サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX5

防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を備えた3.0型タッチパネル液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX5とサイバーショット DSC-TX10を比較する

サイバーショット DSC-TX10
サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10

サイバーショット DSC-TX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション

サイバーショット DSC-TX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ368

返信59

お気に入りに追加

標準

紛失してしまいました

2010/05/05 13:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 shunpapa1さん
クチコミ投稿数:7件

昨日、スパリゾートに遊びに行った際に、紛失して(多分置き忘れです)しまいました。

現段階で当該のスパリゾートのフロントには届けられていないそうです。

万が一の転売防止策として、紛失届けは警察に出そうと思っております。

その他にしておくべきことがありましたら、ご教示下さい。

書込番号:11321433

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/05 13:34(1年以上前)

こんにちは。shunpapa1さん 

オークションでは過去自転車転売で逮捕されましたが。
デジカメは製造番号でしか確認できません。質屋に持ってかれたらもうわかりませんし。
オークションの出品に出るとも限りません。

たとえ出品されても質問で製造番号を1件づつ聞くのでしょうか?
残念ながら諦めるしかないと思います。

良い人が届けてくれたら1番いいのですが。

書込番号:11321469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/05 13:34(1年以上前)

お気の毒です

念の為、製造ナンバー(保証書に記載)も伝えておいたほうが宜しいかと思います。

しかし、一番心配なのは、画像の行き場です。

書込番号:11321471

ナイスクチコミ!5


スレ主 shunpapa1さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/05 14:13(1年以上前)

みなさま早速アドバイスいただきありがとうございます。

ここ数日写した画像が全てなくなってしまうのが一番ショックでした。
子供の画像がほとんどなので少し心配ですが、せめて、画像を消去してくれることを祈るばかりです。
製造番号は、警察とメーカにも伝えておこうと思います。
戻ってくる可能性は確かに低そうですが、わずかな可能性に期待しつつ、少し待ってまたこの機種を購入しようと思います。

書込番号:11321620

ナイスクチコミ!1


sodeikaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/05 19:34(1年以上前)

そんなこと、メーカーがいちいち相手するとでも思ってるの?

書込番号:11322955

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/05 19:37(1年以上前)

sodeikaさん

発見されたときの確認の為 製造番号で本人の物か確かめる方法で
メーカーは関係ないですよ。

書込番号:11322969

ナイスクチコミ!7


sodeikaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/05 19:45(1年以上前)

> 製造番号は、警察とメーカにも伝えておこうと思います。

なぜ、メーカーにも伝えるのか分かりません?
メーカーにどうして欲しいというのでしょうか?

書込番号:11323011

ナイスクチコミ!15


YAMASA55さん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/05 22:41(1年以上前)

スルーでいきましょう

書込番号:11323919

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/06 13:13(1年以上前)

shunpapa1さん、こんにちは。

大変残念ですね。
私もおっちょこちょいなので、カメラを忘れる可能性がありますので、人ごととは思えません。
スパリゾートがどこなのか全くわかりませんが、名前からするとリゾート施設のようなので、ここにお尋ねして待つ以外方法がありませんですね。
良い方に拾われて届けて頂けると良いですねー。

製造番号は、フロントにお伝えする場合も、警察にお伝えする場合も、本人のものかどうかを確認するためには必要かと思いますが、メーカーにお伝えするってのが、私にはもわかりません。

お伝えすると修理などの依頼があった時に、拾得物や盗品かどうかのチェックをしてくれるのでしょうかね?

DSC-TX5は小さいので私も落としそうなのでちょっと気になりました。

書込番号:11325771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/06 19:34(1年以上前)

sodeikaさんの言い分の方が常識の範囲じゃないでしょうか?
ダメ元で警察に届け出るのはわかりますが、メーカーに伝えてどうするの?

万が一修理に出されたら、メーカーがその使用者を拘束するの?
製造者ってそこまでやらんといけないの?

出てきて欲しい気持ちはよく分かりますが、
100%ご自分の落ち度且つ単純ミスなんだから、
次回は失くさない様に気をつけて再購入すればいいのでは?

「外出の際にデジカメ失くした」
こんなありふれたケースの度に第三者が巻きこまれてたら、
いつか人手があっても足りないよー。

と思う。

書込番号:11326904

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/06 19:35(1年以上前)

学校と書いてよいのか?よくわからないですが。

忘れ物が多くて大変驚きました。

まず、めがねの忘れ物が、何故?

携帯の忘れものもあります。

帽子も、服、冬コートもあります。

何故?何故?何故?

すぐ届けることが大切です。

書込番号:11326911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/06 19:36(1年以上前)

「いつか人手が」→「いくら人手が」の間違えです。失礼しました。

書込番号:11326916

ナイスクチコミ!0


sodeikaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/06 20:16(1年以上前)

実際にスレ主さんがメーカーに伝えられたかどうかはわかりませんが、
そのような案件でもメーカーが対応するには経費がかかります。
その費用は、巡り巡って製品の開発費や製品価格に反映されます。
メーカーに余計な経費をかけさせるユーザーが減れば、製品の開発費が増えてより高性能で低価格な製品ができるのかもしれません。

書込番号:11327072

ナイスクチコミ!10


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/06 22:17(1年以上前)

>shunpapa1さん

私も警察とメーカーへの届出・報告で良いと思いますよ。

知人が以前にノートパソコンの盗難がありメーカー経由で見つかったことがありました。
(リサイクルショップへ持ち込み、第三者が購入して使用方法?故障等の問い合わせから
見つかったそうです)

ユーザー登録をされていればメーカーに報告しても良いと思いますよ。
結果はともあれ自分で出来る範囲はやっておいたほうが精神的にも楽です。

書込番号:11327789

ナイスクチコミ!18


sodeikaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/06 22:41(1年以上前)

大庶民さん

それは、所有者の元に戻ったのでしょうか?

書込番号:11327951

ナイスクチコミ!1


スレ主 shunpapa1さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/06 22:45(1年以上前)

皆様、慰めのお言葉、賛否両論様々な切り口からのご意見ありがとうございます。

TUMIのトレーサ・プログラムというサービスの事が頭の片隅にあり、あまり深く考えずにあのようなコメントをしたことを反省しております。

生憎メーカのサポートには既にメールにて問い合わせしてしまいましたので、それなりの手間をかけさせることになってしまいましたが・・・。回答いただければそれを尊重させていただくつもりです。

お騒がせしすみませんでした。

書込番号:11327977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/06 22:52(1年以上前)

それは違うと思います。
企業にとっては、お客様があっての企業です。
社会への貢献もそうです。
疑問は大切だと思います。
聞くことは大切なことです。
そう思います。

書込番号:11328009

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/06 22:58(1年以上前)

私も大庶民さんの意見に賛成です。

>そのような案件でもメーカーが対応するには経費がかかります。
>その費用は、巡り巡って製品の開発費や製品価格に反映されます。
メーカーは案件次第で対応を変えていては風説等の理由で巡り巡って損をすることもあります。
真摯に対応することで損を回避できるのであれば、メーカーの開発コストが増えることはないでしょう。

ただ、真摯に対応したからといって信頼を得られるケースは稀なので過剰なサービスは禁物ですが。
その辺りはメーカーが一番よくわかっていると思います。
要はバランスです。

書込番号:11328043

ナイスクチコミ!15


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/06 23:10(1年以上前)

>sodeikaさん

所有者に戻りました・・・・・・が
何か小額のお金でリサイクルショップから買戻したような話でした。
何か法律が関係するらしいです。
(リサイクルショップも被害者だからのような話のようでしたがその辺は詳しく聞かなかったんです。orz)

書込番号:11328117

ナイスクチコミ!3


sodeikaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/06 23:11(1年以上前)

> それは違うと思います。
> 企業にとっては、お客様があっての企業です。
> 社会への貢献もそうです。
> 疑問は大切だと思います。
> 聞くことは大切なことです。
> そう思います。

いくら自社製品でも紛失物の扱いまでメーカーがサポートする必要はないと思います。

書込番号:11328133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/06 23:17(1年以上前)

>いくら自社製品でも紛失物の扱いまでメーカーがサポートする必要はないと思います。

それは、僕も、そう思います。

ただ、疑問に思ったこと聞くことは大切なことです。

疑問から、何かが生まれることがあります。

それは、技術です。

お休みなさい。

書込番号:11328174

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/05/06 23:40(1年以上前)

こんばんは、

> 戻ってくる可能性は確かに低そうですが、わずかな可能性に期待しつつ、少し待ってまたこの機種を購入しようと思います。

私なら違う機種を購入すると思います。たとえ僅かでも使用したのなら、この機種の良いところと悪いところがすでに分かったのでは?と思います。なのでどうせなら色々な機種を試した方が楽しいのではないでしょうか?

私にとっては、これが最初で最後のSONY機だと思いました。あと2年位は使うと思いますが…。
まぁそう気を落とさないで下さい。ご縁がなかっただけですよ。

書込番号:11328291

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2010/05/06 23:55(1年以上前)

お客様への対応ですから
 このたびの件につきましては・・・云々・・・とご返答が来るには来ると思います。

一番の原因は置き忘れたということなので
 
 次 しないためにどうするかを どうか「ご検討」ください。

おそらくメモリに保存された画像は盗った人に見られていはいるとは思いますが。。。

書込番号:11328374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/07 02:05(1年以上前)

愛機が見つからないということで残念ですね。

以前友人が外でDSを無くしてしまい
紛失届けを警察に出し
任天堂には管轄の警察署名も含め報告しておいたそうです。
数ヶ月経った頃警察から電話があり
該当品が任天堂に修理に持込まれたと任天堂からの通報があり
修理依頼者は逮捕、DSは故障してるものの戻ってきたとの話しでした。

保証しろとかいう話しは無理でしょうが
(スレ主さんがそういうった意味で報告したとは思えませんが)
一概にメーカーへの報告が無駄とは言いきれないと思います。

書込番号:11328897

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2010/05/07 12:47(1年以上前)

>該当品が任天堂に修理に持込まれたと任天堂からの通報があり
>修理依頼者は逮捕、

盗品を修理に出す犯罪者の心理が判らん。

書込番号:11329979

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/07 13:38(1年以上前)

リゾート施設で落として営業時間内に落とし物として届かないのは正直厳しい…悔しいですよね……

子供達の楽しんでいる笑顔の画像を見たら普通は……
今後遅くなってでも交番に届けて欲しいですね。

それから、メーカーへの報告はアリだと思います。

落としたり紛失する人が多いとメーカーが把握すれば、【小さければ小さい程良いではないのかも】と教訓と言いますか、参考になるかも知れませんし
【より落としにくいストラップ付きのカメラケース開発】なんかに結び付くかも!

書込番号:11330154

ナイスクチコミ!7


嘉倉さん
クチコミ投稿数:31件

2010/05/07 16:36(1年以上前)

念のために。

クレジットカードや車の保険で、旅行中の紛失物への補償が付きそうなものはありませんか?

書込番号:11330635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/07 17:54(1年以上前)

嘉倉さん

保険とかクレジットの保険とか書く人が多いですが。

紛失証明書や手続きが非常にめんどうですよ。
どこで何時にどうやって無くした・またそれを証明する書類も必要ですし。
経費もかかります。

保険を使えば翌年保険料が上がる場合も
あります。100万や200万の物ならわかりますが。
2万〜3万円で通常は保険は使わないです。

書込番号:11330900

ナイスクチコミ!3


PM8500さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/07 18:02(1年以上前)

shunpapa1さん
今回は残念でしたが、これから紛失対策をぜひ実践しましょう。

あと、このスレをみて様々な意見にちょっとビックリしました。

もちろんメーカーには紛失物の面倒をみる義務は通常ないでしょう。
しかし修理依頼製品の製造番号をチェックする程度はサポートしてくれる
ところは結構多いのではないかと思います。

いや、もちろん何社あるとか調べた訳ではありませんので、
感覚的にそう思うという事です。そもそも私はユーザー登録情報は
そのような利用もされていると思っていますし、そうでないところは
ぜひそのような活用をして欲しいと思います。

ここは価格が重視されるサイトですが、ユーザとしてメーカーの
コストの心配はしなくても良いのではないでしょうか?

ユーザはメーカーに希望を伝えて、メーカーはその意見を参考に
商品・サービスを開発しますよね。もちろんコストも含めて。

当然、何でもかんでもメーカーに要求するというのは頂けませんが
今回のスレ主さんの行動は、私にとっては、すごく自然な行為だと感じました。

書込番号:11330937

ナイスクチコミ!13


sodeikaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/07 19:34(1年以上前)

落とし物を

他人にも頼んで一緒に探してもらおうとする人もいれば、
他人に面倒をかけてまで探そうとは思わない人もいる。

私は後者です。

書込番号:11331268

ナイスクチコミ!1


hutomakiさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/07 19:44(1年以上前)

ワタシは紛失したカメラよりも家族や子供の写真だけでも返して欲しいですね。
カメラに向かって笑顔を作り写真を撮ってもらい、それが無くなった(見れない)と解りお子さんが残念がるのが可愛そうに思えます。
カメラは買えば済むけど
子供のその瞬間、シャッターチャンスは買えないですから。

書込番号:11331304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/05/07 19:46(1年以上前)

いろいろな見解があるようですが...

(今回の様な特定のエリア内で)カメラを拾った人物が(居たとして)、届け出なかったという事実

これが嘆かわしく残念なことなんですよね。

書込番号:11331310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/07 22:47(1年以上前)

盗難ならともかく、紛失(瑕疵)ですから。

「他人に面倒をかけてまで探そうとは思わない人もいる。」に同意。

藁をもすがる思いでメーカーに言うのを「悪い」とまでは言わないが、
自分のミスで、施設、警察、メーカー総動員させるのは、私ならイヤだ。
(人身等ならともかく、3万円程度の機械ではちょっと)

書込番号:11332254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/08 00:29(1年以上前)

子を持つ親としての意見ですが、
3万程度の機械と言うよりメモリースティックが帰って来て欲しい思いの方が強いかと…


第一、紛失(置き忘れ)と自分では思っていても【置き引き】の可能性だってあると思います。

書込番号:11332808

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/08 02:09(1年以上前)

びっぐろーどさん 

>自分のミスで、施設、警察、メーカー総動員させるのは、私ならイヤだ。

デジカメの紛失届で人員を割いてまで探すことは
現実的に無い話しでしょう。
拾い物として届け出があったかどうかを確認したり
書類を書いて、後に出てきたら連絡するぐらいのことを総動員させると表現するのは
ちょっと大げさでは無いでしょうか?



自分のミスとはいえ
失せ物の価値は無くした本人の主観によるものなので
紛失届けをだすとか
何処に連絡するかは持ち主の判断に委ねて構わない物事の範疇かと思います。

第一、拾ってくれた人が届けてくれ
失せ物が出てきたとしても届け出を出していなければ
その善意の行動を無駄にする結果になります。

無くさないように配慮するのは当然ですが
もし無くしてしまったとしたら
家族の写真という
とても大切な物が入っているデジカメなのですから
私なら一縷の望みをかけて紛失届は出します。

書込番号:11333132

ナイスクチコミ!17


SKI-CATさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/05/08 02:10(1年以上前)

「紛失」の件、誰かさんのしつこい突っ込みで、えらい長いスレになりましたね。
メーカに「探せ」とか無茶な事を言ってるのならともかく、連絡を入れておく位、別にいいじゃないですか。特に深い意味があって書いた訳でもないと思われ、長々と突っ込まれる内容でもないでしょう。それに、もしかしたらメーカから何か情報が得られる?かも?...

そういう私も、またスレを延ばしてしまい、、すみません

ちなみに私は、紛失防止・傷つき防止の為、ダイソウで見つけたサイズピッタリのカメラケースに入れて、外に持ち出す時は常に腰からぶらさげてます。


書込番号:11333135

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/08 02:16(1年以上前)

shunpapa1さん

残念な話ですね。

既に登録済みとは思いますが、カメラのユーザー登録がまだならやっておきましょう。

戻る可能性が高いとは言えませんが出来るだけやるに越したことはないです。

私自身、自分の不注意で羽田空港やJR列車内に携帯電話やメガネを忘れ、戻って来ました。戻らなかった物もありました。

自分が財布やロレックスを拾い、持ち主に戻した事もあります。


メーカーへの盗品持ち込み修理での発覚の経費云々言われてますが、"持ち込まれた際の氏名住所"と"ユーザー登録情報"に不一致が有れば簡単に判明する話です。経費や時間は掛かりません。



>他人に迷惑を掛けてまで探そうとは思わない。

持ち主として、遺失物を取り戻す行動は当たり前。

分かっていることは、行動しなければ100%手元に戻らないという事、そして探してくれる気持ちを持っている人間は『迷惑だ』なんて思ってない事です。


見つかれば良いですね(^-^)/

書込番号:11333152

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/05/08 02:16(1年以上前)

>第一、紛失(置き忘れ)と自分では思っていても【置き引き】の可能性だってあると思います。
 置き引きも、拾って届けないネコババも犯罪でしょうね。
 管理が悪かったからといって、犯罪が許されるわけではありません。
>盗品を修理に出す犯罪者の心理が判らん。
 本体を万引きした店に、付属品を購入に行って捕まる犯人もいました。
 盗んだ免許証をいれた自分の財布を落として、交番に取りに行って捕った犯人もいました。(私の行くスーパー銭湯のロッカー荒らしの犯人が私が以前財布を拾って届けた交番で捕まったようです) 

書込番号:11333153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/08 05:12(1年以上前)

しつこい誰かさんです(笑)

考え方の違いだからどちらでもいいんじゃないですか?(私はやらないなってだけです)

皆様はモノを失くした時にはぜひメーカーへの報告をしてください。
それ位やってもいいだろという意見が多いようなので。

書込番号:11333333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:35件 りょうちちのブログ 

2010/05/08 16:27(1年以上前)

shunpapa1さん、今回はご愁傷様でした。

自分は、車上荒らしでデジカメを盗難に遭いましたが、加入していた家財保険の「持ち出し家財補償」で保険適用されました。

金額は数万円でしたが、せっかく加入している保険ですので使わない手はありません。
「手間が・・・」というお話がありましたが、保険屋さんに電話で連絡して必用書類を送ってもらい、「警察の届け出番号」「商品の価格(カタログ)」「付属品一式」を送付したら新品の価格から免責金額の数千円を引いたお金が戻ってきました。

自動車事故などではないので、保険適用で保険料が上がることもなかったです。

ちなみに、自分の場合は盗難や紛失時の保険として、メモリカードに携帯の番号をテプラで貼っています。

個人情報云々という話もあるでしょうが、帰ってくる確率を上げるためです。

「警察は面倒だけど、着払いで送るくらいはしてやろうかな?」って方を期待してます。

書込番号:11335180

ナイスクチコミ!2


Ditesheimさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/08 17:24(1年以上前)

落とし物などの情報がインターネットで公表され、落とし物を探すことができます。

<<警視庁拾得物公表システム>>
東京都内で拾得された物件と他府県で拾得され都内の警察署に提出された物件が検索できます。

http://www1.keishicho.metro.tokyo.jp/syutoku/search.php

※該当すると思われる落とし物を画面上で見つけた場合、表示されている「問い合わせ番号」を警察署の会計係まで、お問い合わせください。

※取扱時間は(平日の8:30〜17:15)内になります。なお、取扱時間外(夜間及び閉庁日)は、お受けできませんのでご了承ください。

※公表データは、落とし物が警察に届けられてから、ネット上で検索できるまでに3〜4日の日数がかかります。また、施設内(電車、バス、店舗)の場合は、10日程度の日数がかかることもあります。

※データ更新は毎朝午前10時に行います。

書込番号:11335393

ナイスクチコミ!5


設楽さん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/09 15:13(1年以上前)

福島で無くしたカメラを東京で探す
流れ流れて出てきたらロマンだなぁ

書込番号:11339508

ナイスクチコミ!2


Ditesheimさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/09 19:46(1年以上前)

shunpapa1さんが何処のスパリゾートで紛失されたのかわかりませんが、
警視庁以外の各道府県警察でも「拾得物公表システム」は導入されています。

都道府県警察における遺失物の公表ページ

http://www.npa.go.jp/consultation/chiiki2/ishitsubutsulink.htm

書込番号:11340395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/10 01:11(1年以上前)

トピから参りました。


すでに何人かの方が指摘されていますが、警察の拾得物公表システムと同様に、
ユーザー登録情報というものは現代においてはコンピューター管理が主流であり、
メーカーはシリアルナンバーごとに情報を管理しており、
手元操作で検索システムを用い、容易に本人確認ができると思います。
ソニーほどの大メーカーともなれば尚更でしょう。

検挙された事例がある、ということは、
そういうときのためのシステムや手順もある程度整っているのではないでしょうか。
ユーザー登録情報に備考欄があって、連絡があったら何か書き込むようになっていて、
修理依頼などがあったら確認するようになっているのかもしれません。

ただ、メーカーとしても管轄外のところには基本的には手を出さないのでしょう。
もっとも犯罪の可能性があって、その兆候が発見された場合は
通報義務というものが生じるでしょうから、警察への連絡はするのでしょうが。


また、メーカーとしても自社製品を現在どこの誰が使っていて
どういう状態になっているのか、どちらかといえばできるだけ把握しておきたい、
または把握すべきと考えているのではないでしょうか。
またそういう意味では、連絡があることはメーカー的には
むしろありがたいのではないでしょうか。

ガス器具や石油暖房器具、自動車のリコールでもそうだったと思います。
もっとも、デジカメとそれらでは切迫度が違う、というのはあるかもしれませんが・・・。

書込番号:11341909

ナイスクチコミ!5


YAMASA55さん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/10 09:09(1年以上前)

ソニーのカーナビに入っている一枚。あくまでも参考までに。

書込番号:11342555

ナイスクチコミ!0


YAMASA55さん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/10 09:17(1年以上前)

当機種

ユーザー登録

↑すみません、画像添付忘れました。

ソニーのカーナビに入っている一枚。あくまでも参考までに。

書込番号:11342572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/05/12 20:03(1年以上前)

>他人にも頼んで一緒に探してもらおうとする人もいれば、
>他人に面倒をかけてまで探そうとは思わない人もいる。

ものによる。

書込番号:11352334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/05/12 20:54(1年以上前)

あんたうるさいよ>sodeika

書込番号:11352628

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/05 22:29(1年以上前)

横レス、すみません。
ぎむ2000さん、こんばんは。
残念ですが、sodeikaさんには伝わらない。

金額に拘らず届けますけど。言い過ぎかな?

書込番号:11456936

ナイスクチコミ!0


KORALIKさん
クチコミ投稿数:23件

2010/06/05 23:23(1年以上前)

困っている人がいるときにそれに対してどういう態度を見せるかで
その人の本質がわかるということを今日改めて勉強いたしました。

書込番号:11457270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/06/06 13:28(1年以上前)

なにはともあれ 自分のものが盗難にあったり紛失したならばいろんなところに知らせて手を打っておくことが大事です。最善を尽くして悪いことはないですよ。いろいろ言ってるけど出てきたらいいなぁってここのみんなも思ってるんですよ。世の中捨てたもんじゃないですって。

書込番号:11459467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2010/06/06 18:27(1年以上前)

無くした自分が悪い。
私も去年無くしました。
自分を責めるのみです。
でもそこからが、さっさとカメラを買い、同じ写真を撮りに海に行ったり
川に行ったりして少しの時間んでカメラを使いたくさん写真を撮りました。
もう買いなおしましたか?
いい写真を撮ってください。

書込番号:11460540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/06/09 00:27(1年以上前)

>他人にも頼んで一緒に探してもらおうとする人もいれば、
>他人に面倒をかけてまで探そうとは思わない人もいる。
 親切な赤の他人の拾った人が面倒をかけてまで落とし主を探してくれた事例です。
 落とし主がタクシー会社やレストランとかに連絡があったら教えてほしいと依頼しておけばもっと早く見つかり、こんなに面倒をかけなかったのではないでしょうか?
らばQ>写っている写真からカメラの落とし主を捜せ
http://labaq.com/archives/50904386.html


書込番号:11471269

ナイスクチコミ!2


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2010/06/10 14:17(1年以上前)

一番最悪なのは、
拾ったメディアカードをレスキューにかけられ、
過去に新婚旅行で撮影したエロ写真がネット流出したりとかでしょうね。

自分もレスキューかけたことがありますが、2年くらい前の写真が生きのこってて
びっくりしました。

流出したらご愁傷様です

書込番号:11477181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2010/06/17 18:54(1年以上前)

カメラのストラップに携帯番号と名前を書いたプレートを付けていれば
安心ではないでしょうか?
自分は本体に携帯番号を書いたシールを貼っています。

今はT10を使っていますが、防水で裏面〜の機種が出るのを
待っています。

書込番号:11508563

ナイスクチコミ!0


SKI-CATさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/06/18 00:40(1年以上前)

> 防水で裏面〜の機種が出るのを待っています

DSC-TX5も、防水で裏面〜ですが...

書込番号:11510278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2010/06/18 18:42(1年以上前)

>DSC-TX5も、防水で裏面〜ですが...
そうだったのですか!恥ずかしながら全然知りませんでした。
SONYのデジカメは4台もっています。
改めてこの機種を検討したいと思います!

書込番号:11512669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/18 22:11(1年以上前)

>あんぱらさん

写真から持ち主を探し当てるなんて探偵ナイトスクープ(関西ローカル)だったら喜んで取り上げてくれそうですね。

書込番号:11513515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/19 09:08(1年以上前)

トピからきました。

紛失物ではありませんが身近な例で、困る人あらば拾う神ありだと思います。
今後は失くさないよう気をつけましょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=11507466/

失礼しました。

書込番号:11515196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/25 23:47(1年以上前)

伝えてみれば良いんじゃないでしょうか。
サービス部門が古物商登録をしてる場合もあるんで、古物商なら知らん振りはできませんから。

書込番号:11544522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機種の選択で悩んでいます・・・

2010/04/30 11:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 miem96さん
クチコミ投稿数:22件

もう悩んで頭がグチャグチャになってきました。

我が家の旅行はビーチリゾートが主で息子もまだ小さいために防水は必要です。
夫はビデオにもカメラにもまったく興味なしなので持ってくれませんから、自分でビデオとカメラ2台持つことは難しく、1台で済ませたいと思っています。
現在は防水のXactiのDMX-CA8を使用しています。

私のPCはWindows XPで、TVはブラウン管です。恐らく地デジに移行する来年までこのまま頑張ると思います。
DVDプレイヤーもハイビジョンには対応していないと思います。
そんなわけでフルハイビジョンのカメラを買ってももったいないどころか対応できるかどうかわからないし、そんなに画像に拘るわけではないのでTX5で充分かと思ったのですが、問題はズームです。
今までのXactiは5倍ズームで、これで不満はなかったのですがTX5は25mmからの4倍で、店頭で試した限りではどうも学芸会などにはズームが足りなさそうです。
室内での撮影も多いので広角も必要です。

そこで防水はXactiに任せてHX5Vを買い足そうかと思ったのですが(どうせ旅行には予備で古いカメラをスーツケースに入れていきます)PC、TVのスペック的に無理でしょうか?

それとも防水で10倍くらいのズームが出るまで待った方がいいでしょうか・・・(機能的に無理ですか?)

今のXactiは暗所にも弱いうえに、ピントがとんでもないところに合ってしまうのでピンボケの写真が多く、できたら幼稚園の卒園式(6月)までに買い換えたいのですが・・・

ご意見よろしくお願いいたします!

書込番号:11299463

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 miem96さん
クチコミ投稿数:22件

2010/04/30 11:06(1年以上前)

すみませんスレ主です。
初心者マークを付け忘れましたが「初心者」です

書込番号:11299472

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2010/04/30 12:13(1年以上前)

防水にする場合、機能的にインナーズームが作りやすいと思います(レンズが伸びていかないもの)。

となると、5倍以上のインナーズームは作りにくいのではないかと思います。

であるなら、諦めて水中はXactiに任せるか。

http://www.dicapac.jp/

この辺の袋に入れて使うか。

というところじゃないでしょうか。


XPでもAVCHDは再生できますが。
CPUがある程度以上か(Core2Duoだと楽に)。
HD動画再生支援のあるビデオカード(GeForceとかRadeonとか)がないとちょっと厳しいところがあるかもしれません。
デスクトップPCなら再生するだけなら3000円台のGeForce8400でも十分なんですが。
ノートの場合後から追加するというわけにはいきません。

ですので、最悪再生するのも辛い=将来BDレコーダーを買ったときに見る=今は貯め込むだけになるかもしれません。

DVD-Rにハイビジョン画質の動画を保存するだけならマシンパワーはほとんど必要ありません。XPにDVD-Rドライブがあれば十分です。

書込番号:11299636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/04/30 13:12(1年以上前)

逆にそろそろパッキン寿命が尽きそうなCA8を学芸会用として、水周りを新しいTX5にするというのもありかもしれないですね〜。
静止画はともかくとして暗部動画性能ではCA8は今でもなかなか侮れないものがあるかも?

書込番号:11299838

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 miem96さん
クチコミ投稿数:22件

2010/04/30 16:39(1年以上前)

>yjtkさん

そうですか〜やっぱり5倍以上のインナーズームは期待できそうもありませんね・・・
防水パックもいいのですが、やはり「さぁ撮るぞ!」と準備しなければならず、出番が減りそうです。
AVCHDもやはり宝の持ち腐れになりそうですので、HX5Vは諦めます。
ありがとうございました。


>からんからん堂さん

ひ〜!目からウロコです!
CA8を学芸会用に・・・というのは考えもしませんでした!
確かにパッキンにも寿命があるでしょうから劣化に気づかずに水漏れしていた・・・なんてこともありそうですよね!
イマドキ部品交換するより新品を購入した方が安上がり・・・ということもあるでしょうし・・・
キレイに超したことはないけど、学芸会はXactiでも不満はなかったので、学芸会もTX5で試してみてダメだったらXactiで撮ることにします。
記録方式も同じMPEG4なので、1枚のDVDに書き込んだりするのにも便利かもしれませんね。
ありがとうございました!

TX5にほぼ心は決まりましたが、もしも「他にこういう機種もあるよ」というお勧めがありましたら教えてください。

書込番号:11300371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:4件

キタムラで購入しました。黒を取寄せして貰いましたが3日で入荷しました。人気色にしては早くてラッキーだということでした。下取りカメラを持参し2千円引き25800円と安く買えたので5年保証もつけました。新しい機種なので店頭で実物を確認してから受け取れるメリットは大きいですね。動作確認時に店員さんからタッチパネル液晶は液晶保護フィルム貼付けはタッチ感度が落ちるのでおすすめしないということでした。しかし汚れが気になり、ツメで軽くタッチする必要があるのでキズも心配です。貼られて使用されている方実際はいかがでしょう?

書込番号:11295020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/04/29 11:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/04/30 10:11(1年以上前)

こんにちは、
ご存知かどうか分かりませんが、このカメラの液晶とレンズ部分にはフッ素コーティングがされています。保護フィルム貼ったらもったいないですよ!

そのまま使うのがいいと思います。
私の場合は、よごれたらお風呂でシャンプーしています。新品みたいにきれいになりますよ。

ワイルドに使っていれば、そのうちどうでも良くなりますしね。
発売初日に買いましたがまだ壊れてません。

書込番号:11299336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/04/30 19:30(1年以上前)

私はプロガードのTX1用のフィルムを貼っています。
フッ素コートのことは知っていましたが、
心配症なもので…
汚れがつくのを避けたいがために、
箱から出したときからすぐにフィルムをつけました。
なので、フィルムを貼っていないときの操作感と比較ができません。
フィルムを貼ったせいかは分かりませんが、
けっこうギュッと押さえないと、スライド動作がしにくいです。
ボタンを押すだけなら、普通にできます。
力加減が分かってきたので、
今は全く問題がありません。
ケースから出すときのこすれなどを気にすることなく、
アグレッシブに使えています。

書込番号:11300914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/30 21:58(1年以上前)

私は、液晶に直接タッチしたり、その面を滑る動作する操作には、保護フィルムは不可欠だと考えました。買ったのは、「ソニーPCK-L30WCSB液晶保護フィルム」で、カメラには直ぐに貼りました。
 タッチ操作に不便は感じていません。快調に撮影をしています。

書込番号:11301609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/09 20:07(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございました
どうしようか迷っているうちに、液晶の一部分が中で濡れたような感じになり、初期不良ということで店で交換して貰いました。店頭購入でよかった。通販ではこうはいかないですね。保護フィルムは貼らないで使うことにしました。

書込番号:11340483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶用フードを探しています。

2010/04/27 14:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:2060件

炎天下で撮影するときに、液晶が見難くて困っています。
適当な液晶用のフードを探したが、見当たりませんでした。お勧めのフードを、教えて下さい。

書込番号:11287128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/04/27 14:13(1年以上前)

なかなか丁度良いのは難しそうですね〜
私が見つけられたのは↓くらいですが、合うのかどうかは未確認です。

『近代インターナショナル デジシールド』
http://www.kindai-inc.co.jp/digital_digiseal.htm

紹介記事
デジカメwatch『近代インターナショナル、3型の折りたたみ液晶フード』
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/05/12/8455.html


私は左手で日を遮りながら撮ってますw

書込番号:11287157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件

2010/04/27 14:37(1年以上前)

EXILIMひろまさん、早速のカキコミを有難うございました。機能などを調べてみます。有難うございました。

書込番号:11287232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/28 11:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

開いたところ

閉じたところ

閉じて左に動かすと外せます

F200EXRにHGSiの液晶フードをつけてますが、開くのは簡単でも閉じるのにコツが必要です。
(左右の扉を親指と薬指で閉じながら、人差し指で上の扉を下ろす。)
TX5の液晶は16:9なので合わないと思います。

書込番号:11290873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

浸水トラブル出た人いますか?

2010/04/27 12:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:10件

海外旅行を前に購入検討中です。
プールやビーチでの使用を考えているのですが、気になるのが浸水しないかどうかです。
カメラ1台を持って行って、もし浸水して使用不可またSDカードetcがダメになりこれまでの記録も再生できないということにならないかです。
もちろん通常の使用範囲で使用するつもりです。

浸水の心配はないのかどうか、海外であれば予備のデジカメを持って行くべきなのでしょうか。
もちろん普通のデジカメでも故障のリスクがあるのですが、特に耐水カメラの使用経験がないのでとても心配です。普通のカメラよりもトラブルの可能性は高いのでしょうか?

同じような心配をされている方いますか。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:11286899

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/04/27 12:58(1年以上前)

>海外であれば予備のデジカメを持って行くべきなのでしょうか

いつでも気軽に行けて撮り直せる場所なら別ですが、海外であれば万が一に備えて予備のデジカメはあった方が絶対安心だと思います。

>普通のカメラよりもトラブルの可能性は高いのでしょうか?

メンテナンスと取り扱いに十分注意するとトラブルの可能性は低くなると思います。

書込番号:11286933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/04/27 13:13(1年以上前)

私のTX5は当然ながら浸水しませんでした^^
浸水したら防水カメラの意味が無いですからね・・・^^;
でも初期不良で浸水してしまう事も考えられるので
ご心配ならギリギリではなくちょっと早めに買って、浸水テストしてみたほうがいいです
日数的に余裕を持っておけば万が一初期不良で浸水して、交換になっても焦らずに済みますので

あとは↓この辺をよくお読みになり電池蓋にゴミや髪を噛ませないよう注意すれば大丈夫かと思います^^
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX5/feature_1.html#L2_10

書込番号:11286989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/27 13:17(1年以上前)

なるほど。
ありがとうございます。

早めに購入して浸水テストしてみようと思います。

ただ・・・、浸水テストで浸水した場合はメーカー保証ききますか?

書込番号:11287003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/27 13:55(1年以上前)

「写るんです」でもいいと思います。


http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/15581-001015004002

書込番号:11287106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/04/27 14:00(1年以上前)

注意事項をよく読み、ちゃんと守った上で浸水した場合(初期不良の場合)
店舗購入や、初期不良対応してくれる通販店なら新品交換してくれると思いますが
メーカーに直接出した場合は無償修理対応になるかと思います・・・^^;
修理対応になった場合どれくらい日数がかかるのかは不明ですが
思った以上に日数がかかってしまい、いざ本番で撮影出来なくなる可能性もあります
この辺はやっぱり不安な部分でもありますので、店舗購入した方が安心かな?とは思います
購入の際、初期不良で浸水した場合の対応を店員によく確認しておくといいかもしれませんね^^;

私はキタムラネットで注文→店舗受け取りで買いました
ちなみに台数限定値下げで26900円でした^^

書込番号:11287122

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/04/27 15:04(1年以上前)

私も持ってますが心配ですよね(^_^;ゞ 
メモリーカードや電池取り出すときカバー開け閉めするんで
髪の毛1本、ゴミチョットなんてありえそうで水に浸けるときは
勇気がいりそうです。壊れてもいいやでTryです(^^)

書込番号:11287308

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入悩み中です。

2010/04/26 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 ごつこさん
クチコミ投稿数:8件

現在TX5とパナFT2で購入を迷っています。使用は、旅行・マリンジェット・スノーボードがメインになります。
あと、3:2画面がないと不自由なことは何があるのでしょうか?
同スレがあるかもしれませんが皆さんのご意見をお聞きしたく、よろしくお願いします。

書込番号:11285113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/04/27 00:50(1年以上前)

AVCHD(Lite)動画に特にこだわりが無ければTX5で良いかと思います^^

3:2はデジタル一眼レフのアスペクト比で
それに慣れた人にとっては3:2があった方が使いやすいのかもしれませんが
3:2に馴染みのない人には無くても特に問題無いかと思います^^
ハイビジョンテレビでの観賞を前提とするなら16:9がありますし
どうしても3:2がいいなら後からトリミングすればいいかな・・・?

書込番号:11285652

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごつこさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/29 17:16(1年以上前)

ありがとうございます。今日現物を見てきましたらやっぱりTX5にひかれ、即買いしました。カメラのキタムラで25,800でした

書込番号:11296256

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX5
SONY

サイバーショット DSC-TX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-TX5をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング