サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX5

防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を備えた3.0型タッチパネル液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX5とサイバーショット DSC-TX10を比較する

サイバーショット DSC-TX10
サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10

サイバーショット DSC-TX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション

サイバーショット DSC-TX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

(992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
126

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画でズーム出来るのでしょうか?

2010/03/27 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:67件

DSC-TX5購入予定です。
防水で3万円程度で買えるなら是非とも買いたいです。

今までT-300使用してますが、
スノボーとか使用出来なかったので大変魅力的です。

しかしこのT-300発売以降ソニーのTシリーズでは
@5倍ズーム、
A動画中ズーム
以上2つの機能が無くなってしまってます。
5倍ズームは妥協出来ますが、
動画ズームは絶対欲しいです。

T300には無い防水が言う理由だけですが、
オススメ出来ますか?

書込番号:11149846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2010/03/27 21:20(1年以上前)

あと、T300で最悪だったのが、
付属バッテリーには残量表示が無く、
別途残量表示機能バッテリーを購入しなければなりませんでしたが、
まさかTX5も??????

書込番号:11149976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/03/27 21:30(1年以上前)

TX5は動画撮影中もズーム利きます。
バッテリー残量も標準で表示されます。
ご安心ください。

書込番号:11150040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/03/27 21:46(1年以上前)

こちらにも書かれていますね。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033356

書込番号:11150154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

手ブレ補正のOFF

2010/03/25 17:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 SIRRUS07さん
クチコミ投稿数:14件

TX5の設定を見ても手ブレ補正をオフにするというような項目が見当たりませんが、プログラムオートで三脚に固定して夜景を撮影するときに、オフにする方法は無いのでしょうか?

手ブレ補正は手持ち撮影では大いに助かる機能ですが、三脚に固定して夜景を撮影する場合はオフにしなければ逆に像がブレた画像になってしまうのは、雑誌などでも取り上げられている事実ですよね…。なので気になって質問させていただきました。

おまかせオートの三脚夜景モードに頼るしかないのかな…。

書込番号:11139367

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/25 19:54(1年以上前)

夜景以外は、三脚の必要もないのかもしれませんね?

書込番号:11139936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/26 09:36(1年以上前)

セルフタイマーを使えばいいんじゃない?

書込番号:11142530

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIRRUS07さん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/26 13:17(1年以上前)

>skype命さん

セルフタイマーを使ったとしても、手ブレ補正は効いたままのはずです。
そうではなくて、手ブレ補正の機構自体をオフにする方法を質問しています。
カメラが三脚に固定されていて本当は動いていない状況であっても、手ブレ補正は働きます。手ブレ補正が働いているということは、内部のレンズが必要ない動きをしているということなので、結果として像がブレてしまうようです。

書込番号:11143278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/26 14:42(1年以上前)

モードに、夜景、三脚夜景とありませんか?

三脚夜景を選べばそれでよいのではないのですか?

持っていないのでわかりませんが、右下の撮影した写真を見るボタンの上にモードを変更するボタンがあると思うのでそこから三脚夜景をえらべばいいのではないのですかね。

書込番号:11143516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/26 14:43(1年以上前)

追記、
>おまかせオートの三脚夜景モードに頼るしかないのかな…。

そのほうがよいでしょう。

書込番号:11143523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/26 20:08(1年以上前)

失礼。

正しくは右下の撮影した写真を見るボタンの上にモードを変更するボタンがあると思うのでそこからシーンセレクションの夜景をえらべばいいのではないのですかね。

書込番号:11144628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/03/26 20:40(1年以上前)

『手持ち夜景』と言うのが別にありますのでシーンセレクションの『夜景』を選択するのが正解でしょうね。

書込番号:11144758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SIRRUS07さん
クチコミ投稿数:14件

2010/03/27 08:55(1年以上前)

やはり皆さんがおっしゃるように、夜景または三脚夜景モードで撮影するのが定石なんですかねf^_^;
設定がごちゃごちゃしてないことも、コンパクトの魅力ですよね。次回からはカメラのモードに頼って撮影したいと思います!

書込番号:11146948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズカバーが開けずらい・・

2010/03/23 11:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:5件

先日、本デジカメを購入しましたがレンズカバーが滑ってしまい開けずらいです。

手が乾燥している?と思ってるんですが、他にもこの機種をお使いの方はどんな感じですか?

やはり滑りますか?

お勧めのすべり留め(カメラに貼っても大丈夫なすべり留めシート)があれば、教えてください。

書込番号:11128394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/23 12:41(1年以上前)

私も同意します。TX1を持っていますが、TX1は本当にスムーズに開けます。このTX5はちょっと重いです。

書込番号:11128557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/23 12:44(1年以上前)

チビっちょさんは女性の方ですよね?
でしたら、ネイルアートやデコレーションに使う
ちょっと厚みのあるシールなどを、スライド時に指がかかるあたりに
数個貼ってみるのはいかがですか?

スライドカバーに貼るくらいでしたら、性能には全く関係しないと思います。
(あまり強力なシールだと、剥がす際に塗装が傷ついたり、
 糊跡が残る可能性はありますが・・・)

指が引っ掛かり易くなり、カメラもかわいくなって
一石二鳥だと思いますよ(*^▽^*)

書込番号:11128571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/03/23 12:50(1年以上前)

私は売り場で弄ってた時にTX7のスライドカバーが開けにくく感じましたね〜
TX5は実際に買って使っていますが、特に開けにくいと感じた記憶はありません。

人によって感じ方が違うんでしょうね〜

書込番号:11128603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/23 13:16(1年以上前)

>>としょいいんさん

レスありがとうございます!!
はい♪私、女です☆

なるほど!!(☆o☆)
デコレーションのシール・・!確かに、すべり留めにもなるし可愛いしで一石二鳥ですね。
考えもしなかった(笑)
早速今日買いに行ってきます☆
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:11128695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2010/03/24 04:22(1年以上前)

硬いですし、つや消しの部分もスクラッチキズがつきやすい。
砂をかむのは確実です。
妥協して使用します。

書込番号:11132471

ナイスクチコミ!0


ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

2010/03/24 09:17(1年以上前)

昨日購入しました。
私もやはりすべって開けずらいです。
私の指が脂が多いのかなとも思いましたが違うようですね(笑)

すべると思うとよけいに押しつけるように力をいれてしまうので本体に悪い気がして・・・
売り場で確認したときは盗難防止用なのかちょうどカバーにゴムが貼り付けてあったので片手でも開けやすかったですのですが。

何かゴムをはりつけようかなと思っていました。

ネイル用の物はさすがに男性では思いつきませんでした。

妻、子供と探してみましょう。男性では探しにくいですよね・・・

書込番号:11132897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/24 13:00(1年以上前)

早速シール買ってきました!!
ネイルのシールと考えましたが、携帯のデコシールの方が剥がれにくそう・・と思い
携帯のデコシールを購入☆

貼ってみると、ものすごくスムーズに開くようになりました。
本体と同じ薄ピンクのシールだったので、最初からデジカメについてたようなデコレーションになり大変満足です。

みなさん、ご意見ありがとうございました。m(__:)m

書込番号:11133608

ナイスクチコミ!1


kiki47さん
クチコミ投稿数:1件

2010/03/25 00:20(1年以上前)

別機種

ウレタン樹脂

こんなのどーですか。
ホームセンターに売っているすべり止め・クッション用のウレタン樹脂です。
いらなくなっても傷を付けずにはがせます。欠点は、逆に不用意に開くことでしょうか。バッグから取り出したときに、開いていることが数回ありました。とはいってもグローブをしている時は、このくらいの出っ張りがないと開きません!
形状は、丸より四角形のほうが少ない数で効果が得られると思います。
よければ試してみてください。

書込番号:11136654

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

広角によるゆがみ?

2010/03/12 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:334件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

連写メインで使っています。
集合写真を撮ったところ、
端の人の顔が幅広くなっていたり、
平行四辺形っぽくゆがんでいたりする写真がありました。

これって、広角レンズの特性でしょうか?
連写のせいでしょうか?
(連写はゆがまないメカニカルシャッターとの広告ですが)

どなたかご教授いただけるとありがたいです。m(__)m

書込番号:11074902

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/12 20:30(1年以上前)

端の人が歪むのはいわゆる広角歪みと呼ばれるものです。
撮影距離が確保できるのであれば、標準〜中望遠程度で撮影する方が良いでしょう。

メカニカルシャッターの採用は動体歪みを抑えるためのものです。
高速で動作する被写体で歪みを抑えるものです。

書込番号:11075039

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/12 21:01(1年以上前)

こんばんは
広角の歪みについては複数の要素が絡み、厳密に考えると結構複雑な面があります。

一般的によく言われる「たる型歪曲収差」ですが、これはレンズ特性によるものです。
最近のカメラはボディー内ソフトで補正してしまうものが増えていますし、
今回のお尋ねはこの点ではなないように思います。

前提として広角は近接して撮ることが多いので遠近感が強調されるという点があります。

そして、立体物を広範囲を撮りこむことから、無理な平面化が顕在化してきます。
四隅が引っ張られるような感じになるのはこのためです。
これは特性ですから、レンズの性能とは別の問題となります。
お尋ねの連写との相関はないと思います。
集合写真ではややズームして50mm(相当)から上の領域を使うと改善されます。
超広角では更に強調されますね。
実際例:
http://yashikon21.exblog.jp/10151373/

あとは、カメラの仰角と関連しますが、アオリの影響が目立ってきます。
上に向けると建物がハの字状に開き、下に向けると逆ハの字状に広がります。
ハの字の実際例:
http://yashikon21.exblog.jp/9537680/
逆ハの字の実際例:
http://yashikon21.exblog.jp/8578413/

このような特性を逆手に取ると広角特有の表現が生かせると思います。

書込番号:11075206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/03/13 00:44(1年以上前)

こんばんは、

歪曲収差のないレンズはありませんが、このカメラのレンズは広角側で樽型の歪曲収差があります。魚眼と言ってもいいくらいの歪です。
そこでSONYさんは電子的に歪曲収差補正をしています。この補正をする時に四隅を引っ張った様な感じになり丸いものが歪んでしまいます。

もともと25mmスタートの超広角レンズなのですから何もしなければ魚眼になるのは当たり前です。しかしスナップ写真には適さないのであえて歪曲収差補正を行っているのだと思います。

これを補正するためにはVolume anamorphosis correctionという歪補正を行うと丸いものが丸く修正できますが、その代わり背景が魚眼になってしまいます。
http://www.dxo.com/intl/photo/dxo_optics_pro/optics_geometry_corrections

カメラから被写体までの距離が写真の中心と周辺では異なるため起きる現象です。世界地図の赤道付近と極付近で地形の形が変わってしまっているのと同じ理屈です。

ご質問の四隅の丸いものが歪んでしまうのは、広角レンズの特性ではなく電子的に行った歪曲収差補正の副作用が原因ですね。


書込番号:11076669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/03/13 09:19(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
よく分かりました。

となると、やはりTX5にcasioのFC150を購入したのは正解のようです。
FH100は高くて広角。広角機を二つ持つより、
FC150の方が安くて37mm。TX5のサブカメラとしては
よい位置づけになりそうです。

ちなみに、37mmだと24mmほどゆがまないのですよね?
今まで他の37mmカメラも違和感なく使ってきたので。
厳密に言うと、少しはあるのでしょうけれど。

書込番号:11077726

ナイスクチコミ!0


makurinさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/24 17:40(1年以上前)

動画やパノラマだと、端の人の顔は歪みませんね。
撮影しなくても、液晶画面でも分かります。
お試しあれ〜

書込番号:11134501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画質モード?

2010/03/23 12:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 rainy6さん
クチコミ投稿数:67件

ようやくSDカード対応になったのとスイングパノラマが使いたかったので、
TX5を検討しています。
事前に使用説明書やカタログをダウンロードして見ていたら、
それまで使用していたPanasonicのデジカメ(LUMIX FX50)にあったような
画質モード(ノーマル、ファイン)がないようです。
だとすると、今まではこのモードの効果がいまいちわからず、ファイルサイズ
が大きくなるファインの選択に迷うことが多かったのですが、
迷わないで済む分歓迎です。
ただ、カタログの静止画記録可能枚数を見ると、4Gで、10M-808枚、5M-1168枚と
10Mの方が圧縮率が高いように見えます。
一般に大きな画像の方が圧縮率が高いということもあると思いますが、
実際に撮影した場合のファイルサイズはどんなものでしょうか?

書込番号:11128622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/23 15:49(1年以上前)

レスが無いのでお茶濁しで・・・
ソニーは大分前から圧縮率の選択がなくなりましたね。
私のW120の例では、撮影可能枚数で÷ったサイズにほぼなっています。
撮るものによって大きく変動するので一概には言えませんが、4.5MB前後になる事が多いのではないでしょうか。

書込番号:11129173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rainy6さん
クチコミ投稿数:67件

2010/03/23 16:41(1年以上前)

>ソニーは大分前から圧縮率の選択がなくなりましたね。
そうだったんですね。
今使っているデジカメでは画像サイズと画質モードの選択に
(ファイルサイズを大きくしたくないので)悩みましたが、
TX5は、画質モード選択なし、画像サイズも
3種類とあまり悩まずに済みそうです。

ありがとうございました。

書込番号:11129303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

セルフタイマーがないのが気になります。

2010/03/19 17:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 suehsanさん
クチコミ投稿数:74件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

購入を考えています。が、TX1、TX7にはあるが、これにはセルフタイマーがありません。代わる機能があるのでしょうか。「自分撮りモード」は伸ばした腕の範囲内のことなのでしょうか。初歩的質問で恐縮ですが、どなたか教えてください。

書込番号:11109142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/19 17:40(1年以上前)

機種不明

取説チェックね
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/41708390DSC-TX5.html

書込番号:11109160

ナイスクチコミ!3


mamarさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/19 17:40(1年以上前)

セルフタイマーはついてますよ 2秒と10秒

書込番号:11109162

ナイスクチコミ!2


スレ主 suehsanさん
クチコミ投稿数:74件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/03/19 19:06(1年以上前)

早速ご教示くださったお二人様、有難うございました。購入したいとの思いがグッと強くなりました。

書込番号:11109488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/21 21:30(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000091182

どうして価格.comでは、セルフタイマーが○になっていないのだろう・・・?
誤解してもしかたないですよね。

書込番号:11120345

ナイスクチコミ!2


スレ主 suehsanさん
クチコミ投稿数:74件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/03/22 09:57(1年以上前)

私もそう思いました。ここ以外のブログでもセルフタイマーが無いという記事をみかけていました。杞憂でしたね。さて、今、COOLPIXS510を愛用していますが、一人旅をよくしますので、「自分撮り」と静止画に代わる短い「動画スナップ」に関心があります。価格がジリジリ下がっているので、購入のタイミングを計っているところです。

書込番号:11122779

ナイスクチコミ!1


GZK9000さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/23 10:42(1年以上前)

私も「セルフタイマーがないなんて...」と思っていました。昨日店頭で質問したら、「ありますよ」とあっさり言われびっくりしました。

ここのスペック表には○が付いてないし、ソニーの主な仕様のページにもセルフタイマーの文字がない。TX-7は、「その他のカメラ機能」にちゃんとセルフタイマーって書いてあります。ちょっとわかりにくいですね。もったいないです。

書込番号:11128198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/23 16:03(1年以上前)

価格.comのお問い合わせにセルフタイマーありまっせと
メールしましたら、早速更新されてました(^^ゞ

迷える子羊はこれで少なくなると思います。

書込番号:11129207

ナイスクチコミ!2


GZK9000さん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/23 16:33(1年以上前)

そうですね。問い合わせれば済むことですね。
ソニーさんにメールしてみました。

書込番号:11129279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX5
SONY

サイバーショット DSC-TX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-TX5をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング