サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX5

防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を備えた3.0型タッチパネル液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX5とサイバーショット DSC-TX10を比較する

サイバーショット DSC-TX10
サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10

サイバーショット DSC-TX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション

サイバーショット DSC-TX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装の再剥離した人はいますか?

2010/08/12 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:328件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5

SCで修理をして、再剥離した人はいるのでしょうか?

書込番号:11753791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/08/15 11:46(1年以上前)

色が剥げるんですか?今、購入を考えているんですが剥げるという口コミが多いんで。

書込番号:11765427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/08/15 14:48(1年以上前)

ひろジャさん
すべての色に関してスライドカバーの塗装剥離が話題です。
私のシルバーも剥げました・・・・。無償修理となりましたが、再度剥げるかもしれませんので、怖くて水中に入れる事ができません。

書込番号:11766021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/08/15 15:00(1年以上前)

無料で修理できたんですか?

書込番号:11766058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/08/15 15:32(1年以上前)

もちろん無料です。
普通の使い方をしていますので・・・ぶつけたりはしていませんしパリパリと剥離してしまい。SCに連絡し引取修理となりました。
ただ原因などは一切記載されておらず、他のスレッドを見ても同様な事が多発しています。
量販店に依頼した修理物件は有料もあったそうです。

書込番号:11766168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/08/18 17:07(1年以上前)

リコールを出したほうがいいと思いますよね。塗装が剥げるというのが多いので

書込番号:11779137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:306件

2010/08/22 15:14(1年以上前)

再び剥げました。
最初はプールで剥げ、無償にて修理
で、今回は海での使用で剥げました。
2回とも純正のラバーケースに入れていて、使用時に取り出して撮影というような条件です。

何度塗装してもだめなんじゃないでしょうか?
一応、クレームという形で問い合わせますが。(時期未定)

書込番号:11797067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度1

2010/08/23 12:43(1年以上前)

塗装剥げ如きでクレーム付けるモンスタークレーマーが多いから、
後継機が出ないかもしれない・・・。
嫌な世界だ・・・。

書込番号:11801301

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/08/23 20:25(1年以上前)

叩かれる商品のアフターが出来ないなら、出さない方がメーカーとして有益ですね。もうこ以上嫌な思いをするユーザーが増えない事を祈ります。
メーカーも買ったユーザーにしっかり向き合って欲しい。

書込番号:11802750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/23 21:09(1年以上前)

>塗装剥げ如きでクレーム付けるモンスタークレーマーが多いから、

明らかな欠陥に対し、泣き寝入りの自己暗示しか出来ない小心者が、
ちゃんとしたクレームつけれる人に対して妬みを書いてるだけ。

泣き寝入りする人間は、ただの弱者であり立派な社会人とは言えない。
クレーマーという言葉をつかい自分の無力さを正当化したいだけ。

書込番号:11803010

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/25 14:06(1年以上前)

>塗装剥げ如きでクレーム付けるモンスタークレーマーが多いから・・

確かに過度の反応を示す方が多くなった時代と思いますが、この場合少々違うのでは?
私も所有していて、純正ケースに入れて落としたり、ぶつけたりせず丁寧に使っていた
にも関わらず、3回水につけただけで剥がれました。
よく触れる部分なので、一年近く使って塗装が磨り減ったとか、水垢、手垢が原因で
汚れたとかなら理解できますが、水中で使用される事を前提とした商品が新品で購入後
僅か2ヶ月3回の水中使用で塗装剥がれとは、どうみてもおかしいと思いませんか?
それに放置していてはメーカーのためにもならないと思いますし、今後の商品が改善
されなければ今回被害を被った我々も浮ばれませんよ。
まぁ、貴方のような裕福な方は「たかだが2万円程度の商品に!」と割り切れるのでしょうが・・

書込番号:11810884

ナイスクチコミ!6


V36LEGACYさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/08/26 19:43(1年以上前)

>塗装剥げ如きでクレーム付けるモンスタークレーマーが多いから、
>後継機が出ないかもしれない・・・。
>嫌な世界だ・・・。

多くの消費者があなたのような考えかただったら、
新しくて良い物はなかなか生まれてこないでしょうね。
適当なものを作っても売れるし、文句も言われないなら、
改善することを無駄な労力と考えて、現状維持しようとするはずですし。

その前に言葉の意味を取り違えてると思いますが、
「モンスター」〜ってのは、常識を完全に逸脱した
論理的におかしい事を主張したり、要求している人たちのことじゃなかったですかね。

説明書に書いてあるような通常使用しかしてなくて、
落としたり、ぶつけたりしてもないカメラの塗装が剥がれることに文句をつけ、
保証での無償修理を要求する・・・
常識はずれで論理的におかしいとは到底思えません・・・

書込番号:11816829

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:328件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/08/29 10:08(1年以上前)

まったくの同感です。
ありがとうございました

書込番号:11830210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度1

2010/08/29 21:30(1年以上前)

機種不明

>私も所有していて、純正ケースに入れて落としたり、ぶつけたりせず丁寧に使っていた
にも関わらず、3回水につけただけで剥がれました。

私のも5,6回の海中使用で浮き上がり出して、すべて剥ぎましたが。
特別腹立たしさなどは感じませんね。
あとぜんぜん裕福ではないです。
カメラは一眼と、コンパクトはTX5とあと3台ほどしかありません。
皆大事に使っています。

>「モンスター」〜ってのは、常識を完全に逸脱した論理的におかしい事を主張したり

カメラという写真を撮影する機材に対するクレーム、としてはモンスターです。
だってフロントカバーの塗装が剥がれた所で、まったく問題なく撮影できるんだから。
カメラはちゃんと写ればそれで良いんです。
塗装が剥がれたところから浸水して壊れるとか、剥がれた塗装がレンズにこびりついて画質に影響が出るとか、
そういうことなら断固として対処すべきですが、画質に影響がない、別段に外見が損なわれるわけでもないのに交換させるというのは、メーカーのリソースを消費させるだけです。


私は海中写真を撮るのが好きなので、できるだけ多くのメーカーで競合してもらいたいと思っています。
本来のカメラの機能とは関係が無い、塗装が剥がれたくらいで全交換を要求するユーザーが多ければ、それだけこのジャンルの魅力が薄れてしまいます。
事実キヤノンは1台出しただけで撤退してしまいました。
あれは単にデザインがひどすぎた(その代わりとにかく頑丈でしたが)だけでしたが、
防水カメラの研究開発に対して利益が割に合わなければ、
すぐに撤退してしまうという前例を作ってくれました。

だからこのジャンルは暖かく見守って欲しいのです。

書込番号:11832990

ナイスクチコミ!6


syn.nigriさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/30 00:06(1年以上前)

私もいきなり漏水とか、エラーとか、撮影不能、にならない限り、リコールしろ、とか騒ぎたくないです。撮影器具として、タフに機能し続けるなら。
かなりテンション下がる、というか、メーカーに対するブランドイメージ、見る目は変わるでしょうけど・・

どちらの意見もわかりますが、まあ、このファッショナブルなデザインだから余計に気になるのかも・・

余談ですが、シグマのレンズが、通常使用で塗装がぺりぺりめくれたときに、無償で直してくれた時、感激しましたよ。新品みたいになって帰ってきましたから。そんなことまでしてくれるのか、って。シグマはそれで信用を保ったと思いました。ソニーの対応は悪くないと思いますよ。

書込番号:11834016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/08/30 01:55(1年以上前)

「濡れても、撮っても、スタイリッシュ」というキャッチコピーな本機です。
スタイリッシュを謳うのに、(売りである)そのデザインの一部な塗装が剥がれ落ちたら
とても「スタイリッシュ」とは呼べないのでは?
しかも、メーカーの保証対象外の使用方法ではなく、逆に明らかに用途として考えられうる
シチュエーションで使用していてのことです。

それでいて、「カメラなのだから撮れればOK」的な結論に持っていくのは、詭弁というか
論点のすり替えのように感じられます。

「全交換」というのは流石に行き過ぎだと私も感じますが、

・(一部とはいえ、)問題が発生していることをキチンと明らかにする
・ロットの問題ならば、現段階で把握している対象ロットを明確に発表する
・問題が発生した場合の対処方法や、修理の所要時間、保証対応の有無、今後の方針も明記

この程度は、トラブルが発生した際の最低限必要な対応だと思います。

うやむやなまま個別対応を繰り返したり、保証期限到来後の対応も全く不明な状況に放置
するというのは、個人的には「誠実な対応」とは思えないです。

メーカー側でも全容が掴めているのであれば、「最近のロットは大丈夫」的な宣言でも
(No.*****番以降など、具体的なロットを明記して)出してくれると、これから買う人も
安心できるのですけどね。


書込番号:11834401

ナイスクチコミ!5


u-bootさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/30 19:16(1年以上前)

>あとぜんぜん裕福ではないです
>カメラは一眼と、コンパクトはTX5とあと3台ほどしかありません

充分にお金持ちだと思います(笑)

>カメラはちゃんと写ればそれで良いんです

では「走れるから」「住めるから」と、錆びて外装剥がれ穴開きの無装備自動車や電気・
ガス・水道の無いボロ住宅でも満足できるのですね?すごい!

>事実キヤノンは1台出しただけで撤退してしまいました

客のクレームで改善できないようなメーカーは流行してる時だけの腰掛開発で、本格的に
開発する気が無いのだろうから、むしろ撤退した方がユーザーに迷惑掛けずに済むかもよ?
競合相手居なくても前向きに取り組むメーカーは沢山あるし(でも大手は期待薄かも?)

書込番号:11837077

ナイスクチコミ!6


sawakazeさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/31 08:26(1年以上前)

>事実キヤノンは1台出しただけで撤退してしまいました。
>あれは単にデザインがひどすぎた(その代わりとにかく頑丈でしたが)だけでしたが、

デザインがひどいと売れないんですよね?
私は塗装もデザインの大きな要因だと思うのですが。
私はカメラの性能だけでなくデザインにも魅かれて購入したので
「汚らしいカメラになったわね」
と職場の同僚達に言われた時にはテンションが下がりました。

「塗装が剥げる」と言う事が分ると購入を控える方もおられるのではないでしょうか。

私はカメラの性能には十分満足していますし、
塗装剥がれへの対応にも概ね満足していますが
もしも「購入金額を返金します」と言ってくれるならば、
喜んで返品してFT2を購入すると思います。

書込番号:11839796

ナイスクチコミ!2


u-bootさん
クチコミ投稿数:4件

2010/08/31 12:16(1年以上前)

>あれは単にデザインがひどすぎた(その代わりとにかく頑丈でしたが)だけでしたが、

>デザインがひどいと売れないんですよね?

「売れる」「売れない」とかじゃなくて、「機能至上主義」の方だから
例え筐体が木や泥で出来ていてもレンズとフィルムが付いていて機能的に
写るのならば良いって事なんでしょ?
でも「写れば良い」て感性の人が、デジイチや3台もカメラ要らないんじゃ
ないかなぁ?「写れば良い」なら連写もマクロもいらないし、「写るんです」
とかトイカメラが1台あれば充分じゃないの?金持ちの考える事は庶民には解らん・・

書込番号:11840443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/02 18:33(1年以上前)

8/29に塗装補修に出して、本日9/2戻って来ました。当初1週間の予定でしたが、中3日での
対応には満足しています。しかし、あまりに早いので在庫の問題部品で補修されたのか、
対策済部品で補修してくれたのか疑問は残ります・・メーカーが何の情報も公開しないから
対策品の存在すら不明なので、おそらく前者の可能性が高いとは思いますが・・
幸い自宅は海岸から1Km程度しか離れていないので、メーカー補償がある内に暇を作って
何度か海水に漬けてみようかと思っています。これで剥離したら再補修を依頼し、水中撮影
には別機種を購入するか、防水パックを使うことにします。本末転倒な話で残念ですが・・・
カメラの性能は大変気に入っているので今後も使い続けるつもりですし、剥離したからと
メーカーを憎悪している訳でもありませんが、今後このような事が起こったらメーカーは
原因究明して結果を公表し、キチンと対策品を供給していただきたいものです。でないと、
信用を失なう上に、それこそ「モンスタークレーマー」を増殖させる原因になり、最終的に
自分の首を絞める事になると思いますよ。

書込番号:11850588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/05 23:59(1年以上前)

今回の剥離問題についてソニーがなにも公表していないため、ユーザは自衛策として他のユーザの掲示板等の書き込みによって情報を得るしかありません。

全てリコールせよとは言いませんが、ソニーは早く一部ロット?において剥離問題が発生していることを認めて、例えば3年?以内で(正常な使い方で)剥離が発生した場合は、無償修理することを公表すれば今後も安心して使っていけると思います。

書込番号:11867096

ナイスクチコミ!1


nets27さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/09/06 20:09(1年以上前)

私は4月に購入して、ずっと水中で使う機会がなかったのですが、この度子供とプールに行きまして、水中につけたところ一発でペリペリと剥離しました。
実はこのような問題があるということは全く知らずにいたので、本当にビックリしましたが、購入先のビックカメラに持ち込み、「納得いかないから新品に交換してください」と伝えたところ、普通に、当たり前のように、「確かに異常ですので新品と交換させていただきます」との返事でした。新品に換えてからは、まだ水中使用はしていませんが、SONYがこの状況をリコール対象にしないのは納得できませんね。

書込番号:11870270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

おまかせオート撮影

2010/08/12 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 toku167さん
クチコミ投稿数:105件

おまかせオート撮影で画像サイズを10Mに設定しても
電源を切って入れなおすと2Mになってしまいますが
これがこの機種の仕様でしょうか?

プログラムオートなら設定が固定するみたいですが
おまかせでは10Mで固定するのは無理でしょうか?

書込番号:11753097

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/13 11:08(1年以上前)

ユーザーからのレスが無いようですから、メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

http://www.sony.jp/support/inquiry_mail.html

書込番号:11756477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/08/13 11:37(1年以上前)

私のTX5は“おまかせオート”で撮影サイズを変更すると電源入れなおしてもそのまま維持されていますね。
なんで戻っちゃうんでしょう?

書込番号:11756574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/13 13:48(1年以上前)

デモモードになっていませんか?

書込番号:11757006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 toku167さん
クチコミ投稿数:105件

2010/08/13 14:16(1年以上前)

サポートに問い合わせると

設定がデモモードになっていると2Mに戻るみたいです。
デモモードを切ると10Mで保存できました。

書込番号:11757083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2010/08/14 16:40(1年以上前)

私も、この件で悩んでいました。やむおえず「PA」の設定にしていましたが、設定が「デモモード」になっていることを見つけ、修正しました。(購入時に取説を読んでも、見つけることが出来ませんでした・・。)
 うまごろおさんのご指導、有難うございました。深謝!!!。
 

書込番号:11761662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カード、バッテリーを入れる蓋について…

2010/08/11 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:1件

昨日週末から海に行くので防水のこの機種を購入したのですが、カード・バッテリーを入れる蓋のところが、カチッと自然に閉めると開けるとき指で引っ張るところが最後まで入らず黄色(赤?)が少し見えてしまいます。

押し込めば大丈夫なのですが、不良品かと心配になっていてこのまま水濡れを気にせず使うのが不安です。

そんなものなのか、お持ちの方のお話を聞かせて欲しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:11748811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/08/11 19:41(1年以上前)

残念ながら“そんなもの”です。
毎回フタを押し込んでシッカリ閉めるように心がけてください。
防水性を維持するためにも“シッカリ閉める”必要があるようです。

ただ、ここの所「海で使ったら前面カバーの塗装が剥げた!」との報告が多数出ていますのでそちらもお気をつけください。

って、言ってもコレについては何に気を付ければ良いのか解らないのですが・・・
出来れば海での使用後にどうだったかお知らせいただけると参考になるのでよろしくお願いします。

書込番号:11748849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/12 06:27(1年以上前)

パッキンの丸い部分を全て使った構造なので他機種に比べて蓋の閉まりが固いですね。
わたしは本体の上下を親指と人差し指で強くつまむ感じで閉めてます。

とりあえずお風呂などで水に浸けてリハーサルをしておくといいでしょう。

書込番号:11751067

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海での使用について

2010/08/11 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 ごつこさん
クチコミ投稿数:8件

私は海でジェットやウエイクボードをするのに、この機種と純正フロートストラップを購入したのですが、この組み合わせで水に落とした時に浸水のリスクはあるのでしょうか?
浸水はその時の状況で変わるとは思いますが、皆様のご意見をよろしくお願いします。

書込番号:11745711

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/08/11 00:26(1年以上前)

もうご購入されたのならドンドン使いましょう。
ただ防水仕様と水中カメラは違いますよ…。

書込番号:11745842

ナイスクチコミ!0


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件 サイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/08/11 01:15(1年以上前)

カメラを剥き出しの状態でジェットやウエイク中に使うのかな?

剥き出し状態で転倒したりすると、想定以上の水圧がかかり浸水、水没すると思いますよ。

使わないときは、簡易防水パックなどで保護した方がカメラのためだと思います。

書込番号:11746043

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/11 05:56(1年以上前)

注意事項を熟読し、メンテナンスをしっかりすれば大丈夫だと思います。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX5/feature_1.html#L2_50

書込番号:11746411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/08/11 13:26(1年以上前)

たったの水深3m(静圧)防水ですよ。1.3気圧相当。
水中ではなく、消防ホースの放水でも防水機能が持つのか?
それをジェットスキーなどで使うのは、無謀だと私は思います。

サービス担当に聞いてみるのが一番です。

書込番号:11747614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/08/11 14:05(1年以上前)

ジェットやウエイクボードにそのまま使うのは心配ですね。
防水パック等で、かなり水圧に強い品で保護しないと、想定以上の気圧がかかってしまい、水没する可能性があると思います。

この機種の場合IPX8ということなのでかなり防水性能はいいと思いますが、ネットで調べてみても、
IPX7、IPX8は「一定の水中に沈めた状態」という潜水に対する防水性能を示すだけであり、IPX5、IPX6で実施される「噴流水」のような強い短時間の水圧に対する防水性能とは異なることが想定される。
とあるように、静かに潜る程度の駄目ではないでしょうか。
http://word.smilevision.jp/wikipedia/detail/title/IP%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89/

マリンパックMPK-THJを正しく装着されてみて使うぐらいしか思いつきません。
たとえ、マリンパック内部に水が入っても、直接の浸水ではなく、直接の強い水圧がかからないと思われますので、本体が水に浸かる時間が、本体の性能である60分以内でマリンパックの水を抜き、本体ともに乾かして再度使用したら、水没はないかと思われます。
ただ、防水は完璧というのはないと思いますので、自己責任で使ってみてください。

書込番号:11747717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/11 17:53(1年以上前)

>それをジェットスキーなどで使うのは、無謀だと私は思います

私は勘違いしていたようです。
ジェットスキーをしている方を海に入って撮影すると思っていました。
ネックストラップで首からぶら下げてジェットスキーするのは・・・怖くてお勧めしません。

書込番号:11748423

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごつこさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/12 15:32(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます。水圧のかからないように気をつけて使うようにします。

書込番号:11752745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

困ってます〜浸水〜

2010/08/10 08:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

6月に買いました。
防水なのでさっそく水中撮影にトライしたのですが、10数枚写したところで壊れたテレビのように液晶にガガガーっとノイズが入りソレきり電源も入らなくなりました。
水中といってもシュノーケリング時の撮影なので水深1m程度です。

買ったお店に持って行ったら浸水してるから直りませんといわれました。

皆さん水中での撮影は特に問題なかったですか??
なにか特別なハウジングに入れる必要があったのでしょうか。取説には水中での撮影についてはゴミ・異物の噛み込みを確認する旨の注意しか無かったと思ったのですが・・・

ぜひコメントお願いします。

書込番号:11742272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/10 09:18(1年以上前)

下記は守られていましたか?

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX5/feature_1.html#L2_10

【バッテリー/メモリーカードカバー、端子カバーについて】
●砂・髪の毛・ほこりなどの異物をカバーに挟みこまないようにしてください
●わずかな異物でも浸水の原因になるので、防水パッキンに傷がついていないことを確認してください。異物の付着が確認されたときには、繊維の残らない、やわらかい布等で拭き取ってください。先のとがったものは使わないでください。防水パッキンや、防水パッキンのあたる面に傷が付くと、浸水の原因となります
●水辺で使用中は、絶対にカバーを開けないでください
【水中・水辺で使用した後のお手入れについて】
●カバーを開けたときに水や砂が本機の中に入ると、故障の原因になります。濡れた手や、砂の付いた手でカバーの開け閉めはしないでください。完全に乾いた状態でカバーを開けてください
●容器にためた真水に5分以上つけ置いてから、水の中で本体を揺すったり、各ボタンやズームレバー、レンズカバーを動かして、ボタンやレンズカバーのすきまに入った塩、砂等をしっかりと洗い流してください
●砂が舞っている水中ではレンズカバーの開け閉めをしないでください
●バッテリー/メモリーカードカバー、端子カバーの開け閉めにより、防水パッキンが劣化する可能性があります。1年に1回はお買い上げ時の販売店か修理相談窓口にご相談いただき、防水パッキンの交換をおすすめします(有料)

書込番号:11742341

Goodアンサーナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/10 09:38(1年以上前)

初めての水中撮影でトラブルですか〜 (泣)

水中で使用する前に落下させたことはありませんか?
耐衝撃性能も優れた機種ですが、衝撃により本体にゆがみが生じ浸水する可能性もあります。

防水カメラは一見便利そうに見えますが、使用前・使用後のメンテナンス、慎重な取り扱い、防水維持のための費用 (メーカーによるパッキンの交換) など結構手間とお金がかかるので、私は防水機能付きのデジカメが欲しいとは思いません。

書込番号:11742387

ナイスクチコミ!1


1234!さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件 サイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/08/10 09:57(1年以上前)

よっしー☆よっしーさん

災難でしたね。

水没の原因が特定できるかも知れませんから、一度ソニーへ出してみては?

私は水辺使用前、パッキン、本体側に埃、異物が付いていないか厳重にチェックしてから蓋を閉めます。

書込番号:11742447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/10 10:17(1年以上前)

初もぐりで浸水とはお気の毒ですね

水中で使う場合は普段使うのとは訳が違い、カメラがダメになる可能性が常に有るわけですから、もぐる前に今一度、細心の注意をもってカメラを点検する心がけが必要でしょうね

とりあえずはSCで浸水した原因を調べてもらっては堂でしょうか

書込番号:11742502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/08/10 10:21(1年以上前)

さっそくありがとうございます。

注意事項はよく読んで、海に持っていく前にきちんと確認しました。
家族に機械メーカー屋が居るので、指導を受けながら確認しました。
あと、柔らかい布でふき取り清掃もしましたし。少なくとも目で見て分かるようなゴミも異物もキズもなかったです。
これではダメだったんですしょうか。

落としたこともありませんし・・・
もちろん、海では電源を入れる・撮影以外の動作(SDの出し入れなど)はしてません。

家に持って帰って、家族に見てもらったら電池部分にショートの跡があるって言われました


購入店(ビックカメラ池袋)からつい先ほど連絡がありましたが。
「浸水してるから修理不能」たったそれだけの回答でした。

本当に(泣 です。



書込番号:11742513

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/10 10:27(1年以上前)

原則的に、取り扱い不備の浸水は保証にはなりませんが、ダメ元でSCに送ってはいかがでしょう。

ずいぶんと前の話ですが、オリンパスのμ770SWが発売された頃、浸水事故が相次ぎました。
私の知る限りでは、全て保証修理(新品交換)になったと記憶しています。

私のμ770SWは、未だ水中には漬けてはいませんが…。

書込番号:11742530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/10 10:59(1年以上前)

ありがとうございます。

とりあえずサービスセンターに送ってみます

書込番号:11742612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/10 14:33(1年以上前)

ここでは初の浸水トラブルですかね?
TX5のバッテリーカバーは閉まりが悪いのでもしかしたら完全に閉まっていなかった可能性があります。
ロックレバーに僅かでも黄色い部分が見えていたら閉まっていません。
カバー内に水滴が残っていますか?
なければ初期不良の可能性もありますが…
サービスセンターに送って原因がわかるといいですね。
完全に内部が水没していなければどこから浸水したのかはわかる構造だと思うので。

現在バッテリを3本持っていて浜辺で交換しますが今までも何台も防水カメラを使っていて浸水した事はありませんでした。

ちなみにわたしは防水&屈曲光学系以外のコンデジには全く興味がないのでOptioWシリーズ、パナのFT1、そして今回はTX5です。
次はオリンパスかな?

書込番号:11743222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/10 14:53(1年以上前)

別機種

写真左(DSC-TX5)、右(RENTAX OptiW60)

このカメラの電池室は、細かいゴミがついた場合はひじょうにわかりにくいです。

必ずブロアー等を使用して、念入りに細かいゴミを吹く飛ばしてから使用することをお勧めします。

書込番号:11743264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/08/10 22:36(1年以上前)

私は進水まえには必ずセロテープを使って埃を除去しています。これが一番確実です。

書込番号:11745158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/08/11 08:34(1年以上前)

詳しく教えていただき、ありがとうございます。
やっぱり初事例ですか・・・

ビックカメラでは中に少し水滴が残ってるって言われました。

買うときに店頭では難しい準備も防水ケースも要らないカメラって言われて真に受けたんですけど、先にココで教えて貰えばよかった。

ブロアーとか最もですよね。でも、家にはありませんが(^^;
セロテープはGood!ですね。

もし、このカメラが使えるようになったら実践してみます。

書込番号:11746693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度1

2010/08/11 12:33(1年以上前)

レバーの黄色い部分がでていた可能性が高いと思います。
私のTX5も、一発では閉まらず、ゆっくり真っ直ぐ閉めないと黄色い部分が残ったままになります。

オリンパス機ではこういうことが無かったので、
防水デジカメとしてはまだまだ作りが甘いといわざるを得ません。

デザイン、動画性能等圧倒的に優れている部分も多々あるのですが・・・。
後継機に期待ですね。

書込番号:11747433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/08/11 14:19(1年以上前)



今カメラは購入店に預かりになっています。手元に返ってきたらレバーの黄色の部分を確認してみます

でも、もし、このカメラが再起不能だったら買い換えます。

防水カメラとして扱いやすいお勧めがあれば教えてください。

書込番号:11747758

ナイスクチコミ!0


toy-Louisさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/11 15:21(1年以上前)

こんにちは。
実は私も7月に購入後1週間目に子供とプールに行き使いました。
数枚とったらバッテリー異常で使えなくなりました。
バッテリーが切れたのかな?と家に持ち帰りバッテリーを充電してまた使用しようとしたのですがバッテリーのエラーメッセージか消えず、動きません。すぐに購入店に持って行きました。
ソニーへ修理依頼したところ、浸水しているので修理代36000円と言われました。
購入額よりも高いなんて・・・(泣)
ソニー側としては修理するよりこのままお客様に返却したほうが良いのでは?との事でなんにも対応してくれませんでした。あまりにもひどい対応です。(今までにこういう事例がないからとの回答でした)
購入後1週間でこんなになるなんてあまりにもひどくて購入店に言ったら、購入店で返金してくれました。
結局数週間後また同じカメラを購入してしまいましたが、今後は水中での使用は絶対怖くてできません。

書込番号:11747938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/08/11 15:51(1年以上前)

そうなんですか。

私の場合は完全にダメみたいです。
購入したビックカメラ経由でソニーに点検に出したのですが、「浸水のため修理不可」がメーカー回答だそうです。(ビックカメラ曰く)

ビックカメラからの連絡も留守電の伝言のみなので詳細が確認できていません。

詳細(原因など)確認できれば、アップしたいと思います。
もし、何かのご参考になれば・・・

toy-Louisさn:
 私こわくて、買い替えは他のメーカーを検討しています

書込番号:11748024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/08/12 13:06(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。
浸水の事例は少ないようですが、自分のも浸水し故障しました。
ただ4月に買ったばかりで保証期間も残っていましたしサポートに電話したら、
すぐに某運送会社さんが取りにきて、数日後には新品交換して戻ってきました。
サポートの対応も良かったですし、すべてがすばらく迅速でした。
それとサポートには正直に浸水したかも…と言いましたが大丈夫でした。
こんな事書くとメーカーさんには誰だか分っちゃいそうですね。
ただし、よっしー☆よっしーさんやtoy-Louisさんのケースをみますと、
自分の場合は浸水による故障だと認められなかったのかもしれません。

自分の場合はとても良くして頂いたので悪くは言いたくありませんが、
もしサポートの体制にムラがあるようなら不公平ですね。

書込番号:11752259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/08/12 19:25(1年以上前)

購入した大きいカメラ経由て言うのがまずかったのでは(w

なんか 頼りないなー大きいカメラ
こういう時に頼りにしたいから少し高くても店舗の有る店から買うのに(w

>購入後1週間でこんなになるなんてあまりにもひどくて購入店に言ったら、購入店で返金し>てくれました。

保障してくれる店舗も有るのに(w

まあ 大きいカメラさんは、保障してくれないみたいだから大きいカメラ屋さんで買うのは、
考えちゃいますよね(w


塗装剥げ 全色コンプリートしたみたいなのでロットの時のゴミとか言うのは、あてに出来ませんね(w

塗装剥げとかの時にも大きいカメラさんは、対応悪かったりして(w


書込番号:11753670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/08/16 16:15(1年以上前)

みなさん、たくさんレスしていただき、ありがとうございました。

昨日、お願いしていた店舗に引き取りに行きました。
メーカーの回答「浸水し腐食しているので修理不可」とだけ。分解写真が添付してありましたが内部基盤まで浸水・腐食していました。(写真は貰えませんでした)
特に対応(交換・返金・保障外など)についてのコメントは無かったようです。
また浸水の原因も不明です。

購入して4ヶ月と言うこともあり、購入店のご担当の判断で交換していただくことが出来ました。

でも、このまま水中で使うのは不安。。。
次に使うときには防水カメラなのに”防水ケース”に入れて使おうかと思ってます(笑

書込番号:11770341

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/16 16:21(1年以上前)

>購入して4ヶ月と言うこともあり、購入店のご担当の判断で交換していただくことが出来ました。

購入後4か月経って交換してもらえるのは大変珍しいことです。
大切にしたいお店ですね。

書込番号:11770361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/08/16 18:51(1年以上前)

>購入して4ヶ月と言うこともあり
6月購入て最初に書いてありますけど2ヶ月の間違いですかね(w

交換して貰えて何よりです 

おおきいカメラも良い仕事してくれましたね
こう言う所が店舗持ちの強みですよね(w


書込番号:11770856

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/16 21:15(1年以上前)

>購入して4ヶ月と言うこともあり、購入店のご担当の判断で交換していただくことが出来ました。

メーカー保証ではなく、販売店の担当者の判断というのが気になりますが、結果オーライですね。


>次に使うときには防水カメラなのに”防水ケース”に入れて使おうかと思ってます(笑

このような使い方をされている方もいらっしゃいますよ。
マリンケースは浸水したけれど、中のカメラは防水機だったため、無事だったとか。
しゃれにもならない事ですが…。

私のμ770SWやμTOUGH-8000の、電池蓋などの開口部のパッキンには、シリコングリスを薄く塗っています。
この方法はメーカーは推奨してはいませんが、自分自身の信念と責任で行っています。

コツは薄く均一に塗ることで、ベタベタ塗ってはいけません。
かえってゴミなどが付着しやすくなります。

実行は自己責任ですが、私はこの方法をお勧めします。
なお、シリコングリスは何社かの製品があり、ビックカメラでも扱っています。
http://search.biccamera.com/pall/search/?s.q=%83V%83%8A%83R%83%93%83O%83%8A%83X&s.ie=shift-jis&s.an=&x=38&y=8

書込番号:11771456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/17 15:03(1年以上前)

>購入して4ヶ月と言うこともあり
>6月購入て最初に書いてありますけど2ヶ月の間違いですかね(w
保証書が戻ってきたので購入日を確認したら5月末でした。
どっちにしても数え間違えですけど・・・

>メーカー保証ではなく、販売店の担当者の判断というのが気になりますが、結果オーライですね。
そうですね。
実は全然関係ない業界ですが、私もメーカー勤務なので『メーカー側から対応の回答がない』と言う点では納得できてません。
どちらにしても、次にカメラを買うって時はメーカーを考えちゃいます。
数少ないとは言え、このレスの中で他にも浸水事例があると言う事で、100%信用できる『防水カメラ』じゃ無いのかなと言うイメージを持ちました。

それにしても大きいカメラさんには本当に感謝です。

書込番号:11774343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

お願いします 悩んでます

2010/08/09 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:14件

悩んでおります
年末に子供が産まれるので、妻にデジカメを買ってあげる事にしたのですが、最終的にこちらのTX-5とフジの新しく出たZ800EXRと悩んでます。双方のメリット、デメリットを教えて頂けたらと思っています。ちなみに、みなさんだったらどちらを選びますか?
理由も教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11740563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/08/09 22:18(1年以上前)

今すぐでしたらFujiを推奨。TX5は塗装剥がれが問題になっています。過去スレをご覧下さい。
メーカコメントを暫く待ってから結論を出されては。

書込番号:11740762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/08/09 22:22(1年以上前)

私がこの2機種で選ぶとすれば、広角25mm〜のTX5が欲しいです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000133200.K0000091182

FinePixのZシリーズは性能は良いのに広角が弱いのが残念ですね。

書込番号:11740785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/08/09 22:55(1年以上前)

うさらネットさん
返信有難うございます。
そうでしたね。塗装剥がれがありましたね。
もう少し待ってみようと思います。

m-yanoさん
返信有難うございます。
やはり、広角に強いTX-5ですか。
室内での撮影も多くなると思うので、やっぱり広角がある方がいいですかね。
悩みます。

書込番号:11740950

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/08/10 01:03(1年以上前)

お子さんを撮る事がメインの目的なら、Z800EXRの、35mmからの始まるほうが使いやすい場合もありますよ。
25mmからの広角ですと大きくアップで撮影する場合かなり寄らねばならず、歪曲も気になるかもしれません。
購入前に、実機で確認される事をお薦めします。
Z800EXRには“ベビーオートシャッター”と言う機能もありますので、赤ちゃんを撮る場合には便利そうです。

書込番号:11741603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/08/10 09:43(1年以上前)

TX5使っているのでTX5と言いたいところですが
塗装剥げの問題発覚以降は薦めていません・・・^^;

TX5と同じく裏面照射センサーで室内や手持ち夜景撮影に強いTX1やTX7なんかはどうでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000133200.K0000081191.K0000050537.K0000091182

Z800と同じくらいの値段で広角が広くフルHD動画も撮れるTX7なんか良さそうな気がします^^

書込番号:11742405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tony0210さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/10 10:51(1年以上前)

昨日SCから問い合わせの返答があり、
「塗装のハゲは異物を混入した塗装を使用したロットのみが問題」
「今では塗装問題クリアにしている」
そうです。

参考までに

わたしも購入前で悩んでましたが、
とりあえず このメールをいざという時にもっておいて。
購入しようと思っています。

書込番号:11742583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/08/10 11:30(1年以上前)

>「塗装のハゲは異物を混入した塗装を使用したロットのみが問題」
>「今では塗装問題クリアにしている」

ほとんどのカラーの機種で剥れの報告があるのに、本当かな〜(^_^;ゞ 

書込番号:11742699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2010/08/10 12:13(1年以上前)

広角25_の件ですが、子供のスナップ写真としては不自然な画角なのでは。写真が歪んでしまいます。

書込番号:11742817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/10 14:31(1年以上前)

tony0210 様
お疲れ様でした。

多少の進展はありましたが、まだまだだですね。
いずれにせよ、公にHP上等できっちり報告すべきだと思います。

>「塗装のハゲは異物を混入した塗装を使用したロットのみが問題」
たとえ塗装が剥げたとしても、異物を混入した塗装を使用したロットかどうかユーザは判断できません。
別原因にされる可能性もあります。

>今では塗装問題クリアにしている」
不具合が出ているロットを公表してもらわない限り、自分の購入した機種が該当するかどうかわかりません。
従って今後とも塗装が剥げる報告が出てきますので、「塗装問題クリアにしている」とはとても思えません。

それと異物を混入した塗装の部品もきっちり報告すべきです。それがないとユーザは剥げた箇所がそうなのか判断出来ません。

書込番号:11743208

ナイスクチコミ!3


tony0210さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/11 17:03(1年以上前)

そうなんですよね

不具合ロットを公表しないのは
はっきり言って怠慢ですね。

もし公表しないのであれば このメールの返答も無駄になりますね。

書込番号:11748237

ナイスクチコミ!0


tony0210さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/11 17:12(1年以上前)

昨日の別スレに返答した書き込みが消されていました
SCからのメールのコピペです。

ちょっとショック

書込番号:11748264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/08/11 23:44(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
塗装剥がれの件、確かに正式な発表が無いと不安で購入が出来ないですよね。
若干、フジに傾いてきました。
もう少し悩んでみます。

書込番号:11750290

ナイスクチコミ!0


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/08/13 22:07(1年以上前)

私も最近の機種の広角のレンズは
あまり好きではありません。

理由は、子供を撮る際に必ず
近寄るか?ズームが必要になります。

書込番号:11758726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX5
SONY

サイバーショット DSC-TX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-TX5をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング