
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年5月13日 20:29 |
![]() |
17 | 7 | 2011年5月10日 22:22 |
![]() |
8 | 10 | 2011年1月21日 04:24 |
![]() |
0 | 7 | 2010年12月18日 23:31 |
![]() |
9 | 10 | 2010年12月4日 21:40 |
![]() |
3 | 3 | 2010年11月13日 17:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
購入して3ヶ月ぐらい、写真の画質もよく、動画も満足です。
ズームがもう少し欲しいところです。形態から言って、もっともテレコンレンズなどが採用できないですね。
WX1も持っていますが、パノラマ写真ですが、プリントもあまりやらないし、いかにして見せるかです。ホームページ内でインライン再生しているところもあります。マウスで横に動かすとか自動でスクロールするとか。HTML内で再生する簡単な方法ってないでしょうか。
0点

とりあえず
「パノラマ写真 スクロール ホームページ」で検索すれば出てきますけど。
自分で調べるくせつけたほうがいいですよ〜^^
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%91%E3%83%8E%E3%83%A9%E3%83%9E%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
書込番号:12976989
2点

ありがとうございました。
やってみました。
いろいろな方法があるようですね。
ほかのやり方もやってみたいと思います。
ひとつのページに1か所しか入れられないので、みなさん別Windowを開いてやっておられるようです。
http://kyouno.com/turezure/20110503_shimogamo-yabusame.htm
書込番号:12980705
0点

WEB標準という意味では全く感心しないのですが、高さ640幅3200の場合、
<iframe src="hoge.jpg" width="640" height="640" frameborder="0" name="FRAME1" id="FRAME1" title="てすと" style="overflow:scroll;"><img src="hoge.jpg" alt="テスト画像" width="3200" height="640"></iframe>
書込番号:13004864
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

4GBのSDカードもちろん使えます。このTX5は32GBまで使えます。
書込番号:12987014
2点

最新の規格であるSDXCにも対応してますから
現在出ているカードでは64GBのこのSDXCのカードも使えます
http://www.sandisk.co.jp/products/sd-sdhc-sdxc-cards/sandisk-ultra-sdxc
書込番号:12987090
2点

ウソ書いてる人もいますが、64GBも可能です。
書込番号:12987110
5点

あっ、すいません。64GBまで対応していたんですね。
書込番号:12987152
1点



たくさん教えていただきましてありがとうございます!
時代は進んでいるんですね〜☆
今のデジカメで4GB使えなかったときはショックでしたが…
64GB…すごいですね!
書込番号:12995122
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5

イチゴ丸さん,こんばんわ。
DSC-TX5; FinePix Z800EXRの比較表を、下のURLに載せましたのでご参照下さい。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000091182.K0000133202
書込番号:12491972
1点

ありがとうございます!
質問なんですが、もうちょっと待てば
いろんなメーカーから新作出ますかね??
書込番号:12492034
0点

価格.comのカメラ部門で、沢山の新製品情報が、乱れ飛んでいますよ。是非、ご自身でご覧下さい。
書込番号:12492082
0点

自分と同じ悩みの方がいるとは(笑)
もうすぐ新型が出るからこその今の価格って部分もありますから悩ましい
書込番号:12492332
0点

>もうすぐ新型が出るからこその今の価格って部分もありますから悩ましい
同感です。
新機種発売→価格が高い→値下がりを待つ→底値まで我慢→新機種発売→・・・・
の繰り返しは、いつまで待っても買えません (^^ゞ
書込番号:12492777
1点

新製品が続々登場しますからそれを見た方がいいかもしれません。m-yanoさんも言われていますが、新製品は値段が高い、そして何カ月か経ってくると安くなる、新製品が出るとそっちが欲しくなってしまうという気持ちが出てしまいます。だからこそ欲しい時に買うのがいいかもしれません。
書込番号:12493097
5点


> DSC-TX5とFinePix Z800EXRで迷ってます。
> あなたはどちらがいと思いますか?
防水機能を抜きにして考えるならば、Z800EXR が良いと思います。こちらの方が、画質が良いから。
値段が安いのは、決して劣っているからではないと思います。
TX5 はメモ用には最高に素晴らしいのですが、
もしも感動的な風景などを撮った場合、Macの大画面で見てがっかりです。
TX5 を選択するには、不自然な色合いなど、そこそこの画質で我慢できる寛容さが求められます。
私の場合、Canon S95 購入後、めっきり TX5 の出番は無くなりました。
TX10 と TX5 とどちらがよいかと聞かれたら、TX5 をお勧めします。
水中で不便な TX10 。どんなに派手な機能を増やしても、
防水が最大の取り柄なのだから、これでは意味が無い。
書込番号:12503472
0点

DSC-TX5の画質、そんなに悪くないと思いますよ。
レビューを見ても、彩度が低いと言う人がいれば、彩度が高いと言う人もいて、
どっちやねん?ってなると思います。
結局自分の好みや、イメージがあると思うので、
色んな人の実際の画像を見て判断して下さい。
例えば↓とか。
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dsc-tx5/order/popular/
書込番号:12530027
0点

> レビューを見ても、彩度が低いと言う人がいれば、彩度が高いと言う人もいて、
> どっちやねん?ってなると思います。
明らかに彩度高過ぎです。
ホワイトバランスが狂いやすい上に彩度をつり上げているから、目で見た光景とは異なる絵になってしまいます。
彩度が低いと主張している人のブログを見に行ったら、
色はこのようにあるべしと修正した画像がありまして、
それはそれはヒドイ色使いになっておりました。
つまり、彩度の低さの原因は閲覧環境の違いのせいだと思われます。
この事実をそのブログに指摘したところ、真っ先に削除されました。
古いwindowsパソコンを使っていたり、安物のいわゆるネットブックを使っていたり、環境は様々です。
おそらくネットブックの爆発的な普及に配慮して、Sony機の色がおかしくなったのだと私は勝手に想像しています。
カメラの機能に関する色彩の確認は、高度に標準化され、DTP 業界などに定評のある Mac(desktop型) の画面でしてください。
書込番号:12538937
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
こんなのとか
オークションID : w57062202
こんなのありますけど・・・
オークションID : d109430408
これなんかホントにメイドインジャパンなの??(画像では筐体に波打ってるんだけど・・・)
オークションID : w57062202
互換バッテリーってどうして生まれるのかな? 現地中国のこういったコピーもの?製造事情にくわしいひといませんか?
純正1つの値段で2つ買えるのは魅力なんだけど。。みなさんどういう基準でバッテリー購入してますか?是非教えてほしい!
0点

>互換バッテリーってどうして生まれるのかな?
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium16.html#story16
おそらく製造工程で技術仕様が外部へ漏れているのでしょう。
>これなんかホントにメイドインジャパンなの??
バッテリーセルが日本製とのことでしょう。
リチウムイオン電池はエネルギー密度が高いために発熱発火などの心配がありますね。
>どういう基準でバッテリー購入してますか?
1 価格
2 エネルギー密度
3 信頼性・充電耐久性
4 電気の量「mAh」
書込番号:12264569
0点

互換バッテリーだとROWAやJTTが有名ですけど。
オークション覗きに行くとアヤシイのたくさんありますね(;´ω`A ```
純粋にバッテリーなら安く作れるはずですが、カメラメーカーはバッテリーも含めた補償内容となるためそれなりに高価なようです。
主に中国産製造品質管理のいいかげんなバッテリーが大量に出回ってるので、めちゃ安いです(;´ω`A ```
バッテリーはパソコンや携帯電話などでも発火や爆発などの事例もあるので、リコール対象部品です。
かなり高価なデジタル一眼レフでも互換バッテリーを使われる方の報告もあります。
動作不良に関する報告をみたことはありませんが、互換バッテリーにはリスクがあるということ、カメラメーカーの補償対象外となることは知っておくべきです。
「互換バッテリー」で検索してみては?
書込番号:12264709
0点

返答ありがとうです。
>バッテリーセルが日本製とのことでしょう。
この文章よく見かけます。この文章に疑問に思うのです。。
日本でセルを製造して中国へ輸出して中国で中身を詰めて日本含めて世界に輸出してるってことなのかな? と・・・
書込番号:12264872
0点

購入時からカバーに隙間がある、購入後半年ほど経ちましたがカバーの隅の方から塗装が徐々にはがれてきた(一度も水につけてません)、これらのトラブルは私以外でも起きているようですが、これらのソニーの対応は最悪。
と、色々、問題もありますが、カメラ自体は、防水であることを意識しない薄さと小ささ、広角25mm、暗所撮影性能の良さ、スイングパノラマ、と大変重宝しています。
個人的には、室内でのオートホワイトバランスは他社と比べて(ケータイのカメラと比べても)とても出来が悪いと思いますが、面倒ですがワンプッシュを使えばそれなりに満足です。
それなりに気に入っているDSC-TX5ですがネックはバッテリです。
サイズを考えれば仕方がないとはいえ、バッテリを複数持ち歩くのがベストでしょう。
ただ、お値段が高い。互換バッテリも高い。
その中でもROWAの製品は比較的安いですが、容量が純正に比べて少なくただでさえバッテリの持ちに不安がある状況ですから、選択はしづらいです。
バッテリが引っかかってカメラから取り出しにくいという話も出ていますし。
諦めて純正バッテリを買おうかと思っていましたが、安いものを見つけましたので報告させて頂きます。
【セール】 SONY NP-BN1 互換バッテリー
http://item.rakuten.co.jp/auc-kayaya/sony-nb1?l-id=myr_history&scid=wi_myr_item_ins
\980は安いですよね!
書込番号:12374293
0点

浪速のオードリーさん、こんにちは。
2つ購入して、純正バッテリと併せて計3つで利用しています。
バッテリ自体はとても薄いので2つ持ち歩くのも特に問題ないです。
ROWAの製品と違って引っかかることもなく、容量的にも純正と違いは感じません。
書込番号:12384535
0点

ぽぽぽ!さん どうも。 そうなんですか。。
ところで・・ 業者さん?ではないですよね?笑
書込番号:12387311
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
先日、気に入ってので サイバーショット DSC-TX5 を購入しました。
以前メモリースティックを使用してたときは問題なかったのですが、
BUFFALO の SD HC カード 8GB CLASS6 を使用し撮影して BUFFALOのカードリーダーBSCRA26U2で 画像をPCで見ようとしましたが、
「ドライブ H: を使うにはフォーマットをする必要があります。
フォーマットしますか?」
と表示が出て画像がPCで見れません。
カードリーダーの対応メディア一覧も確認しましたが対応しているみたいです。
サイバーショット DSC-TX5 本体では再生できます。
PCで見れる方法は有りますでしょうか?
フォーマットをするとやっぱり画像は消えてしまいますでしょうか?
子供たちを撮影したので消さずに保存しておきたいです。
対応方法を知ってる方、すみませんが教えてください。
よろしくお願いします。
0点

SDHC32GB(TOSHIBA)をPanaのBN-SDCKPで利用しています。また、バッファローのBSCRA38U2でも利用できています。BSCRA26U2は、手元にないので、確認できませんが、いずれにせよ、PCに言われるがまま、フォーマットだけは、やらないで下さい。中身が消えますよ。急ぎの場合は、同包されていたUSBケーブルを利用しカメラとPCを接続し、カメラを外部ストレージとして利用すれば良いと思います。お試しあれ。
書込番号:12299067
2点

とりあえず付属のケーブルを使ってPCに保存されては如何でしょうか?
それで無事に取り込めたならカードをフォーマット。
それからも同様にフォーマットを求めてくるならカードとリーダーの相性とか色々考えられそうです。
あとはリーダーのドライバーを更新してやるとか・・・・。
他に利用できるパソコンがあれば、試してみるとか・・・・。
書込番号:12299075
2点

SDHCは、よく読み撮り不要になるので
端子を綺麗にしてあげたり、リーダーとカードをブロアで吹いてあげると可能性あがりますよ。
失敗がつづくと、ほんとにデータだけが読めなくなったりすることもあります。
イメージは初代ファミコンみたいなw
書込番号:12299174
1点

>カードリーダーの対応メディア一覧も確認しましたが対応しているみたいです。
失礼に当たるかもしれませんが
そのリーダーSDHCには対応しているとして、SDHCの8GB以上には対応しているんでしょうかねぇ?
書込番号:12299280
1点

高山和さん
豆ロケット2さん
中熊猫さん
早速の返信ありがとうございました。
早速付属のUSBケーブルを使ってPCで確認し保存できました。
子供たちの思い出が取り込めました。
初代ファミコンのカセット技。懐かしいです。
今も子供たちがDSのカセットでもやっています。
次回発生したら試してみます。
みなさん、いろいろありがとうございます。
書込番号:12299295
0点

Frank.Flankerさん
ご心配していただきありがとございます。
SDHCの8GB以上には対応しているみたいで最大32GBまで対応しているみたいです。
ありがとうございました。
書込番号:12299307
0点

カードのエラーみたいなのってまれにありますね
一度PCを再起動するかカードリーダのUSBケーブルを抜き差しすると直る事があります。
書込番号:12306114
1点

水瀬もゆもゆさん
返信ありがとうございます!
PCの再起動もカードリーダのUSBケーブルを抜き差し、カードの抜き差しでも直りませんでした。。。
書込番号:12313274
0点

こんばんわ。
私のTX5で、安売りで買ったキングマックスの2GBのSDカードを使っていたところ似た症状がありました。
原因は動画を撮ったことが原因のようでした。
カードが動画速度対応品ではなかったために、PCのスロットに差し込むと読み込みがおかしくなりアクセスしっぱなしになる感じでした。
その後フォーマットしますか?の画面になります。
本体での動画再生には問題なかったのですが、一応動画を消去してもう一度PCに差し込んだところ通常通り読み込みができました。
TX5本体に差し込んだままでストレージとしてPCにUSBコードでつないでみるか、SDカードを電気店やカメラ店の店頭にあるフォトプリント機に差し込んでみるなどいかがでしょうか。
フォーマットしてしまっただけならばソフトで復活させることも可能ですが、
上書きで使ってしまうと復活させることが困難になります。
書込番号:12320472
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
今まで、TeamのClass6を使っていました。
シリコンパワーのClass4を購入して使用したところ、なんか書き込みスピードが遅いように感じたので、家にあるSDカード数種で書き込みスピードのチェックをしたところ以下のような結果になりました。
質問です。SDカードをClass10にすると、もっと書き込みスピードが速くなるのでしょうか?
例えば将来的にClass20とかが出れば数秒で書き込めるのか?
それとも、約18秒がTX5の最高の書き込みスピードなのか?
Class10をもっている方の実測報告を頂ければありがたいです。
TX5の書き込みスピードは、上記ベンチマークのどれを参考にすればいいのでしょうか?
計測結果
画像サイズ 10M4:3(3648x2736)
連写Hi(高) (10枚連写ならMidでもLoでも同じ)
シャッターが切り終わり、書き込みが始まった時から書き込みが終わり画面が変わった所までの時間をストップウォッチで数回計測
シリコンパワー 4G Class4 約22秒(20秒を切ることはなかった)
Team 16G Class6(A) 約18秒
Team 16G Class6(B) 約18秒
パナソニック 2G 約18秒
でした。
ちなみに動画を数分間撮影した所すべて普通に撮影できました。
あと
内蔵メモリーについても調べてみた
内蔵メモリーの連写はVGA(640x480)固定なのでSDメモリーもVGAで測定
内蔵メモリー 約17秒弱
Team 16G Class6(A) 約17秒弱
シリコンパワー 4G Class4 約17秒
でした。
1点

カメラ側の書き込み速度が遅ければ、SDが速くても差は出ません。
コンデジの書き込み速度は、最高で6MB/秒と記憶しています。
書込番号:12206904
1点

> コンデジの書き込み速度は、最高で6MB/秒と記憶しています。
コンデジはClass6 で充分と言うことですね。
ありがとうございました。
書込番号:12207078
0点

奮発してシリコンパワーの Class10 を買ったのですが、TX5での使用においては何も変わりませんでした。
- なんてノロいカメラなんでしょう -
ただ、大量に撮影したデータをパソコンにコピーするとき、サクッと片づいて気分が良かったです。
書込番号:12209763
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





