タフトの新車
新車価格: 138〜188 万円 2020年6月10日発売
中古車価格: 86〜399 万円 (5,105物件) タフトの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| タフト 2020年モデル | 1215件 | |
| タフト 1974年モデル | 0件 | |
| タフト(モデル指定なし) | 631件 |
このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 44 | 9 | 2022年3月26日 19:02 | |
| 14 | 2 | 2022年2月28日 13:21 | |
| 4 | 3 | 2022年2月14日 18:26 | |
| 23 | 11 | 2022年2月28日 07:27 | |
| 8 | 3 | 2022年2月6日 19:12 | |
| 151 | 13 | 2023年2月18日 00:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
当方、兵庫のダイハツにて2月19日にタフトを契約しました。
グレード:Gターボ(2WD)
色:スプラッシュブルー
MOP:ブラックメッキパックとスタイルブラックパック
DOP:9インチナビとドラレコ、バイザーとマット
納期は契約時点で6月末との事で、およそ4か月程かかるようです。
同時期に契約された方もこれくらいの納期でしょうか?
ご参考までにご教示頂けますと幸いです。
6点
他の人に私も同じ位の納期ですって
言ってもらってもあなたの納期はかわりません
書込番号:24630490 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>フォーネルさん
契約おめでとうございます。
スレの内容とは違うのですが納車後には必ずCVTフルードの容量を確認する事をオススメさせてください。
どうもD-CVTで納車時にフルード不足で納車になることがチラホラと見られます。
実際にはそんなこと気にしない方が大多数なので報告の何倍もそのような車両が存在している可能性もあります。
十分に入っていれば笑い話で済ませられますが実際にそのようになっていた場合にはCVTにも過度なストレスがかかることになります。
そのような固体に当たらなければよろしいのですが…。
あと、決してタフトという車は悪くありませんのでそこはお間違いのない様に。
書込番号:24630495 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
納車連絡来るまで大人しくお待ちくださいな。
書込番号:24630839
2点
>柊 朱音さん
丁寧な返信ありがとうございます。
お気になさらないで下さい、CVTの件は全く知らなかったので助かりました。
納車時、チェックしておきます。
タフト自体については同じく何の心配もしておりませんので大丈夫です(笑)
引き続き、楽しみに待つ事に致します。
書込番号:24630894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>フォーネルさん
私は2/27に契約しましたが、4月下旬納車予定だがコロナ影響でGW明けになる可能性もあると言われましたね。
4ヶ月は流石に長い気がしますが。。
半導体不足でナビが品薄という話はよく聞きますので、ナビ付き納車を予定されてるのでしたら
その辺りも関係してるかも知れませんね。
いずれにせよコロナやウクライナ情勢でクルマがいつ届くか読みづらい状況ですよね。
お互い少しでも早く届くといいですね!
書込番号:24630938
![]()
6点
北海道ですが納期は返答したくないみたいでした。半年はかからないけどーって感じで濁されました。早ければ2ヶ月ぐらいみたい。
書込番号:24631044
![]()
3点
>BUNDAMさん
返信いただきありがとうございます。
そうですね、すっかり頭から抜けていましたがナビ関係かもしれませんね…
ただ納期を聞いた時には早まるかもしれないとは言って貰えてたので、
お互い予定より早く納車されるように祈ります。
>たぬしさん
返信いただきありがとうございます。随分幅がありますね…💦
言われてみれば、このご時世ですから最初から遅めに設定した方が良いのかもしれませんね。
書込番号:24631299
2点
先日ディーラーより連絡があり、4月半ばに早まったとの事でした。
それ以降情勢は悪化しているのでどうなるか分かりませんが、短縮にはなるようです。
ありがとうございました。
書込番号:24649347
4点
前車ムーヴカスタムのワンダフルパスポートの今年1月末の6ヶ月点検(車検まで1年)の際に、ダイハツ担当者との話の中で下取りが満足いく金額だったため注文を決定。
(色・グレード・駆動方式だけ決定し、先行で本体の手配はしてくれたいたらしい)
↓
2月1週目にオプションを含め正式契約
↓
3月3週目に納車
って訳で、最初に担当者と話をしてから2ヶ月強で納車されました。…が、注文した時に今後の展開(工場の稼働停止、部品調達)で『GW位までは余裕を見てもらうかもしれません』とは言われてました。
ですんで、3ヶ月位見てれば良いんでないですか?
書込番号:24669812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
クロムベンチャー以前の型でフロントグリルが剥がれてくる現象が起きてるらしいです。(両面テープで付けているだけ?)
今のところは交換する以外に対策がないらしいので、保証期間内に交換してもらった方が良さそうです。
書込番号:24623010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
家族がタフトを所有しています、「クロムベンチャー以前の型」って、どのグレード、或いは具体的(年式、車体番号?)にどのモデルを指しているのでしょうか?
書込番号:24625010
4点
>たろう&ジローさん
クロムベンチャーはボルトで留めてあるみたいなので大丈夫ですが、クロムベンチャー以外は両面テープなので該当するかもしれません。
納車して1年過ぎてくるとグリルが剥がれてきて浮いてきてるように見えるそうです。
書込番号:24625594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
Panasonic CN-F1D9HD と KENWOOD MDV-M908HDF を候補にしてます。
パノラマモニターを使いたいのでRCA112Dを使いますがKENWOODだとパノラマモニターが使えないと噂を聞きました。(対応していないのはヘッドアップディスプレイのことかもしれません)
KENWOODは対応していないのでしょうか?
書込番号:24598982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
厳密に言うとパノラマに対応した社外ナビはありません
別売のカメラアダプタを使う事で使えるってだけです
カメラアダプタはRCA端子なので、カメラ端子はパナはRCAなのでそのまま、ケンウッドは独自の端子なのでRCAに変換する別売のコードが必要となります
カメラアダプタのRCAで出力するだけなので、特定のメーカーのナビが使えないって事は無いと思いますけど。
書込番号:24599247 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>まわれ右さん
こんにちは。
コンポジットビデオ出力のバックカメラが使えるカーナビならRCA112Dの様な変換アダプタがあれば使えますよ。
RCA112DはコンポジットビデオをRCAピンで出力しますので、それをケンウッドのコネクタに変換するために、CA-C100変換コードが必要になります。
書込番号:24599325
1点
>プローヴァさん
>北に住んでいますさん
Panasonicのほうがタフトには取り付けが簡単そうですが出来ればKENWOODを付けたいと思って色々調べています。
お答えありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24599825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9インチ ディスプレイオーディオを使っていますが社外ナビに交換しようと思っています。
調べていたら「スマホ連携ディスプレイオーディオ装着車は、取付け不可」と書いてあるものを見かけます。
社外ナビへの交換はできないのでしょうか?
もしできるのであれば、どのようにすれば可能なのか教えてください。
5点
>まわれ右さん
タフト9インチディスプレイオーディオ車からナビに交換した事はありませんが…
先日ルーミー9インチディスプレイオーディオ車から7インチWナビに交換しました。
タフトも同じ要領だと思います?
憶測ですがパイオニアジャストフィットを見ると6.8インチスマホ連携ディスプレイオーディオ付車はオーディオレス車と同じ取付キットでOK、9インチスマホ連携ディスプレイオーディオ付車はNGなのでオーディオレス車用フロント、上部パネルに交換すれば取付出来る様に思います?
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/DH0001250_202006-999999.pdf?mtime=1643188457.0
パネルもオーディオレス車用、9インチディスプレイオーディオ車用の品番をパーツリストで確認、ツメ、クリップ位置等は確認出来ないので施工してみて確認します。(ツメ位置等は同じだと思います?)
ルーミーも電源、信号、カメラ配線はオーディオレス車と同じだったのでタフトも同じだと思います?
自車がダイハツ系9インチディスプレイオーディオ車から社外ナビ等に交換するなら配線系だけ用意してとりあえず交換して干渉や隙間の確認をしてみます。
ルーミーを交換した経験からステーだけはオーディオレス車用を取付しないと干渉すると思いますが?
使うナビがインダッシュナビなら隙間が気になりますがパナソニックやケンウッドのフローティングナビ等であれば通常ナビパネルが閉まってしまうので干渉しなければパネル交換せずそのまま使ってしまうと思います。
DIY、自己責任なので量販店等ではメーカー適合が出なければ施工してくれないでしょうね?
適合が取れていない取付はDIYでトライ&エラーで施工するしかありませんが人任せより確実に組み上がります。
書込番号:24583159
![]()
4点
詳しくありがとうございます。
ナビの交換はカプラーを差してネジを締める程度しかやったこないので不安ですが調べて挑戦してみますm(_ _)m
書込番号:24583560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まわれ右さん
現状だとパネル品番すら解らないのでディーラーのフロントさんと仲良しになりパーツリスト入手から始める様でしょうね?
そのうちみんカラ等にDA総変等で上げてくれば明細は解ると思います。
後々ディーラーに下取りに出したりするならダイハツも然りだと思いますが(トヨタは解ります)?フレーム管理がシッカリしていると思いますので?社外ナビに交換しても後々DAに戻せる様に組んでおいた方が良いですよ。(改造車扱いになるかも?)
書込番号:24583691
1点
>F 3.5さん
すみません。
パネル品番、パーツリストとは何のことでしょうか?
それが分かると、どうなるのでしょうか?
書込番号:24583885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まわれ右さん
パーツリストが無いと違いが解らないので適合品番が無ければそこから調べます。
そのうちみんカラ等にディスプレイオーディオから交換した明細が上がってくると思います?ので待ちだと思います。
書込番号:24584319
1点
>F 3.5さん
丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24584352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>F 3.5さん
度々 申し訳ありませんm(_ _)m
「オーディオレス車用フロント、上部パネル」とはこの画像のことでしょうか?
この形状がオーディオレスと9インチディスプレイオーディオが違うので このパネルとステーをオーディオレスに交換すれば社外ナビが取り付けられるのでは?
という事でしょうか?
書込番号:24589730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まわれ右さん
上部パネルは写真の物です。
写真を見ても解る通り9インチパネルですがフローティング取付されていてナビ取付部の大きさは8インチあたりの大きさになっています。
ナビを何を使うかですがナビ取付部が7インチワイドタイプならオーディオレス仕様にすればフローティングナビや7インチワイドナビが取付出来ます。
オーディオレス仕様にするならもう1点フロントのフェイスパネルが必要だと思いますので都合3点必要だと思います。
車輌がスマートパノラマパーキングパック装着車であれば別にカメラ変換ユニットRCA112D等が必要だと思います。
ただ配線系は何もわからないので確認してからです。(ダイハツディスプレイオーディオの配線の差込を見ると通常と同じに見えますが?)
色々勉強して下さい。
書込番号:24589768
1点
>F 3.5さん
今回も非常に丁寧な回答ありがとうございますm(_ _)m
とてもとても勉強になり、次に何をすれば良いか分かりました!
本当にありがとうございます(;▽;)
書込番号:24589809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決したので報告です。
社外ナビ(CN-F1D9HD)に交換するにはオーディオパネル(55421-B2340)とオーディオブラケット(08606K2035)の交換で可能です。
オーディオブラケットはディスプレイオーディオから社外ナビへの交換であれば転用できますが、社外ナビからディスプレイオーディオだと収まり切れない可能性が高いです。
@社外ナビにディスプレイオーディオ用ブラケット
A社外ナビにタフト用オーディオブラケット
Bディスプレイオーディオに専用ブラケット
テレビアンテナとGPSはそのまま差し込んで使用できたので配線の難易度は低いです。
それとRCA112Dを使用することでパノラマビュー、パーキングアシスト(選択はタッチパネルでなくボタンで操作する必要あり)も利用できステアリングリモコンもナビで設定すれば今まで通り使えます。
カーオーディオの付け替えしかやったことありませんでしたが、色々と調べてほぼ理想通りのナビが設置でき、今まで以上の楽しいカーライフになりそうです。ありがとうございました。
書込番号:24624855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まわれ右さん
上手く施工出来た様で何よりです。
そのうちナビメーカーでも適合をとってくると思いますが?知合いや自車で適合が無い物は同じ様に合わせていきます。
ダイハツ、スズキ車は比較的合わせ易いです。
DA付車を購入して使ってみるとまだまだ使い難いのでしょうね?
お疲れ様でした。m(_ _)m
書込番号:24625171
1点
大変いい車で毎日楽しく乗っています。一昨年からカタカタと言う異音について投稿をしましたし、ダイハツにも改善について申し入れをした者です。去年の9月にBBSのホイールとプレイズのタイヤに履き替えました。(重さは純正ホイール 1個 7Kg BBSホイール 1個 4.7Kg)
なんの対策も無いまま過ごしていますが やはり温度が低い時に湿度が高くてもカタカタ出ます。絶対湿度が重要になることに気づきました。絶対温度が低い時は水蒸気の含有量が少ない為、カタカタと言う高い周波数の音は良く伝わります。間違いなくPCVバルブを横付けしているため、金属の弁が踊っていることによるサージタンクでの共振です。ロッキーの1200ccNAエンジンはカムシャフトのヘッドにPCVバルブを取付しています。(黄色いL型の部品)弁が縦移動になりますからカタカタはいいません。
BBSホイールを変えてから駆動の慣性重量が少なくなって、回転がすぐ上がるためカタカタは少なくなりました。 それとアクセルをぐっと踏むことですね 1250rpmをいかに早く通過させるかです。当方住宅街の道が狭い所を通りますから、今日みたいな絶対湿度が低い時にはどうしてもカタカタと言います。CVTの異音とかありますけど 間違いなくPCVバルブの金属弁 バネが短く5mm程余裕がありますからクランク室とマニホールドの圧力差が無くなった時に、ピストンの脈動による弁が当たる音です。絶対湿度が低い時にサージタンクによって音が共振増幅されてカタカタと気づきます。エンジンの性能とか今後の不具合は異常は有りません!以上報告です
3点
本当にPCVバルブの音って 運転席まで聞こえてきますか
なんなら 2個の〇〇〇栓で PCVバルブ無しで音が消えるか試してみれば
正式にはブローバイの大気開放は違反ですが 短時間ならもれないはず
(新車ではほとんど出ませんが 吹き抜けが大きくなってPCVバルブがつまっている高年式車は
レベルゲージからブローバイは大気に逃げます)
書込番号:24582430
2点
PCVバルブはいつも踊っていますよ 単体では聞こえません 絶対湿度が低い時にサージタンクで共振して良く聞こえます。乾いた空気は周波数の高い音はよく響きますからね ギターのボディと一緒です。オーケストラの収録は湿度が低いヨーロッパで行うのと一緒です。
私事最近飛び石がありフロントガラスを13万円かけて取替ました。10日後にまた飛び石でフロントガラスに飛び石による傷 Aピラーから6cmの所だったので取り替えずに乗ります。いろいろあるけど気にせずに乗ることですね 気持ちを切り替える意味で投稿しました。BBSホイールに替えてからはカタカタは減りました。4駆が出ないのは駆動抵抗が大きいので1250rpmを一瞬で通過するからだと思います。CVTは冷えているときはどこかの投稿の通りコトコト言います。車は妥協の産物です。タフトはいい車なので音楽でもかけてたのしく乗ります。以上です!
書込番号:24584370
2点
自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
どうも試乗だけで所有していない方の口コミがあまりぴんとこない。
まー気にいらないので買わなかったのでしょう。
でもオーナーになって乗っていると実に爽快に乗れています。
「軽らしくない軽」
26点
デザインがね…
書込番号:24537910 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
軽のデザインで嫌のがボディに比べタイヤが小さく、変なバランスであっ軽だなと感じるところですか。。。
いくら流麗にスタイリングしても所詮、ボディサイズが決まっているからバランスが悪くなる。
カラーリングそうだけど変なツートンにしてオモチャっぽくするより、潔くboxyソリッドにまとめた方がスマートではないかと。。。
ホンダ〜日産〜toyota〜volvoと乗り換えて、終の車はDaihatsuか〜笑
私も飽きたら、次にまた乗り換え。。。?
書込番号:24537941
6点
|
|
|、∧
|Д゚ デザインがね・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24537943 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
つうか買った人は
「慣れ」と「贔屓目」が有るからなあ。
何方もどっち。
書込番号:24537969
6点
あまり気にする事はないさ。
評論家気取りな素人が多いだけ。
日本人は売れてるものが正義と思う人種。
そもそも評論家自体言っていることはバラバラ。
ブサイクだろうと不人気だろうと、車の性能に大差はない。
所詮軽だしね。
書込番号:24538100 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
娘の軽自動車を探していたら、この車の登録済み未使用車の多さに驚いた。
書込番号:24538130
10点
レゴブロックみたいな車だお
ルーフが重くなった事で燃費や運動性能が下がって走破性能もさっぱりで足や道具として使うにはイマイチな性能で、名前とは違ってさっぱりタフじゃないけど
満開の並木道を走ったら爽快そうなデートカーだお
たぶんこの車の真骨頂は夜なんだお
自動車が人気のない駐車場で揺れる怪現象が起きるときに有名な台詞の「大丈夫だお、星を数えてる間に終わるんだお」がゆえる事だと思うんだお(°Д°)
サンちゃんはタフトでひつじ雲の影を追いかけに行きたいお(o^−^o)
書込番号:24538161 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
負けとかオリジナリティとか、みんなハスラーと比べるんだね。
なぜ飽きないのか不思議だけど。
一目見て「ネイキッドの新しいやつが出た、カッコエエ」って思ったけどね。
ただの試乗でわざわざ長文まとめる気合に脱帽です。
書込番号:24538815 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
スレ主様、こんにちは。タフトGターボクロムベンチャーを契約しました。仕事の都合で車選びに対応できない息子の代理でいろいろな軽を試乗させてもらいましたが、差が判るように立て続けに乗ったので少々疲れましたが参考になればと思いコメントします。
息子には乗用車を薦めていたのですが、試乗した印象として恐怖感のようなものは無かったというのがわたくしの第一印象(軽保有の皆様には失礼なコメント本当にごめんなさい)。どれも自身が30年前の学生時代に乗っていた550cc時代の軽とは別物だというのが、当たり前なのでしょうが、私の感じた第一印象です。そこで、予算もあるため軽の選択を第一候補としてホンダ、スズキ、三菱など土日2日間で5車種(車種によってはターボとノンターボをまじえ)ほど乗りました。。。。本当にどれも良い車と思いました。
タフトに決めたのは見た目ですかね。。。走りや安全性などネットではいろいろ書かれていますが、ようは自分が乗ってみてどうかということだけであり、試乗レベルでの比較であれば他車とくらべて問題は感じなかったです。
良かった点といえば、軽にもブレーキホールドがついているなども便利ですね(ハスラーなどついていない車種もありましたので)。あとはシートですね。。。これこそ長期保有でのレビューが気になりますが、わたくしも息子も大柄なのでシートも厚みがあり、試乗も短時間でしたが、他社のものより確りしていたように感じました。
デザインは好みですから契約した側の立場で気に入ったなら良しとすべきでしょうし、他の方に何かコメントされるものでもないと思います。いやなら選ばなければ良いだけです。仮に自分が気に入った車が不人気で価格も安く納期も早ければ単にラッキーなどだと思います。ひと様に何かいわれる類のものではありませんので、スレ主様も気にするだけ疲れるだけだと思います。掲示板ですから、読み手が選べばよいですしね。
わたくしも「試乗」だけの評価ですので長期保有ではコメントが変わるかもしれませんが、ガラスルーフも良いですね。試乗の時に気付いたのですが、信号待ちのときにルーフ越しに信号機が見えたりして意外な便利さもありました。この点は保有されている方はいかがでしょうかね(単に座高が高いからかな?)。夏場の直射日光などは気になるところですが、真冬ですので逆にポカポカして良かった印象しかありませんでした。
長く乗れば良いところと悪いところは人ぞれぞれですし。わたくしも「保有」している方のレビューを参考にしてみたいと思います。ちなみに、茨城ですが1月22日契約で3月中旬納車予定となるようです。よく競合となっているハスラーは同時期で運が良くて4月末と言われていましたので早かった点も確かに良かったのですが、仮に納期が逆でもタフトにしたと思います。
書込番号:24583764
18点
>seahappy3さん
僕L200ミラとかミラジーノとか乗りましたけど
好みは人それぞれですから気にしなくて良いと思いますよ。
使い方や環境が違えば見え方も違いますから
パートナーの好みが色々あるのと同じ、
また人それぞれ推しがあるので比べたがる人も居ますが
気にしない方が精神衛生上良いと思います。
大切になさってくださいね
ちなみにミラジーノは28万Km乗りましたけど
ほぼほぼ消耗品の交換だけで故障無かったです。
書込番号:24656019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オートホールドブレーキがあるからニュートラルを全然使わないのがわかる
書込番号:24781689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デザインがね〜ってNワゴンやフィットに比べたらぜんぜんカッコいいよね。
書込番号:25147349
3点
タフトの中古車 (全2モデル/5,105物件)
-
- 支払総額
- 208.3万円
- 車両価格
- 204.1万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 160.7万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 137.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 193.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 27km
-
タフト X バックカメラ LEDヘッドライト コーナーセンサー アイドリングストップ キーレス プッシュスタート オートエアコン 電動格納ミラー
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 125.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 208.3万円
- 車両価格
- 204.1万円
- 諸費用
- 4.2万円
-
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 160.7万円
- 諸費用
- 4.1万円
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 137.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 209.0万円
- 車両価格
- 193.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
タフト X バックカメラ LEDヘッドライト コーナーセンサー アイドリングストップ キーレス プッシュスタート オートエアコン 電動格納ミラー
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 125.8万円
- 諸費用
- 13.2万円










