
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年4月19日 12:31 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年4月16日 02:24 |
![]() |
7 | 7 | 2010年4月15日 18:25 |
![]() |
22 | 38 | 2010年4月29日 08:01 |
![]() |
0 | 4 | 2010年4月15日 15:20 |
![]() |
15 | 13 | 2010年4月11日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
新しくデジカメの購入を検討中です。
旅行などで写真をたくさん撮り後でみると、この建物は何だったかな?とか何の場面だろう?ということが多かったので、次はペイント機能のあるものを考えています。でも実際使いやすい機能なのかどうかや、活用している方の意見などを知ることができればうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

手元に着てから間もないのでまだ試してなかったのですが、試してみました^^
ペンの太さと色は5種類、消しゴムの太さも5種類、スタンプは30種類
フレームは15種類入ってます^^
付属のタッチペンを無くしたり忘れたりしても、シャープペンのような
先のとがったもので代用できます(液晶保護フィルムを貼っておけば傷が付かず安心かと・・・)
最悪指先でも書き込みできます^^;
また、ひとつ前の作業に戻ったりオールクリアもできます
保存は5MP(500万画素)とVGAサイズが選べます
VGAは大きさが640x480なのでブログ用でしょうかね
プリントをするなら5MPで保存したら良いかと思います^^
初めてペイントのある機種を買ったので、他の機種がどんな具合かわかりませんが
特段使いにくいとは思いませんよ^^
書込番号:11238233
0点

ありがとうございました。なかなか使えそうな機能ですね。
近いうちに購入して活用してみたいです。
書込番号:11244638
0点

先日、仕事(倉庫での棚卸し)の際に活用しました。
細かい文字を書き込むのは厳しいかと思いますが、
簡単に数字・番号を明記できるので、後で見直す際に大変便利でした。
ご参考なれば幸いです
書込番号:11253174
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
友人へのプレゼント用にデジカメの購入を考えています。
パナソニック LUMIX DMC-ZX3
SONY サイバーショット DSC-TX5
が候補になっています。
DMC-ZX3は画素数がいいですが、友人は初めてデジカメを持つことになるので
普段使いで使いやすいもの、それなりに高機能であるものがいいのですが、
どちらがいいと思いますか?
理由も教えていただけるとありがたいです。
また、同じくらいの値段でこちらの方がいいという機種があれば教えて下さい。
0点

薄型カメラにはそれなりのウィークポイントもあったりしますが、防水やスイングパノラマ、1cmマクロなど機能的に楽しそうです。
TX5がいいんじゃないでしょうか。
望遠の強さではZX3ですが・・・。
書込番号:11236572
1点

耐衝性、防水機能を備えたTX5の方がオールラウンドに使えて便利ですが
ZX3の望遠力とBDレコーダーと連携が簡単なAVCHD Lite動画は魅力ですね・・・^^;
書込番号:11237512
0点

ZX3は良くも悪くも“普通”のカメラです。
サイズの割にはズームがちょっと効いて、AVCHD lite動画が撮れる、超解像技術、高速AF、etc・・・
TX5は防水防塵耐衝撃なのに薄型軽量、タッチパネル、スイングパノラマや高速連写、良好な高感度画質、etc・・・
>普段使いで使いやすいもの
これはユーザーの主観による所が大きいので何とも・・・
許容できる大きさ重さも人によって違うでしょうし、タッチパネルやスライド式のカバーも好みが分かれる所です。
どちらも良いカメラだと思いますが、TX5の方が使える状況は多いかなぁと感じます。
書込番号:11238551
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
実際に使われている方、教えてください。
タイトルの通りなんですが、一回の充電で何枚くらい撮影できますか?
※数回充電&使用を繰り返した後で
カタログには約250枚とありますが、400枚撮れた!とか180枚しか撮れなかったとか。
防水カメラとしてはPENTAXのW80を所有していますが、屋外専用でフラッシュを使うことも無く
撮るときにしか電源を入れないので、カタログでは170枚でしたが400枚(一日で)撮れたこともありました。
それと、動画の画質はいかがですか?
現行のビデオカメラ並みの高画質とは言いませんが、そこそこキレイですよ♪って感じですか?
PENTAX W80が逆光に弱く、太陽の向きによっては画面が紫と言うかピンクになってしまうことが多々ありました。
0点

個人的にはスイングパノラマや手持ち夜景など特殊モードばっかり多用するので100枚も撮れない感じがしますね〜。
書込番号:11233995
3点

この機種は持ってないので答えられませんが一般的に仕様書に書かれた枚数はフラッシュ使用率が50%ですので日中がメインならばそれ以上撮れるでしょうし室内・夜間メインならそれ以下になるでしょう。
書込番号:11234428
0点

>スイングパノラマや手持ち夜景など特殊モードばっかり多用するので100枚
なるほど、条件が厳しいと100枚くらいで終わってしまいますか。
そうですよねぇ、参考になります。
逆に、たくさん撮れた方はいらっしゃいませんか?
書込番号:11235571
0点

日中で普通の写真を撮って300枚くらいいけました。
書込番号:11235650
2点

私はあまり撮影枚数を気にしません。
理由は、(1)撮影条件が千差万別で、大きくバラツイテいる。(2)必ず予備電池を持参する。
書込番号:11235658
2点

私も気にならない派ですねw
予備バッテリーも持ってますし、撮った画像をカメラの液晶でみんなに見せたりするので撮影枚数は全く当てになりません。
もともとスリムタイプのコンデジにスタミナまで求めてませんしねw
でもTX5を使っていて「バッテリーの減りが早いなぁ(汗)」と感じたことはまだ無いので、私が感覚的に求めている必要最低限のスタミナは有るのかな?と思っていますw
とりあえず標準でバッテリー残量が表示されるのは便利ですね♪
書込番号:11235752
0点

>日中で普通の写真を撮って300枚くらいいけました
やはり日中だったら撮影枚数がのびるようですね。
ありがとうございます。
最初に書いてなくてスミマセン。
私も他のカメラは予備バッテリーを準備しているんですが
このTX5はプールや海での使用を考えているので、
バッテリー交換せずに撮影できる枚数を質問させていただきました。
またご意見ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:11236561
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
TX5のグリーンを購入しました。ところが画像のように全面パネルと底面の部分の接着不良で隙間が空いていました。
購入店に連絡すると,すぐに交換品が届きましたが,これも画像のように一部に隙間がみられました。
これもだめだと思い,再度交換してもらいましたが,これも二つ目と同じところに隙間がみられます。
展示品を見たところ1店のものはきちんと接着していました。もう1店のは二つ目と同じ場所に隙間がありました。
これで防水が効くのかどうか心配になります。
Sonyへも問い合わせていますが,今日は遅かったので詳しい人がいなかったようで,明日電話をくれるようです。
その前に,皆さんのカメラの状態を知っておきたいです。皆さんの愛機はどうでしょうか。
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/B003907DR6/ref=cm_ciu_pdp_images_0?ie=UTF8&index=0
アマゾンにも同じようなレビューがありましたね
これが元で浸水して、ユーザーに使用責任を問われたら・・・ですね^^;
書込番号:11229353
0点

それは金属感を出すためにただ貼っつけてあるだけの化粧パネルですから、防水にはなんの関係もないと思いますよ
まぁ、気分は良くないでしょうが…
とはいえ、お世辞にも褒められたものではないので、あんまり続くと着検が入るでしょうね。
書込番号:11229403
0点

ソニ吉さんThanksです
そうだったんですね^^;
これで心置きなくポチれます・・・^^
書込番号:11229440
0点

典型的なB型です。
発売日に届いた愛機TX5をよくよく見てみると…
浮いてこそいないですが、水深3mに沈めたら確実に漏水・浸水しそうなスキマが。
Amazonの方は『メカが見えるので浸水が心配』とレビューされていますが、耐衝撃性のあるカメラの『メカ』をあんな薄っぺらい板で覆っていたら無料保証修理代をいくら積み立てても足らないですわね(笑)
余程気になるようなスキマでない限り、気にしないのが得策だと思いますよ。
書込番号:11229623
1点

その部分って押すとクッションになっている感じがするので耐衝撃構造の一環だと思って気にもしてませんでした。
私もB型ですw
書込番号:11229640
3点

キタムラネットでポチりました、有難うございました^^
スレ主様、横レス失礼致しました<(_ _)>
書込番号:11229678
0点

ふと、スレ主さんの画像と私のTX5を見て気がついたんですが、このカメラ日本製なんですね(汗)
DSC-WX1では中国製がさんざ話題になっておりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#11167464
きょうびメードインチャイナの電化製品が悪であるとは思っておりませんが、逆を言うと日本で作っても(日本人が、とはいいません)こうなのかと(大汗)
着検なんて、そもそも無かったんですねぇ(苦笑)。
多少パネルがひん曲がっていようが、そんな些細なコトが消し飛ぶくらいいいカメラだと思いますよ、TX5。
書込番号:11229681
0点

皆さんのカメラの状態やらご意見,いろいろありがとうございました。
今日,4個目のTX-5の交換品が届きました。今度は,表面のパネルと底面の隙間は見えません。
せっかくの機能を持っているカメラですから,気持ちよく使いたいものです。
これでα550をメインにTX-5をサブ(雨天時)とパノラマ撮影と超広角撮影(縦のパノラマ)
という風に使い分けて,今から6月の尾瀬行きが楽しみになってきました。
ちなみに購入店は,デジカメオンラインです。三度も無償交換していただきました。
書込番号:11236768
1点

本日、注文した商品が届きましたが、同じように隙間がありました。
星見宿さんの1枚目の写真と同じような感じで全体的に隙間がありもっと大きいです。
手で押さえてみると、ペコペコ音がして動きます。
これだからソニーの製品は余り積極的に買いたくないのですよね。
デザインとか性能が気に入っての選択だったのですが残念です。
書込番号:11257813
2点

コンデジ故障のための買い換えで手元にiPhoneしかないのでキレイではないですが写真をアップしてみます。
デジイチはあるのですが、ココまで大きく撮れませんし、すぐに返品する準備をしないといけないのでちょっと時間がないので、写真が汚くてごめんなさい。
隙間は1mmほどありますね。触っているとペコペコします。
書込番号:11257879
2点

私の個体は大丈夫ですけど、あまりこういう出来の物を市場に出しちゃうとイメージダウンになっちゃいますよね〜
“SONY”としてだけじゃなく“MADE IN JAPAN”のイメージも下がっちゃうのでもう少し何とかしてほしいです。
書込番号:11257897
0点

事前にこの情報を聞いていましたのでまずチェックしました。
ソニー製品なので、という言い方は失礼ですが、過去PSPのボタンなどでもトラブルもありましたので、そういうQCのメーカーだと言うことは承知の上で、操作性に問題がなければ多少の立て付けの悪さぐらいは大目に見よう、それでもこのカメラには魅力もあるし欲しい、と思ったわけですが、どうやら浸水の可能性もあるようですので、あまり見過ごせませんね。
それ以上に、私の手元に来たモデルは手で持つと、ペコペコするぐらいの立て付けの悪さだったので、防水モデルでなくてもダメなぐらいのレベルですけど。
こんな事もあろうかと、初期不良の場合、返品出来るお店を選んだので良かったのですけどね。
やっぱりこのモデルは実店舗で実物を見せてもらって買った方が良かったかも、です。
書込番号:11258022
1点

こんばんは。
早速、購入元に不良なので良品と交換して欲しいとメールにて連絡をしたのですが、一度、ソニーに連絡を取ってくれとのこと。
後、メールの一文に
「今回の内容に関しましては不良の可能性、または問合せにて改善できる可能
性、いずれも考えられます。」
と言われました。
問い合わせにて改善する? 問い合わせて物理的に開いている隙間が埋まるのか? なわけないでしょう。
それに、触るとペコペコと動くぐらいの状態です。
どう考えても普通ではないです。
もちろん、対面販売でもなく、通販なので、お客の言葉を鵜呑みにして、良品送ります、とする必要もないです。
通販で購入している以上、私が送り返す手間もこれは仕方がないでしょう。
ですが、メーカーに問い合わせずとも、確認しますので送り返してくださいとなぜ言えぬ? 触るとペコペコするような状態と言うことも伝えているのにね。
何ともイヤな対応です。
確かにソニーが原因なので販売店は良い迷惑なのはわかりますが、そういうことがイヤなら、初期不良は交換しますとうたわなくても良いのですけどね。
初期不良も面倒見無い、メーカーに言ってくれ、という通販ショップもあります。
とりあえず、メールにてその旨を伝えたところ、確認するので送ってくださいとのことになりました。
最初からそう言えよ。
さて、このまま私のわがままみたいな状態もイヤでしたので、仕事を抜けてソニーストア大阪に行って相談してきました。
お客様サポートに電話をしてもなかなかつながりませんでしたので・・・。
まずココにはTX5は各色展示してあり全てモックではなく実機です。
後、ソニースタイルモデルの刻印がしてあるモデルも1台展示してありました。
計、6台見ることが出来ましたが、全て隙間は空いておらず。
そしてお客様相談コーナーがありますので、私の手元にある実機を見て貰いました。
かなり隙間が空いてますね。
ここから水が入ってきますね。
と言うことを認めていただきました。
そして、修理という形で良ければこの場で受けることも出来るが、1〜2週間ぐらいかかるということ。
販売店に交換していただきますとお伝えしたところ、その方が良いですね、お手数かけます、とのことでした。
後、このまま使用して、隙間から水が入ってきた場合、有償修理となることも教えていただきました。
担当の方には交換か修理を強く進められました。
この後、ヨドバシ梅田に行ったのですが、2台のTX5がありましたが、私のような大きな隙間もないですし、指で押さえてペコペコすることもありませんでした。
ということで、この機種、私は魅力を感じますが、実店舗で見せていただけるところで購入するのが得策ですね。
書込番号:11260745
1点

ちなみに・・・私のところに届いたTX5も少し浮きがありました^^;
この時点で水中での動作確認をしていますが特に問題はありませんでした
ぽぽぽ!さんほどではありませんでしたが
押すと「ペコ」と音がして隙間が閉まりました
それ以降は浮きも無いし音もしなくなりました^^;
ソニ吉さんが仰るとおり、この部分がたんなる化粧パネルなら
特に問題は無いような気もしますけど
>ここから水が入ってきますね。
>と言うことを認めていただきました。
↑が、お客様担当の方の独自判断ではなく
技術者からの正式な回答なら問題ありです
SONYから何らかのアナウンスを望みたいですね^^;
書込番号:11262009
1点

こんにちは。
私の場合、押すとペコってへこみますが、時間が経つと、または、他の部分を押すと、またペコっとなって浮いてきます。
>>ソニ吉さんが仰るとおり、この部分がたんなる化粧パネルなら
>>特に問題は無いような気もしますけど
>
>>ここから水が入ってきますね。
>>と言うことを認めていただきました。
>
>↑が、お客様担当の方の独自判断ではなく
>技術者からの正式な回答なら問題ありです
>SONY から何らかのアナウンスを望みたいですね^^;
あくまでもお客様担当の方の解釈だと思います。
正式見解なら、HPでの発表なり、回収なり、があるでしょう。
後、化粧板ではありますが、グラグラしていても良いのか、ただ両面テープのようなもので貼ってあるだけなのか、というとそうでもないようで、この板と本体接続部にはパッキンがあるようで、ペコペコしているのは望ましくないですね。
展示機を見た限りでは、ここは隙間が少ないというか、そもそも隙間というものはなく底面と化粧板はピッタリとくっついている様な状態です。
許可を頂いて、失礼ながら、この接合部に爪を立てて見ましたが、隙間が広がることもなかったですね。
書込番号:11262387
0点

購入を検討していた者としては気になる情報ですね。
発売が冬で、水中等で使われることがまだ少ないからかもしれませんが、
水濡れ等の報告はまだ見ないですね。
でもけっこうな固体数でこのような状態が発生しているようですので、
そのあたりが影響して今後どうなるか気になります。
引き続き興味深く拝見させていただきたいと思います。
書込番号:11262558
1点

自分も昨日TX5グリーン購入しました。池袋ビックカメラで29800円ポイント10%でした。時間もなかったので値引き交渉などしませんでした。
子供をプールで撮る目的があったのと、これまでもサイバーショットを使用していたのでこの機に決めました。
で、帰ってから良く見ると皆さんと同じようにほんのわずか1mmも無い程度ですが隙間と言うか、浮きがありました。
今まで指摘されていないようですが、底面側から見て右側sonyのラベル側が若干左側より厚みがあるようで、それにより三脚の穴あたりが少し窪んでいると思います。要はそこでカバーのパネルの反りが無いと隙間が出来るように考えました。
パネルを反らせるか、接着を充分しなければ当然隙間が出来やすいと思われます。ここはsonyのツメの甘さでしょうか?
今朝サポートセンターに問い合わせましたが、回答者も実物を見ながら回答してくれましたが、サポートセンターのものも同じように若干浮いているようです。
しかし、内部に2重に防水加工してあるので浸水の心配はしないで良いといわれました。
新品でなんだか良い気はしませんが、問題ないとのことでそのまま使うことにします。
書込番号:11271089
2点

こんばんは。
初期不良対応を約束した店舗にも関わらず、何かと理由を付けてなかなか対応しないというちょっと残念な店で購入してしまい、色々不快な思いをしています。
一応、店舗の条件の、メーカーに問い合わせをする、不良と認めて貰う、交換を認めて貰う、担当者の名前を聞く、という条件を満たしていますが、対応も悪いです。
その件に関しては製品自体の評価と直接関係ないので割愛させていただきます。
何とかソニーの不良ですというお墨付きをいただきましたが、交換していただいた2台目も隙間があります。
最初の1台とは異なり、全体的に大きな隙間があるわけでもなく、右側の一部だけに隙間があるのですが、その部分を押さえると、1台目以上にベコベコします。
一応、販売店より以下の情報を教えていただきました。
>製品仕様上、隙間のある個体がありますが、
>隙間の奥に2重のパッキンを設けた設計となっている。
>出荷前に全品水没点検を行っているため、浸水の心配はない。
とのことでした。
製品仕様上、と都合良く表現されているのはなんですが、見栄え良く化粧板が付いているだけではなく、この板に部品が付いていて、パッキンで水が浸入しないようにしつつ本体に取り付けられているようです。
店舗とのやりとりの間に、ソニーの使い方相談窓口とソニーストア大阪のお客様ご相談カウンターに相談しております。
問題は、使い方相談窓口では、電話ですから良く伝わらないことも話がややこしいです。
後、使い方相談窓口で、確認のために出してくる商品と、ソニーストア大阪で確認できる商品とは、大きな違いがあります。
ソニーストアにある商品は、隙間という物がどこにもなく、ぴったりくっついている状態です。
ただ、使い方相談窓口では、問い合わせがものすごく多いようで、水は入ってこないから大丈夫ですと自信満々に言われたので、
「ソニーは写真が撮れれば、筐体が斜めになっていたりゆがんでいたりしてもよいのか? そう言う状態で製品を出荷しているのですか?」
というと、そう言うわけではありません、申し訳ありません、と言う話になりました。
2台目の触ってベコベコ音がする状態(電話通しても音が聞こえるほどです)を伝えて、納得していただき製品不良と認められました。
ソニーストアでは、比べる物が全く隙間が無い状態ですので、これとの比較ですから、これはおかしいですねという話にすぐなります。
水が浸入するかどうかはソニーの言葉を信じれば大丈夫かもしてませんが、ゆがんでいたり、その部分を触ると、音を立ててベコベコするのは良くないですね。
この間に気になって、いろいろな店舗で、かなりの台数のTX5を見ましたが(展示品等を含め20台ぐらい)、隙間が開いている部分はもうバラバラです。ピッタリくっついている物、全体的に隙間が空いている物、左右に隙間が偏っている物、です。
個人的には、水が浸入してこないというのならば多少の出っ張りや隙間は良いかな、とも思いましたが、今手元にある交換品のベコベコするのは何ですね。
強く押さなくても、両手で持って親指でタッチパネルを操作するような持ち方だと、タッチパネルを押す度に力がかかりベコベコします。
色々見てきた中で、隙間が空いている場所が異なる、またピッタリ隙間のない物もある、ことを考えれば、これはラインでの作業が雑、と言うことなのでしょうね。
色々見比べても、私の2台は、ちょっと程度が酷かったですけど。
水は浸入してみませんが、1台目のように大きな隙間があれば、触ると揺れるのでパッキンにも負担がかかり劣化するでしょう。
2台目はそういう感じはしませんが、余りにベコベコする振動や音が絶えられません。
本当に、多少、隙間があっても飛び出ても、持っている時にベコベコしなければその部分を見なければ意識することもないのですが、使う度にベコベコするのはねぇ・・・。
ちょっと問題が多そうなので、しばらくすると改善されるかもしれませんね。
書込番号:11273297
0点

すいません。
変えたつもりが無いのですが、表情が「怒」になってました。
こういう表情を気にされる方がいるのですいませんです。
怒りと言うより、あきれるというか、悲しい状況です。
返品・交換もあるので、底面チェックして、マニュアルも見れず、一度も通電できず、の繰り返しです。
これはゴールデンウィークに間に合いそうもないですね。残念。
書込番号:11273313
0点

ま、確かにこの部分は問題ではありますよね^^;
私はソニ吉さんのコメを見て信頼しきってキタムラネットで注文→店頭受け取りしましたが・・・
もし浸水テストして、実際に浸水してしまったなら取り替えてもらおうと
軽い気持ちでいたため、テスト以降はあまり気にもしていませんでした^^
しかしながらやはり他の方のご意見を見ていると防水カメラである以上は
この辺のユーザーに不安を与える作りはいかんともしがたいものであり
いくら二重パッキン仕様だから問題無いと言われても
「もしかしたら・・・」という不安は拭えないでしょうね
この辺は世界のSONY(古い?)にしては雑な作りであり
正直、ユーザー心理を無視した作業ではないかと思います
確かに、浸水しなければいいだろ?というメーカーの言い分もわかりますが
なんの予備知識もない人にとっては
「本当にコレ大丈夫なのか?」と不安を与える要因であることは間違いないです^^;
折角の高機能防水カメラ(スイングパノラマや手持ち夜景機能等)なのだから
もう少しツメをしっかりしてもらいたいですよね・・・^^;
書込番号:11273338
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
カシオのエクシリムG EX-G1と迷っています、昔からカメラはソニーなのでこちらを購入したいのですがインターバル機能ってついてるのでしょうか?カシオはついてるようですが。
0点

以前に同じ内容の投稿があったようですよ。
残念ですがインターバルついてなさそうですね。
ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/SortID=11000499/
書込番号:11220802
0点

ご返答ありがとうございます、やはりついてないんですね、ソニーのほうがスタイリッシュで好きだったのですが仕方なくカシオにします、この機種に限らずソニーはインターバル機能は付けない主義なんでしょうか?意外に需要はあると思うのですが。
書込番号:11221737
0点

インターバル機能でしたら、ペンタックスのW90にもありますよ。
書込番号:11234972
0点

インターバル機能でしたら、GEのE1486TWにもありますよ!
8倍ズームで光学式手ブレ補正&タッチパネル+3.0インチカラー液晶(約30.7万ドット)です。
パノラマの画角−4枚パノラマ:175°−3枚パノラマ:135°−2枚パノラマ:90°が選べる「パンショット・パノラマ」なども面白いです。
書込番号:11236037
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
3年半使用したデジカメの調子が悪くなったので、本機購入を検討しています。
海外におり、直接カメラ本体を見ることができないので、ウェブ上のカタログなどを見ていますが、実際とウェブ上の写真で少しイメージが違うとかありますか?
色が実際の方が濃い、薄い、雰囲気、シルバーが勝っている、、、など。
指紋がつきやすいのはタッチパネルで、ボディはどれでも同じ感じでしょうか。
皆さんがカラーを選択した際の決め手になったエピソードなど何でも良いのでお聞かせいただけると嬉しいです。
今のところ、レッド、ピンク、グリーンの中で選ぼうかと考えていますが、まだ悩んでいます。
重要度の低い質問みたいな感じで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
0点

購入者ではありませんが
多少色が違っても、ピンクがレッド、グリーンになることはないし
レッドが.....以下略
この際、どちらにしようかな天の神様の言うとおり
でいきましょう。
書込番号:11205461
2点

キャリブレーションされてないモニターで色を見ても色について語れないのでは?
書込番号:11205646
0点

私はグリーンを買ったのですが、メーカーHPで見た印象よりもシルバーに近い色に感じます。
なかなか良い色ですよ♪
ここでも以前のスレでカラーについての話題がありましたので見てみると参考になると思います。
でも、やはり現物を見ないと印象が違うと思いますよ。
書込番号:11205718
1点

私はブラックを使用していますが、
店頭でシルバー・グリーンを触った限り、
指紋はものすごくつきました。
ブラックはあまり気になりません。
液晶にはTX1用のフィルムを貼っているので、
指紋は全く気になりません。
書込番号:11205950
1点

わたしも通販でグリーンを買ったんですが
届いてみたら「あれ、シルバー?」と 箱を見直したほどです
実際には薄く緑がかったメタリックですね
けっこう気に入っています
が、指紋はどうしても付いちゃいますね
書込番号:11206381
1点

私も「黒か緑色か]で迷いましたが、口コミの記事やメーカーサイトから印刷した物で、緑(グリーン)色に決めて、注文をしました。
書込番号:11206671
1点

ブラックがカッコイイと思って購入したのですが、案外地味な色で目立たず、
グリーンがシルバーにすれば良かったと、少し後悔...
書込番号:11207743
1点

皆様、ご親切に色々とご意見お聞かせくださり、ありがとうございました。
おかげさまで自分の中で、グリーン、ピンク、レッドの順で希望順位が固まりました。
でもどのカラーを選んでもそれぞれに満足できそうだなというのも分かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:11207842
0点

〆後ですが・・・
子供の行事って意外と雨が多いので、私も購入を考えています。
はじめはレッドにしようと思ったのですが、実機を見て?あれれ?
という感じでした。
ピンクだけは、モニター周りの樹脂部分がブラウンになっていて、控えめでかわいい!
現在第一候補になってます。
希望はゴールドや、ブラウンがあればいいのに・・・。
TX7の赤は深みがありますが、TX5の赤はピンクに近い赤なのでちょっと残念です・・・。
お気に入りになるといいですね♪
書込番号:11208060
3点

個人的な感想ですが、指紋はどれも少し目立ちますね。。
私は黒が一番目立ちにくいと思ったのですが、定員さんは「赤が一番目立ちにくいと思う」と言っていました。
私はどの色をとっても指紋ベタベタは気になるので、開閉する部分に滑り止めも兼ねてストーンを貼ります。
レッドは、ショッキングピンクという印象でした。飽きにくい方ならいい色かなと思います。 ピンクは、中高年の方がお持ちだと少し甘すぎるかな…と…
グリーンは、こちらの[AD](携帯からのページなのでPCからと同じかわかりませんが。。)の欄のカラーがまさしく!と思いました。
皆さんおっしゃるようにシルバーに近いですね。最初は安っぽく見えて嫌でしたが、だんだん「さわやかな色だし、気軽に持てていいかな」と思えてきました。
気に入った物を持つとかなりモチベーションが上がったりするので、色は重要です!満足のいく色が購入できて、お気に入りになると良いですね☆
書込番号:11208683
2点

更なる貴重なコメントありがとうございます。
私も最初はレッドがやや優勢だったのですが、おっしゃる通り飽きがくるかも?と思えてきておりました。
超大吉かえるちゃんさんの「ピンクだけは、モニター周りの樹脂部分がブラウンになっていて、控えめでかわいい!」というのは、写真を見ているだけでは気付きませんでしたので教えていただいてよかったです。
ゆんりさんのグリーンが「最初は安っぽく見えて嫌でしたが、、、」というのも、グリーンの微妙な色合いが少しずつ絶妙になって愛しく思えるような情景が思い浮かんで、参考になりました。
本当、たかが外観のカラーなのですが、お気に入りアイテムとして日常的にお世話になるのなら、雰囲気を左右するカラーの選択も大きなポイントですよね。
それにしても指紋がベタベタつくのは、自分や家族の指紋跡ならともかく見知らぬ方に撮っていただいた後などはその場で拭く訳にもいかず、後からこっそりお手入れって感じになりそうですね。
皆様、貴重なコメントありがとうございました。
書込番号:11212078
0点

歴代Tシリーズを使用しておりますが、ガラス越しに撮影するときに明るい色のボディだとカメラがガラスに反射して写りこんでしまいますので、私はいつもブラックを購入してます。
書込番号:11212407
2点

Dr. まっちょ。さん、意外なポイントをご教授くださりありがとうございました。
水族館で魚を撮影したり、背景が反射するショーウインドウの前で人物を撮影するときなども関係しそうですね。
新しい視点を教えていただきまして感謝です!ありがとうございました。
書込番号:11220041
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





