
このページのスレッド一覧(全195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 8 | 2010年3月13日 13:20 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月12日 16:33 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月12日 15:12 |
![]() |
12 | 12 | 2010年3月12日 07:08 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年3月10日 00:25 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月9日 04:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
デジカメのF値について質問です。
現在、SONYのTX5を購入予定です。この機種のF値は3.5〜4.6で一般的に明るいレンズとは言わないらしいですが、このF値でも夜景など暗いところもきれいに撮れるのでしょうか?
理由はソニー独自のExmor Rセンサーにより夜景など暗い場所でもノイズがのりにくくキレイに撮れやすいと聞きましたが調べてみるとこの機種のF値はExmor Rセンサー搭載初期モデルのWX1と比較して大きい(WX1のF値は2.4〜5.9)ので心配になりました。
F値3.5と2.4では全然違いますか?よく手持ちで夜景をバックに人物を撮るのですが、今持っているデジカメですと上手くとれないので。。。(今はPanasonicのDMC-FX5を使用中。古いです)
カメラ素人ですので教えていただけないでしょうか。
また夜景撮影に関してお薦めのコンデジがございましたら併せて教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
2点

手持ちで夜景をバックに人物を撮るのは、どの機種でも難しいと思います。
夜景だけなら手持ちで撮れる機種もありますが、三脚とストロボを使って撮影するほうが
もっときれいに撮れるのではないでしょうか?
書込番号:11055021
0点

>F値3.5と2.4では全然違いますか?
全然違いますか と言われれば誤差の範囲、と言う方が当たってるかも。
書込番号:11055420
3点

私のWX1の設定は、ACCORD WGNさんが発掘したスローシンクロ設定で
ISO800固定でシャッタースピードは1/2〜1/20くらいになります。
これでも全てOKというわけではないです。
TX5だと1段レンズが暗いので同じ設定だと、うまく撮れる確立は
シャッタースピードからみて、さらに低くなるのかなと思います。
でもISOの設定等違う設定でまた変わるでしょうし、一概には言えないでしょうが。。。
ユーザーの方がサンプルアップしていただければいいですね。
書込番号:11055766
2点

発売日深夜にインターコンチを撮ってみました。
橋の欄干に置いての撮影です。
WX1は何事もなかったようにノーフラッシュで撮りに行きましたが、TX1は普通に発光しました
TX1を発光禁止にしたのが2枚目です
確かに、「誤差」といえるかも知れませんね(笑)
それよりも、オートホワイトバランスの違いの方が気になります。
書込番号:11056404
8点

シャッタースピードには違いがあるようなので、固定してとか夜景だけでの撮影はあまり差がでないかもしれませんね(^^;
ちょっと手に持ってとか動くものが入ったりするとその分だけの差はある…かも?
2世代目は最近のデジカメらしい色の暖かさになっていますね〜。
WX1のも、すっとした空気感があって味があると思いますが…液晶と一般的なモニターでの見え方の差は、店頭でチェック派にちょびっとずるいかも(笑)
書込番号:11066169
2点

この写真、まったく光源の無い暗闇の路地に向けて夜景モードしたものです。もちろんノーフラッシュです。かなり奥の方に店の裏口からの光。自分の背面は公園で街灯のあかりを拾ってここまでの画像となっていると思われます。写真に撮って初めて自転車、ガスボンベの存在を知った程です。もちろんノー三脚です。
書込番号:11075522
2点

みなさんご返答ありがとうございます。
サンプルまでいただいて助かりました。
たしかに誤差の範囲のようなレベルですね。
今週末にでも購入してみます。
書込番号:11078625
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
防水機能を持ったカメラはマイク部分に防水処理をしているため音声が拾いにくい、もしくは音質が悪いと言われることがありますが、この機種はいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
新品の箱を開けて、本体を見るとストラップが始めから本体についていました、
こういった商品のストラップはいつも自分で付けていましたので不思議でした
皆さんのはどうでしょうか?
0点

取説の10ページに
「本機にはあらかじめリストスト
ラップが取り付けてあります。」
とあります。
SONYのコンデジはほとんどそうみたいです。
初めての時はエッと思いますね(^_^;ゞ
書込番号:11073817
1点

着いてました。
珍しいですよね。
勝手な想像ですが、ストラップホールの形状がすこし通しにくい形なので出荷状態で通しておいたのかな?と思いました。
この手のU字に通すタイプはL字に通すタイプより面倒くさいですから、通してあれば面倒が無くてイイですよね。
私はすぐに自前のストラップに交換しちゃったから意味無いですがw
書込番号:11073858
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

カタログやHPに
<防水・防塵(ぼうじん)・耐衝撃性能についての注意>
●カバーを開けたときに水や砂が本機の中に入ると、故障の原因になります。濡れた手や、砂の付いた手でカバーの開け閉めはしないでください。完全に乾いた状態でカバーを開けてください
●容器にためた真水に5分以上つけ置いてから、水の中で本体を揺すったり、各ボタンやズームレバー、レンズカバーを動かして、ボタンやレンズカバーのすきまに入った塩、砂等をしっかりと洗い流してください
●砂が舞っている水中ではレンズカバーの開け閉めをしないでください
とあります。
防塵といっても限界はあるようですね^^;
書込番号:11044125
5点

電源スイッチはスライドで行うんですよね
開けっぱなしでもOFF出来るんですか?
洗ってからでないと電源切れないのはちょっと使いずらいかな
書込番号:11045442
0点

>>メルモグ様
スライドでもON・OFFできますが、
ボタン押してもON・OFFできますよ^^
書込番号:11045651
3点

みゃっけいさん,そうなんですね、ありがとうございます
書込番号:11046525
0点

みゃっけいさんの書いてくれた注意によると、水中でスライドカバーを開けると浸水してしまうという事なんですかね?
もしそうだと少し使い勝手が悪いですね〜。
書込番号:11047567
0点

> SIRRUS07さん
取り扱い説明書の『水中・水辺で使用した後のお手入れ』に、
容器にためた真水に5分以上つけ置いてから、水の中で本体を揺すったり、各ボタンやズームレバー、レンズカバーを動かして、ボタンやレンズカバーのすきまに入った塩、砂等をしっかりと洗い流してください。
とあります。
つまり、水中でレンズカバーを動かしても浸水の心配は無いようですね。
ただ、海の中など浮遊物がある環境では、レンズカバーの隙間に異物が入る可能性がありそうですので、レンズカバーを開けた状態で電源ボタンによる電源ON/OFFが良さそうです。
書込番号:11048164
1点

>SIRRUS07さん
>>水中でスライドカバーを開けると浸水してしまうという事なんですかね?
それは考えすぎです。
取説の注意書では、砂の舞っている水中でスライドカバーの開け閉めをすると
中まで砂が入りこんで取り出せなくなるかも、とあったはずです。
入り込むのは水じゃなく砂です。
書込番号:11048188
1点

えー水中で開け閉めはNGなんですか?
今日、吹雪の中でガンガン使ってきました
あと防塵の件ですが、本機はIP58です。
68じゃないので、完全防塵ではないですね。
ちなみに外で手が乾いてると、本当に滑って開けにくいです
書込番号:11050065
0点

>ふるふる@kakaku.comさん
取説にはそう書いてあるんですねー。ならばスライドカバーの開閉時に浸水はないですよね。まあ考えてみればそうじゃないと…。
>ジョン・☆さん
やはり状況によっては、*迷える子羊*さんが疑問に思ってらっしゃるように、砂が噛んだりすることがありそうですね。
>無駄遣い野郎さん
上のお二人の話を要約すると、プールなど比較的水が綺麗な場所であれば水中でのスライドカバーの開閉は問題ないですが、海など細かい砂やゴミが浮遊している環境では異物が隙間に入り込む可能性があるので、開閉はしない方が無難ですよ、ということだと思います。
書込番号:11050257
1点

皆様がおっしゃるとおり
スライドカバーは砂ゴリゴリになるんですね。
海岸や砂場では要注意です。
防塵らしいデザインで出していただきたかったなぁ〜。
書込番号:11072375
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
実際に水中で撮影された写真を拝見したいのですが、日本・アメリカ?のSONYのHPよりそれぞれ1枚づつしか見つけることができませんでした。
(細い魚が写っているかなり色彩の明るいものと、人物がプールに入っていて、水上との境目等もうつっているもの)です
現在、他にもっと閲覧できるサイトをご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。一般の方の投稿された物だと尚良いです。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
お持ちの方、恐れ入りますが教えていただけませんでしょうか?
1 USBでの充電、画像転送は可能でしょうか?
PC自体がマイクロSDHCに対応しておりませんが、転送は可能でしょうか?
2 防塵・防水機能のものを検討中ですが、他の製品と比べてどうでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
0点

>USBでの充電、画像転送は可能でしょうか?
>PC自体がマイクロSDHCに対応しておりませんが、転送は可能でしょうか?
充電は本体からバッテリーを取り外して、付属の充電器で充電します。
画像転送は本体とPCを付属の専用ケーブルで転送できますが、市販のカードリーダーを使用した方が本体のバッテリーの残量を気にしなくても良いので快適だと思います。
マイクロSDHCは使う必要はありません。普通のSDHCカードでOKです。
書込番号:11054442
1点

m-yano様
ありがとうございました。
オリンパスはUSBケーブルで充電+画像転送が可能とか・・・
少し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11057065
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





