タフトの新車
新車価格: 138〜188 万円 2020年6月10日発売
中古車価格: 86〜399 万円 (5,109物件) タフトの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| タフト 2020年モデル | 1215件 | |
| タフト 1974年モデル | 0件 | |
| タフト(モデル指定なし) | 631件 |
このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 8 | 2020年8月29日 11:12 | |
| 60 | 12 | 2020年12月21日 15:12 | |
| 93 | 8 | 2020年8月7日 09:36 | |
| 173 | 23 | 2020年8月1日 19:55 | |
| 20 | 11 | 2020年7月31日 21:21 | |
| 24 | 1 | 2020年7月24日 09:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レビューの中で辛口と無茶振りを勘違いされているのがあったので立ち上げてみました。
タフトはSUV『風味』の軽自動車と考えるべきかなとも思いましたが納得してしまう部分もありました。そこで私なら何を求めるかを書かせていただければと思います。
ぜひ、書き込みを叩きつつ更に自分ならこんなのをというのも追記していただければと思います。
1つ目はドア構成。4ドアハッチバックではなく2ドア助手席側スライドのハッチバックはいかがでしょうか?
この構成であればリヤ側の剛性を上げる仕組みを入れながら乗り降りもしやすくなるかと思います。ついでにドア上にスペースを設けてサイドターフをオプションにしておけばアウトドアでも使いやすいかも。
2つ目は助手席側スライドをダッシュボード下からリヤまで延長。これでリヤ側乗降性を更にあげます。
助手席背面側を完全に折りたたんでテーブルのように使えるようにするのも面白いかも。
3つ目はエンジンとミッション周りをスーパーチャージャーとD-CVTに統一してしまう事。
現状ではターボチャージャーとNAですが組み合わされているミッションはターボにD-CVTでNAにはCVT という組み合わせ。ですが、個人的には全域でなめらかなトルクのNAこそD-CVTのほうが相性がよろしいでしょう。また、ターボの場合にはダウンサイジングされているとはいえやはりある程度回転数が高いほうが使いやすいということでむしろ通常のCVTのほうが組み合わせとしてはいいのではないかと素人考えをしてしまいます。
そして、D-CVTをより活かすなら低回転でのトルクを上げやすいスーパーチャージャーのほうが合うのではないかという考えで先の提案を出させていただきます。
まあ、色々書いてはいますがよりアクティブに使いこなしてほしいというダイハツのバックパックスタイルの提案はなかなか悪くないと思います。
コンセプトモデルを出すというと私は昔、いすゞが出したビークロスを真っ先に思い出しますがダイハツにはぜひこのタフトを更に発展進化させていろいろな提案をしていってほしいと思います。
書込番号:23623190 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>柊 朱音さん
>1つ目はドア構成。4ドアハッチバックではなく2ドア助手席側スライドのハッチバックはいかがでしょうか?
この構成であればリヤ側の剛性を上げる仕組みを入れながら乗り降りもしやすくなるかと思います。ついでにドア上にスペースを設けてサイドターフをオプションにしておけばアウトドアでも使いやすいかも。
広義のSUVなら何でもありだけど
ビークロスや旧タフトのような車にはスライドドアもサイドタープもいらないかな
助手席だけスライドドアにするとどれだけメリット有ると思います
デメリットの方が多いような
昔は軽もワンボックスも片側スライドドアがありました(片側モデルのみってのも)
でも今は両側がスタンダードかと思います なぜでしょう
ルーフサイドタープは他の車もなぜビルトイン出来ないのでしょう
この部分は車の骨格部分ですよね
どの車もその上に勝手に付けて下さいって事じゃないでしょうか
>タフトはSUV『風味』の軽自動車と考えるべきかなとも思いましたが
僕もなんちゃって系とおもいますが
それで通常は問題ないんだからなんちゃってで良くないですか
仕事かファミリー以外のお遊び系で軽に乗る場合大抵1名乗車かせいぜい2名乗車でのお遊びが多いかと思います
カスタムパーツが一杯出るのは良い事かと思います
書込番号:23623291
4点
この度、Gターボを契約、おそらく最後のMT車であろう現相棒との別れを惜しみながら、納車を待つ者です。
>レビューの中で辛口と無茶振りを勘違いされているのがあったので立ち上げてみました。
確かに、そういうレビューは見かけますね。例えば、試乗車で燃費を評価するのは酷というものじゃあないかな、と。乗り方は十人十色、色々な乗り方で試されている試乗車で燃費が悪いというのは…。
表題の件、僭越ながらこの拙者も書き込ませていただきます。
納車待ちで思う範囲ではありますが、拙者としては、リヤシートのヘッドレストの置き場を工夫できないかと。
カタログ写真でも、完全フルフラットはヘッドレストを取り外してあります。きっと、ヘッドレストのわずかな厚みでシートバックが若干浮き気味になるのでしょう。
であるなら、倒したシートバックの端に、外したヘッドレストを指す場所とかが欲しいですね。確か、スバルの初代インプレッサは、そのような機能があったかと(定かではないですが)記憶があります。
大事な頭や首を保護するヘッドレストを、車室内とはいえ、床に置くのも、ちと抵抗があります。
全車D−CVT採用は、全く同意です。あのミッションは、試乗だけでも良さが体感できました。
あとは、納車して走り込んでから、また考えてみたいです。
書込番号:23623602
5点
そんな変なスライドドア車売れないよ
ポルテやスペイドみたいなスライドドアって事なんだろうけど正直誰買うの?と思う。
書込番号:23624141 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>柊 朱音さん
スレ主さんがタフトをsuv風味と思おうがダイハツはsuvとして販売しています。紛れもない事実です。
書込番号:23624388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>北に住んでいますさん
同感です。そもそも出たばかりの新型車で車自体の構造改変案なんてタフト自体が失敗と認めるようなもの。
書込番号:23625609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ワシ的には、バングレードを出して欲しいなと。
安全装備はそのままで、
アイスト無し、ガラスルーフ無し、
エアコン、パワステのみって感じで。
前席優先コンセプトにもピッタリだと思います。
100万円なら婆さんのミラバンの代わりに欲しい。
書込番号:23625735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まず、勘違いしないでいただきたいのは『タフト』自体を失敗とは思ってはいません。
むしろ現状でいろいろな車種が。発売されている中でなかなか個性が見いだせなくなっている現状に対して今回のDAIHATSUのChallengeは非常に意義の大きなものであると私は感じています。
しかしながら、今回発売された初代についてはどうしてもコンセプトモデルをいかに市販に落とし込むかに注力された印象があります。
私が提案したドアの部分もどうしても5ドアの必要はないように思う。という点から出した部分です。(ちなみに片側スライドとしたのはそのほうが突っ込みやすいと思ったためです)
他にもバックパックと言うならもっとはっちゃけたほうが良さそうなところは散見されます。
ユーザーになった方たちにはぜひこんなところが良かった、ここはもう少し改善してほしいなんてのを書き込んでいただければと思います。
そして、これからユーザーになる方や迷っている。あるいは買えないけど大好きとかあんなんありえないなんて方の書き込みもお待ちしています。
書込番号:23626785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タフトを発展というか今残念なところは「4WDを選択すると後軸が3リンク式リジットサスになる事」です。
ホンダのNシリーズはトーションビームのまま4WDにしてるんですよ。
リジットサスは前席はまだいいが後席の乗り心地が悪い。
仕事で乗る車がすべて後軸リジットなんで余計に「そんな車、家でのプライベート用に絶対買いたくねぇ」という気持ちが強い。
ロッキーはトーションビーム4WDだったんで多少期待はしてたんですけどねぇ。。。
ちなみに今、自家用のHA24アルトが更新時期で、第一候補がそろそろ出そうな新型アルトが第一候補。
現在ある車の中ではタフトが最有力。(といっても太平洋沿岸地域なんでFFで)
現行アルトのデザインが母が気に入らないで決めかねてる状態なんで、新型アルトのデザイン次第でタフトになるかも?
あとついでだけど20年ほど前の話、ブラボーのスーパーエアロルーフを仕事で割り当てられたことがある。
20バルブのターボでレッド9,000rpmというエンジンだけど、全面ガラスの屋根が重すぎるという無茶苦茶な車w
だからねぇ、、、ガラスルーフにいい思い出がない。タフトもなくっていいのに。
書込番号:23628803
2点
自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
先週の水曜日に納車され、その帰り道、舗装路の表面が荒い所を走っていましたら、左側のドア辺りからビビリ音が出て、気になっていましたが、すぐにしなくなると思っていましたが、次の日もビビリ音は出ていて、その次の日は、ダッシュボードの右側辺りからビビリ音が出始め、買ったお店に連絡をして、見てもらうことしましたが、夏休み明けに見てもらうことになりましたが、持って行ってビビリ音が出ず、わかりませんでしたで、様子を見て下さいと言われ終わってしまう可能性もあるのかと思ってしまいます。
書込番号:23587953 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>kklrさん
デーラーで再現しないのはあるあるですね、同乗者に携帯で動画録って見るのも一つの手かと思いますが、ビビリ音まで上手く入ったら良いのですが。
書込番号:23587987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。担当からは、試乗しなかったから、わからなかったと言われました。ダイハツ車3台乗り継ぎましたが、今回は残念です。異音などの対応は、あまりやる気がない感じがします。音を撮って見ようと思います。
書込番号:23588116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
音は難しいですよね!
恐らく同乗して音の確認することになると思いますが、ここで音の発生が無いと手当てが難しいと思います
(クルマは違いますが)私の場合でいうと事前にDラー近くで、音の発生する路面を探しておいて、そこを一緒に走って確認してもらうようにしています
ただ、残念なのはその音は収まっても、また違う音や、違う場所から出たりと完璧に治っていません
ハズレだったかもしれませんね><
書込番号:23588701 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ありがとうございます。今日、乗っても、ビビリ音が出ていますが、ダッシュボードの右側の方がビビリ音が出ています。左側のドアの方は、少しビビリ音が出なくなったと思ったら、路面の荒れがひどい所を走って見ましたら、納車された日
と同じく、ビビリ音がしていました。両方でビビリ音が出ている時は、この車、新車のはずなのにと思います。新型車の初期ロットのよくあることなんですかね。
書込番号:23588957 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>kklrさん
確かに新型の初期ロットは開発段階では見つからなかったマイナートラブルが発生する事がありますが、決してよくある事ではありません。
私も先代NBOXカスタムの初期ロット買ってマイナートラブルやリコールやら経験しました。
しかしデーラーの対応も良くその後も付き合いは続いています。
今回の件きちんと原因が特定できてビビリ音解消できると良いですね。
書込番号:23589171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。夕方家の近くのカ-用品店に同じ車が展示してあり、自分のと何か違うのか確認しに行った所、車を販売しているトヨタのディ-ラ-の工場長という方が、その店舗で車を売っていまして、色々話を聞けました。最近、ビビリ音、かなりある見たいです。トヨタだとディ-ラ-の方にお金が出るらしく、その現象などはトヨタの方に報告されて、改善されて行く見たいです。大きい会社は違いますね。ダイハツがそこまで、出来るのかわかりませんが、調べると、ディ-ラ-止まりで、ダイハツ工業の方に報告されていない感じでした。
書込番号:23589282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分はムーヴカスタムのLA100S後期のクルマを新古車(8km)で買いました。
最終製造のクルマでもビビり音はダッシュボードの中から出たので、
ディーラーに約1週間預けて直させました。
それから5年、今まで完全に音が出ませんから、やればできるはずです。
原因は運転席側のアクセルワイヤーがエンジンルーム内につながっており、
アクセルを踏んだ時に室内とエンジンルーム側を遮るボディに干渉していたとのこと
だったそうです。クッション材を挟んで改善したそうです。
その他、色々な現象を考慮しながら、テスト走行を繰り返しながら原因を見つけたそうです。
書込番号:23598276
4点
ありがとうございます。自分の場合は、半日預かる形で見てもらうのですが、ちゃんと対策をしてくれれば良いのですが、今度は、エンジンルームの中からエアコン停止時に異音がするようになりました。
書込番号:23599503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も新車で購入したばかりですが、全く同じ症状がでています❗本当に驚くほど全く同じです❗私も右のドアと右のシ―トベルトを繋いでいるピラーのあたりとコンソールボックスの右側です❗ディ―ラ―にはスマホで撮影した音入りの映像を見せて、整備士の方と同乗して確認してもらいました。今度修理することになっています。本部には情報を上げておくとの事でした。路面の荒い高速道路を走るとイライラしてムカついてきてストレスがたまります。密室でずっと「ミシミシ、カタカタ」となっていますから❗
書込番号:23779088 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
返信が遅くなりすみません。自分の車のドアのビビリ音は、オプションのアルパインのサウンドなんとかと言うシステムを入れて見ました所ドアのビビリ音がなくなりました。かなり高いのでおすすめは出来ませんが、ナビのトラブルが続き大変です。ケンウッドのナビを最初付けていましたが、パルス読み取れませんと表示され、何回か表示され、新しい物に交換しましたがまた表示され、高い、アルパインのナビに変えましたが、こちらも、現在地から動かなくなり、何をやっても現在地表示が動かなくなり、現在、交換するため、ナビは付いていません。ナビと車の相性が合わないらしく、交換しても、同じ症状は直らないと思います。半年経って、市場からの声は来ているはずなのに対策品を作ればいいのにと思います。燃料タンクと給油口の接続部に漏れてる感じがしましたので店に持って行きましたら、タントでも同じ症状があると言われ、メーカ-もわかっている見たいで特に問題なし見たいです。
書込番号:23834580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私はまた今週の土曜日に修理に持って行くので、そのオプションのアルパインについて聞いてみたいと思います。何回も修理に持って行って、左右のドアとフロントのピラーとシ―トベルトがついているところのピラーの電気溶接部分の所とナピの奥の配線とシフトノブを修理しました❗新車で買ったのにすぐに車をバラバラにして修理しています。もうさんざんです。もうダイハツの車は買わないですよ❗
書込番号:23861532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ビビリ音は、リコ-ルの対象にもなって良いと思います。ディーラ-に持って行っても、何にも対策してくれず、お客がお金を出して、高いオプションのサウンドシステムをつけて、ビビリ音が無くなるのは、おかしいと思っています。自分も納車後、左側後ろのドアハンドル近くに塗装が入ってなく、右側リアドアの部分、左側前のドアの下の部分、ポツンと色が入ってなく、板金塗装に入りました。長く乗れない車だと思います。次の車を考えた方が良いのかと思っています。
書込番号:23861782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>k13改さん
エアクリーナーですか?
本人はこれって言われても解らない
書込番号:23578291
25点
ターボモデルの様ですが、そんなに出足が悪かったのでしょうか?
書込番号:23578435 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
タービンがHKSに変わってますか?
書込番号:23578466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
外気温(路面近くは50度を超える)が高くなると、エンジンルーム内はさらに温度上昇する。
キノコの吸気する空気がラジエターを通過し温度はもっと上がる。
箱を作って吸気ダクトをラジエターを避けて設置、そうすれば、パワーダウンせずにマシになるでしょう。
吸気音でパワーアップした気になるのは自由ですが。
書込番号:23578601
19点
新車なのにキノコ生えたのか?
書込番号:23578741 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
写真を良く見たらエンジンが2JZに載せ替えられてます?
書込番号:23579068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あえて純正に戻してみて下さい。 あれ?静かにこんなに出てる と言う経験を何度かしましたので、キノコは本当に毒キノコだったと思わされました。
書込番号:23579472 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
良いね〜ぇ!グッド
どれ位改善された?もしかして?体感?
データ載せてよ!
書込番号:23583953
11点
自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
先日タフトG 契約の件を投稿しました。
その後2週間が経ち、納期が心配だったところ
ダイハツから連絡が…
なんと、生産予定が9月16日
納車は10月になるかもしれないと言うかなり衝撃の報告が!!
中ながら待ち遠しいですが、仕方ないですねぇ…泣
これから契約される方は、しっかりと納期を確認して下さいねー
書込番号:23552472 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>とんこつ命さん
>これから契約される方は、しっかりと納期を確認して下さいねー
だが、契約する前に納期は確認出来るのか?
キミと同じく確定納期は契約後ではないのか?
書込番号:23552506
20点
スレ主さんが言いたいのは
「今頼むと納期はどれくらいになってます?」
って程度の会話でもしといてね!って感じでしょう。
書込番号:23552675 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>じゅりえ〜ったさん
まさに!!!!
お助けいただいて、すみません…
書込番号:23552710 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
発表されたばかりの新型車なら納期3ヶ月はみないとね。
先行予約組が4月から待ってるので、最近になってディーラーで契約する人は尚更納期は延びるよね。
書込番号:23552719
6点
>じゅりえ〜ったさん
そんな基本的なことわざわざ聞かなくても、目処として普通は担当から言ってくるだろ?
注意喚起する程でもない。
書込番号:23552724
9点
コロナ前ならディーラーも予測出来るけどこのご時世で納期が予定通りいかないのは仕方ない。生産が計画より遅れて車検までの代車が必要な場合はどうなるのか?ぐらいの補填はディーラーにお願いしても問題ない。
多少遅れるぐらいならメーカーも頑張ってるんだから温かい目で見てやるのも大人。メーカーも契約した車を1日も早くユーザーに届けたいのは同じ。果報は寝て待て。
書込番号:23552746 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Irish cafeさん
普通はね?
でも普通じゃない事例に遭遇したから書いたんだろ。
文章読んで理解できないのかね(笑)
私は書類の準備時期や入金のタイミングとか聞くから、必然的にざっくりとした納期は会話として出させるけどね。
書込番号:23552772 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>じゅりえ〜ったさん
スレ主の
>先日タフトG 契約の件を投稿しました。
のコメントで以前の投稿内容を参照しなかったのかい?
その中で8月9月の目処とコメントがあるよな?
それのどの辺が普通じゃない事象なんだ?
しかも納車目処を聞くのに「会話として出させる」って自慢げに言うようなテクニックなど必要ないだろ。
書込番号:23552835
9点
数年前と違って、今は2・3ヶ月の納期は普通じゃないかな。
書込番号:23552855 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
早く欲しい人でもだいたいの人は、実車見て触って試乗して納得してから成約だと思うので、そうするとそこが注文のピークになって納期がかなり向こうに行ってしまうかと。
本当に早く欲しかったら、直感勝負、実車まだ見ぬ前に先行予約初日に契約って感じでしょうか。
書込番号:23552996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
3ヶ月はぜんぜん普通な気がする
書込番号:23553272 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
他の車種の納期を見ればこの程度はまだマシなのはわかると思います。
ジムニーなんて納期は一年とか平気で言う始末なんだから別に驚くものでも注意することでもないかなと思います。
買い替えは余裕を持って行う。
現状の一般論になるかもしれません。
書込番号:23553302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私は6月の発売日の次の週に契約して8月のお盆明けと言われました。早い段階で契約しても2ヶ月だし、先日の九州の大雨もあったし、それを考えたら早い方だと思います。
書込番号:23553352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とんこつ命さん
納車予定が早いカキコミされてたので驚いてました。
自分は5月末に契約して、7月22日生産開始、今のところ順調ならお盆休み前に納車です。
こんなもんです。気長に待ちましょう!
書込番号:23553641
5点
もし、これもOEMでトヨタからも売ったら倍は売れそうな気がします。
書込番号:23559620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
実は私も契約が6月の発表会の1週間前で契約し納期の確認をしたところ、
8月のお盆位と言われました。
7月末に電話があり、登録が8月18日で納車は8月末と連絡がありました。
2か月ですね!
書込番号:23568847
2点
>オルフェウスさん
少し早くて、羨ましいです…
楽しみですねー笑
書込番号:23568873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は、7/6契約で、今のところ、9月第1週の予定と言われてます。
下取り車のステラカスタム(ダイハツムーブOEM)が8/22で車検が切れますが、代車の用意もするということなので、安心して待ってます。
書込番号:23570855
2点
付けれるオプションが50万以上あるとの
ことで(車輌価格は135.3万円からなのに)
ある車おもいだしました。
トヨタ ファンカーゴ覚えてます?
車輌価格は 119.5万円とかなり安い
設定だったものの、オプションが
凄く多くて、何だかんだ付けていくと
凄く割高な車になった思い出があります。
オプションはカーナビ除いて 殆どプラス査定
にはならず、車輌価格での査定価格に
驚いたんですが
まさかねぇ 同じ手法じゃないですよね
書込番号:23551811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
査定に関してはディーラーの下取りなのか、買い取り店なのかにもよると思います。
私は以前ジムニーに乗ってたのですが、リフトアップしてたのでディーラーではそのリフトアップに関しては査定対象になりませんでしたが、ジムニー専門店だとプラス査定になりました。
車体価格が安価でオプションで選べるのは良いことだと思いますけどね。いろいろ付けたがる人もいるでしょうけど、シンプルに乗りたい人もいるでしょう。もしくは社外パーツにする人もいるでしょう。ナビに関しても同様です。
書込番号:23551837
4点
同じ手法はポルシェじゃお馴染みですよ。ある意味良心的です。
他の車種って何でもかんでも標準装備してしまうから価格が高くなってしまうんですよ。賢くない人にはわからないのです。
書込番号:23551838
3点
>ぐるぐるりさん
確かに同じ装備を標準装備している場合とオプションで取り付けるのでは前者の方が割安になるとは思います。
ただ、標準装備を最低限にし本体価格を割安にすることで各ユーザーの必要なものを予算等に応じて必要なだけ選択できる点では、前の方が仰るように良心的な販売方法だと思います。
スレ主さんは割高感とリセールの観点から同販売手法には批判的だとは思いますが、そういった見方も有りだと思います。
書込番号:23551873
3点
エアコン、パワステがオプション装備だったらキツイですね。
書込番号:23551902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>付けれるオプションが50万以上あるとのことで・・・
どんな車でもディーラーオプションからメーカーオプション全て付けると50万円なんて軽く超えるけど、50万て何のオプションの話なの?
135万円のXに最低限必要な物ってオーディオかナビ位の物、他に何欲しいのか意味不明ですね。
ただ、個人的にはガラスルーフレス希望。
書込番号:23551966
1点
コーティングや延長保証などが入っているんじゃね、、、
書込番号:23552064
3点
今時付けるだけ付けたら100万の大台に行くと思うけど、50万なんてエアロとかナビ付けたらあっと言う間だよね。
純正カーナビも1万程度しか査定に影響しないよ?
リセール価格は基本的に車体価格で決まるんだし。
書込番号:23552188
1点
そのオプション付けないと走らない車なのか?付けなきゃいいだけぢゃないのか?
書込番号:23552262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ポルシェの超高額オプション・セラミックブレーキに比べれば安い、なんと約170万。
書込番号:23557354
0点
純正とはいえルーフキャリア?の価格が8万円って高いわぁ。
書込番号:23570579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマホがあれば、ナビもいらないよ
DAがもっと安ければ十分だし
書込番号:23570698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ダイハツ > タフト 2020年モデル
子供たちの習い事が増え、現在所有している車に加えもう1台必要になり、軽自動車を物色していました。
また長男があと2年くらいで自動車免許を取得したら乗れるようにということも考えて検討しました。
で、たまたま通りかかったダイハツで、嫁がタフトに一目ぼれし、2ヵ月程かけて本日契約完了しました!!
以下、内容です。
タフトG サンドベージュM
・車両本体価格 1485000
・車両本体値引き▲55000
OP 330330
OP値引き ▲151503
・OP内容
6.8インチスマホ連携ディスプレイ
スタイルパック(ホワイトパック)
ETC本体本体&セットアップ
コーティング(SILQUA)
ドラレコ(前後連動)
チルアウトプラン
乗り出し楽々パックA
※乗り出し楽々パックとチルアウトパックはキャンペーンで半額になりました!
・その他
納車時ガソリン満タン
サポかー補助金摘要(国からの補助なので、割引などには関係なし)
オリンピックナンバー(白色)
希望ナンバー
新車延長保証
メンテパック P5410(Q54)
総支払額 1773017
頭金200000
月々の支払いを減らしたかったので、ワンクレ利用
最終の支払額は1925671となりました。
特に気に入ったのはサンルーフ(空けばもっとよかったのに・・・)と、ごつごつしたスタイルですね。
なかなか個性的なエクステリア&インテリアなのに、スタイルパックでさらに個性的にしました(笑)
セカンドカーなのでナビは携帯でいっかなってことで、ついてません。
納車は、コロナの影響等もあり、8月か9月になるとのことでした・・・。
まあ、仕方ないですね(´;ω;`)
好き嫌いがはっきり分かれる車だと思いますが、気に入って購入したのでそれでいいと思います。
検討されている方は是非(笑)
22点
>納車は、コロナの影響等もあり、8月か9月になるとのことでした・・
納期に関してはちょっと甘いかも。
7月13日契約完了なら、納期は9月以降になる可能性は高い。
すでに、発売されてひと月以上経過してるので、3ヶ月待ち以上は普通だと思う。
書込番号:23554197
2点
タフトの中古車 (全2モデル/5,109物件)
-
タフト G 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 144.4万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 145.7万円
- 車両価格
- 137.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 156.9万円
- 車両価格
- 148.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
タフト Gターボ ダーククロムベンチャー 保証 新車保証・まごころ保証 1年間・走行距離無制限付き
- 支払総額
- 165.5万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 154.1万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 145.7万円
- 車両価格
- 137.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 156.9万円
- 車両価格
- 148.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 154.1万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 6.1万円









