
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2010年7月7日 13:37 |
![]() |
12 | 9 | 2010年7月5日 09:57 |
![]() |
5 | 5 | 2010年7月4日 16:25 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2010年7月2日 00:09 |
![]() |
5 | 3 | 2010年6月27日 13:56 |
![]() |
368 | 59 | 2010年6月25日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
防水デジカメを探しておりまして、暗所にも強い裏面照射型CMOSのこちらを候補に物色しています。
皆さんのレビューを見てほぼ決まりかけていたのですが、先日、下記の防水デジカメのレビュー記事を見てふと気になりました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100628_376078.html
裏面照射型CMOSといえども他製品と比べてあまり暗所性能が良いという印象を受けなかったからです。とくに、CCD機には大差を付けられている印象を持ちました。
実際のところ、利用者の皆さんはどのような印象を持っていますか?
1点

サンプルにアップした写真は元のサイズの5分の1を切りだしました。
サイズの違いはCCDの画素数の違いです。
3枚とも手持ち撮影でNIKON D80はレンズが手ぶれ補正付きの18-200VR
CCD/CMOSの性能に限れば、ISO感度を上げてもノイズが少ないほど“暗所性能”がいいと言えるのではないかと思いますが、手ぶれに強いか弱いかによって低速側のシャッタースピードの限界も変わります。
撮影条件が異なりますので参考にしかなりませんが、
CANON G3は古いだけあってノイズが盛大にのっています。
NIKON D80はシャッタースピード1秒でも必死にホールドして撮影すれば数枚に1枚はぶれずに撮影できます。
TX5の手ぶれ補正はよく分かりませんが(^_^;)
小さく軽い本体なのに、手ぶれの少なさはとても凄いと思います。
ノイズの少なさもNIKON D80のISO1250と同程度かと思います。
惜しむらくはプリズムが途中に入っている為か等倍でみると細部がつぶれています。
特に直線部分に違和感を感じます。
また、無理に広角側にふっているので25mm側で撮影すると少し写真が歪みます。
ブログ用の写真を撮るときなどは気になりませんが、室内で縦横に線が写りこむような場所では広角側で撮影できません。
ビデオカメラは、裏面照射型CMOSのHDR-CX520Vも所有していますが、DCR-TRV950との比較ですが裏面照射型CMOSの効果は絶大です。
薄暗い場所でも驚くほど使えます。
デジカメは三脚を使うなど撮影条件によって暗所性能が補われる部分が大きいので裏面照射型CMOSの優位性をそれほど感じませんでした。(期待が大きすぎました(笑)
しかし、昼夜にかかわらず気軽にもちだせるコンパクトデジカメで、防水機能付き
とても手ぶれに強く、一昔前のデジカメでは考えられない、とても良くできたカメラだと思います。
書込番号:11586851
5点

SONYに限らずですが裏面照射CMOS機はCCD機と比べると解像感は低いほうだと思いますね^^;
ただ、暗所に強いというのが何を指すのか?という事ではあるんですけど・・・
SONYの裏面照射CMOS搭載機の特徴でもある
手持ち夜景モードや人物ブレ軽減モードでSONY機は真価を発揮すると思っています
6連写してノイズを打ち消しながら合成するこのモードで他の機種では出来なかった
「手軽に手持ちで夜景が撮れる」「室内でもフラッシュ無しでブレにくい」
を実現させています
これらに価値観を見出せない方や、等倍鑑賞を主とする方は次機種まで様子見した方がいいかもしれません^^;
書込番号:11587169
5点

ご返信有難うございます。
>(期待が大きすぎました(笑)
そうなんですよね(笑)
私も前評判で散々期待したのでそのギャップが。。
でも、普段使いがメインなので、やっぱり小型軽量のこのカメラを買うつもりです。
さて、何色を買おうか。。
書込番号:11590953
0点

色について、私は黒とシルバーで悩みましたが、結局
炎天下の屋外のことを考えて最も温度があがらなさそうなシルバーにしました。
光が反射しやすい分、ストロボ光量も黒なんかに比べて僅かにオトクかもしれませんよ。
書込番号:11595132
1点

ニャンコショットさん
恥ずかしながら先ほど手元に届きました。。
ニャンコショットさんと同じ理由でシルバーにしました。
しかし、モックで確認したつもりですが、本当に小さくて軽いですね〜。
普段はフルサイズのデジ一を使っていますので、ギャップが凄い(笑)
しかも、これでHD動画が撮れる上に防水とか。
いやはやなんとも脱帽です。
過去スレで見ましたが、本当に小型軽量は立派な機能ですね。
書込番号:11595336
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
sonyの商品ページにいくと、
付属:マルチ端子専用USB・AVケーブル、リチャージャブルバッテリーパックNP-BN1、バッテリーチャージャーBC-CSN、リストストラップ、ペイントペン、CD-ROM 他
とあるのですが、これはどのお店で買っても、ついてくるものでしょうか。
0点

付いてますよ♪
製品の箱に入っているものなので基本的にどこで買っても付いていると思います。
書込番号:11581596
0点

デジカメオンラインはきちんとした店だから心配ない
もちろん新品でちゃんと付属品は箱に入ってるよ
書込番号:11581614
0点

よかった★
アドバイスありがとうございまいしたぁー!
これで一安心できます!
書込番号:11581628
0点

kurumi-saeさん
いよいよTX5購入大詰めと言ったところですかね^^
デジオンのセット2のセット内容にある
【Cyber-Shot DSC-TX5 本体一式】の中に
kurumi-saeさんが仰る付属品が含まれています
安心して購入してください^^
購入された際はバシバシと撮ってあげて下さい^^
書込番号:11581753
0点

初心者とはいえ、こんな疑問が出てくるのが不思議。
「DSC-TX5を価格.comより安い店で買おうと思うけど、
本物が入っているのでしょうか?」w
書込番号:11582339
6点

自分が知ってるから他人も知ってて当然という考え方には賛成しかねます
誰でも最初は初心者です
ヤフー知恵袋などでも初心者ならではの質問がたくさん見受けられます
車買ったらガソリンがほとんど入ってませんでした
これは不良品でしょうか?
こんな質問もあるぐらいです
書込番号:11582399
6点

大変ためになるアドバイス、皆様ありがとうございました。
私の未熟さ故、不快感をお持ちのお方がいらっしゃるのもしょうがないことと思います。大変失礼致しました。
でもここは、私の質問にお答え頂く場ですので、私への単なる悪口はお控え下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:11585875
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
この商品を買おうと検討しているものです。
希望としては、レッドを買いたいのですが、色々と写真を見ていると、どれも少しショッキングピンクのような色に見えます。
個人的には、レッドよりショッキングピンクの方がいいのですが…
実際買ったお方は、どのような印象をおもちになられたでしょうか。
0点

出来るなら展示機で実際の色を確認する事をオススメしますが、間違い無くピンク寄りの色です。
書込番号:11563047
1点

量販店などには、モック品があると思いますので
実際にご確認した方がいいですね。
書込番号:11563477
0点

黒・銀色は過去によく買ってたので、今回は年甲斐も無く?この色買いました。
古臭いオヤジ感覚でスミマセンが「ルージュの口紅?」って感じました。
個人的には思ったよりイヤミな色でないので気に入ってますが・・?
書込番号:11569642
1点

「百聞は一見にしかず」
他人の意見を聞くより、ご自身が店頭で確認する方が確実ですよ
書込番号:11582364
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
この機種と7とで悩んでます
違いについては動画性能のみと考えてよろしいでしょうか?
それとHPで取説を見ましたが、ブラケット撮影の設定項目が見当たりません
確かWX1にはブラケット機能があったと思いますが、Tシリーズにはブラケット機能は搭載されてないのでしょうか?
1点

動画の差を除くと
TX7は液晶が大きく高画素で綺麗
TX5は防水、防塵、対衝撃性に優れる
でしょうか。
TX5、TX7は残念ながら、WX1にあるブラケット機能はないですね。
書込番号:11556997
2点

私が前に買ったT77の頃にはブラケット機能があったのですがTX1を買ってみてからブラケ
ット機能がない事に気がつきブラケット機能が欲しいためにWX1も買いました。
私はブラケット機能は頻繁に使いますので出来るだけついている物を選んで買います。
まあTシリーズのT77の頃にはついていたブラケット機能を最近のTシリーズは省いてしま
った理由は分かりません。
言われて気がついたのですが今のSONYの最近のコンデジでブラケット機能を積んでいるの
はDSC-HX5VとかDSC-HX1の高い機種のみになってしまいましたね。
前は比較的低価格機種にもあったに。
ブラケット機能なんていっても多分ソフト的なものなんでしょうしコスト的に差ほど差が出る
とは考えにくいので省いてしまったのは残念です。
書込番号:11557140
1点

tx5をおすすめします。防水・防塵ですからいいと思います。TX5はフルハイビジョン動画がありますが、tx5をおススメします。いかがでしょうか
書込番号:11564980
1点

動画性能以外の違いは
(1)5は防塵防水機能を備えます
(2)7は液晶ディスプレイが高精細です
(3)5の方が電池の保ちがいいです
(4)5の方が軽い
(5)5の方が安い
など。
書込番号:11570937
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
先だってPentax W60を海に落としてしまい、防水デジカメを検討中です。
この機種の画角は25mm〜となっていますが、起動時の画角をもう少し望遠側に変更する事は可能なのでしょうか。
水中はともかく、普段撮りは起動したら35mm前後にセットしてくれた方が便利だと思うのですが。
(妻が使ったら25mmの写真ばかり撮りそう・・・)
3点

>起動時の画角をもう少し望遠側に変更する事は可能なのでしょうか。
コレは無理ですね
一部のコンデジでは可能なようですがTX5では残念ながら出来ません
奥様にはズームという便利な機能をマスターしてもらうしかないかと・・・^^;
書込番号:11551014
0点

DBぱなまさん、ありがとうございます。
やはりそうでしたか。起動時の画角が調整できる機種は少ないみたいですね。
デフォルト25mmって使いにくいと思うけどなー to Sonyマーケティング担当
書込番号:11551559
0点

確かに電源ON時の画角を任意に設定できると便利ですよね〜
私もキヤノンのG11やリコーのGX100ではカスタム設定で登録できるので、その時々で任意の画角で起動するようにセットしています。
TX5は上記のG11やGXのようなタイプの機種ではないですが、25mmスタートのような広角側が広い機種は35mm相当や50mm相当で起動する設定に変更が出来るようになればさらに便利になるでしょうね。
次期モデルではそういう機能を、、、いや、出来ればファームアップで機能追加してくれるとウレシイなぁw
書込番号:11551636
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
昨日、スパリゾートに遊びに行った際に、紛失して(多分置き忘れです)しまいました。
現段階で当該のスパリゾートのフロントには届けられていないそうです。
万が一の転売防止策として、紛失届けは警察に出そうと思っております。
その他にしておくべきことがありましたら、ご教示下さい。
5点

落とし物などの情報がインターネットで公表され、落とし物を探すことができます。
<<警視庁拾得物公表システム>>
東京都内で拾得された物件と他府県で拾得され都内の警察署に提出された物件が検索できます。
http://www1.keishicho.metro.tokyo.jp/syutoku/search.php
※該当すると思われる落とし物を画面上で見つけた場合、表示されている「問い合わせ番号」を警察署の会計係まで、お問い合わせください。
※取扱時間は(平日の8:30〜17:15)内になります。なお、取扱時間外(夜間及び閉庁日)は、お受けできませんのでご了承ください。
※公表データは、落とし物が警察に届けられてから、ネット上で検索できるまでに3〜4日の日数がかかります。また、施設内(電車、バス、店舗)の場合は、10日程度の日数がかかることもあります。
※データ更新は毎朝午前10時に行います。
書込番号:11335393
5点

shunpapa1さんが何処のスパリゾートで紛失されたのかわかりませんが、
警視庁以外の各道府県警察でも「拾得物公表システム」は導入されています。
都道府県警察における遺失物の公表ページ
http://www.npa.go.jp/consultation/chiiki2/ishitsubutsulink.htm
書込番号:11340395
3点

トピから参りました。
すでに何人かの方が指摘されていますが、警察の拾得物公表システムと同様に、
ユーザー登録情報というものは現代においてはコンピューター管理が主流であり、
メーカーはシリアルナンバーごとに情報を管理しており、
手元操作で検索システムを用い、容易に本人確認ができると思います。
ソニーほどの大メーカーともなれば尚更でしょう。
検挙された事例がある、ということは、
そういうときのためのシステムや手順もある程度整っているのではないでしょうか。
ユーザー登録情報に備考欄があって、連絡があったら何か書き込むようになっていて、
修理依頼などがあったら確認するようになっているのかもしれません。
ただ、メーカーとしても管轄外のところには基本的には手を出さないのでしょう。
もっとも犯罪の可能性があって、その兆候が発見された場合は
通報義務というものが生じるでしょうから、警察への連絡はするのでしょうが。
また、メーカーとしても自社製品を現在どこの誰が使っていて
どういう状態になっているのか、どちらかといえばできるだけ把握しておきたい、
または把握すべきと考えているのではないでしょうか。
またそういう意味では、連絡があることはメーカー的には
むしろありがたいのではないでしょうか。
ガス器具や石油暖房器具、自動車のリコールでもそうだったと思います。
もっとも、デジカメとそれらでは切迫度が違う、というのはあるかもしれませんが・・・。
書込番号:11341909
5点


>他人にも頼んで一緒に探してもらおうとする人もいれば、
>他人に面倒をかけてまで探そうとは思わない人もいる。
ものによる。
書込番号:11352334
4点

横レス、すみません。
ぎむ2000さん、こんばんは。
残念ですが、sodeikaさんには伝わらない。
金額に拘らず届けますけど。言い過ぎかな?
書込番号:11456936
0点

困っている人がいるときにそれに対してどういう態度を見せるかで
その人の本質がわかるということを今日改めて勉強いたしました。
書込番号:11457270
2点

なにはともあれ 自分のものが盗難にあったり紛失したならばいろんなところに知らせて手を打っておくことが大事です。最善を尽くして悪いことはないですよ。いろいろ言ってるけど出てきたらいいなぁってここのみんなも思ってるんですよ。世の中捨てたもんじゃないですって。
書込番号:11459467
1点

無くした自分が悪い。
私も去年無くしました。
自分を責めるのみです。
でもそこからが、さっさとカメラを買い、同じ写真を撮りに海に行ったり
川に行ったりして少しの時間んでカメラを使いたくさん写真を撮りました。
もう買いなおしましたか?
いい写真を撮ってください。
書込番号:11460540
1点

>他人にも頼んで一緒に探してもらおうとする人もいれば、
>他人に面倒をかけてまで探そうとは思わない人もいる。
親切な赤の他人の拾った人が面倒をかけてまで落とし主を探してくれた事例です。
落とし主がタクシー会社やレストランとかに連絡があったら教えてほしいと依頼しておけばもっと早く見つかり、こんなに面倒をかけなかったのではないでしょうか?
らばQ>写っている写真からカメラの落とし主を捜せ
http://labaq.com/archives/50904386.html
書込番号:11471269
2点

一番最悪なのは、
拾ったメディアカードをレスキューにかけられ、
過去に新婚旅行で撮影したエロ写真がネット流出したりとかでしょうね。
自分もレスキューかけたことがありますが、2年くらい前の写真が生きのこってて
びっくりしました。
流出したらご愁傷様です
書込番号:11477181
0点

カメラのストラップに携帯番号と名前を書いたプレートを付けていれば
安心ではないでしょうか?
自分は本体に携帯番号を書いたシールを貼っています。
今はT10を使っていますが、防水で裏面〜の機種が出るのを
待っています。
書込番号:11508563
0点

> 防水で裏面〜の機種が出るのを待っています
DSC-TX5も、防水で裏面〜ですが...
書込番号:11510278
2点

>DSC-TX5も、防水で裏面〜ですが...
そうだったのですか!恥ずかしながら全然知りませんでした。
SONYのデジカメは4台もっています。
改めてこの機種を検討したいと思います!
書込番号:11512669
0点

>あんぱらさん
写真から持ち主を探し当てるなんて探偵ナイトスクープ(関西ローカル)だったら喜んで取り上げてくれそうですね。
書込番号:11513515
0点

トピからきました。
紛失物ではありませんが身近な例で、困る人あらば拾う神ありだと思います。
今後は失くさないよう気をつけましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=11507466/
失礼しました。
書込番号:11515196
0点

伝えてみれば良いんじゃないでしょうか。
サービス部門が古物商登録をしてる場合もあるんで、古物商なら知らん振りはできませんから。
書込番号:11544522
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





