
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
368 | 59 | 2010年6月25日 23:47 |
![]() |
5 | 4 | 2010年4月30日 16:39 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年5月9日 20:07 |
![]() |
1 | 3 | 2010年4月28日 11:24 |
![]() |
2 | 6 | 2010年4月27日 15:04 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年4月29日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
昨日、スパリゾートに遊びに行った際に、紛失して(多分置き忘れです)しまいました。
現段階で当該のスパリゾートのフロントには届けられていないそうです。
万が一の転売防止策として、紛失届けは警察に出そうと思っております。
その他にしておくべきことがありましたら、ご教示下さい。
5点

落とし物などの情報がインターネットで公表され、落とし物を探すことができます。
<<警視庁拾得物公表システム>>
東京都内で拾得された物件と他府県で拾得され都内の警察署に提出された物件が検索できます。
http://www1.keishicho.metro.tokyo.jp/syutoku/search.php
※該当すると思われる落とし物を画面上で見つけた場合、表示されている「問い合わせ番号」を警察署の会計係まで、お問い合わせください。
※取扱時間は(平日の8:30〜17:15)内になります。なお、取扱時間外(夜間及び閉庁日)は、お受けできませんのでご了承ください。
※公表データは、落とし物が警察に届けられてから、ネット上で検索できるまでに3〜4日の日数がかかります。また、施設内(電車、バス、店舗)の場合は、10日程度の日数がかかることもあります。
※データ更新は毎朝午前10時に行います。
書込番号:11335393
5点

shunpapa1さんが何処のスパリゾートで紛失されたのかわかりませんが、
警視庁以外の各道府県警察でも「拾得物公表システム」は導入されています。
都道府県警察における遺失物の公表ページ
http://www.npa.go.jp/consultation/chiiki2/ishitsubutsulink.htm
書込番号:11340395
3点

トピから参りました。
すでに何人かの方が指摘されていますが、警察の拾得物公表システムと同様に、
ユーザー登録情報というものは現代においてはコンピューター管理が主流であり、
メーカーはシリアルナンバーごとに情報を管理しており、
手元操作で検索システムを用い、容易に本人確認ができると思います。
ソニーほどの大メーカーともなれば尚更でしょう。
検挙された事例がある、ということは、
そういうときのためのシステムや手順もある程度整っているのではないでしょうか。
ユーザー登録情報に備考欄があって、連絡があったら何か書き込むようになっていて、
修理依頼などがあったら確認するようになっているのかもしれません。
ただ、メーカーとしても管轄外のところには基本的には手を出さないのでしょう。
もっとも犯罪の可能性があって、その兆候が発見された場合は
通報義務というものが生じるでしょうから、警察への連絡はするのでしょうが。
また、メーカーとしても自社製品を現在どこの誰が使っていて
どういう状態になっているのか、どちらかといえばできるだけ把握しておきたい、
または把握すべきと考えているのではないでしょうか。
またそういう意味では、連絡があることはメーカー的には
むしろありがたいのではないでしょうか。
ガス器具や石油暖房器具、自動車のリコールでもそうだったと思います。
もっとも、デジカメとそれらでは切迫度が違う、というのはあるかもしれませんが・・・。
書込番号:11341909
5点


>他人にも頼んで一緒に探してもらおうとする人もいれば、
>他人に面倒をかけてまで探そうとは思わない人もいる。
ものによる。
書込番号:11352334
4点

横レス、すみません。
ぎむ2000さん、こんばんは。
残念ですが、sodeikaさんには伝わらない。
金額に拘らず届けますけど。言い過ぎかな?
書込番号:11456936
0点

困っている人がいるときにそれに対してどういう態度を見せるかで
その人の本質がわかるということを今日改めて勉強いたしました。
書込番号:11457270
2点

なにはともあれ 自分のものが盗難にあったり紛失したならばいろんなところに知らせて手を打っておくことが大事です。最善を尽くして悪いことはないですよ。いろいろ言ってるけど出てきたらいいなぁってここのみんなも思ってるんですよ。世の中捨てたもんじゃないですって。
書込番号:11459467
1点

無くした自分が悪い。
私も去年無くしました。
自分を責めるのみです。
でもそこからが、さっさとカメラを買い、同じ写真を撮りに海に行ったり
川に行ったりして少しの時間んでカメラを使いたくさん写真を撮りました。
もう買いなおしましたか?
いい写真を撮ってください。
書込番号:11460540
1点

>他人にも頼んで一緒に探してもらおうとする人もいれば、
>他人に面倒をかけてまで探そうとは思わない人もいる。
親切な赤の他人の拾った人が面倒をかけてまで落とし主を探してくれた事例です。
落とし主がタクシー会社やレストランとかに連絡があったら教えてほしいと依頼しておけばもっと早く見つかり、こんなに面倒をかけなかったのではないでしょうか?
らばQ>写っている写真からカメラの落とし主を捜せ
http://labaq.com/archives/50904386.html
書込番号:11471269
2点

一番最悪なのは、
拾ったメディアカードをレスキューにかけられ、
過去に新婚旅行で撮影したエロ写真がネット流出したりとかでしょうね。
自分もレスキューかけたことがありますが、2年くらい前の写真が生きのこってて
びっくりしました。
流出したらご愁傷様です
書込番号:11477181
0点

カメラのストラップに携帯番号と名前を書いたプレートを付けていれば
安心ではないでしょうか?
自分は本体に携帯番号を書いたシールを貼っています。
今はT10を使っていますが、防水で裏面〜の機種が出るのを
待っています。
書込番号:11508563
0点

> 防水で裏面〜の機種が出るのを待っています
DSC-TX5も、防水で裏面〜ですが...
書込番号:11510278
2点

>DSC-TX5も、防水で裏面〜ですが...
そうだったのですか!恥ずかしながら全然知りませんでした。
SONYのデジカメは4台もっています。
改めてこの機種を検討したいと思います!
書込番号:11512669
0点

>あんぱらさん
写真から持ち主を探し当てるなんて探偵ナイトスクープ(関西ローカル)だったら喜んで取り上げてくれそうですね。
書込番号:11513515
0点

トピからきました。
紛失物ではありませんが身近な例で、困る人あらば拾う神ありだと思います。
今後は失くさないよう気をつけましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=11507466/
失礼しました。
書込番号:11515196
0点

伝えてみれば良いんじゃないでしょうか。
サービス部門が古物商登録をしてる場合もあるんで、古物商なら知らん振りはできませんから。
書込番号:11544522
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
もう悩んで頭がグチャグチャになってきました。
我が家の旅行はビーチリゾートが主で息子もまだ小さいために防水は必要です。
夫はビデオにもカメラにもまったく興味なしなので持ってくれませんから、自分でビデオとカメラ2台持つことは難しく、1台で済ませたいと思っています。
現在は防水のXactiのDMX-CA8を使用しています。
私のPCはWindows XPで、TVはブラウン管です。恐らく地デジに移行する来年までこのまま頑張ると思います。
DVDプレイヤーもハイビジョンには対応していないと思います。
そんなわけでフルハイビジョンのカメラを買ってももったいないどころか対応できるかどうかわからないし、そんなに画像に拘るわけではないのでTX5で充分かと思ったのですが、問題はズームです。
今までのXactiは5倍ズームで、これで不満はなかったのですがTX5は25mmからの4倍で、店頭で試した限りではどうも学芸会などにはズームが足りなさそうです。
室内での撮影も多いので広角も必要です。
そこで防水はXactiに任せてHX5Vを買い足そうかと思ったのですが(どうせ旅行には予備で古いカメラをスーツケースに入れていきます)PC、TVのスペック的に無理でしょうか?
それとも防水で10倍くらいのズームが出るまで待った方がいいでしょうか・・・(機能的に無理ですか?)
今のXactiは暗所にも弱いうえに、ピントがとんでもないところに合ってしまうのでピンボケの写真が多く、できたら幼稚園の卒園式(6月)までに買い換えたいのですが・・・
ご意見よろしくお願いいたします!
1点

防水にする場合、機能的にインナーズームが作りやすいと思います(レンズが伸びていかないもの)。
となると、5倍以上のインナーズームは作りにくいのではないかと思います。
であるなら、諦めて水中はXactiに任せるか。
http://www.dicapac.jp/
この辺の袋に入れて使うか。
というところじゃないでしょうか。
XPでもAVCHDは再生できますが。
CPUがある程度以上か(Core2Duoだと楽に)。
HD動画再生支援のあるビデオカード(GeForceとかRadeonとか)がないとちょっと厳しいところがあるかもしれません。
デスクトップPCなら再生するだけなら3000円台のGeForce8400でも十分なんですが。
ノートの場合後から追加するというわけにはいきません。
ですので、最悪再生するのも辛い=将来BDレコーダーを買ったときに見る=今は貯め込むだけになるかもしれません。
DVD-Rにハイビジョン画質の動画を保存するだけならマシンパワーはほとんど必要ありません。XPにDVD-Rドライブがあれば十分です。
書込番号:11299636
1点

逆にそろそろパッキン寿命が尽きそうなCA8を学芸会用として、水周りを新しいTX5にするというのもありかもしれないですね〜。
静止画はともかくとして暗部動画性能ではCA8は今でもなかなか侮れないものがあるかも?
書込番号:11299838
3点

>yjtkさん
そうですか〜やっぱり5倍以上のインナーズームは期待できそうもありませんね・・・
防水パックもいいのですが、やはり「さぁ撮るぞ!」と準備しなければならず、出番が減りそうです。
AVCHDもやはり宝の持ち腐れになりそうですので、HX5Vは諦めます。
ありがとうございました。
>からんからん堂さん
ひ〜!目からウロコです!
CA8を学芸会用に・・・というのは考えもしませんでした!
確かにパッキンにも寿命があるでしょうから劣化に気づかずに水漏れしていた・・・なんてこともありそうですよね!
イマドキ部品交換するより新品を購入した方が安上がり・・・ということもあるでしょうし・・・
キレイに超したことはないけど、学芸会はXactiでも不満はなかったので、学芸会もTX5で試してみてダメだったらXactiで撮ることにします。
記録方式も同じMPEG4なので、1枚のDVDに書き込んだりするのにも便利かもしれませんね。
ありがとうございました!
TX5にほぼ心は決まりましたが、もしも「他にこういう機種もあるよ」というお勧めがありましたら教えてください。
書込番号:11300371
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
キタムラで購入しました。黒を取寄せして貰いましたが3日で入荷しました。人気色にしては早くてラッキーだということでした。下取りカメラを持参し2千円引き25800円と安く買えたので5年保証もつけました。新しい機種なので店頭で実物を確認してから受け取れるメリットは大きいですね。動作確認時に店員さんからタッチパネル液晶は液晶保護フィルム貼付けはタッチ感度が落ちるのでおすすめしないということでした。しかし汚れが気になり、ツメで軽くタッチする必要があるのでキズも心配です。貼られて使用されている方実際はいかがでしょう?
1点

私は傷防止のため、買ってすぐに貼りました^^
エレコムの3.0インチワイド(タッチパネル対応)ってのを貼ってます
特に問題なく使えてますよ^^
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-3-0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E6%B6%B2%E6%99%B6%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E5%85%89%E6%B2%A2%E4%BB%95%E6%A7%98-DGP-011G/dp/B001OTT4T4/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1272508955&sr=8-2-spell
書込番号:11295192
0点

こんにちは、
ご存知かどうか分かりませんが、このカメラの液晶とレンズ部分にはフッ素コーティングがされています。保護フィルム貼ったらもったいないですよ!
そのまま使うのがいいと思います。
私の場合は、よごれたらお風呂でシャンプーしています。新品みたいにきれいになりますよ。
ワイルドに使っていれば、そのうちどうでも良くなりますしね。
発売初日に買いましたがまだ壊れてません。
書込番号:11299336
1点

私はプロガードのTX1用のフィルムを貼っています。
フッ素コートのことは知っていましたが、
心配症なもので…
汚れがつくのを避けたいがために、
箱から出したときからすぐにフィルムをつけました。
なので、フィルムを貼っていないときの操作感と比較ができません。
フィルムを貼ったせいかは分かりませんが、
けっこうギュッと押さえないと、スライド動作がしにくいです。
ボタンを押すだけなら、普通にできます。
力加減が分かってきたので、
今は全く問題がありません。
ケースから出すときのこすれなどを気にすることなく、
アグレッシブに使えています。
書込番号:11300914
0点

私は、液晶に直接タッチしたり、その面を滑る動作する操作には、保護フィルムは不可欠だと考えました。買ったのは、「ソニーPCK-L30WCSB液晶保護フィルム」で、カメラには直ぐに貼りました。
タッチ操作に不便は感じていません。快調に撮影をしています。
書込番号:11301609
0点

いろいろ情報ありがとうございました
どうしようか迷っているうちに、液晶の一部分が中で濡れたような感じになり、初期不良ということで店で交換して貰いました。店頭購入でよかった。通販ではこうはいかないですね。保護フィルムは貼らないで使うことにしました。
書込番号:11340483
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

なかなか丁度良いのは難しそうですね〜
私が見つけられたのは↓くらいですが、合うのかどうかは未確認です。
『近代インターナショナル デジシールド』
http://www.kindai-inc.co.jp/digital_digiseal.htm
紹介記事
デジカメwatch『近代インターナショナル、3型の折りたたみ液晶フード』
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/05/12/8455.html
私は左手で日を遮りながら撮ってますw
書込番号:11287157
1点

EXILIMひろまさん、早速のカキコミを有難うございました。機能などを調べてみます。有難うございました。
書込番号:11287232
0点

F200EXRにHGSiの液晶フードをつけてますが、開くのは簡単でも閉じるのにコツが必要です。
(左右の扉を親指と薬指で閉じながら、人差し指で上の扉を下ろす。)
TX5の液晶は16:9なので合わないと思います。
書込番号:11290873
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
海外旅行を前に購入検討中です。
プールやビーチでの使用を考えているのですが、気になるのが浸水しないかどうかです。
カメラ1台を持って行って、もし浸水して使用不可またSDカードetcがダメになりこれまでの記録も再生できないということにならないかです。
もちろん通常の使用範囲で使用するつもりです。
浸水の心配はないのかどうか、海外であれば予備のデジカメを持って行くべきなのでしょうか。
もちろん普通のデジカメでも故障のリスクがあるのですが、特に耐水カメラの使用経験がないのでとても心配です。普通のカメラよりもトラブルの可能性は高いのでしょうか?
同じような心配をされている方いますか。
ご意見よろしくお願いします。
0点

>海外であれば予備のデジカメを持って行くべきなのでしょうか
いつでも気軽に行けて撮り直せる場所なら別ですが、海外であれば万が一に備えて予備のデジカメはあった方が絶対安心だと思います。
>普通のカメラよりもトラブルの可能性は高いのでしょうか?
メンテナンスと取り扱いに十分注意するとトラブルの可能性は低くなると思います。
書込番号:11286933
0点

私のTX5は当然ながら浸水しませんでした^^
浸水したら防水カメラの意味が無いですからね・・・^^;
でも初期不良で浸水してしまう事も考えられるので
ご心配ならギリギリではなくちょっと早めに買って、浸水テストしてみたほうがいいです
日数的に余裕を持っておけば万が一初期不良で浸水して、交換になっても焦らずに済みますので
あとは↓この辺をよくお読みになり電池蓋にゴミや髪を噛ませないよう注意すれば大丈夫かと思います^^
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX5/feature_1.html#L2_10
書込番号:11286989
0点

なるほど。
ありがとうございます。
早めに購入して浸水テストしてみようと思います。
ただ・・・、浸水テストで浸水した場合はメーカー保証ききますか?
書込番号:11287003
0点


注意事項をよく読み、ちゃんと守った上で浸水した場合(初期不良の場合)
店舗購入や、初期不良対応してくれる通販店なら新品交換してくれると思いますが
メーカーに直接出した場合は無償修理対応になるかと思います・・・^^;
修理対応になった場合どれくらい日数がかかるのかは不明ですが
思った以上に日数がかかってしまい、いざ本番で撮影出来なくなる可能性もあります
この辺はやっぱり不安な部分でもありますので、店舗購入した方が安心かな?とは思います
購入の際、初期不良で浸水した場合の対応を店員によく確認しておくといいかもしれませんね^^;
私はキタムラネットで注文→店舗受け取りで買いました
ちなみに台数限定値下げで26900円でした^^
書込番号:11287122
0点

私も持ってますが心配ですよね(^_^;ゞ
メモリーカードや電池取り出すときカバー開け閉めするんで
髪の毛1本、ゴミチョットなんてありえそうで水に浸けるときは
勇気がいりそうです。壊れてもいいやでTryです(^^)
書込番号:11287308
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
現在TX5とパナFT2で購入を迷っています。使用は、旅行・マリンジェット・スノーボードがメインになります。
あと、3:2画面がないと不自由なことは何があるのでしょうか?
同スレがあるかもしれませんが皆さんのご意見をお聞きしたく、よろしくお願いします。
0点

AVCHD(Lite)動画に特にこだわりが無ければTX5で良いかと思います^^
3:2はデジタル一眼レフのアスペクト比で
それに慣れた人にとっては3:2があった方が使いやすいのかもしれませんが
3:2に馴染みのない人には無くても特に問題無いかと思います^^
ハイビジョンテレビでの観賞を前提とするなら16:9がありますし
どうしても3:2がいいなら後からトリミングすればいいかな・・・?
書込番号:11285652
0点

ありがとうございます。今日現物を見てきましたらやっぱりTX5にひかれ、即買いしました。カメラのキタムラで25,800でした
書込番号:11296256
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





