サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

サイバーショット DSC-TX5

防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能を備えた3.0型タッチパネル液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1060万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○ サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX5とサイバーショット DSC-TX10を比較する

サイバーショット DSC-TX10
サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10サイバーショット DSC-TX10

サイバーショット DSC-TX10

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:250枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション

サイバーショット DSC-TX5SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • サイバーショット DSC-TX5の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX5の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX5のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

サイバーショット DSC-TX5 のクチコミ掲示板

(538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルブルとフタ受けの修理費用について

2015/12/18 10:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:81件

検索で下記のブルブル現象の書込がわかり、
経緯と質問をさせてください。

現在、TX5の防塵、防塵、小ささ、画素数をよくばらず写りの良さで
とても気に入り、その後、オークションで落札して、現在
3台を所有しています。しかし

 1台目  ・プレートはがれあり、リコール修理
       ・バッテリーフタの相手のフック欠け
       ・液晶タッチパネル不感 → 不使用中

 2台目  ・バッテリーフタの相手のフック欠け
        (いつの間にか欠損、三脚穴内にプレートを
         付けてフタを押えています)
       ・そして、数か月前ついにブルブル現象が発生
        しばらくしたら収まることがあるので今も使用中

 3台目  ・バッテリーフタの相手のフック欠け
        ( 落下時のバッテリーの重さの慣性の衝撃のため
        こちらも三脚穴内にプレートを付けてフタを押えています)
       ・そして、またしてもブルブル現象発生、こちらも
        しばらくしたら収まることがあるので今も使用中

1代目の故障後、TX20を購入したのですが、画素数が多くなったためか
まったくもって悲惨な写りでがっかりして、本器2代目を購入した
経緯があり、TX5がますます気に入っている次第です。

メーカーで修理したときの金額とか、修理保守期間の期限など
教えていただきたく質問です・
 症状はフタとブルブルの修理です。

よろしくおねがいいたします。

書込番号:19414710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2015/12/18 11:56(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/cyber-shot/repair_service/index.html

メーカーHPで確認する限りでは、修理は可能なようです。(期限までは分かりませんでした)
修理金額は定額制で、\15,000+税のようです。
ただ、注意が必要なのが、上記金額はメーカー保証規定内の自然故障の場合です。
過失故障だと、別途見積もりになると思います。

手ブレ補正のブルブルはTXシリーズ全般に発現しているようなので問題ないと思いますが、電池蓋に関しては過失故障を疑われるかも知れません。
たかちゃんさんに身に覚えはなくても、もし、中古での購入であればそれまでの事は分かりませんし。
外的要因による故障だと判断されれば、手ブレ補正についても外的要因が原因だとメーカーは言ってくるかも知れません。(言ってきそうです)

自分で分解・修理する方法もあるようで、他のTXシリーズですがインターネット上で検索すると幾つか出てきます。
TX5の場合は防水性能を考えるとちょっと気が引けますが・・・・

書込番号:19414862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2015/12/19 06:51(1年以上前)

豆ロケット2さん>修理金額は定額制で、\15,000+税のようです。.......
これは、結局最低で\15,000+税という意味となります。
SONY>落下、破損、水濡れの場合は、上記定額修理対象外です。 注)メーカー保証期間中でも有料修理となります。
SONY>修理料金(8,500円の定額修理機種の場合)8,500円〜+税
 Panaだと、SONYみたいに壊れやすいわけではなく定額修理も安い設定になっていますね、15,000だともう買いなおし予算にしたほうがいいと思います。

 わたしだったら、この機種を使いつづけるのであれば 中古で程度がいいのが購入できるまで付き合うと思います。

> 症状はフタとブルブルの修理です。
 プルプルはレンズユニット交換のはずですのです、原因はぶれユニットの補正レンズと補正移動用のマグネット部が外れてしまいマグネットを動かしてもレンズが動かないので一生懸命マグネットを動かすためです。
 完全にはずれてしまったら、ブルブルのままです。
 修理したことがありますが、老眼の目にはきつく、市販の接着剤を使いましたのでどこまでもつか???
 品質が悪いのが原因なんで、ユーザーがたたきつけるとかで壊わしたのであればユーザー責任ですが、普通の使い方では壊れない部分ですので自然故障で対処が本来なんですが?

書込番号:19416956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2015/12/19 09:10(1年以上前)

あんぱらさん
豆ロケット2さん


早々のレス誠にありがとうございます。

メーカーのHP情報もありがとうございます。

オークション購入品(だいぶ前)はどちらもすごく程度のいいものでした。
今はもう出品すらありません (;_;)
画素数が大きすぎる後継機種も生産打ち切りのようで高値安定のようです。

これまでずっと仕事でほこりのある工場で使ってきて、
また、手をすべらせた落下(木床)もあるので
それが原因かもとはおもっています。
(カタログでは耐衝撃性も謳っているようですが・・・)

防塵性能と機体の薄さ小ささと写りの良さ
また、電池の互換性もあり、ほかに乗り移れない状態です。
(すっと以前は定評のあったミノルタのディマージュを愛用)

修理の保守期間は、2010年3月発売ですから
まだまだありそうですね。

定額内で収まれば修理したいとおもいますので
後日、経緯をご報告させていただきます。

ところで、
パナの件、先日ルミックスレンズ単体のカビで
(くやしいことに買って1年3か月ほどで、
また、カビは自損延長保証でも範囲外でした。(;_;))
修理に出しましたが、名盤のみ付け替えで
中身は新品でした。修理金額はボディーとレンズ付きとの
定価の差額程度でしたのでまずまず)
この対応はユーザーにとっては万々歳です。
たぶん個別に下手に修理するより、安く上がりで
確信が持てるためかもとおもい、
メーカーの姿勢がうかがわれます。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:19417167

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2015/12/20 00:10(1年以上前)

こんにちは。

TX5同等以上の画質のものをソニーが出してくれたらこんな苦労はないのですけどね(^^;
私もブルブルさせながら未だにTX5を使っています。
現行他機種でこれに代わるものが存在しませんので。

修理結果のご報告、お願いしますm(_ _)m

書込番号:19419267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2015/12/25 20:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

左:修理品 右:抜け殻

ものは試しと修理に出していた1代目が
先ほど、修理完了して戻ってきました。

引取サービスを利用したので、その分高くなりましたが、
修理自体は定額修理金額(15,000+消費税=16,200円)ですみました。

修理明細だけでは内容がよくわかりません。

見た目は、前パネルのみ従来品を使ってあり、
それ以外の液晶を含めた外側(裏と外周)は新品になっています。

中身はよくわかりませんが、、バッテリーフタを開けて覗くと、
見える部分は摩耗具合とほこりの付き具合から従来品のようです。

エアーで吹かいした形跡もなく、私の仕事柄のほこりが
てんこ盛りのついたままです。せっかく修理してあるので
エアー吹かして欲しかったな〜!!!

機能には問題ないようで、よく映りました。

修理金額も、オークションでは、TX5の出品はないし
以降の機種でもこの金額ではないので
修理に出してよかったと思います。

今度は、2か3代目のブルブルがひどくなったほうを
だめもとで開腹手術に挑戦してみようとおもっています。

書込番号:19433846

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度5

2016/01/05 12:07(1年以上前)

> たかちゃんさん

ご報告有難うございます。
定額で直って良かったですね。
私もこのまま買い替えたい機種が出なかったら、修理も検討したいと思います。
参考になりました。有難うございました。

書込番号:19461802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ダイビングに使うなら?

2010/10/19 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:79件

他のスレも見たのですが、まだ決めかねていて質問させて頂きます

ダイビングに使う事だけを前提に選ぶならTX5とFT2どちらが良いでしょうか?

@画質(好みがあると思いますが)

A画角(25mmあるに越したことないと思いますが)

B感度(曇り、深度が深い時)

Cハウジング使用時の使いやすさ

Dバッテリーのもち

E動画(MPEGとAVCHDlite)

F音声(TX5もモノラル?)

上記の点で気になっています

逆に、価格、デザイン、スイングパノラマ、強度(剥がれ)、防水深度は気にしていません

アドバイスのほど宜しくお願い致します

書込番号:12084106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/19 19:19(1年以上前)

TX5がいいと思いますよ。

書込番号:12084813

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/19 19:50(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100628_376078.html

こちらも参考になるのでは?

書込番号:12084942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2010/10/19 20:48(1年以上前)

さっそく返事ありがとうございます

ひろジャさん 

 TX5を勧めるポイントを教えてもらってよろしいですか?

じじかめさん

 URLありがとうございます
 実は他のスレに貼ってあったので、そちらも見たのですが
 情けない話それでも決まらないんですよ〜

以前は5年前に購入したFinepix F30+ハウジングで使用していたので
どちらを選んでも前機よりも格段に良いとは思うのですが
どうせ買うならばと迷ってる次第でございます

書込番号:12085263

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/19 23:34(1年以上前)

TX5に関して

@画質:
・悪いです。明暗がある構図で、暗部が荒れます。色合いが変です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/SortID=12042037/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/SortID=11961211/
・「コンデジ」の中では普通程度だと思います。
・カメラが勝手に描く絵に全てをまかせる気持ちのゆとりがあれば大丈夫。

A画角:充分です。さらに、水中でスイングパノラマも使えます。

B感度:「手持ち夜景モード」で暗いところも撮れます。

Cハウジング使用時の使いやすさ:
・使ったことがないので、わかりません。
・ハウジング前提であれば、もっといろんなカメラを検討できると思います。

Dバッテリーのもち:私の使い方では水中でだいたい2時間程持ちます。

E動画:私は Mac なので、MPEG の方が扱いやすいです。これは各自の好みだと思います。

F音声:モノラルです。

書込番号:12086394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/10/20 19:39(1年以上前)

防水の中では、1番いいカメラだと思うからです。デザインやパノラマ撮影など。

書込番号:12089618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/10/21 11:59(1年以上前)

konno3さん

詳しくありがとうございます

そしたらFT2よりTX5のがオススメとゆーことですかね?

ひろジャさん

質問にも書いたようにデザイン、パノラマは重要視してないのですが、良いカメラみたいですね

書込番号:12092763

ナイスクチコミ!0


konno3さん
クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:165件

2010/10/21 22:31(1年以上前)

> そしたらFT2よりTX5のがオススメとゆーことですかね?

FT2 を使ったことがないので、どちらがいいのか私にはわかりません。
FT2 を使っている人の意見と併せて判断してください。

現在 Sony DSC-T1,T9,TX5 Cannon S95 を所有していますが、私だったら、
素潜りなら TX5(水深5m程度まで)、
スキューバで本格的に潜るとするなら、S95 + ハウジング にするでしょう。
かさばってもいいなら、画質に優れたカメラを使いたい。

書込番号:12095396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2010/10/29 15:43(1年以上前)

FT2ではなく同じパナのTZ7との比較ですが・・・。
はっきり言ってTX5には防水・コンパクト等の利便性以外、失望してます。
まず、画質は沈胴式レンズと折り曲げレンズの差で致し方ないのでしょうけどTZ7に分があると思います。
もうひとつ、コレを知っていたら決して買わなかったのですが、ハウジング(入)にするとフォーカスパターンが選べません。
マクロ撮影の際には測距点は中央1点固定又は任意選択でないと小さなエビの目やウミウシの触角等にきちんとピント位置を持ってくることが出来ません。
水中のワイド撮影に付いてはTZ7にそれほど劣らないと思いますが、マクロ撮影に関しては思うところにピント位置を持って来られないなんて、設計者は水中撮影の経験が無い方なんでしょう。
「マクロ拡大鏡」を選べば十分に寄れますしピントも大体は合うのですが、「撮ってみたら結果的にピントが合っていた。」というのと「能動的にピントをきちんと合わせて撮った。」というのは、たとえ結果が変わらなくても撮る楽しさが違うということ、特に一眼レフをよく使われる方にはお分かりいただけると思います。

書込番号:12132192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2010/10/29 16:15(1年以上前)

たった今、上記の点(フォーカスパターン選択)に関してソニーの相談窓口から回答が有りました。
要約すると「水中では動く被写体が多いし、しっかりと1点にピントを合わせることが難しいので中央1点ではなく大体中央付近に広い測距エリアを設定しました。」・・・って感じで、説得力がまるでゼロでした(笑)。
窓口の方はダイバーでは無いそうで、責める気は毛頭有りませんが、彼にレクチャーした方も何にもわかってないことが明白ですね。
「水中写真、特にマクロ撮影の経験がそこそこ有る人が聞いたら大笑いしますヨ。」って丁重にお返事しておきましたが、はたして設計者まで届くのかどうか・・・。

書込番号:12132310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2014/07/01 18:32(1年以上前)

しかし、4年近く経って、TX5の活躍の場が見つかりました。(笑)

まだ水中では試して無いですけど、手持ち夜景モードが主にナイトダイビング中のワイド撮影に使えそうです。

ストロボを焚くと真っ暗なバックに浮遊ゴミが目立つので、夜はビデオライトで撮るのが常なのですが非常にブレ易くなります。

でも、この手持ち夜景モードを使えば上手く行きそうです。

ナイトダイビング中のマクロ撮影はTG-2、ワイドはTX-5と使い分けることにしました。

書込番号:17686622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

タッチパネルに無数の細かい傷

2011/12/28 22:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:17件
別機種

使用期間は1年半。
気づけばこんな状態です。
保護シール等貼ってなければこんなものですか!?

書込番号:13952768

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/12/28 22:23(1年以上前)

>保護シール等貼ってなければこんなものですか!?

使い方にもよると思いますが、結構キズが付くものですね。
タッチパネルの機種に液晶保護フィルムは必須だと思います。

書込番号:13952819

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/12/28 23:38(1年以上前)

保護フィルムを貼って、ケースに入れて使えば綺麗ですよ。
裸はダメ。

書込番号:13953173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2011/12/28 23:44(1年以上前)

保護フィルム貼ってないけど
ケースに入れて持ち運ぶので
傷は、ほとんど無いですね。

書込番号:13953197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/28 23:59(1年以上前)

液晶面だけでなくボディにもかなり傷が付いているように見受けます。


ケースに入れてますか?

ケースに入れないままキーホルダーなど硬い物と一緒に鞄に入れておくとどうしてもそうなりますよ。

書込番号:13953256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/12/29 00:50(1年以上前)

液晶以外の枠にも傷が付いていないですか?(お写真からはそう見えますが)
でも確かに、ソニーのコンパクトデジカメのパネルは確かにコーティングが剥がれやすい気はします。

見難いようでしたら、保護シールを貼ってみるのが良いかもしれません。あまり安いものですと効果はないですが、ハクバが出しているものとかですと、丁寧に貼れば結構見やすくなります。コーティングが剥がれた程度のものなら、ほとんどわからなくなりましたよ。(深いものはどうしても隠しきれませんが、それでも光の関係なのか、見やすくはなります。)エレコムなど安い保護シールですと、丁寧に貼ってもコーティングのムラや傷が隠しきれませんし使いにくかったです。

カメラのキタムラなどカメラ専門店ですと、対応品まで探してくれましたし、対応品がない場合は液晶の大きさからぴったりサイズのものを探してくれました。

書込番号:13953438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/12/29 00:55(1年以上前)

ピスタチオグリーンさん >ケースに入れないままキーホルダーなど硬い物と一緒に鞄に入れておくとどうしてもそうなりますよ。
 ご指摘の通りだと思います。

ボッシー2009さん >保護シール等貼ってなければこんなものですか!?
 保護シールを貼っていれば多少緩和されると思いますが、この状態だとケースが必要でしょう。

書込番号:13953453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/29 06:18(1年以上前)

傷つきすぎですね

撮影中にタッチしているだけでは、そこまで傷つかないでしょう
ケースに入れず裸のままバッグ等に押し込んでたりして、擦れて傷ついたんだと思います
100円ショップのケースで良いと思うのでケースは買いましょう
また、今からでも貼れば擦れが隠れて液晶が見やすくはなるかもしれません

書込番号:13953807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/12/29 08:37(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございました。

ケースに入れて持ち運びしています。
ちなみに左端はあまり傷がついていません。中心から右側がひどい傷です。

この画像では「画面が見づらいのでは!?」と思えるほどの写りですが、実際は角度によっては傷が見える・・・という感じです。

ケース入れてカバンに入れてるのに非常にショックです。

書込番号:13954001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2011/12/29 09:11(1年以上前)

ケースに入れられてたんですか。
それはちょっとショックですね(>_<

保護シールを貼ると表面の凹凸が多少軽減されて見易くなるかもしれません。

ただ、お見受けすると液晶のコーティングが剥がれているようなので何処まで見易くなるか分からないです・・・

『防水・防塵・耐衝撃・耐低温性能』を謳ってる機種なので擦り傷にももっと対応して欲しかったですね。

書込番号:13954057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/12/29 09:40(1年以上前)

>ケース入れてカバンに入れてるのに非常にショックです。
 普通はケースに入れれば大丈夫のはずですが、簡単なソフトケースだととがったものとかは圧力を伝えますので傷がつくと思います。
 カバンに何かがあって、満員電車とでカバンに圧力が加わり続けたとか????
 ケースに異物が入っている可能性もあります。
 問題を確認してクリアしたほうがいいですね。

 TX5は今からでも保護フィルムを張れば傷が目立たなくなるかも知れません。

書込番号:13954121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/29 10:35(1年以上前)

ケースに入れてあるのなら、普通はここまで傷がつかないと思います。
カバンに一緒に入れてある物が原因かも? 

書込番号:13954247

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2011/12/29 12:57(1年以上前)

ケースお使いでしたか!
そういえば、アウトレット店にWX5が10台以上並んでいて、どれも液晶が剥がれて汚く、思わず目をそむけたことがありました。展示品なのでしょうが、数ヶ月、店頭でふられるだけで、ボディも液晶も傷だらけ。
とくに液晶は、何層かコーティングの層があり、剥がれた所それぞれ光が乱反射して見づらく、余計に汚く見えました。
ソニーのコーティングの特性なのでしょうか?

書込番号:13954630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件 トリトルノスキー(*´Д`) 

2011/12/29 19:55(1年以上前)

トピ主さんが女性ということで爪でタッチパネルを押して
操作してませんでしたか?
写真から見るに引っ掻きキズではなく小さい点のようなキズが目立つので
他のものと擦れたとかではなく
爪で押したらこういう感じになるような気がしましたので

私の勘違いならすいません

もし爪での操作をしているならば今後タッチパネル系の機器は
液晶保護シートをすることをオススメしますよ

書込番号:13956020

ナイスクチコミ!0


kumagumiさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5 無料 イラスト カット集 

2012/01/03 15:07(1年以上前)

液晶のコーティングがはがれてますような感じですよね・・・
TX5は保護シールはっていましたが、GR3にははらずに使っていると
1部が似たような感じになり、あわてて貼りました。
貼った後、それ以上ひどくはならずにすみましたが・・・
今からでも上から貼れば少しはましにみえるのでは・・・?

書込番号:13973909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/11 11:48(1年以上前)

このデジカメだけではなくて、液晶画面を持つ他のソニー製品の口コミも見ていると、全体として液晶コーティングの事故が多いような印象がありますね。たまたま目についただけかも知れませんが‥
保護フィルムの端に気泡が出始めてフィルムを張り替えようとしたらコーティングが一緒に剥がれたというものや、汚れだと思って液晶画面をクリーンング液で拭いたらコーティングが剥がれたというものなど。

ソニー製品の液晶コーティング層(樹脂)の耐候性・耐久性に何か問題があるの?と商品選びの時にすこし心配になってしまいます。

書込番号:14008976

ナイスクチコミ!1


2st riderさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/02 22:42(1年以上前)

本体を大事にするのは良いことだと思いますが、それ以上に大事にしすぎてシャッターチャンスを逃すのは勿体ないことだと考えています。
したがって私はボロボロになっても仕方ないという考え方でいつも裸で服のポケットに入れてますし、使い方もかなりラフです。ある程度の傷が付くと気にならなくなり自由度が増しました(笑)

ところで、液晶面のコーティングが剥げてムラが出ると液晶が見えにくくないですか?

過去レスを参照して「無水エタノールを綿棒に染み込ませゴシゴシ」をかなり繰り返すことで、すべての液晶コーティングを剥がしました。結果は「ものすごく使いやすい」ですよ。

書込番号:14100637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接触不良?

2011/10/22 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:192件

皆さんこんばんは。

こちらの機種、大変便利に使っています。
最近、SDや電池交換後の初回起動時に出る注意文「底面カバーを…」が
交換もしていないのによく表示されます。

単に電池、SDの接触不良なのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃったら教えてください

書込番号:13664070

ナイスクチコミ!0


返信する
HIDE0924さん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/31 15:15(1年以上前)

当方もこの症状がでました。
調べると、電池のシ−ルの接着が浮いています、シ−ルの接着状態を良く見て浮いているところを爪楊枝等でしごきます、これでも接着出来ない場合は、思い切って紙を剥がします、これで電池カバ−を閉めるとカチッとロックの音がするようになります。
おそらく現状ではロックの音がしないのでは?

この方法で表示が出なくなりました。

書込番号:13963164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

標準

TX10と悩んでいます。

2011/07/02 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

夏休みに子連れで2泊ぐらいで海に行こうと思っています。そこで画質がいいと評判のこの機種にたどり着いたのですが、新製品のTX10と悩んでいます。価格差は1万円ちょっとですが、TX10は起動が遅いとのマイナス評価が多いです。でもファームアップすれば改善しそうだし...用途は海やプールでの撮影や室内で子供撮りがメインです。TX5持ちの皆様、この機種で十分ですか?それともTX10を買うべきでしょうか?どなたか「やっぱりこれにしよう!」と思うようなアドバイスで背中を押してくださいませ!

書込番号:13203055

ナイスクチコミ!0


返信する
H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2011/07/02 03:24(1年以上前)

これは使っていませんが、同時期に発売のTX7を使っていました。

スレ主さんは、TX5購入の後押しが欲しいようですが、私なら今更一年半前の機種を買おうとは思いません。
機能的には、格段の差が有るようですので、気になるのは、起動時間だけ。
私なら、店頭で触って確かめますが。(TX5の稼動品の展示はないと思いますが、)気になるTX10のの起動時間を確認してから決めればいいと思います。

書込番号:13203429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/07/02 10:25(1年以上前)

気分的な問題ですがパッキン寿命がある防水機種で古いのはちょっと使いたくないかもしれないですね〜。

書込番号:13204201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2011/07/02 11:33(1年以上前)

TX5ユーザーですが、TX10を触った限りでは特に欲しいとも思いませんでした。
動作の緩慢さ、スライドカバー開閉時の感触(慣れかな?)、濡れていると感知しないらしい液晶モニターなどが理由です。
あと、1600万画素は多すぎる〜というのもありますが、画像を比較した事はありません。

私はすでにTX5を持ってますので、TX10にはあまり興味はありませんが、初めて買うのであれば悩むかも知れませんね。
からんからん堂さんが書かれたように型古はパッキンの事もありますし。


>TX5持ちの皆様、この機種で十分ですか?
防水機としては重宝して使ってます。私には充分です。
今、過去の色んな動画をBDレコーダーで扱えるように変換作業に四苦八苦してますが、TX5のMP4動画はなかなか上手くいかずに手こずってますが。
BDレコーダーとの連携などを考えるとTX10は楽だと思います。

書込番号:13204415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件

2011/07/03 11:20(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
やはり、新製品のほうが良さそうですね。
TX5も昨日までここの最安値は15800円だったのですが、すぐに売り切れて残り1店舗の18800円に上がりました。よってTX10の方を前向きに検討しようと思っています。ありがとうございました。

書込番号:13208685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/04 11:26(1年以上前)

チャック・ノリスケさん、こんにちは。

カメレスですいません。
TX5、TX10の両方を使ってます。

私の場合は子供のスナップ動画がメインで、実際の使用は圧倒的にTX5のほうが多いです。
起動してから撮影可能になるまでの時間は、TX5で約2秒、TX10だと約5秒です。
ふとした子供の仕草を撮ろうとした時、TX10の約5秒は絶望的に遅いです。
(頭にきてカメラを地面に投げつけてやりたい衝動に、何度かられたことか...)
撮影は常に撮影準備してから撮影、という時間的余裕がある使い方ならOKですけど。

個人的にTX10のほうが優れていると思うのは、動画でデジタルズームが使えるのと、暗所動画がTX5よりは若干いいかなというところだけですね。(ただし暗所ではTX10のほうがピントが合いにくく迷うことが多いので微妙ですが)
あとTX10だとAVCHDで撮ることが可能です。

広角側の動画は(カメラの起動時は常に広角端)、TX10は四角を写してもほぼ四角に写りますが、TX5は樽型に歪みます。
これを嫌う人は多いのですが、撮影対象が人だと話が変わってきます。
TX10の場合、人の顔が写っているのが画面の真ん中ならいいのですが、端にいくほど変形して不自然な感じになります。
TX5は背景は樽型に歪みますが、人の顔は画面のどこに入っていても自然な感じに写ります。

以上の理由で、私のところではTX10の出番は少ないです。


書込番号:13212856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:402件

2011/07/05 00:32(1年以上前)

ディーエスシーさん、レスありがとうございます。

TX5がおすすめですかー。うーん、やはり迷います。ただ、TX5は価格コムではついに価格登録がなくなってしまいましたね〜。残念。私は動画をあまり撮らないと思うので写真の画質の比較をお聞かせ下さい。水中撮影は年に3回ぐらいであとは室内撮りがメインなんで暗所での画質はいかがでしょうか?宜しくお願い致します。
あと、TX5がオークション以外で安く買えるお店がありましたらご紹介下さいませ。

書込番号:13215798

ナイスクチコミ!0


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2011/07/05 00:55(1年以上前)

>水中撮影は年に3回ぐらいであとは室内撮りがメインなんで暗所での画質はいかがでしょうか?

それなら、普通のデジカメに、ディカパックαでいいのではないですか。
カメラとしての性能がTX10程度でいいのなら、例えば同じSonyのWX7+WP-310などでよいと思うのですが。
その方が、カメラの選択肢が広がります。年に2〜3回の水中撮影のために、平時の撮影を犠牲にするのはいかがな物かと思います。


ディカパックαホームページ http://www.dicapac.jp/size.html
ディカパックα機種別対応表 http://www.dicapac.jp/wp_digital_size.html#canon
ご参考 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000186414.K0000186415.K0000221796

書込番号:13215886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2011/07/06 01:03(1年以上前)

H-ochiさん 

もちろんDICAPACも考えました。所有のF200EXRに装着もいいんですけど、妻が小さいカメラがほしいということで普段も使えるデザイン性の高いこの機種が気になっております。

書込番号:13219732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/06 10:02(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明

TX5

TX10

ピクセル等倍

静止画でしたか。このカメラは静止画はあまりいいという印象がないんですよね。

一応TX10との比較サンプルを載せておきます。
解像度が高い分TX10のほうが精細感はあります。
一般に解像度が上がると画質が落ちると言われてますが、それはCCDの面積に対してフォトダイオードの面積の比率が、解像度が上がる程低くなるのが大きな要因です。
(そのまま縮小すれば比率は変わらないのですが、そうすると転送用ダイオードが小さくなり過ぎスピードが落ちるためあまり小さくできず、その分フォトダイオードが小さくなる)
TX5やTX10に使われている裏面照射型CMOSの場合は構造の違いから、この問題にあまりとらわれることはないみたいですね。

そうそうあとタッチパネルなんですけど、TX5(感圧式)は自分の思い通りにポンポンと操作できるのですが、TX10はそうはいきません。
TX10はiPhoneと同じ静電容量式ですがiPhoneのように小気味良くは動かず、他のかたも書かれているように恐ろしく気まぐれです。
ほとんど触れてないのに反応したり、いくら触っても反応しないときがよくあるので、購入前に店頭で良くいじくりまわしてみたほうがいいですよ。


書込番号:13220439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件

2011/07/06 22:01(1年以上前)

ディーエスシー様

大変有益な情報ありがとうございました。TX10と比較された情報は本当に助かります。画質はそんなに変わらないようですね。ただTX10の方が画素数が多いのでトリミングしたりするときはいいかもしれませんね。まあXT5でも1000万画素あるので十分だと思います。
そしてやはり操作性ですね。先日、ビックカメラでTX10を触ってきたんですが操作しづらかったです。再生の時、次の写真を見ようと指でなぞっても反応したり、しなかったりでした。これはやはり使っていて相当ストレスになるかと思います。
よってXT5にしようかと強く思いました。それと少し質問なのですがXT5にはXT10のような被写体を追いかける追尾フォーカス、背景ぼかしはありますか?また、XT5とXT10のスイングパのラマの違いはありますか。宜しくお願い致します。
最後に今、XT5を買えるお店がないという事が一番の悩みです。

書込番号:13222586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2011/07/07 19:44(1年以上前)

チャック・ノリスケさん、こんばんは。

追尾フォーカス、背景ぼかしはTX5にはありませんね。
スイングパノラマはどちらの機種も一度も使ったことがないので、なんとも言えないです。

あとTX5の板を読まれていればご存知かも知れませんが、TX5のレンズカバーの塗装が海やプールで使った後に剥がれている方が結構います。人によって剥がれてないかたもいるみたいで、私の場合は水のなかでは使用してないので剥がれていません。
この件に関してはSONYからリコールが出ているので、剥がれても無償で修理してくれるそうです。
http://www.sony.jp/cyber-shot/info/20110224.html


書込番号:13226054

ナイスクチコミ!1


kumagumiさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5 無料 イラスト カット集 

2011/07/08 17:07(1年以上前)

再生するTX5にて

作例
TX5にて

当機種
当機種

TX10は使ってません。去年の夏にプールで撮影した写真と、動画をUPします・・・
参考になればいいのですが・・・
写真は、Photeshopにてリサイズのみしています。
動画はExpressionにてエンコードしています。

カメラ自体の動作は、待たされるといった感じは特に感じませんでした。
実際プールの中で撮影とかになる、ピントが・・・構図が・・・なんてことはあんまり考えることもできず・・・適当に撮影していますが、それなりに撮影できていると思います・・・^^;
我が家は今年もこのカメラで撮影予定です。

書込番号:13229168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2011/07/08 23:48(1年以上前)

ディーエスシーさん 

追尾フォーカスはなしですか。子供撮りがメインなのであったらいいなと思っていたのですが残念です。毎回のレスありがとうございます。

kumagumiさん

サンプルありがとうございます。私もkumagumiさんみたいな写真を撮りたいと思っています。

書込番号:13230791

ナイスクチコミ!0


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5 various things 

2011/07/08 23:56(1年以上前)

当機種
当機種

チャック・ノリスケさん、こんばんは。

私は1年前にTX5を購入しました。
ほとんどプールでの使用ですがとても使いやすいですよ。

スタイルが防水らしくないので普段使いでもOKですしね。

TX10は使ったことがありませんが、店頭で持った感じではちょっと滑りやすそうでしたね。
それと、動作にもたつきがあるとも... 

私は今年もプールに連れて行きます。

書込番号:13230839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2011/07/09 22:24(1年以上前)

la-ra6さん

2枚ともきれいに撮れてますね。
やっぱり普段使いできるのがこのカメラの売りだと思います。

書込番号:13234592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2011/07/22 00:43(1年以上前)

皆様、いろいろとありがおうございます。
結局、この機種買っちゃいました。嫁用に買ったんですが、かなり喜んでもらえました。
実際に手に取るとTX10より扱いやすいですね。子供もタッチペンでデコれる所がかなり気にいってるようです!

書込番号:13281428

ナイスクチコミ!0


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 サイバーショット DSC-TX5の満足度5 various things 

2011/07/22 08:54(1年以上前)

チャック・ノリスケさん、購入されたんですね!

おめでとうございます。

夏休みに突入しました。
たくさん撮って楽しみましょう♪

バッテリーの蓋の締め方には気をつけてくださいね。
ちょっとしたゴミでも水が入る原因になるようですから。
私はセロテープで軽くペタペタしてゴミを取り除いてます。

書込番号:13282088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2011/07/23 00:06(1年以上前)

la-ra6さん

蓋を閉める時は気をつけます。セロテープは使わせてもらいます!

書込番号:13284795

ナイスクチコミ!0


SKI-CATさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2011/08/31 23:24(1年以上前)

レスの内容で気になった事・補足
・TX-10は、動画でデジタルズームが使えるとの事ですが、TX-5も使えます。
・mp4 → AVCHDは、使い方にコツがいりますが、multiAVCHD で変換して
DIGAに取り込めてます。

遅レス、失礼しました

書込番号:13443004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/02 13:00(1年以上前)

SKI-CATさん、こんにちは。

>・TX-10は、動画でデジタルズームが使えるとの事ですが、TX-5も使えます。

ということですが、うちのTX5は2台とも使えません。
何か設定があるのでしょうか。


書込番号:13448995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2011/09/02 14:35(1年以上前)

SKI-CATさん

私のTX5も動画時のデジタルズームは出来ないようです。

私も「multiAVCHD」で変換してDIGAに取り込んでますが、どうもオリジナルデータを「multiAVCHD」で変換しても上手くいかないので「XMedia Recode」というフリーソフトで形式「M2TS」拡張子「ts」に変換してから「multiAVCHD」で変換してます。

SKI-CATさんの場合はオリジナルのmp4データから直接「multiAVCHD」で変換できてますか?

書込番号:13449281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/09/08 01:36(1年以上前)

> 私の考えでは、分解作業時の加力によるクラック、或はモールド不良のケースが熱膨張等の経年影響でクラック発生以外考えられないと思います。

気づいたので追加の素人・見解です。塗膜を剥離する時などに、溶剤(例えばシンナー・ラッカー)を使った為に、樹脂が劣化したことが考えられないでしょうか。

書込番号:13472662

ナイスクチコミ!0


SKI-CATさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2011/09/11 00:09(1年以上前)

◆動画でデジタルズームの件、申し訳ありません。私の思い込みでした。
デジタルズームではなく、普通のズームでした。お騒がせ致しました m(_ _)m

◆multiAVCHDの件、v4.1で、とりあえず変換して見れます。
・特に設定は標準から変えていないと思います。(変更したのは出力先path位です)
・「START」して「Panasonic Blu-ray players」を選択
・変換処理が始まりしばらくして、私の場合”Encoding AAC to AC3...”の所で何故か前に進まなくなります。 ??何故??!(判る方、アドバイスをお願い致します)
・そこで、「BREAK」を押下。更に「BREAK]を押下すると、ブザーが鳴り、終了(異常終了?)
ですが、あら不思議、AVCHDフォルダーの下にちゃんとファイルが出来ており、
SDに「PRIVATE」フォルダーを作成して、AVCHDフォルダー以下をコピーするとDIGAで見れました。

正しい動きではありませんが、とりあえず。
参考にならないかもしれませんが...

書込番号:13484631

ナイスクチコミ!1


SKI-CATさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2011/09/11 00:22(1年以上前)

追伸です。
mp4から直接変換しています。
あと”Encoding AAC to AC3...”が表示した状態でいつまで待っても先に進まなくなりますが、できあがったファイルはちゃんと音も出ます。

書込番号:13484688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2011/09/12 10:12(1年以上前)

SKI-CATさん、ありがとうございます。
当方の環境(multiAVCHD v4.1、WinXPsp3)ではやっぱりオリジナルのMP4はダイレクトにはNGですねぇ。なんでだろ?
「AVCHD」フォルダは出来るんですが、中身は「BDMV」と「HDAVCTN」のみ。
「AVCHDTN」と「IISVPL」がないんです。
「BDMV」の中の「STREAM」の中は空っぽです。

『MultiAVCHD』の設定はデフォルトで
「START」→「Panasonic Blu-ray players」の操作は同じです。

『XMedia Recode』で変換させたデータの場合は、SKI-CATさんと同じように何度かエラーが出て、そのまま進行していくとブザーが鳴ってちゃんと完成します。

書込番号:13490055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

静止画のサイズが重過ぎるのですが…

2011/05/28 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

クチコミ投稿数:9件

今までパナソニックのFX01を使ってまして
今回久々にデジカメを買い換えました。

まだまだ使い方には慣れていませんが、
来月の海外旅行に備えていっぱい練習しようと思ってます。

ただ一点問題が…。
私は撮影しても基本的にパソコン上でしか写真を見ません。
印刷をすることがあってもL版サイズです。

むしろ容量を使いすぎるので
以前は4:3の2Mのファインで撮影してました。
1GBで970枚撮影できます。

それがTX5はそもそもその画質に設定できないのです…。
16:9の2Mでとりあえず使ってみましたが、やはり見慣れない…。
印刷したときに端が切れてしまうし
画面いっぱいに表示されないので迫力がない?
あと、デスクトップの背景にすると湾曲?します。
4:3にしたいのですが、それだと5Mからしか設定できないのです。

最近のデジカメは皆こんなものなのでしょうか?
4:3の5Mで撮影した画像を簡単に一枚800KBくらいに出来ないでしょうか?

つまらない質問ですが、ご教示ください。

書込番号:13061125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件 サイバーショット DSC-TX5のオーナーサイバーショット DSC-TX5の満足度4

2011/05/28 11:32(1年以上前)

TX5の4:3の画像サイズは10Mと5MとVGA(0.3M)しかありませんし、画質(圧縮率)の設定も無いのでカメラ側の設定では何ともなりません。

撮影枚数に関しては、最近はメモリーカードも安くなってきているので4GBのカードを買い足す方法もあります。
5M設定で1000枚以上撮れます。

データサイズを抑えるにはパソコンで専用ソフトを使ってリサイズするしかないのではないでしょうか?
フリーソフトの『チビすな!!』は複数のデータも一括変更できて便利だと思います。

書込番号:13061199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/05/28 11:33(1年以上前)

PC上でなら写真を右クリックして編集を選んで、縮小やサイズ変更などでデータ量や解像度、比率など変えられますよ。。

書込番号:13061204

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/05/28 11:52(1年以上前)

>最近のデジカメは皆こんなものなのでしょうか?

最近のソニー製カメラと言えば、HX100Vを購入したばかりですが、画素数は落とせても、圧縮比は選択できませんね。
また画素数も3:4の場合、16/10/5MB及び、VGAだけです。
メモリー自体が安価になってきていますから、撮影枚数が多い人は大容量カードを買うか、複数枚を買えと言うことでしょう。


>4:3の5Mで撮影した画像を簡単に一枚800KBくらいに出来ないでしょうか?

カメラ内では無理でしょう。
PCに取り込んだ後なら、付属ソフトや無料ソフトで簡単に落とせますが…。


私のHX100Vには、現在KINGMAXブランドの4GBのカードが入っています。
近くの家電量販店で、ワゴンセールにて、\700〜800で販売されていた物です。
これで16Mの設定で、700枚余り撮影可能です。(カメラの表示)
5Mなら、2000枚以上になると思います。

海外旅行へ行かれるなら、 hibikinosukeさん もこの辺りを2〜4枚買われてはいかがですか?
そのくらいあると、残枚数を気にせず、どんどん撮れると思います。

書込番号:13061272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/05/28 20:20(1年以上前)

リサイズソフトで一括変換してはいかがですか。
私は、”リサイズ超簡単プロ!”を薦めます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se305420.html

書込番号:13063101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/06/01 22:22(1年以上前)

いろいろご丁寧に教えていただきましてありがとうございます!

4:3の5Mで撮影して、画質を落とそうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13080325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-TX5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-TX5を新規書き込みサイバーショット DSC-TX5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX5
SONY

サイバーショット DSC-TX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

サイバーショット DSC-TX5をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング