サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX5

防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を備えた3.0型タッチパネル液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX5とサイバーショット DSC-TX10を比較する

サイバーショット DSC-TX10
サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10

サイバーショット DSC-TX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション

サイバーショット DSC-TX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PMBの表示について

2010/06/06 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 浦東1号さん
クチコミ投稿数:39件

長年のIXYから、遂にTX5に引越し
これだけ小型で操作性もよく、画質もそこそこ以上で
大変気に入っているのですが、一つだけ解らない事が?!
カメラ本体ではなく、付属ソフトのPMBです。
PCにインストール後、取り込んだ画像を見ると
一瞬は精細な画像なんですが、すぐにボヤっと
ソフトと言うか、ややぼやけた画像になるのです?!
これはPMBの基本設定なんでしょうか?
それとも好みの問題?!
結局、以前のCanonのソフトで閲覧していますが、、、

書込番号:11457745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/06/06 07:57(1年以上前)

時間が経つとアンチエイリアスされた画像になる仕様ようですね〜。
粗いプレビューの方が精細に見えているのかも?

書込番号:11458377

ナイスクチコミ!0


スレ主 浦東1号さん
クチコミ投稿数:39件

2010/06/16 23:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
慣れの問題なんでしょうか?
まるでちょい昔の携帯カメラで撮ったような
感じですが、、、

書込番号:11505863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ストラップ

2010/06/02 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:23件

嫁さん用にレッドを買いました。
操作が簡単で、かつ写りも綺麗で大満足なんですが、
今度海に持って行くということで、
フロートストラップに替えようとしましたが、
穴の形状のせいかストラップを本体に通すのが
非常に困難で、簡単に交換できません。
このカメラ、使つシチュエーションに応じてストラップを
頻回に交換するのは不可能と思われますが、
皆さん、どうやってストラップの交換されていますか?


書込番号:11444263

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/03 07:40(1年以上前)

この機種のストラップ穴がどうなっているか知りませんが、私はストラップをつけにくい場合は
釣り糸を短く切って半分に折り曲げてストラップを挟んで装着しています。

書込番号:11445062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/06/03 11:28(1年以上前)

確かに通しづらいです。
もう少し通しやすいようにも出来そうなものですよね〜
次世代機では改善してほしいところです。

私はお気に入りのストラップを付けたらその後交換はしてません。

書込番号:11445601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/05 08:05(1年以上前)

うちはこんな感じです。
1.穴にストラップの紐を差し込む。
2.ヘアピンで引っ張り出す。

書込番号:11453716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/06/06 20:31(1年以上前)

皆さん、お返事有り難うございます。

> じじかめさん、
 実は私も最初、釣り糸を使うことを考えました。が、私は釣りをしませんので、
イザと言うときに釣り糸が手元に無いのですよ。

> ねこべーさん、
 やっぱりヘアピンとかで、ごりごり引っ張り出すしかないのですねぇ。
私も結局、爪楊枝でストラップの紐を引っ張り出しました。
未だ試していませんが、耳かきも良いかも知れません!?

> EXILIMひろまさん、
 このカメラ防水なのに大変スマートですし、使える用途が広くて良いですね。
さすがにアウトドア(海で)使っているフロートストラップを付けて
おしゃれなパーティーなんかに持っていくのは、ちょっと恥ずかしいので、
やっぱり使う状況に合わせて簡単にストラップが交換出来ればイイですね。
私も、次世代機には改善されていいることを期待しています。

書込番号:11461096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュは使用する方がよい?

2010/06/01 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:10件

TX5購入しました。

裏面CMOSが室内、暗所に強いと聞いていましたが思っていたほど室内が明るく撮影できません。室内人物でも手ブレが気になることも少なくありません。
いつもすべてオートモードで撮影しています。

やはり室内や夜景撮影する際にはフラッシュは使用すべきでしょうか、それともフラッシオートは切るべきでしょうか?
それとも何か特殊な撮影方法があるのでしょうか。

ちなみに室内といっても少し暗い程度です。

書込番号:11437332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/06/01 12:35(1年以上前)

まず、暗所に強いというのは暗い場面でもパッチリ明るく撮れるという意味でなく
暗い場所で手振れしないようISO感度を上げてもノイズが目立たないという意味になりますかね
フラッシュを使う前に被写体が静物、もしくは静物にちかいものでしたら
オートではなく手持ち夜景モードや、人物ぶれ軽減モードを試してみてはいかがでしょうか?
オートで撮るよりは少しは明るく撮れるかもしれません
ちなみに、手持ち夜景モードよりも人物ぶれ軽減モードのほうがISO感度が高めに設定されるので
こちらの方が少しは明るく撮れるかもしれませんね^^;

書込番号:11437386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/06/01 12:50(1年以上前)

『裏面CMOSが室内、暗所に強い(中略)室内が明るく撮影できません。』
裏面CMOSが室内、暗所に強いことと、室内を明るく写すかどうかということはまったく別のことです。
裏面CMOSがどんなものかはDBぱなまさんが既に解説されていますから割愛しますが、一方で室内を明るく写すかどうかというのは撮影者の意思です。

取扱説明書51ページから始まるメニューの説明の中に「明るさ(EV補正)」という項目があります。ここを設定して、明るめに撮りたいか暗めに撮りたいかの「希望をカメラに伝える」必要があります。

書込番号:11437435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/06/01 13:01(1年以上前)

『室内人物でも手ブレが気になることも少なくありません。』
室内であれば、フラッシュを使用することは有効であると考えます。
フラッシュは何百分の1秒という非常に短い時間だけ強力に光るので、写真に使うとそれだけで手ぶれも被写体ぶれも抑えることができます。

しかし、フラッシュの光はカメラから遠くなるにつれてどんどん弱くなっていくので、近くのものと遠くのものでは明るさが変わってしまいます。
そこで試して欲しいのが、取扱説明書34ページにある「スローシンクロ」です。これはフラッシュを使用しながらも、室内の光も利用して背景が暗くなってしまわないように制御してくれるモードのことです。
シャッタースピードは遅くなりますが、フラッシュの光がほんの一瞬ですのでフラッシュの届く範囲においては手ぶれ・被写体ぶれはほとんど目立たなくなります。
なお、スローシンクロを使用する場合には「おまかせオート」以外のモードで撮影してください。

書込番号:11437479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/06/01 16:35(1年以上前)

ありがとうございます。
勉強不足でした。
ずっとおまかせでやっていたので、そういうものかと思っていました。
人物ぶれ軽減モードなど便利なモードも使ってみます。

書込番号:11438036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/06/01 16:45(1年以上前)

やまだごろうさんの仰っている「明るさ(EV補正)」を+側にしてあげるのが手っ取り早いですが
+側にすると微妙にシャッター速度が落ち、更に手ブレする恐れがあるので
手持ち夜景モードや人物ぶれ軽減モードと組み合わせて使ってみてください
また、シーンセレクションモードに高感度というのがあります
これを使うとEV補正をしなくても結構明るく撮れます
シャッター速度やノイズ量などを確認しながら色々試行錯誤してみてください^^;

書込番号:11438067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 総画素数1060万画素

2010/05/31 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

初めてお伺いします

総画素数1060万画素の本機を500万画素 300万画素相当の
デジカメ機として使う設定は有りますか?
普段使いに300〜500万画素程度で十分で後からトリミング等いっさい考えていません

その場合のメリットデメリットを教えて下さい この機種に関してのコトだけで結構です

上手く質問が出来なくて申し訳有りません

書込番号:11434826

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/05/31 22:14(1年以上前)

記録画素数は、10M (1000万画素)、5M (500万画素)、VGA (30万画素)、ハイビジョンサイズは700万画素、200万画素の選択が可能です。
他にはパノラマサイズが選べます。

書込番号:11435048

ナイスクチコミ!3


ha5255さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/31 22:38(1年以上前)

例えトリミングするにしても、300万画素で全く問題は無いし、デメリットも有りません。
(A4印刷も300万画素でOK)
もし心配なら500万画素にすれば良いし。
ファイルサイズも小さいし、PC画面で見る時もスクロールも少なくて済み、お勧めと思います。

m-yanoさんは最大画素が好きな様ですが、目的も無いのにむやみに大きいサイズで撮っても、メリットは全く無く、扱いにくいだけです。

私のお勧めは16:9の2Mです。
ウインドウズ標準の画像ビューアで見ると、5Mや10Mだと両サイドに空きが出来るけど、これだとPC画面の大きさにピッタリで、大変見やすいです。

ソニーは特にファイルサイズが大きいので(5Mだと2.5MB位)、スーパーモグリンさん の用途だと、これが良いと思います。

書込番号:11435249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/31 23:14(1年以上前)

m-yanoさん ha5255さん お返事ありがとうございます

ha5255さんのおっしゃるとおりの考えでした

2Mの設定でも「おまかせオート撮影モード」「顔動き検出」などいろいろな便利機能も対応していますか? 

書込番号:11435532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/01 08:08(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX5/ipm_chart.html

こちらで判るのでは?

書込番号:11436696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/06/01 08:25(1年以上前)

2Mでもおまかせオート使えますし、顔認識、スマイルシャッターも使えます
手持ち夜景モード、人物ぶれ軽減モードでも2M設定できます^^

書込番号:11436727

ナイスクチコミ!0


SKI-CATさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/06/02 01:30(1年以上前)

> m-yanoさんは最大画素が好きな様ですが

そんな事 一言も言ってないように思いますが...?
(m-yanoさんの回答が一番適切では)

私は普段のスナップ写真は500万画素にしてます。
最大画素との差のデメリットは当たり前ですが解像感に差がでます。
(大きく印字したり等倍で見ないのであれば問題ないでしょう)
メリットはスマートズームが使える事(効果はトリミングと同じですが)

書込番号:11440413

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/06/02 06:11(1年以上前)

SKI-CATさん、おはようございます。

>そんな事 一言も言ってないように思いますが...?

多分、このスレッドで言われたのだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11425480/

書込番号:11440729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶の電池マークについて

2010/05/30 12:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 shinobutinさん
クチコミ投稿数:5件

初めての書き込みです。
分かりづらい点や失礼な表現等がございましたら、すみません。
先日この機種を購入したのですが、撮影時に液晶の右上にあるはずの電池マーク(バッテリー残量表示)が液晶の右上に表示されていません。
購入後にバッテリーをフル充電した後、撮影している途中で気付きました。
何か自分で設定を変えてしまったのかと思い、バッテリーを抜いて数時間おいた後で、設定のリセットをしましたが、表示されませんでした。
何か設定をしなければ表示されないのでしょうか?
説明書を読んでも、該当するような所も無かったようでしたので質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:11428094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2010/05/30 12:36(1年以上前)

起動して、数秒待っても表示されませんか??
わたしのは起動直後は表示されませんが、起動後数秒待つと表示されるんですが・・・?

書込番号:11428157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/05/30 13:05(1年以上前)

そうですね・・・私のも起動後数秒してから表示されますね

もしかしたらタッチした際にアイコン非表示みたいな操作をしたかもしれません
左側のアイコン群のやや右がわをタッチしながら左へスライドさせると
左右のアイコンが消えてしまいます
画面上に全くアイコンが出ていないなら左端をタッチすれば
アイコン群と一緒に電池表示も出てきます

見当違いならスミマセン・・・

書込番号:11428264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/05/30 13:08(1年以上前)

>設定のリセットをしましたが、表示されませんでした。

って事はアイコンの非表示設定は関係ないですね、失礼しました^^;

書込番号:11428276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/05/30 13:16(1年以上前)

私のも起動後一拍遅れて表示が出ます。
これだけ出ないって事はないですね。

どうしちゃったんでしょう??
メーカーのサポートに聞いてみた方が良いかも。

書込番号:11428307

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/30 13:29(1年以上前)

撮影可能枚数等は表示されているのでしょうか?

書込番号:11428361

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinobutinさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/30 14:12(1年以上前)

みなさん、丁寧な返信ありがとうございます。
みなさんのおっしゃるように、起動後にしはらくすると表示されるのかなと思い、5分くらい待ってみましたが表示されません。
他の撮影可能枚数等は表示されています。
メーカーのサポートに電話して聞いてみたいと思います。

書込番号:11428483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 サイバーショット DSC-TX5の満足度4 花鳥風月庵 

2010/05/30 15:34(1年以上前)

shinobutinさん こんにちは

3段階の電池のマークのことでしょうか、それとも残り時間表示のことでしょうか?
もし残り時間でしたら、(TX5とTX1は違うのかもしれませんが)TX1の場合は最初から付属のバッテリーを使用する場合は残り時間(108分など)の表示はされず、予備として購入したバッテリーの場合は表示されます。

書込番号:11428750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/30 19:58(1年以上前)

shinobutinさん、ご説明ありがとうございます。
撮影可能枚数等が表示されるのに電池マークが出ないとしたら、故障の可能性が高いと思います。

書込番号:11429725

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinobutinさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/30 21:10(1年以上前)

Thはじめさま、じじかめさま、返信ありがとうございます。
本日夕方にサポートの方に問い合わせをしました。
通常は、最低でも1分以内には表示されるますとの事でした。
ですので、設定では無く、故障のようです。
明日にでも、購入店へ持って行きたいと思います。
今回初めてのデジカメ購入で、よく分からない状態でしたが、皆さまのご返答で安心出来ました。
貴重なご意見を頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:11430076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CANONのIXY 10sと迷っています。

2010/05/26 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:33件

現在ルミックスを使っているのですが、どうにもなじめないので新しい物の購入を検討しているうちに、この2台に惹かれました。

あなたならどちらの機種を選びますか?
むしろ、どちらも選びませんか?

メリット、デメリットや、選択基準などを聞かせて頂きたいです。
アバウトな質問で申し訳ないですが、本気で迷っているので、回答お願いします。

書込番号:11412830

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/05/27 06:57(1年以上前)

>現在ルミックスを使っているのですが、どうにもなじめないので

どういう所が馴染めないのでしょうか?
それが分からないと、何をお勧めして良いか分かりません (^^ゞ

書込番号:11413672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/05/27 07:09(1年以上前)

撮影に凝れる10S、遊びながら撮れるTX5で決めるといいかもしれないですね〜。
マニアなら10S、初心者ならTX5かも?

書込番号:11413695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/05/27 09:18(1年以上前)

撮影対象と、この2台に惹かれた理由は何でしょうか?
これが分からないと何とも・・・

TX5は薄型コンパクト、高感度画質が良好、高速連写やスイングパノラマ、タッチパネル、広角25o、そして何より防水。
10Sはタッチパネル、広角24mm・・・他に特徴ってあったかな・・・?

個人的にはTX5。
普段使い機、防水機、広角機それぞれ別の機種を使ってますが、TX5なら1台で兼用できる為。
10Sの解像感のない画質はあまりスキではない為。

書込番号:11413956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/05/27 11:13(1年以上前)

私も豆ロケット2さんと同意見ですね
防水、耐衝撃を備えていますので、オールラウンドにつかえて便利ですよ^^

書込番号:11414245

ナイスクチコミ!0


tadagouさん
クチコミ投稿数:34件

2010/05/27 12:29(1年以上前)

パナは画質とか色の出方がイマイチですよね。

自分もパナユーザーでしたが、キャノンIXI⇒ニコンS600⇒SONY TX5
に乗り換えました。

IXI10s も見ましたが、画質も大差なく、暗所(部屋の中・夜景)ではTX5の方が若干綺麗に取れる感じがしました。

キャノンは彩色が実際より濃くでます。
コントラストが強めなんですが、これはキャノンの特徴で「綺麗」の基準が独自なので。
プリンターも実はそうなんですが。
ですから色彩が強めの写真が好みだとIXY 10sの方が気に入るかもしれません。

私は防水性能に惹かれてTX5にしました。

CANONのIXY 10sは暗い所はあまり得意ではないです。
防水は不要で総合的な画質の綺麗さを求めるならニコンのS6000もおススメです。


書込番号:11414434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/05/27 12:50(1年以上前)

みなさん色々なご意見ありがとうございます。
ルミックス(fx40)になじめない理由としては、メニュー画面の構成や操作感(決定ボタンでは戻ってしまう など)、電源ボタンや撮影と再生の切り替えがスライドタイプな事、色の出が好みではない事、画像を削除する時にも煩わしさを感じます。
購入の際に、多分合わないだろうと思いながら広告や見た目に惹かれて買ってしまったので、仕方ないと言えば仕方ないのですが...。

上記に挙げた2機種を選んだ当初の理由としては、タッチパネル、液晶が3型以上、見た目の3点でしょうか。
個体的に言えば、防水機能、スライドで起動、それ以上にIXYである事です(慣れていますし、tadagouさんが仰っている様に、色味の濃い方が好きなので)
以前からタッチパネルに憧れていたため、今度こそは!!と思ったのですが、店舗で触ってみた所、そんなに良くないなとも思ったのですが、タッチパネルってどうでしょうか??
液晶は大きい方がいいですし、色の選択肢も幅が有った方がいいです。

タッチパネルがそんなに良くないと思った時点で、sonyのw380とIXYの400fも選択肢に入ってしまったのですが(液晶は2.7型ですが若干お安いですし)、結局はタッチパネルにするかどうか。とどちらの方がキレイに楽しく撮れるかという事だと思います。

乱文で申し訳有りませんが、当方の意見はこんな感じです。

書込番号:11414517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/05/27 13:31(1年以上前)

液晶モニターの大きさに関して。
TX5(3型)と10S(3.5型)は16:9のワイド比率です。
静止画の一般的な4:3比率の画像を表示させると、計算上ではTX5は約2.45型相当、10Sは2.86型相当の大きさになります。
TX5の場合はW380や400Fの2.7型よりも小さくなります。
個人的にはTX5程度の大きさに見えていれば問題ないと感じていますが、大き目の液晶モニター機を見た後だと結構小さく感じるかもしれません。
ハイビジョン動画などの16:9比率の画像ならモニターいっぱいに表示されます。


>それ以上にIXYである事です
>慣れていますし

おそらく過去にIXYを使っていたのだと思いますが、最近は操作性が若干変わりましたし(個人的には改悪)、画質に関してもかつてのような優位性はあまり感じられません。
また10Sは液晶の色味があまり良くないように感じます。

書込番号:11414655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/05/27 13:55(1年以上前)

>>豆ロケット2さん
液晶は大きいと思っていたのですが、静止画を表示する場合は逆に小さくなったりもするんですね。
何も考えずに3型や3.5型で大きいと思っていたので、そこは大きな発見です。

ixyは6年前くらいに買って4年間使っていました。
その後に改悪されたのであれば、もう少し実機を触ってみたいですね。
色々と教えて頂きありがとうございます。

書込番号:11414716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/05/27 13:55(1年以上前)

個人的には大差でTX5の方に魅力があると感じます。
だから買った訳ですがw

あくまでオートをメインに使うことが前提ですが、タッチパネル液晶は慣れると便利です。
それに見た目がスッキリしているのも良いです。

TX5は防水もモチロンですが、防塵の面でとても便利だと感じる事が多いです。
私は埃の侵入が気になって普通のコンデジではポケットに無造作に入れて歩くのが嫌なのですが、TX5なら埃の侵入を気にする必要はありません。
防水・耐衝撃構造でもあるので、これから暑くなった野外で動きまわる時でも汗や走り回った時の振動も気にしなくて済みます。

撮影に関する部分では裏面照射型CMOSの恩恵が随所に感じられます。
薄暗いシーンでの手持ち撮影やスイングパノラマもこのセンサーのおかげで気軽に使えるモノになっています。

私はSDカードにこだわっているので今回が初CyberShotなんですが、コレはなかなか良いカメラですよ。

書込番号:11414717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/27 14:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

昼は930IS(930ISで撮影)

夜は裏面照射型のWX1(WX1で撮影)

でも楽しいのはTX5でしょう(WX1のスイングパノラマ)

大体のことは他の方が答えていますので画質だけのことで言えば昼間の日中の画質10S,
夜の画質はTX5が良いです。
やはり新型で多少改善されたとはいえ裏面照射型のTX5はCCDの10Sに比べると日中の画質は
落ちますね。
ただ画質以上にTX5は魅力のある機種ですからTX5を選んでも後悔は無いと思います。
私もTX1、WX1とキヤノンの930ISと所有してますが,よく持ち出すといえばTX1、WX1ですね。
ただコンデジでも多少でも画質にこだわりたい時は930ISを持っていきます。
ちなみに私もいずれTX5とHX5Vを購入するつもりです^^

書込番号:11414876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/05/27 15:45(1年以上前)

>>EXILIMひろまさん
タッチパネルは慣れると便利なんですか。
使用感をおしえていただきありがとうございます。
それに、防塵・防水はやはり魅力ですよね。

因に、防水とはどこまで防水でしょうか?
湯気まで、水滴まで、水中までと色々思いつくのですが...
マリンパックがあるッて事は、やはり水中は無理なんですかね?

>>馬権さん
参考になる写真ありがとうございます。
スイングパノラマすごいですね!!!
難しくないですか??

書込番号:11415017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/05/27 15:55(1年以上前)

SONYのHPには『水深3mで連続使用60分の防水性能(JIS/IEC保護等級(IPX8)相当)』と書いてありますね。

個人的には岸に近い海辺や川やプール程度までの水場で使っても大丈夫な程度だとおもっています。
マリンパックを使うのはダイビングなどの“潜る遊び”で使う人向けでしょう。

水中が無理な場合は“防滴”って表示になると思います。

書込番号:11415040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/05/27 16:03(1年以上前)

>>EXILIMひろまさん
わざわざ見て頂いてありがとうございます。
カタログで見つけられなかったので、困ってました。
3メートルで60分はすごいですね-。
海は浅瀬が好きなので、気に入りました!!!

tx5はこれから夏に向けてのレジャーには強い味方になりそうですね。


今回色々意見を聞かせて頂いた2機種に関してはtx5を選択する事にしました。
しかしながら、400fとw380でも検討中なので、もう少し色々見聞きしてから決めようと思います。
沢山の回答や親切に教えて頂いてありがとうございました(・∀・)

書込番号:11415066

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/27 16:31(1年以上前)

この2機種ではとりあえずTX5になったようですね。

>スイングパノラマすごいですね!!!
>難しくないですか??
全然簡単です^^
まああえて言うならスイングのスピードをなるべく一定にする事と水平を保ちながら回す
と言うことでしょうか。
余りいい加減にやると画像にズレが出ますが結構いい加減にやってもシッカリ撮れますね。
これも何回かやれば直ぐになれます。子供でも出来ます。
他のカメラのパノラマ写真をやるのがアホらしくなりますね^^

400fとw380も候補に入っているようですが,自分が何を一番沢山撮るかで選んでみてください。
夜景とかオールマイティーに使いたいならTX5,日中の写真ばかりなら400fとw380でしょうか。

書込番号:11415118

ナイスクチコミ!1


tadagouさん
クチコミ投稿数:34件

2010/05/27 19:05(1年以上前)

IXIの400fとDSC-380は共にCCDレンズなんですよね。
CCDと裏面照射CMOSだとちょっと特性が違うのですが、現状のラインナップで言えば
少々乱暴に言えば昼間明るい所で静止しているものを撮影するならCCDでも綺麗に撮れますが、室内&暗所&動く物なら裏面照射CMOSの方が綺麗に取れると思います。

<CCDと裏面照射CMOSの説明はこちら>
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/articles/mononavi/06/mononavi06_a.html

IXIの400fとDSC-380ならどっちも画質が変わらないのでデザインで選ぶと良いですよ。
IXIの400fもビビッドなカラーとデザイン&薄さが良いですよね。

上記URLを見ると納得して頂けるかもしれませんが裏面照射COMSモデルを勧めますよ。
一個忘れてましたが、SONYの方が手振れ補正の性能が断然良いです。
量販店では結構決め手になってるようですね。

手振れ補正と聞くと手振れしなきゃいいだろうと思う人が多いのですが
「動く物」を撮影した際に違いが出ます。
ですから室内&暗所&動く物を撮影する場合SONYの方が綺麗に取れます。

NICON派の私がSONYに乗り換えたのも上記がメインの理由です。


色味に関しては
キャノンは赤〜黄の色調が強く出ますから例えば花とか夕焼けを撮ると綺麗に撮れたりします。

SONYは青〜黒の色調が強く出ますので空とか海とかが綺麗だと思います。

ただ、どちらも言われてみれば〜程度ですから、あんまり気にしないほうが良いかも知れませんよ。

ちなみにプリンターがキャノンだとプリンター側で補正されて色調が強くなります(笑)
言い出すとキリがないですね。

以上 チラ裏でした

書込番号:11415627

ナイスクチコミ!0


tadagouさん
クチコミ投稿数:34件

2010/05/27 21:03(1年以上前)

忘れてましたがCANONのCCDイメージセンサーはソニー製です。
というか日本メーカーのCCDは実は大部分がソニー製です。
裏面照射CMOSもそうです。

あとは味付けの問題です。

ちなみにタッチパネル機種は電池の持ちが悪いので注意してくださいね。

書込番号:11416098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX5
SONY

サイバーショット DSC-TX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-TX5をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング