ハイラックスの新車
新車価格: 407〜431 万円 2017年9月12日発売
中古車価格: 99〜688 万円 (719物件) ハイラックスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハイラックス 2017年モデル | 884件 | ![]() ![]() |
ハイラックス 1997年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ハイラックス(モデル指定なし) | 118件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 4 | 2019年10月27日 00:42 |
![]() |
8 | 4 | 2019年10月25日 21:30 |
![]() |
45 | 12 | 2019年10月6日 00:41 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2019年8月2日 11:49 |
![]() |
3 | 4 | 2019年8月2日 14:30 |
![]() ![]() |
99 | 7 | 2020年1月1日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ハイラックス 2017年モデル

雑誌にも上がらない情報を個人が持ってると?
書込番号:23010063
12点

横濱1920さん
下記のStandard Cabなら荷室の長さが2,315mmですね。
https://www.toyota.co.th/en/model/hilux_revo_standard_cab
しかし、このStandard Cabは完全に商用車のようですから、日本での発売は無さそうですね。
何故なら商用車なら荷室の長さが2,430mmと更に長い下記のタウンエース トラックが既に発売されているからです。
https://toyota.jp/townacetruck/
もし、発売されるとすると下記のSmart Cabでしょうね。
https://www.toyota.co.th/en/model/hilux_revo_smart_cab
このSmart Cabでは荷台の長さは1,840mmですから、横濱1920さんのご希望の2m以上とはなりません。
書込番号:23010109
1点

日本では需要が無いから発売されないと考えます
傍目には只のトラックで、日本で使うには幅がデカ過ぎで、デカい割りに荷物が載らない車です
アメリカとかでは好んで乗る方も多いのでしょうが、日本では極少数の方以外買わないでしょうから。
書込番号:23010393
5点

色々調べていただきありがとうございます。
タイの方ではニーズがあるんでしょうね。
小回り利いて使いやすそうなタウンエーストラックの中古でも探してみます。
書込番号:23011109
0点



自動車 > トヨタ > ハイラックス 2017年モデル
納車したばかりですが、エアコン入れると定期的にウィーンと少し気になる音がします
エアコンを切ると鳴りません。
ハイラックス乗られてる方、そんな音しますか?
元々そういう音がするならいいのですが、、
書込番号:23007263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>てつや21さん
オートA/C使用だと思いますので温度、吹出し位置調整等でアクチュエーターがウィーンって動くのは仕方ないと思いますが…
マニュアルモードで使用すれば音しなくなると思います?
書込番号:23007328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マニュアルでも音がします。
本日ディーラーの試乗車と比べてきました。
多少ウーンと音はしますが、自分の車は2倍〜3倍ほど音がしました、、、
後日点検してもらえますが、直ればいいのですが。
せっかく待ちに待ったのに、ハズレ引くと😭
書込番号:23008502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルエアコンでも常にコンプレッサーが動く訳では有りません
今はクラッチ切断してコンプレッサーをアイドルさせる様になってます
接続すると負荷かかって音がします
書込番号:23008734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音は少し気になる程度ですが、走ってる時にはエンジン音で分かりせん。無音で信号待ちなどで、ウーンと定期的に音がします。同じ車種で音がしない車もあるのは、納得いきません。
点検時、原因が分かり直ればいいのですが、、、
書込番号:23008820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ハイラックス 2017年モデル
近々、ハイラックス契約しようと考えてます。まだ購入もしていないのにワクワクしています。
そこで、気になるのが納期。年内には‥と言われてますが、最近購入された方、どのくらいと言われました?またそのほかのみなさんはどのくらいで納車されましたか?
書込番号:22915506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタがHPで3ヶ月と書いてるんだから信用してやれよ。
他人の話聞いたって意味ないし。
書込番号:22915513 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

さきこやんさん
下記のハイラックスの「工場出荷時期目途のご案内」のところをご確認下さい。
https://toyota.jp/hilux/?padid=ag341_from_hilux_navi_top
つまり、ハイラックスの工場出荷時期の目処は注文してから3ヵ月程度となっていますので、ディーラーの説明と一致しています。
書込番号:22915536
4点

ありがとうございます。それは知っているのですが、実際どの程度遅れたのか、早まったのかなど聞きたかったんです。
書込番号:22915701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

意味あるかないかではなく、世間話程度のつもりだったのですが。そう言ったのは許されない場ですか?
書込番号:22915707 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あなたが納期を聞いているから二人とも 3ケ月とレスしているのですよ。
書込番号:22915727 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

だいぶん早まってるんですね。
海外産の受注生産ならば
かなり早いものです。
書込番号:22915736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

意味が伝わらなかったですか?実際かかった納期を聞いているのです。
書込番号:22915744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入時期が違えば納車までの期間は違いますよ。
過去のことを聞いても現在の納期には参考にならず、上の人またはディーラーが答える3ヶ月が今時点では現実的じゃないですか。
実際に掛かった納期が知りたいならディーラーに聞いたほうが早いです。
書込番号:22915839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

説明ありがとうございます。上にも書いたのですが、参考にしたいのではなく、世間話程度に考えていました。納期がどうとかより、楽しみですねー的な会話をしたかったのですが、ダメなんですね。。。
書込番号:22915937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

世間話を為されたいならSMS等が購入された人の生の話が聞けるのでは?
書込番号:22915957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SNSでした訂正します。
書込番号:22915961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さきこやんさん
その後契約はされたんですか?
自分は7月12日に注文して10月23日にこっちに来て。
希望ナンバーとOP付けて、11月頭に納車になりました!
詳しい日にち決まってないですが。Dからそう連絡がありました。
またちょこちょこ顔だして下さい。
書込番号:22970316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ハイラックス 2017年モデル
先月納車されて
ドライブを楽しんでいるのですが、
一点気になる点がありますので対策等
お分かりになられる方がいらっしゃいましたら
ご教授願います。
運転席のドアロックは、車から降りる時にドアノブを引けば自動的にドアロックが解除されますが、
助手席や後部ドアは、集中ドアロック解除するか、運転席がドアを開けないと解除されません。
どうにか助手席側だけでも内側からドアノブを引くだけでドアロック解除されるようにできないものでしょうか?
人の送迎の際に、自分は降りないので運転席側のドアを開けることもありませんし、ドアロック解除のボタンも押し忘れることがまだまだあります。
(今までの車は、チャイルドロックさえしなければ、内側からドアが開けられていたと記憶しています。)
「そんなの、ボタン一つ押せば済む話じゃないか!?」
とお叱りを受けることかもしれませんが、
何か手立ては無いものかと思っている次第です。
よろしくお願いします。
書込番号:22834106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタ車はたぶんずっとこの方式ですね。
ドアハンドルでは運転席しかロック解除しません。その代わり、ドアロックのON/OFFボタンが操作しやすい位置に付いてますよね?
うろ覚えですが、ホンダ車は運転席ドアロックに連動して全席のロック解除だったような...
どちらが便利かは人によるでしょうけど、慣れれば良いだけのことです。
私も娘をしょっちゅう送迎するんですが、停車と同時にロック解除ボタンを押すクセを付けましたので、今では全く困りません。(^^)
書込番号:22834136
4点

運転中のドアロックは必須ですか?
でなければ、そもそもの、車速感応オートロックをOFFにするのが早いかな。
取説105ページ
https://toyota.jp/pages/contents/hilux/002_p_001/pdf/spec/hilux_201806.pdf
書込番号:22834152
4点

>運転中のドアロックは必須ですか?
僕はこっち派です
ちょっと動かしただけでロックされ解除が面倒だったりします
例えば駐車場から玄関先やコンビニ内の駐車場かから店の入り口まで移動とか
運転者が降りないのに同乗者が乗り降りするのに面倒です
大体走り出して勝手にガシャってロックするの閉じ込めている感じがする
(お子様同乗とかには有効かもしれませんが)
多分アメリカ向きのトヨタは外から不意にドアを開けにくい安全対策だと思います
書込番号:22834253
3点



自動車 > トヨタ > ハイラックス 2017年モデル
7月12日に特別仕様車を注文しました。
たいしたOPもなく!カーフィルムとスノーマットとTRDのキャノピーを注文しました。
昔乗っていたサバーバンみたいにした!と仲間内で話をしてたら、1人がフィルム貼って後付けシェル「キャノピー」で後ろ見えんの?と言い出し。
気になったので!色々画像探すも出てこず。
誰かいないかなー?と思い質問させてもらいました。
フィルム貼らなければTRDなので大丈夫だと思うのですが・・?
画像あったら見せて頂きたいです。
書込番号:22795920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ninjasuuさん
それなら下記のハイラックスのキャノピーに関するパーツレビュー及び愛車紹介で、キャノピーを装着した写真がUPされています。
・パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/hilux/partsreview/review.aspx?mg=3.12991&kw=%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%8e%e3%83%94%e3%83%bc&srt=1&trm=0
・愛車紹介
https://minkara.carview.co.jp/userid/329400/car/2710268/profile.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1331423/car/2781463/profile.aspx
書込番号:22796140
1点

>スーパーアルテッツァさん
画像有難うございます。
後ろフィルム貼った画像ではないですけど!
あれを見る限りフィルム貼ったら、相当見づらいのかな?と思いました。
フィルム貼ってキャノピー付けてもらい、見えなければフィルムを剥がそうと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:22798449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。
キャノピーをつけるとたしかに後ろは見えなくなります。
そんな時に、便利なのが
スマートルームミラーです。
量販店で3万ぐらいで売ってます。
キャノピーを取り外ししないのであれば、カメラからの入力を直接配線し、取り外しするようであればカプラー化しておけば良いと思います。
キャノピーが無い時は普通のルームミラーとしても使えますので。
ご検討してみてはいかがでしょうか?
書込番号:22834087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chu-yanさん
ありがとうございます。
スマートルームミラー!良さそうですね!
存在を知りませんでした。
次の休みに量販店に行ってみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:22834465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ハイラックス 2017年モデル
現在1ナンバーのハイラックスを保険や高速、毎年車検の煩雑さを考えて3ナンバー化したいと考えてます。
F150や他のトラックは見つかるのですが、ハイラックスは見つかりません。
構造変更や3ナンバー化の情報、方法を教えていただければ幸いです。
ご存知の方はよろしくお願い致します。
書込番号:22739418 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

知恵袋に同じ質問が腐るほどあるぞ、少しは検索しような。
で、回答者たち曰く、3ナンバー化は無理だとさ。
書込番号:22739469
17点

煩雑なのは買う前からわかってた事では?
書込番号:22739622 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

基本やる事は同じなんだからそのショップに聞いてみる
書込番号:22739692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そういうのが得意なショップに頼んでできました!
どんな情報もそうですけどネットだけ見て判断は禁物です!
買う前から分かってましたが1年車検って案外面倒ですよねw
書込番号:22739758 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

アドバイスを下さった皆さまありがとうございました!
とりあえずできるというアドバイスを頂けて助かりましたm(__)m
その他の皆様も本当にありがとうございました!
書込番号:22739881 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

かなりハードルが高いですよ。
バンタイプで乗用と貨物が設定されてる車種ならいいですが、そもそも乗用が設定されてないピックアップだと色々と問題が多いです。
ピックアップだと後部座席のスペースと後部座席後ろ付近の荷台部分を何らかの形で埋めるのでしょうが、それにまつわる強度検討書一つ作るにも何十万とかかりますし、全ての改造費を入れたら乗用化のメリットは少ないように思います。
書込番号:22739896 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


ハイラックスの中古車 (全2モデル/719物件)
-
- 支払総額
- 388.9万円
- 車両価格
- 374.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 410.0万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.9万km
-
ハイラックススポーツピック エクストラキャブ 社外オーディオ★AC★ABS★内外装クリーニング済み★
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 155.1万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2001年
- 走行距離
- 16.8万km
-
- 支払総額
- 407.0万円
- 車両価格
- 402.8万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 351.2万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
68〜1396万円
-
57〜688万円
-
96〜2000万円
-
115〜736万円
-
49〜520万円
-
59〜1750万円
-
110〜360万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 388.9万円
- 車両価格
- 374.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 410.0万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 407.0万円
- 車両価格
- 402.8万円
- 諸費用
- 4.2万円
-
- 支払総額
- 351.2万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 13.2万円