
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2010年3月7日 10:56 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年3月7日 16:20 |
![]() |
2 | 4 | 2010年3月2日 20:18 |
![]() |
3 | 4 | 2010年3月3日 01:59 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月2日 00:26 |
![]() |
2 | 6 | 2012年3月31日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
私はシルバーを予約しました。
最後まで黒と迷ったのですが、
いくつかの写真で判断すると真っ黒じゃなくて
ちょっと明るいグレーぽい感じがしたので
メタリックなシルバーにしました。
漆黒だったらブラックにしてました。
他の色も淡色ですよね。
海や雪山で使うなら原色の方が映えると思うのですが。
書込番号:11016739
0点

防水・防塵・耐衝撃・耐低温と遊びの要素も多いですね。
アウトドアへ持って出る事を想定し、ここは思い切って『赤』に1票です。
書込番号:11018630
0点

実機を見てきた結果、
黒が一番指紋がつきにくい感じだったので、
黒にしました。
一つしか買わないから一色を選びましたが、
はっきりいってどの色も非常にきれいで、
一つになんか決められない気分でした。
書込番号:11022825
2点

黒の方が目立つと思っていましたが反対なんですね
私も5日に実物を見たいと思います
書込番号:11023165
1点

色について便乗で教えて下さい。
シュノーケリングに連れて行ける初デジカメを検討しております。
落とした時に見つけ易い=目立つ色は、場所によって異なりますか?想定している使用場所を整理すると次の5つに分類されます。色の見え方そのものが変わるのはA)だけだと思うのですが…探した経験のある方のアドバイスも頂ければ幸いです。
A)海中(深さ5m程度)
B)砂浜
C)野原
D)森林
E)雪中
書込番号:11041692
0点

どんな場面でも同じですが、明るい色(白)が一番目立ちます。
雪山では黒が目立ちそうな気がしますが、実際には白が一番目立ちます。
理由は明るさです。視力は光の強さに反応します。ですから雪山で吹雪いてしまったら黒のウェアを着ていると発見され辛くなります。
海の中でも同様で白が一番目立ちます。
しかーし、私はシルバーかグリーンを検討していましたが、現物を見て思わず黒を買ってしまいました。最高に良い色してます。発売日まで待っててよかったー!
書込番号:11042382
2点

実機を見てきました^^
カタログ等ですと緑が一番好きだったんですが、
実機を見て黒に一票ですね。
ちなみに赤は思ったよりピンク寄りの感じでした。
書込番号:11042496
1点

私は逆で、ブラックかシルバーが良いかと思っていたんですが現物を見たらグリーンが一番気に入りました。
グリーンはHPで見るよりシルバーに近い感じですね。
淡い色味で単体で見たら「シルバー?」と勘違いしそうですが、クールなシルバーより温か味を感じます。
シルバーは一番CyberShotらしい色かもしれません。
クールな前面のシルバーと背面のブラックが織り成すツートーンカラーは本体を薄くスタイリッシュに見せてくれます。
ブラックは液晶側の色と前面の色が近いので、ツートンカラーが目立たず一体感がありますね。
逆に他の色より若干厚みを感じるような気がします。
レッドは みゃっけいさんが仰るようにピンク系に見えます。
男性より女性に似合う色でしょうね。
ピンクもHPで見るより淡い色合いです。
女性が持っていたら似合いそうな綺麗な色ですね。
どの色もそれぞれに魅力がありますね♪
書込番号:11042904
1点

>ファンタスティック・ナイトさん
回答ありがとうございます。また、満足なお買物ができて何よりです(#^.^#)。
お医者さんみたいな見識ですね。私はてっきり赤や黄色が見つけ易い=目立つと予想していました(海中でも危険な生き物はそんな色なので^_^;)。
そう言えば、海中では下に行くほど暖色が消えるような話を聞いた事がありました。確か、赤や黄色も同じ明度の寒色と見え方が近くなる、とかでしたか?
撮影ではフラッシュで光を与えられるものの、探すとなると海中を照らす道具なんてありません^_^;。好みを抜きにしてこの点だけだと白なのですね。
ありがとうございました。後はやはり愛せる色ですね!
書込番号:11047267
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
初めて質問させていただきます、知識がほとんどない初心者です。
この機種と他の機種の購入で迷っています。
7か月の息子がいるのですが、今使っているDSC-P100に不満が出てきてしまったので、買い替えを検討しています。
TX5が最有力候補なのですが、HX5Vにも心惹かれています・・・
SONYを選んだのは裏面照射技術で室内に強いという点です。
HX5Vでは、
・光学10倍ズームに魅力を感じる(TX5の4倍だと将来不満が出る?)
・あまりコンパクトではない
・AVCHD、GPSについては魅力を感じない。
TX5では
・コンパクトさが良い(友人の結婚式に持って行っても邪魔じゃない)
・防水である(息子がちょっと乱暴にいじって舐めたりしても大丈夫そう)
・タッチパネルの操作性が不安
・4倍ズームで大丈夫か
いろいろ考えてしまってなかなか結論が出ません・・・
動画はほとんど撮影しないと思います。なのでHX5Vは私にはオーバースペックのような気がしますが、10倍ズームは捨てがたい・・・
主な使用方法は室内での子供撮影。暖かくなれば屋外もあると思います。
また、デジイチは考えていません。
近い将来、息子のおゆうぎなどを撮影する際は10倍ズームがあった方がいいのでしょうか?
皆様はこういった場合、どちらがオススメですか?
また、他社製品でもオススメの製品があったら教えていただければと思います。
0点

おゆうぎは、どの程度の広さのところで行うのでしょうか?
そんなに広くない(距離で10m程度?)ならTX5でも十分でしょうし
ちょっとしたホールの様な場所でしたらHX5Vの方が無難でしょう。
どちらにしても、発売されて皆さんのレビューなどを見てからが良いと思います。
ちなみに、小さく軽いと手ぶれしやすいかもしれません。
ある程度の大きさがあって、ちょっとしたグリップがあるHX5Vの方が
撮影しやすいかもしれませんね。
書込番号:11016822
1点

お子さんが幼稚園に行かれるようになるまでは
4倍でも大丈夫だと思います。
TX5は防水だけでなく、防塵でもあるので
ちょっとした砂場でもOKですし
対衝撃性もいいみたいですから
お子さんが赤ちゃんの時代は最適かもしれません。
書込番号:11016861
1点

はじめまして。
まず、みゃっけいさんの使用用途から、私個人としては、2つのどちらかとしたらHX5Vをお勧めします。
子供は予想以上にいろいろと動き回りますし、将来保育園等のお遊戯発表会とか運動会等を考えるのであれば、ズーム倍率は高い方が良いかと思います。
一眼レフ等のカメラを考慮されていないということであれば、このクラスだと他には
・CANON SX210IS
・Panasonic TZ10
・オリンパス μ-9010
などの高倍率機があります。
AVCHDについては、またはビデオを別途使用するということであればあまりメリットにはならないでしょうけど、もし現状でお持ちで無ければ、1台2役ということで良いのではないかと思います。
個人的には、裏面照射型CMOSの暗所撮影能力は素晴らしいと思うので、HX5Vを押したい感じですね。
TX5は防水という面でのメリットは大きく感じやすいかもしれませんが、お子さんを撮影されるのであれば4倍ズームはすぐに物足りなくなると思います。
この機種でなくとも、高倍率ズーム機を幾つか検討されてみるのも良いかと思います。
書込番号:11017312
1点

>>ムーンライダーズ様
ありがとうございます^^
おゆうぎ会等はまだ先のことなのでよく分かりませんが
多分小さなところだと思います。
コンパクトだと手ぶれが心配ですね、確かに・・・
>>虎キチガッチャン様
ありがとうございます^^
息子は何でも舐めるので、防水だと安心ですよね。
持ち歩きするとなるとコンパクトな方が便利なような・・・
ズーム欲しくなる頃には買い替え時ですかね〜
>>爆裂☆様
ありがとうございます^^
ハンディカムは持っていません。
ですが動画編集できるスペックのPCもないのです^^;
4倍だと物足りなくなりますか・・・自分でもそんな気がします。
う〜んHX5Vにグラっときています。
皆様詳しい意見ありがとうございます!!
本当は予約して購入しようと思っていたのですが、
皆様の意見を参考に、実機やレビューを見て判断したいと思います!
何だかワクワクしてきました^^
書込番号:11018786
0点

こんにちは、子供を撮るとなるとカメラにあまり気を使っていられないと思います。
この機種には「おまかせオート撮影」という便利なモードがありますし、「人物ブレ軽減」モードもあります。何も考えずに撮影できていいと思います。
思いのほか手ブレに強いカメラだと思います。
私はD90 + 18-105mmVRの場合は1/30秒までが手持ち限界なのですが、このカメラは1/3秒でも手ブレなしの場合がありました。
発色もそんなに悪くないと思います。
書込番号:11048800
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
生まれて初めて質問させて頂きます…超お手柔らかにお願いしますXル。
SONYの防水防塵耐衝撃モデルとして、DSC-TX5のライフサイクルはDSC-U60並に永いものとなるのでしょうか?
ずっとカメラ付携帯で済ませて来ましたが、生まれて初めてデジカメを買う気になりました。この春発売されたSONYの裏面照射型3機種、どれも特徴があって迷っています。それぞれの特徴を活かす場面が全て想定されるからなのですが、今買えるのは1つだけです。
約半年で新型が出ると理解しており、3機種中DSC-TX7やDSC-HX5Vはほぼこのサイクルに従って後継機が出ると思っています。しかし防水防塵耐衝撃モデルはU60以来との事ですから、後継機も数年先ならば今買うのはTX5かと考えます。
理想は『DSC-TX7+GPSとコンパスと防水防塵耐衝撃シェル』ですが、『TX7+GPSとコンパスとTransferJet』くらいなら何年も待たずに出るかと思われ、その時それを買い増して2台体制にすれば無駄が無いかと。
メーカーしか答えられないような質問ですが、メーカーの考え方や方針に詳しい方もいらっしゃるようです
のでよろしくお願いします。
0点

半年よりは永いと思いますが、一年程度でのリニューアルかも?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000083220.K0000017814
書込番号:11015635
1点

>じじかめ様
ありがとうございます。
『カメラはソニー』を打ち出したSONYは、この手のタフモデルもこれからは他社並のサイクルでUpdateするようになる、という事でしょうか?
書込番号:11021397
0点

>メーカーしか答えられないような質問ですが、〜
たしかにそうですね。メーカーはそういう質問に答えるはずはないですから、ユーザー側としては勝手に予想するしかないですね。
ここ数年、サイバーショットのモデルチェンジのサイクルは、
Tシリーズは半年ごと、Wシリーズは1年ごとというのが基本になっているようです。
これは他メーカーもほぼ同様で、通常の売れ筋機種は半年ごとで、ハイエンドやちょっと個性的な機種は1年程度というパターンが多いようです。
TX5はどうなのかは、だれにもわかりませんが、私の勝手な予想としては半年ではなく1年じゃないかなと思います。
書込番号:11022528
1点

>Power Mac G5様
ありがとうございます。Cyber-shotもシリーズ毎にサイクルは異なる訳ですね。
裏面照射型に絞って考えれば、この春TXシリーズは半年で新機種が出ましたが、WXシリーズは無し、HXシリーズ(前回は表面照射型)が1年ぶりに出た形ですね。タフモデルは抜きにすると次の理解で正しいでしょうか?
TXシリーズ…半年サイクル:春秋
WXシリーズ…1年サイクル:毎秋
HXシリーズ…1年サイクル:毎春
で、タフモデルですが…他社を見ても屈曲光学系でしか作れないと思われますし、インテリジェント・パン&チルター対応も希望しているので、出るなら次もTXシリーズで来る事は期待しています。他社のタフモデル群が大抵1年サイクルという事から、SONYもそのサイクルで出すようになるのでしょうか?
書込番号:11023224
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
こんばんは、
発売前にこの様な質問をして恐縮なのですが、この機種のレリーズタイムラグはどれくらいあるのでしょうか?
赤ちゃんを抱っこして左右にゆらゆらしている被写体にピントを合焦するのは可能ですか?
※ピントは合っていないけれど被写界深度が深いから問題なしというのもあるかも知れませんが。。。
最終的な選択として
CANON IXY DIGITAL 510IS + 防水ケース
SONY DSC-TX5
で悩んでいます。
一応Advance OWの資格は持っていますが40mも潜るつもりはありません。
ビーチリゾートの水際で十分です。
Canonに心揺れているのは、動体撮影にも強そうだからという点です。
Sonyのいいところは高感度でコンパクトなところです。
もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

シャッターチャンスに強いのは、
casioのエクシリム ハイスピードシリーズだと思います。
パスト連写なる、タイムマシンみたいな機能がありますから。
TX5も連写は強い方ですが、10枚止まりですし、
過去は写せませんからね。
ずっと狙っていても、今だと思ったときに指が動かないこともありますから。
でも、連写によるシャッターチャンス以外なら、TX5は万能ですね。
書込番号:11014098
1点

こんにちはです。
率直に、、レリーズタイムラグはあまり気にしなくて良いかもです。
TX5の仕様は、
電源起動時間(約1.3秒)/レリーズタイムラグ(約0.007秒)/撮影間隔(約1.6秒)
と記載されており、レリーズタイムラグだけみると早い部類に入ります。
が、レリーズタイムはピントが合ってからシャッタが切れるまでの時間なので、
実際にはAFが合うまでの時間のほうが長く、AFの精度の方が大事かもしれません。。
CANONはAFやAWBの精度が良いと評判ですので、そういった噂をお聞きなのかと思いますが、
各社の仕様を比べる限りではCASIOの連写が得意な機種以外は(シャッターチャンスに限って言えば)たいした差は無いかも?です。
そもそも室内での動体撮影はコンデジどころかデジ一でも困難だったりしますが、
対象が赤ちゃんとの事ですので、高感度のノイズが少ないと評判の上、10枚連写や合成モードがある当機はオススメですし、
何より、小さい子の成長記録にはコンデジの動画機能が思った以上に役立つかも?とも思っておりますので、
高画質での録画も可能な事もオススメする要因の一つだったりする今日この頃です。。。
書込番号:11016484
1点

グレゴルーさん、与える男さん こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
ピンボケも思い出の一つでしょうか?
細かいことは気にせず使いたいと思います。やっぱりTX5がいいみたいですね。
金曜日が待ち遠しいですね〜。
書込番号:11018213
0点

>金曜日が待ち遠しいですね〜。
ホントですね〜♪
(私の場合HX5Vも気になってるんで待ち遠しさ2倍でしょうか。。)
私は子供の成長記録をここ数年はコンデジメインで撮り続けてきており、
例えば、、初寝返りとか、初ハイハイとか、初2足歩行とかの日の記録を動画と静止画
で残してきておりますが、そういった写真の画質って今まで一度も気にした事ないです。。
特に画質に定評のある機種で撮ってきた訳ではありませんが、何度見返しても幸せな
気持ちになれるんですよね。。(典型的なバカ親です、、ハイ。。)
ファンタスティック・ナイトさんも楽しくファンタスティックな思い出をバンバン撮って
楽しんで下さいネ〜
ではでは。
書込番号:11025400
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
1.室内撮影が多い→25mmレンズ
2.敷地調査などで周辺状況の説明に使う→スウィングパノラマ
3.メモリースティックはいや→SDカード対応
4.毎日持ち歩くのでデザインも重要→かっこいいかも
と、かなり自分のツボにはまってるので、実機を見てカッコよければ購入を検討していますが、不満点も
5.クレードル充電が出来ない
6.PCへの転送はカメラから直接出来ない。(SDカードを取り出さないとダメ)
この1〜6を全て満足できるコンデジを探しているのですが、同じく検討されている方、他にオススメありますか?
自分なりに探した中ではDSC-TX5が有力になってきていますが、5〜6も日常の使い勝手に結構影響大きいと思って迷っています。
画像の綺麗さや、動画撮影にはあまり関心がありません。
0点

一番条件に近いのは兄弟機のTX7ですね。
付属しているマルチ出力スタンドで、画像をPCに取り込むことはできます。
ですが、充電はできません。
各社、クレードルで充電できる機種は、ほぼ絶滅状態です。
書込番号:11014035
0点

クレードル充電は作れば難しくないと思いますが、無くなったということは、
差しっぱなしだと、バッテリーの事故が起こる可能性があるからではないでしょうか。
メーカーのリスク回避なのかもしれません??…
書込番号:11016020
0点

アドルフに告ぐさん、ねねここさん、ありがとうございます。
クレードル絶滅ですか、、、ショックです。
私は2年前に買った携帯にクレードルが付属しないのを知って、違約金払ってすぐに買い換えようかと思ったくらいですので・・・
デジカメは携帯ほどクレードル必需品じゃないとは思いますが、
それにしても本体に直接充電コードをさせるようにするべきだと思うのは私だけなのでしょう。
クレードルが付属しない理由は、、、携帯やコードレスホンを見ると技術的にも問題ないという気もするんですが、ユーザーの要望がそれほどないのと、コストダウンでしょうか?
別売りでもいいのでラインナップして欲しいものです。
売ってないものは仕方ないので、クレードルは諦めます。
TX7はデザイン的にあまり好みでありませんでした。可愛気がないというか・・・
防水もついてるし、2万円台になったらたぶん買います!
書込番号:11019437
0点

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20090427/169428/
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/wii.html
そのうち非接触充電技術が広まってくれば、デジカメでも出るような気はします。
SONYではコードレスで電力供給する技術もあるようです。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200910/09-119/
もう少し先が楽しみですね(^^;…
書込番号:11019621
0点

>晩年さん
>ユーザーの要望がそれほどないのと、コストダウンでしょうか?
どっちもみたいです。
ねねここさんが仰っているように、無接点充電が普及すればあるいは…。
2010年を目処に業界で寄り合って、せっせと規格を作ってたはずです(^^;
>防水もついてるし、2万円台になったらたぶん買います!
たぶんなんて言わずにw
スイングパノラマ、楽しいですよ。
書込番号:11019778
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
DSC-TX5とDMC-FT2の動画記録形式についてですが、
当方、カメラで記録した動画を、DVD-RにDVDビデオ形式で書き込み、DVDプレイヤー
で再生出来ればと考えています。
DSC-TX5はMPEG4
DMC-FT2はAVCHD Lite
となっていますが、
どちらのカメラも付属ソフトで上記のようなことが出来るのでしょうか。
また、Motion JPEGで記録した場合でも出来るのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
0点

先ず、DVDにするには、DVD-VIDEO規格の720X480になります。
AVCHDLite 1280x720 TX-5 MPEG4 1280x720
なのでリサイズして、720x405(400or408)にします。
DVDにするには、上のサイズでMPEG2に変換し、オーサリングして、DVD-Rに
焼き付けです。
SONY PMB
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/disk/dvd.html
PANASONIC
http://panasonic.jp/dc/soft/index.html
書込番号:11006686
1点

今から仕事さん 返信ありがとうございます。
DMC-FT2は、付属ソフトだけでDVDビデオが作れそうですね。
一方、DSC-TX5は、「MP4形式の動画、およびサイバーショットで
撮影したSTD(標準)画質の動画は選択できません。」
とあるので、別のソフトでMPEG2に変換してからになりますね。
作業自体はDMC-FT2の方が楽なようですが、DSC-TX5の静止画機能
も気になります。
一長一短なようで迷います。
書込番号:11006816
0点

追加で質問させて頂きます。
DSC-TX5のMPEG4や、よくデジカメで使われるAVI(Motion JPEG準拠)を
MPEG2に変換する場合、私は「Any Video Converter Gold」を使っていますが、
このAny Video Converter GoldのMPEG2変換の設定で、動画サイズを選択する
ところに(プルダウンメニュー)720x405(400or408)がありません。
近いところで720x480になります。これだと縦が引き延ばされた映像になって
しまうのでしょうか。
他に良いソフトがあれば教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:11006950
0点

Any-Video-Cponverterならべ、横を合わせれば、アスペクト比(16:9)一定
720x480の中に720x405で表示します。(上下が黒帯)
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
9を見てください。
書込番号:11007049
1点

今から仕事さん
早速の返信、ありがとうございます。
とてもよくわかりました。これで動画のDVD化はいけそうです。
あとは両機が発売になって、実際に手にとっての比較になりそうです。
書込番号:11007081
0点

付属のCDを紛失された方にもPMB(Picture Motion Browser)はダウンロードできます。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/spu.html
これでDVDに焼けませんか?
書込番号:14372395
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





