
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年3月26日 21:29 |
![]() |
9 | 13 | 2011年3月14日 16:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年3月12日 17:30 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月10日 14:44 |
![]() |
8 | 19 | 2011年3月1日 23:28 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年2月21日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

今新橋にいます。新橋LAVIのワゴンセールで14,800円でした。三台ありましたが色は見てません。
書込番号:12824699
0点

みろみんさん
こんばんは。
情報ありがとうございました。
14800円は安いですね。
自宅の近くにもそれくらいであるといいのですが。
粘り強く探してみます!
書込番号:12825471
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
カバー開閉用のすべり止めとして、小さな透明なゴム足を貼りたい。
ハードディスクなどの電子機器に付属していた小さなのを使っていたけれども、尽きた。
メーカーに問い合わせてみたけど、ゴム足だけでの販売はしていないとのこと。
電気屋などを探したけど、大きいのやら、黒いのやらしかない。
黒いのを削って貼ってみたけど、いかにもかっこわるい。美観を著しく損ねる。
ケータイのデコシールが100円均一にあるが、これは滑って使用感が悪い。しかも光ってみっともない。
ネットで調べてみると、
サンワサプライ:TK-AS2
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-AS2
直径8mm はちょっと大きい。
エクシールコーポレーション:ピットクッション透明タイプ PC-6
http://www.exseal.co.jp/products/suberidome/pit_cushion_clear.html
ちょうど良さそうだが、90個もいらない。
さて、どうしたものか。ここは観念して90個買うか。
何かいい製品や考えはないものでしょうか? 皆さまはどうされていますか?
0点

ホームセンターや100均なんかにありませんかね?
書込番号:12733758
1点


> ホームセンターや100均なんかにありませんかね?
ずいぶん前から、かなり探していますが、いまのところ、ちょうどいいのはありませんでした。
ホームセンターのは家具を想定されておりかなりデカイ。
100均では、やはり家具用の大きなものや、ケータイ用のデコシールしか見つかりませんでした。
そして電気屋に目をつけたのですが、大きいのと黒いのしか見つかりませんでした。
書込番号:12733781
0点

> これは径が5mmほどありますが、もっと小径のものもありましたよ。
それはどこで見かけましたか?
書込番号:12733786
0点

「コーナン」だったか「ロイヤル」だったか忘れました。
多分「コーナン」です。
書込番号:12733847
1点

> 何かいい製品や考えはないものでしょうか? 皆さまはどうされていますか?
購入直後は不慣れでカバーがナカナカ開けられなかった。
妻(お婆さん)に「下手!!」と笑われたので、発奮して猛練習をし、現在は上手く開けられるようになった。
書込番号:12733914
1点

皆さま、情報をありがとうございます。
その後、ダイソーに立ち寄ってみたところ、前回、前々回、探して無かったゴム足コーナーにありました。
前回からしばらく間があったので、la-ra6さん、花とオジさんのオススメもあることだし、
もしかしたら品揃えが変わっているかもしれないと思い、行ってみたらビンゴです。
確かにゴム足がなくても開け閉めは出来るのですが、撮ろうと思ってからシャッターを切るまでの時間がずいぶん違うのでした。
ありがとうございます。
なお、
商品の「用途」3つ目が、一体何が滑るのを防止しようというのか、想像をかき立てられます。
書込番号:12735481
1点

本当ですね。
一体なんだろう・・・
手元が滑って、ヘンな所へ行ってしまうとか
口元が滑って、チューできなかったとか・・・
書込番号:12736538
1点

>商品の「用途」3つ目
えっ!?
これってこういう形の『置物』なんじゃ・・・?
それとも私の想像力が貧困なのか、皆さんの想像力が逞しいのか・・・?
書込番号:12736939
2点

こんばんは。
この場合ボケていいやら悩みましたが^^;
マジレスすると…ラグマット用かと思います。
ダイソーは、結束バンドその他〜僕もよく利用します☆
書込番号:12737031
0点

男性がこの後、「おっと、足が滑った〜」と見え見えの演技で女性に覆いかぶさらないように、女性が予め、男性の靴裏に貼っておくのです。
覆いかぶさって欲しい女性には、必要ありません。
こっそり貼る女性、それに気付いてこっそり剥がす男性、またそれに気付いてこっそり貼り直す女性・・・・そんな攻防、駆け引きを楽しめれば上級者です。
また、本能で覆いかぶさってしまって女性に嫌われてしまうのを防ぐ為に、男性自ら貼るのも誠意が感じられます。
でも、時には当商品を剥がす勇気も必要です。
(商品開発部 主任 豆山ロケ次郎 43歳)
大嘘です。
書込番号:12738034
1点

KONNO3さん。ダイソーに来ました。
これ、ありませんでした。
余っていたら、欲しいですが。
書込番号:12780972
0点

札幌にお住まいでしたら、
ザ・ダイソー・札幌中央店
に現在置いてあると思います。場所はgooglemapで検索可能。
そうでない場合は、近隣のダイソーに品番を言って問い合わせてください。
それでもない場合、取り寄せが可能かどうかは知りませんが、店と交渉してみるのがいいと思います。
なお、エクシールコーポレーション:ピットクッション透明タイプ PC-6 は、
札幌の場合、東急ハンズで取り寄せ可能です。90 個もどうするかは買った人の自由。
書込番号:12781030
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
こんにちは。撮影モードで、【おまかせオート撮影】を選択すると、腕も悪いのか手ぶれ、もしくはフォーカスが合わない写真が撮れてしまいます。そのため、【人物ブレ軽減】を選択して撮影をしています。そうすると、確かに綺麗な写真が撮れるものの、撮影ボタンを押してから保存に時間がかかります。何か手ぶれ補正の設定を忘れている個所などあるのか御存知の方がいらっしましたら教えてください。御願いします。
0点

手ブレ補正のON/OFFは無かったと思うので、常に効いていると思います。
どういう状況で失敗写真が撮れてしまうか文章からは分かりませんが、暗い状況ではシャッター速度が遅くなるので手ブレや、特に被写体ブレを起こす事があると思います。
『人物ブレ軽減』はオート時よりもISO感度を高めに設定するので、その分シャッター速度も速くなります。
さらに連写画像合成なので、同じISO感度まで上げた場合の通常撮影時よりもノイズは軽減されます。
ただしデータ書き込みに時間がかかります。(他の連写機能も同じです)
オート時の失敗画像のシャッター速度やISO感度は、どういう数値になってますか?
画像を投稿されれば、もうちょっと具体的に対処法などが分かるかもしれません。
書込番号:12775265
0点

ありがとうございました。明るさ補正は0ev、画像サイズは4:3で10M、顔検出はAUTOになっていました。
>暗い状況ではシャッター速度が遅くなるので手ブレや、特に被写体ブレを起こす事があると思います。
▲仰る通りです。また、保存に時間がかかるのは、難しい処理を行っていた為なんですね。
本当にありがとうございました。(感謝)
書込番号:12775298
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
TX10が発売されましたが、あまり評判が良くないようですので、
前から検討していたTX5を買おうと思っています。
色は黒かシルバーが欲しいのですが、
東京都内若しくは埼玉方面で特売しているお店はありませんでしょうか。
ヨドバシのネット販売で9,800円という情報がありましたが、
時すでに遅しで、間に合いません(完売)でした。
既に在庫処分が進んでいると思いますので、在庫があったというような情報でも構いません。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

自己レスで申し訳ありません。
中古のTX5を買いましたので、解決済みに致します。
なお、色はブラックで、15000円でした。
ありがとうございまいした。
書込番号:12767881
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
家人のコンデジ買い換えにこの機種を候補にしておりますが、夏頃に出ていたカバー部分の塗装が剥離する問題は、その後のロットで解消したといった情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
また、実際に剥離してしまった方で、期待したようなメーカー対応を受けられなかった方はいませんでしょうか?
保証期間を過ぎてから剥離した場合や、本来は剥離とは無関係な傷を理由に保証適用外とされることを恐れています。
0点

以前、他のスレに投稿しましたが、その後状況は変わっていないので、再度投稿します。
またこの件に関しては、過去スレにたくさんありますので、(同じことの繰り返しになりますので)次回より過去スレを調べてから投稿されることをお勧めします。
今回の剥離問題についての皆さんの投稿のまとめ
・ソニーは今回の剥離問題について公に一切認めていません。
私が修理に出したときは、このカメラは塗装も含めて一切問題がないとの姿勢でした。
また修理に出しても部品交換だけで原因は書いてきてません。
従って来年保障が切れた後に剥離トラブルが発生した場合は、有償修理になる可能性が十分にあります。
なお電話での回答で大丈夫だと聞いた人もいるようですが、メーカーが正式に公表しない限り、サポート窓口の口頭での発言を鵜呑みにするのは避けたほうがよろしいかと思います。
・海やプール等の水につけてすぐ剥がれた人もいれば、数回つけてようやく剥がれ始めた人もいますので、(人によってばらつきがありますので)一度水につけたぐらいでは大丈夫とは判断出来ません。
・私は4月に購入しましたが、7月末や8月中旬に購入した人の剥離報告もありますので、必ずしも初期ロットの不具合とは言い切れません。
(ソニー自身がこの問題に対して何も公表していないので判断出来ません)
・また修理後も剥離報告がありますので、ソニー自身が不具合の発生している部品の管理が出来ていない可能性があります。
従って修理から戻ってきても”必ず大丈夫”とは限りません。
・ここの掲示板だけでも全色剥がれ報告がありました。
その中でも赤が多いようです。
・修理期間ですが、私の場合は2週間たっても音沙汰なく、販売店に相談したらソニーに催促の連絡をしてくれて計17日かかりました。
ただ1週間前後の報告もありますので、修理期間は交渉次第と思います。
・今回の剥離問題について、この価格COMの掲示板以外にも報告されている方も複数います、また剥離があっても修理に出していない人もいると思いますので、剥離トラブルに遭っている全体数はかなりあると考えてもいいと思います。
・最後にこのカメラを使って、剥離トラブルに遭遇したらすぐに修理に出すことをお奨めします。
そのときこの掲示板で、同じ剥離トラブルが多数発生していることを告げれば話が早いと思います。
また今までの報告では、全て無償修理対応をしていますので安心して下さい。
書込番号:12272342
2点

>負け犬公園さん
ご親切にまとめてくださってありがとうございます。
ただ、最初の書き込みで申し上げました通り過去のスレはすでに拝見しております。現状ではほぼ例外なく無償対応されているであろうこと、保証期間外になった場合も例外なく無償になるかどうかは断定出来ないことなどの危険性も承知してます。
私が知りたいのは、メーカーの公式の対応に進展があったかどうかです。
ほかの方もおっしゃってましたが、ここに書かれている限りでもこれだけの問題が起こり、実際に修理された方も複数いらっしゃるのですから、いい加減、そろそろ正常なロットに切り替えられてもいいんじゃないかと。
DSC-T11のように公式に不具合が認められて改良される例はありますよね?
書込番号:12272455
0点

私は4月に購入して、雨の日にスポーツして使ったら剥離し
10月に店頭の新品に交換していただきましたが、
この1カ月で、また雨の日に使用したら前よりも大きく剥離しました。
同じポケットに入れていた防水でないdocomoの携帯は一時電源が
入りにくくなりましたが、復活し、もちろん外装はなんともありませんでした。
一昨日、購入した渋谷の量販店に持ち込みましたが、メーカーはまだ
公式に不具合として認めていないようで、普通に修理として受け取られました。
こちらとしては2回目なので、納得がいかない、という旨は
伝えてありますが、どのような回答がくるのか?
1週間以内に回答が来るとは思いますが。
書込番号:12272574
0点

>私が知りたいのは、メーカーの公式の対応に進展があったかどうかです。
メーカーのHPをご覧になればわかるはずだと思いますが。
・http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX5/
・http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001009002001105
今のところ、公式には剥離問題には一切ふれられていないですね。
書込番号:12273476
0点

>101wanchanさん
情報ありがとうございます。
修理しても再び剥離ということは、やはりメーカー側でどの部品が問題を起こしているのかが判っていないのでしょうね。
保証が切れた後の対応が面倒なことになりそうです。
メーカーからの回答が来ましたら是非教えてください。
書込番号:12283991
0点

画質的には防水デジカメで最もよいと思うこの機種、
私も塗装の剥離が気になっていたので先日量販店で訊いてみたところ
レンズカバーは問題ではないけど?液晶モニター側の方が大いに問題って返答でした。
(レンズカバーの問題が改善されたのか機能上関係ないから問題ないのか訊きそびれましたが)
展示機のモニターはかなりみにくい状態で、またタッチモニターの反応もかなり悪くなっていました。
展示機はかなり過酷な環境にあると思いますがお使いの方どうでしょうか?
他候補のW90は欠品中、FT1は値上がりして?13000円以上も高くなっていて迷っています。
書込番号:12301114
0点

私は7月ごろから使っていますが、今のところまだ剥がれていません。
友人も購入していましたが、1か月ほどではがれ始めました。
修理品を見ましたが、塗装自体はほとんど変わっていないと思います。
色々な場所で言われていますが、このカバーの塗装は元々塗装のくいつきを考えて
下処理されていません(できない材質なのかも)。
根本的にカバー自体の材質を変更しない限りこの現象は収まらないように思います。
モニター側も暗いところや水中での見やすさを重視しているように感じます。
TX5は室内だとそれほど気になりませんが、晴天の外ではモニターが見づらく露出がどうなっているかわからない時があります。
ま、家に帰ってPCで再生するとAUTOでほとんど問題ないのですけど。
書込番号:12320526
1点

預けてから10日ほど経ちましたが、未だに何の
返事もありません。そろそろレポしたいんですけどね・・・。
普通にカメラとしての満足度は高かったので
持ち歩き用のコンデジがないことが結構辛いです・・・。
乳蛙さんのご友人のように、普通に同じ塗装の修理品が
戻ってくるのかなー(TT)。
書込番号:12320640
0点

>pbi4さん
>乳蛙さん
>101wanchanさん
情報ありがとうございます。
残念ですが、いまのところはメーカー側にこれといった動きはないのですね。
101wanchanさんの吉報を待ちたいと思います。
書込番号:12320721
0点

保証期間終了後の対応ですが、僕はCSからではなくSONYからの回答として「修理部門で塗装の耐久性の問題と判断した場合は、保証期間を過ぎても無償で対応します」の旨の正式回答をメールでもらいました。
耐久性の問題と判断されない場合もあり得るということですが、これは使い方や致し方ない経年劣化の問題もありますので、妥当な回答だと考えています。
ちなみに僕は8月中旬に購入したものが海でシュノーケリングしてすぐに剥がれました。
修理に出して、ちょっと塗装が分厚くなって戻ってきたときには海水浴シーズンが終わってしまっていたので、再剥離するかどうかは確認できていません。
ご参考までに。
書込番号:12365478
0点

まだ手続き等が終わったわけではないですが、動きましたのでご報告します。
まず前回の書き込み後、しびれを切らし、販売店(渋谷の量販店)に問い合わせましたら、すでに無償で修理が進んでいるとのことでした。
実は2回目の修理になった時には、このカメラに対しての信頼性がないので、できれば、差分を払うので他商品への交換をお願いできないか、ともお伝えしておいたのですが、それは難しいということで却下されました。
そして、17日に販売店から電話が来たので、「修理が終わったのかな」と思ったら、「無償で修理をしてもいいので、修理を始めていいか」、とのこと。あれ?なんか話がおかしい・・・。まあ、店員さん同士の連絡ミスなのかなんなのかわかりませんが、前回の電話の件を伝えると、「修理は進んでいるけど、それでご納得いただけるかの確認の電話です」と。なおかつメーカー曰く、「より強いコーディングのもので再塗装修理をしましたが、もう絶対剥がれないとの保証はできかねる」との回答。
うーん、まあ、形あるものは壊れるので「絶対」と言えないのはわかるけど、なんか弱腰でこちらも安心できないし、メーカーの回答ばかりを伝えて、防水カメラとしてこのカメラを進めてくれた販売店が部外者であるかのような感じもしっくりこない、というのをお伝えしたところ、出てきたのが「払い戻しでどうか」、とのこと。実のところはメーカーからの最終回答として用意されていたようです。
私としては、どうせそのお金でカメラを買うわけだし、もし3回目剥がれたら、もう修理に持ち込んだり、事情のやり取りをするのが嫌なので、その処理でお願いすることにしました。
メーカーとその処理でよいかという確認を最終的にとれたらまたご連絡来るようです。私としては、年末のイベントが近いので早めに処理してくれるようお願いしておきました。
結局、どこまで安心できる塗装方法?を確立できたのかは不明です。
参考にならない感じでごめんなさい。
書込番号:12394588
3点

>101wanchanさん
詳細なお話をありがとうございました。
最新のメーカー側の対応ということで、ベストアンサーとさせていただきます。
修理したとしても不安が完全に拭い切れそうにないように感じました。
防水という点にひかれてこの機種を家族用のカメラとして候補にあげていましたが、現時点ではやめておくことにします。
防水ではなくなりますが、評判のいいWX5を選ぶことになりそうです。
書込番号:12394637
0点

ベストアンサーありがとうございます。
カメラとしての機能はかなり気に入ってたので残念です。
私も結局修理中が不便で防水の速写タイプの携帯に機種変更しました。
とりあえずスポーツ中はこれでいいかな、と割り切ることにしました。
来年は改善された塗装の強いのがSONYから出るといいですね。
書込番号:12394676
0点

余談ですが、あれから2日ぐらい後にSONYから謝罪の電話がきました。
「ご迷惑かけてすみませんでした・・・」って感じで。
私としては、もう気がすんでいたので、すんなり終わりましたが
やはり誠意は感じました。
そして、懲りずに戻ってきたお金でSONYのNEX-3Dを買いました。
こちらは大変満足しています・・・。
書込番号:12410450
1点

ご参考までに…
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429479.html(デジカメWatch)
http://www.sony.jp/cyber-shot/info/20110224.html(ソニー公式ホームページ)
書込番号:12720235
0点

情報ありがとうございます。
ようやく適切な対応となったようですね。
願わくばもっと早い段階で公式に問題を認めて欲しかったところですが、躊躇していた人はこれで購入に踏み切れそうですね。
当方は結局WX5に行ってしまいました。。。
書込番号:12723362
0点

本日付で、製品登録したメアド宛に「外装部品無償修理のお知らせ」のメールも来ましたね。
書込番号:12724857
0点

当方にもメールが届きました。
抜粋
>広範囲の塗装はがれが発生した製品は、下記の受付期間、レンズカバー部を
>無償で修理させていただきます。
揚げ足を取るわけじゃないけど、『狭範囲』で剥がれた場合は機種はどう対処するんでしょうね?
答え:爪などでもっと剥がして広範囲にすれば良い(ホントかよ?)
リコール前から無償修理の報告がありましたので心配はしてませんでしたが、こういう細かな表現に、何かひっかかる今日この頃・・・・
当方のはまだ剥がれてませんが、剥がれるのが楽しみです??? f^_^;
書込番号:12724934
1点

過去ログをみればわかりますが、最初『狭範囲』でもそこからボロボロ剥がれてきて、そのうちに広範囲になりますので心配しなくてもいいですよ。
書込番号:12727087
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
DSC-TX5ですが、海中で使いたいのですが,以前、powershot10で浸水した経験があり、防水カバーを使用したいと思ってます。
DSC-TX5に合致した安価な品物がありますでしょうか?レンズが真ん中にないことと、タッチパネルが作動しにくくなる等心配な点もあるのですが。どなたか情報を下さい。
1点

ディカパック WP-711
http://www.dicapac.jp/s_sony.html
純正ならちょっと高いですが
MPK-THJ
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/MPK-THJ/index.html
書込番号:12655662
2点


深度にもよりますが、カバーを掛けない方が、面倒くさくなくて良いと思います。
本番前に、進水式(3mの深度で59分)を済ませて、
水漏れや塗装剥げするようだったら、修理に出せばよいだけのことでは...?
ごく稀な「浸水」のせいで、不便を強いられるのは、もったいないと思います。
書込番号:12660774
0点

先日購入直後にシュノーケリングやら海遊びでガンガン使いましたが動作に問題はありませんでした。
が、展示処分品だったためか、前蓋の塗装、液晶面の保護コーティングが剥がれました。
とりあえずメーカー送りにしました。
書込番号:12685537
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





