タフトの新車
新車価格: 138〜188 万円 2020年6月10日発売
中古車価格: 86〜399 万円 (5,105物件) タフトの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| タフト 2020年モデル | 1215件 | |
| タフト 1974年モデル | 0件 | |
| タフト(モデル指定なし) | 631件 |
このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 513 | 113 | 2022年8月24日 09:47 | |
| 32 | 7 | 2020年11月10日 12:35 | |
| 27 | 7 | 2020年11月20日 23:57 | |
| 27 | 9 | 2020年11月20日 18:40 | |
| 11 | 3 | 2020年9月27日 17:14 | |
| 41 | 6 | 2020年9月22日 21:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ターボ2WDを購入しました。
上り坂を低速で走行するとかすかにエンジン付近からカラカラと異音が発生します。これは正常なんでしょうか?同じ症状の方いるでしょうか?
書込番号:23792190 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>コバヤン555さん
異音だと思ったらすぐにディーラーに行ってください。
冷たい言い方ですがそれがスレ主にとっての正解かと思います。
音の表現についてはかなりの個人差があったりしますのでこれは直接聞ける環境の人でないと正確な答えは出ませんしここでは誰も責任は取れません。
書込番号:23792552 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
KFエンジン特有の症状でしょうか。
不具合ではないです。
熱効率を上げる(排ガス浄化、低燃費化)ため大量に行われるEGRによる現象(ノッキング)は、現行タント以降マルチスパークなどで対策はなされてるようですが、低負荷時でも完全には無くなってはないようですね。
書込番号:23793115 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>コバヤン555さん
当方4WDターボですが、特に音は出ていません。
ガソリンをハイオク入れてますが、試す価値はあると思います。
書込番号:23797189
7点
>柊 朱音さん
ありがとうございます。デイーラーには1カ月点検時に伝えたのですがエンジンもCVTもある意味新型なので
サービスの方もイマイチわからないので少し様子を見て下さいと言われました。
なので試乗車で同じターボ車に試乗して比較して見ます。
書込番号:23797735
5点
>kmfs8824さん
>k13改さん
ありがとうございます。少し様子見て見ます。
ハイオクも試して見ようと思います。
書込番号:23797757
6点
私も2WのGターボ買いました。納車直後から低速でトルクが少し掛かる位からカラカラ音がしました。
ディーラーに言って同乗してもらい音は確認出来ましたが、一ヵ月点検まで様子を見て預かるとの事でしたが、
しばらく乗りましたがデーゼルの様で気持ち悪いのでディーラーに連絡して昨日から預けて居ます。
ノッキングの様な音にも聞こえました、自分のだけかと思ってましたが同じ方もおられるのですですね。治って帰ってくる事を願ってます。
書込番号:23836848
13点
私だけかと思っていました。
1カ月点検時にもデイーラーに申しでしましたが改善せず
その後も一度オイル交換を1700km時にしましたが改善はしません。
サービスの方からは異常無いですの一点張りです。
おしゃる通りデイーゼル車のような音で不快ですね。
個体差なのでしょうか?
走りもいい車なので改善したら良いですね。
書込番号:23837766
11点
>ムーミン710さん
ネットで調べると他のGターボの方も発生しているみたいです。
エンジンのバキュームスイッチNO2という部品交換で改善している方もいるようです。
私も担当営業にその旨伝えてみましたが返事待ちです。
書込番号:23838555
8点
>コバヤン555さん有り難うございます。
私も色々見ていたらバキューム2にたどり着きました、今、車預けてますが改善しなければ言ってみようかと!
一番常用域での発生音なので気になりますね。
書込番号:23838763
6点
私もGターボ2WDですが低速平たん路でアクセルを少し踏んだ時にかすかな音がするようになりました。カタカタ コロコロというような音です。
CVTから出ているのかなと思っている次第です。気にせずに乗ることにしていますが、また情報交換をお願いします。
よろしくお願いします! 4300Kmです
書込番号:23840515
9点
>アルプス電設さん
やはりGターボのオーナーさんに多いんですね。
初期不良なのか個体差なのか人によっては気にならない人もいるんだと思いますが、
一度、気になってしまうと耳についてストレスです。
これだけ出てくるとメーカーの対応がどう出るかですね。
書込番号:23841582
8点
この異音出てるのはターボですか?
この車種、ターボについてはD-CVTという新しいCVTを搭載していますけどもしかしてこのあたりが悪さしているのかな?
書込番号:23841848 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>柊 朱音さん
Gターボの方に発生しているみたいです。
コペンとウエイクともにターポ所有してますがこんな音はしません。
ハイオクに変えてみたり、オイル交換しても改善しませんでした。
<みんカラ>の投稿者さんでバキュームスイッチ交換で改善したという方も
一時的に改善も、再度不調のようです。
燃料噴射のコントロール系の不具合かと思うのですが・・・
書込番号:23842147
9点
D-CVTお乗りの皆様
Gターボ乗りの皆様 発進・低速・低負荷時に少しアクセルを踏んだ時に出ます カタカタでした。速度が上がったらすぐ止みます。
エンジンでは無くてD-CVTから出ていると思っています。低速・低負荷時にギクシャクするので、遊星歯車など新しい部品のかみ合い不良の音かも??
前はエブリイDA17Wに乗っていましたが、ターボがきき始めたらカラカラ シャリシャリいっていましたので、ターボ本体から全部替えましたが直らず 結局私が見つけたのがインタークーラーの不具合でした。常識では考えられない事もあると思いました!
高負荷時には出ないのでエンジン系では無いと思っています。
皆さんの情報交換が大切ですのでよろしくお願いいたします。
その他 この車に関しての不満点は有りません
書込番号:23843892
10点
Gターボ乗りの皆様
低負荷時に一瞬出ているようなので気にせずに楽しく乗ってください。高負荷時に出たら連続な音なので相当気になりますが・・・!!
どうしても気が落ち込みますが仲間がいるので、必ず原因がつかめてスッキリとすると思います。
メーカー・ディーラーは皆の声の塊が大切なんですね 今度はGターボに関して 相当なお声が聞こえそうな感じです。
大事には至らないと思いますので、解決に向かって気持ちゆったりタフトに乗りましょう よろしくお願いします。
私も皆さんがいるので気持ちがゆったりしてタフトに乗っております!
書込番号:23843910
7点
ターボのD-CVTはある速度以上に成らないとギヤがかみ合わないと思います。
オートマに換算すると8速に値と何かで見ました。
立体のガレージの上りでゆっくり上がっているとカラカラいってます。
私はエンジン系の感じがします。
昔にエリシオンのV6に乗っていた時もジュルジュル音が出ましたがその時はプログラムを入れ直した
とかで直って来ました。
書込番号:23845181
6点
>ムーミン710さん
私も上り坂を低速時に顕著にカラカラします。
デーラーから報告がありメーカーにも報告はあるらしいですが
本格的な対策までほもう少し時間がかかるみたいです。
書込番号:23845464
4点
>アルプス電設さん
そうですね。皆さんの声が大事だと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23845521
3点
>コバヤン555さん報告有ったのですね。何か対策してもらえば助かりますね。
私の車は月曜日で預けて一週間に成りますが、待つしか無いですね
書込番号:23845688
3点
昨日嫁さん用にターボ納車しました。
メーカーオプションだったディスプレイオーディオにしたんですが、iPhoneを無線でペアリングした後CarPlayを使用する為に有線接続にすると必ず「スマートフォンに接続されていません」と表示されOKボタンを押すように促されます。でもちゃんと使用できます。有線で繋ぐとiPhoneの場合はBluetoothが切断されるので、おそらくこういう表示が出るものと思われます
営業マンに聞いたけど今のところどうしようもないようです。同じような症状の方居ますか?
とりあえずアップデートされるまで諦めようかとは思っていますが、対処法あればご伝授下さい。
6点
個人的に…
症状じゃなく仕様なんだと思う。
2つの端末で有線接続とBluetooth接続だとメッセージ出ないんじゃないかな?
1つの端末では有線接続またはBluetoothのどちらか…というより有線接続が優先される仕様かと。
Bluetoothじゃ電話と音楽くらいで、有線だと電話と音楽の他に多数の機能が使えるから、1つしかない端末のBluetooth接続は無駄と判断され切られるとか?
逆に1つしかない端末で何故2つの接続を同時にしようとしてるのですか?
書込番号:23777797 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>tuty1919さん
> iPhoneを無線でペアリングした後CarPlayを使用する為に有線接続にすると必ず「スマートフォンに接続されていません」と表示されOKボタンを押すように促されます。でもちゃんと使用できます。
「ちゃんと使用できます。」はCarPlay接続でそのiPhoneの電話機能が使える、と言う意味だと解釈します。
iPhoneをCarPlay接続したら全てのBluetooth接続は停止する事はご存知の通りです。これは有線接続CarPlayの仕様です。(DA側がBluetooth送受信機を2台搭載している場合の2台目がどうなるかは存じません)
その時の「スマートフォンに接続されていません」と言うメッセージは一般的には不要だと思うのですが、親切で(?)DAが出しているメッセージではないかと思います。もし多くのユーザーが不要だと言えば無くなるかもしれません。
例えばこのような例があります。
私はiPhoneにはデータSimを入れていて電話としては使用していません。一方同時に別の電話専用端末を持っています。
2台とも車のインフォテイメントシステムにBluetooth接続しています。勿論電話専用端末は電話のプロファイルでつなぎiPhoneはオーディオのプロファイルでつなぎ、車中で2台同時使用しています。
ここでiPhoneをCarPlay接続すると電話専用端末のインフォテイメントシステムとのBluetooth接続も停止します。
勿論そうなる事は分かっていますが、ここで「スマートフォンに接続されていません」と言うメッセージが表示されたなら(私のは出ませんが)ちょっとだけ親切かな、とも思います。
書込番号:23777901
2点
>categoryzeroさん>じゅりえ〜ったさん
お二方コメントありがとうございます。
ちゃんと使えるというのは文字通り通話も含め全てのCarPlayの機能が使えるということです。最初に書きませんでしたが、モニター上で接続されてない旨表示されるのと同時にスマホ画面にはエラーメッセージが出るんです。そしてご丁寧に「接続の仕方」のリンクが出てきます。こうなると仕様で片付けるわけにはいかなくなり、解決方法を色々と探ってしまったというわけなんです。
CarPlay自体は私が普段使っているホンダ車の純正ナビに付いているのであらかじめ経験済みでした。だからある程度理屈は知っていたんですが、メカに疎い嫁さんが使う車なので、混乱しないように解決方法が見付かればと思い書き込ませていただきました。
何か進展があればまた書き込ませていただきます!
書込番号:23778153
1点
>じゅりえ〜ったさん
書き忘れてましたがBluetoothとUSBと両方繋ぎたいのではありません。iPhoneの場合は排他使用のはずなのに、車の方がある意味「両方繋げ」ってエラーメッセージ出してくるので解決方法があればと思ったんですよ。
書込番号:23778160
5点
先にスマホをケーブルに接続してから、エンジンをかけるとその表示は出ないと思いますよ。
書込番号:23779263
5点
じゅりえ〜った 様もご記述されていますが、MOPのDAサイドの、例えばモバイルデバイスを携行漏れ予防のためのユーザーフレンドリーとしての仕様でしょうね。
何故ならモバイルデバイスに搭載されたBluetooth機能として、一度ペアリング登録したペアリング先に自動接続するような設計となっているのは周知の事実なので、ここにご記述するまでもなくスレ主様もご存知かとは思います。
つまり、スレ主様ご使用のモバイルデバイスから発信されているBluetoothの微弱電波を感知し、DAサイドでモバイルデバイスが接続されていないと判断しヒューマンエラーを未然に防止しているのです。
依ってこの仕様は、いくらアップデート(モバイルデバイスなのか、DAサイド何れの機器を指しているのかは不明ですが・・・。)を待ったとしても当面は変更はされないだろうと思います。
何故なら、Apple CarPlay/Android Autoを利用する場合ケーブル接続であって、単にモバイルデバイスの電話&ストリーミング接続とは別トラフィックアクセスだからです。
スレ主様ご記述の「スマートフォンに接続されていません」のディスプレイ表示対応策としては、
@モバイルデバイスのBluetooth機能をOFFとする。デバイスサイドのバッテリー消耗保護にも繋がります。
しかし、モバイルデバイスから常に発せられている微弱電波にDAサイドが反応しているのなら、有効ではないと思います。
Aモバイルデバイス及びDAのBluetoothペアリング機器登録解除する。
Apple CarPlayにナビゲーション依存しているのなら、乗車の都度ケーブル接続されていると思いますので、電話&ストリーミング接続も同時に機能していますので何ら支障がない筈です。
B複数モバイルデバイスを用意し、Apple CarPlay/Android Auto対応モバイルデバイス、Bluetooth接続対応モバイルデバイスに電話&ストリーミングを担わせる。
因みに、当方は他メーカー車Panasonic製車載機器ですが、上記Bにより使用しています。
書込番号:23779324
2点
>ゆずっこ ゆずっこさん
>たろう&ジローさん
なるほどありがとうございます!とりあえず今度エンジンかける前に有線で接続してみます。これでうまく行きそうですね。単純なことだけど思いつきませんでした。なぜなら今まで無意識に、エンジンかけた後にスマホを有線で繋いでいたからです。音楽聴くにもその方がタフトでも若干音が良くなるのが分かります。
ありがとうございました。
書込番号:23779492
2点
タフト納車から2ヶ月弱になります。いつの間にか助手席側のドリンクホルダーの中にこれが入っていたのですが、どこの部品?カバー?なのかわかる方いらっしゃいますか?
大きさは1cm四方ぐらいです。
書込番号:23755831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ディーラーに行って確認すれば。
書込番号:23756424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どこかから飛んでドリンクホルダーにたまたま入ったんでしょうかね?
それともドリンクホルダーの部品なのではないでしょうか?取り付け金具の傷防止パーツとか?
わかりませんが...
書込番号:23756463
0点
ステアリングコラムの左にあるツメじゃないかな?>☆イノル☆さん
書込番号:23756569
0点
>トリニクってさん
お騒がせしました。
>ダンニャバードさん
自分でいじったのはルームランプとルームミラーぐらいなのでその辺を見たのですが違いました。ご返答ありがとうございました。
>肉まみれ坊やKさん
車に詳しくないのでそれが何なのかわからず勉強させていただきました。ご返答ありがとうございました。
>kmfs8824さん
その通りでした!オプションで変えたので気付きませんでしたが、元のオレンジのを見たら付いてありませんでした。ご返答ありがとうございました。
書込番号:23757393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーオプション、ナビなどを付けた時に整備士が付け忘れたのかもしれない。
書込番号:23797425
1点
>とんぼれいだーさん
オプションで変えた箇所の元の部品でした。外した時に取れたんだと思われます。
書込番号:23800191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
タフトXグレードを購入検討中なんですが、アイドリングストップオフ時のメーターインジゲーターの写真が見たいです。
アイドリングストップキャンセルのパーツを付けたら点灯したままになると思うので、メーターのどこにあるのか気になります。
また、Xグレードの満足度も知りたいです。
宜しくお願いします!
書込番号:23736401 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
つとむ0207さん
下記からタフトの取扱説明書 車両(詳細版)をダウンロードして73頁及び289頁に記載されていますのでご確認下さい。
https://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/index.htm
この取扱説明書に記載されているようにアイドリングストップをOFFにすると、速度計の左側の「A OFF」という表示が点灯します。
書込番号:23736422
1点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
出来れば写真を見たいので、Xグレード乗られてる方良かったら写真アップして欲しいです。
ネットで探しても一枚も見つからないので(泣)
あとウィンカー音の変更は出来ないのでしょうか?
書込番号:23736922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウィンカー音の変更は出来ないのでしょうか?
Gグレードですが、ウィンカーの音は3種類で変更できます。
書込番号:23736964
2点
Xグレードウィンカー音は変更出来ないらしいんです。
NAは乗りやすいですか?
書込番号:23736988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
NAは乗りやすいですか?
ターボーチャージャー付です。
珠に専用道路、高速道路を走ります。
4WDは市街地だけですので選択はありません。
4WD選択オンリーなら4WD 専用の違う車を選択するのが良いかもしれません。
でも今では4WDの軽トラックも在りますよね。山間部にお住まいの方なら必須ですね。
書込番号:23737053
1点
Xグレードを購入した者です。
当方、アイドリングストップキャンセラーを取り付けましたので稼働時のメーター周りをアップします。
一時車両停止後のエンジン再スタートのもたつきが無くなり快適です。
Xグレードにも電動パーキングブレーキとオートブレーキホールド機能が装備されており
・オートモードに設定するとPレンジで自動でパーキングブレーキが作動する。
・オートブレーキホールドは信号などの停車時にブレーキペダルから足を離して置けるので足が疲れません。
この体験をしてしまうと今後この機能なしには乗れませんね。
なお、実燃費はエアコン25℃設定で市街地+郊外モードで16.5Km/L位でそれ程悪くは有りません。
書込番号:23737165
![]()
7点
>isokaze3さん
写真ありがとうございます!
やはりアイストキャンセルいいですよね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:23737243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>つとむ0207さん
NAの乗りやすさについて。
ムーヴキャンバスからの乗り換えでGグレードが納車されました。
ムーヴキャンバスもノンターボでしたが街乗りには差し支えなかったのでタフトもノンターボにしました。
平坦な道であれば十分なパワーがあり、追い越し等の加速も問題ありません。
ハンドルのパワースイッチをONにすると体に感じるくらいパワーアップするのが分かります。
我が家は嫁さんの通勤メインのセカンドカーとして購入した為、十分なパワーだと思います。
高速や峠道ではさすがにパワー不足だと思いますが。
書込番号:23739276
1点
>つとむ0207さん
この手の書き込みをするなら自分の環境と乗る頻度なんかは書いたほうがいいです。
タフトの場合、エンジン種別でNAとターボでは実はCVTまで別物です。
高速を乗る場合、長距離を乗る場合などではターボ。
市街地メインの足車程度ならNAじゃないかな?
CVTの違いはこの車の場合、エンジン以上に重要になってくると思います。
書込番号:23799559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
このような質問申し訳ありません。
先日タフトXグレード グリーンが納車されたのですが、ドアノブのカラーをディーラーオプションの黒に今更ながら変更したくなってしまい、納車後でも可能なものでしょうか?
書込番号:23691125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>チワダックスさん
ディーラーオプションに設定されている部品なら、納車後でも取り付け可能ですのでご安心下さい。
書込番号:23691132 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ディーラーオプションですから可能ですよ。
(お金は必要)値引きが少ないかもですが、営業さんに言って変更してもらいましょう。
書込番号:23691136
![]()
3点
早速のコメントありがとうございます。
初めての車購入でわからないことばかりで、、
このような質問にも快くご回答いただきありがとうございました。安心できました。感謝申し上げます!
書込番号:23691153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
皆様はじめまして。
この度、ダイハツ新型タフトGターボを入手しました。
だもんですから、巷に出回るタフト関連の情報にはついつい目を通してしまう私です。
さて。
「DIME」とゆー雑誌がありますが、その2020年11月号で、『今が買い時! 軽自動車No.1選手権』と題する特集が組まれておりました(私が見ているのは楽天マガジンの電子版です)。
その特集のなかで、「クロスオーバー SUV編」として4種類のクルマが評価されています。
タフトとジムニーとハスラーとスペーシアギアが比較されていて、結局タフトが最下位だった結果については、まあそーゆー見方もあるんだろうと思いましたが、その評価項目のなかの「爽快感」とゆーところでのタフトについての記述が「パワーやトルクを引き出すためにはパドル操作でマニュアルモードを選択するのがコツ。パドル操作は遅れもなく楽しく使える。18点」となっていました。
クルマでのパドル操作って、パドルシフト(普通、ハンドルの裏側あたりの左右にある)の操作しか私のアタマの中には思い浮かばなかったので、タフトにパドルシフト機能ってあったっけ? と取説を探し回った私です。
クルマについてはド素人の私の疑問です。
パドルシフト以外のパドル操作ってあるんでしょうか?
5点
ヨガおやじさん
>パドルシフト以外のパドル操作ってあるんでしょうか?
無いと思います。
又、タフトのシフトポジショはD、S、Bがあるだけで、マニュアルモードはありません。
という事で雑誌の記載ミスでは?
書込番号:23680791
![]()
6点
>パドルシフト以外のパドル操作ってあるんでしょうか?
ハスラーやスペーシアギアにはパドルシフトがありますが、タフトにパドル操作できる装置はありません。
記事がハスラー又はスペーシアギアと入れ替わっちゃってるのかな
書込番号:23680823 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
タフトでは後席のスライド機能とパドルシフトがネガティブキャンペーンとして見ますが、必要ない人にはなんのネガにもなりません。
それより他にはないD-CVTの走りとかスタイルで十分満足しますね。
書込番号:23680967 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
失礼ながらスレ主様のご記述されているような記載記事が事実なら、当該サイトへご投稿されるのではなく、タフトオーナーとして誤りだと感じたり、或いはご立腹なされているのなら、少しは留飲を下げられるように思いますので、該当マガジンの出版社HP上にある読者サイトへ書き込まれるようにしては如何でしょうか?
書込番号:23680980
7点
>スーパーアルテッツァさん
>無いと思います。
ですよね。
左のワイパースイッチと右の方向指示レバーが、実はパドルシフトを兼ねてるのかも!と思った私があほでした(笑)
>kmfs8824さん
>記事がハスラー又はスペーシアギアと入れ替わっちゃってるのかな
タフト以外の「爽快感」の記述は以下のとおりです。
・スペーシアギア
ターボ+マイルドハイブリッド+7速マニュアルシフト(パドル)は車高の高さを忘れて思わずコーナーを攻めたくなる。19点
・ハスラー
シフトレバーをMモードにするとパドルレバーでマニュアル走行ができる。ボンネットも見えるのでコーナー走行もラク。18点
・ジムニー
ATのイージードライブもラクだが、5速MTを使っての走りも楽しい。ターボエンジンは2500回転から加速が鋭くなる。18点
以上
っつーことは、入れ替わってるんじゃなくて、最初からタフトの爽快感についての原稿が存在してなかったのかもしれません。
書込番号:23680982
1点
>たろう&ジローさん
>ゴルゴ7.5さん
>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
ご教示ありがとうございました。
皆様から教えていただきまして、パドル操作についての私の理解が間違っていないことがわかりました。
楽しくタフトに乗って行くことにします。
書込番号:23681037
4点
タフトの中古車 (全2モデル/5,105物件)
-
- 支払総額
- 149.6万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 164.5万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 80km
-
- 支払総額
- 169.7万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 149.6万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 164.5万円
- 車両価格
- 157.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 169.7万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 16.0万円













