
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年6月25日 22:39 |
![]() |
15 | 18 | 2010年6月24日 11:56 |
![]() |
5 | 6 | 2010年6月19日 09:24 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月17日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月16日 23:51 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2010年6月14日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
この機種を購入しようか?と思案中です。
ユーザレビューを読んでいたら、
動画転送(DVDへの書き込み)が出来ないソフトが残念と
記載がありました。
折角、撮った動画をDVDへ書き込み出来ないなら
購入予定候補から外そうと思っています。
既に、ご利用の方でこの点を解決された方は
いらっしゃいますか?
0点

付属のPMB(Picture Motion Browser)は
ハンディーカムで録画した動画(M2TSファイル)からDVDビデオを作成できますが
DSC-TX5で録画した動画(MP4ファイル)からのDVDビデオの作成には対応していません。
PMDを使わなくても「Windows DVD メーカー」を使えばMP4ファイルからDVDビデオを作成できます。
Windows Vistaのプレミアムエディション、Windows 7にパンドルされています。
書込番号:11543662
1点

早速の返答有難うございます☆
Windows DVDメーカー利用して
出来るのは理解出来ました。
ただ。上記の操作は簡単に出来ますか?
Windows media player なら使っています。
書込番号:11543720
0点

1)動画(MP4ファイル)を右クリック→プログラムから開く→Windows Live ムービーメーカー
2)左上赤丸の箇所をクリック→ムービーの保存→DVDへの書き込み
※ここでMP4ファイルからWMVに変換します。
3)次へ→書き込み
編集などしなければこれだけでDVDプレイヤーで再生可能なDVDビデオが作成できます。
ただし、お使いのパソコン(OS)により操作方法が異なるかもしれません。
私はWindows 7 Professionalです。
書込番号:11544068
2点

グリーンピースさん
再度、丁寧な説明有難うございます。
折角、教えて頂いたので、サイバーショットのもう一機種と
迷い中になってしまいました。
よく比較検討してみます。
今回の件は大変参考になりました。感謝☆
書込番号:11544197
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
先日キタムラネットに限定セール21800円で出ていて、みなさんポチったみたいですよ^^
書込番号:11502684
0点

15日(火)のちょうどお昼ごろ、新宿のキタムラを覗いたら2万1100円でしたよ。13日に渋谷のキタムラで2万1700円で購入し、14日に納品された翌日だったので、ちょっと複雑な気分・・・。
書込番号:11503277
2点

600円も高く買ってしまったなんて、致命的な大損ですね
書込番号:11506192
5点

掲示板の定説通り、買った後では価格は気にしないのが一番のようですね。
書込番号:11507814
0点

17日夕方に新宿西口のキタムラで2万1100円で購入しました。希望通りブラックを入手できて満足です。19日まで限定らしいですよ。
書込番号:11508712
0点

すぐに欲しいなら価格は気にしないことです。
待てるなら底値まで待ちましょう。すぐに二万切りますよ^^
最近新発売で、すぐに買う喜びよりも少しでも安い値段で買うことに喜び感じてます^^
書込番号:11508848
2点

本日、新宿キタムラで21,100円下取りがあればプラス1,000円(明日14時まで)、新宿ヨドで26,400円ポイント20%下取りがあればプラス1,500円とありました。
キタムラの方が安く、マリオの撮影件も付くので購入しようと思いましたが、グリーンが無くて断念。
店員さんは、取り寄せであれば同じ値段で出すとのことでした。
さて、操作で気になったのですが、Aiオートで連写にすると画像サイズがVGAに強制的になるんですね。
店員さんに操作してもらうと、プログラムなどでは10Mのままということが分かりました。
きっと、ボーナスが出てからの7月でも同じ値段で買えるだろうと考え、先週NEX5を購入したこともあり我慢をしました。(先週DP2が水遊び場で水没し、明日の幼稚園父親参観用に急遽購入)
書込番号:11513220
0点

>さて、操作で気になったのですが、Aiオートで連写にすると画像サイズがVGAに強制的になるんですね。
>店員さんに操作してもらうと、プログラムなどでは10Mのままということが分かりました。
いや、そんなことはありません^^
おまかせオート撮影で連写(HI、MID、LOいずれも)しても
強制的にVGAになる事はありません
ただ、おまかせオート撮影モードの記録サイズは直前に使っていたサイズが引き継がれます
P→おまかせ
おまかせ→P→おまかせ
P→電源OFF→電源ON→おまかせ
このような場合でも直前の記録サイズが引き継がれますので
ざる蕎麦さんが試撮した際、すでにVGAになっていたものと思われます^^
書込番号:11513303
0点

店内のような暗いところだったので切り替わったのでしょうかね。
連写にすると、VGAに切り替えますとの表示が出ました。
これは、新宿ヨドやキタムラでも店員さんの操作でもなりました。
その際に、Pではならなかったので、そういうものだと納得したのですが。
希望としては、連写でも10Mで撮影したいので、間違いであって欲しいのですが。
書込番号:11514969
0点

>連写にすると、VGAに切り替えますとの表示が出ました。
もしや?と思いメディアを抜いて試してみたら、確かにVGAに切り替わりました^^;
メディアを入れた状態ならオートで連写を使っても記録画素数は変更されませんよ^^
書込番号:11515261
2点

昨日の夕方、新宿ヨドで購入しました。
24,400円−下取り1,500円=22,900円
22,900円にポイント20%
で、購入できました。
店頭表示価格の26,400円から、2,000円引いてもらえたのは、アクセサリーを(ソフトキャリングケースやフロートストラップなど)合わせて購入するという条件で交渉したからだと思います。
キタムラにも行ってみましたが、ピンク以外は、店頭在庫がなく、取り寄せとのことでした。即持ち帰りできたのも、大きかったです。
防水カメラでは、パナとオリも検討しましたが、ダイビングをせず、シュノーケリングはするけどスキンダイビングで深く潜れない私には、3m程度の防水でちょうどいいし、ツーリングや街中での使用がメインになること、そして、TX5のスタイリッシュなデザインとワイドな液晶を好きになり、一気に決めました。
この板も、購入に相当に役立ちました。どうもありがとうございました。
書込番号:11515875
0点

価格交渉はしたほうがいいですか?みなさんそんなに安く手にできているというのはそういうことですか?
書込番号:11515896
1点

今日、新宿ヨドバシカメラ西口店で店頭価格¥26400・ポイント20%のところ店員に買うので値引もう一声と言ったら¥25400・20%で購入!
ポイントでソフトキャリングケース&SDHC4GBを頂きました。
充電後、撮影してきましたがタッチパネル中々、使いやすく良い感じです!
お使いの皆さんは液晶に保護シート貼ってますか?
水使うと剥がれそうな気がして購入しませんでした。
書込番号:11522300
0点

>価格交渉はしたほうがいいですか?
カメラによっては価格交渉で何千円も違う場合もあるしネット以外の近所の家電店(大手を含む)
は売り出し以外だと価格表示が、かなり高めに設定してある場合も多いでので価格交渉は当然した方が良いです。
価格交渉の場合一店のみではなくて近所にある家電店、カメラ屋の全部の価格調査をしてから価格交渉をした方が良いでしょう。
価格調査をするのは近所の平均価格を把握するのもありますが店をまわっていると価格交渉をしなくても売り出しで安くしている店に当たることがあるからです。
価格交渉の話をして嫌な顔をされるようなら望み薄ですのが店長に聞いてきますとか電卓片手に計算してくれる場合には値引きに応じてくれる可能性が高いです。
ネットに近い希望価格を言う場合にはネットでの価格とか言うと値引きに応じてくれる店でもいい顔をしない場合が多いので、私の場合市場での最低価格とかいってます^^
あと買わないと値引きに応じないし値引きの価格も提示はしないとか言う店もありますので、その時は私の場合希望価格とそれほど差がない場合は買います。
これは私独自の価格交渉なので参考程度にして下さい^^
ただ価格交渉って結構疲れるので最近はネットで買ってしまう場合が多いです^^
ネットはサポート面でちょっと落ちますが交渉しなくても安く買えますからね^^
書込番号:11522606
1点

DBぱなまさん、情報ありがとうございます。
本日、新宿キタムラに足を運んでみましたが、先週より1,000円高くなっていました。
書込番号:11525912
0点

昨日ヨドバシカメラで購入しましたが、その前にキタムラ寄って21000円代で先週末販売してたよね!?と店員に交渉しようとしたら渋い顔‥ヨドバシカメラの値段を参考にしてると言ってました!
それではとポイント込みで21000円位とヨドバシカメラで交渉購入しました。
満足してます!
書込番号:11527072
0点

昨日今日と、家電量販店を回りました。
有楽町ビックと新橋ヤマダ=29800円+ポイント10%
(価格交渉するも全く下げられないとのこと)
新宿キタムラ=26800円
示し合わせたように一気に上がりましたね…。
待てば下がるのでしょうが待てないので、
ここを参考に、23500円でポチっとしました。
書込番号:11537848
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
デジカメの日時を1日間違えて設定していたため、まず、メモリーカード内に入った全画像をPC(windows7)のデスクトップ上に移動させた後に、プロパティを開いて撮影日時を元の日付に戻してから再度メモリーカードにデータを移動させたのですが、デジカメ上で『ファイルエラー』と表示され、画像が見れなくなってしまいました。(PC上で見る上ではなんら問題は御座いません。)
なぜ、このような状況に陥ったのかよくわからないので、この件につきまして詳しい方がいらっしゃればご教授頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
0点

PCへ転送後、PCでレタッチ・リサイズ・ファイル名変更したファイルをデジカメに戻すと表示できない (ファイルエラー) ことが多いです。
日付けも情報管理上、変更するとファイルエラーになる可能性が高いと思います。
書込番号:11514837
2点

多く(ほとんど?)のデジカメで、画像編集をした写真を戻しても再生できません。
exifの編集も同じ事のようですね。
では、なぜ?って聞かれると、理由は知りませんし、再生させる方法も知りませんが…。
書込番号:11514844
1点

> 多く(ほとんど?)のデジカメで、画像編集をした写真を戻しても再生できません。
本当?
書込番号:11514856
0点

>本当?
100%ではありませんが、多くの機種で再生できなくなるのは確かだと思います。
私は今まで複数台の機種を使用しましたが、オリジナル以外で再生できた機種は皆無でした。
書込番号:11514862
2点

メーカーや機種によっては出来るものもあるようですが、出来ない機種のほうが多いと思います。
書込番号:11514965
0点

SONYの場合、付属のソフト(PMB)で書き出せばカメラ内で見れると思いますよ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=11016123/ImageID=585926/
書込番号:11515245
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
みなさん、お世話になります。
数日前、本デジカメを購入に、スチル、HD動画(MP4)ともにとてもよく撮れます。
ところで、わが子を動画で撮影してみたところ、PCでは画質、音声ともに
良好に視聴できるのですが、下記と同様な手順で東芝REGZAにつないだ
LAN−HDDにコピーしても、画像はきれいに見えるのですが、
音声がまったくでません。
これまでの、CANON製のデジカメ(900IS)のSD動画(AVI)は、
「Total Video Converter」でMPEG2に変換し、それを同じく
LAN-HDDにコピーしたらうまく視聴できていました。
「AVS Video Converter」で試しても、またまた同じく音声がでません。
どなたか、REGZAで視聴できる方法がありましたら
ご指導よろしくお願いします。
0点

カメラとテレビを直にHDMIで繋ぐのが手っ取り早いかと…
書込番号:11502486
0点

毒茸 さま
ご回答いただきありがとうございます。
即行の解決策はごもっともです。
どうもREGZAの方の問題のようですね。
あちらへ引越しさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:11509854
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
長年のIXYから、遂にTX5に引越し
これだけ小型で操作性もよく、画質もそこそこ以上で
大変気に入っているのですが、一つだけ解らない事が?!
カメラ本体ではなく、付属ソフトのPMBです。
PCにインストール後、取り込んだ画像を見ると
一瞬は精細な画像なんですが、すぐにボヤっと
ソフトと言うか、ややぼやけた画像になるのです?!
これはPMBの基本設定なんでしょうか?
それとも好みの問題?!
結局、以前のCanonのソフトで閲覧していますが、、、
0点

時間が経つとアンチエイリアスされた画像になる仕様ようですね〜。
粗いプレビューの方が精細に見えているのかも?
書込番号:11458377
0点

ご回答ありがとうございます
慣れの問題なんでしょうか?
まるでちょい昔の携帯カメラで撮ったような
感じですが、、、
書込番号:11505863
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
教えてください。
こちらの書き込みで DSC-TX5がカメラのキタムラで21800円で売っていたと書いてあったんですが、今カメラのキタムラのHPにいってみたら26800円でした。
これって値上げしたってことなんでしょうか?
0点

それは、各色30台限定の特価だったからです。
もう一度開催されることを(一緒に)期待しましょう!
書込番号:11493486
2点

通常価格 → 期間限定・台数限定セール → 通常価格
よくあることです(^^)
書込番号:11493742
0点

しかもキタムラは、各色30台限定のはずが
「1日あたり」各色30台の設定になっていたので(仕様ミス?)、
合計で各色60台×4色だったと思います。販売期間は2日間です。
(売り切れ後に、次の日の0時過ぎに買えた人もいました)
しかもキタムラで買うと、
スタジオマリオの無料券9240円分と、フォトブック1280円分のチケットが付くので
かなりウマー。
書込番号:11493778
0点

キタムラは同じ機種を期間限定販売することが多いので
1ヶ月もすれば、またあるかもしれません。
毎週キタムラのHP見てたほうがいいかも(^_^;ゞ
書込番号:11493825
0点

みなさん返信ありがとうございます。
そうなんですかまた期間限定セールがあることを願って毎週チェックしてみます。
書込番号:11494345
0点

キタムラネットは週末にセールをよくやってるので週末重点に見張っていると良いと思います^^;
書込番号:11494482
0点

自分もキタムラで21,800円(送料込み)で買いました!
カメラを買うとオマケで付いてくる、
・スタジオマリオの無料券9,240円分
・プレミアムフォトブック1,280円分
の券は2枚で約2,000円で売れますよ(ヤフオク)。->ポイント還元等のごまかしなしで実質19,800円。
通販でもちゃんともらえます。キタムラさんの週末はねらい目かな。
書込番号:11496026
1点

新宿ヨドで6月18日まで、26,400円のポイント20%で出ていたが、週末まで待ってみます。
書込番号:11496173
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





