タフトの新車
新車価格: 138〜188 万円 2020年6月10日発売
中古車価格: 86〜399 万円 (5,108物件) タフトの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| タフト 2020年モデル | 1215件 | |
| タフト 1974年モデル | 0件 | |
| タフト(モデル指定なし) | 631件 |
このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 3 | 2024年5月13日 18:35 | |
| 130 | 27 | 2023年6月23日 10:01 | |
| 31 | 3 | 2023年6月22日 13:10 | |
| 151 | 13 | 2023年2月18日 00:08 | |
| 27 | 5 | 2022年10月29日 17:40 | |
| 87 | 10 | 2022年9月16日 02:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
2年間、8800q程度乗った感想です。
始めての車です。
使用用途:通勤・たまの遠出(片道200q未満)
特に不満はなく満足しています。
以下詳細
【燃費】
15.0q/L程度で推移しています。
ガソリン車で実燃費がこれぐらい出れば十分かな?
【高速道路】
100km/hまでは普通に問題なし
それ以上の速度でどんどん追い越したいなら普通車買えばいいと思います
【天窓】
天気のいい日も雨の日も楽しいんだけど、
自分で拭けない位置なのですぐ汚れる
【トランク】
床下収納みたいになっており普段使わない非常持ち出し袋や工具類などを入れて置けるのは便利
幸い今まで一度もお世話になったことはない
【ルーフキャリア】
いらない
っていうかこれのせいでギリギリ入れない自動駐車場とかあり不便
【オプション】
パノラマモニターは便利ですが、自動駐車機能はいりませんでしたね。
パノラマモニターがあれば誰でも駐車できます。
【総評】
一人もしくは二人で乗るには良い車だと思います。
残価設定で買って結婚したら乗り換えを選ぶとかでいいと思います。
5点
ターボかNAかわかりませんけどどちらでも15キロなら上々ですね。
ルーフキャリアはレールの事をおっしゃっるでしょうか、自分もいらないです洗う時邪魔になりますし。
天窓はレス仕様が出ると思ってたんですけど出ないですね、ここは自分的には普通の鉄板屋根が好みです。
書込番号:25733327 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
軽での差別化ポイントの「天窓」は夜・全開で気分が良い!
天空の★が爽快。
兎に角、開けると視界が広がる。
信号待ちで信号が見易い、
日差しが強い時はシャットでいい。
ダイハツ軽の全車に装備してもいいかもね。
タイヤ径が大きいのでバランスが良くいい意味で軽らしくない。
シートの材質がシッカリしている。
そろそろ車検時期ですが、これまで満足愛用している車です。
書込番号:25733363
5点
>関電ドコモさん
大事なこと書き忘れてました。NAです。
ターボならもうちょい燃費悪い代わりに高速で速度出しやすいのかな?とは思いますが、車体が言うても軽なのでそれで速度出してもね……という感じです。
レールのことです。ほとんど使わないです。
レス仕様を分けて作るほうがお金がかかるので「いらなかったら閉めてください」というスタンスだと雑誌で見ました。
まあそれはそれで合理的かもしれませんね
>seahappy3さん
夜は気持ちいいですよね。汚れてなければですけど……(´・ω・)
書込番号:25733886
2点
タフトのカタカタ異音はダイハツのディーラーにて情報が共有されています。
異音の侵入口は逆止弁(パージバルブ)の取付鉄板から室内に侵入していたとの事です。
写真を参考にしてください。メンテナンスパックに入っているディーラーから今日いただきました。
私はダイハツディーラーの許可を得て車体からこのバルブを完全に浮かせています。
1. 本当に静かなエンジンになりました
2. ダッシュボードのビビり音が無くなりました
3. 夏場はカタカタ言いませんでしたからわかりませんが一切のカタカタ異音はしません
このバルブが空気のホースを通じてエンジン内部や補機の音を室内に届ける通信係の役目をしていました。
お悩みの方はディーラーに相談なさってください!
以上 私も原因究明に1年半の間かかりましたので、本当に静かになって良かったです!
短くご報告いたします。
42点
よかったですね
書込番号:24746236 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
よかっですよ タフトは本当にお気に入りの車になりました ありがとうございます!
書込番号:24746242
5点
うちのタフトはカタカタは気にならないなぁ。
ただ、前に乗った現行タントも同様の感覚なんだけどエンジン音そのものがうるさい。
比較対象がホンダの軽だけど、ホンダ車乗ってるうちの嫁も同じ感覚だった。
まぁ、スレ主のはそれ以上の音だったんだろうから直ってよかったっすね。
書込番号:24746278 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私は対策として緩衝材では無くてインシュロックで本体を止めています。後ろの取付鉄板から2か所に、ある程度テンションをかけて支持しています。アイドリングの時に部品が振動したらいけません。後々の保証の問題があるので、ダイハツディーラーに見せてこれだったらいいですと確認いただきお墨付きを貰いました。完全に浮かしましたので大変静かですよ!
私はこれで気持ちよく乗っていますのでおとなしくしておきます!
この部品から音が室内に侵入していますが、根本の原因はPCVバルブを横づけにしたことによる弁のチャタリングと見ています。
PCVバルブ自体の動作は正常なので音が無くなったこと自体良かったと思います。
ディーラーの対策となるのか、ダイハツさんの本格的な部品改良となか、今後の対策を注目しています!
以上 1年半にわたり検証を重ねてきましたが、電気モーターのようなエンジンのタフトに気持ちよく乗りたいと思います。
皆様ありがとうございました!
書込番号:24748497
11点
>アルプス電設さん
初めまして、みちモモと申します。
2022年2月にタフトGターボを購入。
皆さんがお悩みになっている異音(私はカラカラカラといった音質です)が時々、皆さんと同じような状況下で発生しております。
アルプス電設さんが一年半ほどかけて色々調査をして頂いたお陰で、大変参考にさせていただきました。本当に有難うございました。
そこでちょっと気になったことをお尋ねいたします。日付が間違っていましたらすみません。
アルプス電設さんは、2021年5月7日の投稿でダイハツディーラーからKFエンジンの作動音で異常なしとの回答をもらい、一度終止符を打たれたかと思います。
その後、2022年5月14日の投稿で、”タフトの異音 カタカタ ディーラーで対策の共有がされています” 3ページに渡り、写真つきの改善策が提供されたと思います。
ということは、2021年5月7日のKFエンジンの作動音の回答は間違っていたということでしょうか?
またアルプス電設さんは、2022年5月14日のディーラー対策はあったものの、その処置(緩衝材方式)は行わず、2022年5月16日更新投稿(添付画像付き)インシュロックで完全に浮かした対策をとり、現在の快適タフトに導いたということでしょうか?
もし差支えなければ、参考として教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:24819372
4点
>みちモモさん こんにちは返信いただきありがとうございます。
異音の問題はなかなか難しいのでディーラーには持ち込まず独自で調査して来ました。
PCVバルブから出ているのを確信しましたので、ディーラーの本社の人を通じてダイハツ本社へ直訴をしたわけです。
ダイハツ本社は全く対策に動く気配はなく、この問題に私はさじを投げたわけです。完全に見放されていました!
そしたら別の投稿者さんからこのバルブから音が伝達していることを聞き、私は完全に音の伝搬を遮断するため完全に浮かせました。
保証のこともあるのでダイハツディーラーに見せにいったら、たまたま対策の事例の写真を貰った次第です。
PCVバルブのチャタリングから出ているのは間違いないですが、このバルブが車体への伝達・通信係の役目をしないようにしたと思ってください。ホント静かなエンジンになりました。
書込番号:24819647
2点
ダイハツは音の問題を対策しないまま放置し、間違った回答をしたという事です。
緩衝材で対策する場合は1cm位の厚さの緩衝材は必要と思います。
この場合取付方法や部品の形状の変更が必要ですので、ダイハツ本社の抜本的な対策が必要です!
これをやるかやらないかをじっくりと静観している所です。
私の対策で全く問題なく本当に静かなエンジンになったので、色々あった事は忘れたように毎日楽しく乗っております。
以上 的を得てない返信でしたので追加の説明をさせていただきました!
書込番号:24819650
4点
>アルプス電設さん
早速の丁寧なご返信ありがとうございました。
私はメカニック的なことが苦手なもので、もう一つ教えて下さい。
PCVバルブのチャタリングがそもそもの原因であるということですが、今回インシュロックで本体を浮かせて止めているのはパージバルブ(逆止弁)でよろしいでしょうか?
本当に素人で申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
書込番号:24819729
4点
>みちモモさん 車体の鉄板から浮かせているのはパージバルブです。空気の回路はゴムホースで全部つながっていて音がホースを通じて伝搬します。このバルブを運転席前の鉄板に取付しているものですから音がよく響くきます!
3点でゆるく止めています。バルブの下側を手前に引っ張って下さい。簡単にこちらに来ますから真中が外れたら上側のストッパーを下に下げたら簡単に外れます。少しの間でしたら中に浮きますから違いもすぐ分かりますよ 中に浮かせてエアコンの配管に仮止めして見てもいいと思います。やってみてくださいいろんな音が遮断されますから静かになると思います!
書込番号:24820032
2点
>アルプス電設さん
本当に分かりやすく丁寧に説明いただきありがとうございます。
実は先日、購入先のディーラーにアルプス電設さんの異音対策を提示し、同じ施工処置をお願いして参りました。今月中旬に実施予定です。
仕上がって来ましたら暫く観察を行い、また結果報告をさせて頂こうと思っております。
お忙しいなか早々の対応、感謝致します。ありがとうございました。
書込番号:24820113 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>みちモモさん
こんにちは ディーラーでやってもらうのが一番です。良かったですね! 違いをまた知らせてください。
後の鉄板からもう一本バルブ本体にインシュロックで取りました。鉄板側には3本で引っ張っています。
余りテンションをかけないように、全部ゆるくです。アイドリング時にバルブが振動しなかったらいいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24820267
2点
今年の2月にGターボを納車しました。当初から1300回転付近でのバラバラ音が気になり、
アルプス電設さんの投稿にたどりつきました。原因解明まで本当にお疲れさまでした。
本日6か月点検があったので、整備士さんが試乗し状況を確認しました。
投稿のコピーも提示し内容を伝えました。この販売店では初めての事例という事でした。
すぐに他店の情報を調べ緩衝材により対応していただきました。
結果、異音が無くなり快適そのものです!本来の良さが出てきた気がします。
情報ありがとうございました。感謝いたします。
書込番号:24826368
7点
>akira-pcさん
良かったですね 返信いただきありがとうございました。タフトはいい車なので今後ともよろしくお願いいたします!
書込番号:24826802
2点
>アルプス電設さん
先日はお世話になりました。
タフトのカラカラ異音の件です。
アルプス電設さんには、7月中頃とお伝えしましたが、8月3日にディーラーにて施工が終了致しました。
アルプス電設さん方式を採用して、パージバルブを浮かせました。
まだ数日しか経過していませんが、現在のところ異音は一切発生していません。
違和感なく快適にタフトを乗れる喜びを味わっております。
改めてアルプス電設さんへは感謝いたします。
本当に有り難う御座いました。
書込番号:24866040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>みちモモさん
こんにちは 返信いただきありがとうございました。本当に軽い部品ですから浮かせたのが正解と思います。当方もエアコンをかけたらカタカタ言っていたのが一切の異音はありません。それと加速する時にコトコトコトと言って加速していましたが、一切の異音は感じなくなりました。本当に静かなエンジンになりました。良かったですね 今後は異音は無いと思います このたびはありがとうございました!日産ノートに乗り換えようかと思いましたがタフトは登りの加速が良くて、大変いい車なのでしばらく大切に乗ることにしました。
軽でこれほどの車は無いと思います!
書込番号:24866156
3点
2020年10月にターボG購入しました。納車直ぐにカタカタ音に気付きディーラーに持って行きましたが、ベルトテンションを触って少しマシにと言われましたが変わらず、最近このかきこみを見て再度ディーラーに言いましたが、メーカーからもそんな話上がって来てないと、鈍感なユーザーが多いのか普通あの音は気になると思うのですが、相手にされません、ちなみに京都です。ダメ元で言われてた通りインシュロックで手前に引きながら少しテンション掛けて止めたらカタカタ音無くなりました。これで安心して乗れます。情報有難う御座いました。後気になるのは、サイドブレーキの、ホールドを使って居ると止まる間際にガガガとブレーキペダルの振動と音がします、時々しか成らないので、ディーラーに持ち込んでも症状が出ないとなんともと、相変わらずです、前からの異音無くなっただけでも気分が良いです。助かりました。
書込番号:24958520
3点
>ムーミン710さん 返信いただきありがとうございました。良かったですね 本当に静かなエンジンになったと思います。
ブレーキホールドがかかる音だと思いますが異状ではありません。ブレーキをしっかり踏んで止まった時はしっかりとホールドしますがゆっくりブレーキの時は車が少し動きながらブレーキホールドがかかるのでガガガっといいます。私のも時々言いますよ!
大丈夫です 良かったですね ありがとうございました!
書込番号:24959081
3点
>ムーミン710さん 追伸です 私も止まる時にブレーキを強く踏んでいません その時はブレーキホールドはかかりません ブレーキホールドを確実に動作させるためには、ブレーキをしっかりと踏んで止まってください。そうしたらガガガっとは言いませんので!
書込番号:24959092
1点
これから、ダイハツタフトクロームベンチャーGターボ4WDの納車を待つ者です。「PVCバルブのチャタリング」とか「結束線で浮かせる」とか、こちらは素人なものでよく理解できません。が、9月ごろ納車されて、同症状だったらと考えると居ても立ってもいられません。もっと優しく教えていただけないものでしょうか?もし同症状だったら自分で何とかできるものなのでしょうか?販売業者を飛び越してディーラーでなんとかしていただけるものなのでしょうか?本当にすみません。教えてほしいことばかりです。
書込番号:25302976
2点
>nasunoaさん ありがとうございます。9月納車おめでとうございます。いてもたってもおられない件了解ですが、ダイハツは何の対策をしていないと思いますから、カタカタカタは出る可能性が高いです。私は原因究明に1年半かかりましたが、パージバルブを宙に浮かしてからは一切出なかったです。タフトは売却して今はアクアに乗っています。設計が悪いだけで性能とかリコールに発展する問題ではありません 調子は最高の車です。ダイハツディーラーが知識を持っていますから、音が出る前に相談したらいいと思います。カタカタカタ音とは違う音も少なくなって本当に静かなエンジンになりますよ!
書込番号:25303046
1点
早速、ありがとうございます。パージバルブが何なのかすら分かりませんが、業者さんを飛び越して、ディーラーさんに相談してみたいと思います。もし、ディーラーさんで相手にされなかったら、アルプス電設さんに相手にしてもらえたら幸いです。以上、ありがとうございました、そしてお願いいたします。
書込番号:25303096
2点
>nasunoaさん 業者さんもその県を担当するディーラーから仕入れをしています。実際にダイハツから仕入れたディーラーに行ってください。ディーラーはこのカタカタ音について全国に情報が共有されていますから大丈夫です。もしいけなかったらいつでも相談してください。タフトの異音・カタカタで検索したら今までの経緯がいっぱい出てきます。
ダイハツには当初ディーラーを通してお願い文書も出しましたが、全部けられて対策に乗り出すことは無かったです。
これがこれが今の現状と思うけど、これ以上は言いません いつでも相談してください タフトは4万キロ乗ってすべてわかりますから・・・
今はタフトを売却しましたがよく走るしいいクルマですよ!
書込番号:25303138
1点
アルプス電設さんがいれば百人力です。これからもよろしくお願いします。私のタフトは、免許取り立ての息子用に購入したのですが、アルプス電設さんは、なんでタフトからアクアに乗り換えたんですか?タフトに何かしらあったのですか?(余計なことでしたかね・・・。)
書込番号:25303759
2点
>nasunoaさん ありがとうございます。手放した理由ですが私ももうすぐ68歳になります。最後の車になると思いますから燃費の良いハイブリット車にしました。タフトは平均燃費20Km アクアは35Km走ります。年金生活に入りますからガソリン代の節約も大きな理由です。対策をしてからはカタカタカタは一切出ませんでした。PCVバルブもしっかり役目をはたして素晴らしい加速ですから安心してください。なんでも相談してください!よろしくお願いいたします。
書込番号:25304025
1点
本件の内容を、発生から解決までまとめてみました。アルプス電設さん、校正願います。
対象車:ダイハツタフトターボ車
症状:エンジン回転数(タコメーター)1,200回転あたりで、エンジンから「カラカラ」「カタカタ」という異音がする。
対策方法:@ディーラーに依頼し、パージバルブ(逆止弁)に緩衝材を入れてもらう。Aディーラーの支持を仰ぎ、パージバルブ(逆止弁)を結束線などで宙に浮かす。B対策品が出るのを待つ。
以上でよろしいでしょうか?
書込番号:25312807
1点
>nasunoaさん ありがとうございます。そのとうりです! ダイハツから対策部品は出ないと思います。逆止弁(パージバルブは非常に軽い部品です) 特に冬場の絶対湿度が低い時に出ます。回転は1250rpmあたり パワーボタンを押したら1500rpmで出ます。
カタカタカタ言い出したらパージバルブを鉄板から浮かせてください カタカタはすぐ止みます。パージバルブの外し方は下側を手前に引っ張って下に下せば簡単に外れます。3点で簡単に止めているだけです。
よろしくお願いいたします!
書込番号:25312855
0点
自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
今のところはダイハツ軽自動車の中でタフトGターボが良いのかと思われます。タントはアダプティブクルーズコントロールはオプション。タントファンクロスはアダプティブドライビングビームではなくてハイビーム
タフトGターボはアダプティブドライビングビームでアダプティブクルーズコントロールも標準装備
書込番号:25083808 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
装備はそれなりですが、乗り心地や室内に入ってくるエンジン音など微妙な部分もあります。
室内に入ってくるエンジン音はタントも同様に静かではないですけど。
またタフトはシートがショボいってのもありますね。
その辺のコストをヘッドライトやクルコン、ガラスルーフに振り切った感じです。
書込番号:25083957 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
そんなこんなはないと思います。性能も良いと思います。
書込番号:25205631 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
タフトにはCTA(コーナリングトレースアシスト)が付けれないので、買うならマイチェン後ですね。
書込番号:25311720
0点
自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
どうも試乗だけで所有していない方の口コミがあまりぴんとこない。
まー気にいらないので買わなかったのでしょう。
でもオーナーになって乗っていると実に爽快に乗れています。
「軽らしくない軽」
26点
デザインがね…
書込番号:24537910 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
軽のデザインで嫌のがボディに比べタイヤが小さく、変なバランスであっ軽だなと感じるところですか。。。
いくら流麗にスタイリングしても所詮、ボディサイズが決まっているからバランスが悪くなる。
カラーリングそうだけど変なツートンにしてオモチャっぽくするより、潔くboxyソリッドにまとめた方がスマートではないかと。。。
ホンダ〜日産〜toyota〜volvoと乗り換えて、終の車はDaihatsuか〜笑
私も飽きたら、次にまた乗り換え。。。?
書込番号:24537941
6点
|
|
|、∧
|Д゚ デザインがね・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24537943 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
つうか買った人は
「慣れ」と「贔屓目」が有るからなあ。
何方もどっち。
書込番号:24537969
6点
あまり気にする事はないさ。
評論家気取りな素人が多いだけ。
日本人は売れてるものが正義と思う人種。
そもそも評論家自体言っていることはバラバラ。
ブサイクだろうと不人気だろうと、車の性能に大差はない。
所詮軽だしね。
書込番号:24538100 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
娘の軽自動車を探していたら、この車の登録済み未使用車の多さに驚いた。
書込番号:24538130
10点
レゴブロックみたいな車だお
ルーフが重くなった事で燃費や運動性能が下がって走破性能もさっぱりで足や道具として使うにはイマイチな性能で、名前とは違ってさっぱりタフじゃないけど
満開の並木道を走ったら爽快そうなデートカーだお
たぶんこの車の真骨頂は夜なんだお
自動車が人気のない駐車場で揺れる怪現象が起きるときに有名な台詞の「大丈夫だお、星を数えてる間に終わるんだお」がゆえる事だと思うんだお(°Д°)
サンちゃんはタフトでひつじ雲の影を追いかけに行きたいお(o^−^o)
書込番号:24538161 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
負けとかオリジナリティとか、みんなハスラーと比べるんだね。
なぜ飽きないのか不思議だけど。
一目見て「ネイキッドの新しいやつが出た、カッコエエ」って思ったけどね。
ただの試乗でわざわざ長文まとめる気合に脱帽です。
書込番号:24538815 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
スレ主様、こんにちは。タフトGターボクロムベンチャーを契約しました。仕事の都合で車選びに対応できない息子の代理でいろいろな軽を試乗させてもらいましたが、差が判るように立て続けに乗ったので少々疲れましたが参考になればと思いコメントします。
息子には乗用車を薦めていたのですが、試乗した印象として恐怖感のようなものは無かったというのがわたくしの第一印象(軽保有の皆様には失礼なコメント本当にごめんなさい)。どれも自身が30年前の学生時代に乗っていた550cc時代の軽とは別物だというのが、当たり前なのでしょうが、私の感じた第一印象です。そこで、予算もあるため軽の選択を第一候補としてホンダ、スズキ、三菱など土日2日間で5車種(車種によってはターボとノンターボをまじえ)ほど乗りました。。。。本当にどれも良い車と思いました。
タフトに決めたのは見た目ですかね。。。走りや安全性などネットではいろいろ書かれていますが、ようは自分が乗ってみてどうかということだけであり、試乗レベルでの比較であれば他車とくらべて問題は感じなかったです。
良かった点といえば、軽にもブレーキホールドがついているなども便利ですね(ハスラーなどついていない車種もありましたので)。あとはシートですね。。。これこそ長期保有でのレビューが気になりますが、わたくしも息子も大柄なのでシートも厚みがあり、試乗も短時間でしたが、他社のものより確りしていたように感じました。
デザインは好みですから契約した側の立場で気に入ったなら良しとすべきでしょうし、他の方に何かコメントされるものでもないと思います。いやなら選ばなければ良いだけです。仮に自分が気に入った車が不人気で価格も安く納期も早ければ単にラッキーなどだと思います。ひと様に何かいわれる類のものではありませんので、スレ主様も気にするだけ疲れるだけだと思います。掲示板ですから、読み手が選べばよいですしね。
わたくしも「試乗」だけの評価ですので長期保有ではコメントが変わるかもしれませんが、ガラスルーフも良いですね。試乗の時に気付いたのですが、信号待ちのときにルーフ越しに信号機が見えたりして意外な便利さもありました。この点は保有されている方はいかがでしょうかね(単に座高が高いからかな?)。夏場の直射日光などは気になるところですが、真冬ですので逆にポカポカして良かった印象しかありませんでした。
長く乗れば良いところと悪いところは人ぞれぞれですし。わたくしも「保有」している方のレビューを参考にしてみたいと思います。ちなみに、茨城ですが1月22日契約で3月中旬納車予定となるようです。よく競合となっているハスラーは同時期で運が良くて4月末と言われていましたので早かった点も確かに良かったのですが、仮に納期が逆でもタフトにしたと思います。
書込番号:24583764
18点
>seahappy3さん
僕L200ミラとかミラジーノとか乗りましたけど
好みは人それぞれですから気にしなくて良いと思いますよ。
使い方や環境が違えば見え方も違いますから
パートナーの好みが色々あるのと同じ、
また人それぞれ推しがあるので比べたがる人も居ますが
気にしない方が精神衛生上良いと思います。
大切になさってくださいね
ちなみにミラジーノは28万Km乗りましたけど
ほぼほぼ消耗品の交換だけで故障無かったです。
書込番号:24656019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オートホールドブレーキがあるからニュートラルを全然使わないのがわかる
書込番号:24781689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デザインがね〜ってNワゴンやフィットに比べたらぜんぜんカッコいいよね。
書込番号:25147349
3点
タフト、いい車で気に入っていたのですが、我が家に犬が来ることとなり車の買い替えを決定。今回は大手外車販売店でドイツ車を購入しましたが、その際の下取りが130万円の驚き査定。ちなみに購入時の支払いは、諸費用含め146万円でした。納車が22年4月下旬で、査定は10月下旬。査定時の走行距離6200kmでした。
7点
>Concertgebouwさん
こんにちは。
犬を飼うから車を買い替えるというのがよくわかりませんでした。
書込番号:24980129 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
タフトだと、家族三人乗るとワンちゃんのケージが乗せられないんです(涙)。
書込番号:24980228
3点
なるほど、返信ありがとうございます。
きっと絵に描いたような幸せな家族なんでしょうね(^_^)
良きわんちゃん&カーライフを( ^o^)ノ
書込番号:24982026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドイツ車購入の方で利益出して、買取価格を上げてるかもしれませんし、色々帳尻合わせられてるかも知りませんし、わかりませんよ。抱き合わせ商法みたいかもしれません。
書込番号:24985072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
抱き合わせ商法ですか(笑)!
タフト6台分の値段の車買ったので、抱き合わせ商法でも歓迎です!!!
書込番号:24985694
4点
自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
アダプティブドライビングビームって機能に驚いた
真っ暗で対向車が居ないときはハイビームで対向車が来たら対向車を避けながらのハイビーム
書込番号:24909440 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私も購入当初前の車に迷惑と思いハイビームを止めていましたが
ハイビームは自動で対象を避けて発光しているようで賢く便利ですね。
書込番号:24909463
7点
そういう部分にコスト使ったからか他がチープなんだよね、この車。
ただハイ・ローしか切り替えのないオートハイビームよりはハイビームの誤射が少ない気がする。
書込番号:24909599 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ご回答ありがとう。これからタフトGターボクロムベンチャーを乗りこなし、探求して、自分にとって要らない機能、必須の機能を選別して使いこなします。
書込番号:24909644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>そういう部分にコスト使ったからか他がチープなんだよね、この車。
→「その他がチープ」←何言ってるかわかりませんね。。。笑 byサンド
書込番号:24910521
20点
確かに車内は豪華ではないけど、値段の割にはオートクルーズコントロールとか電動パーキングブレーキ、オートブレーキホールドなど、アクアにも無い装備も付いている。
書込番号:24910652 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
オートクルーズコントロールとかアダプティブドライビングビームは確かGグレードだけの装備と思います。
書込番号:24910704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
電動パーキングブレーキ連動とオートホールドブレーキがあるとニュートラル(N)が要らない
書込番号:24910710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>seahappy3さん
〉→「その他がチープ」←何言ってるかわかりませんね。。。笑 byサンド
その他がチープなんて書いてませんよ?
なにか脳内変換して、勘違いしてますね、ナイスを付けてる人含め…(笑)
あ、この車、うちにもありますよ(笑)
書込番号:24924375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
やっぱりタフトGターボクロムベンチャーはなかなか良い車
書込番号:24924967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タフトの中古車 (全2モデル/5,108物件)
-
タフト G 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 144.4万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 145.7万円
- 車両価格
- 137.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 156.9万円
- 車両価格
- 148.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
タフト Gターボ ダーククロムベンチャー 保証 新車保証・まごころ保証 1年間・走行距離無制限付き
- 支払総額
- 165.5万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 154.1万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 145.7万円
- 車両価格
- 137.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 156.9万円
- 車両価格
- 148.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 154.1万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 6.1万円











