サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX5

防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を備えた3.0型タッチパネル液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX5とサイバーショット DSC-TX10を比較する

サイバーショット DSC-TX10
サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10

サイバーショット DSC-TX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション

サイバーショット DSC-TX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

すみません。。。

2010/07/14 19:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 totolotoさん
クチコミ投稿数:5件

本日ヨドバシにて、25600+20%で購入しました!!

かわいいピンクが素敵です♪

で、質問なんですけど、このカメラの液晶保護フィルムを探したんですが、対応品がありませんでした。3型液晶の保護フィルムを買って張ろうかなと思っていますが。。。

タッチパネル式だから、貼らない方が良いのでしょうか?

書込番号:11627196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/14 19:28(1年以上前)

機種不明

やっぱりピンクですよね
基本的に防水カメラの液晶保護フィルムは売っていないようです。
でもラフに扱うので確実にキズが付きますよね。
ピッタリサイズのフィルムは売っていなかったのでケンコーのIXY30S用のを貼りました。
横幅はピッタリで上下が若干足りないレベルです。
元々フッ素&ARコートされている液晶なのでフィルムを貼るのはもったいないですが
心おきなく爪で画面をガシガシ出来ます(笑

書込番号:11627267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2010/07/14 19:31(1年以上前)

汎用品は慣れないと切るのが難しいですから、貼りたい部位のサイズを測り、
近いサイズの物を購入されればいいかと思います。
エツミやケンコーの保護フィルムでしたらサイズが出てますから探しやすいですよ。
私は富士フイルムのデジカメにキャノンイオス7D用のを貼ってますがピッタリです

書込番号:11627274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/07/14 19:40(1年以上前)

ハクバにないですね〜。防水タイプでタッチパネルだから?
とりあえずハクバの汎用を貼ってみましょう。

書込番号:11627308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/07/14 20:45(1年以上前)

小生はこれ↓を使っています。
つや消しなのでタッチパネルをいくら触っても指紋等がまったく気になりません。
フィルムを貼ったことによるタッチパネルの感度の低下も感じられませんし、
なかなか優れものだと思います。


現在は在庫無しの状態みたいですけど・・・



プロガードAG for SONY Cyber-shot DSC-TX5 / TX1 タッチ操作用つや消し保護フィルム

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%A1%EF%BC%A7-Cyber-shot-DSC-TX5-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E6%93%8D%E4%BD%9C%E7%94%A8%E3%81%A4%E3%82%84%E6%B6%88%E3%81%97%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-DCDPF-PGSCSTX1-AG/dp/B002LVWA9A/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1279107664&sr=8-1

書込番号:11627547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/07/14 21:09(1年以上前)

<プロガードAG for SONY Cyber-shot DSC-TX5 / TX1 タッチ操作用つや消し保護フィルム

↑これを見る限りTX1用の保護フォルムとサイズが一緒ということですよね?

TX1用ならハクバからもケンコーからも出ていたはずです。
TX5用が手に入らないようならそれらで代用してはいかがでしょう。

私はTX5にフィルム貼ってませんけどねw
使うとき以外はポーチに入れているお陰かまだ傷はありません♪

書込番号:11627687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/07/15 10:18(1年以上前)

指やペイントペン等でガシガシ擦る(言いすぎ?)事を思うと
やっぱりフィルムは貼っておきたくなりますよね^^
私は量販店で300円くらいで売ってたエレコムの汎用3インチを貼ってます
このフィルムは本当に液晶画面(黒フチ除く)にピッタリでした
黒フチまで貼りたいのならばフリーカット用などを切って貼るしかないかも・・・?

書込番号:11630168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 totolotoさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/15 11:39(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

私もIXY用を買ってみます。。。

スイングパノラマ、面白いです♪

書込番号:11630403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/07/16 14:14(1年以上前)

防水ですから、液晶保護フイルムを貼る必要はないと思います。

書込番号:11635162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

高感度撮影について

2010/07/08 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 木ケロさん
クチコミ投稿数:62件

4トラベルなどにアップされている
昼間の写真などを見ると、個人的な印象なんですがHX5VやTX7よりも画質が良いように
見えるのですが、皆さんはいかがでしょうか?

気のせいなのかも知れません。ただ、HX5Vは色合いがあっさりしすぎ、
TX7はレンズのせいなのか歪んでいるというか妙な印象を受けました。

そこで、防水機能は全く必要としないのですがこの機種に興味を持ち
ここの書込みをザッと眺めてみたのですが、高感度撮影がイマイチというような
書込みを見かけ質問した次第なんですが、裏面CMOS採用でもダメなんでしょうか?
あくまでも、WX1やTX7と比較してイマイチということなんでしょうか?

書込番号:11600085

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/07/08 18:41(1年以上前)

高感度もTX7やHX5と同じ原理の合成をしてるので特に違うような感じは無いかもしれないですね〜。
画質的には屈折式なのでHX5よりはちょっと落ちてるかも?

書込番号:11600234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/07/08 18:59(1年以上前)

TX7と中身はほぼ一緒なんで高感度に関しては大差ないと思います・・・^^;
高感度がいまいちと書いてあったスレは
あくまでも等倍鑑賞でCCD機と比べたら解像感にかけているという話であって
身内の裏面機との比較では無いです^^;

書込番号:11600282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/08 20:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Canon IXY DIGITAL 10、1/80秒、F8.0、ISO感度80

DSC-TX5、1/400秒、F4.5、ISO125

Canon IXY DIGITAL 10、1/60秒、F2.8、ISO250

DSC-TX5、1/8秒、F4.0、ISO2500

同じようなシチュエーションの写真を探しました。
ISO感度の基準値はメーカー毎に異なるのでISO感度はメーカーが異なると参考にしかなりません。
フォトショップでリサイズしましたが色調、コントラストは変えていません。


>昼間の写真などを見ると、個人的な印象なんですがHX5VやTX7よりも画質が良いように
見えるのです

L〜2Lサイズにプリントする程度なら些細な違いです。
色合いも補正すればどうにでもなります。


>高感度撮影がイマイチというような

裏面CMOSの宣伝効果でしょうね。
ハンディーカムの暗所の(カラーでの)写りには感動すら覚えていましたので、私も期待が大きすぎた一人です。

しかし、驚異的なくらいに手ぶれしないため、裏面CMOSとの相乗効果で、暗所では驚くほど使えます。

最近は、CMOSがCCDに比べて劣るかといえばそうでもないようで
キャノンのフラッグシップ機のEOS-1Ds Mark IIIは「35mmフルサイズ、約2110万画素CMOSセンサー」です。
裏面CMOSがCCDを駆逐するかもしれません。

書込番号:11600453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/08 20:06(1年以上前)

機種不明

連続で失礼します。

ソニーのDSC-TX5の商品の特徴に
「1回のシャッターで6枚の写真を高速連写、その6枚の写真を高精度に重ね合わせながらノイズを除去して、1枚の夜景写真に合成します。」
とありますが

夜10時頃、犬を引っ張りながら撮影しました。
凄いと思います。

書込番号:11600466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/07/08 20:30(1年以上前)

別機種
当機種

WX1手持ち夜景モード

TX5手持ち夜景モード

ただ、WX1とTX7&TX5&HX5VではレンズF値が違いますので
手持ち夜景モード等ではISO感度の設定に差が出てくると思います
やはりいくら高感度での6連写合成でノイズを打ち消すとはいえ
レンズの明るいWX1の方がISO感度が上がりにくく
同一感度だった場合はシャッター速度が稼げ有利です^^

書込番号:11600546

ナイスクチコミ!2


スレ主 木ケロさん
クチコミ投稿数:62件

2010/07/08 22:21(1年以上前)

皆さん、ご親切にアドバイス頂きましてありがとうございます。


基本的にはTX5も他のソニーの裏面CMOS機も同じ原理でそれ程大差は無いという理解で良いみたいですね。

イマイチという書込みはCCDと比較して解像感がイマイチという内容だったみたいですね
よく理解できていませんでした^^;

>グリーンピースさん
写真をたくさんアップして下さってありがとうございます。TX5の高感度もかなり綺麗に
撮れるみたいですね〜手持ち夜景モードのシャッター速度が分かりませんが、手持ちモード
ということで、それ程意識して構えなくてもこれだけ撮影できるということでしょうか。
これだけ写れば十分ですね。

>DBぱなまさん 
参考になる写真を見せて頂いてありがとうございます。

そういえば、レンズの明るさも関係するのを全く考慮してませんでした><
こうして、並べてみると高感度撮影時はWX1に分がありますね〜

昼間重視の自分はTX5にかなり気が向いてきましたが、少し前にここのソニーのデジカメの
一覧ぺージを見たら、なんと新機種が出るみたいです! 気持ちが高ぶる反面
発売が1ヵ月後で価格が落ち着くのはいつになるのやら・・・と余計に悩んでしまう自分がいます^^:

新機種も眺めながらのんびりと選定していきたいと思います。皆さん、ありがとうございました。

書込番号:11601123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/08 22:57(1年以上前)

当機種

>手持ち夜景モードのシャッター速度が分かりませんが

夜景モード、F3.5、1/8秒、ISO1250
でした。
Exifデータ上はシャッタースピードが1/8秒となっていますが
6枚連射で合成してますから・・・
参考程度の意味しかありませんね(^_^;)

書込番号:11601360

ナイスクチコミ!2


スレ主 木ケロさん
クチコミ投稿数:62件

2010/07/10 10:59(1年以上前)

グリーンピースさん

ご丁寧に写真の詳細を教えて頂きありがとうございます

1/8秒でISO1250ということは、かなり暗い場面での撮影のようで、
それを手持ちの限界の1/8秒で撮影できるということはかなり暗所性能は優秀
といってよさそうですね

新機種のWX5、TX9あたりにも魅力を感じますが
見た目的にはTX5の黒も捨て切れません。とりあえず、新機種の
実際の画質を様子見をして価格と相談して決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11607099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2010/07/05 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 suimasenさん
クチコミ投稿数:212件

ロワのバッテリーで、もう対応するのがででるんですかね?

誰か使っている人いますか?

書込番号:11586964

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/07/05 16:14(1年以上前)

なぜROWAのHPを見ないんですか?

書込番号:11586979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/07/05 16:17(1年以上前)

ROWAでようやく発売されましたが、如何せん高いです^^;

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4732

書込番号:11586989

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/05 18:20(1年以上前)

純正品と500円程度の差なら純正品の方が安心だと思います。
やはり互換バッテリーは純正品の半値以下じゃないとメリットを感じないかも・・・

書込番号:11587389

ナイスクチコミ!2


スレ主 suimasenさん
クチコミ投稿数:212件

2010/07/05 19:12(1年以上前)

ありがとうございます。

ホームページは当然見ましたが、探しきれなかったのもので、どうもすいません。

ちなみに、ロワのほうが長持ちしたりすることはあるんですか?

書込番号:11587610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/07/05 20:05(1年以上前)

容量が

純正:630mAh

ロワ:500mAh

との事で、ロワのほうが容量が少ないので純正のほうが長持ちすると思います^^;
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/NP-BN1/

書込番号:11587854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/07/05 20:19(1年以上前)

バッテリーは安定性で純正のほうが安心です。

書込番号:11587916

ナイスクチコミ!1


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/06 10:42(1年以上前)

TX7を使っていますが、ROWAの互換バッテリーを待ちきれずに、ソニースタイルで純正品を購入しました。TX7のユーザー登録特典で得た500ポイントと割引クーポン等を利用し4000円ほどで購入できましたので、今になって考えれば正解でした。

m-yanoさん
>純正品と500円程度の差なら純正品の方が安心だと思います。
>やはり互換バッテリーは純正品の半値以下じゃないとメリットを感じないかも・・・

その通りだと思います。

書込番号:11590519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/07/06 13:39(1年以上前)

ROWAの互換バッテリは出たばかりで高いですね^^;
これから価格がこなれてくるまでは手が出ません
ソニスタにポイントがたまってる人はソニスタで買うのもいいし
Tポイントがたまってるならキタムラ
量販店のポイントがたまってるなら量販店で純正買う方がいいかもしれませんね^^

書込番号:11590982

ナイスクチコミ!0


NABE0819さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/09 11:17(1年以上前)

バッテリー3280円、当方宮崎のため運賃込み4100円少々になりましたが楽天ストア(ミカサカメラ)にて購入しました。

書込番号:11602944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所性能

2010/07/05 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:45件

防水デジカメを探しておりまして、暗所にも強い裏面照射型CMOSのこちらを候補に物色しています。
皆さんのレビューを見てほぼ決まりかけていたのですが、先日、下記の防水デジカメのレビュー記事を見てふと気になりました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100628_376078.html

裏面照射型CMOSといえども他製品と比べてあまり暗所性能が良いという印象を受けなかったからです。とくに、CCD機には大差を付けられている印象を持ちました。

実際のところ、利用者の皆さんはどのような印象を持っていますか?

書込番号:11586552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/05 15:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

TX5,ISO2500,F4,1/4秒

NIKON D80,ISO1250,F5.6,1秒

CANON G3,ISO400,F3.2,1/10秒

サンプルにアップした写真は元のサイズの5分の1を切りだしました。
サイズの違いはCCDの画素数の違いです。
3枚とも手持ち撮影でNIKON D80はレンズが手ぶれ補正付きの18-200VR

CCD/CMOSの性能に限れば、ISO感度を上げてもノイズが少ないほど“暗所性能”がいいと言えるのではないかと思いますが、手ぶれに強いか弱いかによって低速側のシャッタースピードの限界も変わります。

撮影条件が異なりますので参考にしかなりませんが、
CANON G3は古いだけあってノイズが盛大にのっています。
NIKON D80はシャッタースピード1秒でも必死にホールドして撮影すれば数枚に1枚はぶれずに撮影できます。
TX5の手ぶれ補正はよく分かりませんが(^_^;)
小さく軽い本体なのに、手ぶれの少なさはとても凄いと思います。
ノイズの少なさもNIKON D80のISO1250と同程度かと思います。

惜しむらくはプリズムが途中に入っている為か等倍でみると細部がつぶれています。
特に直線部分に違和感を感じます。
また、無理に広角側にふっているので25mm側で撮影すると少し写真が歪みます。
ブログ用の写真を撮るときなどは気になりませんが、室内で縦横に線が写りこむような場所では広角側で撮影できません。

ビデオカメラは、裏面照射型CMOSのHDR-CX520Vも所有していますが、DCR-TRV950との比較ですが裏面照射型CMOSの効果は絶大です。
薄暗い場所でも驚くほど使えます。

デジカメは三脚を使うなど撮影条件によって暗所性能が補われる部分が大きいので裏面照射型CMOSの優位性をそれほど感じませんでした。(期待が大きすぎました(笑)

しかし、昼夜にかかわらず気軽にもちだせるコンパクトデジカメで、防水機能付き
とても手ぶれに強く、一昔前のデジカメでは考えられない、とても良くできたカメラだと思います。

書込番号:11586851

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/07/05 17:13(1年以上前)

SONYに限らずですが裏面照射CMOS機はCCD機と比べると解像感は低いほうだと思いますね^^;
ただ、暗所に強いというのが何を指すのか?という事ではあるんですけど・・・
SONYの裏面照射CMOS搭載機の特徴でもある
手持ち夜景モードや人物ブレ軽減モードでSONY機は真価を発揮すると思っています
6連写してノイズを打ち消しながら合成するこのモードで他の機種では出来なかった
「手軽に手持ちで夜景が撮れる」「室内でもフラッシュ無しでブレにくい」
を実現させています
これらに価値観を見出せない方や、等倍鑑賞を主とする方は次機種まで様子見した方がいいかもしれません^^;

書込番号:11587169

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2010/07/06 13:29(1年以上前)

ご返信有難うございます。

>(期待が大きすぎました(笑)

そうなんですよね(笑)
私も前評判で散々期待したのでそのギャップが。。

でも、普段使いがメインなので、やっぱり小型軽量のこのカメラを買うつもりです。
さて、何色を買おうか。。

書込番号:11590953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:3件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/07/07 12:28(1年以上前)

色について、私は黒とシルバーで悩みましたが、結局
炎天下の屋外のことを考えて最も温度があがらなさそうなシルバーにしました。
光が反射しやすい分、ストロボ光量も黒なんかに比べて僅かにオトクかもしれませんよ。

書込番号:11595132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/07/07 13:37(1年以上前)

機種不明

TX5

ニャンコショットさん

恥ずかしながら先ほど手元に届きました。。
ニャンコショットさんと同じ理由でシルバーにしました。

しかし、モックで確認したつもりですが、本当に小さくて軽いですね〜。
普段はフルサイズのデジ一を使っていますので、ギャップが凄い(笑)
しかも、これでHD動画が撮れる上に防水とか。

いやはやなんとも脱帽です。
過去スレで見ましたが、本当に小型軽量は立派な機能ですね。

書込番号:11595336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品について

2010/07/04 12:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 kurumi-saeさん
クチコミ投稿数:10件

sonyの商品ページにいくと、

付属:マルチ端子専用USB・AVケーブル、リチャージャブルバッテリーパックNP-BN1、バッテリーチャージャーBC-CSN、リストストラップ、ペイントペン、CD-ROM 他

とあるのですが、これはどのお店で買っても、ついてくるものでしょうか。

書込番号:11581554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/07/04 12:36(1年以上前)

最初から全部箱に入ってるよ
日本全国共通じゃ
新品ならね

書込番号:11581593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/07/04 12:37(1年以上前)

付いてますよ♪
製品の箱に入っているものなので基本的にどこで買っても付いていると思います。

書込番号:11581596

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumi-saeさん
クチコミ投稿数:10件

2010/07/04 12:39(1年以上前)

そうなんですか★

デジオンのセット2でも付いてるでしょうか??

書込番号:11581602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/07/04 12:44(1年以上前)

デジカメオンラインはきちんとした店だから心配ない
もちろん新品でちゃんと付属品は箱に入ってるよ

書込番号:11581614

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurumi-saeさん
クチコミ投稿数:10件

2010/07/04 12:46(1年以上前)

よかった★

アドバイスありがとうございまいしたぁー!
これで一安心できます!

書込番号:11581628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/07/04 13:17(1年以上前)

kurumi-saeさん

いよいよTX5購入大詰めと言ったところですかね^^
デジオンのセット2のセット内容にある
【Cyber-Shot DSC-TX5 本体一式】の中に
kurumi-saeさんが仰る付属品が含まれています
安心して購入してください^^

購入された際はバシバシと撮ってあげて下さい^^

書込番号:11581753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/04 16:18(1年以上前)

初心者とはいえ、こんな疑問が出てくるのが不思議。

「DSC-TX5を価格.comより安い店で買おうと思うけど、
本物が入っているのでしょうか?」w


書込番号:11582339

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2010/07/04 16:35(1年以上前)

自分が知ってるから他人も知ってて当然という考え方には賛成しかねます
誰でも最初は初心者です
ヤフー知恵袋などでも初心者ならではの質問がたくさん見受けられます
車買ったらガソリンがほとんど入ってませんでした
これは不良品でしょうか?
こんな質問もあるぐらいです

書込番号:11582399

ナイスクチコミ!6


スレ主 kurumi-saeさん
クチコミ投稿数:10件

2010/07/05 09:57(1年以上前)

大変ためになるアドバイス、皆様ありがとうございました。

私の未熟さ故、不快感をお持ちのお方がいらっしゃるのもしょうがないことと思います。大変失礼致しました。

でもここは、私の質問にお答え頂く場ですので、私への単なる悪口はお控え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11585875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

防水として

2010/07/04 08:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:14件

プール,川遊びで使えるデジカメを探している中、このTX5に辿り着きました。
ホームページを見ても、FujiのXP10やオリンパスの用にあまり水中撮影をアピールしていません。
3m,60分以内ならザブンと水につけて撮影しても構わないと思って良いのでしょうか。

書込番号:11580728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/07/04 09:37(1年以上前)

当機種ではありませんが、
旧機種でOlympus WPiをシュノーケリングで軽く使っています。

HPに水中でも使える旨は書いてあります。
静水中3mの仕様とのことで、水中で岩にぶつけたりなど衝撃には注意です。
深くなくても滝壺は厳禁ですね。(^_^)

書込番号:11580875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:6件 サラリーな試験場 

2010/07/04 10:30(1年以上前)

>3m,60分以内
そうみたいですね。
防水と言う面においてはほかのカメラより少し弱いようです。

書込番号:11581084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/07/04 12:10(1年以上前)

よほど深く長時間潜らない(仕様範囲以内)ならTX5で全く問題ありません^^
プールで撮るとか、ちょっとした水場で撮るのにも持って来いです

TX5はスイングパノラマやHD動画(動画中AF可)
裏面照射CMOS採用の為室内でもブレずに綺麗に取れますし
手持ち夜景モードを使えば手軽に夜景が撮れ
連写も画素数制限なしに10枚撮れます
昼夜水陸問わず活躍できるシーンがたくさんありますよ^^

書込番号:11581485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/04 12:14(1年以上前)

こんにちは
普通の防水カメラは、「ザブン!!」と勢いよく飛び込む、またはカメラを所持したままバシャバシャ泳ぐだけでも、水圧が想定以上にかかり水没する可能性があります。防水カメラは何台か持っていますが、取扱説明書に書きこんであることが多いですね。それと、注意しないといけないのが、水から上がっても濡れた水着のポケット等に入れておくのも含めて、防水が効いている時間だと考えた方がよいそうです。これは、以前プールで水没された方が掲示板に書かれていました。水から上がったときは、すぐに水分を拭き取る等の対策が必要だそうです。一応取扱説明書にも、「水から上がったらすぐに拭くこと」のような事が書かれている場合もありますね。意外と盲点になりそうですね。また、きちんと乾いてからでないと蓋類はあけられません・・・

あとは、ゴミが防水パッキンについていないか確認されることが大切ですね。ただ、きちんと取り扱っていても防水も完全ではないので、メモリーのバックアップ等は出来るだけする等の対策はしておきたいですね。

書込番号:11581504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/07/04 13:45(1年以上前)

http://www.mr-coo.com/kiso/w-resist-1.html
時計ですが3Mや3気圧ですと、日常生活防水程度のようです。
ゆっくり沈めるのであれば最大3Mまで耐えられる程度ですから、、
>3m,60分以内ならザブンと水につけて撮影しても構わないと思って良いのでしょうか。
 水没を気にせずにですと現実的には10気圧防水が必要のようです。
 水圧に気をつけて使用するのであれば短時間では大丈夫でしょうけど、注意しなかったら水没するのでソニーは
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX5/
>濡れても、撮っても、スタイリッシュ
という表記にとどめていると思います。 メーカーとしてはこれが正しいと思います
 ザブンと水につけて撮影したいのであれば、相当の耐水性のある製品にするか、マリンパックが必要です。
 よく耐水性や対衝撃(落下)をメーカーの保証を思われているようですが、メーカー内の指定条件での実験結果であり保証ではありません。
 また、耐水性の維持にはどこのメーカーも一年でパッキン交換を指定していますし、費用も高いので通常は一年限り有効の機能?と思わないといけません。
 

書込番号:11581864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/04 16:23(1年以上前)

防水性能はメーカーの実験室で大丈夫だったことを示すものです。
浸水して壊れても、メーカーの無料保証の対象にはなりません。

念のため、ソニーHPの言い訳を転載しておきます。
「※ 衝撃性能については当社試験方法によるものであり、無破損・無故障・防水性能を保障するものではありません」


書込番号:11582353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/07/04 19:13(1年以上前)

大変わかりやすいご回答ありがとうございました。
日常生活防水と考えたほうが良いですね。
水中撮影以外で困ってるわけではありませんので、購入を見送ります。

書込番号:11583094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/07/09 08:02(1年以上前)

水深3mは1.3気圧です。
水深0mが1気圧、水深10m毎に1気圧上がります。

書込番号:11602436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2010/07/12 20:30(1年以上前)

防水系はOptioWPからパナソニックのFT-1、今回TX5まで乗り換えてきました。
普段は一眼を持ち歩いてますが、海水浴等で使うのにはコンパクト機です。
わたしはかなりラフな使い方をしますが浸水で故障した事はありません。
買ったらまずシャワーを勢い良く当ててテストします。
この程度で壊れたら防水モデルとして販売出来ないですよね?
海ではネックストラップにカメラを吊って波に向かって行きますが全然OKです。

意外と重要なのはレンズと液晶に撥水コートが施されている事で、FT1の時は結構苦労させられました。
ソニーとしては初(?)の防水モデルとしては良く出来ていると思います。
電源ボタンが用意されているのは謎ですが(笑

書込番号:11618182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/07/12 21:31(1年以上前)

TX5の説明書は公開されていますので見ると
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/41708390DSC-TX5.html
の5ページに明記されています。
>水道などからの勢いのある水を、直接当てないでください。
>すべての状態において、無破損・無故障・防水性能を保証するものではありません。
 通常市販の製品で、防水性を保証しているデジカメはあるのでしょうか?


書込番号:11618517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/14 12:35(1年以上前)

ITメディアでズバリ!な記事が掲載されてますね
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1007/13/news010.html
水中でタッチパネル操作とはびっくり!

メーカーの保障内で厳密にとなると、逆に何も出来なくなっちゃいそうですねw

この機種は、比較的安価にマリンパックというステップアップが用意されているので
もっと水の中を!と、なったり、やっぱり心配だなーという時にも、
後から検討できるのは利点ですね。

書込番号:11625920

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX5
SONY

サイバーショット DSC-TX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-TX5をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング