サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX5

防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を備えた3.0型タッチパネル液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX5とサイバーショット DSC-TX10を比較する

サイバーショット DSC-TX10
サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10

サイバーショット DSC-TX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション

サイバーショット DSC-TX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

DSC-TX5とWX5で迷っています

2010/10/09 15:15(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 paruru1107さん
クチコミ投稿数:9件

現在使っているカメラが古くなってしまったので、新しいカメラを購入検討中なのですが、レビューや口コミからDSC-TX5とWX5で迷っています。
もともとIXY10sの検討をしていたのですが、動画もきれいに取れたらいいと思いまして^^;

そこで、TX5とWX5では防水以外に際立った違いはあるのでしょうか?
もし画質等がそこまで変わらないなら、光学倍率もあまり変わらないので、TX5にしようと思っています。
TX5は発売時期は少し前なのに、価格が下がらないということは人気な機種なのでしょうか?

主な撮影は子供(赤ちゃん)と猫と旅行風景くらいです。
早い動きでもぶれずにフォーカスも早いと言うことないのですが^^;
日々のちょっとした外出や出来事を気軽に動画に残せたらと思っています。
3D機能は特に必要ではありません。

あまり詳しくはないので、やさしく教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12033307

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/10/09 15:25(1年以上前)

防水が必要ないならWX5の方が良さそうに思います。
写り自体もキレイですし、室内などシャッター速度が遅くなってブレ易い状況でもレンズが明るい(=F値が小さい)おかげで、TX5より速いシャッター速度で写せるのでブレにくいと思いますし、あるいは画質面で有利な低感度で撮れます。

書込番号:12033345

ナイスクチコミ!1


スレ主 paruru1107さん
クチコミ投稿数:9件

2010/10/09 15:44(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

やはりWX5のほうがいいですかね。
海やプールで子供を撮れたら便利かなと思ったのですが。
あまり防水機能は日常使わないですよね〜

ますます迷ってしまいます。。。
WX5の機能で防水があれば一番なんですけどね。

書込番号:12033407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/10/09 16:06(1年以上前)

私は普段使いのカメラは持っていたので、去年の夏に安価な防水カメラを買いました。
防水なのでプールや川遊び、または雨の中での撮影も出来るので重宝しましたが、画質がマイチで先月TX5に買い換えました。
TX5の画質は細かく見ればアラもありますが、一般的な普段使いとしては充分かなぁ、と感じています。(まだ使い始めたばかりなので、まだ分かりませんが)

http://www.k37waterworks.com/aquapac.htm
アクアパックのような商品もあります。
WX5に合うサイズがあるかどうか知りませんが、こういうのを使うのもアリかも?

書込番号:12033491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/09 16:16(1年以上前)

WX5のように、電源を入れるとレンズが出てくるタイプ(沈胴式レンズ)の方が、TX5のようなレンズが出てこないタイプ(屈曲式レンズ)より、レンズの性能は良くなります。(設計上の制約が少ない。)
しかし、防水にする為には、非常に困難です。
沈胴式で防水カメラを作るには、最大に伸びきった時をカバーする防水ケースを被せる必要が有ります。(キヤノンのPS-D10の様になります。)

防水ではなく防滴構造なら、沈胴式レンズでも可能です。
昔、オリンパスが出していたμ830とか、μ780がそうですが、他社や、オリでもその後は無くなりました。

必要度が低い防滴にするより少しでも安くして、水濡れで壊れたら、”それは使い方が悪い。新しいのを買ってくれ。”というのでしょうか。
残念です。

書込番号:12033534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/09 16:31(1年以上前)

防水カメラは本当に必要性を感じてから買っても遅くは無いと思いますね。
今年は既に一般的には防水カメラを使うシーズンは過ぎました。(※スキーをやる場合は別ですが)
動画もレンズの明るさもWX5の方が有利ですのでWX5をとりあえず買っておいて
防水カメラは本当に必要になってから考えてみてはどうでしょう?
ちなみに、メーカーは防水カメラのパッキンを1年で交換するよう推奨しています。
交換しなくても大丈夫だとは思いますが、サマーシーズンが過ぎてすぐに防水カメラを買って
来年のサマーシーズンにパッキンがヘタレてたなんて事があるやもしれませんし。


ただTX5は防水だけでなく防塵&耐衝撃(1.5メートル)を備えていますので
小さなお子様がいるご家庭で多少煩雑に扱っても壊れにくいことは確かです。
小さなお子様にヨダレをつけられたり、ひったくられて投げられたりしても、WX5に比べたら壊れにくいでしょう。

書込番号:12033599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/09 20:18(1年以上前)

お子さんの時点でTX―5かな。

あらゆる環境を広くカバー出来る。

暗所性能とか画質をに不満が出たら、センサーが大きく、よりレンズ質の良いカメラにされたほうが無難。
というか、コンデジの原価なんて高が知れているのでf値の数値だけ低くても低品質のレンズだと意味をなさない。

どちらも画質の差なんて殆ど無いに等しい。

手ブレ補正は、パナ、キヤノン、ソニー、の3社ならまず大丈夫。

書込番号:12034566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/10 16:13(1年以上前)

当機種

海中からスイングパノラマ

防水は便利ですよ。プールだけじゃない。
・雨の日、水滴を気にせず撮れます。傘をささずに、合羽で使えるんです。
・流しで洗い物をしながら、濡れた手でそのまま使えます。
・運動会など、砂塵の舞い上がっている所でも気にせず使えます。
・犬になめられても大丈夫です。もちろん猫の毛も。
・汚れたら丸洗いできます。

対衝撃性と相まって、いつでもどこにでも気軽に持ち歩けます。


スライドカバー式も便利
片手でとり出して、そのつかんだ手でそのまま撮れます。(すべり止め等を貼っておくともっと便利)

タッチパネルも便利
操作が直感的です。手袋していても使えます。撮った写真にその場で落書きすることもできます。

薄い
たった2割薄いだけでも、出し入れするときの抵抗感や持ち運びの軽快さが違ってきます。


デメリットは、「フル」ハイビジョンではないということでしょうか。

書込番号:12038683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/10 20:38(1年以上前)

TX5は防水というのが特徴で画質はあまり良くないみたいです。わたしも検討していたのでこのTX5はわかります。ですので防水がいらないようでしたらWX5がいいです。

書込番号:12039805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/10 21:34(1年以上前)

でもkonno3さんがいわれるとおり防水を搭載していると撮影の幅が広がっていいですね。タッチパネルを搭載しているというのもいいと思いますよ。

書込番号:12040122

ナイスクチコミ!2


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/10 21:40(1年以上前)

TX5 の画質が悪いのは、防水のせいではないです。TX7 の画質と比べて見ればわかります。

しかし、撮像素子(光を電気信号に変える部品)が次の世代である、WX5 (& TX9) では
確かに画質が改善されているようですね。
サンプル画像を見る限り、滑らかな影の部分のザラザラした砂絵のような質感が緩和されているようです。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/19/wx5/005.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100730_384236.html

色合いやホワイトバランスが狂う問題点は、改善されたのかどうか、WX5 の世代の実機を持っていないのでわかりません。

TX5とWX5との比較において、画質の差はレンズではなく撮像素子の違いが大きいと思います。
これは、WX5とTX9のサンプル画像を見比べて見るとわかるでしょう。
屈曲光学系は口径を大きくできない(つまり、明るくできない)反面、
光路を長く取れるので、余裕のある設計ができると聞きました。

書込番号:12040163

ナイスクチコミ!0


スレ主 paruru1107さん
クチコミ投稿数:9件

2010/10/11 22:26(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。

今日、店頭で両方の実物を見てきました。
途中で子供に泣かれてじっくり検討することは出来なかったのですが、デザインや重さは
TX5がいいですね。
販売員の方の話によると2L版くらいまでなら引き伸ばしてもあまり変わりはないとの事でした。
ただ、フォーカスの早さと暗い所での撮影とかはWX5のほうがいいみたいです。
ますます迷ってしまいました。
これからパンフレットを見ながらもう一度検討してみたいと思います。

ありがとうございました

書込番号:12046041

ナイスクチコミ!0


1150GSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/14 01:55(1年以上前)

蛇足ですが・・

私も赤ちゃんがいる時に他社ですが防水デジカメ買いました。

お風呂が好きな子なので一年中防水カメラの出番です。

男の子なので「耐衝撃性能」もかなり役に立っています。

書込番号:12056877

ナイスクチコミ!1


育友会さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/10/21 12:44(1年以上前)

両方持っていますf^_^;

画質はコンデジなので変わりません。こだわるのならデジタル一眼になりますね!
ただTX5の方がタフなので小さなお子様がいる家庭には向いているかも。

書込番号:12092926

ナイスクチコミ!1


スレ主 paruru1107さん
クチコミ投稿数:9件

2010/10/22 22:49(1年以上前)

皆さんをGoodアンサーに選びたかったのですが、3件までみたいなので。。。
アドバイスを頂いて検討した結果、TX5のレッドを購入しました。
南の国に住んでいるのでプールや海で使うことが多くなりそうなのと、子供がいるので衝撃に強いほうがいいかと思ったからです。
実は、色とデザインに惹かれたのもありますが^^;
使ってみて不満を感じたら普通のを買い増そうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12100016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 lai_laiさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして、よろしくお願いします。

このカメラをダイビングメインで使用したいと考えております。
それ以外では一眼のサポート的に使えればいいかなと思っています。
また、ダイビングでは水深は10mを超えて使用するので、その場合は常にハウジングをつける予定です。

色々な口コミを拝見させて頂きましたが、気になっているのはバッテリーです。
(口コミに挙っていた塗装の件は気にしません!)
ハウジングに入れてしまうため、海にいる間はバッテリー交換ができません。
船で移動しながら2〜3ダイブする場合の、バッテリーの持ちが少し心配です。
実際にこちらの機種にハウジングをつけて使用していらっしゃる方、その辺りはいかがでしょうか。
パノラマなども水中で使ってみたいですし(ただ、水中用のホワイトバランスには対応していないとか)、
画質や日頃の使用感も問題なさそうなのですが、そこが不安です。

ちなみに、もう一つの候補はLUMIX DMC-FT2なのですが、
(「パナFT2かソニーTX5か」投稿は拝見させて頂きました)
水中撮影に限った場合では、画質などに両者差はありますでしょうか。
こちらももしご意見、アドバイス等頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。




書込番号:11943496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/22 08:29(1年以上前)

まずはバッテリーに関して。

先日の9月19日にディズニーシーに家族で行ってきました。
開園7時55分から22時まで居ました。疲れ果てました。

昼間は「お任せオート撮影」、夜は「お任せオート撮影」「手持ち夜景」必要に応じてフラッシュをオンオフしました。動画はビデオカメラで撮影したため、TX5では写真だけです。

その結果約400枚撮影しましたが、バッテリーのアイコンが1つ減っただけでした。

動画に使わず写真だけでしたら結構撮れると思います。
ダイビングはしたことが無いのでわかりませんが、14時間は余裕で持ちました。

水中撮影はお風呂でしか使ったことがありませんのでなんとも言えませんが、
画質に関してはLUMIXを持っていないので、リコーのCX3と当機との比較です。
CX3は自然な感じ。地味。
TX5はくっきり。派手。

とにかく派手です。TX5は何でこんなに派手な絵作りなのかなぁ?と思っていました。
が、他の人の水中撮影の投稿写真を見て思いました。

憶測ですがTX5の絵作りは水中撮影用に合わせているのかなと。
とってもクッキリで綺麗だなぁと感じました。


どれもいいカメラだと思いますので、早く買っていっぱい撮影してあげてください。

書込番号:11949651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/23 02:01(1年以上前)

lai_laiさん

バッテリーの件ですが、心配されてるような短さではありません。
ソニーデジカメはこの機種も含め他の機種も持っていますが、バッテリーの残量表示自体がおかしいです。
動画等をとり始めるとすぐにゲージが減って残り一本になったりしますが、
電源を切り次に撮影する際には表示が満タンに戻ってたりします...

「異様に短い」等の感想を書き込んでる方はおそらくこういう表示を真に受けて
実際の容量を理解されていない可能性が有ります。

他の機種に比べ長いとは思いませんが、特別短いというような状況ではないです。


次にハウジングの件ですが、ハウジングに入れて利用するときは事前にハウジングモードにモードに切り替えます。
通常使える機能が全部使える状態ではいので、事前に使いたい機能が使えるかを調べたほうが良いですよ。

書込番号:11954251

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lai_laiさん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/23 19:41(1年以上前)

まさーみんさん

結構バッテリー持つんですね!貴重な経験談ありがとうござます。
画質は派手め・・・ただ個人的にはビビッドなのは嫌いではないので、
もしかするとそこは許容範囲かもです。
ご回答ありがとうございました!


hasehase_kkcさん

バッテリーは表示の問題の可能性もあるんですね。
確かによくよく考えれば、もう5、6年以上前のカメラを使っていた時でも、
そんなに瞬間的になくなるなんてなかったですもんね。(最近の動画撮影は別かもしれませんが・・・)
ハウジングに関してはパノラマや基本的な撮影モードは切り替えられるらしいので、
個人的にはあまり問題無いかなと思っています。
ご回答ありがとうございました!

書込番号:11958122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/23 20:24(1年以上前)

lai_laiさん

「モード」だけではなく「機能」も問い合わせ等でチェックしておいたほうが良いと思います。

TX1+ハウジングの場合、露出補正が一切出来ませんでした。
僕の場合、ハウジングを売却する理由の一つになりました。

ちなみにTX1はパノラマが選択不可能だったのでTX5ではかなり進化しているようですね。

書込番号:11958344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/09/25 15:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

パノラマスイングで撮影

石崎灯台下迷路

石垣といえばマンタ

ダイバーです。参考になればと思います。

ポイント:石垣島
スタイル:ボートダイビング
1本当たりの時間:45~50分
1日ダイブ数:2本(合計3日/6本)
余談:19日まで台風でしたので透明度は…

本体:SONY TX5
SD:Panasonic SDHC 16GB
ハウジング:純正
バッテリー:純正

1日の撮影内容:
写真:約100枚(海ですべてフラッシュ60枚、陸で40枚位)
動画:約15分(海・陸両方です。)
再生:約15分(撮影後の確認の為などで)
上記後のバッテリー残量:1/2〜1/3位(朝充電満タンで夜に確認すると)

今までNIKON、CASIO、SONY、Panasonicなどを使ってきましたが今回のTX5のハウジングはかなり使いやすくなっていますよ!シャッターもやっとテコの原理シャッター?になってぶれなくなりましたし、ハウジングモードでボタンの配置などかなり良くなっています。画質もよくかつ安いのでお勧めできるデジカメです。何といっても防水なので水没リスクがかなり低くなりますからね^^。


書込番号:11967043

ナイスクチコミ!2


スレ主 lai_laiさん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/25 22:33(1年以上前)

hasehase_kkcさん

アドバイスありがとうございます!
どうやら右端にあるメニュー以外はハウジングに入れると選択できなくなるようです。
なので水中モードでの赤みが強い場合、青い場合に適したモードや、
おっしゃっていた露出補正などは水中ではできないそうです。
一回一回ハウジングから出さないと細かい設定が出来ない、みたいですね。
(ヨドバシの店員さん曰く)
ただ、説明書にTX5での使える・使えない機能の説明が無かったみたいなので、
一度メーカーに問い合わせてみようかと思っています。


マッキー口コミさん

ダイバーさんですか!私も今度石垣島で使いたいので今回購入を考えています!
(2枚目の写真とか凄いクリアでキレイですね〜!マンタも羨ましいですw)
私も水没リスクを考えた上で、防水デジカメをハウジングに入れたいと考えています。
TX5はタッチパネルなので、ハウジングでの使用できる機能が制限されているようなのですが、
使ってみた感じとして、その辺りはいかがでしょうか?
水中で不便を感じたことなどございますでしょうか?
もしよろしければアドバイスお願い致します。


書込番号:11969263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/09/26 00:03(1年以上前)

当機種
当機種

ハウジングその1

ハウジングその2

私は写真が取れればOKですので露出などの設定はよくわかっていませんが、私の使用イメージで想像してみてください。WEB上で調べてみましたがSONYの取説では設定情報がないですね…。


ハウジングにカメラを入れる前に必ずやること。(装着後は設定できません)
・ハウジングモードの設定
 MENU>撮影設定>ハウジングを”入”にします。
 *これをしないとカメラのボタン配置とハウジングのボタン配置が合わずに使用が困難になります。
・スイングパノラマ撮影方向の設定
 左>右、右>左、上>下、下>上のどれで撮影するかを選択しておきます。
 *ハウジングモードでは設定変更できないので私は無難にほとんど左>右にしてます。下>上もたま〜に使います。
 

ボタン(画像と一緒に見てください。)
・上ボタン1(電源ON/OFF)
・上ボタン2(シャッター)

・左ボタン1(再生)

・右ボタン1(T)
・右ボタン2(W)
・右ボタン3(モード切替)
 >お任せオート撮影>水中>ビーチ>スノー>スイングパノラマ>動画オート>動画水中>
・右ボタン4(フラッシュ発光/禁止)
・右ボタン5(マクロ拡大鏡/オート)

使い心地に支障はないのですが、ちょっと気になるのはモード切替は順番にモードがかわるので例えば”水中”を選択しようとして通過してしまうとビーチ>スイング>とまた連打して”水中”にしないといけないのがちょっと気になるくらいですかね。

書込番号:11969949

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 lai_laiさん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/26 23:12(1年以上前)

マッキー口コミさん

度々の情報提供ありがとうございます!
実はハウジングモードがあるのに気がついていませんでした・・・(汗、ていうか店員も・・・
本日お店で実機をハウジングモードにしていじってきました。
感想としてはメインどころは問題なく選択可能で使用できるな〜という感じです。
ただ、やはり一点だけ気になるのはhasehase_kkcさんがに指摘して頂いた機能の制限に関してです。
水中モードでも赤みが強い場合や、緑が強い場合が選べるようですが、
ハウジングに入れると右端以外に表示されるメニュー以外はやはり使えないみたいです。
ただ、水中1回30分潜るくらいで、そこまで細かい操作をするかというもあります・・・
(TF2のハウジングは、ハウジングによって使える機能が制限されることはないようですね)
その辺を最後にもう一度検討してみようと思います。

ちなみにTX5を購入するならRedにすると決めています(笑)

書込番号:11974857

ナイスクチコミ!1


スレ主 lai_laiさん
クチコミ投稿数:13件

2010/10/17 14:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

遅くなりましたが、購入して旅先で使用しました。
個人的に感じた事を投稿しておきます。

まずハウジングに入れての使用感ですが、総合的に良好だと思います。
ハウジングモードにして使用するので、一部使用できない機能などありますが(ご指摘いただいた露出補正など)、
私は水中でそこまでやろうとするとカメラの操作で手一杯になりそうでした。
これくらい絞ったシンプルな操作の方が、結果としてよかったと感じています。
ただ、これも指摘して頂いた通り、モード切り替えが順列での切り返しか出来なくて、
とっさのモード切り替えがしづらいなと感じました。設定で登録を選べればいいなと。
あとサイズもコンパクトで、邪魔にならないのもいいですね。

水中以外での使用感ですが、こちらも特に問題は感じませんでした。
驚いたのが、手持ち夜景モードです。三脚なしの手持ちでここまで撮れるのか!という感じです。

最後に、最初一番気にしていたバッテリー問題ですが、
問題ありませんでした(笑)
確かに動画モードにしたりすると急にバッテリーが減ったりしますが、またすぐに戻ったりします。
一回40分×3本のダイビング、動画数分に写真100〜200枚程度では余裕ですね。
ダイビング中ではスタミナモードで使用しましたが、通常でも大丈夫そうです。
念のため一日毎に充電しましたが、これくらいの使用頻度だと2日は持ちそうな感じでした。
あと動画ですが、あまり使う気はなかったのですが、想像以上にキレイに撮れて驚きました。
水中でも動画撮影も楽しみの一つになりそうです。

水中カメラのおかげで、ダイビングでの撮影の楽しみが増え、
またその写真を見返す楽しみが増えて非常に良かったです。
なので今回、こちらのカメラとハウジングを購入してよかったと思っています。
参考に、今回撮影した写真を少し貼っておきます。(まだ修行中なので腕前はご容赦くださいませ)

アドバイスして頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:12073871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DSC-T5

2010/10/15 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 kunoppuさん
クチコミ投稿数:6件

3年くらい愛用しているでしょうか(^^;)

先日、アスファルト上に落としてしまい本体前面と
液晶モニター部をぐぅ〜っと力を入れて挟むように
すると映りますがそうしないと真っ黒☆

撮影はできます。
でももちろんモニターは真っ黒のまま。

落とした衝撃でそうなったのには決まってるのです
がどのような故障なのでしょう?

しろうと考えでは大した故障じゃない、とか修理に
出せばその場でチョチョイと直してもらえそうとか
思っているのですが、、、

3年も使っているので新規購入も検討していますが
安価かつ短時間で修理できるなら〜、とセコい考え
が芽生えつつもあります。

どなたかご教授ねがえないでしょうか(T△T )

書込番号:12063787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/10/15 16:37(1年以上前)

多分、固体基板間接続のフレキ基板の接続不良か?
落としたショックで、半田付部分か周辺にクラックが発生して接触異常。
フレキの抜けかかりなら部品交換無しでしょうが、
内部で機械的破損があるかも知れませんから、何か交換するでしょうね。

修理はSCでないと分かりません。価格成熟期の新品と変わらないかも。
まずはSCへ相談です。

書込番号:12063841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/15 16:43(1年以上前)

kunoppuさん こんにちわ。

 DSC-TX5の液晶モニターが壊れたのでしょうか???????
 それとも買い替え候補として、ここの板に書き込みされたのでしょうか?

 どちらにしても、コンデジを3年使って液晶モニターが壊れたら買い換えたほうがいいと思いますよ。
 (3年前と今では、デジタルカメラの技術的進歩も大きいので・・・)

書込番号:12063864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/15 16:46(1年以上前)

kunoppuさん 失礼しました

 壊れたのはDSC-TX5だったのですね。

書込番号:12063870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/10/15 16:54(1年以上前)

一般的にですが、修理の場合、部品代よりも手間代の方がかかります。
相場としてですが、1万〜1.5万円位は掛かるのではないでしょうか?

一つの考え方としてですが、仮に1万円で修理できたとして・・・修復履歴のある5年前の中古モデル(T5の発売は05年9月)を1万円で買うのか、それとも思い切って買い替えをするのか。
愛着もあるでしょうから判断に迷う部分もあると思いますが、個人的には買い替えされた方が良いように思います。

書込番号:12063894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/15 16:58(1年以上前)

kunoppuさん 再度失礼します

 "X"は要りませんでしたね

 DSC-T5は、5年前の発売です。やはり買い替えのほうがお得かと・・・

書込番号:12063915

ナイスクチコミ!1


スレ主 kunoppuさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/15 17:05(1年以上前)

ですよ、ね(T‐T )

やはり「新しいの購入」を検討しますぅ〜。

書込番号:12063934

ナイスクチコミ!2


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/17 06:58(1年以上前)

> 先日、アスファルト上に落としてしまい本体前面と
> 液晶モニター部をぐぅ〜っと力を入れて挟むように
> すると映りますがそうしないと真っ黒☆

この程度でしたら、もしかするとご自分で直せるかもしれませんよ。
私も先日派手に滑って転んで T9 が空高く舞い上がり、グシャリと行ってしまったのですが、
撮影はできていたので、ネジを回して開けて、ゆがみを手で直し、再び組み付けたら直りました。

リスクは高いですが、買い替えを検討されているのであれば、試して見る価値はあると思います。
何より、最近の Sony 機の画質のひどさには失望させられています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/SortID=11811204/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/SortID=11961211/
手ブレ防止など、とても便利にはなっているものの、画質は古い世代の方が格段に良いです。
買い替えても、T5 は捨てないでとっておくことをオススメします。

書込番号:12072105

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影時の液晶について

2010/10/03 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

本製品の購入を検討しています。
1つ教えてください。
動画および静止画の撮影時に、液晶モニタをOFFすることは、できるでしょうか?
(夜に撮影したいのですが、液晶の明かりがある場合、撮影が不可なので・・・)
宜しくお願いします。

書込番号:12007863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/03 23:11(1年以上前)

液晶を見れないと何が映っているのか確認できませんよね。

ファインダーが付いているのは可能ですが、この機種は無理でないでしょうか?


(夜に撮影したいのですが、液晶の明かりがある場合、撮影が不可なので・・・)

被写体と逆であれば普通のカメラでもなんでもないですが?

書込番号:12007970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/10/03 23:11(1年以上前)

できません。
TX5に限らず、ファインダーがない機種は液晶モニターOFFには出来ないと思います。

書込番号:12007973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/10/03 23:13(1年以上前)

残念ながら、そのような設定ないです。
最近の機種はファインダーがなくなってますから
液晶モニターOFFはないんじゃないでしょうか?

書込番号:12007994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/04 05:56(1年以上前)

それでは撮った写真が見れないじゃありませんか。たしかに消えるというのはどこのカメラではないでしょう。

書込番号:12008885

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/10/04 07:33(1年以上前)

>夜に撮影したいのですが、液晶の明かりがある場合、撮影が不可なので・・・

撮影中の画像は見えませんが、液晶モニタを黒い紙などで隠すしかないですね。

書込番号:12008997

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2010/10/04 22:40(1年以上前)

みなさま

情報ありがとうございます。

以前、夜の遊園地にて、他の方の液晶モニターの光がまぶしくて嫌だなぁと思ったので、私も他の方の邪魔にならないようにと思い、質問させていただきました。

早速のご回答ありがとうございました!

書込番号:12012238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビへの接続

2010/09/29 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:306件

付属のケーブルを使い、ハイビジョン動画を見たいのですが。
テレビはソニーのブラビア40インチW5000、BDレコーダーはソニーのRX105です。
スタンダード画質でみるには白・赤・黄のコードをつなげて観られますが、
テレビに直接USB(付属コード)でつないでも、カメラの液晶画面が「USB接続中」みたいな画面のままだし、BDレコーダーにSDカードを直接つないでも、読み込み中というようなマークがついたままで全く動きません。。。
別売りのD3コードを買わないとハイビジョンの動画は観られないのでしょうか?

書込番号:11988007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/29 22:26(1年以上前)

ハイビジョンテレビに接続してハイビジョン画質で見る場合は別売りのケーブルを買う必要があります。
また、このカメラの動画形式はAVCHDではなくMP4なので、SDをレコーダーに挿して動画の取り込みは出来ません。

書込番号:11988273

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/09/30 06:51(1年以上前)

↓ こちらです

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034309

書込番号:11989616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件

2010/09/30 07:03(1年以上前)

The Revenant Choirさん 
m-yanoさん

ありがとうございます。
やはりD端子につなげるコードが必要なんですね。
感覚としては、720pまでのもの(AVCHDでないもの)はPC上で観るのがメインで、
1080pはテレビにつなげて観た方がよい。ということでしょうか。

たとえば今所有しているキャノンのパワーショットS90はハイビジョンではないけれども
HDMIが付いている(静止画観賞用)のですが、
なぜTX5はHDMI端子を付けていないのか・・・
付いていればD端子接続用のコードを買わなくても(miniHDMI−HDMI端子を1つ用意しておけば、他機種でも使い回しできる)いいと思うのですが。
本体のあの形状(規格?)は、やはり「ソニー」だからなのでしょうか。。。

書込番号:11989638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/30 10:10(1年以上前)

一部の機種を除いてメーカー間でバッテリの互換性が無かったり、純正のバッテリ以外は排除するよう認識機能を設けたり
USB端子を特別な形状にして、紛失時は純正品を買わせたり…などなど
カメラ本体が直ぐに値下がりしてしまうので少しでもアクセサリーで儲けようとしているのかも?

書込番号:11990158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

この機種はpictbridge対応しておりますでしょうか?
ご存知の方 ご回答宜しくお願い申し上げます

書込番号:11984019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/09/28 23:14(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX5/spec.html

私は使っていませんが、対応しているようです^^

書込番号:11984089

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

2010/09/28 23:40(1年以上前)

ありがとうございます
フジのPiviでプリントできるので購入検討いたします
最新機種 DSC-WX5 から対応してないとのことでしたので。。。。。

書込番号:11984247

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX5
SONY

サイバーショット DSC-TX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-TX5をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング