サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX5

防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を備えた3.0型タッチパネル液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX5とサイバーショット DSC-TX10を比較する

サイバーショット DSC-TX10
サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10

サイバーショット DSC-TX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション

サイバーショット DSC-TX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

(538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ダイビングに使うなら?

2010/10/19 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:79件

他のスレも見たのですが、まだ決めかねていて質問させて頂きます

ダイビングに使う事だけを前提に選ぶならTX5とFT2どちらが良いでしょうか?

@画質(好みがあると思いますが)

A画角(25mmあるに越したことないと思いますが)

B感度(曇り、深度が深い時)

Cハウジング使用時の使いやすさ

Dバッテリーのもち

E動画(MPEGとAVCHDlite)

F音声(TX5もモノラル?)

上記の点で気になっています

逆に、価格、デザイン、スイングパノラマ、強度(剥がれ)、防水深度は気にしていません

アドバイスのほど宜しくお願い致します

書込番号:12084106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/19 19:19(1年以上前)

TX5がいいと思いますよ。

書込番号:12084813

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/19 19:50(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100628_376078.html

こちらも参考になるのでは?

書込番号:12084942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2010/10/19 20:48(1年以上前)

さっそく返事ありがとうございます

ひろジャさん 

 TX5を勧めるポイントを教えてもらってよろしいですか?

じじかめさん

 URLありがとうございます
 実は他のスレに貼ってあったので、そちらも見たのですが
 情けない話それでも決まらないんですよ〜

以前は5年前に購入したFinepix F30+ハウジングで使用していたので
どちらを選んでも前機よりも格段に良いとは思うのですが
どうせ買うならばと迷ってる次第でございます

書込番号:12085263

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/19 23:34(1年以上前)

TX5に関して

@画質:
・悪いです。明暗がある構図で、暗部が荒れます。色合いが変です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/SortID=12042037/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/SortID=11961211/
・「コンデジ」の中では普通程度だと思います。
・カメラが勝手に描く絵に全てをまかせる気持ちのゆとりがあれば大丈夫。

A画角:充分です。さらに、水中でスイングパノラマも使えます。

B感度:「手持ち夜景モード」で暗いところも撮れます。

Cハウジング使用時の使いやすさ:
・使ったことがないので、わかりません。
・ハウジング前提であれば、もっといろんなカメラを検討できると思います。

Dバッテリーのもち:私の使い方では水中でだいたい2時間程持ちます。

E動画:私は Mac なので、MPEG の方が扱いやすいです。これは各自の好みだと思います。

F音声:モノラルです。

書込番号:12086394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/20 19:39(1年以上前)

防水の中では、1番いいカメラだと思うからです。デザインやパノラマ撮影など。

書込番号:12089618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/10/21 11:59(1年以上前)

konno3さん

詳しくありがとうございます

そしたらFT2よりTX5のがオススメとゆーことですかね?

ひろジャさん

質問にも書いたようにデザイン、パノラマは重要視してないのですが、良いカメラみたいですね

書込番号:12092763

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/21 22:31(1年以上前)

> そしたらFT2よりTX5のがオススメとゆーことですかね?

FT2 を使ったことがないので、どちらがいいのか私にはわかりません。
FT2 を使っている人の意見と併せて判断してください。

現在 Sony DSC-T1,T9,TX5 Cannon S95 を所有していますが、私だったら、
素潜りなら TX5(水深5m程度まで)、
スキューバで本格的に潜るとするなら、S95 + ハウジング にするでしょう。
かさばってもいいなら、画質に優れたカメラを使いたい。

書込番号:12095396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2010/10/29 15:43(1年以上前)

FT2ではなく同じパナのTZ7との比較ですが・・・。
はっきり言ってTX5には防水・コンパクト等の利便性以外、失望してます。
まず、画質は沈胴式レンズと折り曲げレンズの差で致し方ないのでしょうけどTZ7に分があると思います。
もうひとつ、コレを知っていたら決して買わなかったのですが、ハウジング(入)にするとフォーカスパターンが選べません。
マクロ撮影の際には測距点は中央1点固定又は任意選択でないと小さなエビの目やウミウシの触角等にきちんとピント位置を持ってくることが出来ません。
水中のワイド撮影に付いてはTZ7にそれほど劣らないと思いますが、マクロ撮影に関しては思うところにピント位置を持って来られないなんて、設計者は水中撮影の経験が無い方なんでしょう。
「マクロ拡大鏡」を選べば十分に寄れますしピントも大体は合うのですが、「撮ってみたら結果的にピントが合っていた。」というのと「能動的にピントをきちんと合わせて撮った。」というのは、たとえ結果が変わらなくても撮る楽しさが違うということ、特に一眼レフをよく使われる方にはお分かりいただけると思います。

書込番号:12132192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2010/10/29 16:15(1年以上前)

たった今、上記の点(フォーカスパターン選択)に関してソニーの相談窓口から回答が有りました。
要約すると「水中では動く被写体が多いし、しっかりと1点にピントを合わせることが難しいので中央1点ではなく大体中央付近に広い測距エリアを設定しました。」・・・って感じで、説得力がまるでゼロでした(笑)。
窓口の方はダイバーでは無いそうで、責める気は毛頭有りませんが、彼にレクチャーした方も何にもわかってないことが明白ですね。
「水中写真、特にマクロ撮影の経験がそこそこ有る人が聞いたら大笑いしますヨ。」って丁重にお返事しておきましたが、はたして設計者まで届くのかどうか・・・。

書込番号:12132310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2014/07/01 18:32(1年以上前)

しかし、4年近く経って、TX5の活躍の場が見つかりました。(笑)

まだ水中では試して無いですけど、手持ち夜景モードが主にナイトダイビング中のワイド撮影に使えそうです。

ストロボを焚くと真っ暗なバックに浮遊ゴミが目立つので、夜はビデオライトで撮るのが常なのですが非常にブレ易くなります。

でも、この手持ち夜景モードを使えば上手く行きそうです。

ナイトダイビング中のマクロ撮影はTG-2、ワイドはTX-5と使い分けることにしました。

書込番号:17686622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビへの接続

2010/09/29 21:49(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:306件

付属のケーブルを使い、ハイビジョン動画を見たいのですが。
テレビはソニーのブラビア40インチW5000、BDレコーダーはソニーのRX105です。
スタンダード画質でみるには白・赤・黄のコードをつなげて観られますが、
テレビに直接USB(付属コード)でつないでも、カメラの液晶画面が「USB接続中」みたいな画面のままだし、BDレコーダーにSDカードを直接つないでも、読み込み中というようなマークがついたままで全く動きません。。。
別売りのD3コードを買わないとハイビジョンの動画は観られないのでしょうか?

書込番号:11988007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/29 22:26(1年以上前)

ハイビジョンテレビに接続してハイビジョン画質で見る場合は別売りのケーブルを買う必要があります。
また、このカメラの動画形式はAVCHDではなくMP4なので、SDをレコーダーに挿して動画の取り込みは出来ません。

書込番号:11988273

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/09/30 06:51(1年以上前)

↓ こちらです

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034309

書込番号:11989616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件

2010/09/30 07:03(1年以上前)

The Revenant Choirさん 
m-yanoさん

ありがとうございます。
やはりD端子につなげるコードが必要なんですね。
感覚としては、720pまでのもの(AVCHDでないもの)はPC上で観るのがメインで、
1080pはテレビにつなげて観た方がよい。ということでしょうか。

たとえば今所有しているキャノンのパワーショットS90はハイビジョンではないけれども
HDMIが付いている(静止画観賞用)のですが、
なぜTX5はHDMI端子を付けていないのか・・・
付いていればD端子接続用のコードを買わなくても(miniHDMI−HDMI端子を1つ用意しておけば、他機種でも使い回しできる)いいと思うのですが。
本体のあの形状(規格?)は、やはり「ソニー」だからなのでしょうか。。。

書込番号:11989638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/30 10:10(1年以上前)

一部の機種を除いてメーカー間でバッテリの互換性が無かったり、純正のバッテリ以外は排除するよう認識機能を設けたり
USB端子を特別な形状にして、紛失時は純正品を買わせたり…などなど
カメラ本体が直ぐに値下がりしてしまうので少しでもアクセサリーで儲けようとしているのかも?

書込番号:11990158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

この機種はpictbridge対応しておりますでしょうか?
ご存知の方 ご回答宜しくお願い申し上げます

書込番号:11984019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:65件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2010/09/28 23:14(1年以上前)

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX5/spec.html

私は使っていませんが、対応しているようです^^

書込番号:11984089

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochi8さん
クチコミ投稿数:57件

2010/09/28 23:40(1年以上前)

ありがとうございます
フジのPiviでプリントできるので購入検討いたします
最新機種 DSC-WX5 から対応してないとのことでしたので。。。。。

書込番号:11984247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

TX5かFT2で迷ってます。

2010/09/22 07:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:22件

海でシュノーケル、プールでの使用を希望しています。
小さい子供がいるので、人物がきれいなもの、画像がきれいなものをさがしています。
上記2つでしたら、昼間のアウトドアではどちらがきれいにとれますか?
あと、なにかアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:11949479

ナイスクチコミ!2


返信する
God_Handさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/22 10:57(1年以上前)

TX5は水中(海)で使用後の塗装はげが一部個体で問題になっています
しかし、それ以外は、

>海でシュノーケル、プールでの使用を希望しています。
小さい子供がいるので、人物がきれいなもの、画像がきれいなものをさがしています。
上記2つでしたら、昼間のアウトドアではどちらがきれいにとれますか?

すべてにおいて、TX5>>>F2ですね

書込番号:11950125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2010/09/22 12:35(1年以上前)

God Handさん、連絡ありがとうございます。
人物がきれい、写真がきれいというのはTX5>>>F2ということですが、
どうやって比べられたのですか?電気屋さんですか?
ヨドバシカメラさんで、掲載されている写真をみると、TX5は自然なかんじ、
FT2はくっきりはっきりというかんじでした。
書き込みではTX5は暗いところがきれいだということですが、昼間でもこちらがきれいですか?あと動画はどちらがきれいかご存知ですか?
見た目はTX5がコンパクトで気に入ってますが、逆に、岩にあったりしたら、弱くないですか?もう一つ、砂がはいったとき、カバーがあると、じゃりじゃり入ってくるという書き込みをみたのですが、すぐ取れるのでしょうか?
たくさん質問してすいません。
明日には購入する予定ですので、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:11950452

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2010/09/22 13:57(1年以上前)

私もFT2と悩んで最終的にはTX5を購入しました。

いろいろ作例も見ましたが、以下のリンクを一番参考にしました。

防水デジカメ比較
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100628_376078.html

水中写真比較
※条件が揃っていないため参考程度でしょうか。。。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100722_382333.html


私のTX5選定の決め手は、1020万画素に抑えた裏面CMOSセンサーとレンズの広角端25mm、
そして持ち運びが苦にならない重量の軽さ、買いやすいお値段でした。
画質的にもコンデジとしては問題のないレベルでしたし、タッチパネルの操作性も
良好と感じています。

ただし昼間の画質を上記の作例で比べると、FT2のほうがコントラストが高めで
カリッとした印象ですね。それと私の場合ダイビングなどはしませんので、防水性能は
TX5程度でも充分と判断しましたが、スレ主さんの場合、携帯性や高感度画質よりも
「頑丈さ」や「昼間(低感度)での画質」を気にされているようですので、FT2の
ほうが合っているのかもしれませんね。

FT2は持っていませんがご参考まで。
ちなみに動画はあまり興味がないので割愛させていただきます。



書込番号:11950770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/22 21:22(1年以上前)

>FT2はくっきりはっきりというかんじでした。

上級者になればなるほどそういう画質は嫌われます。
内部処理的に色々な情報が消されて濃い味付けになってるだけです。
後から加工しようにもつぶしが利かない画質です。
白飛びなども酷いですね。
パナソニックのコンデジは全てそういう画質なので僕は買いません。


>見た目はTX5がコンパクトで気に入ってますが、逆に、岩にあったりしたら、
>弱くないですか?もう一つ、砂がはいったとき、カバーがあると、
>じゃりじゃり入ってくるという書き込みをみたのですが、すぐ取れるのでしょうか?

海で使う場合はカバーを開けっ放しで利用しないといけません。
砂がある状態で開閉すると傷が付きます。

本体自体の強度などはFTシリーズの方が上です。

あと、FTシリーズはレンズにつく水滴やくもりが酷いです。
欠陥までとは言いませんが、基本的な設計に問題があるカメラだと思いますね。
水に付けたり水上で撮ったりなどを繰り返すならこの水滴問題は致命的です。
水温が低いとき等に発生するくもりも致命的です。
画質以前にまともに写真が撮れない可能性がでてきますよ。

FTは友達のを借りて少し使った程度ですが、他の選択肢がある状態で買おうとはおもいません。

書込番号:11952492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/22 23:05(1年以上前)

hasehase様に質問です。
D10の画質はどうでしょうか?
今日淀橋カメラでサンプル画像をみたら、魚の写真はとてもきれいでした。
子供の運動会用にと望遠重視でパナソニックのTZ10を持っているのですが、画質が好きになれません。前にもっていたキャノンのイクシーのほうがずっと好きでした。
お値段はD10のほうが1万円近く高いのですが、商品がいいのでしたら、買ってもいいと思っています。
ほかの方でもD10を購入しようと比較検討した方がいれば、アドバイスお願いします。

書込番号:11953229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/23 03:11(1年以上前)

>sakurakonkon1102さん

全部とは言わないけど
hasehase_kkcさんって人は本当は持ってないデジカメを
さも持ってるような書き方するから鵜呑みにしない方がいいです
他人の感想を読んで
それを自分流にアレンジして書いてるだけだから

書込番号:11954397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/23 17:21(1年以上前)

クレパスじんちゃんさん

いつぞやの恨み晴らしでしょうか?また粘着開始ですか?情けないですね。
何かしら文句があるのならサブアカウントではなくメインのアカウントを使うようにしましょうね。

書込番号:11957335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/09/24 15:21(1年以上前)

TX5がいいと思います。タッチパネルを搭載していますし、パノラマ撮影を搭載していますからおススメですね。

書込番号:11961880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

記録フォルダ変更とは?

2010/09/08 16:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:5件

TX-5使用者です。
本体をいじっていたところ、記録メディアの設定のところで「記録フォルダ変更」「記録フォルダから削除」という項目がありました。
「記録フォルダ削除」→撮影したデータをSDカードから削除。。という意味だと理解できるのですが、『記録フォルダ変更』という項目はどういう意味なのでしょうか??
「データを保存する場所を変更」の意味ですか?


それともう一つ、、過去トピにもありましたが、やっぱりPCへ保存した場合日付別にフォルダは作成されないのでしょうか・・・?とても不便です。。どなたか日付別にできる方法とかありますか?

書込番号:11879233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/09/08 16:51(1年以上前)

撮影したデータの保存先フォルダの変更、と言う意味です。

書込番号:11879285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/08 16:53(1年以上前)

>『記録フォルダ変更』という項目はどういう意味なのでしょうか??

メモリーカードの中に『記録フォルダ作成』で新たなフォルダーを作り、そしてそこへ記録されるように『記録フォルダ変更』すること
『記録フォルダ削除』は作成したが必要なくなったフォルダーの削除でしょう

>どなたか日付別にできる方法とかありますか?

私はカードリーダー使っているので、どんなカメラのデータも
自分でパソコンのドライブの中に写真保存用のフォルダーを作り、その下に年月のフォルダー、さらにその下に日付及びイベント名のフォルダー作って、コピーしてます。

書込番号:11879290

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/08 22:27(1年以上前)

付属のPMB(Picture Motion Browser)を使って取り込めばカレンダービューやインデックスビューで日付ごとに仕分けられますが、日付ごとに自動でフォルダを作成する機能はないみたいですね。

他社のソフトでは日付ごとにフォルダを自動で作るものもありますが、1枚しか撮っていなくても1つのフォルダができてしまうので便利かどうかはわかりませんし、日付だけだとしばらくすると何を撮ったかわからなくなってしまいます。

フォルダは自分で日付とイベント名を入れて作成するのが一番便利だと思います。

書込番号:11880741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラにて

2010/09/08 08:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:16件

こんにちは。
先月の8月1日ヨドバシカメラにて延長保証を付け購入しました。
しかし先日カメラをバッグに入れそのバッグを車の横に置いた事を忘れていて謝って車で踏み潰してしまいました…
結果液晶が割れてしまいました…目立った外傷はとくになく電源もつきます。
そこで質問なのですがこのような場合保証は使えるのでしょうか?

書込番号:11877707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/08 08:19(1年以上前)

>ヨドバシ・ドット・コムでご購入商品の保証は、各商品のメーカー規定の保証のみとさせていただきます。

http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/index.html

ですから無理じゃないでしょうか
念の為ヨドバシに聞かれたら良いかと思います

書込番号:11877744

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/08 08:20(1年以上前)

私はヨドバシカメラで購入した経験がないので、良くは分かりませんが・・・・。

ヨドバシカメラの保証内容を良く読めば、書いてあると思います。
もしそれで、分からなければ、電話で尋ねれば良いと思いますが…。

自然故障かそれに類する故障だけなら、ダメでしょうが(液晶破損は、自然故障とは認められない)、落下・水没でもOKなら、保証される可能性は高くなります。

書込番号:11877750

ナイスクチコミ!1


YAMASA55さん
クチコミ投稿数:22件

2010/09/08 09:04(1年以上前)

私もヨドバシで購入しました。今回の場合は保証対象外になると思います。修理もかなりの高額になると思われます。販売店、メーカーで聞くのが一番かと・・。

こんな補償もあります。全てを補償する訳ではありませんが・・・・
http://www.sonysonpo.co.jp/promo/N5010201.html

書込番号:11877878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/08 09:24(1年以上前)

もしクレジットカードで購入していれば
カードによってはショッピング保険が付帯しているものがありますが。。。
http://card.yahoo.co.jp/services/hoken.html

書込番号:11877938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/09/08 15:04(1年以上前)

ヨドバシの保証は「自然故障」のみが対象のようですから、本件では適用対象外でしょう。
(基本的に1年間のメーカー保証をそのまま延長するイメージ)
しかも、5%の保証料で、適用は1回限りですから、補償内容的にもイマイチ感があります。
(同じ料率でも他社では、何回も補償を利用できるところもありますから…)

カメラ等の高額携行品は、個人的には別途自分で動産保険を掛けるようにしています。
三脚ごと倒れて壊したNikonD80でもレンズ込で、10万円以上の保険金が戻ってきました。
この夏も…
7/末にTX5購入
⇒数日後、海水浴に出かけた際に初めて使用。使用数時間で波にさらわれ水没、行方不明に。
という事故があり、結果的には保険対応してもらいました。
当日に撮影したデータを全て紛失してしまったのは痛かったですが、金銭的な痛みは感じず
に済んだので、まぁヨシとしています。
その保険金でTX5の買い直しはまだしていませんが…

動産保険は個別に入ると高いので、火災保険や自動車保険の「特約」として付けておくと
便利かもしれません。保険会社では「携行品損害補償特約」のような名称であるようです。
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/service/sogo/cho-hoken/hosho/index.html#keikohin

書込番号:11878946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/16 17:14(1年以上前)

8月に買われたのであればヨドバシの保証ではなくメーカーの保証になるんじゃないですか?

同じ保証内容かもしれませんが、一度連絡してみては?

書込番号:11919369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/09/16 17:22(1年以上前)

>8月に買われたのであればヨドバシの保証ではなくメーカーの保証になるんじゃないですか?

発売時期から考えても、当然1年間のメーカー保証期間「内」ではあるでしょう。
ただし、その内容が保証規定に沿うものであれば…の話です。

本件について言えば、スレ主さんの過失による破損ですから、メーカーの保証規定には
通常は沿わないものになるでしょう。
というか、こういう状況でメーカー保証内になるようなデジカメってあるのでしょうか?
ですから、皆さんは「(メーカー保証を超える)拡張部分の保証がないのか」という返信に
なっていると思いますよ。

書込番号:11919410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX5
SONY

サイバーショット DSC-TX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-TX5をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング