょうか。

・ツアイスの35oは愉快なレンズです。
気楽なショットでも絵になるという錯覚を覚えます。
(もちろん用途は自分で限定しますが)マニュアル撮影が苦になりません。
色乗り良し、解像感優れもの、素材の描写抜群、普段使いから撮影目的で力の入りすぎるお出かけまで信頼できます。ニッコールを選ばなかった理由は、単に気の迷いです。

以下、嫁が帰宅したので料理を続けます。
ではまた







書込番号:14565003

Goodアンサーナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/05/15 21:12(1年以上前)

追伸、食事(今日はジャンバラヤ風カレーチャーハン・チキンソテー添え他の中華)終わりました。

敢えて語弊を恐れず書くなら、35oよりも24oのほうがシャープじゃないかなと感じます。
(色々な方の作例を観ただけの感想として)35oの描写はとても優れものですが、24oのそれに比べると凡庸の誹りを免れない。

色乗りはボディの性能に左右されるのでしょうけれど、すっきり系のニコンレンズに比べるとツアイスレンズはコントラストの再現性にこだわりを感じます。

この2本焦点距離だけでなくて描写も性格も全然違いますので、フリッカーやガンレフなどネットの作例を沢山ご覧になってじっくり選ばれることをお勧めします。

・・・エールビールさんはご自分で好き嫌いがはっきり決められる方だと想いますので。



書込番号:14565264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2012/05/15 23:28(1年以上前)

皆さんどうも.
コメントありがとうございます.

書き忘れましたが,現在使用しているレンズは以下の3本です.

Nikon 60mmマクロ旧型,Zeiss Makro-Planar 50mm, Zeiss Makro-Planar 100mm

つまり,すべてマクロレンズです.わけがあってこうなりました.

撮影対象は海外での裏路地スナップです.また,教会内部やパブの中でも
撮影したいです.

ちょっと前ならば迷わすZeissでそろえるところですけど,最近は視力が極端に
落ちて,MFに難儀しております.
わがままですが,楽してお気軽に良い画が撮れるレンズが魅力です.

色味と立体感を考えるとDistagon 1.4/35ですかね〜.
お気軽な撮影にはなりませんが,X-Pro1よりもストレスなく
撮影ができそうです.

でも,路地裏や建物内部の撮影を考えると,とりあえずは24mmかな〜
と思っています.

35mmはいずれ買うことになりそうですけど,その場合には,
Nikonにするか,Zeissにするか,悩みそうです.
それと,35mmということではLeica X2も良さそうです.
ただし,X-Pro1の二の舞になりそうで恐いです.

Photo YodobashiのX2のレヴューはそそります.
http://photo.yodobashi.com/gear/leica/camera/x2/index.html

ここで言ってもしょうがないのですが,X-Pro1のAFにはガマンができない
ものの,その画質は最高です.

コメントありがとうございました.

書込番号:14565998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/28 18:27(1年以上前)



比べ方次第ですが、ニコンもツァイスもライカも、違いはトテモ小さいと言えるでしょうと思います。

書込番号:14615484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/28 18:53(1年以上前)

今朝買ったリンゴちゃんを果物かごから3つ取り出して、テーブルの上に横一列に並べてみましょうと言います。

中央のリンゴ1個をコンデジから中判まで、いろんな機種とレンズで撮り比べるのが楽しいカモしれません。

最高品質で印画紙にキレイに印刷しましたら、謙虚な素人さんも、ウンチク自慢の目利きさんも、

ブラインドで100枚中100枚のご名答がトテモとっても難しいですね?

ところが、中央のリンゴちゃんと写真を入れ替えて、両隣の本物のリンゴちゃんと比べたらどうでしょう。

たった1人でいいですから、本物ソックリの写真と、本物のリンゴちゃんを、区別できない人がいるでしょうか?

モチロン、真っ暗闇とか、15メートル先からの鑑賞とか、違いを隠蔽するための装置がなかったら、の話ですが。。

レンズごとの性能や描写の違いは、タカガその程度と言います。

私はただのインド人ですが、たしか日本語には「50歩100歩」という美しい素敵な表現があったかもしれません。

書込番号:14615549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2012/05/30 23:37(1年以上前)

インド人の○ロ○ボさん,ナマステ〜.

50歩100歩ではなく,五十歩百歩でございます.

これは日本語というよりも,中国で作られた故事成語でございます.

そういう意味で五十歩百歩がよいかと思います.

インドの方には馬耳東風なコメントかもしれませんので,あしからず.

ダンニャバード.

書込番号:14624323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/16 02:56(1年以上前)


都内近郊ではありませんが、インド人向け価格(円換算)約15万円で先日購入できました。

少し使っていますが、素敵なレンズですね言います。

この24/1.4Gはニコンのカメラを使う限り使い続けるかもしれませんでしょうと思います。

書込番号:14813531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者🔰です

2012/05/09 21:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

クチコミ投稿数:17件

カメラ初心者の者です、どなたかご教授宜しくお願いします。

この単焦点レンズはD300sにも使えますでしょうか?
主に仕事(ファッション関係)の撮影でモデル撮影で使用したいのですが、どんな相性なのか、辞めた方がいいか、他のこんなレンズがいいみたいなのがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

ps.一眼レフカメラはまったくのド素人です(汗)

書込番号:14542492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/05/09 21:50(1年以上前)

はじめまして

答えとしてはずばり使えます!
ただ36ミリ相当になりますよ。

同じ24ミリ始まりのAF-S 24−70F2.8Gは如何ですか?
ズームの方が良いような気がしますが・・・。

書込番号:14542648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/05/09 21:59(1年以上前)

虎819様、アドバイス有難う御座います。
36mmになるとはどうゆう状態の事でしょうか(汗)?
24mmでズームが良いのはどうゆう状態だといいのでしょうか?

まったく素人質問で申し訳ありません(汗)

書込番号:14542702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/05/09 21:59(1年以上前)

連投すんません。

値段的にも同価格帯ですね。
最終的にはご自身の好みで選択されるのがベストかも知れません。

沼が待ってますよ(笑)

書込番号:14542705

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/05/09 22:22(1年以上前)

D300は撮像素子が23.6X15.8ミリサイズ(APS−Cサイズ)ニコンではDXフォーマットと言います。
D700やD800はこれが36.0X23.9になりフルサイズ(ニコンではFXフォーマット)
と言います。
フルサイズで24ミリのレンズだとDXサイズで使うと素子が小さい分1.5倍で同サイズになります。24ミリならX1.5倍相当になり36ミリになる訳です。
カメラ内1.5倍自動トリミングだと思ってください。

24−70をお薦めしたのはスレ主さんが24ミリを選ばれてたからでそれならズームの方がより撮影の巾が広がるのでは?と思いました。

書込番号:14542819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/05/10 07:14(1年以上前)

虎819様有難う御座います。
とても難しいですね(汗)
D300モデルからなら好きなレンズを使えるもんだと思ってました(汗)

やっぱり相性があるんですね。
レンズが高いのでせめてボディは手頃なD300sにしようかと思ってました。

どちらが考え方として良いですか?
1、ボディは手頃なD300でレンズはまぁまぁ良い物を
2、D700や800でレンズは手頃な2万〜4万程度の物を

D700や800で10万以上のレンズがいいにこしたことはないのでしょうが予算が(汗)

宜しくお願いします。

書込番号:14543963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/10 08:38(1年以上前)

このレンズを選んだのはモデルさんの全身を接近して撮りたいからでしょうか?

自分の使いたい画角(写真の写る範囲)を確認されたほうがいいです。
同じレンズを使ってもD300のようなAPS-C機とD700のようなフルサイズ機では画角が違います。
D300のほうが少し狭く写るのです。上の方がズームを勧めたのは自由に画角を調整できるからです。
しかし、ズームよりは単焦点のほうが描写はいいので、自分の使いたい画角が決まっているのなら単焦点もいいと思います。

書込番号:14544138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2012/05/10 08:58(1年以上前)

kyonki様、回答有難う御座います。
こんな初心者に丁寧に皆さん教えて頂いて有難う御座います。

これからカメラを始めるのでボディもまだなんで皆さんの意見だとやはりD700の方が良い感想でしょうか?
300よりも上級機だから当然なのでしょうが。。。

モデルさんとの距離は基本的には2、3m位だと思います、が、野外撮影でモデルさんに自然な表情をしてもらう為に離れた所からの撮影もしたいと思ってます。

D300sでこれなら!っていうレンズはありますでしょうか?
700や800は初心者なので猫に小判の様な気がして。。。
ゴルフと同じ目にあいそうな(汗)
下手くそなのにいいクラブ買って笑われた事が、。

書込番号:14544187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/05/10 09:32(1年以上前)

スレ主さん

単焦点は私も好きでよく使います。屋外でモデルさんとの距離を取りながらの撮影でしたら24mmは使いにくいと思います。

D300のようなAPS-C機でモデル撮影ならAF-S50mmF1.4Gはどうでしょうか?
柔らかいボケと適度な画角が人物撮影には良いと思いますが、とにかく一度カメラ店などでどのような画角(写る範囲)を確認されてください。

書込番号:14544247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/05/10 10:10(1年以上前)

有難う御座います。

実際に体験して来ます!

書込番号:14544318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/10 12:42(1年以上前)

すげーレンズっすねー
お仕事で使うのならボディもD800いっちゃった方が画像を引き延ばしたりするのに良さそうですが

ポートレートは50mmぐらいが使いやすいですが、どのような写真を撮られるのかわかりませんので(^_^;)
とりあえずお時間があるならズームレンズを借りてみたら使う画角もわかるかもと思う今日この頃であります

書込番号:14544666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/05/10 13:50(1年以上前)

ニコイッチー様
返信有難う御座います。

D800は.comの掲示板にもどなたか書いてましたが、決して初心者向きではない!の一言で対象から外れました(汗)
新しく出た物の方が良いのは分かるのですが、いかんせん当方まったくの一眼レフ初心者ですので(汗)
コンパクトデジカメのサイバーショットしか使った事が無いです(汗)
なので、良いレンズ一つで仕事に対応出来たらと思ったので(苦笑)

書込番号:14544822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/10 17:04(1年以上前)

D800がそうなるとD700も初心者向きではないですね〜(^_^;)
D300もAPS-C機のフラッグシップでしたので初心者向けではないです。
お任せシーンモードがあるD7000は初心者から安心ですがやはりAPS-C機です。

でも簡単モードがあるカメラよりも上位機種は使えば使うほど上達も早いです
その時はすでにアマチュアですから〜

Pモードってのが上位機種にもありますからフルオートではないですけど初心者でも何とかなるかと思いますよ

もちろんD7000を使われているプロの方もおられますので、D7000だと1台で済むかもしれません♪
D5100もD7000に近いエントリー機なので、操作性等違いがありますがとりあえず仕事に使えると思います。D800を買われた後でもお散歩一眼レフと重宝するでしょう…ただしプラボディの為、ぶつけた時のデーター保存の信頼度が低いらしいので、早めにカメラ操作に慣れてD800購入が良いと思いま〜す。

レンズ一本で済ますのにこの画角は…かなり近寄らないとUPになりませぬぞよ(^_^;)
被写体が女性だとそのまま押し倒せちゃうからいいかも〜
でも男性だったら嫌だなー(T_T)
50mmってのが人の目に近い画角なんだそうで
おっと!ポートレートは50mmぐらいが使いやすいですがって書いちゃいましたがAPS-C機での50mmだったものでフルサイズ換算だと70mmでした(^_^;)
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
http://kakaku.com/item/K0000247292/
なんてお得で評判のいいレンズもありますから、APS-C機だったらフルサイズ換算70mmのこれ買ってみるのが良いと思いマッスル


書込番号:14545227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/05/10 18:34(1年以上前)

ニコイッチー様
かなり詳しく有難う御座います。

D700もですか(汗)

取り敢えずやはりD300sあたりから入ろうかなと思います(^_^)

色々一眼レフに慣れたらD800を考えてみたいです(^_^)

有難う御座います。

書込番号:14545486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/15 16:48(1年以上前)

色々考えた結果D700レンズキット購入しました(^_^)
初心者で生意気ですが、後々の事考えたらフルサイズがいいのかなと。

これから何回かカメラ教室個人レッスンに通う事にしました。

皆さん色々アドバイス有難う御座いました。

書込番号:14564328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/18 22:00(1年以上前)

購入おめでとー\(^o^)/
次はレンズ沼ですね♪

書込番号:14577222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/05/19 11:49(1年以上前)

有難う御座います(^_^)
カメラ難しいですが頑張ります(^_^)

書込番号:14579209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

フードの互換性について

2012/04/18 21:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

現在このレンズをD7000にて使用しているのですが、もう少し深いフードをつけたいと考えています。
そこで、
・HB-40(24-70mm f2.8付属)
・HB-31(17-55mm f2.8付属)
上記の2つのフードは当レンズに装着可能でしょうか?またケラれずに仕様できますでしょうか?
お持ちの方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願い致します。

書込番号:14454052

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/18 21:32(1年以上前)

こんばんは
HB-40なら24mmが最大広角だから問題ないでしょう。
NB-37は17mmだからけられる心配がありますね、テストしてみたらいいと思います。

書込番号:14454189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの満足度4

2012/04/18 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ちゃんと付きます

D7000ならケラれません

フルサイズのD800では周囲がかなりケラれました

こんばんは、

HB−40(24−70mmF2.8用)を持っているのでAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDに取り付けてみました、ちゃんと付きました、フルサイズのD800では周囲がかなりケラれましたがD7000なら大丈夫です、フードが大きいのでバランスは良くないですね。

HB−31は持っていないのでわかりません。

書込番号:14454400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/04/18 22:51(1年以上前)

>愛ラブゆう 様

ありがとうございました!
早速手に入れたいと思います!!

書込番号:14454648

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

35mmに引き続き書かせてもらいます!

2012/01/11 00:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

スレ主 nukegonzouさん
クチコミ投稿数:425件 AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

AF-S 35mm f/1.4Gを買った時35mm版で書かせてもらいましたが、24mmを去年の年末に買ったのでここの版を利用して他愛のないことを述べます。。m(。。)m

以前からこの24mmは欲しかったのですが、早速手に入れてから望んだ撮影場所が都会の中の寒日の黄昏どき、完全に暗くなってからのスナップというかんじでした。

ちょっと前まで、一世前のf/2.8通しの広角ズームレンズ、標準ズームレンズを使っていたため、これら35mm、24mmのf/1.4の絞りはかなり新鮮な仕様感覚でした。。
2段の明るさの違いは実際の使用ではかなりおおきな違いを納得。。(^^)/

レンズも明るいので、光源が乏しい中ファインダーも見やすく、ピントのヤマも見やすい、、
自身の使う用途にはぴったりのレンズだという実感しました。
後は、己の撮影技術および態勢をさらにレベルアップするだけですわぁ〜

またまたどうしようもないことかいて、どうもすみませんm(..)m

書込番号:14007679

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/11 10:37(1年以上前)

機種不明

パナG1

すばらしい機材をお持ちですね。
3枚目は、中之島の中央公会堂だと思いますが、年末の「光のルネサンス」の時は
人が多くて、正面からは撮影できませんでした。

書込番号:14008797

ナイスクチコミ!0


スレ主 nukegonzouさん
クチコミ投稿数:425件 AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの満足度5

2012/01/11 22:49(1年以上前)

機種不明

中央公会堂

じじかめさん レスありがとうございます。m(..)m
 
3枚目は中央公会堂にほど近い日本銀行大阪支店ですが、言われているようにクリスマスのイルミネーション時期には人だかりでおちおちカメラを構えられないですが、何とか人が通らないような ”空白地帯”を見つけては撮影しているような状況でした。。

書込番号:14011377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/01/12 11:59(1年以上前)

nukegonzouさん   

ご購入おめでとうございますm(_ _)m

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED  AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

この2本 間違いなくニコンの名玉です(^_^)v ボケの良さとシャープネスを
兼ね備えた素晴らしいレンズです。

この2本のレンズを使ったら、もうズームは使えません。←ちょっとオーバーですが(^_^;)

書込番号:14013029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/12 15:03(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
北浜から淀屋橋のほうに歩いて行って、御堂筋の市役所前でUターンしましたので
日銀はよく見ませんでした。
市役所前の人だかりもすごく、どうやって写すか悩んでました。

書込番号:14013557

ナイスクチコミ!0


スレ主 nukegonzouさん
クチコミ投稿数:425件 AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの満足度5

2012/01/12 22:41(1年以上前)

ちゃびん2さん 前回の35mm版に続きレスありがとうございます。m(^^)m

言われているようにズームレンズにはあまり興味がなくなったというか、もう戻れないような感じがします。。
このレンズの長所をすべて堪能したわけではないですが、これからの撮影ではこれらをメインに使い倒したいですし、nikon製品に限らず、サードパーティ製からも明るい単焦点レンズを検討したいと思います。

書込番号:14015268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでおります

2011/11/05 08:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

クチコミ投稿数:2件

単焦点レンズでニコン24 1.4かコシナの相当品で検討中ですがD700にははやり前者が良いでしょか?
ツァイスのレンズにも興味があります。
撮影は主として風景が多いですね。
D700で24-70 2.8使用中です。

書込番号:13723583

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/05 08:42(1年以上前)

相当品というと25/2.8ですね。

http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/zf-25/index.html

また最近25/2も発表されています。

http://lenses.zeiss.com/photo/en_DE/products/slr/distagont225.html

しかし、24-70/2.8をお持ちとのことですので、絞りが同じか1段明るいだけのツアイスよりも、2段明るい純正24/1.4が望ましいと思います。

書込番号:13723671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/11/05 08:59(1年以上前)

お早うございます。

基本的には前者。

風景メインということで、スピードライト使用はないかも知れませんが、
やはり専業製では距離情報とか上手く通信できない可能性が皆無ではなく、
光量のバラツキを最近再認識しています。

そういった不都合を認識の上で、専業製にいくのは大いに有りだと思います。
両方で楽しむのはよいですけど、買い換えで純正に辿り着くのは避けたいですね。

書込番号:13723724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2011/11/05 09:15(1年以上前)

シンドイカカクさん

主な被写体が、風景で現在24-70を使っているとのこと

≫単焦点レンズでニコン24 1.4かコシナの相当品

風景撮られている時、絞って使っていると思います、開放のボケが必要なら
兎も角、24-70と画角も被るので、風景なら他のレンズを考えても良いかなぁ
と考えました。(^_^;)

風景主体なら

Carl Zeiss Distagon T* 2.8/21 ZF.2 コントラスト 画質 文句なしの一級品 

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED  広角単焦点を超えるニコンの名玉 フィルター使えないのが何点

PC-E NIKKOR 24mm f/3.5D ED  意外と使えます 画角被りますが(^_^;) 

開放のボケも使いたいなら

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G   このレンズもニコンの名玉 2414より描写は上だと思います

Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2  サンプルでの判断ですか ボケ味は良さそうです。


個人的お勧め 風景主体なら

Carl Zeiss Distagon T* 2.8/21 ZF.2 

24−70にもう一本と言うなら 風景、ポートレート、物撮り等何でも来いの ボケ味
最高の単焦点レンズ

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G







書込番号:13723772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/11/05 14:57(1年以上前)

みなさん、素晴らしい回答をありがとうございます。

>両方で楽しむのはよいですけど、買い換えで純正に辿り着くのは避けたいですね。
やはり、操作性、マッチング、全体のアライメントを考慮すればニコンでしょうか。

書込番号:13724938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズに興味があります

2011/09/27 23:56(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

スレ主 Je t'aimeさん
クチコミ投稿数:26件

こんにちは。
風景と夕方〜夜の街のスナップをメインに撮りたくてD700と24mmf1.4が欲しいです。
今α100とSONY50mmマクロ・シグマ30mmf1.4、それとE-3とパナライカ14-150mmを持ってます。
画角的にはパナライカの14mm(28mm)よりもう少し広角が欲しいことと、暗い場面でも被写体ブレがしてない写真を撮りたいんです。それと皆さんの作例を見てて心を奪われたのが星空の写真です。自分もあんな写真が撮ってみたい!!ただ、D-700と24mmf1.4を買うと出費が…。そこで質問なのですが、ニコンには24mmf2.8がありますよね?24mmf2.8だと星空の撮影は厳しいですか?それと皆さんの星空写真の露光時間を見ると15秒とかありますが、長時間露光はセンサーにダメージを与えないんですか?(長時間露光はセンサーに良くないと話を聞いたことがありますので…)

書込番号:13556369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2011/09/28 00:06(1年以上前)

こんばんは。

やはり、高価な AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDの方が、サジタルコマフレアとかも良好に補正され、
夜景や星空の撮影には適しているのではないでしょうか?

サジタルコマフレアについては以下記事とかご参考。
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2003/0304/
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2006/0604/

長時間露光ですが、夜景や星空でしたら、問題ないのでは?
先だって、夜景撮りで、屋形舟の光跡を入れるのに、240秒とか長時間露光も多用しましたが、
なんともなっていないようですので、心配ないかと。。。

書込番号:13556426

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6611件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2011/09/28 07:38(1年以上前)

>長時間露光はセンサーにダメージを与えないんですか?
センサーですが、素子そのものは透明な帯電ケースだったり黒の帯電ケースに入って
入荷したりメーカーによってまちまちですね。

フォトダイオードは強い光を入れると劣化しますが、通常の入光でカメラデバイスなら
撮影には問題ないレベルだとおもいます。
通常の入光<=太陽を望遠で撮るなんて事は通常とは言いません。

書込番号:13557044

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/09/28 08:25(1年以上前)

>24mmf2.8がありますよね

AF24mmF2.8Dはもはや一昔前のレンズです。最新のデジタル化に対応したレンズと比べると解像度の低さは否めません。24mmF1.4Gとは比べられません。

書込番号:13557133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/09/28 12:30(1年以上前)

24mmF1.4ナノクリが抜けていると思います。欲しいですね。

長時間露光は、センサの温度上昇を問題にされているかと思いますが、
ニコン機は、センサがボディ固定されて導放熱に優れるために、問題ないでしょう。

書込番号:13557758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/09/28 17:30(1年以上前)

このレンズ高いですよー、もちろん写りはいいのですが28mmよりもう少し広い画角が欲しいとのことなので
むしろ 14-24mm f/2.8G EDのほうが応用がききますしレンズ性能も良いのでオススメです(こちらも高い)
まあF1.4は魅力ですがあまりF1.4では撮影しませんから・・・・
予算的に厳しいのであればシグマ20mm F1.8 EX DGなんて選択もありかなと思いますけれど

書込番号:13558514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/28 20:49(1年以上前)

Je t'aimeさん こんばんは。

このレンズ私も欲しいです。

私はAPS-C使用ですがフィルム時代35oが私の標準だったので、同じような画角の24oF2.8を常にはボデイキャップ代わりに付けていて、メインはスポーツなので望遠使用ですがスナップなどに使用しています。

24oF2.8は小さいのが良いですが最近PCのモニターがノートからボードPCに買えた為、通常のお店プリントでは良いものの等倍などで見るとボケて見えるので、このレンズならぴしっと見えるのかなと考えています。

田舎なので現物は見られないし、一度現物の写りを試してみたいレンズだと思います。

書込番号:13559193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2011/09/28 21:07(1年以上前)

>風景と夕方〜夜の街のスナップをメインに撮りたくてD700と24mmf1.4が欲しいです。

はやく買ったほうがいいですよ。
間違いなく満足できます。
Dタイプはピントリングがヤワで遊びも多いので事実上正確なピント合わせは難しいです。
24mm F/1.4Gはマニュアルレンズを超えたピントリングの質感があります。
無限遠の点光源にピントを合わせるのはライブビューで拡大しコマに注目すれば夜でも意外と簡単です。
スナップでF2.8で撮影するにしても2段絞れるので軸上色収差に起因するフリンジ、キレでズームを凌ぎます。
F2で横位置バストアップでのポートレートもこのレンズならではの表現です。

書込番号:13559273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/09/28 21:10(1年以上前)

星夜写真に挑戦しようと、いろいろと調べているので、知識だけですが
レスをさせてもらいます。

24mmf2.8で星夜写真が撮れないかという話ですが、
もちろんF1.4には及ばないものの、できないものではありません。
実際、手元の星夜写真の写真集には、これで撮ったものが載せられています。

余談ですが、カメラを積載した天体望遠鏡も、ニコンのものでした。
個人的には、今でも、ニコンが民生品の天体望遠鏡に再参入しないか心待しています。

長時間露光ですが、フイルムと違い、30秒程度の露光で複数撮影して
合成する手法がデジカメでは採られています。「比較明合成」で
検索すれば方法が見つかると思います。

以上の説明は赤道儀に載せて追尾を前提とするものです。

書込番号:13559288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 月太陽空写真 

2011/09/29 21:58(1年以上前)

機種不明

ISO800 絞りf1.4開放 露出75秒 赤道儀使用 ニジミフィルター

ニコンには24mmf2.8がありますよね?24mmf2.8だと星空の撮影は厳しいですか?

→f1.4での露光時間を15秒とすると、f2.8だと60秒の露光時間が必用になります
このf1.4のレンズ高性能なので開放から使えますし、暗めの流れ星も写りやすいです
、なので星はf1.4がおすすめです。

長時間露光はセンサーにダメージを与えないんですか?(長時間露光はセンサーに良くないと話を聞いたことがありますので…)

→星の撮影で問題になるのは、「長時間露光によるカメラボディの発熱で画像が熱かぶり
をしていい画像が得られない」ことだと思いますので、センサー自体にダメージが出た話は
聞いたことはありません、なので気にする必用は無いと思います。

写真は、フジのS5Pro(ニコンマウントです)に24mmf1.4を付けて写したもの

書込番号:13563517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Je t'aimeさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/09 23:49(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
D700の在庫が無くなりそうだったので、急いでD700を購入しました。
レンズは中古の35mmf2を買いました。
この組み合わせで夜の街のスナップを撮ったのですが、結果は大満足でした。
フルサイズの描写力はすごいですね!!予想以上でした。
写真を見ててその場に居るような臨場感とクリアさがあります。
24mm f1.4の購入はもうしばらく考えて見ます。いつか手に入れるかとは思いますが…。
星空撮影も、もっと勉強してからやります。

書込番号:13745453

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2011/11/10 15:15(1年以上前)

D700購入おめでとうございます。

私は星の撮影に興味を抱くど素人ですが、
この度ビクセンから、格安の星空雲台が発売されるとのことです。

まだ注文していませんが、興味津々です。
ご笑覧あれ。

星空雲台ポラリエ
⇒ http://www.vixen.co.jp/lp/at_01.htm

書込番号:13747402

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDを新規書き込みAF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
ニコン

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED

最安価格(税込):¥203,420発売日:2010年 3月19日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G EDをお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング