
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2010年4月17日 14:36 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年4月16日 02:24 |
![]() |
7 | 7 | 2010年4月15日 18:25 |
![]() |
0 | 4 | 2010年4月15日 15:20 |
![]() |
15 | 13 | 2010年4月11日 21:23 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月10日 00:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
ゴールデンウィークに沖縄に行くため、防水機能があるこの機種を買おうと思い、
日々大手量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機等)を回っています。
しかし、ポイントを加味してもこのサイトの最低価格に遠く及ばない価格になっています。
自分としては、ポイントを加味した値段でこのサイトの最低価格と同等の値段位になれば
即買いたいのですが・・
ちなみに、自分が何店かの電気店を回って一番安かったのは、32800円 + ポイントが10%
でした。(不要カメラの下取りで3000円さらに安くなるようですが、自分は下取りできる
カメラを持っていないため上記が最安値となります。)
最近この機種の価格情報の書き込みがないこともあり、ぜひ皆様の持っている価格情報を
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
後、みなさんカメラを買う時、値引き交渉ってされまますか?
0点

秋葉原とかカメラのキタムラに行って、500円程度のカメラを入手するのも手です。
書込番号:11199168
2点

私の場合ですが、過去に下取りカメラがなくてもお店の方が「こちらで用意しますよ」と言って、値引きしてくれました。
#具体的なお店はご迷惑がかかるかもしれないので控えさせていただきます。
けっこう、壊れたようなカメラを持ってくる方が多くて、捨てるようなものがいっぱいあるようです。
だめもとでお店の方と相談してみては?
書込番号:11199838
1点

私は千葉のケーズデンキで少しの交渉でjust30000円で購入しました
書込番号:11200008
1点

早速のご回答ありがとうございます。
今から仕事さん
そんなに安くカメラが買えるんですか!!
ちょっとびっくりです。
貴重な情報ありがとうございます。
ひでぞーさんさん
そんな裏技があるなんて・・・
早速週末にお店で聞いてみたいと思います。
お店にとって下取りなんて形だけなんですかね。
できませんかさん
そういえば、ケーズデンキはまだ訪問していせんでした。
現金出費が30000円で、複数年保障とかついてるなら十分自分の購入範囲内です。
週末にケーズデンキも含めもう一度電気店めぐりをしてみます。
上記の皆さん貴重な情報ありがとうございました。
まだ価格情報を受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:11203173
0点

何度もお店に行っているようでしたら、交通費+時間がかかってますよね?
数千円安く買うよりも高くついてませんか??
来月早々にもお使いになる予定があるのでしたらギリギリまで粘るより、
早めに買ってこのカメラになれた方が良いと思います。
書込番号:11208807
2点

確かに、旅行の予定が近ければ早めにカメラのくせというか使いこなせていたほうがいいかもしれませんね。
だけど、分かる人には分かると思いますが、買うまでの過程を「遊びや満足度」と考える方もおられ、単純な損得勘定ではないんだと思います。
私はこの考え方で、買った後よりも買う前のほうが楽しいかも!?
これだけの書き込みだとあれなんで、安くありませんが価格情報。
長野県のキタムラですが31800円 下取りで最低2000円引き(下取り無くてもダメもとで交渉)
その他にこれまた交渉次第ですが、販促品のSDカード、ミニ三脚、液晶フィルムなどがもらえそうな気がしています。
以前、キタムラで購入した時はキタムラで使えるクーポンをもらえたので、そのクーポンに魅力を感じられれば、お得かな?とも思います。
(クーポンの内容は記録メディア、カメラ用品などの割引、大判プリント半額券だったと思います)
あと、わずかですがTポイントも付くかな。
ですが、ケーズの+料金無しの延長保証は魅力と思います。
あと、色によっては在庫が無いお店もあったりするのでご注意を!
(長野では展示すら無いお店が多数・・・)
書込番号:11210360
0点

アセテックさん
交通費は、定期の範囲内や、客先に寄った帰りに覗いているため、かかってません。
まあ時間のほうは、多少かかっているのですが・・・f(^^;)
最近は、この店はいくらで売ってるのかなと、覗くのが多少楽しみになってきている始末です。
でも、アセテックさんの言われるとおり、カメラになれる、初期不良でカメラを旅行に
持っていけない等を避けるために、この土日で買おうと思っています。
ひでぞーさんさん
>だけど、分かる人には分かると思いますが、買うまでの過程を「遊びや満足度」と考える
>方もおられ、単純な損得勘定ではないんだと思います。
そうなんですよね。上でも書きましたがお店を覗くのが楽しみになってきてしまっています。
このスレに書き込んでいただいた方、様々な情報ありがとうございました。
とりあえずこの土日で何店かのお店を覗いて、一番安い店で買おうと思います。
書込番号:11211853
0点

安西先生、仕事がしたいですさん
私もTX5が欲しくて価格調査しますと安価な情報がありました。
カメラのキタムラさんのネットショップでは「特別セール価格:
¥26,900(税込)、各色30台限定特価」で出ています。
これでも結構安いのですが、カメラのキタムラナンバシティ店の
店頭引き取りにして、ミナピタカード払いにするとさらに5パー
セントオフ(現金値引の翌月払い)で¥25,555(税込)になります。
¥26,900に2パーセントポイントが付きますので、見た目の価格
が¥25,017となり、価格ドットコムより安いです。
惜しむらくはナンバシティ店のミナピタカード払いセール期間中
であれば¥23,672ともっと安くなるのですが、少し前にセールが
あったので、次は1〜2ヶ月後ですかね。
書込番号:11244283
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
友人へのプレゼント用にデジカメの購入を考えています。
パナソニック LUMIX DMC-ZX3
SONY サイバーショット DSC-TX5
が候補になっています。
DMC-ZX3は画素数がいいですが、友人は初めてデジカメを持つことになるので
普段使いで使いやすいもの、それなりに高機能であるものがいいのですが、
どちらがいいと思いますか?
理由も教えていただけるとありがたいです。
また、同じくらいの値段でこちらの方がいいという機種があれば教えて下さい。
0点

薄型カメラにはそれなりのウィークポイントもあったりしますが、防水やスイングパノラマ、1cmマクロなど機能的に楽しそうです。
TX5がいいんじゃないでしょうか。
望遠の強さではZX3ですが・・・。
書込番号:11236572
1点

耐衝性、防水機能を備えたTX5の方がオールラウンドに使えて便利ですが
ZX3の望遠力とBDレコーダーと連携が簡単なAVCHD Lite動画は魅力ですね・・・^^;
書込番号:11237512
0点

ZX3は良くも悪くも“普通”のカメラです。
サイズの割にはズームがちょっと効いて、AVCHD lite動画が撮れる、超解像技術、高速AF、etc・・・
TX5は防水防塵耐衝撃なのに薄型軽量、タッチパネル、スイングパノラマや高速連写、良好な高感度画質、etc・・・
>普段使いで使いやすいもの
これはユーザーの主観による所が大きいので何とも・・・
許容できる大きさ重さも人によって違うでしょうし、タッチパネルやスライド式のカバーも好みが分かれる所です。
どちらも良いカメラだと思いますが、TX5の方が使える状況は多いかなぁと感じます。
書込番号:11238551
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
実際に使われている方、教えてください。
タイトルの通りなんですが、一回の充電で何枚くらい撮影できますか?
※数回充電&使用を繰り返した後で
カタログには約250枚とありますが、400枚撮れた!とか180枚しか撮れなかったとか。
防水カメラとしてはPENTAXのW80を所有していますが、屋外専用でフラッシュを使うことも無く
撮るときにしか電源を入れないので、カタログでは170枚でしたが400枚(一日で)撮れたこともありました。
それと、動画の画質はいかがですか?
現行のビデオカメラ並みの高画質とは言いませんが、そこそこキレイですよ♪って感じですか?
PENTAX W80が逆光に弱く、太陽の向きによっては画面が紫と言うかピンクになってしまうことが多々ありました。
0点

個人的にはスイングパノラマや手持ち夜景など特殊モードばっかり多用するので100枚も撮れない感じがしますね〜。
書込番号:11233995
3点

この機種は持ってないので答えられませんが一般的に仕様書に書かれた枚数はフラッシュ使用率が50%ですので日中がメインならばそれ以上撮れるでしょうし室内・夜間メインならそれ以下になるでしょう。
書込番号:11234428
0点

>スイングパノラマや手持ち夜景など特殊モードばっかり多用するので100枚
なるほど、条件が厳しいと100枚くらいで終わってしまいますか。
そうですよねぇ、参考になります。
逆に、たくさん撮れた方はいらっしゃいませんか?
書込番号:11235571
0点

日中で普通の写真を撮って300枚くらいいけました。
書込番号:11235650
2点

私はあまり撮影枚数を気にしません。
理由は、(1)撮影条件が千差万別で、大きくバラツイテいる。(2)必ず予備電池を持参する。
書込番号:11235658
2点

私も気にならない派ですねw
予備バッテリーも持ってますし、撮った画像をカメラの液晶でみんなに見せたりするので撮影枚数は全く当てになりません。
もともとスリムタイプのコンデジにスタミナまで求めてませんしねw
でもTX5を使っていて「バッテリーの減りが早いなぁ(汗)」と感じたことはまだ無いので、私が感覚的に求めている必要最低限のスタミナは有るのかな?と思っていますw
とりあえず標準でバッテリー残量が表示されるのは便利ですね♪
書込番号:11235752
0点

>日中で普通の写真を撮って300枚くらいいけました
やはり日中だったら撮影枚数がのびるようですね。
ありがとうございます。
最初に書いてなくてスミマセン。
私も他のカメラは予備バッテリーを準備しているんですが
このTX5はプールや海での使用を考えているので、
バッテリー交換せずに撮影できる枚数を質問させていただきました。
またご意見ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:11236561
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
カシオのエクシリムG EX-G1と迷っています、昔からカメラはソニーなのでこちらを購入したいのですがインターバル機能ってついてるのでしょうか?カシオはついてるようですが。
0点

以前に同じ内容の投稿があったようですよ。
残念ですがインターバルついてなさそうですね。
ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/SortID=11000499/
書込番号:11220802
0点

ご返答ありがとうございます、やはりついてないんですね、ソニーのほうがスタイリッシュで好きだったのですが仕方なくカシオにします、この機種に限らずソニーはインターバル機能は付けない主義なんでしょうか?意外に需要はあると思うのですが。
書込番号:11221737
0点

インターバル機能でしたら、ペンタックスのW90にもありますよ。
書込番号:11234972
0点

インターバル機能でしたら、GEのE1486TWにもありますよ!
8倍ズームで光学式手ブレ補正&タッチパネル+3.0インチカラー液晶(約30.7万ドット)です。
パノラマの画角−4枚パノラマ:175°−3枚パノラマ:135°−2枚パノラマ:90°が選べる「パンショット・パノラマ」なども面白いです。
書込番号:11236037
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
3年半使用したデジカメの調子が悪くなったので、本機購入を検討しています。
海外におり、直接カメラ本体を見ることができないので、ウェブ上のカタログなどを見ていますが、実際とウェブ上の写真で少しイメージが違うとかありますか?
色が実際の方が濃い、薄い、雰囲気、シルバーが勝っている、、、など。
指紋がつきやすいのはタッチパネルで、ボディはどれでも同じ感じでしょうか。
皆さんがカラーを選択した際の決め手になったエピソードなど何でも良いのでお聞かせいただけると嬉しいです。
今のところ、レッド、ピンク、グリーンの中で選ぼうかと考えていますが、まだ悩んでいます。
重要度の低い質問みたいな感じで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
0点

購入者ではありませんが
多少色が違っても、ピンクがレッド、グリーンになることはないし
レッドが.....以下略
この際、どちらにしようかな天の神様の言うとおり
でいきましょう。
書込番号:11205461
2点

キャリブレーションされてないモニターで色を見ても色について語れないのでは?
書込番号:11205646
0点

私はグリーンを買ったのですが、メーカーHPで見た印象よりもシルバーに近い色に感じます。
なかなか良い色ですよ♪
ここでも以前のスレでカラーについての話題がありましたので見てみると参考になると思います。
でも、やはり現物を見ないと印象が違うと思いますよ。
書込番号:11205718
1点

私はブラックを使用していますが、
店頭でシルバー・グリーンを触った限り、
指紋はものすごくつきました。
ブラックはあまり気になりません。
液晶にはTX1用のフィルムを貼っているので、
指紋は全く気になりません。
書込番号:11205950
1点

わたしも通販でグリーンを買ったんですが
届いてみたら「あれ、シルバー?」と 箱を見直したほどです
実際には薄く緑がかったメタリックですね
けっこう気に入っています
が、指紋はどうしても付いちゃいますね
書込番号:11206381
1点

私も「黒か緑色か]で迷いましたが、口コミの記事やメーカーサイトから印刷した物で、緑(グリーン)色に決めて、注文をしました。
書込番号:11206671
1点

ブラックがカッコイイと思って購入したのですが、案外地味な色で目立たず、
グリーンがシルバーにすれば良かったと、少し後悔...
書込番号:11207743
1点

皆様、ご親切に色々とご意見お聞かせくださり、ありがとうございました。
おかげさまで自分の中で、グリーン、ピンク、レッドの順で希望順位が固まりました。
でもどのカラーを選んでもそれぞれに満足できそうだなというのも分かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:11207842
0点

〆後ですが・・・
子供の行事って意外と雨が多いので、私も購入を考えています。
はじめはレッドにしようと思ったのですが、実機を見て?あれれ?
という感じでした。
ピンクだけは、モニター周りの樹脂部分がブラウンになっていて、控えめでかわいい!
現在第一候補になってます。
希望はゴールドや、ブラウンがあればいいのに・・・。
TX7の赤は深みがありますが、TX5の赤はピンクに近い赤なのでちょっと残念です・・・。
お気に入りになるといいですね♪
書込番号:11208060
3点

個人的な感想ですが、指紋はどれも少し目立ちますね。。
私は黒が一番目立ちにくいと思ったのですが、定員さんは「赤が一番目立ちにくいと思う」と言っていました。
私はどの色をとっても指紋ベタベタは気になるので、開閉する部分に滑り止めも兼ねてストーンを貼ります。
レッドは、ショッキングピンクという印象でした。飽きにくい方ならいい色かなと思います。 ピンクは、中高年の方がお持ちだと少し甘すぎるかな…と…
グリーンは、こちらの[AD](携帯からのページなのでPCからと同じかわかりませんが。。)の欄のカラーがまさしく!と思いました。
皆さんおっしゃるようにシルバーに近いですね。最初は安っぽく見えて嫌でしたが、だんだん「さわやかな色だし、気軽に持てていいかな」と思えてきました。
気に入った物を持つとかなりモチベーションが上がったりするので、色は重要です!満足のいく色が購入できて、お気に入りになると良いですね☆
書込番号:11208683
2点

更なる貴重なコメントありがとうございます。
私も最初はレッドがやや優勢だったのですが、おっしゃる通り飽きがくるかも?と思えてきておりました。
超大吉かえるちゃんさんの「ピンクだけは、モニター周りの樹脂部分がブラウンになっていて、控えめでかわいい!」というのは、写真を見ているだけでは気付きませんでしたので教えていただいてよかったです。
ゆんりさんのグリーンが「最初は安っぽく見えて嫌でしたが、、、」というのも、グリーンの微妙な色合いが少しずつ絶妙になって愛しく思えるような情景が思い浮かんで、参考になりました。
本当、たかが外観のカラーなのですが、お気に入りアイテムとして日常的にお世話になるのなら、雰囲気を左右するカラーの選択も大きなポイントですよね。
それにしても指紋がベタベタつくのは、自分や家族の指紋跡ならともかく見知らぬ方に撮っていただいた後などはその場で拭く訳にもいかず、後からこっそりお手入れって感じになりそうですね。
皆様、貴重なコメントありがとうございました。
書込番号:11212078
0点

歴代Tシリーズを使用しておりますが、ガラス越しに撮影するときに明るい色のボディだとカメラがガラスに反射して写りこんでしまいますので、私はいつもブラックを購入してます。
書込番号:11212407
2点

Dr. まっちょ。さん、意外なポイントをご教授くださりありがとうございました。
水族館で魚を撮影したり、背景が反射するショーウインドウの前で人物を撮影するときなども関係しそうですね。
新しい視点を教えていただきまして感謝です!ありがとうございました。
書込番号:11220041
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
TX5購入しました。なかなか良いカメラですね^^
ただ1点不満があるのですが、音楽付きスライドショーを再生したり動画を再生する際、音量が小さい気がします。電池を入れるところの蓋を空けると少しアップがそれでも小さいです。
防水カメラですのでスピーカー性能は仕方のないことでしょうか。
みなさんはどのようにお考えでしょうか。
0点

レスが付かないようなので。
スピーカーなのか圧電ブザーなのかわかりませんが…
防水という構造上、スピーカーを露出させるわけにはいきません
↓
防水という構造上、気密性を高め(=音が伝わりにくくなりがち)なければいけません
↓
それに負けない、音が伝わりやすいボディも出来るのか知れませんが耐衝撃性は確実に低下
↓
それとも耐衝撃ボディに負けない大出力のスピーカーユニット(一般的にはスピーカーがデカく重くなります)を埋めるのか…
↓
はたまた耐衝撃ボディに負けないアンプ(一般的には電池の消耗が激しくなります)を搭載するのか…
このカメラを使うお客様は、このカメラに何を求めているのでしょう?
と、いったところではないのでしょうか
軽自動車を買ったけれど、エンジンのトルクがフィットと比べて…というようなものだと思いますよ。
書込番号:11211297
1点

レスありがとうございます。
やはりそうですよね^^
動画再生の際にはテレビにつなげて音声出力するようにします。
ありがとうございました。
書込番号:11211484
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





