サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX5

防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を備えた3.0型タッチパネル液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX5とサイバーショット DSC-TX10を比較する

サイバーショット DSC-TX10
サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10

サイバーショット DSC-TX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション

サイバーショット DSC-TX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルブルとフタ受けの修理費用について

2015/12/18 10:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:81件

検索で下記のブルブル現象の書込がわかり、
経緯と質問をさせてください。

現在、TX5の防塵、防塵、小ささ、画素数をよくばらず写りの良さで
とても気に入り、その後、オークションで落札して、現在
3台を所有しています。しかし

 1台目  ・プレートはがれあり、リコール修理
       ・バッテリーフタの相手のフック欠け
       ・液晶タッチパネル不感 → 不使用中

 2台目  ・バッテリーフタの相手のフック欠け
        (いつの間にか欠損、三脚穴内にプレートを
         付けてフタを押えています)
       ・そして、数か月前ついにブルブル現象が発生
        しばらくしたら収まることがあるので今も使用中

 3台目  ・バッテリーフタの相手のフック欠け
        ( 落下時のバッテリーの重さの慣性の衝撃のため
        こちらも三脚穴内にプレートを付けてフタを押えています)
       ・そして、またしてもブルブル現象発生、こちらも
        しばらくしたら収まることがあるので今も使用中

1代目の故障後、TX20を購入したのですが、画素数が多くなったためか
まったくもって悲惨な写りでがっかりして、本器2代目を購入した
経緯があり、TX5がますます気に入っている次第です。

メーカーで修理したときの金額とか、修理保守期間の期限など
教えていただきたく質問です・
 症状はフタとブルブルの修理です。

よろしくおねがいいたします。

書込番号:19414710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2015/12/18 11:56(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/cyber-shot/repair_service/index.html

メーカーHPで確認する限りでは、修理は可能なようです。(期限までは分かりませんでした)
修理金額は定額制で、\15,000+税のようです。
ただ、注意が必要なのが、上記金額はメーカー保証規定内の自然故障の場合です。
過失故障だと、別途見積もりになると思います。

手ブレ補正のブルブルはTXシリーズ全般に発現しているようなので問題ないと思いますが、電池蓋に関しては過失故障を疑われるかも知れません。
たかちゃんさんに身に覚えはなくても、もし、中古での購入であればそれまでの事は分かりませんし。
外的要因による故障だと判断されれば、手ブレ補正についても外的要因が原因だとメーカーは言ってくるかも知れません。(言ってきそうです)

自分で分解・修理する方法もあるようで、他のTXシリーズですがインターネット上で検索すると幾つか出てきます。
TX5の場合は防水性能を考えるとちょっと気が引けますが・・・・

書込番号:19414862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/12/19 06:51(1年以上前)

豆ロケット2さん>修理金額は定額制で、\15,000+税のようです。.......
これは、結局最低で\15,000+税という意味となります。
SONY>落下、破損、水濡れの場合は、上記定額修理対象外です。 注)メーカー保証期間中でも有料修理となります。
SONY>修理料金(8,500円の定額修理機種の場合)8,500円〜+税
 Panaだと、SONYみたいに壊れやすいわけではなく定額修理も安い設定になっていますね、15,000だともう買いなおし予算にしたほうがいいと思います。

 わたしだったら、この機種を使いつづけるのであれば 中古で程度がいいのが購入できるまで付き合うと思います。

> 症状はフタとブルブルの修理です。
 プルプルはレンズユニット交換のはずですのです、原因はぶれユニットの補正レンズと補正移動用のマグネット部が外れてしまいマグネットを動かしてもレンズが動かないので一生懸命マグネットを動かすためです。
 完全にはずれてしまったら、ブルブルのままです。
 修理したことがありますが、老眼の目にはきつく、市販の接着剤を使いましたのでどこまでもつか???
 品質が悪いのが原因なんで、ユーザーがたたきつけるとかで壊わしたのであればユーザー責任ですが、普通の使い方では壊れない部分ですので自然故障で対処が本来なんですが?

書込番号:19416956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2015/12/19 09:10(1年以上前)

あんぱらさん
豆ロケット2さん


早々のレス誠にありがとうございます。

メーカーのHP情報もありがとうございます。

オークション購入品(だいぶ前)はどちらもすごく程度のいいものでした。
今はもう出品すらありません (;_;)
画素数が大きすぎる後継機種も生産打ち切りのようで高値安定のようです。

これまでずっと仕事でほこりのある工場で使ってきて、
また、手をすべらせた落下(木床)もあるので
それが原因かもとはおもっています。
(カタログでは耐衝撃性も謳っているようですが・・・)

防塵性能と機体の薄さ小ささと写りの良さ
また、電池の互換性もあり、ほかに乗り移れない状態です。
(すっと以前は定評のあったミノルタのディマージュを愛用)

修理の保守期間は、2010年3月発売ですから
まだまだありそうですね。

定額内で収まれば修理したいとおもいますので
後日、経緯をご報告させていただきます。

ところで、
パナの件、先日ルミックスレンズ単体のカビで
(くやしいことに買って1年3か月ほどで、
また、カビは自損延長保証でも範囲外でした。(;_;))
修理に出しましたが、名盤のみ付け替えで
中身は新品でした。修理金額はボディーとレンズ付きとの
定価の差額程度でしたのでまずまず)
この対応はユーザーにとっては万々歳です。
たぶん個別に下手に修理するより、安く上がりで
確信が持てるためかもとおもい、
メーカーの姿勢がうかがわれます。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:19417167

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2015/12/20 00:10(1年以上前)

こんにちは。

TX5同等以上の画質のものをソニーが出してくれたらこんな苦労はないのですけどね(^^;
私もブルブルさせながら未だにTX5を使っています。
現行他機種でこれに代わるものが存在しませんので。

修理結果のご報告、お願いしますm(_ _)m

書込番号:19419267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2015/12/25 20:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

左:修理品 右:抜け殻

ものは試しと修理に出していた1代目が
先ほど、修理完了して戻ってきました。

引取サービスを利用したので、その分高くなりましたが、
修理自体は定額修理金額(15,000+消費税=16,200円)ですみました。

修理明細だけでは内容がよくわかりません。

見た目は、前パネルのみ従来品を使ってあり、
それ以外の液晶を含めた外側(裏と外周)は新品になっています。

中身はよくわかりませんが、、バッテリーフタを開けて覗くと、
見える部分は摩耗具合とほこりの付き具合から従来品のようです。

エアーで吹かいした形跡もなく、私の仕事柄のほこりが
てんこ盛りのついたままです。せっかく修理してあるので
エアー吹かして欲しかったな〜!!!

機能には問題ないようで、よく映りました。

修理金額も、オークションでは、TX5の出品はないし
以降の機種でもこの金額ではないので
修理に出してよかったと思います。

今度は、2か3代目のブルブルがひどくなったほうを
だめもとで開腹手術に挑戦してみようとおもっています。

書込番号:19433846

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2016/01/05 12:07(1年以上前)

> たかちゃんさん

ご報告有難うございます。
定額で直って良かったですね。
私もこのまま買い替えたい機種が出なかったら、修理も検討したいと思います。
参考になりました。有難うございました。

書込番号:19461802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えるなら・・・

2015/03/03 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

こんにちは。

TX5の掲示板もめっきり書き込みがなくなりましたね。
防水なのに薄くコンパクトで、画質もそこそこよくお気に入りでしたが、
先日スキーに行った際に、起動後しばらくブルブルブル・・・とケータイの
バイブのような挙動をするようになり、そろそろ買い替えかなと思っています。

順当に行けば後継のTX30なんでしょうけど、レビューを見るとTX5より劣化
しているという点もちらほら見られますし迷いますね。特に画質が悪くなったと
いう意見がけっこう多く、これが一番気になります。
かと言って他メーカーの防水デジカメは大きく分厚いものが多いですし、
TX5の薄さに慣れているとなかなか手が出しづらいです。

TX5も発売からもう5年です。買い替えられた方もいらっしゃると思いますが、
皆さん何に買い替えました?
そしてその機種はTX5と比べてどうですか?

書込番号:18538277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2015/03/03 22:25(1年以上前)

TX30はmicroSDなので注意。私はflashAirが使えないので断念。

スマフォで良いような気もします。Xperiaだとセンサーもコンデジサイズだし防水です(^^;

TX5のブルブルを2年前に経験してバッテリー共通のW50購入したらTX5のブルブル治っちゃった経緯あります。
もしかしたら自然治療あるかもしれません。今でも2台とも活躍してます。

書込番号:18540406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2015/03/03 23:55(1年以上前)

私も未だに買い替えれずにいます。
広角25mmを条件にするとWG-4なんかはF2.0レンズだし細かな設定も出来るし安価で良いんだけど、デカくて重い。
携帯性を考えるとXP70、XP80くらいならOKなんだけど、広角28mmだし・・・
そうなると結局TX30がいいのかなぁと思いますが、すでに2年前の機種だし、TX5と比べると微妙な変更点が気になるかも?

そんなこんなで未だにTX5のままです。

書込番号:18540872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2015/03/04 09:26(1年以上前)

こんにちは。
皆さんレスありがとうございます。

■まちゃ♪さん

ブルブルは経験済みですか。TX5の持病なんですかね。
ブルブル中に無理に撮ると当たり前ですがブレてます(^^;)
自然治癒されたということですが、うちのも直ってくれないかなー。
TX30はマイクロSDとか再生ボタンがなくなってるとか、購入に躊躇する
点が多いですね。


■豆ロケット2さん

まったく同じような悩みですね(^^)
広角は昔コンデジで24mmから28mmにして失敗した経験があるので、
フジの28mmには行きにくいです。特に水中だと大きな差になりそうですし。
ペンタもオリもスペック的にはいいのですが、大きいのが難点ですよね。
私も豆ロケット2さんと同じく、やっぱTX30なのかな〜と思いつつ、
レビューを見ると最後の踏ん切りがつきません。
いっそTX5を修理に出そうかなとも考えています・・・

書込番号:18541661

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2015/04/21 11:13(1年以上前)

こんにちは。

お二方ありがとうございました。
もう少しTX5を使ってみます。

書込番号:18703647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ダイビングに使うなら?

2010/10/19 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:79件

他のスレも見たのですが、まだ決めかねていて質問させて頂きます

ダイビングに使う事だけを前提に選ぶならTX5とFT2どちらが良いでしょうか?

@画質(好みがあると思いますが)

A画角(25mmあるに越したことないと思いますが)

B感度(曇り、深度が深い時)

Cハウジング使用時の使いやすさ

Dバッテリーのもち

E動画(MPEGとAVCHDlite)

F音声(TX5もモノラル?)

上記の点で気になっています

逆に、価格、デザイン、スイングパノラマ、強度(剥がれ)、防水深度は気にしていません

アドバイスのほど宜しくお願い致します

書込番号:12084106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/19 19:19(1年以上前)

TX5がいいと思いますよ。

書込番号:12084813

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/19 19:50(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100628_376078.html

こちらも参考になるのでは?

書込番号:12084942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2010/10/19 20:48(1年以上前)

さっそく返事ありがとうございます

ひろジャさん 

 TX5を勧めるポイントを教えてもらってよろしいですか?

じじかめさん

 URLありがとうございます
 実は他のスレに貼ってあったので、そちらも見たのですが
 情けない話それでも決まらないんですよ〜

以前は5年前に購入したFinepix F30+ハウジングで使用していたので
どちらを選んでも前機よりも格段に良いとは思うのですが
どうせ買うならばと迷ってる次第でございます

書込番号:12085263

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/19 23:34(1年以上前)

TX5に関して

@画質:
・悪いです。明暗がある構図で、暗部が荒れます。色合いが変です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/SortID=12042037/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/SortID=11961211/
・「コンデジ」の中では普通程度だと思います。
・カメラが勝手に描く絵に全てをまかせる気持ちのゆとりがあれば大丈夫。

A画角:充分です。さらに、水中でスイングパノラマも使えます。

B感度:「手持ち夜景モード」で暗いところも撮れます。

Cハウジング使用時の使いやすさ:
・使ったことがないので、わかりません。
・ハウジング前提であれば、もっといろんなカメラを検討できると思います。

Dバッテリーのもち:私の使い方では水中でだいたい2時間程持ちます。

E動画:私は Mac なので、MPEG の方が扱いやすいです。これは各自の好みだと思います。

F音声:モノラルです。

書込番号:12086394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/20 19:39(1年以上前)

防水の中では、1番いいカメラだと思うからです。デザインやパノラマ撮影など。

書込番号:12089618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/10/21 11:59(1年以上前)

konno3さん

詳しくありがとうございます

そしたらFT2よりTX5のがオススメとゆーことですかね?

ひろジャさん

質問にも書いたようにデザイン、パノラマは重要視してないのですが、良いカメラみたいですね

書込番号:12092763

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/21 22:31(1年以上前)

> そしたらFT2よりTX5のがオススメとゆーことですかね?

FT2 を使ったことがないので、どちらがいいのか私にはわかりません。
FT2 を使っている人の意見と併せて判断してください。

現在 Sony DSC-T1,T9,TX5 Cannon S95 を所有していますが、私だったら、
素潜りなら TX5(水深5m程度まで)、
スキューバで本格的に潜るとするなら、S95 + ハウジング にするでしょう。
かさばってもいいなら、画質に優れたカメラを使いたい。

書込番号:12095396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2010/10/29 15:43(1年以上前)

FT2ではなく同じパナのTZ7との比較ですが・・・。
はっきり言ってTX5には防水・コンパクト等の利便性以外、失望してます。
まず、画質は沈胴式レンズと折り曲げレンズの差で致し方ないのでしょうけどTZ7に分があると思います。
もうひとつ、コレを知っていたら決して買わなかったのですが、ハウジング(入)にするとフォーカスパターンが選べません。
マクロ撮影の際には測距点は中央1点固定又は任意選択でないと小さなエビの目やウミウシの触角等にきちんとピント位置を持ってくることが出来ません。
水中のワイド撮影に付いてはTZ7にそれほど劣らないと思いますが、マクロ撮影に関しては思うところにピント位置を持って来られないなんて、設計者は水中撮影の経験が無い方なんでしょう。
「マクロ拡大鏡」を選べば十分に寄れますしピントも大体は合うのですが、「撮ってみたら結果的にピントが合っていた。」というのと「能動的にピントをきちんと合わせて撮った。」というのは、たとえ結果が変わらなくても撮る楽しさが違うということ、特に一眼レフをよく使われる方にはお分かりいただけると思います。

書込番号:12132192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2010/10/29 16:15(1年以上前)

たった今、上記の点(フォーカスパターン選択)に関してソニーの相談窓口から回答が有りました。
要約すると「水中では動く被写体が多いし、しっかりと1点にピントを合わせることが難しいので中央1点ではなく大体中央付近に広い測距エリアを設定しました。」・・・って感じで、説得力がまるでゼロでした(笑)。
窓口の方はダイバーでは無いそうで、責める気は毛頭有りませんが、彼にレクチャーした方も何にもわかってないことが明白ですね。
「水中写真、特にマクロ撮影の経験がそこそこ有る人が聞いたら大笑いしますヨ。」って丁重にお返事しておきましたが、はたして設計者まで届くのかどうか・・・。

書込番号:12132310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2014/07/01 18:32(1年以上前)

しかし、4年近く経って、TX5の活躍の場が見つかりました。(笑)

まだ水中では試して無いですけど、手持ち夜景モードが主にナイトダイビング中のワイド撮影に使えそうです。

ストロボを焚くと真っ暗なバックに浮遊ゴミが目立つので、夜はビデオライトで撮るのが常なのですが非常にブレ易くなります。

でも、この手持ち夜景モードを使えば上手く行きそうです。

ナイトダイビング中のマクロ撮影はTG-2、ワイドはTX-5と使い分けることにしました。

書込番号:17686622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースひび割れ

2012/06/14 06:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 radish0907さん
クチコミ投稿数:46件

液晶画面のギラツキガ気になり修理依頼をしたところ、ケースひび割れも有るとの事で総額13,000程の見積もりが来ています。大事に扱っていたので落下やぶつけた記憶は有りません。ギラツキ以外は気にすることなく今まで普通に使用していました。水中での撮影はした事が無く、今後もしない予定です。このまま使用するか、修理するか迷っています。
参考にレンズカバーは昨年修理済みで、エイデンの5年保証中ですが有償扱いとの事でした。

書込番号:14678622

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/06/14 06:38(1年以上前)

>ケースひび割れも有るとの事

ひび割れは目視で確認できるのでしょうか?

>水中での撮影はした事が無く、今後もしない予定です。このまま使用するか、修理するか迷っています。

明らかにひび割れが確認できるなら別ですが、気にならないレベルで水中撮影しないなら、そのまま使用しても良いかなと思います。
修理を考えた場合でも、2年前の機種なので修理代が13000円かかるなら買い替えだと思います。

書込番号:14678657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/14 06:54(1年以上前)

液晶の取り換えだけで1万円ぐらいかかるようです。

書込番号:14678672

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/14 07:36(1年以上前)

これだけ出すのなら普通は新品を買うと思いますが、何か理由があるのでしょうか。

書込番号:14678740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/14 07:59(1年以上前)

彼女からのプレゼント?とかの特殊な事情がないなら買い換えがベストかもしれません。
ケースの破損が内側で見えないなら…で、特殊な事情があるなら…直すしかないですね。

書込番号:14678786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2012/06/14 08:54(1年以上前)

過去ログを見ると、同様のクラックについての報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13441238/
更には、パネルの無償修理の際にクラックが入っている可能性もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14077680/
パネル修理で入ったクラックならそれを指摘して、クラックはそのままで、ギラツキだけ修理してもらっては如何でしょうか?
今後も水中撮影しないのであれば、クラックの実害は少ないと思いますので。

ちなみに私のTX5もパネルの塗装剥がれが酷くなってきましたが、無償修理は考えていません。
それによって性能低下(防水性能がなくなる)するのは、有り得ない話なので。

書込番号:14678897

ナイスクチコミ!1


スレ主 radish0907さん
クチコミ投稿数:46件

2012/06/17 22:52(1年以上前)

皆さまのアドバイス通り、修理中止し本日返却されてきました。
クラックが3箇所ということで、店員さんと探しましたが…解りませんでした。
ルーペか何かで見ないと解らないんでしょうかね。
「外傷によるクラック」とメモが入っていましたが、剥げや当たり傷は皆無で腑に落ちません。。。
レンズカバー交換の際に、私のも損傷したのでしょうか…
購入価格の半額の金額を修理に当てるのも何ですので、画面はぎらついていますが、非防水カメラとして暫く使うことにします。
DSC−S70からはじまり、覚えているだけでV1、T7、TX5と好んでSONY製デジカメを購入してきましたが、もう買うことは無いでしょうね。

書込番号:14693769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/06/29 18:24(1年以上前)

もう見てないでしょうが・・
自分はズームの不具合出てサポートに聞いたら
やはり税・送料込で¥13,000くらいと言われました。
これは一律修理料金みたいですね。同じ症状が保証期間
内で起こって、一度修理しているからちょっと納得行き
ませんが。TX5は良いですよねぇ?タッチパネルだから
お気に入りなんですが、これ以降はみんな静電式のタッチ
パネルなんですよねぇ。取り敢えずデジイチがあるし、
TX5もリセットして電池抜いたら一時的に回復するから
騙し騙し使ってます。¥13,000出すなら買替ですが上記
の理由から機種選定が出来ずにいます。
スレ主さんもSONY嫌いにならず、次回は延長保証付ければ
少しは安心できるのでは?自分も次回は付けます。

書込番号:14740553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の色合い

2012/04/25 17:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:45件

しばらく撮りためていましたがまとめて現像したところ、写真の色合いがずいぶん緑がかっているのに気付きました。(人肌が緑で気持悪い)
photshopで多少マシになるでしょうが、カメラ本体で色合い設定できないでしょうか。

書込番号:14483994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2012/04/25 18:11(1年以上前)

TX5には撮影時も撮影後も色味の設定はありません。
撮影時にホワイトバランスのワンプッシュ取込(手動設定)を利用すれば対応できるかも知れませんが、非現実的です。

カメラのモニターやPCモニターでも緑掛かって見えますか?
プリントが家庭用のプリンターなのかショッププリントかは存じませんが、屋外屋内(光源の種類)問わずすべての人物が緑掛かっているなら、プリンターが原因かも知れません。

書込番号:14484073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/25 21:00(1年以上前)

さっぷんさん こんばんは

プリントしたのは お店でしょうか それとも自宅でのプリントでしょうか

お店であれば お店の傾向でグリーンに偏っている可能性も有りますので フォトショップで直しても もしかしたら直らない可能性も有ります。

でも自宅のプリントであれば 写真見ていませんが フォトショップでの加工で 完璧は無理かもしれませんが 直ると思います

書込番号:14484696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/04/25 21:30(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

自分でも探してみたのですが、やはり設定はないんですね。
PCでみても緑っぽいのです。
現像は光フォトプリントと言うネット経由でのプリントサービスです。

ここに書き込んだのは、そういう事例が私以外にもあるかなあと思ったからでしたが、どうやら私だけのようですね。
SONYで調整してくれないでしょうか。

書込番号:14484883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2012/04/25 22:00(1年以上前)

PCモニターでも緑っぽいですか・・・
一応確認ですが、撮影モードは何でしょうか?
今、ちょっと触ってみましたが、シーンモードの「風景」だとやや緑っぽい仕上がりになりましたが・・・・
おまかせオートやPモードなどでも緑がかるなら残念ながら不具合かもしれませんね。

ちなみに余談ですが、久しぶりに風呂で子供を撮りましたが、風呂から上がったら遂に前面パネルの塗膜が浮いてきました。
さて、防水機能の低下を覚悟でリコール修理に出すか、このまま使うか・・・・

もし、さっぷんさんがまだリコール修理を受けていないのなら、それと同時に今回の緑かぶりを見て貰えるかも知れません。事前の交渉が必要だと思いますが。

書込番号:14485034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/04/26 08:55(1年以上前)

豆ロケット2さん

リコールがあったんですか。
情報ありがとうございます。

撮影モードはオートですが、緑豊かな野外で緑被りが顕著な印象です。
この件も含めて一度サポートに聞いてみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:14486671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の記録方式による違いについて

2010/02/27 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:242件

DSC-TX5とDMC-FT2の動画記録形式についてですが、
当方、カメラで記録した動画を、DVD-RにDVDビデオ形式で書き込み、DVDプレイヤー
で再生出来ればと考えています。

DSC-TX5はMPEG4
DMC-FT2はAVCHD Lite
となっていますが、
どちらのカメラも付属ソフトで上記のようなことが出来るのでしょうか。
また、Motion JPEGで記録した場合でも出来るのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:11006459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/02/27 16:45(1年以上前)

先ず、DVDにするには、DVD-VIDEO規格の720X480になります。

AVCHDLite 1280x720 TX-5 MPEG4 1280x720
なのでリサイズして、720x405(400or408)にします。

DVDにするには、上のサイズでMPEG2に変換し、オーサリングして、DVD-Rに
焼き付けです。

SONY PMB
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/disk/dvd.html

PANASONIC
http://panasonic.jp/dc/soft/index.html


書込番号:11006686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2010/02/27 17:15(1年以上前)

今から仕事さん 返信ありがとうございます。

DMC-FT2は、付属ソフトだけでDVDビデオが作れそうですね。
一方、DSC-TX5は、「MP4形式の動画、およびサイバーショットで
撮影したSTD(標準)画質の動画は選択できません。」
とあるので、別のソフトでMPEG2に変換してからになりますね。

作業自体はDMC-FT2の方が楽なようですが、DSC-TX5の静止画機能
も気になります。

一長一短なようで迷います。

書込番号:11006816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2010/02/27 17:39(1年以上前)

追加で質問させて頂きます。

DSC-TX5のMPEG4や、よくデジカメで使われるAVI(Motion JPEG準拠)を
MPEG2に変換する場合、私は「Any Video Converter Gold」を使っていますが、
このAny Video Converter GoldのMPEG2変換の設定で、動画サイズを選択する
ところに(プルダウンメニュー)720x405(400or408)がありません。

近いところで720x480になります。これだと縦が引き延ばされた映像になって
しまうのでしょうか。

他に良いソフトがあれば教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:11006950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/02/27 18:00(1年以上前)

Any-Video-Cponverterならべ、横を合わせれば、アスペクト比(16:9)一定
720x480の中に720x405で表示します。(上下が黒帯)
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
9を見てください。

書込番号:11007049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2010/02/27 18:08(1年以上前)

今から仕事さん
早速の返信、ありがとうございます。

とてもよくわかりました。これで動画のDVD化はいけそうです。

あとは両機が発売になって、実際に手にとっての比較になりそうです。

書込番号:11007081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/03/31 12:05(1年以上前)

付属のCDを紛失された方にもPMB(Picture Motion Browser)はダウンロードできます。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/spu.html
これでDVDに焼けませんか?

書込番号:14372395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX5
SONY

サイバーショット DSC-TX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-TX5をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング