
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年7月27日 21:28 |
![]() |
16 | 8 | 2010年7月10日 10:59 |
![]() |
12 | 9 | 2010年7月9日 11:17 |
![]() |
368 | 59 | 2010年6月25日 23:47 |
![]() |
5 | 6 | 2010年6月19日 09:24 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月17日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
フロートストラップを買おうと思うのですが、純正以外のものでも大丈夫でしょうか?純正は高いので、富士フイルムのFS-FXZ33を検討しています。これで大丈夫ならこれにしようと思うのですが、どなたか、純正以外で使用実績のある方いませんか?
0点

フロートストラップ 型番 FS-FXZ33 対応機種 XP10 / Z33WP
Z33WP:撮影時質量 約126g (付属バッテリー、メモリーカード含む)
XP10:撮影時質量 約152g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
TX5:質量 約144g(バッテリーNP-BN1、“メモリースティック デュオ”を含む)
質量に対してのみの考えでしたら、重い方の「XP10」に対応するから
「TX5」もいけるかなとは思ってしまいます ^^;
正確な解答が出来る方がいるとよいですね。
書込番号:11684280
1点

こんばんは。
私はオリンパスのμTOUGH-8000ですが、オリンパスのフロートストラップ(CHS-05)を付け、さらに1m弱の細紐を付け(ループ状)、首から提げられるようにしています。(両手をフリーにするため。カメラは胸ポケットに入れています。)
この状態で、約220gです。
5月の連休時は、細紐だけでしたが、万一のことを考え、その後フロートストラップも付けました。
フリーで沈めたことはありませんが、たぶん、浮くと思っています。
ソニーのSTP-FSAは、希望小売価格: 2,940円、フジのFS-FXZ33は、メーカー希望小売価格:2,095円 です。(オリンパスのCHS-05の希望小売価格は、税込で2,520円です。)
実際の販売価格はいくらだか知りませんが、百円玉数個分で悩むより、確実に浮くことが保証されている純正品か、オリのCHS-05辺りはいかがでしょう?
どうしても安価にしたいなら、空になった350mlのペットボトルでも、ぶら下げておけば、沈むことはないです。
書込番号:11685424
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
4トラベルなどにアップされている
昼間の写真などを見ると、個人的な印象なんですがHX5VやTX7よりも画質が良いように
見えるのですが、皆さんはいかがでしょうか?
気のせいなのかも知れません。ただ、HX5Vは色合いがあっさりしすぎ、
TX7はレンズのせいなのか歪んでいるというか妙な印象を受けました。
そこで、防水機能は全く必要としないのですがこの機種に興味を持ち
ここの書込みをザッと眺めてみたのですが、高感度撮影がイマイチというような
書込みを見かけ質問した次第なんですが、裏面CMOS採用でもダメなんでしょうか?
あくまでも、WX1やTX7と比較してイマイチということなんでしょうか?
2点

高感度もTX7やHX5と同じ原理の合成をしてるので特に違うような感じは無いかもしれないですね〜。
画質的には屈折式なのでHX5よりはちょっと落ちてるかも?
書込番号:11600234
3点

TX7と中身はほぼ一緒なんで高感度に関しては大差ないと思います・・・^^;
高感度がいまいちと書いてあったスレは
あくまでも等倍鑑賞でCCD機と比べたら解像感にかけているという話であって
身内の裏面機との比較では無いです^^;
書込番号:11600282
1点

Canon IXY DIGITAL 10、1/80秒、F8.0、ISO感度80 |
DSC-TX5、1/400秒、F4.5、ISO125 |
Canon IXY DIGITAL 10、1/60秒、F2.8、ISO250 |
DSC-TX5、1/8秒、F4.0、ISO2500 |
同じようなシチュエーションの写真を探しました。
ISO感度の基準値はメーカー毎に異なるのでISO感度はメーカーが異なると参考にしかなりません。
フォトショップでリサイズしましたが色調、コントラストは変えていません。
>昼間の写真などを見ると、個人的な印象なんですがHX5VやTX7よりも画質が良いように
見えるのです
L〜2Lサイズにプリントする程度なら些細な違いです。
色合いも補正すればどうにでもなります。
>高感度撮影がイマイチというような
裏面CMOSの宣伝効果でしょうね。
ハンディーカムの暗所の(カラーでの)写りには感動すら覚えていましたので、私も期待が大きすぎた一人です。
しかし、驚異的なくらいに手ぶれしないため、裏面CMOSとの相乗効果で、暗所では驚くほど使えます。
最近は、CMOSがCCDに比べて劣るかといえばそうでもないようで
キャノンのフラッグシップ機のEOS-1Ds Mark IIIは「35mmフルサイズ、約2110万画素CMOSセンサー」です。
裏面CMOSがCCDを駆逐するかもしれません。
書込番号:11600453
2点

連続で失礼します。
ソニーのDSC-TX5の商品の特徴に
「1回のシャッターで6枚の写真を高速連写、その6枚の写真を高精度に重ね合わせながらノイズを除去して、1枚の夜景写真に合成します。」
とありますが
夜10時頃、犬を引っ張りながら撮影しました。
凄いと思います。
書込番号:11600466
2点

ただ、WX1とTX7&TX5&HX5VではレンズF値が違いますので
手持ち夜景モード等ではISO感度の設定に差が出てくると思います
やはりいくら高感度での6連写合成でノイズを打ち消すとはいえ
レンズの明るいWX1の方がISO感度が上がりにくく
同一感度だった場合はシャッター速度が稼げ有利です^^
書込番号:11600546
2点

皆さん、ご親切にアドバイス頂きましてありがとうございます。
基本的にはTX5も他のソニーの裏面CMOS機も同じ原理でそれ程大差は無いという理解で良いみたいですね。
イマイチという書込みはCCDと比較して解像感がイマイチという内容だったみたいですね
よく理解できていませんでした^^;
>グリーンピースさん
写真をたくさんアップして下さってありがとうございます。TX5の高感度もかなり綺麗に
撮れるみたいですね〜手持ち夜景モードのシャッター速度が分かりませんが、手持ちモード
ということで、それ程意識して構えなくてもこれだけ撮影できるということでしょうか。
これだけ写れば十分ですね。
>DBぱなまさん
参考になる写真を見せて頂いてありがとうございます。
そういえば、レンズの明るさも関係するのを全く考慮してませんでした><
こうして、並べてみると高感度撮影時はWX1に分がありますね〜
昼間重視の自分はTX5にかなり気が向いてきましたが、少し前にここのソニーのデジカメの
一覧ぺージを見たら、なんと新機種が出るみたいです! 気持ちが高ぶる反面
発売が1ヵ月後で価格が落ち着くのはいつになるのやら・・・と余計に悩んでしまう自分がいます^^:
新機種も眺めながらのんびりと選定していきたいと思います。皆さん、ありがとうございました。
書込番号:11601123
1点

>手持ち夜景モードのシャッター速度が分かりませんが
夜景モード、F3.5、1/8秒、ISO1250
でした。
Exifデータ上はシャッタースピードが1/8秒となっていますが
6枚連射で合成してますから・・・
参考程度の意味しかありませんね(^_^;)
書込番号:11601360
2点

グリーンピースさん
ご丁寧に写真の詳細を教えて頂きありがとうございます
1/8秒でISO1250ということは、かなり暗い場面での撮影のようで、
それを手持ちの限界の1/8秒で撮影できるということはかなり暗所性能は優秀
といってよさそうですね
新機種のWX5、TX9あたりにも魅力を感じますが
見た目的にはTX5の黒も捨て切れません。とりあえず、新機種の
実際の画質を様子見をして価格と相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11607099
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
なぜROWAのHPを見ないんですか?
書込番号:11586979
4点


純正品と500円程度の差なら純正品の方が安心だと思います。
やはり互換バッテリーは純正品の半値以下じゃないとメリットを感じないかも・・・
書込番号:11587389
2点

ありがとうございます。
ホームページは当然見ましたが、探しきれなかったのもので、どうもすいません。
ちなみに、ロワのほうが長持ちしたりすることはあるんですか?
書込番号:11587610
0点

容量が
純正:630mAh
ロワ:500mAh
との事で、ロワのほうが容量が少ないので純正のほうが長持ちすると思います^^;
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/NP-BN1/
書込番号:11587854
2点

TX7を使っていますが、ROWAの互換バッテリーを待ちきれずに、ソニースタイルで純正品を購入しました。TX7のユーザー登録特典で得た500ポイントと割引クーポン等を利用し4000円ほどで購入できましたので、今になって考えれば正解でした。
m-yanoさん
>純正品と500円程度の差なら純正品の方が安心だと思います。
>やはり互換バッテリーは純正品の半値以下じゃないとメリットを感じないかも・・・
その通りだと思います。
書込番号:11590519
1点

ROWAの互換バッテリは出たばかりで高いですね^^;
これから価格がこなれてくるまでは手が出ません
ソニスタにポイントがたまってる人はソニスタで買うのもいいし
Tポイントがたまってるならキタムラ
量販店のポイントがたまってるなら量販店で純正買う方がいいかもしれませんね^^
書込番号:11590982
0点

バッテリー3280円、当方宮崎のため運賃込み4100円少々になりましたが楽天ストア(ミカサカメラ)にて購入しました。
書込番号:11602944
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
昨日、スパリゾートに遊びに行った際に、紛失して(多分置き忘れです)しまいました。
現段階で当該のスパリゾートのフロントには届けられていないそうです。
万が一の転売防止策として、紛失届けは警察に出そうと思っております。
その他にしておくべきことがありましたら、ご教示下さい。
5点

こんにちは。shunpapa1さん
オークションでは過去自転車転売で逮捕されましたが。
デジカメは製造番号でしか確認できません。質屋に持ってかれたらもうわかりませんし。
オークションの出品に出るとも限りません。
たとえ出品されても質問で製造番号を1件づつ聞くのでしょうか?
残念ながら諦めるしかないと思います。
良い人が届けてくれたら1番いいのですが。
書込番号:11321469
2点

お気の毒です
念の為、製造ナンバー(保証書に記載)も伝えておいたほうが宜しいかと思います。
しかし、一番心配なのは、画像の行き場です。
書込番号:11321471
5点

みなさま早速アドバイスいただきありがとうございます。
ここ数日写した画像が全てなくなってしまうのが一番ショックでした。
子供の画像がほとんどなので少し心配ですが、せめて、画像を消去してくれることを祈るばかりです。
製造番号は、警察とメーカにも伝えておこうと思います。
戻ってくる可能性は確かに低そうですが、わずかな可能性に期待しつつ、少し待ってまたこの機種を購入しようと思います。
書込番号:11321620
1点

sodeikaさん
発見されたときの確認の為 製造番号で本人の物か確かめる方法で
メーカーは関係ないですよ。
書込番号:11322969
7点

> 製造番号は、警察とメーカにも伝えておこうと思います。
なぜ、メーカーにも伝えるのか分かりません?
メーカーにどうして欲しいというのでしょうか?
書込番号:11323011
15点

shunpapa1さん、こんにちは。
大変残念ですね。
私もおっちょこちょいなので、カメラを忘れる可能性がありますので、人ごととは思えません。
スパリゾートがどこなのか全くわかりませんが、名前からするとリゾート施設のようなので、ここにお尋ねして待つ以外方法がありませんですね。
良い方に拾われて届けて頂けると良いですねー。
製造番号は、フロントにお伝えする場合も、警察にお伝えする場合も、本人のものかどうかを確認するためには必要かと思いますが、メーカーにお伝えするってのが、私にはもわかりません。
お伝えすると修理などの依頼があった時に、拾得物や盗品かどうかのチェックをしてくれるのでしょうかね?
DSC-TX5は小さいので私も落としそうなのでちょっと気になりました。
書込番号:11325771
4点

sodeikaさんの言い分の方が常識の範囲じゃないでしょうか?
ダメ元で警察に届け出るのはわかりますが、メーカーに伝えてどうするの?
万が一修理に出されたら、メーカーがその使用者を拘束するの?
製造者ってそこまでやらんといけないの?
出てきて欲しい気持ちはよく分かりますが、
100%ご自分の落ち度且つ単純ミスなんだから、
次回は失くさない様に気をつけて再購入すればいいのでは?
「外出の際にデジカメ失くした」
こんなありふれたケースの度に第三者が巻きこまれてたら、
いつか人手があっても足りないよー。
と思う。
書込番号:11326904
14点

学校と書いてよいのか?よくわからないですが。
忘れ物が多くて大変驚きました。
まず、めがねの忘れ物が、何故?
携帯の忘れものもあります。
帽子も、服、冬コートもあります。
何故?何故?何故?
すぐ届けることが大切です。
書込番号:11326911
1点

「いつか人手が」→「いくら人手が」の間違えです。失礼しました。
書込番号:11326916
0点

実際にスレ主さんがメーカーに伝えられたかどうかはわかりませんが、
そのような案件でもメーカーが対応するには経費がかかります。
その費用は、巡り巡って製品の開発費や製品価格に反映されます。
メーカーに余計な経費をかけさせるユーザーが減れば、製品の開発費が増えてより高性能で低価格な製品ができるのかもしれません。
書込番号:11327072
10点

>shunpapa1さん
私も警察とメーカーへの届出・報告で良いと思いますよ。
知人が以前にノートパソコンの盗難がありメーカー経由で見つかったことがありました。
(リサイクルショップへ持ち込み、第三者が購入して使用方法?故障等の問い合わせから
見つかったそうです)
ユーザー登録をされていればメーカーに報告しても良いと思いますよ。
結果はともあれ自分で出来る範囲はやっておいたほうが精神的にも楽です。
書込番号:11327789
18点

皆様、慰めのお言葉、賛否両論様々な切り口からのご意見ありがとうございます。
TUMIのトレーサ・プログラムというサービスの事が頭の片隅にあり、あまり深く考えずにあのようなコメントをしたことを反省しております。
生憎メーカのサポートには既にメールにて問い合わせしてしまいましたので、それなりの手間をかけさせることになってしまいましたが・・・。回答いただければそれを尊重させていただくつもりです。
お騒がせしすみませんでした。
書込番号:11327977
6点

それは違うと思います。
企業にとっては、お客様があっての企業です。
社会への貢献もそうです。
疑問は大切だと思います。
聞くことは大切なことです。
そう思います。
書込番号:11328009
16点

私も大庶民さんの意見に賛成です。
>そのような案件でもメーカーが対応するには経費がかかります。
>その費用は、巡り巡って製品の開発費や製品価格に反映されます。
メーカーは案件次第で対応を変えていては風説等の理由で巡り巡って損をすることもあります。
真摯に対応することで損を回避できるのであれば、メーカーの開発コストが増えることはないでしょう。
ただ、真摯に対応したからといって信頼を得られるケースは稀なので過剰なサービスは禁物ですが。
その辺りはメーカーが一番よくわかっていると思います。
要はバランスです。
書込番号:11328043
15点

>sodeikaさん
所有者に戻りました・・・・・・が
何か小額のお金でリサイクルショップから買戻したような話でした。
何か法律が関係するらしいです。
(リサイクルショップも被害者だからのような話のようでしたがその辺は詳しく聞かなかったんです。orz)
書込番号:11328117
3点

> それは違うと思います。
> 企業にとっては、お客様があっての企業です。
> 社会への貢献もそうです。
> 疑問は大切だと思います。
> 聞くことは大切なことです。
> そう思います。
いくら自社製品でも紛失物の扱いまでメーカーがサポートする必要はないと思います。
書込番号:11328133
6点

>いくら自社製品でも紛失物の扱いまでメーカーがサポートする必要はないと思います。
それは、僕も、そう思います。
ただ、疑問に思ったこと聞くことは大切なことです。
疑問から、何かが生まれることがあります。
それは、技術です。
お休みなさい。
書込番号:11328174
8点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
デジカメの日時を1日間違えて設定していたため、まず、メモリーカード内に入った全画像をPC(windows7)のデスクトップ上に移動させた後に、プロパティを開いて撮影日時を元の日付に戻してから再度メモリーカードにデータを移動させたのですが、デジカメ上で『ファイルエラー』と表示され、画像が見れなくなってしまいました。(PC上で見る上ではなんら問題は御座いません。)
なぜ、このような状況に陥ったのかよくわからないので、この件につきまして詳しい方がいらっしゃればご教授頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
0点

PCへ転送後、PCでレタッチ・リサイズ・ファイル名変更したファイルをデジカメに戻すと表示できない (ファイルエラー) ことが多いです。
日付けも情報管理上、変更するとファイルエラーになる可能性が高いと思います。
書込番号:11514837
2点

多く(ほとんど?)のデジカメで、画像編集をした写真を戻しても再生できません。
exifの編集も同じ事のようですね。
では、なぜ?って聞かれると、理由は知りませんし、再生させる方法も知りませんが…。
書込番号:11514844
1点

> 多く(ほとんど?)のデジカメで、画像編集をした写真を戻しても再生できません。
本当?
書込番号:11514856
0点

>本当?
100%ではありませんが、多くの機種で再生できなくなるのは確かだと思います。
私は今まで複数台の機種を使用しましたが、オリジナル以外で再生できた機種は皆無でした。
書込番号:11514862
2点

メーカーや機種によっては出来るものもあるようですが、出来ない機種のほうが多いと思います。
書込番号:11514965
0点

SONYの場合、付属のソフト(PMB)で書き出せばカメラ内で見れると思いますよ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050536/SortID=11016123/ImageID=585926/
書込番号:11515245
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
みなさん、お世話になります。
数日前、本デジカメを購入に、スチル、HD動画(MP4)ともにとてもよく撮れます。
ところで、わが子を動画で撮影してみたところ、PCでは画質、音声ともに
良好に視聴できるのですが、下記と同様な手順で東芝REGZAにつないだ
LAN−HDDにコピーしても、画像はきれいに見えるのですが、
音声がまったくでません。
これまでの、CANON製のデジカメ(900IS)のSD動画(AVI)は、
「Total Video Converter」でMPEG2に変換し、それを同じく
LAN-HDDにコピーしたらうまく視聴できていました。
「AVS Video Converter」で試しても、またまた同じく音声がでません。
どなたか、REGZAで視聴できる方法がありましたら
ご指導よろしくお願いします。
0点

カメラとテレビを直にHDMIで繋ぐのが手っ取り早いかと…
書込番号:11502486
0点

毒茸 さま
ご回答いただきありがとうございます。
即行の解決策はごもっともです。
どうもREGZAの方の問題のようですね。
あちらへ引越しさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:11509854
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





