ダイハツ タフト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タフト のクチコミ掲示板

(1846件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タフト 2020年モデル 1215件 新規書き込み 新規書き込み
タフト 1974年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タフト(モデル指定なし) 631件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タフト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タフトを新規書き込みタフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

タフトのリアゲート歪み

2024/01/29 13:52(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

スレ主 hiro205031さん
クチコミ投稿数:6件

2023年9月に新車でダイハツのディーラーでタフトを購入しました。昨日(1月28日)に、リアゲートに歪みを見つけてしまいました。
自らぶつけてもなく、衝突もされていません。全く身に覚えが無い状況です。洗車は好きで月に2回で、1月6日の洗車時は歪みはなかったと思います。

画像の赤丸部分が歪みで、写り込んだ砂利が湾曲していることがご覧になれると思います。
歪みの場所には外傷や打痕は全くなく、内張面も全く打痕はありません。
歪みの部分は触っても凹凸の感触が無く、なんとなく外面に反っている感触があります。
画像のように衝突した場合は、他の飛び出たパーツに影響がありそうですが、全く凹みも傷もありません。

質問ですが、タフトのお持ちの方で、同じ歪みが出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
またタフトのリアゲートは樹脂と知りましたが、このような症状に詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:25602158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6638件Goodアンサー獲得:337件

2024/01/29 15:57(1年以上前)

プラスティックなら、
最初からこのような状態で、気づいたのが今ということではないですか。
プラスティックの成型の歪でしょうか。
このくらいはよく探せば、ほかにもありませんか。
ないのでしたら、成型技術、逆に素晴らしいかも。

書込番号:25602267

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiro205031さん
クチコミ投稿数:6件

2024/01/29 16:49(1年以上前)

バニラ0525さん
ご返信ありがとうございます。
新車納車後はリアゲートに、自分で傷防止のため透明のプロテクターフィルム貼っており、最初から歪みがありましたら気づくような場所のため、なかったような気はしています。

他に歪みは、対照の反対側に画像よりも、かなり薄らではありますが、あるような気はします。

画像の部分は、見る角度によって、3M先でも凹んで見えてしまうのが、大変残念な気持ちです。

書込番号:25602320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6638件Goodアンサー獲得:337件

2024/01/29 18:34(1年以上前)

>hiro205031さん
ありがとうございます。
歪の程度は、実際に見てみないと許容範囲かどうかわかりませんが、
9月からですから、熱の影響はないでしょうし、
プラスティックが、鉄板と違って、ぶつけたとしても表面きれいで、このようにへこむようなことはないと思います。
元からそのような状態で、歪がわかりやすい反射物を映してるのでしょうか。
まあ、ディーラーに確認してください。

書込番号:25602455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2024/01/29 18:37(1年以上前)

停車しているタフトを通りがかりで見たけど若干反ってる感じだったけど。

書込番号:25602458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro205031さん
クチコミ投稿数:6件

2024/01/29 18:50(1年以上前)

侍ジャパンさん
ご返信ありがとうございます。
他のタフトも反りがありそうなんですね。
となると、成形の問題なんでしょうか。

書込番号:25602478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19798件Goodアンサー獲得:937件

2024/01/29 18:53(1年以上前)

樹脂成型のヒケは進行しますので しょうがないかと
ヒケを想定して膨らますと 新品時に膨らんでいると指摘されますし

ヒケの影響が見えにくいいように 肉厚調整する技もありますが
衝突試験の日程も取れない強硬日程開発では難しいかもしれません。

書込番号:25602483

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro205031さん
クチコミ投稿数:6件

2024/01/29 19:01(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
ご返信ありがとうございます。
なるほどヒケと言うのがあるんですね。
先般のこの会社の仕様なら、何か納得すらしてきました。

書込番号:25602495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro205031さん
クチコミ投稿数:6件

2024/01/29 19:20(1年以上前)

バニラ0525さん
ありがとうございます。
今のところディラーにクレームまではしないものの、まだ歪み(反り)が広がるようなら、それなりに対処方法を考えます。
熱以外に、逆の急な寒さで反りは発生しますでしょうか?寒さが無くなり、反りが戻るのが理想です。

書込番号:25602520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro205031さん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/03 13:03(1年以上前)

近所のスーパーの駐車場で、事情を話し同じ場所に歪みがあったため、了承を得たため画像アップします。
(皆様のご指摘とおり、成形の問題ですね)
昨年、社会人になって初のマイカー購入で、私のように、気になっていて、ぶつけたと思い、車検時に修理を考えていたとのこと。
私も同じ症状だと現物をお見せし、成形の問題をお伝えしたところ、御安心され修理は止めるとのこと、
無駄に修理費を支払わされていたかも知れませんので、よかったかも知れません。

他にも私と同じカーキ色も、通りざまにみましたが、同じ場所に歪みがあります。他のカラーはたぶん歪みがあるのでしょうが、目視では全くわかりません。

カーキ色のこの歪みは、見る角度によって、「コイツはバック駐車下手なのか」というぐらい、カッコ悪いため、カーキは購入前の参考になればと思います。

書込番号:25608126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tf_cruiseさん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/25 09:54(8ヶ月以上前)

車種違いですが、2017年製ウェイクのバックドアにも同様の歪み(凹み)が発生しています。
購入から6年経過した頃、突然リアエンブレム右側に凹みを発見しました。頻繁にボディの状態は確認しているので最初からあった可能性は皆無です。
向かいのガキ共が頻繁にボール遊びをしていたので、ついに凹ませたか、と思っていましたが、打撃痕はなく、凹みを中心に歪んでいるようにも見えます。
そしていつの間にか対称箇所にも緩やかな歪みがあることに気付きました。
ここまでくると、パネルが樹脂製である特性上、変質である可能性を強く感じています。ならば諦めるしかないと自分に言い聞かせていますが、離れて眺めても映り込みが歪んでカッコ悪く腹立たしい限りです。

書込番号:26088499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

タフト D-CVT について

2025/01/12 04:52(10ヶ月以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

2022年式のGターボに乗っています。
D-CVTの変速について皆さんのタフトはいかが教えてください。
自分は、新車購入時から通常停止時よりアクセル一定1500から2000回転で加速し希望速度(60キロ)まで達しています。
ですが出だし20キロあたりまで加速が鈍く20キロを超えたあたりから急加速します。
まるでダン付き急加速の様です。
怖いのは右折時で信号対向車のタイミングで10キロ付近で走行し右折可能とアクセルをチョコっとしか踏んでいないのに急加速の様な状態になり
購入当初はヒヤッとしました。
納車日の帰宅路で非常に乗りにくいと違和感を持ちました。
通常走行時の10から20キロあたりで急加速するので、そのタイミングと合致するのかも知れません。
症状は出る時と出ない時がありますが殆ど出ています。
あと加速中エンジンかCVTからか低周波でゴーッと言いか小刻みにゴロゴロと表現が難しいですが兎に角回転が滑らかじゃない!って感じで
微振動がハンドルに伝わってきます。
しかしそんな音や微振動も無く滑らかな走行で快適な日もありました。
今は80%不愉快な毎日です。
昨年の夏帰省で片道700キロ高速に乗り渋滞にもハマった時の事です。
10キロ前後のノロノロ渋滞で車間が詰まりアクセルを戻し及びアクセルを踏むとガクン!とガツンッ!中間のショックが出始め
渋滞中ずっとこのショックに悩まされました。
あと90から100キロの高速巡行中に前の車を追い越そうとアクセルを踏むと渋滞中のショックと同じ様な変速ショックが出るの様になりました。
今年の年末年始で帰省の高速でも乗ってから降りるまで変速ショックは出ていました。
以前Dに一般道の症状(他にも不可解な変速ショック)を伝えてCVTバルブボディの効果をしました。
交換当初は今までの症状が嘘の様に無くなり滑らかな走行でホットしました、しかし1カ月もせず又全ての症状復活です。
先日Dに高速走行時の事を伝えましたが、以前のバルブボディ交換でもなかなか症状が出なくておそらくクレーマー思われていると思います。
なので担当者の対応がまた!って対応で修理日程の電話をかけづらいのです。
Dに相談してもまた症状が出ません!で片付けられるのが目に見えています。
何だよ!不祥事の時はあんなに親身になってたのに販売開始になったらこの対応かよ!って正直思いました。
CVTF交換は走行15000バルブボディ交換時と3万キロの時にDにておこないました。
帰省前という事と変速ショックを軽減すればと3万キロ時で交換は早いと思いましたが、やはり変わりませんでした。
余談ですが以前4回ほどタフトGターボ(全て2万キロ以下)をレンタカーで借りた事がありましたが、こんな変速ショック、出だしの鈍い
ダン付き加速や音微振動など一切なく快適そのものでした。
なぜ自分のタフトはレンタカーに比べこんな症状が出るのだろうか?荒い運転もしていないのにと落ち込んでいます。
レンタカーもその様な症状が出ていれば仕様だと諦めもつきますが、片や快適車で片や乗りにくい車!
購入当初からCVTに関しての不具合は多数ありバックに入れたらガツンッ!というメチャクチャ強いショックや朝一出発直後に
10から20キロくらいで走行中にアクセルを戻すとガクンガクン!とノッキングの様な症状が出てある程度走行するとおさまります。
こんな症状がなければ走行の質感、骨の太い乗り心地やドアの開閉音などなどKとは思えない車で非常に満足しています。
皆さんのタフトはいかがですか?

書込番号:26033239

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/12 05:11(10ヶ月以上前)

>西の父ちゃんさん

スマホなりドライブレコーダーなりで録画して見せればいいじゃん

ハズレの個体なのかもしれないし、5チャンネルやみんカラ等でも情報収集してみたらどうかね

オーナーの情報は、ここより集まると思うけどね

書込番号:26033244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19497件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2025/01/12 05:57(10ヶ月以上前)

>西の父ちゃんさん

すみません、タフトは乗ったことありませんし、D-CVT車も未経験です。
しかし同じダイハツ車の古いタントは保有しており、出足の加速に購入当初から不満があった経験を参考までに書かせていただきます。

ダイハツディーラーで新車購入したタントですが、納車の帰宅時、走行数百メートルで「メッチャ出足悪いな・・・」と感じました。
その日はそのまま帰宅し、1ヶ月点検時にその旨説明しチェックしてもらいました。しかし予想通り異常なし、「こんなもんだと思いますよ〜」でした。(^0^;)
その後もう10年以上経過していますが、未だに初期の頃と同じ出足の悪さです。
実は我が家ではほぼ同じ年式の同じタントをもう1台保有していまして、エンジンもミッションもまったく同じですが、もう1台のほうは普通に快調に発進できますので、上記のタントはやはり普通ではない個体だったということになります。(慣れたので運転に支障はない)

クルマにはたいてい当たり外れがあります。
明らかな不良なら保証修理してもらえますが、微妙な不満の場合はなかなか難しいと思います。
どうしても我慢できない場合は、値が付くうちに売ってしまって新しい車体に買い換えるのが一番早いのではないでしょうか。

余談ですが、私個人的には、低走行の中古車ってそんなハズレ個体が多いんじゃないのかな?と思ってます。
だから中古車を購入する際には、基本的に「何らかの問題を抱えているもの」と考えて購入します。なので保証のしっかりした認定中古車以外は私は購入しません。

書込番号:26033255

ナイスクチコミ!5


白 HAKUさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/12 06:50(10ヶ月以上前)

>西の父ちゃんさん

バルブボディ交換って何かしら用語の間違いでは無いですよね?

小型ターボチャージャーが低回転時から過給し始めますのでアクセルの踏み方で結構グンと加速する感じはあると思います

ガクンガクンという感覚があるとの事なので私ならエンジンの方を疑います
とりあえずプラグ交換、あとはイグニッションコイルを入れ替えてみます

あとは他県ディーラーに行って(自費で)点検してもらうのも良いと思います
診る目が変われば新しい異常を発見してくれるかも知れません

レアケースですが給油するスタンドを変えてみるのも手かも知れませんよ

書込番号:26033277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2025/01/12 10:06(10ヶ月以上前)

今もあるのかなと思いながらですが、ちょっとした可能性を。
まだ行ったことがないならCVTFの規定量の確認と補充を行ってみてください。
以前ダイハツ車のCVTFの量が少なかったという事例があります。
また、走行距離が一定行っているなら同時に交換しておくのも改善の可能性につながるかもしれません。

書込番号:26033492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6638件Goodアンサー獲得:337件

2025/01/12 12:30(10ヶ月以上前)

>CVTF交換は走行15000バルブボディ交換時と3万キロの時にDにておこないました。
帰省前という事と変速ショックを軽減すればと3万キロ時で交換は早いと思いましたが、やはり変わりませんでした。

最初の投稿に記載あります。

書込番号:26033678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


honeyrideさん
クチコミ投稿数:41件

2025/01/31 17:33(9ヶ月以上前)

10キロ20キロあたりのノロノロの時、ガクンガクンなりますね。
最近は慣れたので、運転の仕方で回避してます。
ノロノロの時はアクセル踏みません。クリープで進みます。
ある程度車間開いたら踏みます。
その調整がめんどい時は、ハンドルについてるPowerボタンを押します。
これを押すと、回転数が上がって、ガクンガクンしにくくなります。

書込番号:26057127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

スレ主 chiro'sさん
クチコミ投稿数:25件

ダイハツタフト LA910S (無改造です)に乗って1年5ヶ月経過しましたが、最近ブレーキローターのパッド摺動跡の外側に5mm前後未摺動部分がある事に気づきました。
これはブレーキキャリパー、パッドとローターの設計上の不整合だと思うのですが、新車時に無駄に大きいローターで高性能、かっこよく見せる常套手段なのでしょうか。または一般ごとなのでしょうか?
騙された気分でもやっています。
ご存知の方、ご教示いただけませんでしょうか?

書込番号:25686342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/04 13:06(1年以上前)

ここはメーカーのプロジェクトリーダーなどが書き込む場ではありません。

本当の趣旨は誰にも分からないでしょう。

あなたが思う理想なバランスのパッドとローターはどの車に付いてて何mmの未摺動部分ですか?

ちなみにうちのタフト、そんなの気にしたことありません。
そろそろ夏タイヤへタイヤ交換する予定ですが、確認する事もないでしょう。

書込番号:25686370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/04 13:12(1年以上前)

追記です。

パッド全面を均一な圧力で押し当てる為にもギリギリな場所ではなく、設置場所が多少内側でも余裕もたせるのは普通の事だと思います。

書込番号:25686379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2024/04/04 13:20(1年以上前)

>chiro'sさん

何でそんな事でモヤるのかさっぱり分かりませんが、ローターの端一杯まで使用して余裕無い方が珍しいんじゃないですか?

大抵数ミリ余裕がありますが・・・

「古いローター」 とかの語句で画像検索すれば外側にサビの輪っかが付いたローターがいっぱい出てきますよ。

書込番号:25686385

ナイスクチコミ!9


mokochinさん
クチコミ投稿数:3331件Goodアンサー獲得:316件

2024/04/04 14:08(1年以上前)

>かっこよく見せる常套手段なのでしょうか

ポルシェとか高級車のブレーキなら、ゴッツイの付いているなって注目する事もありますが
軽自動車のブレーキをそんな目で見た事無いです
メーカーもそんな意識は無いと思いますよ

書込番号:25686433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2024/04/04 16:08(1年以上前)

トップヘビーだから転がらないための重りだったりして

書込番号:25686554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6638件Goodアンサー獲得:337件

2024/04/04 16:28(1年以上前)

このあたりの車、
設計で、いちいちその車にあつらえた部品使うより、
その辺の多くで使ってる、
(スーツで言えばつるしの商品、オーダーメードではなく)
どっかで使った大量生産のコストの安いものを、組み合わせて、それなりの商品作るのではないですか。
コストの関係で、見た目とか、だまそうとかみじんも思ってないと思いますね。
大衆市販車なんてそのくらいで十分です。
ダイハツだけか知りませんが。

書込番号:25686570

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2024/04/04 16:31(1年以上前)

無駄に大きくすればコストがかかるんでそんなこと軽自動車でするわけがありません。
5mmの精度を上げれば不良率が上がりコストが爆上がりするのでそんなことはしません。

書込番号:25686572

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2024/04/04 17:25(1年以上前)

そんなの普通に有りますよ。
たとえ他車よりも大きい時でも普通に量販車ですから部品の使い回しで出来た現象じゃないかな?

書込番号:25686658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2024/04/04 17:55(1年以上前)

タフトのディスクローターが特段大きい訳ではなく、LA650系タントのディスクローターと共通のサイズです。

軽自動車全般に言える事ですが、ディスクローターのサイズに対してディスクパッドはやや小さいですね。

ついでにブレーキキャリパーのサイズ自体小さいです。

そのためディスクパッドが当たらないディスクローターの部分が錆びる。

軽自動車としては一般的な事でしょう。


書込番号:25686690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2024/04/04 18:33(1年以上前)

鳴き防止でパッド外周が削ってあるから、その分ローター側が削れないだけだよ。

書込番号:25686732

ナイスクチコミ!2


スレ主 chiro'sさん
クチコミ投稿数:25件

2024/04/04 22:17(1年以上前)

確かにそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:25687045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro'sさん
クチコミ投稿数:25件

2024/04/04 22:20(1年以上前)

普通なんですか。辺りの車を眺めてもそのような車が見当たらないでしたので。
ありがとうございました。

書込番号:25687048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro'sさん
クチコミ投稿数:25件

2024/04/04 22:24(1年以上前)

ググって見ました。もっとひどいのはありましたね。
ありがとうございました。

書込番号:25687055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/12 17:10(1年以上前)

スズキのハスラーがなぜか劇売れたので、急ごしらえで作ったものなのですべて流用でしょ、

書込番号:25923226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

標準

タフトガソリン給油

2024/10/10 10:33(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

タフトで残り走れる距離30キロになったら給油してますが、25リットルしか入りません。ガソリンタンクは30リットルのはずですけど皆さんいかがですか?

書込番号:25920987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2024/10/10 10:47(1年以上前)

>ひでよひでよさん

タフトオーナーでは有りませんが

タフトにガソリン残量警告灯は有りませんか
取り扱い説明書にランプ点灯時の残量が記載されていると思います

大抵の車走れる距離0になってもまだガソリンは残っています



書込番号:25921004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2024/10/10 10:55(1年以上前)

ガソリンタンクがスッカラカンにならない限り、タンク容量一杯には入らないんじゃないの。

書込番号:25921010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/10/10 11:12(1年以上前)

タフトは残り何キロ走れるみたいに表示されます。乗ってる方はわかります。あと毎回走り終わってエンジン切る時に今の運転の燃費も表示されます。

書込番号:25921028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2024/10/10 11:29(1年以上前)

そんなに30L入れたいならガス欠になってから入れてみれば?

書込番号:25921044

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2024/10/10 11:32(1年以上前)

ガソリンの残量警告が表示されてからの給油ってこと?

書込番号:25921048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:701件

2024/10/10 12:03(1年以上前)

>ひでよひでよさん
>タフトで残り走れる距離30キロになったら給油してますが、25リットルしか入りません。ガソリンタンクは30リットルのはずですけど皆さんいかがですか?

給油警告ランプが点灯してから、50〜80kmは走行出来るようになっています。

ですから、残り30kmが0kmになっても直ちに止まるのではなく余裕を持つようになっています。

でも、トラブルをなくすように燃料系3/4位になったら給油しましょう。

書込番号:25921072

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2024/10/10 12:07(1年以上前)

>ひでよひでよさん

ガス欠を防ぐために安全(余裕)を見て、燃料タンクに燃料が残っているのに、航続可能距離が0kmになる設定になっているのでしょう。

参考までに、我が家のホンダ車は燃料タンクに約7Lのガソリンが残っているのに、航続可能距離が0kmになります。

つまり、まだ150km以上走行できるのに、航続可能距離が0kmになるのです。

ということでタフトも前後の通り安全を見た航続可能距離になっているとお考え下さい。

書込番号:25921079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6079件Goodアンサー獲得:2006件

2024/10/10 12:37(1年以上前)

>タフトで残り走れる距離30キロになったら給油してますが、25リットルしか入りません。

同年代の現行タント所有ですが、うちのもそんな感じです。

航続可能距離が0キロ表示状態で給油口ギリギリまで給油して26~27L程度しか入りません。

ちなみにダイハツ車の燃料残量警告が表示される燃料残は、FF車で残り約4.5L以下、4WD車で5.5L以下です。

書込番号:25921119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6524件Goodアンサー獲得:488件

2024/10/10 14:27(1年以上前)

>残り走れる距離30キロ

前回給油後の平均燃費と、曖昧かつ余裕を持った残量計測値から計算された数値なので、「あと30キロ走ったら空になる」とイコールにはならないのが実状、と理解しましょう。子供1人分軽くしても大して燃費は落ちないので、早めの給油が吉です。

書込番号:25921228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6524件Goodアンサー獲得:488件

2024/10/10 14:31(1年以上前)

訂正

誤:子供1人分軽くしても大して燃費は落ちない→正:子供1人分軽くしても大して燃費は良くならない

書込番号:25921232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1911件Goodアンサー獲得:62件

2024/10/10 15:04(1年以上前)

>ひでよひでよさん
車の燃料タンクは、スペースの関係で平べったく設計せざるを得ません
しかし、車は動き、坂道もあれば、加速減速、カーブに悪路と・・・燃料タンク内のガソリンは、ちゃっぷんちゃっぷんです
だからといって、燃料ポンプが、ガソリン吸えないと、ガス欠状態で、エンジン止まってしまいます
本当は、ペットボトルみたいに、縦長だと、底の方まで使えるのでしょうが、特等席には人が乗り、危険なガソリンは、さらに追いやられます
(F-1マシンなんかは、特等席に燃料タンクがあったりしますが・・・)

なので、ぎりぎりを表示するより、だいぶ残して表示してます

書込番号:25921248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10068件Goodアンサー獲得:1409件

2024/10/10 15:44(1年以上前)

>ひでよひでよさん

ガソリンタンクは空にできません。そのため余裕をもって表示しています。
表示が”0q”になっても80〜100qくらいは走れます。でも、
タンクのガソリンタンクは”25L"だと思えば良いのでは?

それに空のタンクはガソリンの代わりに空気が入っていますが、その中には水蒸気があり、温度が下がると結露しガソリンに混じります。そうすると水はガソリンほど蒸発しないのでだんだん溜まっていき水抜き剤が必要になります。なるべくガソリンで満タンにしておいてください。

書込番号:25921277

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/10/12 11:52(1年以上前)

F1ではガソリンタンクはシート背中とエンジンの間にあります(サバイバルセル外)。

お尻の下にはエナジーストア(バッテリー)があり、1周で何回も急速充放電を繰り返すので熱を持ちます。
メルセデスはケツが熱いと言ってましたねぇ2レースで改善されませんでした。

書込番号:25922963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2024/10/12 12:02(1年以上前)

>ひでよひでよさん

> ガソリンタンクは30リットルのはずですけど皆さんいかがですか?

確かにガソリンタンクの容量は30リットルでも、走行中に入るガソリンの量って、それより多くないですか?
タンクから給油口迄の経路とか、その他、ガソリン関係の配管内とか?
良くはわからないけど、1割増しの33リットル位と考えたらどうですか?
残り走れる距離の計算の基準も不明ですが、その時の燃費から幾ら入ったら納得なんですかね?
残り、5リットルなのがダメなら、余分を引いて、2,3リットルなら納得ですか? 知らんけど!

書込番号:25922971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダイハツタフトCVTの音

2024/09/04 21:18(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

クチコミ投稿数:6件

先日中古でタフトを購入しました。
30キロから40キロぐらいの時と減速時にウィーンと高音がなります。点検で出して整備の人に確認したところCVTは音がなりやすいんですよねっと言われました。
CVTは初めてなるのですがこんなもんなんでしょうか?
気になって仕方がありません。

書込番号:25878367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:227件

2024/09/04 21:37(1年以上前)

私も他社のCVTですが。
少しヒュイーンという音はしますね。

書込番号:25878396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/04 21:42(1年以上前)

>タフト乗りトモさん
>整備の人に確認したところCVTは音がなりやすいんですよねっと言われました。

言われたのに、ここで懲りずに聞くんですか・・

貴方の様に気にしすぎな人、メカノイズと割り切る人の2種類しかいません

書込番号:25878404

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/09/05 07:58(1年以上前)

〉こんなもんなんでしょうか?

こんなもんって、どんなもんですか?

あなたの思ってる「ウィーン」って他の人の思ってる「ウィーン」と違いは文字だけじゃ分かりません。

あ、うちにもタフトありますが、あなたの思ってる「ウィーン」と比べようがありません。

気になるなら試乗車でも借りて自分の感覚で他車と比べるしかありません。

書込番号:25878754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mat324さん
クチコミ投稿数:1293件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/05 09:44(1年以上前)

音の程度にもよりますね。

機構上発生する音であれば、どうしようもありません。
CVTはいくらかは構造上独特の音がします。

特に軽自動車は比較的大きい音がするように思います。
サイズや遮音性の問題だと思います。

ディーラーなどで「問題ない」と言われるようであれば、慣れるしかありませんね。

書込番号:25878860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:189件

2024/09/05 10:10(1年以上前)

 ディーラー整備担当者の説明にご納得頂けなくての投稿だと思いますが、そのディーラーで同一モデルの試乗車をお借りしご自身で確認されるか、近隣のダイハツレンタカーでタフトをレンタルし確認比較されてみては如何でしょうか?

 なお、車内走行音に対する感じ方は人其々、それこそ百人百様ですので、感覚的にスレ主様はCVT動作音が異音と感じられているのかも知れませんが、同一モデル別車両(試乗車、レンタカー)で比較確認し、購入車両特有の異音なのか否かご確認するしかご納得頂ける方法はないように思います。

書込番号:25878890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/09/05 15:57(1年以上前)

気にならない程度ならいいのですが!

書込番号:25879256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/09/05 15:59(1年以上前)

コメントありがとうございます。ディーラーで試乗車乗ってみようと思います。
気にしすぎなのかもしれません。

書込番号:25879258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/09/05 16:02(1年以上前)

丁寧なコメントありがとうございます。音楽聞いていても気になるもので!
ディーラーで試乗車乗ってみようと思います。

書込番号:25879261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/09/05 16:24(1年以上前)

結局信じられるのは同じ人での比較。

ネットに「ウィーン」なんて文字書いたって通じない。

冷たいようだけど、スレ主が実車での比較してください。

本当に違いがあるならその場(ディーラーなど)で原因の説明を受け、修理するのかなど判断をしてもらってください。

書込番号:25879286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/09/05 17:58(1年以上前)

音の比較は難しいですね.とりあえずディーラーで試乗車乗って見ます。ありがとうございます。

書込番号:25879359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2024/09/05 21:42(1年以上前)

タフトはターボモデル(D-CVT)とノンターボモデル(CVT)でCVTの種類が違いますので、購入車と同じエンジン試乗車
に乗って音を確認してください。

書込番号:25879577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/09/05 21:54(1年以上前)

了解です。わざわざありがとうございます。

書込番号:25879590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/09/19 23:17(1年以上前)

>タフト乗りトモさん
cbtの改良もかなり進んでいると思っていましたが。
リコールではないようですが
チョット気になる話になっているようですね。

書込番号:25897001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タフトの価格改定について

2024/09/15 14:43(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル

クチコミ投稿数:15件

先日、タフトを見にダイハツに行ったのですが、法的に改良する必要があるので、10万位値上がりしますと言われ、現在は製造ストップで購入できないとのことでした。
すぐに購入する気はないのですが、やはり買うならタフトがいいなと思ってます。
どなたか改良後の価格がわかれば教えて下さい。

書込番号:25891736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/15 15:40(1年以上前)

10万じゃ収まらないと予想してます
私もタント買いたかった

書込番号:25891798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:701件

2024/09/15 15:49(1年以上前)

>みっちさんさんさん
>どなたか改良後の価格がわかれば教えて下さい。

価格は分からないので想像ですが、各社新型車の値上げが10万円〜15万円位、

今回から後退時の事故防止のための安全装置義務化で5万円〜8万円、

20万円位の値上げになるのではないかと思います。

書込番号:25891808

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:179件

2024/09/15 17:54(1年以上前)

参考までにスズキの法規制対応(後退時車両直後確認装置)で、どれだけ上がったかというとワゴンRで7.7万UPです。
10万見とけば問題ないでしょ。
仮に10万が15万になった所で誤差の範囲だし、5万ぽっちで別の車にする人も居ないし。

書込番号:25891960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/09/15 18:41(1年以上前)

>みっちさんさんさん

ダイハツとしてはあまり上げすぎると他社に流れる事になりかねないですからスズキと同じく8〜12万程度の値上げで出してくると思いますよ

ですからディーラーさんから聞いた10万くらいの値上がりと思っておいていいんじゃないでしょうか?

書込番号:25892007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/16 16:13(1年以上前)

>BREWHEARTさん

5万は大金じゃよ

書込番号:25893111

ナイスクチコミ!2


naonojiさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/16 22:28(1年以上前)

一昨日、試乗に行って来ました。その際に見積りをして貰ったのですが、車両本体の値上げは8万5千円でリアバンパーにバックセンサー2個追加のみの改良だそうです。今、メーカーから来ているのは本体価格のみの値上げだけだが、オプション類の値上げも予想される為に、現時点では正式見積りは出せず、あくまでも仮見積りで先行受注も出来ないとの事で営業さんもダイハツ本部の対応の悪さに困惑している様子でした。

書込番号:25893576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/09/17 00:06(1年以上前)

皆さん、色々と教えて下さりありがとうございました。

まだ見積も出せない状態なんですね。
購入は年末ぐらいを考えているので、その頃にははっきりしてると思いますが、やはり予算を10万円ほど上げて考えないとですね。その分、値引きしてもらえると有り難いですが。

書込番号:25893661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/17 11:01(1年以上前)

不正問題で新規購入者は少なからず減っていますので下取り車がダイハツであれば値引きも大きいと思います

見積もりの際は下取り有る無しに関わらず車体からの値引き、ディーラーOPからの値引きをはっきりと分けてもらって取った方がいいですよ

私はタント狙いですのでトヨタとダイハツでそろそろ見積もりを取ろうと思っています

書込番号:25893981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/09/17 13:49(1年以上前)

9/9に滑り込みで契約し、11月頭納車予定となっております。
今月頭に9/10に受注が停止し、10月末から生産が止まると聞きました。
担当営業が言うには7万円値上がりして、バックソナー2個追加だそうです。
その間は各販社に割り当てられる台数があるようで、期間内は色やMOPが選べないとのことでした。

書込番号:25894191

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タフト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タフトを新規書き込みタフトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タフト
ダイハツ

タフト

新車価格:138〜188万円

中古車価格:86〜399万円

タフトをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タフトの中古車 (全2モデル/5,108物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タフトの中古車 (全2モデル/5,108物件)