
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年4月15日 15:20 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月7日 12:38 |
![]() |
3 | 4 | 2010年4月4日 00:22 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月3日 21:13 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月28日 20:34 |
![]() |
9 | 8 | 2010年3月24日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
カシオのエクシリムG EX-G1と迷っています、昔からカメラはソニーなのでこちらを購入したいのですがインターバル機能ってついてるのでしょうか?カシオはついてるようですが。
0点

以前に同じ内容の投稿があったようですよ。
残念ですがインターバルついてなさそうですね。
ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/SortID=11000499/
書込番号:11220802
0点

ご返答ありがとうございます、やはりついてないんですね、ソニーのほうがスタイリッシュで好きだったのですが仕方なくカシオにします、この機種に限らずソニーはインターバル機能は付けない主義なんでしょうか?意外に需要はあると思うのですが。
書込番号:11221737
0点

インターバル機能でしたら、ペンタックスのW90にもありますよ。
書込番号:11234972
0点

インターバル機能でしたら、GEのE1486TWにもありますよ!
8倍ズームで光学式手ブレ補正&タッチパネル+3.0インチカラー液晶(約30.7万ドット)です。
パノラマの画角−4枚パノラマ:175°−3枚パノラマ:135°−2枚パノラマ:90°が選べる「パンショット・パノラマ」なども面白いです。
書込番号:11236037
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
液晶の表示が濃くありませんか?防水性に引かれ購入しました。TX-1も持っているんですが液晶に表示される画像が濃いですね。木の机などを液晶を通してみると実際にみるより濃い茶色になります。肌色なども赤が強いように見えます。撮影したものをパソコンでみるとそうでもありません。またCANONのデジカメにカードを入れてTX-5で撮影したものを見ても濃くはありません。ま、表示だけのようなので良いか、という感じなんですが、購入された方いかがですか?
0点

こんにちは
この機種の他にTX7も5Vも買ったのですが、全く持って同感で、これと液晶の品質が現行SONYの最大の弱点ですね。
TX7のスレにも書いたのですが、マニュアル設定でホワイトバランスをワンプッシュ取り込みすれば解決しますが、毎回は面倒です。
SONYのホワイトバランスの認識力(特に室内)は弱いですね
書込番号:11200001
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
DSC-TX5とDSC-TX7のどちらを買おうか迷っています。
違い的には、
DSC-TX5:防水などの加工されている。動画がハイビジョン。
DSC-TX7: 〃 されていない。動画がフルハイビジョン。
くらいしかわからないのですが…
どちらがよいとかありますか?個人的にはどちらもすごいのでわかりません(笑)
使用用途としては、旅行(ボード、温泉など)に行ったときの景色や記念撮影で使いたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
0点

そりゃあTX5だと思いますよ。
雨の中でも雪の中でも温泉ででも、気にせず平気で使えます。
【以前の投稿】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000091182/SortID=11097240/
【動画サンプル(YouTube)】
http://www.youtube.com/user/yoshipy28?feature=mhw4#p/a/u/1/SeVNLgLel-U
屋内使用が多い、宴会(合コン)などが多い、ならパーティーショットとセットでTX7、でしょうか。
書込番号:11115798
2点

防水タイプではないですが、スノボで普通のデジカメ使ってます。
> 旅行(ボード、温泉など)に行ったときの景色や記念撮影
ということで・・・
温泉での撮影を除けば、防水機能無しでもなんとかなると思います。
なんとなく、動画の解像度も重視されているようなので、
何を最優先にするか優先度を決めて検討したほうが良いと思います。
ボード時は、滑走中も撮影するとすれば、濡れる場合もあると思いますが、
止まって撮影であれば、よほど天候が悪くて雨だったりしなければ濡れないと思います。
#グローブを外してとか、落とさないようにとか、保険にはいるなど工夫は当然必要。
まぁ雨の場合、滑る気も写真撮る気も起こりくいと思いますし・・・
温泉では撮影できる機会は少ないと思います。
他にお風呂に入っている方もいる場合、撮影できないと思います。
たまに、迷惑なかたもいますが・・・
雨天とか、海とか水の中で撮るのであればTX5でないとできませんが、
防水、防塵を必要とするケースがたまにということであれば、
大きくごつくなってしまいますが、マリンパックという選択肢もあります。
#マリンパックを買う値段で、もう一台買えてしまいそうです(^_^;
※写真は、TX5、TX7とは関係ありません。
私は水の中(浅瀬)で撮ることも多いのでTX5、μ6020,8010、FT2を検討しています。
書込番号:11117574
0点

>>ソニ吉さま
>>ひでぞーさま
わざわざ返信ありがとうございます。
厚く御礼申し上げます。
お二人の意見も参考にしつつ決めたいと思います。
実際ヤマダ電機などに足を運び現物とも対面して考えてみます。
この度は貴重なお時間を割いて頂きましてありがとうございました。
書込番号:11117803
1点




デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
@SDカード→内蔵メモリへのデータの移動はできるのでしょうか?
取説見ると内蔵→SDへの移動はできるようなのですが・・・。
AまたSDカード入れた状態で、内蔵メモリのデータを再生することは可能ですか?
PENTAXはどちらも可能なのですが・・・。
使用者の方、よろしくお願いします。
0点

持ってはいないのですが、どちらもできないと思いますよ。
店頭でいじってみたのですが、そのような項目は見つけられず・・・・
ちなみに私の所有していた機種(NikonS570)でもできませんでしたし。
内臓メモリーを見たいときは、SD,MSDuoを抜く必要があります。
使用者ではないですが、回答させていただきました。
失礼いたします。
書込番号:11176595
0点

そうですよね・・・。
自分も試してみたのですが、見つけられませんでした。
返信ありがとうございます。
書込番号:11182987
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
DSC−TX5で撮った動画の保存と再生の方法について教えてください。
保存はSDカードからパソコンを介してDVDに保存できると思いますが、
この保存したDVDはテレビ(5年前のVIERA+5年前のDIGA)で
そのまま観ることはできるのでしょうか。
テレビで観られる状態でDVDに保存するには何か変換が必要なのでしょうか。
0点

付属のソフトPMBで「DVD-Video ディスク」の作成はできますよ。
ただしSD画質になってしまうのが残念ですが。
もしプレステ3があれば、「AVCHD ディスク」を作成して、TVで閲覧できます。
いずれも上記付属ソフトPMBで可能です。
書込番号:11125753
0点

すみません教えてください。
PMBを使ってDVDに書き込みましたが
テレビでは再生できません。
何か設定とかあるのでしょうか。
デジカメはTX5。
テレビは5年前のVIERA+5年前のディーガです。
書込番号:11134612
0点

MP4フォーマットの動画はできないみたいです。
で、下記の記載にあるようなフォーマット変換ソフトを使えばVideo作成できます。
http://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-osusume-18.htm
MP4→DVD-Videoができれば、DVDプレーヤーで再生できます。
TX5所有の方、PMBで作成できるか、ご意見ください・・・
書込番号:11154941
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX5
防水のデジカメが欲しいとずっと探していました。
色々見た中で、このデジカメがとても可愛くて、買いたい!と今思っています。
でも、一つ気になる事があり、よかったら教えてください。
▲温泉や、お風呂の中でも使用する事は出来るのでしょうか?
子供と一緒に雪の中の露天風呂に行った時、お客さんが誰もいない時間があったので、そんな時、防水で、温泉やお湯でも平気だったら面白いなぁって思いました。
よかったら教えてください!
0点

蒼魂さん、こんばんは。
取扱説明書の 16ページによると動作保証は、−10度〜+40度となっていますので、水中でも同じだと思います。
その他、水中使用に関する注意事項もありますので取扱説明書を事前に読まれた方が良いかもしれません。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/41708390M-JP.pdf
*温泉や銭湯等の公衆浴場は、カメラの使用(場所によっては持ち込みも)が禁止されている事も多いので事前に確認しておかないと警察ざたになる可能性もあります。
書込番号:11127455
0点

SONYサイトのQ&A
お風呂
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035000
温泉
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034920
ついでに、
防水パッキンは「1年に1回の交換をおすすめしています(有料)。」
と書かれた紙が入っていたので、いくらかかるか調べたら7,500円(税抜)だそうです。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?034955
書込番号:11127578
3点

メーカーでテスト済みとは思いますが、結露は大丈夫でしょうね?
書込番号:11127743
2点

そうですね私もじじかめさんの意見に同調します、20℃の外気からいきなり40℃まで温めたら結露するでしょうね?
書込番号:11128114
1点

私の友人は木曽の某温泉にタフでうってる100m防水の時計を浸けたところ、20分で壊れてました。
温度差で壊れたかどうかまでは知りませんが、ぜんぜんタフじゃねーし。
他の友人は完全栄養食と謳われた某健康食品ばかりを長期食い続けたところ、動悸とめまいに悩まされてました。
ぜんぜん健康になってねーし。
まあ、何事もやってみなきゃわからんがほどほどに、ってことでしょうかね。
あ、もし温泉水中撮影にトライなさったら、レポートお願いします。
強めの硫黄泉に浸けたらボディがどうなるかも知りたいですしw
書込番号:11128349
2点

私も週末にこのカメラ購入しました。
気軽に写真が撮れて満足しております。
ところでお湯はスペック上大丈夫でもやめた方が良いのではと個人的には思います。趣味で海に潜りハウジングにカメラ、ビデオカメラを入れ持ち込みます。その経験上、パッキンにしろ、Oリングにしろ基本的には外圧が掛かることを前提に設計されているものが殆どだと思います。浅場でかつ熱がかかると内部で空気が膨張し、パッキン以外のところにも余計な負荷がかかるのではないかと思います。
海で潜った後の機材を塩抜きする時も(水張った桶に入れとく)温水を使うことはありません。メーカーが大丈夫としているので大丈夫なのかも知れませんが、リスクがあると思います。
書込番号:11128434
0点

パッキンは、3〜4年で怪しくなってきたら、ワセリンでも塗りますw
真空で作業するワケでもないだろうに、7500円って、高すぎますから。
書込番号:11132925
0点

タン塩天レンズさん
タン塩天レンズ様、こんにちわ!回答ありがとうございました。
なるほど。なるほど。
説明書の中では、−10度〜+40度となっているのですね。
確かに、温泉とか銭湯で、カメラを持っていたら、怪しい人ですよね・・・^_^;
気をつけます。教えていただいてありがとうです!!
Salutation Roadさん
Salutation Road様、こんにちわ!回答ありがとうございました!!
防水パッキンは、1年に1回の交換・・。
7500円+税金って事ですね。ん〜ちょっと高いですが、参考になりました。
ありがとうございました!!
じじかめさん
じじかめ様、こんにちわ!結露ですか!!
気づきませんでした。確かに、結露は気になりますよね。
ちょっとドキっとしました。
すごい所を教えていただきありがとうございます。
神田まさきさん
神田まさき様、じじかめ様、私には本当に気づかない所を教えていただいて感謝です。
20度〜40度ですものねぇ。雪の中の露天風呂なんて、マイナス?〜いきなりプラス・・結露しますよねぇ(>_<)
powshotsさん
powshots様、友人様のお話を教えていただきありがとうです。
100m防水も、健康食品も・・当たりはずれがあると言う事でしょうか?
健康食品で、具合が悪くなるなんて、体に害があるのはとても大変な事ですよね(T_T)
皆様のお話をお聞きして、怖くなりました。
でも、もしトライしましたら、レポートがんばります!!
・・・がんばって、家庭のお風呂のお湯くらいかもしれないですが・・・。
きよーんさん
きょーん様、週末にカメラを購入後満足されてりるようで、そういうお話を聞くと、今すぐにでも買いたくなります!!
確かに、スペック上では大丈夫でも、あまりいい事ではないような気が私もしてきました。
きょーん様は、ダイビングをなさるのですか?私も大好きです。海の世界って綺麗ですよね!
水とお湯では色々と違う部分があるので、水用?にできているものをお湯には良くないと思うようになりました・・・。
皆様のおかげです。
ありがとうございました!!
*迷える子羊*さん
迷える子羊様、確かに7500円って高いですよね。
毎年・・7500円・・・。ん〜ちょっと負担かな〜。でも、頻繁に水につけなければ大丈夫なんでしょうか?なんて、考えてしまいました。
皆様、本当にありがとうございました!!
書込番号:11134022
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





