サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX5

防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を備えた3.0型タッチパネル液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX5とサイバーショット DSC-TX10を比較する

サイバーショット DSC-TX10
サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10

サイバーショット DSC-TX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション

サイバーショット DSC-TX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

(992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
126

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーの選択で迷っています。

2010/04/08 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 浜千鳥さん
クチコミ投稿数:22件

3年半使用したデジカメの調子が悪くなったので、本機購入を検討しています。
海外におり、直接カメラ本体を見ることができないので、ウェブ上のカタログなどを見ていますが、実際とウェブ上の写真で少しイメージが違うとかありますか?
色が実際の方が濃い、薄い、雰囲気、シルバーが勝っている、、、など。
指紋がつきやすいのはタッチパネルで、ボディはどれでも同じ感じでしょうか。
皆さんがカラーを選択した際の決め手になったエピソードなど何でも良いのでお聞かせいただけると嬉しいです。
今のところ、レッド、ピンク、グリーンの中で選ぼうかと考えていますが、まだ悩んでいます。
重要度の低い質問みたいな感じで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11205453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/08 17:15(1年以上前)

購入者ではありませんが
多少色が違っても、ピンクがレッド、グリーンになることはないし
レッドが.....以下略

この際、どちらにしようかな天の神様の言うとおり
でいきましょう。

書込番号:11205461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/04/08 18:13(1年以上前)

キャリブレーションされてないモニターで色を見ても色について語れないのでは?

書込番号:11205646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/04/08 18:34(1年以上前)

私はグリーンを買ったのですが、メーカーHPで見た印象よりもシルバーに近い色に感じます。
なかなか良い色ですよ♪

ここでも以前のスレでカラーについての話題がありましたので見てみると参考になると思います。

でも、やはり現物を見ないと印象が違うと思いますよ。

書込番号:11205718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/04/08 19:40(1年以上前)

私はブラックを使用していますが、
店頭でシルバー・グリーンを触った限り、
指紋はものすごくつきました。
ブラックはあまり気になりません。
液晶にはTX1用のフィルムを貼っているので、
指紋は全く気になりません。

書込番号:11205950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/08 21:09(1年以上前)

わたしも通販でグリーンを買ったんですが
届いてみたら「あれ、シルバー?」と 箱を見直したほどです
実際には薄く緑がかったメタリックですね
けっこう気に入っています

が、指紋はどうしても付いちゃいますね

書込番号:11206381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2010/04/08 22:04(1年以上前)

私も「黒か緑色か]で迷いましたが、口コミの記事やメーカーサイトから印刷した物で、緑(グリーン)色に決めて、注文をしました。

書込番号:11206671

ナイスクチコミ!1


SKI-CATさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/04/09 01:56(1年以上前)

ブラックがカッコイイと思って購入したのですが、案外地味な色で目立たず、
グリーンがシルバーにすれば良かったと、少し後悔...

書込番号:11207743

ナイスクチコミ!1


スレ主 浜千鳥さん
クチコミ投稿数:22件

2010/04/09 03:12(1年以上前)

皆様、ご親切に色々とご意見お聞かせくださり、ありがとうございました。
おかげさまで自分の中で、グリーン、ピンク、レッドの順で希望順位が固まりました。
でもどのカラーを選んでもそれぞれに満足できそうだなというのも分かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:11207842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/09 07:29(1年以上前)

〆後ですが・・・

子供の行事って意外と雨が多いので、私も購入を考えています。

はじめはレッドにしようと思ったのですが、実機を見て?あれれ?

という感じでした。

ピンクだけは、モニター周りの樹脂部分がブラウンになっていて、控えめでかわいい!

現在第一候補になってます。

希望はゴールドや、ブラウンがあればいいのに・・・。

TX7の赤は深みがありますが、TX5の赤はピンクに近い赤なのでちょっと残念です・・・。

お気に入りになるといいですね♪

書込番号:11208060

ナイスクチコミ!3


ゆんりさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/09 12:12(1年以上前)

個人的な感想ですが、指紋はどれも少し目立ちますね。。
私は黒が一番目立ちにくいと思ったのですが、定員さんは「赤が一番目立ちにくいと思う」と言っていました。

私はどの色をとっても指紋ベタベタは気になるので、開閉する部分に滑り止めも兼ねてストーンを貼ります。

レッドは、ショッキングピンクという印象でした。飽きにくい方ならいい色かなと思います。 ピンクは、中高年の方がお持ちだと少し甘すぎるかな…と…
グリーンは、こちらの[AD](携帯からのページなのでPCからと同じかわかりませんが。。)の欄のカラーがまさしく!と思いました。
皆さんおっしゃるようにシルバーに近いですね。最初は安っぽく見えて嫌でしたが、だんだん「さわやかな色だし、気軽に持てていいかな」と思えてきました。

気に入った物を持つとかなりモチベーションが上がったりするので、色は重要です!満足のいく色が購入できて、お気に入りになると良いですね☆

書込番号:11208683

ナイスクチコミ!2


スレ主 浜千鳥さん
クチコミ投稿数:22件

2010/04/10 07:16(1年以上前)

更なる貴重なコメントありがとうございます。
私も最初はレッドがやや優勢だったのですが、おっしゃる通り飽きがくるかも?と思えてきておりました。
超大吉かえるちゃんさんの「ピンクだけは、モニター周りの樹脂部分がブラウンになっていて、控えめでかわいい!」というのは、写真を見ているだけでは気付きませんでしたので教えていただいてよかったです。
ゆんりさんのグリーンが「最初は安っぽく見えて嫌でしたが、、、」というのも、グリーンの微妙な色合いが少しずつ絶妙になって愛しく思えるような情景が思い浮かんで、参考になりました。
本当、たかが外観のカラーなのですが、お気に入りアイテムとして日常的にお世話になるのなら、雰囲気を左右するカラーの選択も大きなポイントですよね。
それにしても指紋がベタベタつくのは、自分や家族の指紋跡ならともかく見知らぬ方に撮っていただいた後などはその場で拭く訳にもいかず、後からこっそりお手入れって感じになりそうですね。
皆様、貴重なコメントありがとうございました。

書込番号:11212078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/10 09:27(1年以上前)

歴代Tシリーズを使用しておりますが、ガラス越しに撮影するときに明るい色のボディだとカメラがガラスに反射して写りこんでしまいますので、私はいつもブラックを購入してます。

書込番号:11212407

ナイスクチコミ!2


スレ主 浜千鳥さん
クチコミ投稿数:22件

2010/04/11 21:23(1年以上前)

Dr. まっちょ。さん、意外なポイントをご教授くださりありがとうございました。
水族館で魚を撮影したり、背景が反射するショーウインドウの前で人物を撮影するときなども関係しそうですね。
新しい視点を教えていただきまして感謝です!ありがとうございました。

書込番号:11220041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生時の音量について

2010/04/08 09:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 tfknightさん
クチコミ投稿数:6件

TX5購入しました。なかなか良いカメラですね^^

ただ1点不満があるのですが、音楽付きスライドショーを再生したり動画を再生する際、音量が小さい気がします。電池を入れるところの蓋を空けると少しアップがそれでも小さいです。
防水カメラですのでスピーカー性能は仕方のないことでしょうか。

みなさんはどのようにお考えでしょうか。

書込番号:11204224

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2010/04/10 00:08(1年以上前)

レスが付かないようなので。
スピーカーなのか圧電ブザーなのかわかりませんが…


防水という構造上、スピーカーを露出させるわけにはいきません
 ↓
防水という構造上、気密性を高め(=音が伝わりにくくなりがち)なければいけません
 ↓
それに負けない、音が伝わりやすいボディも出来るのか知れませんが耐衝撃性は確実に低下
 ↓
それとも耐衝撃ボディに負けない大出力のスピーカーユニット(一般的にはスピーカーがデカく重くなります)を埋めるのか…
 ↓
はたまた耐衝撃ボディに負けないアンプ(一般的には電池の消耗が激しくなります)を搭載するのか…


このカメラを使うお客様は、このカメラに何を求めているのでしょう?
と、いったところではないのでしょうか


軽自動車を買ったけれど、エンジンのトルクがフィットと比べて…というようなものだと思いますよ。

書込番号:11211297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tfknightさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/10 00:46(1年以上前)

レスありがとうございます。
やはりそうですよね^^
動画再生の際にはテレビにつなげて音声出力するようにします。
ありがとうございました。

書込番号:11211484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

防水性と結露。

2010/04/06 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 2929831さん
クチコミ投稿数:18件

TX7とTX5の間で悩んでいる者です。

防水という所にTX5に傾きつつありますが、
結露という点ではどうでしょう?
スキー場で使うのが主ではあるんですが、
晴天の時のみの使用で、雨が降ってる中での撮影は行いません。

水に直接浸すわけではないので、
もしTX7にしろTX5にしろ結露ならアウトってのなら
どちらでもいいのかなと。。。
むしろTX7の方が動画は優れているのでいいのでは?
なんて思っています。

あと、液晶も違うようなのですがスキー場といったような、
照り返しの多い場面での見え方が気にはなりますがどうでしょうか?

書込番号:11197648

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2010/04/06 23:26(1年以上前)

一眼、普通のデジカメ、普通のデジカメ(F30)+防水プロテクタ、防水カメラを使い分けています。

結露問題はどれでも同じと感じています。
スキーならよほどの荒天でない限り普通のデジカメを持っていきます。

防水カメラは手が汚れる釣りやカヤックなどの確実に濡れるアウトドア、
あまり深く潜らない時のスノーケルなど用途に使っています。
スノーケルでも深く潜るなら普通のデジカメ+防水プロテクタです。

私もTX7を狙っていますが、
私なら晴天のスキー場で使うならTX5ではなくTX7を選びます。
荒天時には雪がレンズについてしまい、防水以前に撮影できないと思います。

書込番号:11198114

ナイスクチコミ!1


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2010/04/07 01:24(1年以上前)

晴天時、記念撮影程度にしか使わないのならTX7でいいと思いますよ。
動画性能も違いますし。

ただ、私のように『滑りながら(静止画/動画を)撮る』んなら、間違いなくTX5だと思います。
志賀の湿雪、栂池バックカントリーの猛吹雪などなど実際に雪山で使い倒していますが、余程シケた悪雪でない限りレンズに雪が固着することは無いと思います。というか、固着なんかしなかったです。

仲間は皆来季に向け9月の決算期に、本機を購入するつもりのようです(笑)


YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=SeVNLgLel-U

以前書き込み二件
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=10/ViewLimit=0/SortRule=1/#11051698
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/BBSTabNo=6/CategoryCD=0050/ItemCD=005024/MakerCD=76/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#11097240

書込番号:11198772

ナイスクチコミ!2


スレ主 2929831さん
クチコミ投稿数:18件

2010/04/07 07:16(1年以上前)

>>kaz11さん
ありがとうございます。
やっぱり結露に関しは同じなんですね。
携帯電話も濡らした覚えがなくても1年使えば水濡れサインがでますし、
明らかに水に浸ける使い方でなければ、少し濡れたと思えば乾いた布1枚あれば
解決しそうですね。

>>ソニ吉さん
ソノ吉さんのコメント、動画は拝見してました!とても参考になります。
滑りながらの撮影もするんですが、晴天のときだけなのですよ。
荒天のときはそんな余裕がなさそうです。。。
アイスバーンでの撮影もなさそうなので、耐衝撃性能も必要ないかなぁと思いました。
屋外での液晶の見え方はどうでしょうか?

書込番号:11199202

ナイスクチコミ!0


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2010/04/07 08:03(1年以上前)

2929831さん

どピーカンでもなければ、たいして苦にならないくらい見えてますよ。
また、滑りながらの場合はx1.3くらいのズームにして見当でカメラを向けているだけなので全く関係有りません。
明るくすれば電池の保ちに直結するので、バシバシ撮ってなんとか一日保つこの仕様に満足しています。

注意されたいのは、晴れていてもコケる時はコケる、ということです。
雪面がハードパックでなくても多少の耐衝撃性はあった方がいいと思います。
滑りながら撮るのであれば、沈胴式レンズの普通のカメラはもってのほか※ですね。
※沈胴式のWX1も持っています

ちなみに、一度ユーザー責任で壊せば大抵15Kくらいの負担を強いられますよ。


TX7のフルハイビジョンは確かに魅力ですが、TX5で撮った動画、拙宅のフルハイ46V液晶TVで見ても十分キレイです。


滑りメインであれば、9月決算月に浸水・落下に効く延長保証がつけられるお店で(少しくらい高くても)買うのが一番賢いと思いますが、私は夏のBBQでも使いますので…

以上、ご参考になれば。

書込番号:11199302

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2929831さん
クチコミ投稿数:18件

2010/04/08 09:56(1年以上前)

>ソニ吉さん
ありがとうございます
耐衝撃性・・・そうなんですよね。
でも沈胴式じゃなければあんまり気にしなくてもいいかなとか思ってましたけど。
動画も良いに越したことはないけど、
フルHDが出る前のビデオと割り切ってしまえばいいんですよね。
急いではいないのでもう少し考えます。

書込番号:11204290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードについて

2010/04/06 12:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:11件

お聞きしたいのですがこの機種に使うSDカードはやはりSONY製の物を使った方がよろしいですか?他社のメーカーのを使うとカキコミが遅かったりしますか?おわかりのかた教えていただきたいですm(__)m

書込番号:11195414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/06 12:24(1年以上前)

規格品ですからソニー製じゃなくても大丈夫ですよ。(ソニーってSD造っているのかな?)
パナや東芝、サンディスクなどの物にすれば、心配もないでしょう。
書込み速度は、クラス4よりクラス6が、クラス6よりクラス10が速くなります。
4G〜8Gのクラス6くらいが無難かと思います。

書込番号:11195463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/04/06 12:25(1年以上前)

特にSONY製のSDHCカードにこだわる必要はありませんよ♪

と言うか、最近までSONY自体がメモリースティックを推進していてSDカードを出してませんでした。
現在はもちろん販売しているのですが、私はまだSONY製SDカードを使っている人を見たこともありません(苦笑)

メーカーではclass4以上のSDHCカードを推奨しています。

ちなみに私はAmazonで購入したTOSHIBAのメモリカード Class4 8GBを使っていますが今のところ問題は全く起きていません。
『TOSHIBA SDHCメモリカード Class4 8GB SD-E008G4』
http://www.amazon.co.jp/TOSHIBA-SDHC%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class4-8GB-SD-E008G4/dp/B0036RD556/ref=sr_1_11?ie=UTF8&s=electronics&qid=1270524020&sr=8-11

もっと大容量の16GBや32GBなんてのも在りますが、静止画を中心に撮るなら8GBくらいでも十分だというのと、3,000円以下の安さ、そして国産の安心感が決め手でしたw

書込番号:11195468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/04/06 13:05(1年以上前)

いまチェックしたら私の買ったclass4の『黒芝』とほぼ同価格でclass6の『白芝』が買えますね!
Amazon 東芝 SDHC カード 8GB SD-F08GR5W6 クラス6 TOSHIBA 海外向けパッケージ品
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-SDHC-SD-F08GR5W6-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B96-TOSHIBA-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B001U3UNNA/ref=pd_cp_e_0

実用上あまり差を感じることは無いかも知れませんが、いま買うなら当然コッチを買いますねw

書込番号:11195600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/06 13:44(1年以上前)

すてぃちぃぃぃさん こんにちは。
>>他社のメーカーのを使うとカキコミが遅かったり
と考える人っているんですね。

書き込み速度は、SDカードなど記載されている何倍速や何メガ/秒で
知ることができます。
連写を多用しなければ、どんなSDカードでも基本心配はいらないです。
とはいってもノーブランドはさけましょう。トランセンドやサンディスクが
いいと思われます。

例として
http://kakaku.com/item/K0000082725/

書込番号:11195696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/06 15:34(1年以上前)

皆様ありがとうございますm(__)m
SONY製のSDカードはなんとなく不安だったのでヌ
一応候補に東芝、サンディスク、パナソニック(高いっすメ)を検討いたしますァ

書込番号:11195974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/06 16:40(1年以上前)

後すいません初歩的な事だとは思いますがSDHCカードとSDカードのちがいってハイビジョンで撮れるって事ですか?

書込番号:11196165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/04/06 16:50(1年以上前)

SDHCとSDは容量の違いです。
SDHCは2GB〜32GB。
SDは 〜2GBまでです。
SDHCは容量が大きい為に速い転送速度も必要なので、結果的にデータ量の多いハイビジョン動画などに適します。(class6とか)

>SONY製のSDカードはなんとなく不安だったので
多分ですがソニーではSDカードは作ってないのでどこかのメーカーからのOEMだと思います。
よく聞くブランドの物でもパナか東芝かサンディスクのいずれかからのOEMだったりもします。
なので特別避ける理由もなさそうですが、ソニー製にコダワル必要もないと思います。

書込番号:11196198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/06 16:51(1年以上前)

容量の違いです。
2GまでがSD。
2G超がSDHC。
ファイルの管理単位が違い、SDの規格では2Gまでしか管理できないのです。
(規格外で2G超のSDもありますが・・・)
ファイルの管理単位が違うと言う事から、SDにしか対応していない機器ではSDHCは読み書きできません。
SDHC対応機器ではSDも読み書きできます。

書込番号:11196205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/04/06 17:06(1年以上前)

訂正です〜。

誤)SDHCは2GB〜32GB。
正)SDHCは4GB〜32GB。

2GBのカードはSDカードですね。

書込番号:11196243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/06 17:09(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.sophia-it.com/content/SDHC

書込番号:11196256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/07 11:10(1年以上前)

みなさま御丁寧にありがとうございましm(__)m今のところ白芝の8Gを検討しております!ありがとうございましたo(^-^)o

書込番号:11199727

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2010/04/07 20:07(1年以上前)

僕は、SanDiskのmicroSDHCの8GB Class2で撮影しています。
SanDiskの場合Class2でも他社のClass6並といわれているので、FHでも余裕で撮影できます。
microSDHCなので、

http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=6543

こういったちっこいmicroSDリーダーがあれば、咄嗟の時の取り込みにも困りませんし。
(僕は、スマートフォンとかUMPCとか携帯のストラップに一個ずつこういうのをぶら下げています。HX5のストラップにもぶら下げました)。

そういう意味では結構便利です。
SDが読める巨大なリーダーがなくてもすむので、便利です。
WX1を使っていたときはそのためにWX1とほぼ同サイズのカードリーダーが必要だったので不便な思いを随分しましたから。

書込番号:11201570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

互換バッテリー

2010/04/03 10:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:9件

この機種のバッテリーNP-BN1はネットで安いところでも4,300円程度するので
安い互換バッテリーを探しても見つかりません。
発売されているのをご存じの方いらっしゃいませんか?
また、発売されないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11180456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/04/03 11:12(1年以上前)

他機種ですが互換バッテリーを買いました。
正常に使用できませんでした。
返品だの返金手続きだの、面倒でした。
やはり純正の方が安心です。

書込番号:11180696

ナイスクチコミ!1


arare__さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/04 11:15(1年以上前)

NP-BG1,FG1の互換はあります。別に問題なく使用できるメーカー多いです(自己責任ですが)。今回のNP-BN1は新規格なので互換品はまだ出回っていないようです、もう少し待つか、純正品を購入するかしかないようです。TX7,TX5などは動画撮るとすぐ電池マークハーフになって予備電池がないと不安ですね

書込番号:11185768

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:2060件

ハンドブックでは、シャッター速度の範囲が読めない。絞り値も範囲が分からない。取説からは、絞り値の範囲が分からない。
 このデジカメの用途からは、必要が無いと判断されるのかも分からないが、是非公表していただきたい。

 この範疇に入るデジカメは、総てカメラ任せにすべきかも分からないが、手動(マニュアル)的な使い方はどこまで可能か、知りたい。
 例えば、星や花火を撮るのに、バルブ的にシャッター速度を遅くするとか(最遅が2sec.の様だが)、絞りを開放にしたリ、最大絞りにしたりとか・・(途中の絞りは無いか?!)。
<ツイデに、シャッターや絞りの働き方(基本的な構造なども)等も興味があるから、困っているのだが・・・。>

書込番号:11163173

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/30 14:23(1年以上前)

基本的に「数値は気にせず、シャッターを押すだけで撮れる」というフルオート機なので、シャッタースピードや絞りを使いこなしたいならフルマニュアル機の方が良いと思います。

書込番号:11163209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件

2010/03/30 14:42(1年以上前)

m-yanoさん、早速のカキコミを有難うございました。
 仰る通りとは思いますが、1〜2のマニュアルがあると、さらに楽しく撮れろと思った次第です。
 今迄は、マニュアル(+)α のデジカメを使っていたのですが、高齢で体力も低下したので、オート(+)α(マニュアル)機を探し始めたところです。

書込番号:11163267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/03/30 14:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

そうですね〜

個人的にはTX5にそこまでマニュアル的な部分を求めるのはチョット違うかな?って気がします。
このカメラは基本的にカメラ任せである程度良い写真が取れればOKだという機種でしょう。
アレコレ凝った写真を撮りたいユーザーは、素直にマニュアル機能の充実したモデルを用意した方が良いと思います。
(私はそのような時はキヤノンのPowerShot G11などを使っています。)

逆にTX5のようなオート重視の機種にあまり難しい機能を持たせてしまうと、オートでキレイな写真が取れれば十分だと思う多くのユーザーが戸惑う事になると思います。
住み分けも大切です。


花の写真は今日iAUTOで撮った参考写真と言う事でw

書込番号:11163303

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/03/30 15:03(1年以上前)

あれ?
データサイズが4MB越えてたのでVixで縮小したらやっぱり撮影情報消えちゃいました(汗)

一応上の4枚はTX5で撮ったものです。

書込番号:11163317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/30 15:10(1年以上前)

AT車乗っててガチャガチャと似非ギアチェンジいたい人みたいだね

書込番号:11163342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2010/03/30 15:16(1年以上前)

http://www.general-imaging.co.jp/product-GE-X5.html

たぶん2万前後で買えると思います(^^;?…

書込番号:11163365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/30 15:19(1年以上前)

この手のカメラはせいぜい絞り2段、それも羽は無くNDフィルターによるものが殆どだと思います。
私の持っているキャノンPs−A590iSはF2.6〜F8.0まで選べますが、Pモードと絞り優先AEのあるニコンP60は絞り2段しかありません。
2段だとPモードで撮っている時に、序所に照明を強くしていくと、ある時点(絞りが切り替わった時点)で逆にシャッター速度が落ちるのではないかと思います。

コンパクトなマニュアル機能搭載機はキャノンパワーショットの上位機種にしか無くなりましたし、ソニーならHX5Vでしょうか・・・

書込番号:11163378

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/03/30 18:01(1年以上前)

私はcasioのFC150と本機を使っていますが、
シャッター速度や絞りなど、思いどおりに設定できるのはFC150ですね。
知識がなければ設定できないだろうってくらい、
細かく、思いどおりです。
その代わり、オートでシーンは選べず、
全くの汎用のプリセットで撮るか、自分で設定するかです。

TX5は、そのような設定が全く任意でできませんが、
多彩なシーンがあります。
押せば撮れるって機種ですね。

各シーンが、シャッター速度、絞り、彩度、コントラストなどが
どのような数値になっているかが分かると、確かによいですね。
メーカー推奨の○○モードが、実は別の場面で使える、
なんてこともわかりますからね。

書込番号:11163971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件

2010/03/30 20:08(1年以上前)

沢山のカキコミを有難うございました。
やはり、コトワザの通り、[『大欲は無欲に似たり』2.欲の深い者は、欲のために却って損をしがちで、結局は無欲の者と同じ結果になる。]
 でしょうか。

> m-yanoさん」 フルマニュアル機の方が良いと・・。
☆・おっしゃるのが正論ですが、この機種で余分の事を考えてしまいます。

> EXILIMひろまさん」 オートでキレイな写真が取れれば十分だと思う多くのユーザーが戸惑う事になると思います。 住み分けも大切です。
☆・分かっている積もりですが、歳も考えずについ欲張ってしまって・・。

> マネーの狸さん」 似非ギアチェンジいたい人みたいだね
☆・反省してはいるのですが、

> ねねここさん」 たぶん2万前後で買えると思います(^^;?…
☆・情報有難うございました。検討してみます。

> 花とオジさん」 コンパクトなマニュアル機能搭載機はキャノンパワーショットの上位機種にしか無くなりましたし、ソニーならHX5Vでしょうか・・・
☆・大変詳しい情報を有難うございました。世間がそんな方向に向かっているのですね。  

> グレゴルーさん」 各シーンが、シャッター速度、絞り、彩度、コントラストなどがどのような数値になっているかが分かると、確かによいですね。
メーカー推奨の○○モードが、実は別の場面で使える、なんてこともわかりますからね。 
☆・実は私も、グレゴルーさんがおっしゃるような、例えばこんな応用もしてみたいと思ったしだいです。
 (絞りやシャッター速度も任意に変えたいのですが・・。)

書込番号:11164448

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX5
SONY

サイバーショット DSC-TX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-TX5をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング