トヨタ クラウン のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

クラウン のクチコミ掲示板

(2888件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
クラウン 2023年モデル 95件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2018年モデル 1288件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 2008年モデル 220件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1995年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1987年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1983年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1979年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1971年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1967年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1962年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン 1955年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
クラウン(モデル指定なし) 1285件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > クラウン 2008年モデル

クチコミ投稿数:249件

表題のクラウンロイヤルなのですが、

一般的にこの時期のメンテナンスにはどういったものがありますでしょうか?

走行6万キロちょっとで、4回目の車検ですので、そろそろしっかりと予算をかけてメンテナンスをしてもよいかもね。という話になっています。

12月に車検なので、それまでにメンテナンスを考えていますが、義父の車ですのでなかなかディーラーに持ち込み相談ができません。

詳しい方、アドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24926671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:164件

2022/09/17 09:58(1年以上前)

>義父の車ですので

人の持ち物に口出しするのヤメたら?

整備について全権委任されてるなら、
ディーラーなり懇意の整備工場に持ち込むなり、

持ち主である義父が判断することでしょ。

一般論つったって、半年ごとに整備点検してるか、
車検以外はほったらかしなのかに寄っても違うし。

書込番号:24926693

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:249件

2022/09/17 10:42(1年以上前)

いえ、口出しするとかそういうことではないんです。

義父は義父で仕事してまして、別宅に住んでますので、現状私がディーラーに持ち込むことができない状況なだけです。

車検以外はほったらかしにしてます。そろそろ登録から10年なのでどんなメンテナンスが必要になるか気になっているのです。
私のディーラー担当者には話をしてるんですが、持ち込んでもらってから見ますということなので、その前に一般的にこれはやっといた方がいいよというのがあれば教えていただければと思いまして。

>JamesP.Sullivanさん
そのあたりの内容はわかりますか?
わからないのであれば、それこそ口出しせずにほっといてください!

書込番号:24926753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:2006件

2022/09/17 10:43(1年以上前)

基本、ブレーキフルードやクーラント、ATFなどの油脂類の交換ぐらいでいいかと。

ハイブリッドなのでブレーキパッドの減りは少ないと思いますが、残量が少なければ交換で。

トヨタのクラウンなんかは10年経過した車両でも下廻りのブーツ類を含めた各パーツにコストが掛かってるせいか他社同クラスの車と比べて丈夫に出来てます。

経験上、クラウンの9年6万キロ程度の個体だと余程の事がない限り交換部品は出ないでしょう。

個人的には年式からヘッドライトの黄ばみがあれば磨いてコーティングしてもらうなどのカーケアぐらいですねお勧めは。

書込番号:24926754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件

2022/09/17 10:53(1年以上前)

>kmfs8824さん

ありがとうございます。大変参考になりました。

ブレーキフルード
クーラント
ATF
ヘッドライトの黄ばみがあれば除去

まだまだ長く乗りたいみたいなので、必要なところはケチらずメンテしてもらおうと思います。
ありがとうございます。



書込番号:24926770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2980件Goodアンサー獲得:701件

2022/09/17 10:56(1年以上前)

>火の玉ジャパンさん
>走行6万キロちょっとで、4回目の車検ですので、そろそろしっかりと予算をかけてメンテナンスをしてもよいかもね。という話になっています。

タイヤ交換(今までに1回位の交換なら)

バッテリー交換(今までに1回位の交換なら)

ミッションオイル(今までに1〜2回位の交換なら)

後は、車検屋さんの言われるのを交換整備で良いのではないでしょうか

普段点検(修理)していればそんなに壊れないと思いますよ

書込番号:24926773

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件

2022/09/17 11:04(1年以上前)

>神楽坂46さん
アドバイスありがとうございます!

タイヤはいま履いているタイヤがダメになったらオールシーズンタイヤにしようかという話になっています。

バッテリーは4年前に交換してるようですので、もしかするとそろそろ交換でもよいかもしれませんね。

kmfs8824さんのアドバイス通り
ミッションオイル等は交換してもらおうと思います。

書込番号:24926782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2117件Goodアンサー獲得:438件

2022/09/17 11:48(1年以上前)

>火の玉ジャパンさん

クルマは10年以上保有することが多いですが、一般的にどういう点検をするかというと。。エンジンオイル交換時などリフトアップ時は必ずピットに立ち入り目視点検し、部品交換時期にあるか、検討します。

1,ボディ下回りの点検。
大きなサビやダメージがないか。
スタビライザーブッシュなど、ゴム類に大きな経年劣化がないか。

2,足回りの点検。
ショックアブソーバーにオイル漏れがないか。
スタビライザーリンクやブッシュのゴム類に大きな経年劣化はないか。

3,エンジン回りの点検。
トランスミッションのオイル滲みがないか。
エンジンオイルのオイル滲みがないか。

保管と使用環境にもよりますが、一般的には6万キロ走行ならkmfs8824さんの言う通り、ATFなど油脂類の定期交換で充分に思います。

クラウンですし、10年なんて通過点に過ぎないと思います。

書込番号:24926856

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件

2022/09/17 12:45(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

ありがとうございます。

折にふれての定期点検は大切ですね。

今回はある程度の予算を組んで整備お願いしようと思います。

書込番号:24926926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/10/22 13:48(1年以上前)

車は買えましたか?
因みに私は早稲田大学理工学部卒
過去の愛車は
V8ロイヤルサルーン
V6アスリート
でしたね
Y33グロリアも愛車でした。

旧車クラウン購入良いんじゃないですかね!!!

書込番号:25473919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘタなクラウン買うよりLEXUS買えば?

2023/10/19 20:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2023年モデル

クチコミ投稿数:5件

威厳の無くなった重みの無くなったクラウン買うより
LEXUS買えば?

みんなはどうよ?

書込番号:25470505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/19 20:51(1年以上前)

>LEXUS買いなさい!!!さん

過去の栄光ロイヤルサルーンG!

マジェスタが現れ、アスリートも出て威厳が無くなってきたよねww

書込番号:25470569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/10/19 22:47(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ いつかはクラウン・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25470728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/10/19 22:54(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` はつかもクラウン・・・
⊂)
|/
|

書込番号:25470736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3520件Goodアンサー獲得:234件

2023/10/20 01:11(1年以上前)

クラウン、レクサスを殴りに行く
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%80%81%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b5%e3%82%b9%e3%82%92%e6%ae%b4%e3%82%8a%e3%81%ab%e8%a1%8c%e3%81%8f%ef%bc%88%e7%ac%91%ef%bc%89/

考え方は人それぞれなんでしょうね。

書込番号:25470843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/20 08:02(1年以上前)

クラウンは新旧色々見かけますが威厳なんて感じないですね・・・・
やはり時代が違うからでしょうか?
連投はやめてください
LEXUSは買わないです

書込番号:25470997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2023/10/20 12:15(1年以上前)

クラウンの代わりにレクサス?
LSは価格が違いすぎる
ESはFFて取り回しが悪い
ISは技術が末期で窮屈

代わりの物とは何を指すの?(笑)

書込番号:25471277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オーバーハングいくつですか?

2023/10/09 00:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

スレ主 裏切者さん
クチコミ投稿数:42件

130系マークXから220系クラウンへ乗り換え検討中ですが、自宅の駐車スペースに難があり停められるか少し不安です。リアのオーバーハングはいくつでしょうか? (ネットで検索しても意外と数字が出てこないので教えていただきたいです。)

書込番号:25454889

ナイスクチコミ!2


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3443件Goodアンサー獲得:179件

2023/10/09 11:49(1年以上前)

cm単位で良いなら側面図(画像データ)から割り出せるのでは?

例)全長5000mmが500pxだったら10mm/px
 タイヤ中心からバンパー端まで50pxだったらオーバーハングは500mm前後

書込番号:25455371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/09 13:44(1年以上前)

1120mmのようです。
が、図を見るとラゲッジ後端までで、バンパー後端までは不明ですね。
「全長 - Fオーバーハング - ホイールペース」で計算しても1120になりますから正しいかどうかは怪しいかも。

https://minkara.carview.co.jp/userid/712941/car/630658/2125867/4/photo.aspx#title

200系クラウンは130系マークXとシャシは同じなのでさほど大きくは違わないと思いますけど…。

書込番号:25455524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/09 17:44(1年以上前)

ごめんなさい。
220系への乗り換えですね。200系の板なので勘違いしてました。
カタログにも取説にも記載はありませんでした。
感覚的には、200系と変わらない感じです。
(私の駐車場も後ろが厳しいので、そう感じます)


書込番号:25455860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 裏切者さん
クチコミ投稿数:42件

2023/10/15 13:02(1年以上前)

それもアリですね。

書込番号:25464186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 裏切者さん
クチコミ投稿数:42件

2023/10/15 13:05(1年以上前)

>BREWHEARTさん
そうですね。やってみます。

書込番号:25464191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 裏切者さん
クチコミ投稿数:42件

2023/10/15 13:08(1年以上前)

>島崎三歩さん
20系より短そうなのでイケる気がします。

書込番号:25464198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセル踏み間違い防止装置について

2023/09/30 20:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:15件

2018年式220系クラウンのGグレードですが、後付の純正アクセル踏み間違い防止装置は取り付け可能ですか?
またインテリジェントクリアランスソナーは代用として使用でき、誤操作を認識して停止してくれるものなのでしょうか?
みなさんよろしくお願いいたします。

書込番号:25443995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/30 20:36(1年以上前)

http://toyota.jp/sapotoyo/commentary/sapotoyoplus/kasoku_yokusei_system/index.html

ここに乗ってますよ
簡単に調べられますけどねぇ

書込番号:25444021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2023/09/30 20:53(1年以上前)

finewave1173さん

2018年式クラウンでは、残念ながら下記の踏み間違い加速抑制システムは取り付けできません。

https://toyota.jp/sapotoyo/commentary/sapotoyoplus/kasoku_yokusei_system/

又、下記のようにインテリジェントクリアランスソナーで止まるかどうは条件次第と言ったところでしょうか。

https://www.ibaraki-toyota.jp/blog/store/detail/45450

書込番号:25444040

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/10/01 18:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
両方のHPは拝見した上で質問させていただきました。
やはり、条件によってですよね!
ご返答ありがとうこざいました。

書込番号:25445299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ライン通話勝手に応答

2023/09/11 23:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

GalaxyをBluettoth接続している際にライン通話がかかってきたら、勝手に応答しませんか?
自分の場合は、Galaxy s23 Ultraです。
着信音が鳴る間もなく、相手の第一声が急に車内に聞こえてきてきます。
同じ問題で悩んでる方いませんか?

書込番号:25419134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/12 23:03(1年以上前)

ディーラーに聞けば解決するよ
設定からなにから何までやってくれましたよ
遠慮はいらんよ?

書込番号:25420407

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

2023/09/12 23:05(1年以上前)

同じ症状が出てたということですか?
よければ、ディーラーがやってくれた内容、
分かる範囲で教えていただけませんか?
スマホの種類と車種も差し支え無ければ、、、!

書込番号:25420408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/12 23:39(1年以上前)

いえいえみ〜おんちゃんのはちゃんとコールします
接続とかハンズフリー通話の設定丸投げでしたってはなし
クラウンでもGALAXYでもないですしね
ここで聞くより店行った方が早いかと思います
ディーラーでもカー用品店でも行って聞いた方が早いですよ

書込番号:25420445

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshimraさん
クチコミ投稿数:105件

2023/09/13 10:00(1年以上前)

ここでもう少し粘ってむりそうならそうします。
にしても、当たり前のことなのに羨ましすぎます。
かかってきた電話に対して拒否権がないのは、辛いです

書込番号:25420835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レーダー探知機について

2018/11/26 22:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > クラウン 2018年モデル

クチコミ投稿数:80件

前型の後期アスリートハイブリッドについていた、レーダー探知機OBD2でつないでいたものを、ディーラーにてRSadvanceハイブリッドに納車時に移植してもらうつもりでしたが、OBD2コネクター経由でレーダーに電源がきませんでした。
そして、ディーラーいわく現状発売しているコネクター等でレーダーを取り付けた場合、定期的にくる車のデーターが正確にこなくなる不具合がおきる可能性が高いと言われ、納車時からレーダー探知機をとりつけるのを諦めていましたが、みんカラなどではレーダー探知機を取り付けてる人がかなりいたので、新型対応のコネクターが発売したのでしょうか?
本日、カーショップに行って各メーカーの適合を見たら新型クラウンはまだ未対応になっておりました。
現在、レーダー探知機を新型に取り付けられている方いましたら、情報をください。

書込番号:22281940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/29 20:48(1年以上前)

アスリートハイブリッド(ASW210)で利用しておりましたが、7月にRSアドバンスハイブリッドに変えて、機種もコムテックの83Vから805Vに変えました。
その時点で、コムテックに問い合わせても「適合表が出るまで待て」という趣旨の回答でしたので、仕方なくシガライターからの電源供給でおりました。
コムテックのODB2適合表が11月8日付で新しい適合表になりましたが、そこにも新型のクラウンは載っておりませんでした。
次の発表までとあきらめておりましたが、本日たまたまユピテルの適合表を確認すると新型クラウンが載っており、ユピテルのODB2適合はマツダ(用のODB2コネクタ)と掲載されておりました。
従ってコムテックの適合表のマツダの指定のディプスイッチ設定番号が2通り(13と14)あったので、両方を試すと13で動作しました。14では電源が入りませんでした。
車本体(コンピュータ等)への影響等は未知ですので念のため。

書込番号:22288418

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/29 21:07(1年以上前)

上記の書き込みでOBD2をODB2としてしましましたので訂正します。
なお、コネクタはOBD2-R1ですので申し添えます。

書込番号:22288468

ナイスクチコミ!5


machan326さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2018/12/10 13:35(1年以上前)

私も7月末に新型クラウンを納車し、すぐにコムテックのレーダー805Vを取り付けたのですが、OBD2が未対応ということで、早速コムテックに電話で問い合わせたところ「対応が未定です!」との回答でした。今度の更新(11月)では間違いなく対応のコードが出ると思っていたら、またまた載ってませんでした。本当にびっくりですね。こんなにポピュラー車なのに、、。
コムテック社の早期対応を強く望む一人です。

書込番号:22314610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件

2018/12/12 03:38(1年以上前)

ありがとうございます!
自分はユピテルでしたが、マツダタイプに変更したら電源は入りました!
とりあえずは車への情報への影響は気にせず、また日がたって問題なく取付け可能なレーダーやコネクターが出たら買い換えるくらいの気持ちでいます。

とりあえず電源がコネクター経由で入り助かりました!
ありがとうございます。

書込番号:22318494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/01/22 17:20(1年以上前)

コクテックレーダー探知機ZERO-805Vを新型クラウンRS Advanceに取り付けました。適合表には未だに載っておりませんが、
マツダ設定の13で電源は供給されます。ケーブルはOBD2-R3を使用。しかしながらハイブリッド情報を見ることはできません。
更に、取り付けてから約1週間後にバッテリー上がりが発生。
どうやらOBD2接続だと暗電流が流れるようですのでご用心ください。
適合表に載るまではまともに使用できないと判断するしかないですね。
私は必要な時だけ接続し、駐車時はコネクターを抜いています。
コムテックさんの対応を待つしかないですが、ユピテルに遅れをとっているのは否めません。
購入前には十分ご注意ください。

書込番号:22411908

ナイスクチコミ!2


machan326さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 クラウン 2018年モデルのオーナークラウン 2018年モデルの満足度5

2019/03/14 17:06(1年以上前)

コムテックのOBDUの適合表が3月8日に更新されていましたが、ななななんと、私が見る限り、未だ新型クラウンは適合未確認でした。発売からすでに9ヶ月も経っているというのに、このコムテックの対応の遅さには驚かされます。レーダーとしての機能は特に問題ないのですが、メジャーな車の適合がこのような遅さだとすれば、今後のコムテック商品の購入は無いな、と感じているところです。以前電話したときの対応も非常に冷たかったですし・・・

書込番号:22531878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2019/05/26 09:30(1年以上前)

コムテックの対応表(2019年5月15日更新)にも新型クラウンは掲載がないですね。モデルチェンジして1年弱になるのに、対応表に追加されないのは残念ですね。

書込番号:22692139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/07/15 13:37(1年以上前)

新型クラウン S-Cパケ 13番で認識しました。

車: 220系 S-Cパッケージ
レーダー: ZERO61V
OBDアダプタ: OBD-R1

書込番号:22799318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/08/08 05:42(1年以上前)

解決済みになっていますが、質問させていただきます。

車 : RSアドバンス 後期型
レーダー: コムテック ZER7091V
OBD2アダプタ: OBD-R2

ディップスイッチ13番で電源は入りましたが、Speedbird.tjk様のバッテリー上がりが気になっています。
現在使用中の方で問題があった方はいらっしゃいますか?

書込番号:25375028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クラウン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
クラウンを新規書き込みクラウンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

クラウン
トヨタ

クラウン

新車価格:730〜910万円

中古車価格:42〜1100万円

クラウンをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クラウンの中古車 (全12モデル/2,431物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

クラウンの中古車 (全12モデル/2,431物件)